1: ボブキャット(岡山県):2012/06/25(月) 08:34:30.33 ID:IBkoRAiT0
img_395882_61711545_1

■「売れるなら、中身なんて何でもいい」と断言した作家

 冗談のような話なのですが、「売れるなら、中身なんて何でもいい」と断言した作家がいたそうです。
冒頭で紹介した40代クリエイターが聞けば、卒倒しそうな言葉です。作家といえば、売れる売れないに
関係なく、自分が信じることを書く。たとえ読者が一人もいなくても知ったことか、と考える。ひと昔までの
作家とはそういうものだったと思うのです。

 けれども、これが今まさに起きていることを象徴しているのでしょう。

「いい物を作って売る」のではなくて、「売れるものがいい物」。そうした価値観の逆転を、この作家の
言葉はぴしゃりといい当てているように感じます。

 売り手も変われば、同時に買い手も変わります。作家が売れるものを書けば、読者は売れているものを
買う。最近の傾向として、ベストセラー上位の作品に人気が集中するようです。その傾向は、電子書籍が
登場してからさらに顕著だとか。ベストセラーとして売り出されることで、相乗効果を生んでさらに売り上げが
伸びるというのは、昔からあるでしょうが、最近は「ベストセラーだけ」を買う人が増えているらしい。

 私なんかは古い人間で、しかも生まれつきの天邪鬼ですから、「売れ筋の本を買うなんて恥ずかしい」と
思ってしまいます。おそらく他の人も、多かれ少なかれ、そんな感覚を持っていたのではないでしょうか。
ベストセラー本のワゴンから流行作家の作品を手に取るのはどこか気恥ずかしい。だから、若い人でも
背伸びをして、ちょっとレアな玄人好みの本を読んでいたように思います。

 ところが、今、起こっているのは真逆の現象です。あれこれ迷うより、手っ取り早くベストセラーの1〜3位を
買っておけばOK、という人が増えています。

(>>2に続く)
http://diamond.jp/articles/-/20492?page=3

2: ボブキャット(岡山県):2012/06/25(月) 08:35:01.87 ID:IBkoRAiT0
■わかりやすい説明から抜け落ちる何か

 数年前、教えていた大学で入試の面接を担当していた際にも、驚かされたことを覚えています。

「最近、読んだ本を教えてください」という質問を投げかける。すると多くの若者がその年のベストセラー
上位に入っている本を挙げるのです。「『世界の中心で愛を叫ぶ』を読んで、すごく感動しました」と何の
ためらいもなく答える。

 別に「セカチュー」自体がダメだ、もっと難しい本を読め、といっているのではありません。ですが、
人一倍、自分らしさや個性を大事にしている最近の若者が、なぜ他の人と同じ物を買いたがるのでしょうか。
単純に不思議でならないのです。

 しかも、世の中を見渡せば価値観の多様化に合わせて、選択肢はむしろ増えている。であるにも
かかわらず、です。いや、逆に選択肢が増えすぎて、選べない人が増えているだけかもしれません。

 あるいは、「売れていないけれどいい物」といった、説明くさい、まどろっこしい価値観は求められていないの
かもしれません。めんどうな説明なしに、「売れている=いい物」「売れていない=よくない物」といった
ものさしのほうが、わかりやすくい。今の時代にも合っているということなのでしょうか。

 しかし、と私などは思ってしまうのです。

 買い手は「売れている物を買う」、売り手は「売れる物を作る」。そのせめぎあいが行きつく先は一体
どこなのだろうか、と。

 ある経済評論家は、堂々とこういいきります。「いいものに対しておカネという明確な評価が返ってくる。
これこそがわかりやすくて平等なシステムである」と。

 商品Aが200個売れた、商品Bが240個売れた。だからBのほうがすぐれている。それは、確かに
ものすごくわかりやすい。誰に対しても説明抜きに通じる理屈です。でも、果たしてそれでいいのでしょうか。
わかりやすい説明から抜け落ちてしまう何かとても大切なものがあるような気がしてならないのですが。



4: ジャガランディ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 08:35:43.85 ID:aIH1MmVs0
一々一か八かでいいものを漁る時間がないから

5: ボンベイ(チベット自治区):2012/06/25(月) 08:36:31.46 ID:0oLIAEAG0
ベストセラー意外も普通に読んでますが

6: ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 08:36:40.99 ID:jnbRZH9u0
何故リカちゃんと同じ名前を使いたがるの?




7: サビイロネコ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 08:36:50.99 ID:jiXxw763O
話題を共有したいからだろ

8: スナドリネコ(関西地方):2012/06/25(月) 08:37:30.93 ID:ULVExKyLO
ミーハー+怠惰

10: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 08:37:47.49 ID:WpH4dEy10
他人と感想を共有するために
オタクでも人気作品を買ってしまうのさ

12: マーゲイ(北海道):2012/06/25(月) 08:38:42.40 ID:d+aMisDX0
マスコミが宣伝した物が売れるだけ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/419906110X/himasoku1230e-22/ref=nosim/

13: ジョフロイネコ(京都府):2012/06/25(月) 08:38:54.68 ID:Kftlzf420
同じものを売りたいからランキング表示して宣伝してんだろ?
メディアに顔出す人間の言うことかよ

14: トンキニーズ(静岡県):2012/06/25(月) 08:39:14.47 ID:Tw8h2hS30
ブランドのバックと同じじゃね

15: ヒマラヤン(石川県):2012/06/25(月) 08:39:17.35 ID:KB7ncNXR0
進学校の中学生でも言いそうなレベルw

16: スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/06/25(月) 08:39:54.81 ID:a/SwHOK30
昔からですけども

17: マンクス(福島県):2012/06/25(月) 08:39:58.84 ID:cxGKi1hL0
多数が買うからベストセラーなのに
多数が購入しているのをおかしいとか意味わからん

37: ボンベイ(岡山県):2012/06/25(月) 08:46:03.99 ID:kef4hWqK0
>>17
必然だよな

18: マンクス(大阪府):2012/06/25(月) 08:40:22.45 ID:nVV2XMJD0
なんとなく売れ筋の平積み買う層は昔からたくさんいるだろ

19: マンチカン(大阪府):2012/06/25(月) 08:40:34.36 ID:65oa28ei0
問屋のリスク回避でしょ?

20: キジトラ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 08:40:37.25 ID:1J2q7zhK0
だって時間取れるか?

中学や高校の頃はそれこそ小説なんてあ行から読むとか
この作家の作品全部読むぞってやってたけど
働くようになるとそんな時間取れない

時間ムダにしたくないから2chで評判とか調べて
そこそこ評判いいのだけ買うようになってしまった

23: アビシニアン(やわらか銀行):2012/06/25(月) 08:41:02.50 ID:4pPXLZ2+0
脳みそと金が足りないから

24: サバトラ(鹿児島県):2012/06/25(月) 08:42:08.21 ID:WedlPnSu0
テレビ番組ならまだしも、書籍は他人と同じだからって理由で選んでるわけじゃない
多くは目に付くところに置いてあって、売れている=それなりの質が担保されていると思うからだろ

27: ギコ(東京都):2012/06/25(月) 08:42:27.79 ID:ObU171kC0
こいつ本当に精神科医かよ。
流行っているものを欲しがるのは今の若者に限ったことじゃないだろ。

30: ギコ(東京都):2012/06/25(月) 08:43:01.15 ID:6wHToOvd0
ものが売れなくなってるし、利益も出しにくくなってるから、
売れないものを発売して流通に乗せることすらできなくなってるんだよ
選べる余地もない世の中なんだよ

31: ターキッシュバン(神奈川県):2012/06/25(月) 08:44:05.43 ID:SxNNeWrJ0
自己判断ができないからだろ

32: スミロドン(愛知県):2012/06/25(月) 08:44:20.07 ID:wSiNCslw0
本は1冊読むのに時間がかかるから発掘するのは大変だろうな
その点音楽は楽だわ
ようつべなんかでささっと試聴してどんどん自分好みのバンドを発掘していける

34: オリエンタル(滋賀県):2012/06/25(月) 08:44:47.01 ID:DUJ2Umy00
ん?よくわからんんが
多く売れてるからベストセラーなんだろ

35: サビイロネコ(関東・甲信越):2012/06/25(月) 08:45:32.90 ID:jiXxw763O
本は周りの人が誰も知らないもんでも良いが、
ゲームは周りに同じのやってる人いないと楽しさ半減するな
ゲームの話であーだこーだ語るのも楽しみのうちだから

38: ボンベイ(東海地方):2012/06/25(月) 08:46:53.74 ID:gZdDZUYoO
水嶋ヒロのあの本とか買う奴がいる時代だからな

39: ジョフロイネコ(秋田県):2012/06/25(月) 08:47:34.62 ID:bzrvyEbr0
健全な口コミがステマに勝てないで埋もれてしまう時代

41: 斑(大阪府):2012/06/25(月) 08:48:01.48 ID:CL0KmfEF0
このBBAはなんでも否定したがる病気だな

42: 三毛(埼玉県):2012/06/25(月) 08:48:12.90 ID:390HVCY/0
本自体を買う人間が減ってるだろ
CDと同じで多くがネットの情報に移行してるから
残ったメディアに踊らされる人間が一極集中してる

51: セルカークレックス(茸):2012/06/25(月) 08:51:36.18 ID:0Ps7yTR9P
>>1
> 最近は「ベストセラーだけ」を買う人が増えているらしい。

また脳内ソースですか?
たまにはアンケートぐらい取ってくださいね。

53: 猫又(西日本):2012/06/25(月) 08:52:26.51 ID:M2v195qK0
アニオタは流行りものだけを崇め奉って
2番手以降をボロクソに叩くからなおたちが悪い

108: ヤマネコ(沖縄県):2012/06/25(月) 09:35:36.90 ID:9C/QoXqK0
>>53
それはただの売り豚
ゲハ民みたいなもん
寧ろ流行り物にステマと叫んでマイナーな作品を掘り当てる俺かっけー!するのがアニオタだろ

55: エジプシャン・マウ(愛知県):2012/06/25(月) 08:53:39.22 ID:e9+kPUpD0
CDと同じ
若者に何を期待しているのか

57: ラ・パーマ(東京都):2012/06/25(月) 08:54:45.52 ID:OEpgrxTV0
金がなくなってきてるから、少ない金でハズレ引きたくないんだよね。
話題作はハズレ少ないし、これはしょうがないと思う…。

59: スナドリネコ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 08:56:48.44 ID:guHG3oFh0
今の若者は金が無く
本に割ける金額は限られてるから駄作を掴まされるより
ベストセラーを買っとけば間違いない的な心理だろ

65: アメリカンショートヘア(ベトナム):2012/06/25(月) 09:01:57.07 ID:+2fn+3ed0
ベストセラーの意味ってそういうことだろ

67: マーブルキャット(神奈川県):2012/06/25(月) 09:02:43.10 ID:PNH1M2wm0
買う人が多いからベストセラーになってるんだろ
トートロジーだな

69: スミロドン(やわらか銀行):2012/06/25(月) 09:04:23.03 ID:bBaSyazb0
金ないのにハズレを引きたくないしなw

70: ベンガル(茨城県):2012/06/25(月) 09:04:31.77 ID:LE3Y096c0
今の時代は作品そのものの面白さよりも、
他人と感想や議論をし合ってワイワイすることが目的
自分だけが面白いと思っても、人が集まらなければ意味がない

74: マーブルキャット(長屋):2012/06/25(月) 09:07:51.42 ID:kcmIs2Rk0
過去に自分が影響を受けたものからの芋づる方式で選ぶ人と、
ランキング的なものから選ぶ人がいる。

76: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/06/25(月) 09:10:33.42 ID:QKdU7zg80
別に最近の若者に限った話じゃないだろ
本屋で平積みしてて目に触れやすいし手に取りやすいからだろう
むしろ色々情報があるだけに、買う本は分散してると思うけどな

俺は好きな作者の本でもなければベストセラーはむしろ避けるかも

78: ボンベイ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 09:13:49.97 ID:ax1RMt7f0
貧乏なんだから金出すもんは失敗したくねーんだよ

79: ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/06/25(月) 09:14:37.38 ID:BJ0AbEsy0
クーインツも似たようなこといってたけどな
ベストセラーなんか売れてから読んだ経験ってあんまりないけど

84: 斑(やわらか銀行):2012/06/25(月) 09:17:14.27 ID:kbXzGUMD0
10年前の若者もそうだし20年前の若者もそう
人生経験の浅い若者にいきなり自分で探せって言っても無理な注文だろ

87: 猫又(埼玉県):2012/06/25(月) 09:18:50.66 ID:Ny45yzp60
いやいや元記事よく読んでみろよ
リカちゃんが言いたいのは「売れるものこそがいいものだ」という価値観が世間全体に広がっている
それでいいのかってことだぞ
反電通・反AKBが多いネラーには同調できる意見だろ

92: マンクス(大阪府):2012/06/25(月) 09:22:40.25 ID:nVV2XMJD0
>>87
俺が若者だった頃からそんなの変わらんよ

93: マーゲイ(チベット自治区):2012/06/25(月) 09:22:52.60 ID:VpixNY1c0
>>87
「売れるものこそがいいものだ」という価値観が世間全体に広がっている

それも決めつけじゃん

95: サイベリアン(福岡県):2012/06/25(月) 09:24:57.91 ID:Weo677eS0
>>87
世間全体っつーより若者がどうこう言ってるから結局近頃の若者はと言いたいだけちゃうんかって感じ

96: エジプシャン・マウ(dion軍):2012/06/25(月) 09:25:15.94 ID:SH4VmMYL0
売れてるからベストセラーになるんじゃないの。
そうではなく、ベストセラーだから売れているのだ、
と云う根拠を示さないと何の価値もない記事。

102: パンパスネコ(大阪府):2012/06/25(月) 09:28:25.71 ID:P0lEyoOg0
インターネットや電子書籍がある今の時代こそ、売れる物をだけじゃなく良い物を作り易いはずなのにね。

103: ヤマネコ(沖縄県):2012/06/25(月) 09:29:04.54 ID:9C/QoXqK0
50年前のじじいBBAも同じ事言ってるだろうよ

104: バーマン(家):2012/06/25(月) 09:29:31.30 ID:ydbspPkD0
こんな事何年も前から言われてるのに、
今更知ったかぶられてもな。

106: ターキッシュアンゴラ(芋):2012/06/25(月) 09:34:18.83 ID:Q4FrPXLS0
「最近はベストセラーだけが売れる」という話は少なくとも20年前には聞いてたけど
最近はさらにその傾向が高くなったんでしょうかね
数字が何一つない典型的な「今の若者は〜」って駄文にしか見えないんですが

107: マーゲイ(茨城県):2012/06/25(月) 09:35:20.95 ID:dvc0fvF70
読み終わってから金と時間を無駄にしたって思うくらいなら、話題の本を読んで
みるかってなるんだよな。本を買うくらいの金はあるが、読む時間は限られてるし
なによりも老眼が辛い。

110: 斑(新疆ウイグル自治区):2012/06/25(月) 09:37:57.05 ID:o3e8xD/R0
売れ筋だけ読むやつもいればマニア向けなのを好むやつもいる
そんなの今も昔も変わらんだろ

114: 猫又(東京都):2012/06/25(月) 09:42:56.93 ID:WJuIbaTU0
それベストテン番組が流行ってた昔から

116: ピクシーボブ(家):2012/06/25(月) 09:44:27.56 ID:pI2nRPge0
AKBオタ、とか、ボカロ厨、とかもそうだよな
売れていることを誇示したがる
ウソ吐いてまで誇示する
へんじゃね?
他人がどう思っていようが自分の中でベストなら、それでいいじゃん
それが一昔前の「オタク」だった
拗ねてるわけでも達観しているわけでもなく、自分は自分だし、って
ネットでたくさんのミニコミュニティが生まれて、より自由闊達な感じ方や考え方ができるようになる
というのは、一見正しげな推測だったけど、実態は全然ちがう
同調圧力が強まってんじゃね
より強力な「世間様」を、なにかが作り上げちゃった

117: ライオン(福岡県):2012/06/25(月) 09:46:09.07 ID:XeFWU/+j0
専門板って他人に嘲笑われない買い物をするために見てる人が多いイメージ

119: ボルネオヤマネコ(東日本):2012/06/25(月) 09:51:35.90 ID:NvsAxIQP0
中二病の香りがプンプンするぜぇ〜
まあ売れたモノ勝ちなんだから、こういう考えになってもしゃーないような>「売れるなら、中身なんて何でもいい」
個人的にはどうかと思うけど

121: バリニーズ(千葉県):2012/06/25(月) 09:53:32.03 ID:4X2xYQWW0
リカちゃんは基本ゴミだけど、この意見に関しては正解
自分で面白いかどうかのジャッジすら出来ない奴が若い奴中心にホント増えてる

126: ピクシーボブ(兵庫県):2012/06/25(月) 09:59:19.49 ID:OIAdTsGO0
なぜ売れるのか、なぜ人はこの本をおもしろがるのか
公約数の中に人間を理解するヒントはかなりある

136: ターキッシュアンゴラ(芋):2012/06/25(月) 10:19:44.69 ID:Q4FrPXLS0
思い出したオールザッツウルトラ科学(1990/06)で指摘されてる
うろ覚えだが
娯楽の多様化で本や音楽をメインの趣味にする人が減り
その結果本もCDも「せめて売れ筋だけは押さえておこう」ということでベストセラーのみが売れるようになったという分析だった


それにしてもこいつが「不思議でならない」といいつつが出してくる仮説って見事に悪口ばっかり
まるで人を悪くいうために分析してるみたい
どういう心理だろう

137: ツシマヤマネコ(四国地方):2012/06/25(月) 10:24:14.74 ID:nb6b0rZE0
この人ってずーっとこんな切口の物言いで商売してるよね

141: マンクス(東京都):2012/06/25(月) 10:27:48.30 ID:mhdjOnyE0
売れているものはそのなりのクオリティーを保ってるよ
売れてないものはやっぱりダメ
ダメなものはダメ
やっぱり売れるものを作らないとおもしろいものはできない。そしてクオリティーも保てない
下品な方向でやれば、多くの人が喜ぶのかもしれないが、同時にクオリティーも下がる。難しいな

142: クロアシネコ(和歌山県):2012/06/25(月) 10:29:10.35 ID:e2wB8/vU0
本に関しては売れるものは相変わらずで、それ以外が売れなくなってるんだろ。
昔ならベストセラー買って、その他の本も手にとってたりしてたのが無くなった。
まあ、一番大きな要因はネットの普及だろうね。
あとは趣味の多様化と不景気、そんなあたりか。

176: ベンガルヤマネコ(中国・四国):2012/06/25(月) 11:35:03.87 ID:MLyaMmIsO
本に限ったことではないよな
基本的に人気があるものにより人は寄り付く、口コミもあるし当然のこと

183: ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/06/25(月) 11:46:23.79 ID:tbnJxlny0
こいつが精神蝕まれてるよね

209: ギコ(徳島県):2012/06/25(月) 12:20:20.33 ID:FZlSTSzJ0
こいつの若者論は視野が狭すぎる

255: クロアシネコ(家):2012/06/25(月) 14:05:45.64 ID:MYORzyk40
なんでこういう老害ババアって今問題になってるその主犯は″最近の若者″にするんだろうな。
そんなに若者が嫌いなのか。

285: ロシアンブルー(長屋):2012/06/25(月) 15:59:59.13 ID:I8yHKXD50
>>1
藤子不二雄短編集
1977年「親父ロック」より



294: バリニーズ(やわらか銀行):2012/06/25(月) 16:26:28.02 ID:mwcgpvyP0
皆が読むからベストセラーなのか
ベストセラーだから皆が読むのか

180: スミロドン(東京都):2012/06/25(月) 11:43:10.91 ID:5EZjOppH0
こいつの本は若者叩きばっかでつまらん

263: 猫又(やわらか銀行):2012/06/25(月) 14:51:54.96 ID:OgyFT2GF0
この人って「最近の若者」に対して訳の分からん怨念を抱いてるよね

143: ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/06/25(月) 10:30:00.81 ID:1t+vshLg0
売れるモノには何かしら理由がある、
もう少し謙虚に物事を見る癖を付けるべきだ。

なぜ賢い人も流行にはまるのか




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340580870/