1: マンチカン(大阪府):2012/06/26(火) 09:55:59.93 ID:/Y2gLMGm0
無題

平成25年分の所得税から適用される復興特別所得税が創設されました

平成23年12月2日に東日本大震災からの復興のための施策を実施するために
必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律第117号)が公布され、
「復興特別所得税」及び「復興特別法人税」が創設されました。


個人の方に係る復興特別所得税の概要は以下のとおりです。
1 納税義務者

個人の方で所得税を納める義務のある方は、復興特別所得税も併せて納める義務があります。
2 課税対象

基準税額:全ての所得に対する所得税額
復興特別所得税額の計算:基準所得税x2.1%

さらに詳しいことは国税庁ページで
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/fukko_tokubetsu/index.htm



2: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/06/26(火) 09:57:01.30 ID:L/azmt330
義捐だしたアホ涙目




ふざけんな、出してない俺も涙目だ!

3: ベンガル(関東地方):2012/06/26(火) 09:59:19.84 ID:9XlcubvlO
これで給料が下がらなければ安いもんだ

と考えてる俺は公務員

みんなで頑張って納税しような!
な!

4: アビシニアン(愛媛県):2012/06/26(火) 09:59:42.10 ID:xXEOsm740
え?所得税が2%上がるってこと?

ちょっとなに言ってるかわかりません




6: ピクシーボブ(東京都):2012/06/26(火) 10:03:04.36 ID:oClw4bbG0
さすが俺たちの民主党
搾取に関してはためらいが全くないな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594063713/himasoku1230e-22/ref=nosim/

7: ペルシャ(やわらか銀行):2012/06/26(火) 10:05:30.95 ID:BZ6u6AwV0
米国債の金利収入使えば良かったのにな
円高で減ったとは言え4兆ぐらいあるんだろ

10: ヤマネコ(家):2012/06/26(火) 10:07:20.07 ID:gkaFdC2m0
恒久減税は廃止して暫定税率は未だにかかりっぱなしの不思議な国

11: ベンガル(内モンゴル自治区):2012/06/26(火) 10:07:49.75 ID:h9C3gXOhO
なぜか被災者の俺も取られる復興税

13: コーニッシュレック(山形県):2012/06/26(火) 10:09:16.46 ID:5ID0tUiGI
フリーターはセーフだろ?そうなんだろ?

17: マンチカン(大阪府):2012/06/26(火) 10:12:05.84 ID:/Y2gLMGm0
>>13
給料もらうときに源泉所得税と一緒に差し引かれます

14: デボンレックス(広島県):2012/06/26(火) 10:10:42.25 ID:lohgo2k/0
国民からの借金を国民から巻き上げるだけの消費税増税かよ
復興や社会保障に使う為に消費税上がるって思ってる人多そう

18: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 10:12:09.60 ID:fTd7u6mT0
こんなに税金を増やすばかりだと、日本全体が停滞するよ。
その上消費税増税でしょ、きちがい沙汰だな。
少しは役人側に自制させろ。

21: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 10:15:38.55 ID:bPkw/qCT0
平成25年から平成49年とかw

その間、どんだけでかい地震おきるんだよ。
結局、恒久税化されるんだろw

22: シンガプーラ(dion軍):2012/06/26(火) 10:16:25.91 ID:yrWyWxjW0
東電の年金を削れよ
ほんとに。

24: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 10:18:15.49 ID:fTd7u6mT0
>>22
年金どころかボーナスでるみたいね。
実質債務超過の会社だろうよw
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m020041000c.html

25: イエネコ(埼玉県):2012/06/26(火) 10:19:33.89 ID:PynTZ6KI0
何で俺らの世代だけに負担かかるの?
1000年に一度なんだから1000年間かけて徴収しろよ

26: アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/06/26(火) 10:25:35.38 ID:SsVHGIiY0
何に使うの?
つうか何を持って復興なの?

28: ロシアンブルー(東京都):2012/06/26(火) 10:28:23.50 ID:h7cIGPyl0
手取り下がる一方で取られるのは、強制的にとられるのは増えていく
本当に終わり

30: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/26(火) 10:29:09.31 ID:r2zt5hHn0
平成49年ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

50: ジャガー(愛知県):2012/06/26(火) 11:15:10.72 ID:T0j/6jzW0
陛下の義体化が急がれるところ。

32: スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/06/26(火) 10:30:45.34 ID:W7HZWT/N0
所得税と消費税のダブルパンチで日本経済死亡の予感

34: しぃ(チベット自治区):2012/06/26(火) 10:31:54.91 ID:XMbfXV4k0
絶対に他の事に使わないならいいよ。
今の会計で足りないってんだろ?
今の会計からはとおなじように出しつつ、これは100%復興とやらに使ってみろよ。
間接的に他の事に使うのも許さない。

36: イエネコ(神奈川県):2012/06/26(火) 10:48:59.57 ID:zVaA4nsD0
>>34
三陸高速道路

常磐新幹線
三陸新幹線

53: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 11:18:30.96 ID:fTd7u6mT0
>>34
復興のためと言う定義が広すぎて、なんにでも使える。
役人が酒飲む金にも換えられる。

37: ソマリ(チベット自治区):2012/06/26(火) 10:50:25.26 ID:9v1dO0Nc0
所得税アップ
消費税アップ

これで景気どうやって回復させるんだろ
成長率大幅マイナス確定だろ

38: ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2012/06/26(火) 10:50:55.21 ID:gE/WMHu50
復興ってつければ許されると思うなよ

39: エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/06/26(火) 10:56:06.04 ID:8D3a/NJx0
もうね高所得者が猫ひろしみたいに国籍変えちゃうレベルだな

40: 黒トラ(東京都):2012/06/26(火) 10:58:59.50 ID:WgNYOrz60
昨日、復興国債買っちゃったよ。
銀貨が欲しくて、、、
はやまったかな、、、

41: しぃ(東京都):2012/06/26(火) 10:59:59.94 ID:j7CZTFKO0
>>40
徳政令が出たら…

42: ジャガー(千葉県):2012/06/26(火) 11:00:01.90 ID:hCvH7Ziv0
復興法人特別税は一応3年限定なのに個人は25年分かよw

44: オシキャット(芋):2012/06/26(火) 11:05:22.53 ID:bv1CPkHmP
いまさらなにをいってるんだ
こんなのとっくに決まってたんだけど

121: マンチカン(大阪府):2012/06/26(火) 14:03:50.02 ID:/Y2gLMGm0
>>44のとおりなんだけどこれだけ驚いてる人がいることにびびってる

46: スフィンクス(チベット自治区):2012/06/26(火) 11:06:48.75 ID:3s4EUARs0
結局震災にかこつけて天下り先作って
予算確保するだけじゃん
ロクでもねーよ公務員

55: ラグドール(石川県):2012/06/26(火) 11:21:35.26 ID:TqPRrl+y0
大増税に毎年の借金倍増
すごい政権だな

57: ソマリ(関東・甲信越):2012/06/26(火) 11:22:53.30 ID:I4QAkF4GP
10年後「お、埋蔵金みっけ」

60: ラ・パーマ(埼玉県):2012/06/26(火) 11:25:42.89 ID:L78qS6a/0
働けど働けど暮らしは・・・

61: トラ(禿):2012/06/26(火) 11:25:49.80 ID:qg3u3LC5i
復興ってどうなったら復興なのかちゃんと定義して欲しいわ。
目的もないまま復興とか言っても誰も協力しないだろ。

65: ノルウェージャンフォレストキャット (石川県):2012/06/26(火) 11:30:17.57 ID:oUImNNA80
持っているところからどうやって金を引き出すかに必死な印象だな。
河本騒動も芸能人・文化人の片山叩きにいつの間にかシフトしたが、これも似たような構図になりそうだな

67: 白(新潟県):2012/06/26(火) 11:31:03.89 ID:jnr0vNNV0
景気の悪い時に増税するのは死亡フラグ。
って、どっかの偉い学者さんが言ってた。

70: バーマン(東京都):2012/06/26(火) 11:34:10.71 ID:roNGQL1b0
>>67
「駆け込み需要で景気が良くなる」って言ってる学者もいるみたいだが、
需要の先食いで死にかけてるTVメーカー知らないわけじゃあるまいに。

69: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/06/26(火) 11:33:46.44 ID:fTd7u6mT0
民主党ってマジで何にそんなに金を使ってるの?
自民党の時と比べて金使いすぎでしょ。
どこがそれを享受しているのか?

73: セルカークレックス(中国地方):2012/06/26(火) 11:45:27.29 ID:WPfkjnRJ0
俺の今月の所得税21万6千、住民税9万4千、健康保険5万7千、介護保険9千、、
取りすぎだろ!ごっそりかよおおお、、、

82: カラカル(大阪府):2012/06/26(火) 12:01:22.68 ID:bRQtYmvv0
もう、働かない。

83: サビイロネコ(チベット自治区):2012/06/26(火) 12:03:00.29 ID:qsh5YLhc0
復興はさ、国を通さないで民間でえっちらやった方が絶対良い気がする

85: バリニーズ(四国地方):2012/06/26(火) 12:06:09.30 ID:MrgYaeBMO
不況がますます進む悪寒

88: アムールヤマネコ(dion軍):2012/06/26(火) 12:17:24.73 ID:MiXG9L/H0
極限の倹約を見せてやる

92: オシキャット(大阪府):2012/06/26(火) 12:28:27.65 ID:GhISKt+kP
増税きつすぎるわ……
今政権はすでに印象が最悪だから、もうどれだけ悪評がついても構わないって姿勢なのか?

96: キジ白(WiMAX):2012/06/26(火) 12:45:40.72 ID:Yk70FPNq0
今働くな時期が悪い

98: ウンピョウ(愛知県):2012/06/26(火) 12:49:43.01 ID:7q7pvzme0
所得がなければどうということはない

101: ベンガル(神奈川県):2012/06/26(火) 12:57:27.08 ID:hTf5M60L0
消費増税賛成の理由に被災地復興を挙げる人がたくさん居たけど、
別に増税あるじゃねーかw

105: セルカークレックス(埼玉県):2012/06/26(火) 13:01:50.26 ID:HoTF3M4+0
復興名目の無駄遣いに消えるだけ

110: ターキッシュバン(長屋):2012/06/26(火) 13:09:54.92 ID:9MX8Y3zj0
復興に25年も掛けるつもりなのか
神戸でもそんなにかかってないぞ?

90: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/06/26(火) 12:20:37.07 ID:kFbrUSHo0
働いたら負けかなと思ってるのニート君は真理をついてたのか

87: ターキッシュバン(四国地方):2012/06/26(火) 12:15:32.00 ID:UFULVlvw0
もう嫌だこの国

なぜ日本の政治はダメなのか




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340672159/



ここ数年で最も賢明なリーダー、米紙が野田首相を評価 どういうことなの…

【速報】 TPP見送りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る

【速報】 消費税40%へ

小学5年生「僕が大人になった時、年金はどうなるの?」→川端総務相「心配させて申し訳ない。深刻に受け止めたい」

【民主党】 10年以上、金の出し入れない 「休眠預金」 を復興財源に =金融界は反対

【マジキチ】民主党、方針決定!鳩山元首相を「外交担当」、菅前首相を「新エネルギー担当」に。両氏了承→「ミスキャスト」の声出る?

野田首相 「消費税アップ、マニフェスト違反ではない!」

民主党・岡田氏「消費税10%でも、さらに増税が必要」 オワタ\(^o^)/

【議員歳費削減】 民主党の輿石幹事長 「政治家にも生活がある」

野田首相 「崖っぷちにいるのは民主党ではない、日本と国民だ」 どういうことなの…

【開き直り】前原氏が政権公約で釈明 「実現できていないことについては、しっかりと国民におわびして出直す」

【橋下旋風】 野田首相 「大阪府民が1人のスターを仰ぎ見ているだけでは良くない」

【民主党】仙谷氏「社会保障を安定化するため、皆さまに消費税をご負担いただかないといけない」

【詐欺】民主党、次期衆院選のマニフェスト作成に着手

民主党「将来的には消費税率を15〜20%に上げる必要がある」

【速報】消費税率10%への引き上げ 民主税調が了承

【増税】キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!所得税、最高税率を45%に引き上げへ

【速報】日本政府、消費税10%増税の際には、生保・年金・母子世帯などに現金給付と減税を決定

【速報】消費税10%きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ

【詐欺】政府「年金70歳からにするわ」 70歳まで働きたくねぇwww

【サラリーマン死亡】復興増税などの影響で2年後の手取りが年60万円減も

民主党「このままでは日本が破綻することがわかった」

なんで日本は革命が起きないの?「そういう国民性だから」っていう詭弁はナシでな

若者「我々は年金を貰えるのか?払うだけムダではないか?」 年金屋 『必ず貰えます。払わないと損』

【速報】少子高齢化が加速しすぎて、あと数年で日本破綻が判明

【日本オワタ】20代の8割、30代の7割が長生きなんかしたくないと考えている

国民年金納付率 過去最低58・8% 40年全部払っても65歳から月6万8千円 生活できる?

日本の人口減少がヤバすぎる件









オススメ一覧