- 1: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 22:51:27.89 ID:qpSJc5cU0
-
http://www.gizmodo.jp/2012/07/4_31.html
アルコール度数4%の水...水味のお酒が登場
2012.07.27 22:00
知らぬ間にベロッベロになりそうで怖いわ。
酔っぱらうのは大好きだけど、お酒の味が苦手? 飲んでもウォッカソーダばっかり? 水飲んでる時にこれで酔えた
らなぁなんて思ってる? ならばピッタリの商品がございます。エアー・プレミアム・クリア・モルツ(Air Premium Clear
Malt)は、お水のようなアルコール飲料。カロリーはたったの95キロ。アルコール度数は4%。フレーバーも何もないま
さに水、のようなお酒。ちなみに、炭酸飲料です。
これなら、喉の乾きを癒す気分でガンガン飲めます。飲んでいるうちに水を飲んでいるのかお酒を飲んでいるのかわ
けがわからなくなります。コップに移してしまえば、もう完全にわかりません。知らない間に酔っぱらってしまいます。
なんて危険な飲み物でしょうか...。
米国はサンフランシスコ、ラスベガス、ポートランド、LA、シアトルで近々先行発売開始。そのご全米展開される予定
です。これは、あまりに危険な飲み物だと思うのですけれど...。
[Foodbeast]
http://foodbeast.com/content/2012/07/18/introducing-new-air-alcoholic-water-in-a-can/
そうこ(Molly Oswaks 米版)
- 5: トラ(大阪府):2012/07/27(金) 22:53:55.35 ID:m4L1uYJj0
-
これで酔わせてエロいことするの?
- 8: サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 22:55:02.33 ID:P6lsKBVpO
-
悪いことに使われそうだね
- 15: サイベリアン(東京都):2012/07/27(金) 22:57:16.33 ID:ZgBXRQvU0
-
アルコールの匂いで気づくんじゃね
炭酸の刺激で誤魔化せるの?
- 3: ラガマフィン(WiMAX):2012/07/27(金) 22:53:07.24 ID:QztaEkRX0
-
ウォッカを炭酸で割れよ
- 4: バーミーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 22:53:21.73 ID:ZxN7ypKg0
-
鏡月でも飲んでろよ
- 9: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 22:55:07.72 ID:r2ag4Xcn0
-
大五郎を炭酸で割って飲めよ
- 11: 黒(京都府):2012/07/27(金) 22:55:29.58 ID:ApwBXMN40
-
上善水如
- 79: アフリカゴールデンキャット(中国地方):2012/07/28(土) 03:53:13.43 ID:Qvz26vii0
-
>>11
美味しいよね
- 19: キジトラ(兵庫県):2012/07/27(金) 22:59:12.32 ID:RHKH4O0l0
-
いい酒ほど水に似るという
- 20: ラガマフィン(富山県):2012/07/27(金) 22:59:52.97 ID:0ziFfhe1P
-
ただの炭酸水みたいなのは飲むの辛そう
- 24: バリニーズ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 23:01:43.46 ID:wZZV7lex0
-
酒味の水の方が需要あるだろ
- 61: ギコ(京都府):2012/07/28(土) 00:10:27.62 ID:agwyu2oc0
-
>>24
それマジで欲しい
- 27: サーバル(大阪府):2012/07/27(金) 23:02:23.52 ID:Y//tutB30
-
欲しいのは酒の味の水
出てきたのは水みたいな酒
- 38: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 23:12:59.16 ID:qpSJc5cU0
-
>>27
1番に要らない、ノンアルコールウィスキー
http://www.geekosystem.com/alcohol-free-whiskey/
- 26: リビアヤマネコ(九州地方):2012/07/27(金) 23:02:14.50 ID:rH37EtYGO
-
いろはすの容器が捗るな
- 28: バリニーズ(滋賀県):2012/07/27(金) 23:03:44.17 ID:iuPsaypH0
-
いや、欲しいのは美味い酒。 酒味の酒。 他に何もいらんよ
- 31: 白(東日本):2012/07/27(金) 23:05:48.78 ID:hYX8pz0K0
-
味が濃いだの糖分ゼロだのはアル分低くなってるのが多いからマジで困る
- 34: 黒(神奈川県):2012/07/27(金) 23:07:00.63 ID:hyDjUt8zP
-
4パーセントも入っててアルコール臭感じないバカなんて
酔っぱらいくらいのもんだろ
- 41: リビアヤマネコ(石川県):2012/07/27(金) 23:17:19.13 ID:4TVtb0xJ0
-
無水アルコールとサントリーの炭酸あるから試してみようかなあ。風呂上りにいいかも。無水アルコール高いけど。
- 43: イエネコ(関東地方):2012/07/27(金) 23:21:59.61 ID:s9T4vjzpO
-
無味無臭の雑じり気なしのアルコール水を欲しがるやつなんか
既にアル中とかの病気だろ
- 44: 黒トラ(大阪府):2012/07/27(金) 23:25:25.39 ID:/Q8MwNSB0
-
病院で濃度99.9%の例えば死体消毒する用のエタノールあんじゃん
あれ夜中に水で割って飲むって本当か?おい!
しかも安置所でとか先生方どんだけ依存されてんすかw
- 64: ロシアンブルー(静岡県):2012/07/28(土) 00:17:38.32 ID:1mT4q8jT0
-
>>44
エタノールだけでは純度96%だかにしかならない
99.9%のは例外無くエタノール以外のものでアルコール度数高めてある
から体に悪い
- 51: ボルネオウンピョウ(新潟県):2012/07/27(金) 23:46:24.22 ID:AbG7jsld0
-
無臭かどうかで価値が変わるな
あのくっさいのが苦手なんだよ
- 59: ツシマヤマネコ(dion軍):2012/07/28(土) 00:04:52.74 ID:sjnT0e2r0
-
理想的な酒だな
今までこの発想がなかったのが不思議
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479734198X/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 75: ジョフロイネコ(西日本):2012/07/28(土) 01:25:42.68 ID:RfMCKHPQ0
-
アルコールと炭酸が入ってて
水のような、というのがさっぱりわからん
水道から出てきても違和感ないレベルになってからそういう表現にしてくれよ
- 78: イエネコ(北海道):2012/07/28(土) 03:46:54.19 ID:NEXF5hEU0
-
炭酸飲料は水じゃないっす
サイダーだろサイダー
気が抜けると水になるはずだけど、抜けた状態だと酒ってわかるんだろ
- 50: オリエンタル(岡山県):2012/07/27(金) 23:45:58.22 ID:1oejQ2z40
-
去年までビールが清涼飲料水だったロシアなら確実に水扱いだな。
- 36: アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/07/27(金) 23:08:26.78 ID:pRDmyYFn0
-
これ面白そう
是非誰か輸入して販売してほしい
うまい酒の科学 造り方から楽しみ方まで
◆ビール醸造士だが質問ある?
◆大手ビール会社幹部 「いまの20代は子供の頃から食事中でもジュースを飲んでた世代。味覚が幼稚」
◆高い酒は本当にうまいのか?
◆若者の間で宅飲みが大流行! 「人の目が気になる」「節約したい」
◆マジメに検証!「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?
◆大手ビール会社幹部 「いまの20代は子供の頃から食事中でもジュースを飲んでた世代。味覚が幼稚」
◆高い酒は本当にうまいのか?
◆若者の間で宅飲みが大流行! 「人の目が気になる」「節約したい」
◆マジメに検証!「居酒屋のビール、 中と小の量は同じ」は本当か?
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 11:29 ▼このコメントに返信 酒好き→フレーバーのない水みたいな酒なんか飲みたくない
酒飲まない→水みたいでも酒だから飲みたくない
誰が買うのこれ?
2 名前 : あ投稿日:2012年07月28日 11:49 ▼このコメントに返信 なんとか水味で度数30くらいの。それなら女に使えるで!
3 名前 : げこ投稿日:2012年07月28日 11:51 ▼このコメントに返信 酒に慣れてない女の子に飲ませて…炭酸水も苦手だったら意味無いし、酔う程飲まないだろうし…酒のみにも敬遠されて、売れると思ったのかね?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 11:52 ▼このコメントに返信 4%もはいっていれば臭いで気づくと思うがな
>>64は間違い
飲用アルコールに使用できる単純な蒸留では96%が上限なだけ
ベンゼンを加えて蒸留を行えば純度100%に近いアルコールを生成できる
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 11:56 ▼このコメントに返信 そもそも消毒用アルコールは70%程度。
このあたりが一番殺菌力が高くなる。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 11:59 ▼このコメントに返信 >>44 で
医療用や工業用・実験用のエタノールを割って飲んだことがあるが
薬臭くておいしくないぞ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 12:29 ▼このコメントに返信 水味の酒でなぜ「Air」なのか、そっちの方が気になる
8 名前 : 名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日:2012年07月28日 12:32 ▼このコメントに返信 うん、医療用エタノールはまずい。無水も含めて。
あれは飲ませないために、わざとまずい何かを入れてるんじゃなイカ?というくらい。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 12:42 ▼このコメントに返信 ※1
アルコール好きだけど、酒の味が嫌いな奴って書いてあるだろ。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 12:50 ▼このコメントに返信 ※4
そのベンゼンが「アルコール以外のもの」なわけだが
ベンゼン入りの飲食物とかリスク高すぎて手が出せんわ
11 名前 : あ投稿日:2012年07月28日 13:01 ▼このコメントに返信 女にこっそり飲ませるわけか
12 名前 : あ投稿日:2012年07月28日 13:03 ▼このコメントに返信 ウォトカなら同じ味で10倍のアルコールを摂取できるぞ!
урааааааааааааа!!
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 13:15 ▼このコメントに返信 上善水如飲みやす過ぎて死んだ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 13:49 ▼このコメントに返信 米9
書いてない
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 14:01 ▼このコメントに返信 焼酎の甲類みたいなもんだろ?鏡月なんて匂いも消毒用エタノールだし日本がわざわざ輸入するもんじゃない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 14:11 ▼このコメントに返信 ※9
>アルコール好きだけど、酒の味が嫌いな奴
そんな奴おるんかっちゅう話しや
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 14:13 ▼このコメントに返信 工業用って酒税回避のため、飲めないようなまぜもの入ってるんじゃなかったっけ
あんなん飲んじゃ駄目だよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 14:22 ▼このコメントに返信 アルコールを静脈注射して水を飲め
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 14:46 ▼このコメントに返信 完全にアルコール依存症患者用の代物じゃないか
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 15:34 ▼このコメントに返信 わー、まるで水みたーい!→なら水飲めよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 15:35 ▼このコメントに返信 酒の臭いや味はダメだけど酔った感覚は好きなんて奴いくらでもいるだろ
いないなんて言ってるやつはどんだけ狭い世界で生きてんだよ
22 名前 : あ投稿日:2012年07月28日 15:42 ▼このコメントに返信 ただの炭酸水って苦くてそのままだと飲めたもんじゃないけど、これは苦くないの?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 15:45 ▼このコメントに返信 合コンで使えそう
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 16:19 ▼このコメントに返信 ただの水自体味気なくて普段まったく飲まない
炭酸自体腹が膨れて苦手
つまりこれは最悪の酒
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 16:22 ▼このコメントに返信 100%エタノールとか95%エタノールとかいうが、100%アルコールってわけではないからな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 17:01 ▼このコメントに返信 ここでアルコールみたいな酒スピリタス君を
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 17:03 ▼このコメントに返信 野獣の眼光
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 17:16 ▼このコメントに返信 カルピスソーダでも飲めよ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 17:36 ▼このコメントに返信 アルコールの臭いなら、水味より甘いカクテルよりビールが一番ごまかされていると思う
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 18:15 ▼このコメントに返信 ウォッカの水割りでよくね?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 19:59 ▼このコメントに返信 本気で水と区別つかない酒があったら
ジュースと間違えた!ってシチュエーションに違和感が無くなるな
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 21:30 ▼このコメントに返信 試しに安全な方の高純度無水エタノールを
炭酸は・・・無かったから水で4%に希釈して作ってみたけど
うん、水だったわ(´・ω・`)
間違ってもエタノールIPの方で作らないように
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月28日 22:28 ▼このコメントに返信 酒の味が嫌いな奴は酒好きとはいわん
34 名前 : 投稿日:2012年07月28日 23:04 ▼このコメントに返信 カルピスの原液と混ぜればカルピスサワーに?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年07月29日 04:36 ▼このコメントに返信 スケベ以外の用途が思いつかんof the month
36 名前 : 名無し投稿日:2012年07月30日 02:22 ▼このコメントに返信 昔 プラニパってニアアルコールあったの覚えてる奴少ないだろうな
うっすい味と低アルコール(2%)で、それこそ水がわりに飲める、てのがウリだった
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 05:16 ▼このコメントに返信 アメリカはさ、日本のリキュール類(缶に入ってるカクテル類)をさっさと本土で売り出すべきだよね
マイクズレモネードとスミノフだっけ?ぐらいしかねーじゃん・・あとは甘ったるいごみみたいの
あれ、日本企業が本腰いれて売り出したら馬鹿売れだろ・・パッケージをもっと酒臭いのにしないとだめだろうけどさぁ
売らないのはやっぱ「脅威」だからだろうな・・
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 05:17 ▼このコメントに返信 米24
同意
あほくさいねこれ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 05:18 ▼このコメントに返信 米9 その場合、普通にカクテルでいいじゃん・・・特に日本は酒の味がほとんどしない酒類多いじゃんか
この商品は、カロリーも「カロリーハーフ」系の日本の缶カクテルより高いだろwwww
ごみでしかないぞ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月03日 02:30 ▼このコメントに返信 お酒弱いのに飲みにきてしまった女の子に「水で割ろうか」といいつつ
罠にはめるための酒か、新しいな。