- 1: スフィンクス(家):2012/06/24(日) 15:53:34.21 ID:ImUYKFUAP
-
フェンリル、スマホとの連携機能を追加した「Sleipnir 3 for Windows」v3.5のβ版
フェンリル(株)は22日、同社製Webブラウザー「Sleipnir 3 for Windows」の次期バージョンv3.5のベータ版を公開した。ベータ版の主な変更点は、現在閲覧中のWebページやWebページ上の住所・電話番号といった情報をスマートフォンへ即座に送信し、スマートフォン上のアプリで開ける機能を追加したこと。
閲覧中のWebページやWebページ上の情報は“Fenrir Pass”の仕組みを利用し、スマートフォン用アプリ「Sleipnir Linker」を使ってプッシュ通知される仕組み。
「Sleipnir Linker」は現在Android版が公開されており、近日中にiOS版も公開される予定とのこと。
さらに、表示中のWebページや画像などを各種Webサービスへ送る機能も追加された。
Webサービスとの連携機能では、WebページなどをTwitter/Facebook/TumblrといったSNSサービスを使って共有したり、Pocket/Instapaper/Readabilityといった“あとで読む”サービスへ登録する、Dropbox/Evernote/SkyDriveといったオンラインサービスへ保存するといったことが可能。
そのほか、これまでアルファ版にのみ搭載されていたレンダリングエンジン“WebKit”が搭載された。
レンダリングエンジンにWebkitを選択している場合は、「Google Chrome」の拡張機能を利用することも可能。
なお、本ベータ版から“Gecko”エンジンは非搭載となっている。
本ソフトは、Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にて64bit版のWindows 7で動作確認した。
現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、本ベータ版はMac版の「Sleipnir 3 for Mac」のベータ版と合わせて1,000ダウンロード限定での提供となっている。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120622_541967.html
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/541/967/html/image1.jpg.html
- 3: ラガマフィン(東京都):2012/06/24(日) 15:54:26.65 ID:bJk/V9Ae0
-
あ?まだ使ってるけど?
- 67: ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/24(日) 16:40:19.27 ID:YPVKBOev0
-
限ww定www
- 6: イエネコ(関西地方):2012/06/24(日) 15:56:28.78 ID:Pf35dcX30
-
使ってるけど、不具合が出るサイトが増えてきたな
- 7: デボンレックス(兵庫県):2012/06/24(日) 15:56:45.93 ID:StjYiS+z0
-
Sleipnirは1.66で終わったブラウザ。
- 8: エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/06/24(日) 15:56:55.56 ID:2HuUzY90P
-
2になって一気に糞化した
- 11: バーマン(関東・甲信越):2012/06/24(日) 16:00:46.95 ID:wIpsLTsXO
-
そして3になってさらに糞化した
- 54: チーター(静岡県):2012/06/24(日) 16:23:06.54 ID:x2pTgk6b0
-
3は酷すぎる、なんであそこまで酷く出来るのかと
- 9: スフィンクス(dion軍):2012/06/24(日) 15:57:27.15 ID:u7wbexKoP
-
graniで十分
- 10: ソマリ(大阪府):2012/06/24(日) 16:00:25.80 ID:4CS+tFOK0
-
最近まで使ってたけど重すぎ
- 12: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/06/24(日) 16:01:06.79 ID:1DbAXI2F0
-
最新版になってから
インターフェースがダメになったので
使わなくなった。
ここの開発者アホだろ。
- 14: しぃ(岩手県):2012/06/24(日) 16:02:23.21 ID:HtyC1jTq0
-
車上荒らしにあってソース保存してたノーパソ盗まれた時に終わってただろ
- 92: ジャパニーズボブテイル(広島県):2012/06/24(日) 17:47:31.64 ID:ZCPSmaQA0
-
PC盗まれてなければ今でも優秀なブラウザだったのかな
- 15: キジ白(兵庫県):2012/06/24(日) 16:04:08.90 ID:CELMPYcI0
-
使ってるけど使いこなせてるかはわからん
- 16: シンガプーラ(大阪府):2012/06/24(日) 16:04:09.30 ID:Dkdf6BXG0
-
惰性で使い続けてる
- 24: ラガマフィン(東京都):2012/06/24(日) 16:08:34.97 ID:bJk/V9Ae0
-
>>16
他のブラウザに変えたら慣れるまで大変だもんね
- 17: スフィンクス(大阪府):2012/06/24(日) 16:04:12.36 ID:jrKVR3vL0
-
縦スクロール表示がが安定しないブラウザなんて・・・
- 20: スフィンクス(東京都):2012/06/24(日) 16:06:52.40 ID:n5IXdr4p0
-
国産ブラウザはことごとく廃れたな
- 25: ハイイロネコ(長野県):2012/06/24(日) 16:08:54.75 ID:e3b+I4X20
-
懐かしいな
- 21: しぃ(千葉県):2012/06/24(日) 16:07:41.69 ID:Gy+yqsYf0
-
マウスジェスチャでパッとタブを閉じられるから愛用してるけど
乗り換えるとしたらどれがオススメなんだ?
- 22: ラグドール(兵庫県):2012/06/24(日) 16:08:05.71 ID:jNOEsyG70
-
糞ブラウザ chrome
- 27: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/06/24(日) 16:09:09.04 ID:n762TGTe0
-
Moon Browser050A使ってる
- 30: チーター(家):2012/06/24(日) 16:09:45.79 ID:mRE2dlk50
-
オペラ最強伝説黒沢
- 68: イエネコ(庭):2012/06/24(日) 16:41:55.55 ID:Cunjhhyn0
-
Lunascapeが空気になってる
- 123: 茶トラ(やわらか銀行):2012/06/24(日) 20:15:47.77 ID:BrGVwQQ90
-
安定のSafari
- 84: スフィンクス(庭):2012/06/24(日) 17:12:54.43 ID:FZn4YiT2P
-
今どきマウスジェスチャなんてどのブラウザでも使えるからなぁ。
- 26: トラ(北海道):2012/06/24(日) 16:09:04.75 ID:8sPZ0O8t0
-
今も使っているし、会社でも使ってる。
- 28: ユキヒョウ(兵庫県):2012/06/24(日) 16:09:18.07 ID:VqMK1H2h0
-
サイドバーが便利すぎて変えられん
Firefoxのサイドバーはなんか違うんだよなぁ
- 69: スフィンクス(SB-iPhone):2012/06/24(日) 16:43:56.74 ID:90DIMMq2P
-
1.6.6の時は神ブラウザだった。
しかしその後は飛ぶ鳥が落ちて行く勢いで没落していった。
新機能が的を得ていなかったんだろうな。
- 70: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/06/24(日) 16:46:58.76 ID:OZpzM3yw0
-
2で後10年戦える。
その後5に乗り換え予定
- 33: オセロット(埼玉県):2012/06/24(日) 16:10:55.59 ID:3ZvXj1110
-
バージョンアップするごとに自らのクビを締めてる感じ。
なぜ1.66みたいな路線ではなく、スイーツな路線に走ったのか・・・
- 34: ボブキャット(北海道):2012/06/24(日) 16:11:13.50 ID:ly6sJF0b0
-
Sleipnirの公式HPの説明文って英文を和訳したような違和感をわざと演出しててキモいんだよ
- 85: バーマン(WiMAX):2012/06/24(日) 17:13:27.39 ID:lzIJSvUY0
-
>>34
Appleのマネです
- 44: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 16:15:16.22 ID:9f0Idx5x0
-
iphoneで使ってる
PCはとっくにchromeだけど
- 48: ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 16:18:10.38 ID:D8eD/4hV0
-
iOS版が斬新すぎて使いにくい
- 119: ジャガーネコ(長屋):2012/06/24(日) 19:10:20.30 ID:vHOu/5qz0
-
やたらとAppleを意識してるけど
プニルでAppleIDやらの登録できなかった時はマジで使えないと思ったわ
- 120: ブリティッシュショートヘア(岐阜県):2012/06/24(日) 19:19:39.07 ID:Xyb6CBNQ0
-
アップルのアプリ作るだけのしょぼい会社になっちゃったな
- 121: ペルシャ(徳島県):2012/06/24(日) 19:46:39.77 ID:XowVoBzr0
-
iOS向けは落ちまくりなのを
解消してくれたらかなり良いブラウザだと思う
- 52: ヒマラヤン(東京都):2012/06/24(日) 16:20:37.69 ID:P26ORLkF0
-
ChromeもIEもFirefoxも何であんなにホットキー設定の融通が効かないんだよ。
あとリンクバーもSleipnir2並に使いやすいのがない。
- 58: スコティッシュフォールド(岐阜県):2012/06/24(日) 16:27:15.43 ID:nmxRnyzG0
-
プニルはYouTubeの再生リストの不具合を直せって
何度も要望してるのに無視してるから見限った
- 60: リビアヤマネコ(新潟県):2012/06/24(日) 16:32:53.03 ID:dc6K1+yt0
-
ブラウザ開発しただけで会社まで立ち上げるなんて、結局のところ儲かっているのか?
秀丸のように家を建てるくらいで我慢すればよかったんじゃないのかな?
- 64: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/06/24(日) 16:35:39.72 ID:vEzVZcpV0
-
>>60
スマホアプリでまぁまぁ稼いでるっぽい
- 63: ハイイロネコ(大阪府):2012/06/24(日) 16:35:21.55 ID:h0DPGEYn0
-
まだ開発続けてたんだなコレ。
IEエンジンだろ。
- 127: エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/06/24(日) 21:28:24.98 ID:JolX2y+s0
-
>>63
プニルってもうwebkitじゃね?
- 71: ソマリ(東京都):2012/06/24(日) 16:47:55.88 ID:mjkxo+Pq0
-
2012 6月 ブラウザランキング
1位 Zeus
2位 Firefox
3位 Chrome
4位 death and divinity
5位 opera
6位 IE
7位 lolifox
:
:
:
:
18位Sleipnir
オワコンすぎだろ
- 86: 白(大阪府):2012/06/24(日) 17:15:40.30 ID:yBVNnRg00
-
>>71
ゼウスってなんだよw
初めて聞いたぞ。
あとロリフォックスきめえ
- 87: アメリカンボブテイル(東京都):2012/06/24(日) 17:16:14.54 ID:d0/z4Mo80
-
すっかりクロームとOperaとFireFox
- 78: デボンレックス(静岡県):2012/06/24(日) 17:03:13.66 ID:cCCPpLXl0
-
タブロックだけは好きだったけど
クロームに移行しちゃった
- 74: ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/06/24(日) 16:57:26.43 ID:YPVKBOev0
-
Sleipnirスレ見てきたけど寂れすぎだろ
3.5の話題どころかまず人がいねえ
- 83: バーマン(WiMAX):2012/06/24(日) 17:11:55.34 ID:lzIJSvUY0
-
ネスケが死んでてIE系しか選択肢がなかった頃は乱立してたな
- 90: ヤマネコ(北海道):2012/06/24(日) 17:27:07.09 ID:rNAq6NgX0
-
惰性で使ってきたけど見れないサイト増えすぎてクローム使用率が段々上がってきた
- 100: ペルシャ(神奈川県):2012/06/24(日) 18:09:38.24 ID:zUy4CW5c0
-
プニル使いだけど3はマジでクソ。2が使えなくなったら他行くつもり。
- 105: セルカークレックス(茨城県):2012/06/24(日) 18:24:48.21 ID:C81ZEZyY0
-
>>100
同意
OSを7に変えたとき入れなおしたら3になってて新たしくなったんだーって使ったけど
2の方がよかった
- 108: イリオモテヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/06/24(日) 18:42:21.10 ID:j+In7u5p0
-
微妙なブラウザだよね
タブ右クリックでページタイトルとURIをクリップボードにコピーできるのだけが利点だった
Firefoxのアドオンで必要無くなったから不要になった
- 117: サバトラ(チベット自治区):2012/06/24(日) 18:59:46.61 ID:WfcGocTN0
-
3なんでどーでもいいから、早く、2のバグを直しとくれや
毎回起動のたびに、Sleipnir.exe(32のCPU使用率が上がって
一向にブラウザが立ち上がってくれん
あと、いつまでもwowでなくで64bit対応も早くしてくり・・・
- 125: チーター(チベット自治区):2012/06/24(日) 21:12:18.24 ID:p8OmyTD60
-
5大ブラウザがHTML5実装に向けてめまぐるしい勢いで進化してるのに
そのコンポーネントにあやかってちょっと便利にしただけの
個人開発レベルのブラウザが勝てるわけ無いだろ。
- 4: ジャガランディ(静岡県):2012/06/24(日) 15:54:43.04 ID:Jt70rngW0
-
これが初めて使ったタブブラウザだったわ
- 129: コーニッシュレック(チベット自治区):2012/06/24(日) 21:32:23.39 ID:0HrPJH1p0
-
MIDIブラウザの次の覇権取ったと思ったら
完全に糞ブラウザに成り下がった
でも好きだよ
Sleipnir2カスタマイズテクニック

◆【速報】ChromeがついにIEを抜きwebブラウザの世界シェアNo.1に
◆【速報】なんと米ヤフーが新ブラウザー「Axis/アクシズ」を披露! なんかすぐに落ちそう…
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
◆【速報】なんと米ヤフーが新ブラウザー「Axis/アクシズ」を披露! なんかすぐに落ちそう…
◆【ブラウザ戦争】Google Chrome(27%)がIEとFirefox(25%)のシェアを奪い続けている 恐ろしい子
◆【ブラウザ】 Google Chrome が早すぎてヤバい
◆まだGoogle Chrome使ってる人いんの?
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 01:31 ▼このコメントに返信 次でボケて!
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 01:31 ▼このコメントに返信 donut使ってるわ。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:19 ▼このコメントに返信 Sleipnirで見てるから憂鬱になるw
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:22 ▼このコメントに返信 3は設定がまともに機能してないから要らん
2をメインで使ってるけど3には移行しない
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:25 ▼このコメントに返信 タブのデタッチとアタッチを再実装してくれないから糞
IEですらできんのに
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:28 ▼このコメントに返信 この記事見てはじめて3がでてたの気づいたぐらいだった
2を使い続けよう、しばらくは
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:39 ▼このコメントに返信 Zeusって何ぞ?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:49 ▼このコメントに返信 すレイプにるなんて使ったこと無い
火狐の起動やらが遅いとか情弱も甚だしい
火狐とクローム使い分けしてるわ。火狐最高。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 02:57 ▼このコメントに返信 とりあえずPictBearの再開発をだな・・・
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:00 ▼このコメントに返信 俺がサブで使ってるムーンブラウザ使ってる人はじめて見たわ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:01 ▼このコメントに返信 今でも2と1は使ってるけど3だけはインストールする気にもならない
ふたばや2chやニコ観る時だけ火狐使ってるけど
あっちに1本化してもいいかもなぁ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:16 ▼このコメントに返信 日本発のブラウザは不発だな
ルナスケープはどうなったんだろう
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:17 ▼このコメントに返信 3がカスなのは完全同意。まさにスイーツww
2からChromeに乗り換えました
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:34 ▼このコメントに返信 IEがタブじゃなかったときにタブ付きIEとして売れただけだからな
技術的に外国産ブラウザに勝てるわけはなく、衰退したのは当たり前
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:35 ▼このコメントに返信 2が糞重たくなって3がどうしようもないくらい糞だからchrome+とかいうのに乗り換えた。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:37 ▼このコメントに返信 chromeとoperaとslpnir2を使い分けてる
3が酷いのはまったくもって同意
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:46 ▼このコメントに返信 検索窓から検索するとページ内検索にその単語がコピーされて
その上ボタン化までしてくれるのが便利すぎて他のブラウザに移れない
一応あるっちゃあるがなんか違うんだよな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:56 ▼このコメントに返信 最近重いのはSleipnirのせいか・・・
他のブラウザにない機能があるから移行したくてもできない・・・
誰かSleipnirの機能ぱくって何かに実装してくれないものか
そしたら乗り換えるのに
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 03:56 ▼このコメントに返信 アドオンとかわざわざ入れなくてもだいたいの機能が使えるのがよかった
2で落ちることが多くなって仕方なくFirefoxに乗り換えたが
20 名前 : 投稿日:2012年06月25日 04:00 ▼このコメントに返信 スレイプニルは各種設定が最初から入ってるから好きだ
いまどき流行りのアドオンやプラグインは目的の物探すだけで面倒な上に、無駄に時間がかかる
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:02 ▼このコメントに返信 2はSuperDrugエクステンションっていうプラグインとか
プロキシいじれたりするとこが気に入って使ってたけど
3は一応入れてみたけど開くのが速いだけ
いつまでたってもプラグインに対応しないしスキンも使えないし
マジでクソすぎだわ
俺も2が終了したら他のに移行しようと思ってる
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:05 ▼このコメントに返信 俺はFirefox信者だけど毎回こういうスレで
Firefox VS Chrome 論争が起きるのが辛い
どっちも良いんだから好きな方使うといいよ
FF、ちょろめに限らず、どんなブラウザーでもね。
だがLunaScape、お前は駄目だ。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:06 ▼このコメントに返信 プニルから乗り換えて快適さ=軽さだということを知った。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:10 ▼このコメントに返信 動画上でもマウスジェスチャとショートカットが使えるのが素晴らしい
死ぬほどアドオン探したけど火狐では実現できない便利操作が多数存在するから
本当にがんばってほしい
というわけで便利なプニルショートカット一覧 ◆は特に秀逸な機能
◆【左クリック+ロール上下】 でズーム倍率変化
これで常に太字になるくらいの大きさでネット見てると目が全然疲れない
画像の簡易拡大にも
■【右クリック+ロール上下】 でタブ左右移動
◆【中クリック】 で全画面切り替え
動画を小さく表示して作業しながら、ちょっと見たい時は中クリック
◆【左クリックで範囲選択→右クリック】(左+右クリック)でコピー
ttpがクリップボードに送られたら新タブで開く設定も
■【右クリック→左クリック】でタブを閉じる
たくさんタブを開いてても実質左クリック連打で掃除できる
■【タブ上で中クリック】 でタブを閉じる
◆【タブ欄のタブがない部分を中クリック】 で閉じたタブを順に復元
いちいち履歴開かなくていいのがマジ便利
◆【リンク上で右ダブルクリック】 でリンクを新タブで開く
■【右クリックしながら上下左右】 でタブ移動、進む/戻るなど
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:12 ▼このコメントに返信 IEとクロムと併用してるけど
プニルだけクラッシュするページが多い
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:19 ▼このコメントに返信 国産ブラウザの最後の望みだったんだが残念だわ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:35 ▼このコメントに返信 チョットだけ使ってやめたけどそんなにダメなブラウザだったのか…
iphone版は重宝してる
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:39 ▼このコメントに返信 2年くらい使ってたけど、ココ最近のアプデで糞さMAX
表示バグって見れないサイト出てきてさようならしたわ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:39 ▼このコメントに返信 他ブラウザをメインにしたいんだけどブクマ移行させるのが面倒でプニル使い続けてる
ちょろめのカスタマイズ性がもうちょい高まればサヨナラするよ
30 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 04:44 ▼このコメントに返信 仕事でこのブラウザを常用してたから、親しみがあって他に移れない
糞重いのも我慢
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 04:59 ▼このコメントに返信 カスタマイズしまくってるせいで他のに移れん
しかし3は使ってみたが本当に糞だったな。2のUIの再現すらできんし
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:02 ▼このコメントに返信 Zeusでググったらマルウェアしかでてこないんだが…w
ま、Opera&Chromeだけで十分だな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:04 ▼このコメントに返信 プニ3はなんか検索ボックスとかの反応悪くね?
カーソル合わせてすぐ文字打ったら反応しなくてさ
連打してたら遅れて反応して
文字がaaaaaってなったわ
で、消す時の反応も悪いし
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:06 ▼このコメントに返信 重いつーかバグバグじゃん
バージョンアップするたびにバグ量産
異常に重いサイトあるから報告しても放置プレイ
二度と使わん
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:08 ▼このコメントに返信 そんなのがあったことすら知らなかった
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:29 ▼このコメントに返信 1時代では使ってたけど、今はOperaと狐だなあ
今は使う理由がない
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 05:45 ▼このコメントに返信 2の頃からゴチャゴチャしてたけど、3になってそれを無理やりスッキリさせようとして余計に使い辛くなった
もう二度と使うこともないだろう
さようなら、プニル
製作者と共にあの世へ行ってくれ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:00 ▼このコメントに返信 IEの次に使ったブラウザだったな
もう懐かしい感じすらする
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:05 ▼このコメントに返信 3が出た時に移ったけど、UIが変わりすぎてて2に戻る。
でも火狐は使いづらいしクロームも今ひとつ。
さてどうしたものか。
40 名前 : モッピー投稿日:2012年06月25日 06:06 ▼このコメントに返信 まあモッピーはスマホにもガラケーにもPCにも対応してるってことでしょ?深い意味はないよ。
41 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 06:17 ▼このコメントに返信 もともとIE7のタブ機能が不安定だから使用してただけだしなあ
42 名前 : ぽこぽこ投稿日:2012年06月25日 06:35 ▼このコメントに返信 ちんまん
43 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 06:37 ▼このコメントに返信 zeusが気になって眠れない
44 名前 : ぽこぽこ投稿日:2012年06月25日 06:39 ▼このコメントに返信 おちんぽしゃぶりたい
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:44 ▼このコメントに返信 なんでかmixiに入ると グンと重くなる&固まる。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:55 ▼このコメントに返信 そういえばいつの間にか使わなくなった
6,7年前はメインだったなぁ
いま気付いた
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:55 ▼このコメントに返信 重いとか言ってるやつは3を使えよ
2に比べてかなり早いぞ
まあ、早さ以外は糞だがなwww
3は早さを追及して便利さをなくし
早さでもChromeに勝てないんだから
何もとりえがないがなwww
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:57 ▼このコメントに返信 最後に出てるMIDIブラウザは良かったな・・・
最初から作りなおさないと、何かがダメとかで
更新やめちゃったんだっけ?
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 06:58 ▼このコメントに返信 プニル懐かしいな、まだアップデートしてたんだ。
50 名前 : 投稿日:2012年06月25日 07:08 ▼このコメントに返信 使ったことないけど、糞だ糞だと批判する割にはどこか糞なのか書くやつが居ないな
馬鹿ばかり
51 名前 : 投稿日:2012年06月25日 07:29 ▼このコメントに返信 昔はIEベースのタブブラウザと言うだけで価値があったけど、今となってはブラウザの占有率から見てもIEにこだわる人は少ないし、タブ機能も主要ブラウザに最初から搭載されてるからな。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 07:39 ▼このコメントに返信 clomeでもいいんだけど、マウスジェスチャーがウンコで使えない
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 07:48 ▼このコメントに返信 スレイプニルの利点はタブボタンの大きさやらの細かい所までのカスタマイズ。
あと右ダブルクリックとサイドボタンを好きな設定に出来たところだ。
3になって右ダブルクリックもサイドボタンも設定できなくなって腐った。
中ボタンクリックとか右クリックしながらスクロールとか不安定なの使ってらんねーよ。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 07:56 ▼このコメントに返信 スレイプニルかぁ
クロム使うまでは使ってたけど クロムに慣れると絶対スレイプニルなんかに戻れねぇんだよ
クロムは凄過ぎだわ
55 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 08:02 ▼このコメントに返信 2初期はまだ使えた、3は見た目だけの糞スイーツ仕様。
移転先はアイロン。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:08 ▼このコメントに返信 難民はoperaにきたらいい
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:11 ▼このコメントに返信 なんでロリフォックスが上位なんだよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:14 ▼このコメントに返信 昔は大好きだったよ
昔はね…
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:29 ▼このコメントに返信 デザインセンスが未だIE6時代ってのがお話にならん
あと、バージョンが上がるたびに改善以上に余計な機能が増えてる
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:38 ▼このコメントに返信 マジで3クソすぎたな
作った奴頭おかしい
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:51 ▼このコメントに返信 youtubeがちゃんと見れないのは俺だけか?
だからクロームに乗り換えた。
でも使い勝手はプニルがいいから改善されたら乗り換えたいな。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 08:57 ▼このコメントに返信 そろそろ乗り換えたいんだが、愛着が湧いてなかなか踏ん切りがつかない
まぁよっぽど駄目になるまで(まだ平気)は使い続けようかな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:03 ▼このコメントに返信 ロリフォックスって意外と人気ブラウザだったんだな
ネタブラウザなのにw
それに負けるスレイプニル・・・
開発元もアプリ開発に忙しくて、ブラウザ見限ってるんじゃない?
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:20 ▼このコメントに返信 プニルは重すぎる
試しに火狐使ったら軽すぎワロタ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:29 ▼このコメントに返信 かゆいところに手が届く細かい機能が多いのはいいんだがやっぱ重いんだよね
あとうちの環境だと妙にエラーはくから、結局Chromeに乗り換えたなぁ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:34 ▼このコメントに返信 IEかクローム使えよ・・・
スタンダードにはスタンダードたる所以があるぞ
67 名前 : 名無し投稿日:2012年06月25日 09:35 ▼このコメントに返信 火狐と争ってた頃が懐かしいな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:37 ▼このコメントに返信 ここまでcool novoの話題無し。
プニルのサイドバーが捨てられない人へオススメ。
これは良い中華。
69 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 09:40 ▼このコメントに返信 プニルなつかしい
名前が可愛い
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:43 ▼このコメントに返信 3は動作が不安定過ぎる&2でできたことができなくなりすぎてる。
しばらく我慢してたが、2に戻した。ありゃダメだわ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:43 ▼このコメントに返信 2は最近のサイトやブログに最適化されてないから糞重い(プラグインとかは良かった)
3は表示こそそこそこ速いけどUIクソかつ2の機能が殆ど無い
ForAndroidはFacebook前面に押し出しすぎててウザい
PCはChromeに乗り換えたわ、大抵のプラグインに代替出来るエクステ見つかったし
ただAndroidだけは他にいいのが見つからないから使ってるけど
要望でFacebook外すオプションつけろって何度か入れてるけど全く対応してくれんから、
他にいいブラウザ見つかったら止めるかも
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:44 ▼このコメントに返信 タブよりサイドのツリー表示の方が便利なんだよなあ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 09:56 ▼このコメントに返信 こういう機能があれば
こんなのいらんだろ
って日本人のユーザの当たり前の要求を吸い出して、すばやく実装してくれたから、スレイプニル1はあれだけ普及した。
フォルダをまるごとコピーすれば、別PCで何にも設定しないで動いてしまう簡便さも良かった。
74 名前 : あ投稿日:2012年06月25日 10:07 ▼このコメントに返信 重すぎる
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:27 ▼このコメントに返信 オペラ使ったあとにプニル3使ったら表示の遅さにびっくりした。
最近じゃどのブラウザも快適さを売りにしてるからどれも変わらないだろうと思ってたけど
まさかここまでテンポの悪いブラウザだとは。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:29 ▼このコメントに返信 ほんと2,3は糞だな。
妙なデザインにはなっているし、すぐ落ちるし、重たくなるしで困ったもんだ。
タブを開いていると再起動しろと言ってきたりしてウンザリ。
と言いつつも今も3を使っているけど。
今はどのブラウザもたいがい糞だから、結局使い慣れたこれに戻ってくる。
次点は、何だかんだでIEかな。
Firefoxは糞を通り越してるし糞以下すぎて使うには拷問かと錯覚するし、
クローマーは使い勝手が悪いし、それを改良した中国製ChromePlusも結局糞だし、
OPERAもうんこだから切り替えるほどの魅力は無い。
ルナスケープやドーナッツは空気。OPERA同様乗り換えるほどの魅力は無し。
と数か月に一度スレイプニールに嫌気がさしてブラウザを探すが結局戻ってしまう。。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:31 ▼このコメントに返信 通は高速ダウンローダー2000でお馴染み桂様の
AudienceBrowser XP
株式会社を自称してるただの一個人ってのもスゴイぜ桂様
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:39 ▼このコメントに返信 長年使って気に入ってたけど重すぎてchoromに先月あたりからchoromeに乗り換えたわ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:43 ▼このコメントに返信 ・デフォルトの機能が充分な事
・zip版で複数のプニルを簡単に共存 (地図用や動画用など別々のレイアウト・リンクバーなどの設定を共存し放題)
・別PCへの引っ越しの楽さ
自分がプニル2を使う理由はコレだな。(プニル3は発表当初のしか知らん)
他のオンラインソフトとかと同じフォルダ以下にまとめておけば
日常的なバックアップの設定も簡潔に済むし、
別PCに移行したり、実家に一時帰省するときもコピーわずか1回で完了。
他のブラウザも一通り使ってきたけど、結局プニルの自由さに戻ったわ。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:47 ▼このコメントに返信 もう他のブラウザに移行してマウスジェスチャやらを設定しなおすのが億劫
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:52 ▼このコメントに返信 2chのソフ板と、Dos板のスレで
地道にぷにるユーザーの声を拾っていた頃までは
まだ良かったものの・・・
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:54 ▼このコメントに返信 IEが糞すぎ。IEのTridentベースではあるけど、タブブラウザってことでSleipnirへ。
すげぇ使いやすくって何年も使ってた。
しかし2になってから操作に違和感を覚えたので、Firefoxへ。
使ってたのは1年くらい。
カスタマイズでアドオンを入れていたら、重くなってきたのでOperaへ。
非常にいいんだけど、何か違うってことで、Ironへ。
今は使用して三ヶ月目。
Ironを見限ることになったらSleipnirに戻るかなぁって思ってたのに、
こんなに叩かれてるなんて。すげぇ残念だ。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 10:57 ▼このコメントに返信 普及してる古いものを叩けば通ぶれるっていう誰もが通った道でしょ
Sleipnir3はまあ、うん、アレだが
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 11:19 ▼このコメントに返信 空気になってるルナ助使ってます。
空気のままでいいです。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 11:26 ▼このコメントに返信 6年使ってたが重すぎて渋々乗り換えた
今は火狐使ってるがアドオン駆使して昔のプニルと同等にしてる
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 11:49 ▼このコメントに返信 昔使っていたが, Firefox と FireGestures で全てが事足りた
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 11:55 ▼このコメントに返信 ホントgraniで十分w
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 12:20 ▼このコメントに返信 IEが随分良くなったからな
わざわざIEコンポのブラウザ使うよりIEでいいやってなる
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 12:20 ▼このコメントに返信 3は使ったことないが2.9で不満感じたことないわ。
リソースの限られたPCで使う分には狐の方が重いしなー。
ところで狐って何入れればタブを右クリックで閉じられるようになんの?
それが無い限り絶対移行できん。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 12:40 ▼このコメントに返信 俺もプニルから乗り換えるときは勇気を出した。そうして今や立派なChrome使いさ。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 12:55 ▼このコメントに返信 車上荒らし以来開発中止したのかと思ってたわ
92 名前 : 名無しさん投稿日:2012年06月25日 13:05 ▼このコメントに返信 ぷにる使うやつはやな奴
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 13:20 ▼このコメントに返信 最近急にダウンロードする時に警告が出てスキップできなくなったんだけど何なの?
フリーソフトとか落とせないから糞IEに変えたんだけどすげー使いにくい
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 13:21 ▼このコメントに返信 AndroidアプリのSleipnirはタブ操作が便利なので使っている。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 13:32 ▼このコメントに返信
火狐メインでプニルサブなんだけど・・・
オペラに変えようかな・・・
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:21 ▼このコメントに返信 1→2→3とどんどん糞になっていったな
3とかもう見るに耐えない酷い有様
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:29 ▼このコメントに返信 まぁ、スレイプニルってこれは!ってところが全くないよね
自称通()はFF
軽め、初心者向けはオペラと黒目
それ以外の何でもいいやってのはIE
基本的に大まかにはこれに分類される。それ以外のは基本最初に使ったブラウザから〜って拘り派
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:29 ▼このコメントに返信 米50
米欄にも重いとかUIが使い辛いとか色々書いてあるだろ
日本語読めないのかな?在日くん
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:31 ▼このコメントに返信 しかし、オペラが12にアップした途端クソになって最悪なんだけどどうすりゃいいの?
ニコニコとかでアニメ見ようとするとクラッシュすんだけど
少し調べたらフラッシュ系のプラグインの導入を見送ってるとか云々
まじでアホかとバカかと
とりあえず一週間くらいしてどうにもならなかったらオペラとはさようならだな
同じ軽めがいいから、黒目でも入れるかな・・・
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:39 ▼このコメントに返信 ベストなブラウザってのがなかなか無いんだよね
どのブラウザも一長一短だよ
重たいサイトでなければIEでいいやって気になる
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 14:59 ▼このコメントに返信 いい加減乗り換えようと思って調べ始めると、各信者の罵り合いばかりが目に付いて、
なんかもういいや、って気分になって先送りにするのが俺のパターン
でも流石にもう限界
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 15:09 ▼このコメントに返信 いつだったか覚えてないがある日を境に重い+不具合連発で投げたなぁ…
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 15:16 ▼このコメントに返信 マジで惰性でだけで使ってる
他の慣れるの面倒だし
104 名前 : 暇速死ね投稿日:2012年06月25日 15:21 ▼このコメントに返信 ネガキャンやめろカス管理人
105 名前 : ☆マッキーだいすき★投稿日:2012年06月25日 15:26 ▼このコメントに返信 皆さん騙されちゃいけませんよ、あくまでこれは評価の一部分。
今もsleipnirで納得している人は使うべき。
他人の意見に流されず、あなたはあなたらしくあるために「好きなものは好き!」と言える気持ち抱きしめよう。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 15:46 ▼このコメントに返信 Win7にしたらプニル3快適なんだが
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 15:58 ▼このコメントに返信 最近、レンダリングエンジンが何とかで、落ちそうだから再起動すれってうるさいから
シャレでIE使ってみたら結構使いやすくなってて良い感じだった。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 17:41 ▼このコメントに返信 最近落ちまくりで見限った。
タブを固定したり一気に消したりが便利だったからルナ輔に乗り換えたけどやっぱちょっと不安定
火狐やチョロメはタブの大きさが勝手に変わるし大きさも調整できないから使いにくい
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 17:44 ▼このコメントに返信 ルナぁ・・・。
なんで、空気なんだよw
私は使ってるよ。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 18:12 ▼このコメントに返信 HLRが来たら考える
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 18:13 ▼このコメントに返信 最初は理想の彼氏・彼女だと思ってたが
どんどんダメ男・ダメ女になっていく
でも愛着あるしこれから他の男・女に
手を出すのはめんどくさい、腐れ縁で離れられない
そんな心境に似てる
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 18:13 ▼このコメントに返信 糞化したのは法人化したからじゃないの?
皆でよってたかって機能てんこ盛りにしたからかと思った
いや使ってないんだけどねw
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 18:15 ▼このコメントに返信 最近の更新で突如落ちることはほぼなくなったかな・・・・
他のブラウザに変えようかと思ってたんだけど・・・
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 18:33 ▼このコメントに返信 2が今でも地味にアプデやってるけど2の開発終了したら悩むなぁ
3が、3の早さ+スキンで2のUI選択可能+2と3の新開発機能を選択式で導入可能になったら3に移行する
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 19:06 ▼このコメントに返信 重たいのを除けばかなり便利で重宝しているよ
選択した文字列をドラッグして出てくるメニューに放り込んで色々なパターンで検索できるのがいい
グーグル画像検索、Amazonで検索、Wikipediaで検索
他にもグーグルとかの詳細検索の設定を使ったメニューも作れるのが便利
気になる言葉があればコピペする手間なくいろいろな設定ですぐ検索できるのがいい
ChromeとSleipnirを使い分けているけど、Chromeの使用頻度が上がってきた
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 19:53 ▼このコメントに返信 使ってるけど2だな 3は微妙
Operaに乗り換えようとしたけどタブとマウスジェスチャの設定の細かさはプニルのがいい
でもセキュアモード使わないと重いサイトも多い
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 20:12 ▼このコメントに返信 O p e r a 最 強 伝 説
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 20:44 ▼このコメントに返信 ソースの入ったPC盗まれた話を本当だと思ってる奴って結構多いんだな
あんなのバージョン1系統を全部捨ててしまいたいがための方便に決まってるだろ
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 20:46 ▼このコメントに返信 iPhoneのはメインで使ってる
タブが一番使いやすい
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 21:52 ▼このコメントに返信 3重いしUI酷いしアレだよな・・・
とうとう乗り換え時か
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 23:03 ▼このコメントに返信 サイドバー、SDE、GILB、pixic LiteBox
これが使えてた頃の2が最強だった。
3はもう独自路線突っ走りすぎてて既存ユーザーすら
まともについていけてない、いこうとしないでしょ。
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 23:06 ▼このコメントに返信 pixiv LightBoxだった
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 23:10 ▼このコメントに返信 Iron一択
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月25日 23:47 ▼このコメントに返信 MIDIブラウザ…?
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 00:19 ▼このコメントに返信 そもそも始まっていない
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 00:49 ▼このコメントに返信 2の安定してる謎のテスト版使ってる
公式のはウルトラゴミ
3はオークションとかタブで管理できるからたまにつかってるw
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 02:32 ▼このコメントに返信 プニルはフラッシュの上からでもマウスジェスチャが効くのがいい。
一回ルナ使ってみたけどサイドバーがどこを触っても閉じる仕様じゃない
コミュニティが貧弱
火狐のバージョンが古い
で結局プニルへ戻った。
3は2で使えてたマウスジェスチャや設定が使えないから放置
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 02:56 ▼このコメントに返信 IE以外で初めて使ったブラウザだから軽く感動したけど
その後使ったOperaが全てにおいて上回っていたのですぐ切り替えた
まだ生き残ってたんだな
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 05:36 ▼このコメントに返信 Operawww
情弱の極みじゃねぇか
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 08:19 ▼このコメントに返信 タブを右側に縦に置けてホイール動作でタブを切り替えられることだけは素晴らしいと思ったけど
それ以外Operaに勝っているところが何一つないな。
Chromeよりは僅かにマシかもしれん。タブを大量に開いて使いたいのにChromeは鈍すぎる
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 12:44 ▼このコメントに返信 クロムにマウスジェスチャやら色々プラグイン入れたら大体似た動作は可能だったので移行した。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 12:58 ▼このコメントに返信 Android版がgoogle検索めんどくさくなったりなんか方向性が変わってきたのでPC版もついでに使うのやめちゃった。
ずっとつかってたけど、FireFoxでもChromeでもOperaでも全く困らんし好きに拡張できるし、なければ拡張作れるし。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 13:05 ▼このコメントに返信 クロームはGoogleのスパイウェアというだけで使う気になれない
FireFoxは拡張入れると重たい
結果的にOperaに行き着いた
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 17:15 ▼このコメントに返信 プニルは見ようとすると落ちるサイトがあったり、
youtubeの再生シークバーが出なくなったりしてもうボロボロだな。
全然対応しないし、もう見限る予定。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 21:14 ▼このコメントに返信 WebKit対応したおかげでかなり良くなったよ
136 名前 : あ投稿日:2012年06月26日 22:47 ▼このコメントに返信 広告目障り
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月26日 22:59 ▼このコメントに返信 国産は応援してる。
使ってるのは慣れてる火狐だけどね・・・。
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月27日 02:09 ▼このコメントに返信 2を使い続けてきたけど最近メモリ消費率が多くて、何度も立ち上げ直ししないと挙動が重くてしょうがない。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月27日 04:27 ▼このコメントに返信 今でも時々プニル起動してるけど
やっぱりいつもはどうしても速さ重視でchrome使っちゃうな
でもchromeだと新タブとかエラー画面でマウスジェスチャ効かないのが地味にイラッとくる
いよいよOperaに手を出す時がきたか…
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月28日 00:24 ▼このコメントに返信 今はまだプニル使ってるけど、パソコン新調したらChromeに乗り換えるか
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月28日 00:40 ▼このコメントに返信 まずプニルの弱点という弱点を全て克服し、不自由なポイントをなくしてだな、
そんでもって次に、終わってしまったPictBearを再開するんだ。
そうしたらフェンリル愛してやるよ。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月28日 01:12 ▼このコメントに返信 火狐でも良いんだけどね〜
win+iphoneの人ってブクマどうしてんだろ?(safariの同期ね
これだけの為にプニル使い続けてる
っても我慢の限界来てGleipnirだけどこれも日に一回は落ちる。。
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月28日 05:35 ▼このコメントに返信 プニルはクラッシュしまくりで使うの止めたなぁ
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 09:54 ▼このコメントに返信 何を考えてヘルプも何もない状態で公開したんだろうか…
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月03日 02:19 ▼このコメントに返信 MoonBrowserとかCuamとかDonutとか
懐かしいな
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月22日 20:57 ▼このコメントに返信 プニルはバージョンアップするごとに致命的に使い物にならなくなっていく糞ゴミ。
でもこれの他にUIがシンプルで使いやすいブラウザがねーんだよな・・・
火狐クロームオペラ全部試したが無理だった。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月19日 22:05 ▼このコメントに返信 chromeもメモリ食い過ぎてなぁ
4Gしかないノートでは無理