- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:50:11.18 ID:SjOAl+Cb0
-
基本的に口から出す
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:50:45.28 ID:dzmsaoBy0
-
それ後鼻漏や
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:51:34.85 ID:DXlCZ79c0
-
>>1
何をだよ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:52:08.00 ID:Yi9qUYZW0
-
>>5
鼻水だろ
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:50:43.87 ID:B0BSI3C80
-
鼻づまりはデフォ
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:51:18.90 ID:sjSVRDHVi
-
口開いててみっともないと言われる
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:55:11.31 ID:Z+BU+2bI0
-
>>4
これのせいで式の練習とかで幼稚園のときからひっぱたかれてる
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:51:38.71 ID:Yi9qUYZW0
-
あの人臭くね?て言われてもわかんない
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:51:50.37 ID:Joqn8eWU0
-
鼻水は飲み物
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:52:50.89 ID:RYkhXNUIO
-
うがいすると鼻水が口から出る
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:53:14.84 ID:nQ+uGvX50
-
うまく喋れない
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:53:33.16 ID:rQWgqoQQ0
-
「鼻炎の人が泣いたよwwwwビエーンwwwwww」
に殺意を覚える
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:23.03 ID:vIuf/xKl0
-
>>19
聞いたことねーよww
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:14.49 ID:CF0YpicW0
-
一度くしゃみするとそのまま3回連続でする確率が70%
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:42.01 ID:c7PkKjcH0
-
>>21
それって鼻炎関係あんの?
俺も鼻炎でそうなることが多い
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:55:10.15 ID:Joqn8eWU0
-
>>21
あるあるwwwwwwwwww
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:38.93 ID:lGVoIt8S0
-
部屋に人を呼ぶと、お前オ○ニーしすぎwwwwって言われる
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:55:35.23 ID:SjOAl+Cb0
-
>>23
そんでティッシュくさいよなwwww
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:56:34.74 ID:sosttR5E0
-
>>23
あるある
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:43.32 ID:SjOAl+Cb0
-
基本的にネバネバの鼻水
水っぽいのは、発作的におきる
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:54:55.80 ID:sg1x/XOx0
-
歯医者で溺れかける
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:58:56.51 ID:yPDTkwy0O
-
>>26
命懸けだよな
- 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:19:50.66 ID:iE9SluzSi
-
>>26
わかるわ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:56:10.53 ID:gIv7Qf0t0
-
鼻炎じゃなくて蓄膿が混ざってるな
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:56:18.48 ID:Ra04+qwN0
-
外出時にティッシュを忘れると自我が保てなくなる
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:58:54.00 ID:auAD4/hXP
-
>>34
ありすぎる
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:56:57.62 ID:bZI8Gax/0
-
鼻が詰まりすぎてえずいてしまう
飛行機とかヤバい
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:56:58.43 ID:AxpwYcSXO
-
出掛けるときは鼻炎薬を常備。でも忘れた時に限って発動する。
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:57:30.19 ID:3Pv4iY7b0
-
テスト中に訪れる絶望
- 55: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:01:53.69 ID:Cl07QYM4i
-
>>39
あるあるすぎ
やたらテストの時に訪れる
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:57:45.17 ID:7YuTAd800
-
ポケットティッシュの残量との競り合い
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:58:19.03 ID:sQVzf2Ja0
-
病院いったことないけど最近鼻炎の存在を知った
多分鼻炎だと思う 一年365日毎日鼻詰まり
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:59:40.93 ID:YgbSjY3EO
-
>>43
多分薬貰ったら幸せになれるよ
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:58:57.37 ID:8X/2QkDz0
-
車の運転中にくしゃみが止まらなくなって怖かった
つい目をつぶっちゃうから、追突しないかとヒヤヒヤしたよ
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:59:01.98 ID:KKqo5eMe0
-
箱ティッシュを常に持ち歩く
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:00:34.07 ID:gfNYaMpy0
-
>>48
2箱な
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:00:50.72 ID:h9RbWrDn0
-
我らがナザール
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001R4UW4C/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:01:52.04 ID:pH47LjaiO
-
箱ティッシュを一日で消費する
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:02:00.66 ID:sOR8of54i
-
毎朝パブロンな日課
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:02:07.64 ID:Q7cEk1aMO
-
市販点鼻薬に依存してこの世の地獄を見る
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:03:02.85 ID:55m5P/ms0
-
>>58
俺のことですねー、無限ループにはまってますねー。あれを抜け出す方法ないんかね?
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:09:10.53 ID:Q7cEk1aMO
-
>>61
処方箋の点鼻薬に切り替えたら依存なくなった
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:11:31.06 ID:55m5P/ms0
-
>>82
市販の点鼻薬に依存してて、それ使わなきゃ年中鼻つまってるような俺でも病院のやつで鼻がとおるようになるかな?
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:17:00.66 ID:Q7cEk1aMO
-
>>90
多分
とりあえず一回行ってみると良い
その為の健康保険だ
遂に市販薬だと使ってもまともに息できなくなって病院行った
最初は病院のやつだと効き目が薄いのか苦しかったけど
慣れたらすげー楽になった
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:02:31.02 ID:bFragRg/0
-
飛行機の下降時まれに地獄の痛みに襲われる
目と頬の奥ね
お前ら覚悟しとけよマジで
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:09:10.53 ID:Q7cEk1aMO
-
>>59
唾飲み込んでも効かないよな
無理矢理欠伸してみると効くかも知れない
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:02:53.48 ID:yUxyblLg0
-
絶対に鼻の片方が詰まってる
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:05:11.91 ID:8Cct6mHC0
-
>>60
なんでだろうな
あるあるすぎるわ
- 113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:28:38.51 ID:L80CtbKh0
-
>>60
それ鼻炎の奴に限ってじゃなくて
人間の生態系上、穴は一定時間で交互に機能する
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:03:21.41 ID:fDWbr4y40
-
「本当にくしゃみの度に噂されてるのかな・・・ぼっちなのに・・・」とか思っちゃう
「うぅー花粉症つらぁーい」とスギ花粉しか罹ってない奴が言うと、怒りを覚える
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:04:06.58 ID:qUFALmVy0
-
顔を横にすると右にたまってた鼻水が左に移る
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:05:06.74 ID:zwYnh6VI0
-
夏クーラーのきいた電車に乗った途端鼻水ブワッ
- 69: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:05:14.50 ID:Cl07QYM4i
-
路上で配ってるポケットティッシュ使うと余計酷くなる
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:05:30.65 ID:FBM0SC430
-
点鼻薬は常に2個所持
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:05:31.01 ID:5lYY1ysf0
-
点鼻薬は麻薬と同義
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:06:39.19 ID:6xH70heN0
-
今まさに発動中。俺は鼻水がどんどんしたたってきてくしゃみが止まらないタイプ
ティッシュとかあっという間に一箱消費して非経済的なのでタオル持ち歩いてるわ
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:07:27.17 ID:42uI1IKP0
-
鼻が詰まってるけど
鼻の中には何もない
これ絶対あるだろ
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:07:47.89 ID:qUFALmVy0
-
授業中ノートを取ろうとすると鼻水が垂れてくるので
あきらめてずっと腕組んで黒板見てる
- 80:|絶対領域| ◆lNtuyZFFMs :2012/07/13(金) 00:08:40.96 ID:2TDPglCEP
-
テスト中はずっと左手ティッシュで鼻押さえてたわ
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:10:40.50 ID:kSB47cIMP
-
定期的に
鼻炎 改善
鼻炎 原因
鼻炎 治療
などでググる
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:10:57.76 ID:ofz4oBw30
-
喋りたくないのに話しかけられる
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:11:15.14 ID:nnlWxkU0O
-
副鼻腔炎からの咳が止まらない
昨日寝れなかった、今日もやばい
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:11:34.35 ID:2j47dwdi0
-
ゴミ箱のティッシュが多くなり抜いたティッシュと混同して隠ぺいすることができる
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:13:08.78 ID:Q7cEk1aMO
-
一瞬しか効かないが
息を限界まで吐く
↓
鼻をつまむ
↓
頭をゆーっくり上下に振る
↓
苦しくなったら指を離し呼吸
これで一瞬だけ改善する
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:18:35.99 ID:F3oijsHO0
-
>>92
俺もググってこれ見つけたけど全く効果無い
- 104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:22:09.92 ID:Q7cEk1aMO
-
>>99
意図的に呼吸困難な状態を作ることで鼻が気道を確保しようとして血管が細くなるらしいから
そもそもそれが原因じゃないと効果がないのかな……
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:15:15.60 ID:AXA+6TbV0
-
口ふさがれて監禁されたら呼吸できなくて死ぬなって考える
- 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:15:58.25 ID:YxLAF71P0
-
耳鼻科行くと改善されたりする?
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:21:55.12 ID:bFragRg/0
-
>>95
処方されたものを継続することが大事
即効性がないものとは限らないから
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:18:18.89 ID:sVJ47hmq0
-
鼻が詰まって寝れないので子供の時は枕高くして寝てた
- 100: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:18:48.69 ID:U2SuhfuF0
-
鼻づまりでも気にならなくなる
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:25:53.08 ID:sHKuG5+20
-
風呂場で限界まで鼻水出してからあがる
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:26:44.98 ID:qUFALmVy0
-
>>107
分かるわ〜
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:29:23.04 ID:e4vaJhlM0
-
鼻炎で苦しんでる時の事をディエンビエンフーの戦いと呼んでいる
- 116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/13(金) 00:29:37.37 ID:Tyzwmtiu0
-
鼻炎のプロがお前らに伝授
脇の下を手で押さえてしばらくすると鼻が通る
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/12(木) 23:55:20.01 ID:Yi9qUYZW0
-
ひどい鼻炎のやつばっかだなwww
- 32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 23:55:51.02 ID:2ZmjdeqTi
-
鼻炎じゃないからわからないけど大変なんだな…
驚くほど鼻スッキリ O2アップ

オススメ一覧
|
|
1 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 19:38 ▼このコメントに返信 皮膚科でもらったけど ザイザル って薬オススメ。抗ヒス剤だけど眠気が全然無いし、1日1回で何より良く効く。 ちょっと喉渇くけど。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:40 ▼このコメントに返信 全季節花粉症?なんだけど
3 名前 : ななし投稿日:2012年07月13日 19:40 ▼このコメントに返信 鼻呼吸できないから、食事のときクチャラーになる。
何度も鼻呼吸できないからと説明するのにも疲れて、なるべく一人で食べる。
。・゜・(ノД`)・゜・。
4 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 19:42 ▼このコメントに返信 鼻水は吸い込んで口から吐く。
5 名前 : (゚゚)投稿日:2012年07月13日 19:43 ▼このコメントに返信 鼻水の味=トマトの種の周りにある緑色のアレ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:44 ▼このコメントに返信 エアコンつけるとくしゃみがとまらん。
7 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 19:45 ▼このコメントに返信 風邪をひくと、たまに溜まってた鼻水が一気に黄色くなって酷いことになるよな。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:46 ▼このコメントに返信 食事をしていると息が荒いと言われる
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:46 ▼このコメントに返信 ちょっと前に鼻呼吸にしろ捗る的なスレッドのまとめを見たけど、出来ねーよクソがって思ったわ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:46 ▼このコメントに返信 「鼻水が滝のように流れる」が比喩じゃなくなる
11 名前 : や投稿日:2012年07月13日 19:50 ▼このコメントに返信 酷いときは、ティッシュ一箱は使うよね
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:56 ▼このコメントに返信 20年以上困らされてきたけど、
耳鼻科で処方されたナゾネックスで一発解決したぞ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:57 ▼このコメントに返信 くしゃみの気持ちよさに気付く
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 19:58 ▼このコメントに返信 完治しないもんなの?
苦しそうで見てられないんだけど
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:00 ▼このコメントに返信 本当に鼻炎は辛いです…。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:00 ▼このコメントに返信 びえーん
17 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 20:00 ▼このコメントに返信 いつも点鼻薬を持ち歩いてる
無いと息できなくて死ぬ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:01 ▼このコメントに返信 雨の日は特に酷い
3時間で予備のポケットティッシュ5個全消費はよくある
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:01 ▼このコメントに返信 ティッシュは鼻水の為だけの生活必需品
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:01 ▼このコメントに返信 鼻かんでも鼻水出ないってのは、鼻の粘膜が腫れて鼻孔を塞いでいるからなんだな
なのに懲りずに鼻かむと腫れがひどくなるから我慢するんだ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:01 ▼このコメントに返信 冬場限定寝起き口の中カラっカラっ不快確定
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:04 ▼このコメントに返信 レーザーやったけどまるで効果なかったな…
冬にポケットティッシュを忘れたときはマジで悲惨
鼻水すすって飲み込んで、鼻水で腹一杯になってメシが食えなくなる
23 名前 : さ<emoji:face_pinch>投稿日:2012年07月13日 20:05 ▼このコメントに返信 口呼吸が普通だから電話で鼻息荒くない?って言われる。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:05 ▼このコメントに返信 アレロックがないと生きていけない
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:07 ▼このコメントに返信 「風邪?」
「いや、鼻炎なんで・・・。」
もうこのやり取り飽きたお
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:07 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎だったが鼻の骨を削るという手術をしたな
今現在生きている中で一番痛かったな。
手術をした後に鼻の中にガーゼを詰めこまれてリアルでキン肉マンみたいな鼻になった。
27 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 20:10 ▼このコメントに返信 俺も鼻炎だったけど2年前に治った。
近所の耳鼻科がヤブ医者で有名だっらしいが知らずに通ってたんだ
ある日レーザー治療を受けようと思い
やってくれる医者をネットで探してたら
口コミの評判の良い医者を見つけて早速いってみた。
ちゃんと血液検査もしてくれたしかなりレーザーも効いた(5000円弱で薬に3000円くらい
ただ、1年で戻ったがその後は医者の薬による治療で治ったよ
医者は口コミで探すのが1番
悩んでる人はエキテンで探すと良いですよ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:11 ▼このコメントに返信 >>93とか昔考えてたwww
発症してるときに鼻に小指入れて粘膜さわると、
ぷくってふくれてるのが分かる。
あと匂いに鈍感。
29 名前 : 投稿日:2012年07月13日 20:11 ▼このコメントに返信 副鼻腔炎で鼻の手術をガキの時した。したらやたらと鼻が乾くようになった。しょっちゅう鼻くそほじらないと、鼻くそが普通に溜まってエラいみっともなさすぎるような有り様になる。未だに副鼻腔炎持ち。多分一生そう。もう覚悟は決めた。
今は可能な限り、週1で会社近くの耳鼻科には行く。それで大分楽にはなる。なるべく薬は使わない、もらわないようにして、ヤバいなと思ったら我慢せずに医師に相談する。判らないのが一番面倒だから。
一時コールタイジンで点鼻薬鼻炎になったがそれは収まった。コールタイジンみたいな血管収縮剤から抜け出すのはガチで大変だった。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:13 ▼このコメントに返信 かつての俺ばっかでわろた
鼻中隔湾強制・後鼻神経切断術・下甲介粘膜切除術
の手術を去年やったらそれからはティッシュの消費量が1/10以下になったよ
鼻呼吸できるって素晴らしい
費用は諸々で15万位。超オススメ
31 名前 : 投稿日:2012年07月13日 20:15 ▼このコメントに返信 肺炎になりかけた時はやばかった
咳咳くしゃみ咳咳咳くしゃみくしゃみくしゃみ咳咳…
延々とこれの繰り返しで息吸えないし、話しかけられてもまともに会話できない
32 名前 : 名前なし投稿日:2012年07月13日 20:17 ▼このコメントに返信 あったかい飯食ったとき毎回鼻水出るんだけど、俺だけ?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:17 ▼このコメントに返信 呼吸を鼻でしか行わないことを心がける
それで空気が吸えなかったら口で吸って鼻ではくを繰り返して徐々に馴らしていく
これを習慣づけて鼻炎から鼻呼吸オンリーにまで回復できた。
いいことだらけだから是非直した方がいい、ちなみに手術は無駄
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:18 ▼このコメントに返信 俺がやったのは下甲介粘膜切除術だわ。
ノミ使うからすげー怖かったw
さらに麻酔しているのにメチャクチャ痛かった
35 名前 : 桜井投稿日:2012年07月13日 20:18 ▼このコメントに返信 鼻炎だから病院行った方が良いのは知ってるが面倒臭くて途中通うの飽きてやめる。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:19 ▼このコメントに返信 耳鼻科は結構適当で、重症でも手術とかそういう根本治療をなあなあにしてそのままにすること多いから気をつけろよ。できるだけ食い下がれ。
水のような鼻水じゃなくてネバネバの鼻水が年中出るやつは、それ絶対に蓄膿症だからさっさと病院行ってクラリス&ムコダインを飲み続ける治療を開始しろ。
最近は昔より蓄膿症に対して「アレルギーだから」とかなんとか色々理由つけて対処後伸ばしにする耳鼻科多いからな。
普通の病院だと即治療開始なんだが
37 名前 : つかまろ投稿日:2012年07月13日 20:20 ▼このコメントに返信 鼻炎薬→効かん→レーザー→効かん→手術したよ
鼻は詰まらんし、嗅覚も回復した
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:22 ▼このコメントに返信 みんなのレスみて、自分のは症状が軽い方なんだと思った。
鼻水がたくさん出て困るようなことはないが、詰まってる感じはするので
たぶん寝てる間は口が開きっぱなし。
そのせいか、虫歯になりやすい気がする。
ブリーズライトをつけると「鼻で息するってこんな感じなんだ!」と少し感動する。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:25 ▼このコメントに返信 手術で治したぞ。ここを読んでる悩める君たちも一日も早く治してしまいなさい
今の鼻スースーの状態で学生に戻りてぇ〜ってマジで思うからw
集中力が一気にレベルアップするし夜も熟睡できるぞ
因みに俺がやった手術は大学病院5日の入院期間で
鼻中核湾曲症矯正(鼻の真中の軟骨の一部除去)と粘膜の除去
料金は健康保険適用で10万行かない位だったと思う
40 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 20:27 ▼このコメントに返信 鼻がでかい
鼻のかむおとがでかい
耳障り
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:28 ▼このコメントに返信 >>37
俺はさらに一歩進んでいる!
鼻炎薬→効かん→レーザー→効かん→手術したよ→また元に戻る
アレルギー性のやつは何やっても元に戻ってくる
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:29 ▼このコメントに返信 鼻炎が悪化して蓄膿にクラスチェンジした
耳鼻科で診察してもらったら手術を勧められた
手術中は目隠しのガーゼの隙間から手術器具が丸見え
レーザーで肉を焼ききって鼻の中から何かを取り出した
後で見せてくれたが親指サイズの肉塊で鼻茸って言うらしい
人間の体って不思議って思った
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:30 ▼このコメントに返信 マジ手術は激痛だけど3〜5日我慢すれば鼻づまりの人生とはおさらばできる。
鼻づまりで集中力が途切れることもなく外出の度にティッシュを所持しているか悩む必要もない!
あと味覚が正常になるから食べ物が美味しく感じる。
これからのこと考えるのなら手術した方がいい
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:30 ▼このコメントに返信 早く耳鼻科にでも行けよw
※欄でも出てるけどザイザルっていう薬は良いよ
あと軽度ならクラリチンって薬も眠くならない
抗ヒスタミン剤の強いヤツだと8時間寝ても日中つらいのがネックなんだよなぁ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:31 ▼このコメントに返信 病気自慢か
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:31 ▼このコメントに返信 スポーツ自転車を始めたら、いつの間にか鼻炎が治ったよ
深い呼吸をとる運動を休日に4-5時間くらいやってたことになる
花粉症の人は大変みたいだけど
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:31 ▼このコメントに返信 まじかー手術しようかな
鼻水垂れ流しすぎて脱水症状みたくなるんだよな
薬の効きも限定的だし…
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:36 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎でクーラーとか暖房つけると最悪鼻水止まらん
夏は扇風機か冬はストーブしか無理です
米25があるあるすぎて・・・
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:40 ▼このコメントに返信 手術マジおすすめ。
薬代とか診察とかの料金は別だけど、
手術は高額医療適用で8万以上は払わなくていいからな。
50 名前 : 名無しさん投稿日:2012年07月13日 20:41 ▼このコメントに返信 鼻炎カプセル、マジでオススメ。
鼻詰まり解消するわ鼻水とまるわ
万能薬だぞ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:43 ▼このコメントに返信 鼻水がにおう。へがでる。
52 名前 : 以下、暇人にかわりましてVIPがお送りします投稿日:2012年07月13日 20:44 ▼このコメントに返信 雨の日と曇りの日がツラい
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:50 ▼このコメントに返信 スギの花粉症ごときで大袈裟すぎるよな
耳鼻科でやる鼻に薬入れるやつ、あれ薬たれてきて意外につらい
54 名前 : か投稿日:2012年07月13日 20:50 ▼このコメントに返信 おおなんと言う俺得スレ!
俺は鼻炎+冷え性という悪魔のコラボレーションだから今は大丈夫だけど冬が本当に地獄。
同じ悩みを抱えるひとの声が聞けて嬉しい
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:52 ▼このコメントに返信 マスクの中にティッシュ入れて鼻水を吸収させる
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:53 ▼このコメントに返信 クチャラーのやつに注意したら
慢性鼻炎?だから自然とこうなるって言われたんだけどマジ?
たしかに俺のまわりのクソ迷惑なクチャラー
呼吸器系弱い奴多いんだけど
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 20:53 ▼このコメントに返信 >>64がやはり出てたか
詰まったの放置してると蓄膿になるから
横向いて適度に移動させる
粘膜手術は戻るっていうしなあ
58 名前 : 投稿日:2012年07月13日 20:54 ▼このコメントに返信 小さい頃から空手をやってぶん殴られまくっている俺は鼻腔の大きさが普通の大きさの30%ぐらいしかない。だから風邪を引けば直ぐ鼻詰まり&鼻炎。いびきはうるさいわ、鼻息が荒いといわれるわ本当堪らない。
59 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 20:59 ▼このコメントに返信 ナゾネックスと抗アレルギー薬
60 名前 : 投稿日:2012年07月13日 21:05 ▼このコメントに返信 女の人なら鼻をかむとき鼻の周りのファンデーションがティッシュについてイライラすることであろう
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:06 ▼このコメントに返信 冬場がやばい
口ン中カラッカラ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:09 ▼このコメントに返信 箱ティッシュじゃ間に合わなくてトイレットペーパー。
しかも1ロールがすぐなくなるし 鼻の周り痛い。
63 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 21:10 ▼このコメントに返信 高校に箱ティッシュ持参してた
めっちゃ心強くなる
64 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 21:10 ▼このコメントに返信 マジレスすると
アレルギー鼻炎の可能性大だから、病院に行って、アレジオン、アレルグラ、アレロックのどれかを処方してもらえ。
世界が変わるぞ
マジで病院行ってアレルギー検査しろ
65 名前 : にゃにゃし投稿日:2012年07月13日 21:14 ▼このコメントに返信 慣れすぎて一年間鼻づまりでも割りと気にしない。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:15 ▼このコメントに返信 点鼻薬の刺激のせいで一日中クシャミと鼻水とお友達
以来20年点鼻薬は敵としか認識できん
クシャミいっぺんでると10回続くのがデフォ(大袈裟じゃねえ本当の話だ)
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:15 ▼このコメントに返信 (定期)蓄膿です
花粉症もある
結構辛い;;
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:15 ▼このコメントに返信 鼻をかみすぎて年がら年中鼻血出るよな
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:16 ▼このコメントに返信 新潟の実家から東京に移ったら、症状がなぜか改善した、
環境の変化おかげか何なのか?
常に口を開けてないと息できなかったのが、鼻だけで呼吸できるようになった。
70 名前 : !投稿日:2012年07月13日 21:18 ▼このコメントに返信 ビエーンだろ
71 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 21:19 ▼このコメントに返信 詰まっている方に指を突っ込めば楽になる。
72 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 21:20 ▼このコメントに返信 じっとしてると鼻がやばい
逆に運動してるときはスッキリ
73 名前 : 投稿日:2012年07月13日 21:27 ▼このコメントに返信 詰まってる時、突然鼻からプツッて音がして通るようになる。
この爽快感はハンパない
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:28 ▼このコメントに返信 俺はほぼ毎朝鼻炎に苦しんでるわw
なぜか起きた直後だけ鼻がつまるというねww
そこで俺がやってる鼻ずまり改善法はつまってる鼻の穴と逆の脇をグッと手で押しつける。それかペットボトルを脇に挟む。騙されたと思って一度やってもらいたい。多分お花畑が見えるくらい幸せになるだろう。鼻ずまりがひどい時は鼻炎薬を飲む。
75 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 21:33 ▼このコメントに返信 最近自分が後鼻漏だと気付いたよ
知らん間に鼻の奥から口に入ってくる…
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:36 ▼このコメントに返信 >>93はマジで子どもの頃心配したwww
猿轡ならなんとかなるけど、ガムテープ貼られたらヤバいな、とか。
77 名前 : 名無しさん投稿日:2012年07月13日 21:36 ▼このコメントに返信 ティッシュじゃ足りなくてタオルを使うが、数時間後にはそのタオルが洗濯直後のように湿る
78 名前 : ぺ投稿日:2012年07月13日 21:36 ▼このコメントに返信 親がヤニ中毒だと子どもは鼻炎持ち多し。
んで親もヤニのおかげで鼻悪いのが多いから、毎日鼻かんでるのが普通だと思って育つ。大人になって「普通じゃないかも」と気がつく人はまだマシ。子供の前でタバコ吸う馬鹿はしんでいいよマジで。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:44 ▼このコメントに返信 四六時中鼻が気になる。
気が付くと鼻に手が行ってる。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:55 ▼このコメントに返信 何食べても味が判らない。
脳が酸欠になるからボーっとする。眠たくなる。
何もしたくなくなる。
「ん」が言えない。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 21:58 ▼このコメントに返信 スギ花粉症のヤツらは一人残らず滅ぼしたい。
「君も花粉症!?あ、鼻炎か、いいなぁ、花粉症はホント辛くってぇ・・・」と必ず言ってくる。
一人二人じゃない、合うやつ全員だ。
こっちはそれが365日続くんだぞ!
82 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 21:58 ▼このコメントに返信 >>93
わかるわー
ガムテープ口に貼られたら終わりだなとか思うw
83 名前 : タコ投稿日:2012年07月13日 22:02 ▼このコメントに返信 ティッシュペーパーの減りが速くても怪しまれない
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:05 ▼このコメントに返信 ラーメンが食えない
滝のように鼻水が流れてくるんだが
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:08 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎だから、ふとした時に発動してえらい目に遭う。
ティッシュは出来るだけ大量に持ち歩いてる。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:10 ▼このコメントに返信 これ読んだら、わたしの鼻炎は軽いんだなぁ・・・と思えたよ。
87 名前 : ひなた投稿日:2012年07月13日 22:17 ▼このコメントに返信 季節を問わない。
いつなんどきも、突然詰まる。
88 名前 : もり投稿日:2012年07月13日 22:21 ▼このコメントに返信 体質が合えば漢方薬オススメ
ビスカイナ
1ヶ月3千円位か?
自分はこれで9割治った。
ただ、漢方薬はあたりはずれがあるので
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:32 ▼このコメントに返信 ここまでトークのトークなし
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:38 ▼このコメントに返信 点鼻して両方の鼻にティッシュの塊を詰めとけ
炎症さえ収まればかなり楽になる
放置プレーは炎症が広がる
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 22:46 ▼このコメントに返信 メシ食うときに困るよね
音たてないように口閉じて噛むんだけど
もちろんそのときは息止めなきゃいけないからねw
92 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 22:46 ▼このコメントに返信 テスト中にティッシュ切らして、先生がトイレットペーパー持ってきてくれた。救われたよガチで
93 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 22:47 ▼このコメントに返信 市販の点鼻薬使ってる人は今すぐやめたほうがいいよ。
あれは一時的に良くなるけど、後でまた炎症起こして鼻づまりになる。
ちゃんと診てもらえば処方薬の方が間違いなく効くし、値段もほとんど変わらない。
94 名前 : あ投稿日:2012年07月13日 22:56 ▼このコメントに返信 あるあるすぎる
95 名前 : 病人生保投稿日:2012年07月13日 22:59 ▼このコメントに返信 凄まじく匂いに敏感だから、無意識に口呼吸。外に行くと鼻で呼吸するけど、一度クシャミしだしたら止まらなくなるし、ティッシュだけは忘れない
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:00 ▼このコメントに返信 絶対普通の人より鼻がでかくなったと思う。
友達に鼻をつままれて「ヒイ!」って手をひっこめられた。
鼻のさきが、やわらかい、ボヨボヨ、肉厚って言われた。
そりゃ物心ついた時から一年365日、鼻をむずむずいじったり
鼻噛んだりしてれば、鼻でかくなるよな。
鼻の穴もでかいし。
親も兄弟もすっきりした鼻梁なのに、俺だけむっくりしたでかっ鼻。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:00 ▼このコメントに返信 耳鼻科に行くのが面倒臭い
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:02 ▼このコメントに返信 家にいるときはつまってて出ない(鼻かんでも出ない)くせに
外行くとだらだら出始めて自分に殺意を抱く
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:12 ▼このコメントに返信 休みの日に出かける→止まらない→鼻水のことしか考えてなかったな今日…
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 外気と室温の差や、ほこりとかに反応するから
気が抜けないな。
つねに思考の中心に鼻水のことがある。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:15 ▼このコメントに返信 もうすぐ手術するわ
やっぱ痛いのか・・・でも冬の間ずっと続く両鼻完全詰まりから開放されるの楽しみ
102 名前 : 投稿日:2012年07月13日 23:16 ▼このコメントに返信 共感することばかりだわ…。年中鼻詰まってるし、くしゃみは止まらないし、花粉の時期は更に上乗せでひどくなる。鼻取りたい!ってよく思ってたわ。
汚い話だけど、小さいころは服のそでがカピカピになってたの思い出した…
103 名前 : 病人生保投稿日:2012年07月13日 23:20 ▼このコメントに返信 入試とか試験の時には大量にポケットティッシュ持っていっても、そういうときに限ってクシャミも鼻水も止まらないし結果出せない
働けないのは鼻とは関係ない病気だけど、鼻なんかなければいいと思う
104 名前 : 774投稿日:2012年07月13日 23:26 ▼このコメントに返信 基本、口呼吸だから喉がかわくorz
自分だけかな?
105 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 口で息をするから虫歯になりやすい
口を閉じると息ができなくなる
鼻水をいくらかんでも鼻水が出てくるからめんどくさくて鼻をンゴゴッて慣らしながら吸うので周りがビビる
鼻水吸いすぎで胃が頻繁に痛くなる
鼻炎薬飲むと副作用の眠気で廃人みたいに動けない
106 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 23:30 ▼このコメントに返信 鼻の片方の穴が常に塞がってるから
ごくたまに両穴から空気を吸える時はかなり嬉しい
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:35 ▼このコメントに返信 接客中にも垂れてくる水っぽい鼻水
くしゃみしすぎて体が熱い、むしろ筋肉痛
頭がぼーっとして考えがまとまらない
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:39 ▼このコメントに返信 俺のお悩みスレ
109 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 23:39 ▼このコメントに返信 カラオケで歌うと唾に溺れる
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:46 ▼このコメントに返信 > 副鼻腔炎からの咳が止まらない
> 昨日寝れなかった、今日もやばい
現在、全く同じ症状。辛過ぎ。
アレルギー性鼻炎と蓄膿を発症する原因となった
分煙しないどころか煙もくもくで部屋中真っ白だった
前職場が憎い。
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月13日 23:51 ▼このコメントに返信 鼻炎だと思って医者いったらアレルギーで副鼻腔が腫れてるって言われた。アレルギー放置しとくと気管が腫れて死にかねないとか脅されたぞ。
とりあえずお前ら医者いけ
112 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 23:51 ▼このコメントに返信 小学校の時まで学校に箱ティッシュなんて持ってきてる人がいなくて服の袖がティッシュ代わり。袖が湿ってた記憶しかない。
中学で鼻炎を意識しはじめる。部屋でテスト勉強するが集中できず、人も見てないのであえて鼻水を拭かず学習机にダラダラと限界まで垂らしてみるが終わりがこないので諦めて掃除する。缶コーヒーぐらいの量は出た。
つうかあんな短時間でなんで水分?使ってまでも鼻水生成出来てたんだ俺の人体は。無駄すぎだろ。
成人したあたりで完全に症状は消えたけどよ。
113 名前 : 名無し投稿日:2012年07月13日 23:56 ▼このコメントに返信 人前で、ティッシュがすぐに出せない時に鼻がムズムズしたら口を開けてでかいクシャミをする。口を閉じていたら鼻水がダラダラになるから。
その後、ハクショーンと口真似する奴、本気で殺してやりたい。
114 名前 : 名無し投稿日:2012年07月14日 00:02 ▼このコメントに返信 中学に入ったら、触ったら汚い奴にされた。最初はわけわからなかったけど、友達に理由聞いたら皆トイレで鼻をかむのに教室で鼻をかむからだって。毎日寝てる振りをして机にうつ伏せて泣いてた。
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:14 ▼このコメントに返信 春は点鼻薬、鼻炎の薬、目薬 必須
116 名前 : あ投稿日:2012年07月14日 00:21 ▼このコメントに返信 歯医者で口開けてると喉に流れ込んでくるのは病院行けば治るんだろうか
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:22 ▼このコメントに返信 かんでも切りが無いのでティッシュだらけのゴミ箱に雨だれのように垂らす。
一秒間に2滴落ちる。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:26 ▼このコメントに返信 何が辛いって眠れないのがな。
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:44 ▼このコメントに返信 来週レーザーで鼻ん中焼いてくるよ
これで治るといいなー
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:47 ▼このコメントに返信 >飛行機の下降時の地獄
すげーわかるわ
ほんとこのまま頭の中で何かがプチッといって死ぬんじゃないか、って感じ
あれ鼻炎と関係あるのか・・・
頭痛薬飲んでおいたりアメなめたりすると割りと平気になるが
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 00:50 ▼このコメントに返信 俺の鼻炎って、まだ軽い方だったんだ。
上には上がいるんだなぁ
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:11 ▼このコメントに返信 俺蓄膿で生きてるの辛い……
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:21 ▼このコメントに返信 1日1箱とかザラなんで、鼻かんだティッシュを放置乾燥させて数回使ってる。
サラサラの水っ鼻だから別にパリパリしない。
1度このこと他人に話したら汚物をみる目で引かれたので、それ以来基本秘密にしている。
清潔じゃねえのはわかってるが、あんたも同じ目にあってみたら
少しは気持ちもわかるだろうよと、そいつ見るたび内心毒づいてる。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:29 ▼このコメントに返信 鼻水が止まらなくなったときに鏡見たら鼻でかくなってない?
腫れてるというか
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:32 ▼このコメントに返信 ここまで酷くないけど、くしゃみだけは出たら三連続だわ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:36 ▼このコメントに返信 レーザーで焼いても
手術で切除しても
ま た 再 発 し ま す か ら ! ! ! !
アレルゲンに体が反応しなくならない限りエンドレス
ソースは俺
切除 → アレルゲンに反応 → また腫れてくる → つまる → 切(ry
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 01:38 ▼このコメントに返信 サトウ製薬のナザールここ10年以上ずっと使ってるんだけど、え、いつかこれ効かなくなるのか?なんかまずいの?
あとあるあうrだと、鼻詰まってるときに喋りかけられるとテンション下がるよね。喋んの大変なんだよ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 02:10 ▼このコメントに返信 ※122
手術しようぜ
重症状態で2年くらい我慢したけど快適になったわ
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 02:45 ▼このコメントに返信 周りから風邪と聞かれる。風邪じゃねーから。
130 名前 : あ投稿日:2012年07月14日 03:32 ▼このコメントに返信 テストのとき酷いのはずっと下向いてるからだろ
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 03:56 ▼このコメントに返信 中学生になった頃にやっと鼻呼吸を習得したが、
成人した今も口をちょっと開いておく癖が治らなくて恥ずかしい
俺の場合は耳鼻科で言われた通りに
季節関係なく365日ぬるま湯シャワーのみにしたら良くなったよ(免疫関係?)
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 06:01 ▼このコメントに返信 >>131
俺も風呂から上がるとき必ず冷たいシャワー浴びるようにしたり
ほこりのたたない寝具にしたり
食事量を減らしたりしたら
治ってた。どれが効いたのかしらないけど
生きてるって素晴らしいと思えた高1の冬だった。
133 名前 : あ投稿日:2012年07月14日 09:24 ▼このコメントに返信 鼻中隔とれよ、捗ったぞ
134 名前 : あ投稿日:2012年07月14日 10:46 ▼このコメントに返信 ナザールは神様
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 10:57 ▼このコメントに返信 ティッシュがめんどくさくなってハンカチで鼻をかむ
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 11:04 ▼このコメントに返信 まさにスレ通りの状態で、市販の飲み薬と点鼻液を長いこと使ってたけど
朝夜に鼻うがい液を使ったら半年位で、かなり改善されて1年もしたら鼻うがい液も殆ど使わなくなった
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 12:04 ▼このコメントに返信 あるあるすぎワロタww
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月14日 19:39 ▼このコメントに返信 私は漢方でかなり改善した
怪しげな漢方屋じゃなく、漢方の処方に詳しい医師に診てもらってね
保湿ティッシュの消費量が劇的に減った
ぼんやりした鼻詰まりは残っているけど、このまま鼻をかみ続けたら干からびて死ぬんじゃないかと思うほどの無限鼻水や思考を止める鼻詰まりとは無縁になる
139 名前 : びっぱーなおれ投稿日:2012年07月14日 20:15 ▼このコメントに返信 一番イラッとくるのは季節限定のスギ花粉症のヤツらが『つらいわ〜』とか言ってることだな。年中無休で鼻炎に苦しんでる俺らはもっと辛いんだ!
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月16日 18:36 ▼このコメントに返信 花粉症辛いって言う奴絶滅しろ!!!!!!!!!!!!!
風邪?って聞いてきて鼻炎って答えると^^;って顔する奴根絶されろ!!!!!!!!!!!!!!!
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月17日 02:28 ▼このコメントに返信 後鼻漏とか言ってるアホも死ねよ
目のゴミを得意げに「それ飛蚊症^^」とかいう奴と同じ匂いがする
142 名前 : 名無し投稿日:2012年07月22日 17:31 ▼このコメントに返信 まあ、ナザールは手放せないよな
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 16:59 ▼このコメントに返信 鼻が詰まってるので鼻水をすすることもかむこともできず
ティッシュで拭くことしかできないという最悪な状況が訪れる
そして授業中に地獄を味わいハンカチさえも使わざるを得ない状況に追い込まれる
理解してない人にはみっともないから鼻をかめと理不尽なことを言われる
すっきりとした気分を一年中味わうことはできない
例え寝ている時でさえも
144 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 18:04 ▼このコメントに返信 嗅覚が治らない
145 名前 : 名無し投稿日:2012年08月27日 13:51 ▼このコメントに返信 一日でティッシュ一箱消費
146 名前 : 名無し投稿日:2012年08月27日 14:01 ▼このコメントに返信 くしゃみのしすぎで翌日 鼻の皮が剥ける&腹筋が痛くなる。
147 名前 : SO投稿日:2013年08月08日 09:32 ▼このコメントに返信 >理解してない人にはみっともないから鼻をかめと理不尽なことを言われる
ホントこれ
そういうんじゃねーんだよ