1:焙煎特派員φ ★:2012/07/26(木) 03:13:59.26 ID:???0
html-lightning

 HTML5の仕様策定を行っていたW3CとWHATWGがより良い形で『発展的な分担』を行うことになりました。

 W3Cといえば、Web標準化団体などと称されてご存じの方も多いのではないでしょうか。
 一方のWHATWGは、Apple・Mozilla・Operaに関連するメンバーによって設立されたコミュニティです(誰でも参加可能)。

 この双方がHTML5の仕様策定に取り組んできたのですが、この度分裂することになりました(「分裂」と表現すると怒られるのですが)。

 そして、HTML5という規格も「HTML Living Standard版」と「Snapshot版」に分かれることになりました(後者は正式名称ではない)。

 ソフトウェアでよくある「開発版」と「安定版」のようなものです。前者を推進するのはWHATWG、後者がW3Cになります。

 Webの世界ではHTTPの仕様策定の時から、「標準とは何であるべきなのか」という考えと
 「ビジネスのスピードに合わせた方が良い」という2種類の考え方が存在しました。
 Microsoftが後者の立場で奮闘していた時期もあったのですが、
 最終的には前者の考えが取り入れられて『Webがここまで進化したのは標準のあるべき姿を追求した結果である』という考えが広まっています。

 ところが「Google maps」に代表されるように、従来の「ホームページ」的なものとは違ったWebアプリケーションというものが数年前から出てきました。

 「Webでもいろいろなことが出来る!」という流れがブームになり、Twitterなどに代表されるようにビジネスとWebは切っても切れない仲になったのです。

 その結果、ビジネスのスピードと学術的立場を踏襲する標準化団体の間に温度差が生じ始めました。
 そこで、W3Cに対して不満を持つメンバーらが設立したコミュニティがWHATWGです。
 しばらくは共同で作業を続けていましたが、何度も何度も衝突・考えの相違が生じました。そして今回の決断に至ります。

 WHATWGとW3Cのどちらが将来的にメリットがあるかは慎重に検討しなければなりません。
 一般的なWeb関連開発者の方は基本的に「HTML Living Standard」側を踏襲しておけば良いのですが
 (なぜならブラウザはそっちを踏襲するから)、HTML5のさらなる分断化はより一層深刻になりました。

 http://ggsoku.com/2012/07/html5-living-and-snapshot/より抜粋



4:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:15:33.58 ID:DAqYdrMk0
まじめんどくせえ

10:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:22:18.17 ID:4orfI+tN0
めんどくさ

3:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:15:28.60 ID:WMdZ2kSl0
動けばどうでも良い




2:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:15:27.05 ID:Dlba4Oyh0
情報処理試験とは何だったのだろうか

145:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:48:26.29 ID:D8iuuTyr0
>>2
どんどん内容が変わってるからなあ
同じ国家資格なのにね

148:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:02:48.74 ID:+9moytewP
>>145
最近じゃ応用情報技術者の範囲拡大ぶりが酷い。
良いことなんだろうけど限度というものがwww
まあ、真面目に勉強すれば簡単に取れるけど

12:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:22:53.20 ID:IOMzY3/H0
>標準化とは何だったのか

弱者連合A「IEにシェア奪われててどうしようもない。このままではWebはMSの1人勝ちにされてしまう」
弱者連合B「まずMicrosoftを仲間はずれにしよう」
弱者連合C「いいね、いいね」
弱者連合D「おいMS、お前のIEはWeb標準違反だ!俺たちに従え!!」

MS「…判りました。従います」

弱者連合A「できるわけねーだろうけどなw」

Apple「HTML5といえばWebKit。今時WebKit以外に対応なんてナンセンスだよね」

弱者連合B「もっと厄介な奴に牛耳られてしまった…」
弱者連合C「こんな筈じゃあなかった…」

MS「IE9で、HTML5 test suiteで満点取れるようにしました。」

弱者連合D「あばばばば…(AA略」

26:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:28:57.74 ID:Tr+4y2480
>>12
Web開発に携わってた人間からすると
MSを美化し過ぎな気がする

IE8以下全てさっさとこの世から消えて欲しい

38:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:40:43.21 ID:Kr8t6Am30
>>26
Web制作をやってる人間からすると、IE6の確認はもう受け付けていない。
まだこだわってるクライアントはバカにしか思えず

43:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:46:00.31 ID:Y6NxaiWx0
>>38
実際にユーザーがまだ一定割合確実に存在するんだからお前が馬鹿だよw

50:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:52:31.25 ID:Kr8t6Am30
>>43
そのわずかのユーザーのために時間と金を無駄にはできない

49:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:50:08.10 ID:+SS6+QUi0
>>26
未だにIE6に対応しろとか言われるからな…
しかもまるでこちらが悪いみたいに…

54:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:55:01.02 ID:Kr8t6Am30
>>49
Web制作やってる会社?
俺はフリーだからIE6は「どうしても!」という以外は断ってる

17:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:25:07.79 ID:PsomEomR0
思うんだけど、

独自に規格作った方が、
各自儲かるんじゃね?

27:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:31:02.77 ID:5P9czoud0
>>17
そうですよね。グローバルにしろ、スタンダードにしろ、そんなものが
成り立つなら世界平和は既に成っているはずだ。

19:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:25:38.62 ID:IOMzY3/H0
標準化とは、要はIE排除のための方便でしかなかったと。
反IEの神輿に乗ったAppleは、さらにFlashも潰した。
そしてWebKitをその座につけようとして、ここへ来てようやく周囲はそのドス黒い魂胆に気付いたと。

36:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:39:57.90 ID:Tr+4y2480
>>19
>ようやく周囲は

つかWHATWGの主要メンバーってApple、モジラ、OperaにGoogle移籍したIan Hicksonだぞ。

html5自体WHATWGの開発したものをw3cが採用しただけの話。
ここでforkしたものが数年後html6になるだけだろ。GCCとEGCSがフォークした時みたいにさ。

>>1はOSS開発のこと何も解ってないんじゃないか?
そもそもこれまでだってw3cなんて他が開発したものに
お墨付き与える以外の大した仕事してないし。勝手に政治劇風に演出されてもな

56:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:58:26.68 ID:ch5z/tM60
>>36
コンパイラとその上に作る諸言語等の開発はまた別だからな

ブラウザってレンダリング部分が大切だと思うんだが
また定義しにくい部分もあって各種規格が乱立しやすいというか

チェッカーでテストの自動化とかやるにくかったり
結局、端末はどんなもので、その上のブラウザの実装具合はどれぐらい進んでる
ということに依存しがちかも。

check項目が増えるのは面倒だな…という意見を形にするとこんなかんじになる
のも多少わからないでもない

25:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:28:41.45 ID:ztt4D89V0
MSに独占させるな! nomoreIE!みたいなこといってたのに
いまやってるのは「このページをみるためにはchoromeをインストールしてください」

こいつら典型的なアングロサクソンかさもなきゃアホだなと思う

33:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:37:20.81 ID:HfHXAU630
>>25
「このページはNetscape Navigatorでの閲覧を推奨します」の時代に逆戻りなんだよな。
プラグイン(Flashとは限らないよ。JavaアプレットでもSilverlightでもいい)使えば
IEだろうがOperaだろうがインストールして下さいで済むのに。マジで低能だと思う。

だいたい、OSにも並び称されるような巨大な実行環境を
いくつものグループに分かれて別個に作ってるのが間違い。無駄にもほどがあるわ。
そうやってできた「一見同じで実はバラバラ」なものに
全世界のウェブ制作者がつきあわされるという。

実際、もう物理的に動作テストが不可能になってるだろうが。
PCならIE、Chrome、Firefoxあたりで済んだかもしれないが(Operaは既に切られまくり)
ここにiOSとAndroidの多数のブラウザ群が加わって、この上さらにスマートテレビだと?

夢見てんじゃねえよボケって話。ほんとに。

42:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:45:29.44 ID:abNkicDJ0
>>33
Windowsアプリをブラウザアプリに置き換えるのは頭がおかしいわ
ブラウザって動きがふにゃふにゃしてて使いにくいわ

32:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:36:37.93 ID:kk55nmOQ0
仲良くしている方が気持ち悪い

34:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:37:45.20 ID:5P9czoud0
>>32
画期的なモノが出れば、自然とそこに流れるのが世の常ですよね

47:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:49:53.17 ID:X8cFvICo0
XHTMLの策提案で新しい機能は独自に作ってモジュール化して読み込めるようなプランが出てたんだから
その方向で進めてくれたらそれでいい

53:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:53:54.59 ID:4hDVkOCb0
Web開発者の端くれとしてはこれ以上ブラウザ毎の動作が変わる様な事態はマジでやめてくれと言いたい

57:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:59:14.29 ID:Tr+4y2480
>>53
>これ以上ブラウザ毎の動作が変わる

変えないためのforkなんじゃないのか?
living standardと指定しとけば安定版で読み込まれると。
便利じゃないのさ

59:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:01:22.01 ID:HBK2aT2K0
結論:フラッシュでよかったwwwwwwwジョブス()

61:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:03:11.79 ID:Tr+4y2480
>>59
プロプラ+不安定
恐らくは内部でもレガシーコードのスパゲッティが解けず頓挫しかけてた欠陥規格。
無くして正解でしょどう見ても。

てか技術関係の人じゃないなら中途半端にプロレス化しない方が良いよ。
別に政治とか関係ないから。優れた技術が劣る技術を淘汰した。それだけの話

66:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:32:10.66 ID:ch5z/tM60
この手の話って結論でないよね…
発注してるとこがxp厳守ie6厳守だ
と言えばそのとおりにせざるをえない…技術でも学問でも何でもねぇ…

69:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:39:40.96 ID:TpNcQcl60
>>66
お前達が客説得して止めさせないでどうするんだよ
古い仕様で延々苦しめられ続けるのはお前達自身だぞ

72:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:46:27.24 ID:NaWbq8aN0
>>66
素人なんでよく分からんのだが、IE6の何がいけないの?
新しいブラウザでも後方互換性はあるんじゃないの?

75:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:55:16.05 ID:Tr+4y2480
>>72
>IE6の何がいけない

どぞ
http://www.mlexp.com/wiki/?IE6%A4%CB%A4%DE%A4%C4%A4%EF%A4%EB%CC%E4%C2%EA

一言で言うとバグバグバグの嵐。
IE6で正しく表示されるように作ると他のブラウザでおかしくなる。
結果的にIE6用だけにわざわざ全く別のコーディングを施したり
相当面倒なハックをアチコチに仕込むことになる。

70:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:43:10.58 ID:laPUpa2T0
そもそも5年後にはご飯が食えなくなるスピードで進化する技術を標準化する意味はあるのだろうか

74:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:51:19.62 ID:K0RXSJZP0
Flash屋が続々HTML5屋になってるからなw
ウザいHTML5ページが爆発的に増えるぞw

76:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:55:47.16 ID:I6/1ps940
>>74
一番重要なのは、あの不安定で Buggy なFlashプラグインを排除できることですしおすし。

82:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:03:54.25 ID:2qIb7CQ00
規格争いは膨大な金が絡むので、どこにでもあるな

87:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:10:37.66 ID:oldVAFyw0
IE6対応は別料金がデフォになりつつある

ちなみにサイトの指向がテキストベースであろうとなかろうと
同じ規格の論理マークアップに乗せようと言うのが標準化だから
テキストベースでシンプルなサイト最強では解答になってない

これがよく分からん人は首突っ込む必要のない話題

94:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:21:27.43 ID:AYZGnENT0
まあ、もう二十年近く前からウェブサイト制作に関わってる身からすると、HTML5の話が出た頃からブラウザ戦争になるのは予想済みだから「やっぱりな」という程度の話しだな
まさか既にサイトをHTML5で書いてるようなアホな奴らはいないと思うが、もしそんなニワカがいるならご愁傷様というしかないわ

120:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:57:25.69 ID:cSKmM+/h0
web土方としては、標準化して欲しかった…。
最近はコーディングお任せしちゃうけど。

123:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:58:14.10 ID:ORxaxLyU0
html5なんてすで使われてるのに今さら標準化も何も。
対応してないのはIEぐらいのもんだ

基本的な部分使ってりゃ問題ない

129:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:50:27.09 ID:d7ZOME65P
最近、みんなFLASH作らなくなったが、HTML5でできることがしょぼすぎて、困る。

結局、とまっちゃってるよ、

139:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:51:53.00 ID:j/X0I2vq0
>>129
ジョブスたんの教えに従って
「FLASHはバグだらけのネットの正当な発達を阻害する悪」で
HTML5こそが正義で、標準化待ってたら
最終的に、iPhoneやAndroidでも見られる
シンプルなサイトが一番!な流れになってきてるからね

13:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:23:33.87 ID:RJsES0ui0
うざいにも程がある。いいかげんにしろよw

83:名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:04:58.57 ID:V2+SQCML0
どうでもいいから軽いので頼む

入門 HTML5
元スレ : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343240039/












オススメ一覧