- 1: ヨーロッパヤマネコ(富山県):2012/08/05(日) 21:54:42.77 ID:WGqV05hv0
年収500万円前後。そこそこ稼いでいて、派手に遊んでいるわけではないのに、月末はいつもお金がない。
そんな人たちの特徴をアイテムと行動パターンから探った。多く当てはまったら要注意!
以下は、「年収500万円以上で貯金100万円以下の30代男女50人(未既婚問わず)」にヒアリングして抽出した特徴である。
◆貯められない人が持っていがちなアイテム (あなたの家にこれがあったら要注意)
・クイジナート
・バーミックス
・エスプレッソマシン
・ルクルーゼの鍋
・タジン鍋
・ヘルシアなどの高いオーブンレンジ
・アップルのシリーズをフルラインナップ持っている
・配達されるウォーターサーバー
・マクラーレンのベビーカー
・外国製のかわいくて環境にいい洗剤
・アロマディフューザー
・タブトラッグス
・ランニングシューズ
・オーガニックコットンの肌着やタオル
・エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどではないが、ケイトスペード、クロエ、ゴヤール、トリーバーチクラスのブランドもの
お金が貯まらない人に共通する【30の消費行動】 | 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/260370
- 3: ヨーロッパヤマネコ(富山県):2012/08/05(日) 21:55:21.21 ID:WGqV05hv0
-
◆貯められない人の行動パターン
・タバコを吸い、缶ジュースやペットボトル飲料をよく飲む
・パエリアやアクアパッツァをよく作る
・お刺身を頻繁に購入
・土日のブランチはパンケーキ
・晩酌のおつまみはチーズ レバーペースト 生ハム カルパッチョ バーニャカウダ
・手作りラーメン、こだわりの12時間煮込みカレーなどをときどき作る
・フランフランやIKEAで必要ないものを買ってしまう
・アウトドアグッズなど、年に2〜3回くらいしか使わないものでもちょっといいものを買ってしまう(ホームセンターではなくハンズで)
・成城石井や紀ノ国屋などで食材を買うことをためらわない
・DEAN&DELUCAが好き
・物産展に出没
・塩麹と食べるラー油にはまった
・ていねいな生活を送りたい
・男だけどストールを巻く
・フラダンスなど、実生活には役に立たないが、心が豊かになる習い事をしている
この手の人は「ちょっといいもの」に弱く、「せっかくだから」思考でダメ押しだ。ひとつひとつは数千円レベルでも、
すべてを「ちょっといいもの」で揃えると、お金はいくらあっても足りない。消費レベルをすべてにおいて落とすのは厳しいので、 まずは「ちょっといいもの」を買うジャンルを1つか2つくらいに絞ってみるのが貯蓄への近道だろう。
<取材・文/週刊SPA!編集部>
- 63: ハイイロネコ(東京都):2012/08/05(日) 22:14:19.70 ID:zf8DOF9P0
-
どれひとつ当てはまらないのに金貯まらねーぞ金返せ
- 105: オシキャット(長屋):2012/08/05(日) 22:32:10.50 ID:wqARG2C70
-
まず半分ぐらいなんなのかわからん
- 152: サバトラ(奈良県):2012/08/05(日) 22:58:43.06 ID:wELi3Z/30
-
横文字ばっかで何がなんだかわからない
- 123: ハバナブラウン(福岡県):2012/08/05(日) 22:43:52.26 ID:yGC9MpU10
-
>>1はそうでもないけど>>3は当てはまるのがいくつかあるな
タバコと酒やめたら随分変わるかな
- 7: ヤマネコ(家):2012/08/05(日) 21:56:06.43 ID:EmkwUZaqP
-
>アップルのシリーズをフルラインナップ持っている
だから金がたまらんのか
- 13: ギコ(WiMAX):2012/08/05(日) 21:57:20.58 ID:cwD0NHct0
-
タジン鍋は買いそうになった
- 95: 黒(dion軍):2012/08/05(日) 22:25:08.49 ID:XnKOROSH0
-
タジン鍋はめっちゃ使うけどな
- 10: ラグドール(関西地方):2012/08/05(日) 21:56:24.91 ID:0PqhqlEb0
-
経済を回す助力をしてると言ってくれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759311084/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 11: ヤマネコ(四国地方):2012/08/05(日) 21:56:30.70 ID:CkT27ZC8P
-
いやこれ普通に金持ちじゃね?
- 15: スノーシュー(芋):2012/08/05(日) 21:57:59.06 ID:8Z/99Tek0
-
年収500万円以上で貯金も多い人のデータと比較しないと何の意味もないデータ
- 17: 黒トラ(東京都):2012/08/05(日) 21:58:05.74 ID:JjGmis6F0
-
該当しないのに金がたまらんのは何故だ…
- 23: オセロット(千葉県):2012/08/05(日) 21:59:28.60 ID:mMQy19cU0
-
怖い、怖いぐらい何一つ当てはまって無い、こんなに項目あるのに
しかも当たってないw
- 18: ラグドール(やわらか銀行):2012/08/05(日) 21:58:06.56 ID:M70I2i4T0
-
まとまりがなさすぎてピントこんは
- 61: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/08/05(日) 22:13:32.70 ID:gdg8oUGs0
-
>>18
要するに流行に流される馬鹿はダメってことだろwww
- 19: マーゲイ(新潟県):2012/08/05(日) 21:58:14.98 ID:YvWpSOW90
-
4割ぐらいのアイテムが分からない
- 22: ライオン(山形県):2012/08/05(日) 21:59:07.10 ID:mVZixxQQI
-
たしかにジュースは飲みまくる
水筒買ったが結局毎日洗うのなかなかしんどいし
なにより中身のボキャブラリーが薄いから飽きる
水はぬるいとおぇってなるからね
- 25: ぬこ(WiMAX):2012/08/05(日) 21:59:40.70 ID:IXuaMX8a0
-
釣りとバイクを始めたら金が飛んでくようになった。
初期投資だけかと思ってたけど、ハマってくるとアレもほしいこれもほしいってなってくるんだよな。
しかも専用品は高い。
- 28: スペインオオヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 22:00:16.53 ID:mRFy6OPp0
-
・成城石井や紀ノ国屋などで食材を買うことをためらわない
・物産展に出没
この2つだけ当てはまる。値段なんて気にしないで西日本・海外産を買っている。
- 40: イエネコ(埼玉県):2012/08/05(日) 22:05:42.45 ID:YSqEGXuu0
-
>>28
俺もだわ
つーか昔から食い物は値段じゃなくて品質で選んでる
米とかも無農薬のやつ使ってるし
- 29: ラグドール(長崎県):2012/08/05(日) 22:00:28.43 ID:qFbC6ONg0
-
PCはほどほどに使うと最強の節約アイテム
- 31: ツシマヤマネコ(山形県):2012/08/05(日) 22:01:08.64 ID:YX8KAMuh0
-
貯金しろと言ったり、浪費しろと言ったり、忙しい連中だな。
- 47: 黒トラ(dion軍):2012/08/05(日) 22:08:14.92 ID:1Z9BQU4QP
-
そこそこ稼いでる奴が、そこそこ使ってるだけじゃないか。
何が悪いんだ。
- 52: ツシマヤマネコ(長野県):2012/08/05(日) 22:10:55.21 ID:IhcM1Ag60
-
>>47
消費は悪で貯金が正義だという価値観
- 57: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/08/05(日) 22:12:40.36 ID:gdg8oUGs0
-
お金が貯まらない人に共通する消費行動
週刊誌を買う、特に女性向け雑誌やSPAなどのゴシップ週刊誌を買う人は最悪に近いくらいダメ
- 32: 黒トラ(埼玉県):2012/08/05(日) 22:01:26.79 ID:KI4GQIH/P
-
若い奴ら、特に20代の奴らは金使って自分磨けよ
俺は磨いても変らないことは目に見えてるから磨かないけど、
お前らは磨けよ若いんだから
- 35: ユキヒョウ(WiMAX):2012/08/05(日) 22:02:33.42 ID:2o0NU/Qf0
-
ランニングシューズはいいだろ
他でどうやって走れと
- 50: ヨーロッパヤマネコ(富山県):2012/08/05(日) 22:08:36.08 ID:WGqV05hv0
-
たぶんランニングそのものはスポーツとして一番お金がかからない部類ではあるけど、
そういう生活習慣を取り入れてる人の生活や思考パターンに何かお金を使わせるヒントがあるような気がする。
すごい健康に気を使ったり、食べ物に気を使ったり、オシャレだったりね。ウェア買うでしょ、サプリ買うでしょ。
- 36: 猫又(東京都):2012/08/05(日) 22:03:02.43 ID:5NxXLLQU0
-
とりあえず、鍋とラ行が付く物買わなければお金貯まるんだろ?
- 60: ソマリ(東京都):2012/08/05(日) 22:13:29.20 ID:pIBZqxfd0
-
>・お刺身を頻繁に購入
これは当てはまった
頻繁といっても月2回くらいだけど
- 66: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/08/05(日) 22:14:58.22 ID:ciFCt2eo0
-
年収500万とか俺より300万も多いわけだが
それで貯まらないとか嘘だろ
今の俺ですら年100万近く貯めれるのに
- 76: 黒トラ(dion軍):2012/08/05(日) 22:17:55.70 ID:1Z9BQU4QP
-
>>66
多分、お前の年収が500万になったとしても、
お前の貯金のペースは年100万のままだと思う。
人間って金持ったら、その分使うんだよ。
- 81: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/08/05(日) 22:19:38.02 ID:ciFCt2eo0
-
>>76
そうかもしれない
金があったら一人暮らししたいし車もバイクも欲しいしな
- 69: ヒマラヤン(千葉県):2012/08/05(日) 22:15:35.89 ID:jKTYr9n70
-
年収500万円以上で貯金100万円以下
こいつらのおかげで食えてる業界があるんだろ
いい事じゃないの
- 88: ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/08/05(日) 22:22:21.22 ID:yalXQ6JD0
-
今流行りでしばらくして持て余すことになる筆頭は手作り塩麹キットだろうな
- 89: コドコド(東京都):2012/08/05(日) 22:22:25.07 ID:jnOv950/0
-
塩麹はいいぞ。むしろコスパ高い。
- 110: マンクス(宮崎県):2012/08/05(日) 22:34:22.25 ID:k5HQzCZf0
-
AV
- 114: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県):2012/08/05(日) 22:36:23.53 ID:Mml+tL6P0
-
パチンコ
パチスロ
- 119: マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 22:41:12.49 ID:QGxN828h0
-
>>114
貯金出来ない×
借金してしまう○
- 135: 縞三毛(山口県):2012/08/05(日) 22:52:05.18 ID:cU6X8KxE0
-
やっぱギャンブルだろ。
パチとか競馬とかw
はまるやつの気がしれねーけどな
- 120: ヒョウ(岩手県):2012/08/05(日) 22:41:58.13 ID:fCX4HBK+0
-
βデッキ、LDプレイヤー、HDDVDレコーダー、BDレコーダー、ハイエンドBDプレイヤー、PS3、D-VHSデッキ、46インチ液晶
こんなのが8畳一間のアパートにあるんだから、金なんか貯まらんわな・・・
- 125: 黒トラ(dion軍):2012/08/05(日) 22:45:18.29 ID:1Z9BQU4QP
-
>>120
よっぽど、TVが好きなんだなぁ。
- 139: ヒョウ(岩手県):2012/08/05(日) 22:53:00.61 ID:fCX4HBK+0
-
>>125
そう思われるんだけど、TVはあんまり見ない。
かと言って、ソフト買って見るわけでもなし。
ほとんどオブジェ。
だから金が貯まらないのよw
- 133: 白(奈良県):2012/08/05(日) 22:50:57.81 ID:lVBW/WwT0
-
大抵欲しいと思いつつやめたやつでワロタ
- 146: 黒(群馬県):2012/08/05(日) 22:54:45.22 ID:Ay5uCz4f0
-
>>1に書いてある事がほとんどわからん
年収500万以上の大臣様は共感できるんですかね
- 150: マーゲイ(福岡県):2012/08/05(日) 22:58:07.82 ID:o0hnbO5D0
-
年収500万以上の独身男性が真っ先にそろえるべきもの
200V業務用冷蔵庫
200V業務用冷凍庫
200V業務用エアコン
食器洗乾燥機3人用
IHジャー5合炊き
吸い込み仕事量700W以上の掃除機
ルンバ
ドラム式洗濯乾燥機
高性能ズボンプレッサー
ハンドアイロン
布団乾燥機
高性能マッサージチェア
介護用ベッド(タイマーで朝起き上がる奴)
エコキュートー(追い炊き機能付き)
ラブドール or TENGA
これ全部揃えたらマジで嫁要らん
- 20: バリニーズ(埼玉県):2012/08/05(日) 21:58:35.86 ID:wus0KsR+0
-
要するにコスパ悪いもののラインナップだな
- 77: バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 22:18:36.62 ID:RgLD5Je40
-
ホームセンターとかビレバンが好きな奴はダメってことだな。
年収200万円からの貯金生活宣言

オススメ一覧
|
|
1 名前 : 名無しさん投稿日:2012年08月05日 23:36 ▼このコメントに返信 >ヘルシアなどの高いオーブンレンジ
これ欲しいwww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:38 ▼このコメントに返信 家の嫁は無料とか見本進呈とかに弱い
言わずもがな
3 名前 : 名無し投稿日:2012年08月05日 23:40 ▼このコメントに返信 具体的すぎるwww
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:42 ▼このコメントに返信 年収500万円で金たまらないとか…
年収100万円前後の俺に謝れよ…
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:43 ▼このコメントに返信 ・男だけどストールを巻く
これは関係ないだろww
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:43 ▼このコメントに返信 クイジナートはパン生地捏ねたりクッキー作ったりツミレ作ったりするのに大活躍だっちゅーに
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:47 ▼このコメントに返信 ボクはあらかじめ定期にぶっこむけど、
余ったお金で競馬をすることによって月末にはカツカツです・・・
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:47 ▼このコメントに返信 高級スーパー行かなくても
安全な食材売ってるんだったらそれでもいいけどさ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:49 ▼このコメントに返信 ほとんど持ってないし、当てはまらないけど、締めの文は結構的を得てる気がするなぁ。どうせ買うなら少々高くても良い物を、って思っちゃうもん。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:51 ▼このコメントに返信 いずれにも当てはまらないやつが金を使っているのは
amazon
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:56 ▼このコメントに返信 >・パエリアやアクアパッツァをよく作る
格ゲーかと思った
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月05日 23:57 ▼このコメントに返信 貧乏なのに見栄張ってルクレーゼの鍋とか、中途半端にブランド志向なもの
を買うと金たまりませんよって言いたいんだろうが、
貧乏な奴は見え張ってなくても金たまらないんだから関係無いだろうな
13 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 00:00 ▼このコメントに返信 車が趣味だと金が貯まらない。
14 名前 : 名無しさん投稿日:2012年08月06日 00:02 ▼このコメントに返信 キモオタニートでしょ?
「俺の嫁」とか言って無機質な抱き枕&フィギュアとかを大量に親の金で買い込んでチンコを擦り付け続けてるんだから
マジキモイ
15 名前 : 投稿日:2012年08月06日 00:02 ▼このコメントに返信 うちのねーちゃんだわ
ほぼ当てはまってんのが恐いw
だからあいつ稼いでるくせに金ないのか
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:03 ▼このコメントに返信 単純に美味いと思ったから食べるラー油にしばらくハマってたのに
なんでそんなぐらいで貯金できない扱いされにゃならんのだ
17 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 00:05 ▼このコメントに返信 物産展に出没ワロタwww
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:08 ▼このコメントに返信 要するに、ブランド品と流行りもんに飛びつく奴は金が貯まらないってだけじゃん
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:08 ▼このコメントに返信 アダルトゲームばっか買ってるからだろ。
正直羨ましいっす。www
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:10 ▼このコメントに返信 ていねいな生活ってなんだよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:10 ▼このコメントに返信 これ単純に貧乏の癖に金持ちの真似してるやつってことじゃん
ひとつひとつの例に意味なんてないじゃんくだらねー
なんの発見にもなってない、当たり前のこと周りくどく言ってるだけ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:11 ▼このコメントに返信 本人が納得して暮らしが充実してれば
それでいいんじゃないの?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:20 ▼このコメントに返信 釣りとソフドリぐらいしかあてはまらんが、確かに釣りはこだわると金かかるな
漁港でアジ釣るだけなら500もありゃ1日遊べるが、大物青物とか言い出すと一気に桁が上がる
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:21 ▼このコメントに返信 あぁ何一つない。
着るものもない。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:22 ▼このコメントに返信 そこのは当てはまらないけど、何とか会費とかで勝手に給料から引かれてるやらと会社のパソコンやマウスも自腹だわで、年収の3割は水増しでごじゃる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:23 ▼このコメントに返信 貯まらないのが悪いことのように言うが
こいつは経済に貢献してるいいやつだろ。
こういう記事がさらに消費へらしてんのにきづかねーのかクソ記者は
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:27 ▼このコメントに返信 俺、年収500万で貯金30万だがw
タバコ吸う以外は一つも当てはまらないし、半分くらい分からない。
どうなってんだ。てか駄目だなSPA。
28 名前 : 浜投稿日:2012年08月06日 00:28 ▼このコメントに返信 昔付き合ってた彼が全部当てはまる感じだった。頭悪いな〜と距離を置き、別れた。いい選択だったと思う。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:28 ▼このコメントに返信 年収200で年100貯金とか実家暮らしの時点で有利すぎんだろ。
1人暮らしで達成してから威張れよ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:30 ▼このコメントに返信 年収500万以上で貯金100万ないとかマジかよ。
俺の倍の稼ぎを使いきる生活なんて想像できねぇや…
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:32 ▼このコメントに返信 何個か当てはまるけど、同期の中では一番貯金あるなぁ。
クイジナートとか、毎日使うし。正直ないと困る。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:32 ▼このコメントに返信 ・パエリアやアクアパッツァをよく作る
ただの家庭料理だからこれ、炊込み御飯や煮魚をよく作るって言ってるようなもん
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:33 ▼このコメントに返信 多くのものが買わないじゃなくて、買えないものだった。
ソースがプレジデントならわかるけど、
SPAの読者じゃ意味ない感じの記事
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:34 ▼このコメントに返信 米29
おいおい一人暮らし教信者かよ
自分の手札の中で最良の戦い方をすればいいんだよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:40 ▼このコメントに返信 金持ちはどんどん浪費しろ
若いうちにな
自分の体が衰えると、美味しいもの食べても若い時ほど美味しく感じなかったりするから
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:44 ▼このコメントに返信 カシナートがダメってお前
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:51 ▼このコメントに返信 洒落にならん赤貧なのにこういうモンで生活費すら削るアホとかは別だが、
中華大量生産品やユニクロですら無いゴミ服やジャンクフードで生きて
数世代遅れのPCでネットするだけがかろうじて娯楽って、
中国や東南アジアの下流〜中流階級のがまだ人生を文化的に過ごしてるレベル
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:54 ▼このコメントに返信 ルクルーゼもオーブンレンジもあるし、比較的当てはまってるけど、年間で300くらいずつ貯金してる
都心で割と稼いでる子供あり世帯は、これけっこう普通に当てはまると思うんだ
お金ってあったらそれなりに使うし、特に子供がいたらいい食材とか買って手作りしてしまうし
ベビーカーとかの子供用品や洗剤、タオル等だって買えるならいいもの買うでしょう
というか、年収500以上って幅広すぎだよね
そりゃ年収500だと貯まらないと思う
1000以上なら、これでも貯まるんじゃないかなとしか
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:55 ▼このコメントに返信 >>32
>若い奴ら、特に20代の奴らは金使って自分磨けよ
今の20代に自分磨き()に金を費やせるほど余裕があると思っているのか
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 00:57 ▼このコメントに返信 楽しいことや美味しいものには目もくれずにただただ労働して最低限の物だけを食べて着て生きろってことだね
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:03 ▼このコメントに返信 刺身そんなにダメなんですか・・・
それ以外は全部大丈夫だが確かに貯金はできてないなw
まぁ全部オタク趣味とゲーセンのせいだがw
42 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 01:07 ▼このコメントに返信 ペットボトルと缶ジュースはガチ
43 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 01:07 ▼このコメントに返信 SPAの時点で信憑性が…
あれはしょうもない記事を楽しむ雑誌だしな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:07 ▼このコメントに返信 ※39
食い物や自分磨きに限らず、金は若いうちに多少無茶してでも使い方覚えないといけないんだよ
モノの価値や相場って結局金使わないと絶対わからないから
買い物で失敗してもその経験を経て、安い買い方や価値あるものの選び方を学んでいく
そういう金銭感覚が欠如したやつが、年取って金の余裕ができると悲惨だぞ
余暇を過ごそうにも、金使わないってことはろくに趣味も持ってない。焦って方々手を伸ばし、キチガイじみた無駄遣いを平気でやらかし、
しかも年取り過ぎてて失敗から学べない、典型的な詐欺業者の哀れな養分になる
45 名前 : 投稿日:2012年08月06日 01:07 ▼このコメントに返信 金がある人はどんどん金使えばいいんだよ。例えばみんなが少しずつ贅沢して、これまで買い控えてたものを買えばそれだけ市場に金が回って経済が好転する。経済が好転すれば収入も増えてくる。
無駄使い=バカっていう価値観を変えない限り、日本の景気は復活しないと思う。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:08 ▼このコメントに返信 低所得主婦ターゲットの雑誌で巻頭特集が「年収200万で100万貯金する」みたいのだったんだけど、節約モデルとして紹介されている人は絶対こんな雑誌買わない感じでワロタ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:16 ▼このコメントに返信 ランニングシューズっつーか、クッション性の高い靴を舐めるな。
関節で膝なんて最も痛めやすい、かつ痛めたら生活や仕事に影響が出る上レントゲン一回一万円だよ?
3000円と10000円の靴じゃ雲泥の差。合ってる靴にすることで生活習慣や肩こり腰痛の改善と健康に繋がるいいことづくめ。
ランニングシューズだけとは言わず、靴だけは妥協するな。安物買いの銭失いとは靴のためにあるような言葉だよ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:19 ▼このコメントに返信 何で料理好きsageなん?
豊かな食生活は心の余裕にもなるし悪いこと無いやん…。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:43 ▼このコメントに返信 なるほど。充実した生活をおくる人ほど貯まらないということか。
本来こういう人がいっぱいいたほうがいいんだけどねぇ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:43 ▼このコメントに返信 何のこと言ってるのかほとんど単語の意味さえわからない状態ですが、お金が貯まりません
51 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 01:44 ▼このコメントに返信 ただのミーハー
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:49 ▼このコメントに返信 金がある人間がこういう使い方するのは悪いことじゃないだろ
低収入の底辺連中はこういうの使い方しない代わりに酒や風俗、ギャンブルに全部突っ込んだりするから
こんなことで批判されるなら、どんな使い方しても批判されるだろうな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:51 ▼このコメントに返信 誰も指摘して無いが、ヘルシアは緑茶だ。
減る塩だからヘルシオが正解。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 01:59 ▼このコメントに返信 >>48
趣味の料理は意外と金かかると思うが
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 02:57 ▼このコメントに返信 金持ちなら全てに当てはまると思うがw
56 名前 : 投稿日:2012年08月06日 03:31 ▼このコメントに返信 女目線じゃん
57 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 04:00 ▼このコメントに返信 バーニャカウダがオサレ料理みたくなってるがアレわっぱ汁とかきりたんぽみたいな田舎の郷土料理だぜ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 04:25 ▼このコメントに返信 ジュースとタバコは勘弁してくれ。
酒も食事も制限してるから、あれだけが残業時の楽しみなんだ…。
しかし、生活を楽しむことを全否定してるねえ。そこまでして金貯めてどーすんの。
無味な老後を過ごすのか?これ書いた人、生きてて楽しいのかしら。
59 名前 : 。投稿日:2012年08月06日 04:46 ▼このコメントに返信 家を買おうと思ってさらに塾代払って金たまらないと思ってる層と、今月の家賃も払えるか分からん層とのギャップだな。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 04:57 ▼このコメントに返信 金持ちは貯蓄より消費を意識してほしいです。
61 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 05:42 ▼このコメントに返信 要するに情弱は無駄遣いが多いってことか
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 05:47 ▼このコメントに返信 パチンコパチスロをやる
パチンコパチスロ雑誌を買ってしまう
これだけでFA
63 名前 : 投稿日:2012年08月06日 06:41 ▼このコメントに返信 身なりは出来る限り整えた方が良いし、
趣味はあった方が良いぞ…
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 06:50 ▼このコメントに返信 カシナートの剣は必需品だろ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 06:53 ▼このコメントに返信 米5
ただ単に原価的な問題だろ。
ストールって高い物でも原価や制作工程を服やアクセサリーに比べたら布切れに毛が生えた程度でしょ。
米47
俺の勝手な予想だけど「買ってよかった。貯金ができる人がもっていがちな注目アイテム」って記事にもランニングシューズは出てくると思うぞ。
ランニングに関しては習慣として形から入ろうとして無駄遣いするから貧乏だけど、習慣として実績ができて成功してる人はランニングシューズぐらい買うでしょ。
66 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 07:39 ▼このコメントに返信 アロマディフューザーだけ当てはまるな
でも重宝してるから許して下さい
虫が忌避するアロマオイルで捗りまくりなんだよ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 07:41 ▼このコメントに返信 これって高級スーパーやハンズに気軽に行けない田舎者の嫉妬じゃないの?
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 07:47 ▼このコメントに返信 持ってるもん、欲しいもんばかりっす…
ああだから…
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 07:57 ▼このコメントに返信 「成城石井や紀ノ国屋で・・・」
こちら徳島県には西友・ダイエー・イトーヨーカドーさえ・・・
70 名前 : 投稿日:2012年08月06日 07:57 ▼このコメントに返信 ジュースとタバコだけは本当に無駄だな。
まさに百害あって一利なし。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 08:08 ▼このコメントに返信 この項目殆ど持っていない我が家。
世帯年収は580万程で共働き子ども一人家庭だけど、
月20万位は貯金できてるよ。
(夫の給与で生活して私の給与は全て貯蓄に回す感じにしてる。)
うちの倍稼いでる家でも項目当てはまりまくってる人は毎月給与前ヒーヒー言ってる。
節約出来ない人って物の価値知っているようで実は一番知らない人が多いと思う。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 08:44 ▼このコメントに返信 刺身よく食べるけど100g/100円のビンチョウマグロとかサーモンしか食えない・・・
昔はキハダマグロも100g/100円だったのに値上がったorz
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 08:57 ▼このコメントに返信 小金持ちが分不相応な生活するからでしょ。
蟻がキリギリスの生活してるとか。
バブルの時代でも無いのにね。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 09:45 ▼このコメントに返信 クイジナートって迷宮で手に入れる物だろ?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 10:01 ▼このコメントに返信 >ヘルシアなどの高いオーブンレンジ
スチームレンジはヘルシ”オ”だ馬鹿者め
ヘルシアは花王のお茶だ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 10:25 ▼このコメントに返信 ◆貯められない人が持っていがちなアイテムのなかに
大人向けの合金玩具やフィギュアが入ってねぇぞ
あれらかってるやつ確実にかねないぞ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 10:29 ▼このコメントに返信 上は知らんが・・・
よく酒を飲む人、車が好きな人、ギャンブル好きな人、服が好きな人、音楽(演奏)が好きな人はお金掛かると思う。
日常生活にお金が掛かることが含まれているかどうかでは?
78 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 11:11 ▼このコメントに返信 逆にこいつらを勧めれば消費が増えて景気が上るんじゃね?
79 名前 : ※投稿日:2012年08月06日 11:13 ▼このコメントに返信 年収500万…呪う。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 11:22 ▼このコメントに返信 エスプレッソマシンだけ持っているが、これはおすすめだぞ。まじで
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 11:23 ▼このコメントに返信 消費が悪と思ってる人は何のために金貯めるんだろうね
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 11:32 ▼このコメントに返信 自分用自作PC3台以上所有は入らないのか?
83 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 12:03 ▼このコメントに返信 年収500万って何%くらいなん?
金持ちだよな?
84 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 12:11 ▼このコメントに返信 収入も貯金も無い姉貴当たっとる
塩麹とラー油にハマり、アロマ器、コットンとかの素材が好き
凄いな
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 12:12 ▼このコメントに返信 要するに、雑誌やテレビのオサレ特集を見てついつい買っちゃう人ってことか
でかい買い物よりこういう細かい物の方が家計にダメージあるんだろうね
流行りを追いかけてどんどん買っても、消耗品だから実感が湧かないのかな
86 名前 : 投稿日:2012年08月06日 12:29 ▼このコメントに返信 誰の尺度で決めてんだよwwww馬鹿じゃねーの
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 13:22 ▼このコメントに返信 夫婦とも38、子供1人
ブランド物やフラダンスとかあといくつか違うところがあるけどかなりうちの生活に近いww
自宅のローンも終わってるし、うちの場合は今のところ当たってないね。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 13:29 ▼このコメントに返信 「雑誌を定期的に買う」が入ってないのは週刊誌情報だからか
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 13:46 ▼このコメントに返信 金を貯めたきゃ、ネトゲやるといいよ
全然、金使わなくなる
ただ、会社を辞めて引き篭もると、ただのネトゲ廃人だけど
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 14:39 ▼このコメントに返信 ただ必要最低限の消費だけだとつまらないし、
人間どっかで浪費をしないと満足できないんだよな。
ほどほどの生活とどっか一つこだわりを持つのが大事。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:42 ▼このコメントに返信 なんだ、
ローンとか都会の不必要に高い賃貸とかそういうのじゃないのか。
衣食住は前者2つは節約出来るけど、後者は中々難しいわ。
あー実家が関東だったらなー()
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:47 ▼このコメントに返信 ガチャ回しまくる俺は?
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:13 ▼このコメントに返信 貯めるだけ貯めてどうするつもりだ?時間でも買うのか?
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:46 ▼このコメントに返信 結構いらないものってあるもんな
今までいっぱい無駄遣いしてきた。思い出すと恥ずかしい
普段使わないのにいきなり大金使って失敗したり
そして物だらけ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:32 ▼このコメントに返信 いまだとamazonとヤフオクをよく利用する、だろ
クレカ作ってから衝動買いしまくりやでぇ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 23:42 ▼このコメントに返信 >人間って金持ったら、その分使うんだよ。
この意見には昔から共感出来ないんだよなぁ。
いつでも自由に使える蓄えがある方が心に余裕が出来て無駄な衝動買いとかしなくなるし。
俺が守銭奴なだけかも知れんけど。
97 名前 : 名無しぃ投稿日:2012年08月07日 00:23 ▼このコメントに返信 抜けてるものが沢山あるよ
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 00:27 ▼このコメントに返信 要するにちょっとオサレ生活的なものがダメなんだな
そして>>150はバカw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 14:35 ▼このコメントに返信 無理やり感がすごい
「当たってるわー!」
って言われたくてあれもこれも入れた感じ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 08:59 ▼このコメントに返信 捨てるのが面倒だからイラナイものは買わない
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月31日 06:56 ▼このコメントに返信 水飲んでる人は貧乏
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 12:22 ▼このコメントに返信 どれもこれもわかんないんだけど
どれもこれもわかるやつは
貯まらないんだろうな、とは思う
あれもこれも全部持ってるやってる
そのうえろくに使ってないしほこりかぶってる
そういうやつはそりゃ貯まらんだろう
こん中のひとつふたつ持ってて愛用してるくらいなら
別に問題ないんじゃね?
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 01:02 ▼このコメントに返信 ああ〜 あたしだー
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月17日 16:17 ▼このコメントに返信 たばこと刺身だけだな
だから金余ってのんか俺
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月14日 14:54 ▼このコメントに返信 インテリア系のネットショップを見るのが大好きなので全部知ってるが
持ってるのは1つだけだわ
実際ネットで気になるものを買っても
想像していた生活に近づくわけではないと20歳あたりで悟った
自分が変わらねば
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月07日 01:23 ▼このコメントに返信 ランニングシューズは大会に積極的に出るレベルになるとまあ色々金かかるかもしれんけど
それ以下ならむしろ健康食品なり医療費なりかからない節約だと思うけどね
災害時に逃げるなり何かに長期間集中するなりは体力がものを言うし
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月08日 20:34 ▼このコメントに返信 >>1と>>3に書いてある横文字の9割が分からないんだが。
だから貧乏なんだろうな・・・