- 1:春デブリφ ★:2012/06/30(土) 18:35:24.03 ID:???0
-
★ラーメン二郎1杯推定1600kcal! 高齢者だと1日必要量に達する
ボリューム満点で人気のラーメン二郎は、どのぐらいカロリーがあるのか。
ある管理栄養士が、1杯1600キロカロリー(kcal)という数値をはじき出した。
栄養学的には注意が必要だと考えざるを得ないが、大量のエネルギーを消費するスポーツ選手にとっては、食べ方によっては逆に高カロリーの面がメリットになるかもしれない。
ハンバーグにポテト、ライス大盛りで1150kcal
ラーメン二郎を栄養学の面から調査したのは、管理栄養士で文教大学健康栄養学部 の笠岡誠一准教授。麺も野菜もチャーシューも、背油たっぷりのスープも「規格外」と も思えるラーメン1杯のカロリーを独自に計算したのだ。
笠岡准教授によると、ラーメン二郎はレシピを公開していないので原材料の種類や食材の正確な分量が分からない。そこで自身が来店して食べた際におおよその食材、量を推測し、また周囲の人の証言や文献情報など複数の情報をベースに、計算したと説明する。栄養、食事の写真を送付してもらって栄養指導を行うこともあるが、それに似たような形で「参考値となるような数値」を出したのだという。
カロリー算出の基準としたのは、いわゆる「並盛」のラーメンで、そこに野菜や肉、脂、ニンニクを追加した。
その結果が1600kcalだ。これがどれほどの値なのか。
厚生労働省では「食事摂取基準」をもとに、1日に必要なエネルギー摂取量を出している。
(続く)
■ソース(J-CAST)
http://www.j-cast.com/2012/06/30137376.html?p=all
独特の味を求めて列をなす
- 4:春デブリφ ★:2012/06/30(土) 18:36:52.83 ID:???0
-
高齢者の場合、必要エネルギー量をこれだけで超えてしまう場合もある。成人30〜49歳男性の場合、スポーツ選手のような激しい運動を日課にしていない一般的な社会人であれば、1日あたり2650kcalが標準だ。1食当たりだと単純計算で900kcal弱となる。
あるファミリーレストランのメニューを参考にしてみると、例えばデミグラスソースをかけたハンバーグにポテトが数個、ライス大盛りで1150kcalだ。ラーメン二郎の1杯は、それをも上回る。「大盛」ともなれば、カロリーはさらに増すだろう。
笠岡准教授が注目するのが、脂肪の割合の高さだ。「全エネルギーの60%が脂肪と思われます」。
背脂たっぷりなのが特徴だが、脂には動物実験で嗜好性の高さが判明しており、いわゆる「病みつきになる」味だ。
1食でこれほどのエネルギーを摂取する食品を「食べずにはいられない」状態となれば、カロリー面を考えると好ましくないと笠岡准教授は指摘する。
若者や運動部の学生、現役のスポーツ選手ならOK
日ごろ運動不足な「お父さん世代」にとっては、高カロリーの食事をとり続けることは健康上よいとはいえない。
しかし10〜20代の若者や運動部の学生、現役のスポーツ選手となれば事情が違ってくる。
食が細い悩みを抱えるアスリートにとっては、ラーメン二郎が「有効」に働くかもしれない。
たんぱく質には1グラムあたりのエネルギー量が4kcalだが、脂肪なら同9kcalと2倍以上だ。
あまり量を食べられない人にとっては「手っ取り早くエネルギーを補給できます」と笠岡准教授は話す。
確かにご飯や肉を摂取した方が理想的であり、動物性脂肪ばかりでは栄養の観点からは好ましくない。
だが例えば、激しいけいこで疲弊したうえ食事も満足にとれないような若手力士にとって、「食べるのも仕事」である以上何らかの方法でエネルギーを確保しなければならない。「お勧め」とは言えないが、まずカロリーを満たして体を維持し、その後で栄養の質を追求するというのも選択肢となりそうだ。
- 5:春デブリφ ★:2012/06/30(土) 18:37:36.12 ID:???0
-
一般的な暮らしをしている人で「どうしてもラーメン二郎を食べたい」と望むなら、栄養学的には朝食として摂取するのがよい、と笠岡准教授。1日の活動が始まる時点であれば、エネルギーを消費する機会は多い。一方で1日の摂取カロリーの観点から、1日2食にして1食をラーメン二郎に当てるという考えは「食事の回数を減らすと、体内に脂肪として蓄積しやすくなる」ため、健康寿命を考えるとやめた方がよさそうだ。
30、40代と年齢を重ねていくにつれて「基礎代謝」が落ちていき、1日に使うエネルギーも減っていく。1日の活動量がよほど多くない限り、ラーメン二郎を毎日のように食べていてはカロリー過多になるのは目に見えている。食べるのは本人の自由だが、健康維持には注意が必要といえそうだ。
(以上)
- 22:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:42:30.01 ID:EwlxkOk70
-
朝から二郎か・・・
- 12:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:40:04.18 ID:77xo/47S0
-
さすがに1600は盛りすぎだろ
1200くらいだとは思うが
- 200:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:15:32.65 ID:STPY7bJJ0
-
>>12
ホットモットのカツ丼並盛で約950kcalだぞ
- 13:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:40:19.70 ID:slto/x6K0
-
ジジババだって二郎食うよ。ひばりヶ丘じゃ、珍しくない光景。
- 15:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:40:55.06 ID:sx8o86GB0
-
逝ってみたいがジロリアンの存在が嫌w
- 19:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:41:42.08 ID:rcWWIDCI0
-
ラード溶かして飲めばいいじゃん
- 21:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:41:57.08 ID:IpjdXZvs0
-
カロリーだけ考えてて
塩分の採りすぎは考えてない
- 58:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:51:05.40 ID:WGkG9Vjm0
-
塩分は1日分摂取できそうだな
- 23:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:42:44.09 ID:FTT1377Z0
-
なんか注文の方法が独特でややこしそうなんで尻ごみしてます。
しかも東京の人って「どんなふうに注文すればいいんですか」って聞いても
「見てればわかりますよ」としか教えてくれないらしいし、ひどいのになると「店員に聞けば?」
しかし店員さんてば忙しそうで殺伐としてて声なんかかけられそうにない。
こわいお。。
- 264:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:28:49.79 ID:z0nQcyIm0
-
>>23
歌舞伎町の中にある店が食券制で、
かつ待たされている間に貼ってある紙を見ておいたら、
初めてでも何となく注文できた。
食いながらケータイ見てたら注意された。
まあ、混んでたから当然だね。
- 20:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:41:47.05 ID:L4dyVWLu0
-
メロンクーヘンに勝ったな
- 24:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:43:01.51 ID:CwDRR4Zl0
-
菓子パン3個分か。意外と少ないな
- 26:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:43:39.67 ID:G9qnsV0r0
-
>>24
1個分だろ?
- 59:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:51:35.00 ID:f9bPzjV10
-
>>26
マジキチ
- 78:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:55:24.55 ID:FXUIQXLD0
-
>>26
それ毎回見るたびに笑ってしまうw
やっぱカロリー少なめでおいしくて大量に食べれる食品がいいね。
こんな高カロリーな物でも一個たべたらお腹すくもん。
- 86:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:56:49.31 ID:DqLpFUdZ0
-
>>26
ラーメンの隠し味がこれなんじゃね?
- 27:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:43:41.81 ID:Hv2unJNa0
-
アメリカだったらラーメン禁止になるレベル
- 31:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:44:18.97 ID:7tL3YvIL0
-
これで600円なんでしょ?
他のラーメン店は、よっぽどボッタクってるのね
- 81:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:55:58.47 ID:266aYPsZ0
-
>>31 まずいから安いんだよwwwwwww
- 34:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:45:34.27 ID:Gu8bBU290
-
松屋の牛めしとかもサイト見たら1000kカロリー越えててビックリしたなぁ
あんなもんで
- 38:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:45:44.98 ID:SYQOktgh0
-
>食が細い悩みを抱えるアスリートには「有効」
いや、おかしいだろw
- 62:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:52:13.13 ID:ir/9w2rA0
-
アスリートがあんなもの食べてどうするんだ
無駄な栄養ばっかりつきそうだ
- 39:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:45:52.01 ID:QWdLYL0n0
-
間違って二郎系の店に入ってしまったら
麺と野菜だけ食べて
スープは飲まないことにしている。
- 43:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:47:08.81 ID:+DmBdySs0
-
豚がうまい
二郎の真似してる店たくさんできたけど、やっぱ本家にはかなわん
ただ並ぶのがメンドクサイ
- 44:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:47:32.98 ID:/n+ext/l0
-
味を知りたいから食べてみたいんだけど
食べきる自信が無いんだよね
残したら駄目なんかね
- 45:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:48:05.19 ID:qAeDSbU80
-
豚の餌にしか見えないけど一度は食ってみたい
あれだけ並ぶのは調味料中毒なんだろうけど自分もなるのか試してみたい
- 47:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:48:31.65 ID:slto/x6K0
-
>ラーメン二郎1杯推定1600kcal!
スープも含んでるのか明確にしてくれ。油脂分はスープに多いからな。
- 49:キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/06/30(土) 18:48:48.17 ID:Tk91ZlwJ0
-
ギトギト系のラーメン屋に出入りしてる客層を見ると
アメリカンデブに共通するオーラを感じられる人が少なからず居るw
- 50:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:48:49.85 ID:3qz0/v7p0
-
× 食事
○ エサ
- 55:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:50:34.28 ID:c6hNgzYH0
-
二郎がオリンピックの公式フードになる日も近いか?
- 61:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:51:38.56 ID:rxaFdRpC0
-
恐ろしい
鍋二郎とか何万カロリーなんだろ
- 364:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:51:12.74 ID:WE5rUBTb0
-
>>61
懐かしいなwww
いまやってないとか聞いたけど、どーなの?
- 73:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:54:20.71 ID:J0CjlYrj0
-
気持ち悪くて喰えねーよ
100%体に悪そうだ
- 74:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:54:36.74 ID:y6GEJ6sD0
-
化学調味料はどれだけ入ってるんです?
- 75:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:54:43.21 ID:lJIlP6GY0
-
ラーメンの場合カロリーの多さよりも、栄養バランスの悪さの方が問題だろ。
「こってり」とか「コク」とかいってるのは全部脂肪の味だし、加えて過剰な塩分。
でも食いたくなるんだよなw
- 79:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:55:31.97 ID:IK8st9MT0
-
二郎は脂に旨さを感じる人の専門店だからな。
- 82:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:56:09.90 ID:ZZccBPhzO
-
二郎は
高血圧と肥満の原因
健康増進法で取り締まれ
- 89:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:57:28.78 ID:Rv4j8Ob80
-
野菜増し、油抜き、麺・スープ少な目で食ってるから余裕
- 101:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:59:24.38 ID:oUA8H/Ar0
-
>>89
油抜けるのか
- 95:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:58:04.55 ID:9jQWtGaF0
-
ヤサイマシマシニンニクカラメ
- 99:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:58:27.26 ID:hlE/FZPv0
-
麺は腹持ちが悪くて困る
野菜マシマシで頼んで
具全部食べ、麺を少し残し、スープは飲まない
これで1000Kcal以下のはず
- 102:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:59:33.56 ID:Idry0wxp0
-
背脂うめええよ!麺はいらないから背脂スープだけ飲みたい。
- 103:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:59:42.01 ID:rM547dRm0
-
ひどい栄養士だな
ラーメン王は48歳の若さで肝硬変で死んだぞ
食いすぎれば誰でも脂肪肝にはなるのを知らないわけ無いくせに
- 105:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:00:10.78 ID:+DmBdySs0
-
麺の容量が凄まじいから、そもそもスープの量自体が少ないような
風呂に例えると、お湯が三分の一も入ってないのに、デブが三人一緒に入って溢れそうになってる感じで
- 111:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:00:43.49 ID:6moKzNWM0
-
小ぶたでも無理
並なんてよく食えるな、、、
- 118:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:01:42.42 ID:VENrs85y0
-
お前らが褒めるから逝ってみたけどたいしたことなかったわ。
やっぱ本店まで行かないとダメなのか?
- 127:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:03:14.45 ID:6moKzNWM0
-
>>118
関内と三田本店はちょっと違うね
- 119:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:01:46.36 ID:otJuPWm9O
-
高カロリーで安くてそこそこ旨くて量がありチャレンジメニューなのもある
そりゃ学生に人気な訳だ
- 130:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:03:27.88 ID:hlE/FZPv0
-
>>119
安いの?
あれ位の量なら400円からあるだろ
- 122:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:02:01.99 ID:slto/x6K0
-
100分並んで
5分で食い
10分後に吐く
- 137:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:04:17.15 ID:CNNmURTW0
-
これだけ食ってたら流石に倒れるだろw
- 139:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:04:39.60 ID:H0XId0gDi
-
マシマシで!
- 141:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:04:49.62 ID:Pwi9/Xm10
-
カロリーだけで人間は動くわけじゃねぇからなぁ
アスリートならなおさらだろ
- 162:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:10:13.12 ID:sQ3yoqYmO
-
ましましとかきちがいだろw
- 157:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:09:15.65 ID:w3WSgboB0
-
食べた後、おしぼりでテーブル拭いて
どんぶりを上に乗せて
「ごちそうさまでした(`・ω・´)キリ」って
言わなきゃ駄目なんだっけ?
- 163:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:10:30.48 ID:brpmxAdF0
-
>>157
どんぶりを上げわすれて店の外に出ると呼び戻しに追いかけてくる
- 176:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:12:16.36 ID:QpFDFkVk0
-
>>163
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっぱりやめとこう。
- 191:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:14:05.68 ID:brpmxAdF0
-
>>176
でも仲良くなるとたくさん具を入れてくれるらしい
- 161:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:10:09.89 ID:ra16ZkgR0
-
アスリートがこんな油の塊を食べる訳ないだろw
カロリーがあればなんでもOKなら、サラダ油でも飲んでればいい。
- 166:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/06/30(土) 19:11:04.20 ID:TqmZGznB0
-
スープがメインディッシュなのに
飲まないとか、カレーライス頼んで白ライスだけ食うに等しい
- 201:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:15:35.33 ID:B20UYqIi0
-
別に美味くないけど
また行きたくなる
- 220:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:19:07.78 ID:8GJT1zT90
-
今日、初次郎行ったのだけど、朝抜いて昼にいったけど完食できなかった><
一緒に行った73才の母は、朝食普通に食べてたのに完食。。完敗。。orz
- 235:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:21:59.18 ID:Syr9LF6C0
-
>>220
胃は伸縮するから食っておいた方が良いんだよ
消化が終わってれば胃は広がったまま空っぽになってるから食える
抜いたら収縮してるから物理的に入らない
- 225:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:19:27.76 ID:qU1zQa+O0
-
ダイエット中だけどラーメンもたまにはいいかな。
と思うが1600kcalは無理だわ。
無理っていうか無駄すぎる。
- 227:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:19:46.96 ID:COauXrpR0
-
天下一品のこってりは799kcal
- 249:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:25:26.28 ID:L/T7zQY20
-
人間の体ってもんは、ほっといても自然と嗜好は変わってくるもんだよ。
トンコツラーメンなんて有り難がってるのはせいぜい20代まで。
30代になれば自然とアッサリした味のラーメンや、そばの方が美味く感じるようになってくる。
- 300:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:36:17.28 ID:JseliXpJO
-
>>249
あっさり系が好きになると時折ものすごくこってり系が食いたくなる
あれも体が欲しているのだろうな
- 253:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:26:54.96 ID:X8gHnA9r0
-
ラーメン食うときに塩分がどうとか健康気にする奴はアホ。
健康など関係なく美味いもん食いたいから食うだけだ。
煙草吸ってる奴がいちいち健康なんか気にしてるか?
健康気にしてたらとっくに止めてるだろうが。
- 260:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:28:01.08 ID:+GW8CGQ90
-
>>253
糖尿になってからその言葉言えればたのもしいが・・・
- 261:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:28:27.84 ID:JMDhqbty0
-
これ?
- 296:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:35:07.11 ID:fEac4sUr0
-
食が細い奴が二郎食えるわけないだろ
馬鹿なの?
- 303:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:36:55.63 ID:LtAsbSiMi
-
>>296
俺はご飯物は全然食えないが二郎は食えるな
- 309:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:38:04.50 ID:fEac4sUr0
-
>>303
それはただの偏食だろw
- 299:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:36:05.67 ID:5NE2W3a60
-
1食でそんなカロリー取っても吸収されないなだろ
腹壊して体重減るかも
- 301:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:36:19.60 ID:WmcVNWSJ0
-
俺一日1800kcal位しか食わないのに…
- 304:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:37:20.52 ID:XO8owwl90
-
盛りつけが残飯レベル
- 337:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:43:42.04 ID:F4SewbSf0
-
ここ臭いんだよ・・・
店じゃなく客の発する体臭が尋常じゃないw
- 279:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:31:49.85 ID:m5zrOWQQO
-
でも強烈なリピーターがいるって事はやっぱ旨いのかな?
写真でみたかぎりはなんか汚ぇラーメンだったけど
- 290:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:33:33.65 ID:sZGFGQHl0
-
>>279
なんというか、上手く言えないけど
「中毒性」ってやつかな。
食べた直後は結構後悔してても
3ヶ月ほどするとまた食べたくなる。
それが二郎。
- 236:名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:22:22.42 ID:vNAUTBi30
-
ラーメンなんて、栄養基準で食う食べもんじゃないだろ
カラダがたまに欲したら食うべし
ラーメン二郎にまなぶ経営学 ―大行列をつくる26の秘訣

オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:21 ▼このコメントに返信 近所の二郎系ラーメンの方が美味しいんだけど
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:27 ▼このコメントに返信 二郎のラーメンにメロンクーヘン溶かせば3000kcalか!
一食で三日は動けるな
一食二郎三日と数字もなんか揃ってるぞ、商品化を許す
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:33 ▼このコメントに返信 地球規模マジでうまいわ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:34 ▼このコメントに返信 やめろ俺の狂気を呼び起こすなあ!!!
ああ二郎行きてえええええええええええええええ!!!!
ってなるほどの中毒性が二郎にはある。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:34 ▼このコメントに返信 豚だけ食ってみたいんだが、売ってくれるのかな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:51 ▼このコメントに返信 独特の雰囲気とかルールとかが面倒って思う人は二郎系らーめんで我慢しとけ
大して変わらん
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:51 ▼このコメントに返信 お前らすごいなぁ
臭い・味・食感、さらに店内雰囲気までどれを取っても、もう二度と行きたくないわ…
修行僧とか山伏が行うレベルの苦行だぜ、あのラーメン
8 名前 : 名無し投稿日:2012年06月30日 22:52 ▼このコメントに返信 アスリートが毎日二郎を喰って結果が出せると本気で思ってるならコイツは最高にアホ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:52 ▼このコメントに返信 炭水化物と油が多いから運動部ならありだけど25歳ぐらいからは禁止されるレベル
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 22:55 ▼このコメントに返信 ※4 これはマジ。高校の時に一緒初めて二郎行った友人がいまはサークル帰りに週一で通ってしかも大豚食ってるww
11 名前 : あ投稿日:2012年06月30日 22:58 ▼このコメントに返信 こんなに野菜があっても
やっぱり体に悪いんだな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:01 ▼このコメントに返信 結局塩と脂に旨みを感じるから強烈な味のものは
病みつきになってしまうのだろう。
カロリーは摂取できるが、この量食べてまともに運動できるか疑問。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:02 ▼このコメントに返信 生ゴミのカロリー計算されても……
せめて人間の食えるものにしてくれよ
14 名前 : あ投稿日:2012年06月30日 23:02 ▼このコメントに返信 ダイエットしてる俺にはこれ一食で一日分の摂取カロリーに該当する…
あと3キロ痩せたら是非食べてみたいものだ。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:08 ▼このコメントに返信 健康だのカロリーだの気にする人はそもそも二郎行かない。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:10 ▼このコメントに返信 二郎は一ヶ月か二ヶ月に1回くらい行けば満足だわ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:10 ▼このコメントに返信 ジロリアンは総じて屑
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:15 ▼このコメントに返信 好きな奴は好き
嫌いな奴は嫌い
好みは人それぞれだけど
人の嗜好を貶す奴はお門違いだ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:19 ▼このコメントに返信 次郎のどこがおいしいのか全然理解できないんだが・・
わざわざならんで超損した
20 名前 : あ投稿日:2012年06月30日 23:21 ▼このコメントに返信 これスープ全部飲む計算なん?
そこ気になる。
飲まなきゃ割とバランス良い気がするが。
あと、立川二郎はフツーにうまい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:22 ▼このコメントに返信 >>スポーツ選手のような激しい運動を日課にしていない一般的な社会人であれば、1日あたり2650kcalが標準だ。
これ嘘だからな
基礎代謝(何もしないで寝っ転がっても消費するエネルギー)が平均で1500kcal
これプラス動いた分だけ摂取してれば今の体重を計算上は維持できるが
2650ー1500で1150kcalこの量の運動をランニングに例えると20キロ2時間のランニング相当の運動が必要になる
駅まで歩いて会社行って色々歩いてもせいぜい400kcal
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:24 ▼このコメントに返信 雷電「こ…これはまさか『痔漏痢闇』かっ!?」
23 名前 : あ投稿日:2012年06月30日 23:25 ▼このコメントに返信 ↓いや実際は運動だけじゃなくて、活動全てでカロリー消費されるから、(基礎代謝除いてな?)けっこういくぞ。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:32 ▼このコメントに返信 店でっかくしろよ儲かってんだろ?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:35 ▼このコメントに返信 食が細いアスリートはオーバーワークで筋肉まで落ちちゃうからな
プラスではなくマイナスを補填するには高カロリー食はもってこいだよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:37 ▼このコメントに返信 40中盤のオッサンだが、いまだにこってり系は大好きだったりするw
ただ二郎は食ったことないし食いたいとも思わないな
1日で消費しきれそうにないわw
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:37 ▼このコメントに返信 ジャンクフードに熱意懸けるくらいなら
自炊覚えた方が色々捗る
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:38 ▼このコメントに返信 豚のえさだろ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:49 ▼このコメントに返信 元々体育会系の大学生に安くたんまり飯食わせたいってコンセプトやろ?
高カロリーは正しい姿じゃん。
ターゲット外の顧客視点で評価しても意味ないわ。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年06月30日 23:51 ▼このコメントに返信 食の細い奴がこんなもん食えるのかよw
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:01 ▼このコメントに返信 店によってはメニューにミニサイズもあるし、あらかじめ言えば量減らしてくれるのに
薄味、油、野菜少なめ、いろいろ試したけど小ラーメンデフォが結局よかったな
あそこの太い麺が好きなんだよ
32 名前 : 名無し投稿日:2012年07月01日 00:02 ▼このコメントに返信 中毒性あるけど やっぱり下衆な食い物だと思う
豚の食い物って表現がそれ程大げさでないなと
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:04 ▼このコメントに返信 トライアスロンの選手とかにおススメ?
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:05 ▼このコメントに返信 筋肥大目指すならありだろうな
塩分と炭水化物は採りすぎってぐらいとらんと身体が大きくならん
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:06 ▼このコメントに返信 これは二郎にとってはステマなのか、ネガキャンなのかw
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:07 ▼このコメントに返信 なんど写真見てもスープに張ってる油膜の厚さがやばい
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:07 ▼このコメントに返信 それを常連に睨まれながら一気に食さないといけないんだからな
監視付きの食管理みたいなもんか
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:10 ▼このコメントに返信 ラーメン食うのにカロリーなんか気にしてんじゃねーよ
女子供じゃあるまいし
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:11 ▼このコメントに返信 東京には600円で腹いっぱい食える店なんていくらでもある
けど二郎になれる店はない
これが現実
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:11 ▼このコメントに返信 ネットでの二郎叩きは以上
学生が多い立地だと集客効果もすごいよな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:12 ▼このコメントに返信 10代の頃は背ばっかのびてガリだったから、意識的に高カロリーのもの食べてたよ。
今は少食になったけど。
42 名前 : 教授投稿日:2012年07月01日 00:24 ▼このコメントに返信 携帯見ながら食べたら怒られたなんて、馬鹿野郎、そんなや店主いたら
食ってるドンブリぶん投げるわ。
行儀わるいかもしらねーけど
携帯見ながらわざと犬食いしない
様にしないと腹が下ってどうしようも
なくなるんだわ。
そこんところよろしく!
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:25 ▼このコメントに返信 >>102
見てるだけで辛いわ・・・
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:25 ▼このコメントに返信 金の無い運動部の学生なら良いかも知れんが、
アスリートがこんなもん食ってたら体作れなくて成績伸びるわけが無いw
と思っていたがコンセプトは>>29だったのか。ジロリアン(笑)なんだなw
45 名前 : 投稿日:2012年07月01日 00:26 ▼このコメントに返信 不味いし文句言われるしこんなとこに食べに行く奴の気がしれない
一度味覚の検査したほうがいい
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:27 ▼このコメントに返信 >>33
トライアスリートなめてんのか?
持久系競技者に必要なのはタンパク質と炭水化物であって脂質じゃねーんだよ。
体脂肪率下げるのにどんだけ苦労してると思ってんだアホが。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:28 ▼このコメントに返信 必要栄養素が全く足りてないのに
カロリーだけ先行してオーバーしたら
末路は知れてるわな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:30 ▼このコメントに返信 1日あたり2650kcal必要ってどんだけ食ってんだよ。
2000kcalもあれば十分だろ。
49 名前 : n投稿日:2012年07月01日 00:33 ▼このコメントに返信 あんなん定期的に食ったら間違いなく早死にするわ
カロリー高いだけで、バランス最悪だろ
まだコンビニ弁当のが健康的
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:36 ▼このコメントに返信 単に脂厨だろ
回転寿司行ったら、サーモンばっかりとか
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:45 ▼このコメントに返信 マヨネーズに対する中毒性と同じニオイがする。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:49 ▼このコメントに返信 悪いことは言わんから池袋二郎だけはやめておけ
53 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 00:54 ▼このコメントに返信 二郎食えるなら食が細いとはいわない。
単にカロリー摂りたいだけならホットケーキでええやん
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 00:55 ▼このコメントに返信 二郎はな、食い終わったらもう食わんって誓うけど何ヶ月かすぎるとなんとしても食いたくなる麻薬みたいなもんだ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 01:34 ▼このコメントに返信 どっかの漫画であったけど、食事ってのは自分のペースで食べたいもんなんだよ。
量が多いとかマナーがどうとかじゃなく、急かされるのは食べた気になれないんだ。
そういう理由で二郎は一度行ってはみたいが行けない場所だと思ってる。
ちなみにカロリーは他の人も言う通り一般成人は2000Kcalで十分。
そして手軽にカロリーを〜ってなら、マジックフレークでも齧れば良いよ。コーヒーとでも一緒にさ。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 02:30 ▼このコメントに返信 並盛って言ってる時点で二郎に行った事ないやつが書いてるだろ。
それとも、わかりやすく書いたつもりなのかな。
まぁともあれ食ってみればよいよw
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 02:40 ▼このコメントに返信 こいつらに関わったら負けな気がするw
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 02:59 ▼このコメントに返信 レバ刺しよりこっちが問題じゃね
59 名前 : 名無し投稿日:2012年07月01日 03:40 ▼このコメントに返信 「リピーター」とか「中毒性」とかほざいてる馬鹿は、次郎の店員だって
ネット使って一見客集めて儲けるのは、ラーメン屋バブル崩壊後の糞ラーメン屋の常套手段
本当に旨い店は並んで食いたくないから、クチコミでしか広がらない
ネットクチコミはラーメン次郎みたいに情弱釣るステマだけ
次郎のラーメンは、はっきり言って例えるなら生ゴミだ
台所の洗い場の流しに網カゴあるだろ?あれと全く同じ臭い
60 名前 : ラーメン次郎()投稿日:2012年07月01日 03:43 ▼このコメントに返信 次郎をもしウマいと感じたら
それはお前が貧乏で味覚音痴な上に
異性にもモテず健康的にも異常アリな
人生詰んでるクズだ
と確定したという事だ
次郎食いに行ってる時点でリーチだけどな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 04:14 ▼このコメントに返信 >>59、60
そうっすねw
サーセンwww
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 04:24 ▼このコメントに返信 まだ辛うじて大食いできる年齢のうちに食ってみたいんだけど
半ば都市伝説と化しているジロリアンが怖い・・・。
行ったことも見たこともないんだけど、ステレオタイプがこれほどまで怖いと思ったことはない。
どうなんだろ??
63 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 04:44 ▼このコメントに返信 こんなの食ってる最底辺とは
絶対友達になりたくない
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 05:32 ▼このコメントに返信 43の画像が600円なの?
それなら安いしうまそうだなと思う
後の画像は見た目的には汚いな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 07:21 ▼このコメントに返信 まぁ確かに全部食べれば1600あると思うけどさ。あんなスープ全飲みなんてする奴そんないないだろ
66 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 07:53 ▼このコメントに返信 東京行った時食ったけど普通に旨かったけどな
アンチ二郎っているんだなw
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 08:43 ▼このコメントに返信 学生だったら鍋二郎やってみ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 09:15 ▼このコメントに返信 日本ちっせーな、何年か前にアメリカで話題になったレストラン、チーズケーキファクトリーのなんちゃらって(名前忘れた)、飲み物とか含まないで一食2800カロリー以上あるんだぞwww
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 09:43 ▼このコメントに返信 脂質が炭水化物より多いと知ってギャグかと思った。
トンカツじゃねーんだぞww
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 10:09 ▼このコメントに返信 月に一回とかなら問題あるめぇ
71 名前 : 名無し投稿日:2012年07月01日 11:35 ▼このコメントに返信 他人の食文化を貶す民度の低い下衆が多すぎ
二郎食ったことないけど、ほんとにタイムリミット有りみたいな感覚で食わなきゃいかんの?
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 11:41 ▼このコメントに返信 非常食?
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 11:47 ▼このコメントに返信 1日1000kcalまでの制限設けてる自分からしたら完全にアウトだわ
74 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 11:59 ▼このコメントに返信 二郎食べると舌がピリピリする
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 12:24 ▼このコメントに返信 盛りが汚すぎ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 13:16 ▼このコメントに返信 >>227まじか?
割りとカロリー低いんだな
あのドロッドロのスープとかいかにも高カロリーそうなのに
いや、大好きなんだけど
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 13:28 ▼このコメントに返信 こんな記事書いて飯食えるとか、マスコミ関係は楽でいいな。
78 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 18:05 ▼このコメントに返信 >>※77
そんなコメント書いてるうちに飯が出てくるとかニートは楽でいいな。
79 名前 : あ投稿日:2012年07月01日 18:08 ▼このコメントに返信 ところで、なんでアンチがこんないるの?
旨いと感じたら人生つんでるとか言ってる奴、ネタでもなんかキモいんだけど、、、
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 18:37 ▼このコメントに返信 まあ一応言うが、カロリーなんてあまりあてにならない基準だぞ?
どうやって計るのってのと、あと、吸収効率は全く無視してるのと。
もちろん、一般にカロリーが高い食べ物=食うと太る はあってるが、数値自体には特に「いくつ以上だから」とかの意味はない
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月01日 20:55 ▼このコメントに返信 食ったことはないが、見た目はまぁ正直悪いよな。
豚の餌と言われてもしょうがないと思う。
野菜マシはでも有りだと思うんだよなー。
相当野菜取れるだろこれ。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月08日 13:11 ▼このコメントに返信 これからの季節、運動する人には良いんじゃない?
塩分もカロリーもたっぷりだし。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月08日 01:21 ▼このコメントに返信 鴨南蛮のが中毒性あるよ。
84 名前 : 投稿日:2013年05月19日 13:59 ▼このコメントに返信 二郎はラーメンじゃない(ブヒッなんてほざきながら
ラーメン食う時に栄養気にするな(ブヒブヒブヒィィィッ
とうとう脂が脳に回ったのかジロリ豚はwwww
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月20日 14:54 ▼このコメントに返信 米80
そういう言い訳をしながら太るもん喰いまくってるデブだろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月11日 02:46 ▼このコメントに返信 米45 いや、こんなもん好きな奴には言っても無駄だと思う。
ちゃんとうまいもの食べてる人間からすれば、ラーメンでグルメ気取りとか噴飯もの。
まぁ底辺がグルメ気取る最後の砦。
常識あればこんな店行かないから、一般人相手に「行けばわかる」とか言っておけば
その砦も永遠に守れるし。
しかし不思議で仕方ないんだが、なぜ底辺食でグルメ気取りするくらいなら、
自分は味覚に自信ない、食に興味がない、ってはっきり言えないのか。