- 1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/22(火) 10:28:13.75 ID:???0
・コンプリート(コンプ)ガチャが違法となり(個別に措置がとられるのは7月1日から)、ソーシャルゲーム
各社の「次の一手」に注目が集まっている。
コンプガチャ自粛をいち早く発表したKLabは、5月16日より、コンプガチャに代わる新しいガチャを、
同社の「真・戦国BUSTER」にて導入した。
新しいガチャは1回1000円。10種類のレアカードがランダムで出現し、すべてコンプリートするとさらに
レアな限定カードが手に入る。従来のコンプガチャと違うのは「出現するカードがダブらない」という点だ。
つまり10回引けば必ずコンプリートが約束されている。
一見コンプガチャとよく似ているが、抽選方法に偶然性が絡まない(10回引けば必ず揃う)ため、
景品表示法が定める「懸賞」の定義からは外れる可能性が高い。
「カード合わせが禁止されているのは、その方法に欺瞞性が強く(いつか揃うと思わせてなかなか
揃わない)、なおかつ著しく射幸心をあおるためです。その方法を聞くかぎりでは、1万円で必ず
揃うのであれば、欺瞞性はなく、射幸心をあおるものでもないと言えるのでは」(内田鮫島法律
事務所 伊藤雅浩弁護士)。
一方、バンダイナムコゲームスの「ガンダムカードコレクション」では、コンプガチャを自粛した
ことで、「以前よりウルトラレアカードが出にくくなった」といった不満がつのっている。
コンプガチャを自粛する代わりに、今まではコンプガチャ特典だったウルトラレア級のカードを
通常の課金ガチャでも出るようにした。しかし、コンプリートの必要がなくなった分、もともとの
出現率がかなり低く設定されているらしく、掲示板には「出ない」という書き込みが殺到した。
「コンプガチャの方が、進行具合が分かるからよかった」「これでは改悪だ」といったコメントも目立つ。
課金ガチャを引く様子をニコニコ生放送で配信した人もいたが、このときは7万5000円払っても
ウルトラレアは出なかった。
今後コンプガチャに代わる新しいガチャや課金のモデルが出てくるのは間違いないだろう。(抜粋)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/21/news089.html
- 3:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:28:50.03 ID:7XvFxjGb0
-
なめてんのか。
- 7:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:30:58.63 ID:sScIPCDs0
-
…
やっぱソーシャルゲーって糞だね
- 10:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:32:42.88 ID:kRzkn1KJO
-
ガチャ商法を潰すしかないな
- 5:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:30:32.62 ID:bwEeYKuj0
-
さっそく抜け道作ってワロタww
開発者も中毒だよ
それだけ実入りのおいしいシステムなんだな
- 6:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:30:35.15 ID:WoGbJ6+b0
-
最初から1万で売れよ
- 12:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/05/22(火) 10:33:35.98 ID:???0
-
>>6さん
人は心理的に「これぐらいなら跳べそう」と思う適度に低いハードルじゃないと、挑戦しないものです。
「子供でも跳べる」とか「ぜってー無理!」といったハードルには見向きもしません。
ってことで、結果は同じでも「最初から1万円」と「1回1000円だけど10回で絶対揃う」では
プレイする人の絶対数が変わってきます。
- 17:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:34:04.48 ID:WDv3oMlB0
-
これじゃ コレクターは面白くないだろ まるで意味無し
- 24:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:35:19.32 ID:es8EFj2S0
-
1万円で強いカード売りますってことだろ
買いたい奴は買えばいいじゃん
そんなゲームやろうとする奴の気がしれないが
- 26:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:35:52.95 ID:pbaf7jFh0
-
ここまでされてもまだガチャ引くのか
情弱は搾取されっぱなしだな
- 39:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:38:46.74 ID:17Mt9C560
-
>>26
確率を勘違いして引く人間が減るのはいいこと
絵合わせの問題点は、確率の錯誤を狙って射幸心を煽る点にあるんだから
でも、最初からカードを揃えるのが目的の人間にとっては
射幸心やゲーム性なんか関係ないわけで、何も変わらんと
- 31:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:36:14.78 ID:Y77BahW/O
-
ひでえなこりゃ(笑)
- 33:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:37:33.67 ID:EGoQaDL40
-
パチンコを笑えないぞ
こんな事やるなら廃業しちまえよ
- 41:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:38:59.89 ID:01Z5qAI80
-
|ヽiレ'::\l:V:ヽ 、
/:::::::::::::::::::::::::::`'::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
l:::::::;: -──''''''''''''7:::::::::::::::::i
i´ ̄ ,、_ '‐-、:::::::::::::|
! ,.ィ {{l_二ニニ=ヽ `i:::::;r;'ヽ、
| =',ィ,j! ! !、ー' ノ |:::! 爪 !
! 'ー| |  ̄ |:| r / / えげつねえな・・・
! r| l''ヽ ミ!、_'/
| `ヽ-‐'"'′ |. l
| __ / !_
ヽ ´、一''" ̄``′ / , ‐' 」l
\  ̄ ̄ / , ‐'"‐'";;;;;ヽ、_
\ / ‐',"‐'";;;;;;;;;;: ‐'"i;;;;`` ‐ 、
rニヒー_ニ二 ‐''";;;;;;;;;;;;;;/ ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐、
/;|;;``''┐┌¬;;;;;;;;;;;;;;: -‐' ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
- 48:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:40:39.34 ID:es8EFj2S0
-
俺は理解できないが
ソーシャルゲームってのはソーシャルな部分が肝心なんだろ?
飲み会に1万円って感覚ならいんでない?好きにすれば
- 62:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:42:54.89 ID:sp2pPgnh0
-
舐めすぎ
舐められてんのが馬鹿だからまだいいが企業の体質として気に食わない
- 67:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:44:26.19 ID:LsDyYzEi0
-
なかなか他人が持っていないものを自慢できるから意味があったわけでな。
確実に誰でも同じ金額で入手できるならそんなものやらないよなw
- 76:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:45:06.64 ID:9x/qVB4H0
-
>>67
ガチャごときで一万をぽんと使う馬鹿って何人もいないから、相も変わらず自慢できるよ^^
- 84:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:46:14.61 ID:02ssrphnO
-
普段課金してる奴にとっては超朗報なんだろうな
注ぎ込む額が数分の一になって当たりの最新強レアが確実に手に入るんだし
でも2週間くらいで新カードになるんだろ?
ハード買ってちゃんと手間かけてるコンシューマーゲー買った方がいいな
いつでも手にとってダラダラやるソーシャルゲーより、時間にけじめつける生活送れそう
- 116:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:51:39.91 ID:PyF7H+UV0
-
>>84
金出せば誰でも買えるんじゃまったく意味ないよ
ゲームそのものはクリックゲーでクソつまらんわけだし
高額課金するのはコレクター魂とレア持ってる優越感だけなんだぜ
それが消えちまったら金払ってまでやるゲームじゃなくなるさ
- 114:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:51:28.41 ID:NXGUvXb70
-
1万で確実にそろうなら別にいいじゃん?
- 121:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:52:11.51 ID:hleMkJG1P
-
なるほど良心的じゃないか
- 137:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:54:04.47 ID:u9aRXKu50
-
コンプの場合コンプすることで手に入るカードがヤフオクでそこそこの値がついたので案外金突っ込む人いたけど
これじゃやる気すらおきんよ
- 144:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:55:24.60 ID:DXjAIvIRO
-
タダだお
でも一万円でコンプリートできるお
要するに一万円でゲームソフト買うようなもんか
- 164:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:57:47.80 ID:a1VMBz8J0
-
>>144
この手のゲームにゲーム性を求めてはいけない
- 988:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:22:16.62 ID:K4KEM9QB0
-
>>144
一万円でゲーム内の強武器を買えるだけ
また同じイベントやったらまた同じゲームに一万円払って強武器買う
エンドレスw
- 193:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:01:30.30 ID:BdkTH+sdi
-
これはダメだろうな
一定の金出せば必ず手に入るのはガチャする意味が無い
- 196:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:01:59.65 ID:sz3FcrjFP
-
ゲーム製作側が意図してるわけじゃないだろうけど、ソーシャルゲームのレアカードにしろ
MMOの強化武器にしろ、持ってない奴がみじめな思いをさせられて持っている奴が優越感を得るような
構造になっているんだよ今のネットゲームってのは
- 202:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:02:43.13 ID:JRoID1+H0
-
>>196
いやそこを意図してるんでしょ
- 209:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:03:15.11 ID:a1VMBz8J0
-
>>196
ソレを運営側も煽って、廃課金者が居心地いいように支援しているんだね
- 227:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:06:21.49 ID:E++nGUgD0
-
>>196
ブランド物からガジェット、車、家、庭、美術品
ちょっとしたアイテム、日常でも全部そんなもんだが
- 199:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:02:12.83 ID:t+tIwx8f0
-
もうめんどくせえから、銀行の残高証明書提出で強さ決めたらいいんじゃねの
- 208:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:03:07.31 ID:3ss9fK3C0
-
>>199
つまるところそれだなw
- 445:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:34:28.51 ID:Cm3pShFp0
-
>>199
おばあちゃんの口座持ち出して大問題になるだろ
- 253:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:09:48.18 ID:EyAxuaib0
-
そもそもコンプガチャってのが 何が楽しいのか不明なんだが…
コンプすると何か有るのか?
- 376:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:26:34.58 ID:1NeXyH3u0
-
>>361
S、A〜Dランクのカードがあって、
Sはとっても強いんだが、1%とかの確率にされてる
A〜DランクばっかりがダブるけどAを3枚をコンプすればSを1枚無料であげるよん
ってのがコンプガチャの大まかなシステム
面白い仕組みだと思うんだけどね個人的には。違法だけど
- 275:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:12:15.61 ID:9x/qVB4H0
-
>>253
例えば、FFとかで全員とレベルを99にしてみたり、
ドラクエでモンスターを全部仲間にしてみたり、
そういうのと似たような子供心を擽ってんだろうね、あこぎな商売だよ
- 307:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:16:57.13 ID:TFIG2yiVP
-
>>275
DQ5ではぐれメタルを仲間にする為に永遠に戦い続けるのと同じ。
はぐりんを仲間にしても意味はないが友達に自慢出来る。
ソーシャルは時間じゃなく金が必要。
自慢する友達はリアルじゃなくネットの中の人。
- 569:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:56:29.77 ID:s6X8JYTk0
-
「1万出せば普通のゲームが買える」
って書いてる人が結構いるけど、彼らは別にゲームがやりたくて金出してるわけじゃないらしい。
前にNHKのクローズアップ現代でインタビューに答えてた奴の話では、「強いカードを持ってると、他のユーザーからメールがたくさん来る。英雄扱いされるのがうれしくて止められなかった」とのこと。
- 578:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:57:49.90 ID:1Y1jJMCH0
-
>>569
数百万のツボを買うとランクが上がってちやほやされる系の新興宗教みたいな構図だな
- 594:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:59:19.69 ID:6lnjcur20
-
>>578
何かに似てると思ったらそれか
- 824:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:37:53.33 ID:NY0Xwhl90
-
自分で自分の首を絞めてるようにしか見えない
ソーシャルゲーってガチャが無いと成り立たない程クソなのか
- 826:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:38:43.29 ID:QAq6IEBtP
-
>>824
コンプガチャで利益の30%以上を占めていたらしいからな
- 848:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:43:56.19 ID:TFIG2yiVP
-
>>833
どうすればバカから金を巻き上げられるか?
開発者は、その課金させるシステムしか考えてないからな。
面白いゲームの対価で金を貰おうとは考えてない。
ユーザーは基本無料とキャラ絵で釣ればいいとそれだけ。
- 991:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:22:46.79 ID:8COHhmIDi
-
コンプしたらカードのファイルを実際に( ゚д゚)クレ
- 995:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:24:05.40 ID:j7rJgqRcP
-
>>991
ブシロードあたりと提携して近い内に展開してくるだろうな
- 1000:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:25:55.66 ID:CsaYwlKK0
-
>>991
MTGのオンラインだと実はそれ実際にあったりする。
- 989:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:22:22.65 ID:Rtb0PVoY0
-
完全に消費者側が馬鹿にされてるなw
- 97:名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:48:22.77 ID:j6YKIeV/0
-
絶対こういう風になる思ったわ
モバゲー・GREEでソーシャルゲームを公開するために知っておきたいこと
◆消費者庁は 「コンプガチャ」が違法懸賞に該当との見解を示す見通しだが「ガチャ」システムそのものは違法とは認定されない模様
◆【速報】コンプガチャ終了のお知らせ
◆【議論】ゲームの課金についてどう思う? 「課金ありの時点でそのソフトは買わない」「充実したものなら良い」
◆ゲーム業界に「アタリショック」ならぬ「ソーシャルゲーショック」が起こる可能性
◆ソーシャルゲームの「ガチャ」の怖さがわかる『カードコンプシミュレーター』 46万円でコンプする結果に!
◆モバゲーとグリーが韓国に本格進出・・・韓国人 「韓国は海外進出に向けた試験舞台なのか」
◆モバゲーやGREEは「健全なパチンコ」らしい
◆GREE社長、DeNA(モバゲー)を「ネット業界の将来のためにならない」と超絶批判
◆GREEの新卒給与1500万ワロタwwww 1000万のモバゲーとはなんだったのか
◆GREE社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」
◆【速報】コンプガチャ終了のお知らせ
◆【議論】ゲームの課金についてどう思う? 「課金ありの時点でそのソフトは買わない」「充実したものなら良い」
◆ゲーム業界に「アタリショック」ならぬ「ソーシャルゲーショック」が起こる可能性
◆ソーシャルゲームの「ガチャ」の怖さがわかる『カードコンプシミュレーター』 46万円でコンプする結果に!
◆モバゲーとグリーが韓国に本格進出・・・韓国人 「韓国は海外進出に向けた試験舞台なのか」
◆モバゲーやGREEは「健全なパチンコ」らしい
◆GREE社長、DeNA(モバゲー)を「ネット業界の将来のためにならない」と超絶批判
◆GREEの新卒給与1500万ワロタwwww 1000万のモバゲーとはなんだったのか
◆GREE社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:09 ▼このコメントに返信 この仕様なら流石に金をドブに捨ててるって気付くだろ
…気付くよな?
2 名前 : か投稿日:2012年05月22日 14:18 ▼このコメントに返信 英雄扱いメール出してんのももしかして業者なんじゃね?
3 名前 : あ投稿日:2012年05月22日 14:21 ▼このコメントに返信 え?
変わらないじゃん
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:26 ▼このコメントに返信 例えば、ゲーム内のアイテムや経験値やお金を
RMで運営が売ってしまったら、
ただのアバターの衣替えになってしまう
それだったら、現実の服でも買った方がいいよな・・
5 名前 : うぬ投稿日:2012年05月22日 14:29 ▼このコメントに返信 無課金者には関係ないがな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:31 ▼このコメントに返信 やりたいヤツにやらせておけばいいのに何がそんなに気に入らんのだ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:35 ▼このコメントに返信 横浜ファンだが、別に欲しい奴は欲しいんだから買えば結構。横浜に金が回ればそれで結構
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:35 ▼このコメントに返信 やりたい奴だけやってろよこんなの
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:36 ▼このコメントに返信 米1
それに対して車に金使ったり贅沢なもの食べるのと一緒とか
仲間と力を合わせる楽しみがあるから捨ててるわけじゃない
とか言い出しちゃうのが搾取される人間
煽りじゃなく真剣にやめたほうがいいって言ってる人に
他人が楽しんでるのを馬鹿にするのが一番最低な人間!とか言い出す人種だよw
もう何言ってもだめだと思うよ。現実でパチンコ、ゲームでソーシャル、それで楽しいんじゃないかな
馬鹿は永遠に搾取されるんだよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:39 ▼このコメントに返信 ※6
楽に金稼ぎしてるのが気に入らないんです
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:39 ▼このコメントに返信 コンプガチャの規制が確率非表示ガチャの容認みたいになった
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:41 ▼このコメントに返信 1万で揃うと約束されてるんだったら良いんじゃないの
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:42 ▼このコメントに返信 俺はやってないから詳しいのはわからんが
なにが気にくわないんだろう
自分が実害被るわけじゃないし、やりたきゃやらしておけよ
14 名前 : 名無し投稿日:2012年05月22日 14:49 ▼このコメントに返信 違法ではなくなったなw
やりたいやつはデータのカードに何万も払ってろ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:51 ▼このコメントに返信 ま、レアカードが欲しいという人は減るわな。
それでも課金する人は単なる馬鹿かな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:54 ▼このコメントに返信 米13
変な正義感に酔ってるか
※9みたいに見下して、自分を情報強者と自尊心を刺激するかなんじゃないかな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 14:58 ▼このコメントに返信 1万で全部そろうならいいんじゃね?
やりたい奴には勝手にやらせとけw
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:05 ▼このコメントに返信 一万円で確実に手に入るし、一万円以下で手に入ることも無い(射幸心を煽らない)から普通のガチャよりむしろ良心的じゃね?
これをコンプガチャ規制の抜け道みたいに捉えてる奴ってコンプガチャの何がダメか全く理解してないと思う。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:08 ▼このコメントに返信 珍しいカードを高い金出して買っても、どうせそれはすぐに珍しくもなんともないカードになるし、
そのうち運営がさらに珍しいカードを出して、また高い金を取られることになるのにね。
新しいカードが出続ける限り永久に搾取され続けるだけの構造だってのがなんで理解できないんだろう。
理解していてもやめられない人は完全に「依存症」の類だと思うけど。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:11 ▼このコメントに返信 ビックリマン天使対悪魔編の終盤はヘッドも天使も悪魔もお守りもすべてが等価値にされてしまったんだよな
21 名前 : あ投稿日:2012年05月22日 15:11 ▼このコメントに返信 DL商法も規制しろ!
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:13 ▼このコメントに返信 全部1万円はちと高いけど、これは別にいいんじゃないかな。
ガチャっていうか10個セット1万円のものをランダム1個ずつ千円でバラ売りしただけでしょ。
各号ランダムに届くディアゴスティーニみたいなもん。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:20 ▼このコメントに返信 ビックリマンは規制されたせいでブームも終わった
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:23 ▼このコメントに返信 そうか、この手の奴をやるのってどんな連中かと思ったら、
不特定多数にちやほやされる(もしくは上目線になる)ためにってのが理由か・・・・
ずいぶんと、浅はかかつ寂しい連中だな。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:24 ▼このコメントに返信 みっともないわね
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:24 ▼このコメントに返信 こうなるって分かってただろ?規制馬鹿は自分の都合のよい事しか考えてないんだろうな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:31 ▼このコメントに返信 1万出せば?
保障されてないし!領収書と内容表示の義務
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:34 ▼このコメントに返信 ライト課金者をないがしろにするのはどうかと思う
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:36 ▼このコメントに返信 ようやくまともなガチャポンになったな
中身が無くなるまで回せば全部揃うんだから
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:37 ▼このコメントに返信 これ自体はコンプアイテムに希少価値はないな
ただの重課金自慢()にしかならん
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:38 ▼このコメントに返信 米26
よくわからんが都合がよくないことなの?
32 名前 : らは投稿日:2012年05月22日 15:40 ▼このコメントに返信 ドラゴンネストの拝金主義運営体質や課金ガチャも相当だぜ
33 名前 : 名無し投稿日:2012年05月22日 15:50 ▼このコメントに返信 金をかける前に生活とか変えてみようぜ・・・食生活とかよ。パチンコより酷い。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:52 ▼このコメントに返信 これなら別にいいんじゃないのか
1万円で強いデータ買おうず^^って話なんだから、好きなようにすればいいさ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 15:53 ▼このコメントに返信 米24
アニメグッズやコンビニコラボ商品、特典付き商品買い占めの奴らにも言えるね
「買い占めたぜ、画像うp」「これでまとめブログとかにも載る」
まぁ こっちは物に残るけどね
36 名前 : あ投稿日:2012年05月22日 15:58 ▼このコメントに返信 楽しんでるんだから良いじゃないか!!!!
37 名前 : あ投稿日:2012年05月22日 16:09 ▼このコメントに返信 萌え妖怪なんたらっていうのやってみてるけどただ先へ進むボタン押してるだけでどこにハマる要素あるか全くわからんわ。
38 名前 : キャプテン・ザ・てきとう投稿日:2012年05月22日 16:12 ▼このコメントに返信 JAPは本当にどうしようもないな
死ねよJAP
JAPって全員重度の脳障害者だろ?絶対健常者じゃないわ
それにJAPって顔も心もキモいんだから終わってるよな
もう、法改正してJAP殺しても罪に問われなくなるようにしろよ
毎日JAP殺しまくってやるからさ
害虫駆除してやるんだから感謝しろよなJAP
JAPなんか生きてるだけで犯罪者なのにさ
JAPは生きてて恥ずかしくないの?自分が生きてることが犯罪だという自覚は無いの?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 16:41 ▼このコメントに返信 シールオンラインのネット対戦できるカードゲームが実際にリアルカード化サービスやってた。
撤退前に全カード無料でリアルカード化してもらったよ。
ダンボール2箱で来た時は俺の金銭感覚もリアル化してもらえた。
ほーりーたん可愛いよ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 16:45 ▼このコメントに返信 金出せば揃うって、もはやレアもくそもないと思うんだけどどうなの?
全然消費者の心くすぐれないだろこれじゃ。
欲しいものが出にくいからこそ、出た時の喜びとか、自慢ができると思うんだけど。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 16:48 ▼このコメントに返信 >>227とか>>569とか、「ソーシャルゲーム」のソーシャルたる所以だな
そう考えると、ソーシャルゲームは現実社会でのポルシェやブラックカードなんかを持ってることでの
厚遇感や優越感を擬似的に期間限定舞台限定で販売してるってことなのね。
なんか、商売の道義性がどうというより、それにはまる客側が悲しすぎ。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 16:50 ▼このコメントに返信 米40
別に運営の心配しなくてもいいんじゃね?
ゲームが面白ければ売れるだろ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 16:56 ▼このコメントに返信 もしかして転売が楽になるだけじゃね?
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 17:28 ▼このコメントに返信 >>1000
ただしMTGの現物交換はコンプガチャとは違う。
オンラインでも現実のカードと同じレアリティで、滅茶苦茶な低確率のカードは
存在しない。トレードも自由に出来るし、そもそもMOではリミテッド(ドラフト)を
好き放題やっていればいつの間にか全カードが揃っていることが多い。
45 名前 : 名無し投稿日:2012年05月22日 17:41 ▼このコメントに返信 ガチャはハマりそうなゲームの初回100円サービスガチャしかやらない。最初からコンプなんか目指してないから前のままでいい。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 17:45 ▼このコメントに返信 確実に一万がなくなるってわかるとさすがに引くな
それでも使いたい奴はどんどん使えばいいじゃないか
47 名前 : あ投稿日:2012年05月22日 18:11 ▼このコメントに返信 怒り通り越してワロタというか感心した
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 18:43 ▼このコメントに返信 ばかか、ぼったくりすぎだろが
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 18:44 ▼このコメントに返信 こういう会社つぶす。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 18:50 ▼このコメントに返信 前よりはマシだろう
それ以上金をつぎ込む事はない訳だし
1週間ごとに自分の好みのカードが出る訳でもなし
少なくともパチンコよりは健全なゲームになりそうだな
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 19:16 ▼このコメントに返信 新しいガチャは1回1000円。
10種類のレアカードはランダムで出現し、
そのカードはダブることもなく、
すべてコンプリートすると
スーパーレアな限定カードが手に入る。
また、10種類のスーパーレアカードはランダムで出現し、
そのカードはダブることもなく、
すべてコンプリートすると
ウルトラレアな限定カードが手に入る。
また、10種類のウルトラレアカードはランダムで出現し、
そのカードはダブることもなく、
すべてコンプリートすると
ハイパーレアな限定カードが手に入る。
(以下、続く・・・)
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 19:27 ▼このコメントに返信 楽に金儲けできるのが気にいらないとか日本は資本主義が嫌いな人が多いようだな
そのわりに共産主義も嫌いだよね
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 19:47 ▼このコメントに返信 1個1000円だけど10個買えば特別な物がつきますよってだけでしょ。
別々なものが出るけどダブらないし10個で終わりなんだから
すでにガチャの意味が失われてるし別にいいと思う。
54 名前 : …投稿日:2012年05月22日 19:59 ▼このコメントに返信 ゲームに課金と聞いて、賭事、依存、廃人…こんな言葉しか浮かばない
作ってる会社はおかしい
楽しい人達は、何がどうなって楽しいの?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 20:01 ▼このコメントに返信 いやあ下衆だなあ
こんなのに搾取される連中は下衆以下だけど。
56 名前 : =投稿日:2012年05月22日 20:16 ▼このコメントに返信 ゲーム性は皆無でクソなのになんで人気出てたかってと、何が出るかわかんないというワクワク感に脳を焼かれて、課金しまくるわけだろ?で、レア持ってない奴に対して優越感に浸れると。
最初から金出せば揃うのわかってたらみんな醒めるだけだろ。
だからこそゲーム性に特化してけばいいのに。ばかみたいだね。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 20:25 ▼このコメントに返信 >>199
>>もうめんどくせえから、銀行の残高証明書提出で強さ決めたらいいんじゃねの
「それなんてクソゲー?」
「人生」
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 20:43 ▼このコメントに返信 これは何の問題もない
これ叩くやつは単にもしもしゲー叩きたいだけか、コンプガチャ違法騒動を理解できてない馬鹿
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 20:45 ▼このコメントに返信 これは普通にいいんじゃないのか?www
ある意味、普通のガチャに近づいたって感じがするしwww
60 名前 : 名無し投稿日:2012年05月22日 21:07 ▼このコメントに返信 何が面白いのやら
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 22:35 ▼このコメントに返信 こんなのやる馬鹿と知り合いになりたくないな・・
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 22:37 ▼このコメントに返信 そりゃ舐めるさw
「課金」という言葉を金払う方の意味で使っちゃうような
ゆとり以下の層がターゲットなんだからw
普通に生きていれば
「金を課す」の意味での「課金」に散々出会うはずなのにねえw
今までどうやって生きてきたんだろw
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月22日 22:48 ▼このコメントに返信 他人が金持っててゆるせねー
そんな風に聞こえる
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 00:32 ▼このコメントに返信 小学生とかが親の携帯で毎シリーズ一万使って、また親が怒り狂う図が目に浮かぶw
実際に無い物(データ)を射幸心を煽って売りつける(だまし取る?)事自体に問題性が隠れてる気がする。
65 名前 : 名無し投稿日:2012年05月23日 00:57 ▼このコメントに返信 こんなんに引っ掛かる奴が悪い。ちょっと考えたら無駄なことぐらい分かるだろ
66 名前 : 名無し投稿日:2012年05月23日 01:33 ▼このコメントに返信 擁護するわけじゃないが
これがダメならTCGとかもダメになるんじゃないの?
パックをたくさん買ってもレアカードをコンプリート出来るとは限らないし
数ヶ月で新しいパックが発売されるし
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 02:26 ▼このコメントに返信 やりたい奴は〜って言うけど、その辺の責任能力もってない子供をターゲットにしてるからアウトなんだよ
TCGは現物があるし、店に行けばシングルで買える。
確率にしたって「コンプしなきゃ手に入らない」というものはないしな
それに単価が違いすぎるし、ゲーム性だって皆無に等しい
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 02:27 ▼このコメントに返信 ゲーム性が皆無に等しいからTCGと比べて欲しくもない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 02:29 ▼このコメントに返信 ※66トレーディングカードはな、実物だからどうやっても中身を操作できないだろ?
レアが1BOXにどれだけ入ってるか決まっている。そこからバラで買おうが、箱で買おうが、確実にそこにレアが存在する。
でもソーシャルゲームとなってくると訳が違う。なんと中身の確率を操作できる。
出にくくしたり、出やすくしたり、それがデジタルだからこそできる技。
※42別に心配してるとかじゃなくて、この商法が果たしてコンプガチャに代わることができるのか、単なる疑問だと思う。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 03:20 ▼このコメントに返信 毎月3DSのゲーム買った方がよほど楽しめるわアホらしい。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 11:00 ▼このコメントに返信 ※67
バカな奴はこれじゃなくても馬鹿げた事に金使ってるんだから余計な心配するな。
さじ加減で運営の好きに確率を調整されていないなら何の問題もないよ。
それこそ一回10万にするならすれば?って話だ。
こっちが心配する事ではない。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年05月23日 13:54 ▼このコメントに返信 別にいいんじゃね
たしか子供対策は一応してるんでしょ抜け道とかの対策、しつけは親がすることだし
このまま規制強めてったらじゃあこれはってどんどん引っかかってくるっしょ
商売なんて似たようなもんだし
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月11日 17:42 ▼このコメントに返信 1万有ったら、ホテヘルイベント行くわ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月06日 22:40 ▼このコメントに返信 米38
とりあえず半島に帰ろうか、そうすれば笑わないでおいてあげるよ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 17:29 ▼このコメントに返信 ぺろぺろ舐めてますねん。人間死ぬまでの櫃まぶし。野田くん、若者に、将来年金取られ損に、するなら、せめて、死ぬまで、櫃まぶしの火薬与えて蝶。暇で寂しいとさ、平成生まれは。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月13日 10:23 ▼このコメントに返信 あほかと
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 10:05 ▼このコメントに返信 携帯電話でしか表示出来ない画像データに10000円払って安いと言われる時代か…
いい加減こういうのを規制しないと本当にまともなゲームは駆逐されそうな話だな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月22日 01:04 ▼このコメントに返信 1万ならまだ良心的な方
俺がやってるアプリでは10万でかならず目玉のレアカードが出るよ
79 名前 : 名無し投稿日:2013年03月19日 12:40 ▼このコメントに返信 ガチャやる人って思考停止してるんだろ。
強くても自慢できんし…
80 名前 : うおぉぉ…投稿日:2013年08月21日 07:55 ▼このコメントに返信 うおぉぉ…。待ってたよ。
糞まさ!!
こいつだけは、ゼッテー許せねーんた。
みんな恋、デモンズソウル質問スレに!