- 1: ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/08/06(月) 12:46:19.52 ID:juQDrsjU0
-
日本マクドナルドは5日、全国の約3900店舗でハンバーガーを80円から59円に値下げし、これまでで最も安い値段で販売を始め、
昼食の時間帯には東京都港区の店舗前に行列ができた。デフレを象徴する
価格設定で、追随して値下げするハンバーガーチェーンやコンビニエンスストアも現れた。この59円での販売は翌年6月まで続いた
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120806/biz12080603080000-n1.htm
- 24: キジトラ(岐阜県):2012/08/06(月) 13:01:14.06 ID:/QGfFzrf0
-
10年も立ったのか
- 2: ベンガル(神奈川県):2012/08/06(月) 12:47:39.49 ID:6ShaBjVu0
-
死にたい
- 7: ラ・パーマ(dion軍):2012/08/06(月) 12:50:22.89 ID:fLIBeCDm0
-
安かったよな
当時利益は出てたんだろうか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404710129X/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 4: サバトラ(SB-iPhone):2012/08/06(月) 12:49:51.08 ID:Q6sLZXm8P
-
小学生のころハンバーガー50個頼んで、友達と食いまくったな
いい思いで。
- 3: シャム(新潟県):2012/08/06(月) 12:49:07.18 ID:tn8rnqYD0
-
今週の糞クーポン
2012/8/6-2012/8/10
・見せる/かざす
514/735 \100 ホットアップルパイ2個★
546/789 \150 マックフルーリートロピカルソーダ
509/716 \170 マックフライポテトL★
538/755 \190 えびフィレオ★
540/814 \290 ハッピーセット:チーズバーガー
542/818 \290 ハッピーセット:チキンマックナゲット
589/898 \290 ル・グランソーセージ
590/899 \290 ル・グラントマト
***/819 \340 朝マック:ツナマフィンセット
543/788 \350 朝マック:ソーセージエッグマフィンセット
***/*** \490 ル・グランソーセージSセット
539/813 \550 ビッグチキンSセット★
556/875 \630 ル・グランソーセージMセット+マックシェイクヨーグルトS
558/878 \680 ル・グランソーセージMセット+マックフルーリートロピカルソーダ
★ 平日時間限定14:00〜
- 6: ジャパニーズボブテイル(庭):2012/08/06(月) 12:50:04.25 ID:ouxNMpiq0
-
>>3
アップルパイ二つて
- 50: サバトラ(SB-iPhone):2012/08/06(月) 14:02:49.76 ID:OQoYry8yP
-
>>3
マジでクソだわ
てりやきバーガーセットで350円くらいのクーポン作れよクソが
- 22: クロアシネコ(愛知県):2012/08/06(月) 13:00:47.89 ID:NyDaU5FZ0
-
インフレっすなぁ
- 10: ペルシャ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 12:51:36.92 ID:pt2stxWb0
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ えーっと。
| (__人__) | 100円のバーガーと水ください。
\ ` ⌒´ ,/
- 23: スミロドン(東京都):2012/08/06(月) 13:00:48.77 ID:BNK8VXiX0
-
>>10
昔じゃプライドがあったサラリーマンが
平気な顔してそのオーダーしてるよな
- 49: ボブキャット(沖縄県):2012/08/06(月) 14:02:40.53 ID:tV8ddgUa0
-
>>10
俺じゃん
- 14: ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/08/06(月) 12:53:24.80 ID:v+1ybbNWO
-
60円であの味なら良質だったな、80円で普通、100円でクソマズ
- 17: アメリカンカール(三重県):2012/08/06(月) 12:55:24.21 ID:Sh5+6XHx0
-
ずーっと60円♪ってCMやってたよな?
嘘だったの?
- 18: バーマン(北海道):2012/08/06(月) 12:57:21.86 ID:tL5B7tk/O
-
平日半額でお得。ではなく何故か休日倍額というイメージが消費者に定着した
失敗赤字キャンペーンか
- 47: ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/06(月) 13:59:38.64 ID:wU/iNOg7O
-
一旦安さに慣れたら高いのは買わなくなるからな
- 26: マーゲイ(静岡県):2012/08/06(月) 13:05:25.03 ID:V6arZSfi0
-
昔のはハンバーグがパサパサだった覚えがある
肉に胡椒がすごい入っててチーズバーガーでも辛かった
懐かしいなぁ
- 30: スナドリネコ(家):2012/08/06(月) 13:20:03.48 ID:811HP6y20
-
>>26
バンズがぱさぱさだったよね
- 27: スナドリネコ(愛知県):2012/08/06(月) 13:06:30.11 ID:CdsbrdPZ0
-
当時5個も6個も食うのを自慢してる奴にどん引きしてた
- 29: キジ白(神奈川県):2012/08/06(月) 13:12:38.12 ID:HBk0JbOC0
-
ダブルバーガーを1個頼むより
ハンバーガーを2個買った方が安いんだよな
- 34: コラット(愛知県):2012/08/06(月) 13:30:43.18 ID:8hPsdVdW0
-
ちょうどこの時期にバイトしてたが、
時給710円で糞割に合わなかったな
今思えばあんなバイトするんじゃなかった・・・
- 36: ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/08/06(月) 13:34:33.97 ID:POz8NMWH0
-
夏休みの時ラジオ体操カードを見せると180円で3つ買ってポテトSも3つ貰えた
余った昼飯代で遊戯王買ってた
五枚で150円…
- 38: ウンピョウ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 13:44:01.39 ID:O+BdOOQW0
-
疲れてあまりに腹減ったときは
牛丼屋ハシゴしたこともあるわ
並と並だけど
2つで580円だし
- 45: 斑(大阪府):2012/08/06(月) 13:56:49.16 ID:Q6Xk9c1e0
-
冷凍して毎日の朝食にしてた
- 56: ツシマヤマネコ(愛媛県):2012/08/06(月) 14:40:00.63 ID:H9P5b1wF0
-
59円は一時的で、70円でしばらく安定してたろ
ファミマの角バーガーはコレで廃盤に追い込まれたんだと思う
- 57: メインクーン(埼玉県):2012/08/06(月) 14:41:42.82 ID:9MWeTmbV0
-
65円のイメージが強いな
チーズが80円
- 39: イリオモテヤマネコ(三重県):2012/08/06(月) 13:44:47.74 ID:E5+LAHWU0
-
もう10年も経ったのか。
あの頃は食いまくってたわ
- 52: スノーシュー(東京都):2012/08/06(月) 14:06:44.69 ID:E+JuN5vV0
-
今はほんとに高くなったんだなぁ
30日間マクドナルド生活を実験してみました

◆【動画あり】マック商品はなぜ広告と違う? マクドナルド・カナダが質問に公式回答。
◆【マクドナルド】高単価のコーヒーを提供する売り場を併設!5年後に1000カ所を目指す
◆【動画あり】マクドナルドのアルバイト情報のHPキモすぎワロタwwww
◆【悲報】マクドナルドのコーヒー無料おかわりが19日で終了!
◆ 【マクドナルド】チーズバーガー 「120円」 ダブルチーズバーガー 「290円」
◆外人「日本のマクドナルドは安すぎる。なんという夢価格なんだ」
◆マクドナルドの注文が意外に難しいと話題に 「スタバより難しい」「単品の文字がない」
◆【画像あり】アメリカのマクドナルドが朝マックで「ご飯の定食」売ってて笑った 味噌汁が欲しくなるレベル
◆【マクドナルド】俺「ハンバーガーのセットでお会計480円です」
◆マックのバイトが鬼畜すぎる…
◆【動画あり】マクドナルドのポテト量を徹底調査! 公式どおりの重量になっているポテトLは10個中0個
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」
◆マクドナルドが韓国風バーガー「KBQバーガー」を全国で発売 ※熊本、大分を除く
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
◆【マクドナルド】高単価のコーヒーを提供する売り場を併設!5年後に1000カ所を目指す
◆【動画あり】マクドナルドのアルバイト情報のHPキモすぎワロタwwww
◆【悲報】マクドナルドのコーヒー無料おかわりが19日で終了!
◆ 【マクドナルド】チーズバーガー 「120円」 ダブルチーズバーガー 「290円」
◆外人「日本のマクドナルドは安すぎる。なんという夢価格なんだ」
◆マクドナルドの注文が意外に難しいと話題に 「スタバより難しい」「単品の文字がない」
◆【画像あり】アメリカのマクドナルドが朝マックで「ご飯の定食」売ってて笑った 味噌汁が欲しくなるレベル
◆【マクドナルド】俺「ハンバーガーのセットでお会計480円です」
◆マックのバイトが鬼畜すぎる…
◆【動画あり】マクドナルドのポテト量を徹底調査! 公式どおりの重量になっているポテトLは10個中0個
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」
◆マクドナルドが韓国風バーガー「KBQバーガー」を全国で発売 ※熊本、大分を除く
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
オススメ一覧
⇒マクドナルド 7つの成功原則
⇒マクドナルド社長、牛丼値下げに「大変厳しい」 とうとうマックVS牛丼の様相に
⇒【新世代マック】100円メニューなし…最大50円値上げ…高級路線へ…オワタ…
⇒【画像有】マクドナルドがギャル曽根に嫌がらせ。具の抜けたビックマックを提供
⇒【画像あり】マックの紙袋ブックカバーにしたら嘲笑われた
⇒【デブ歓喜】マクドナルド宅配サービスがなんと配達無料!!! ただし・・・
⇒マクドナルドにクレームを言ったら愛車を燃やされたでござる
⇒マックっていつメニュー確認すればいいんだよ
⇒値段はマック、味はモスとか言うけど
⇒ 米国人記者が日本のマクドナルドに感動「本物のエビが入ってる」「ハンバーガーもアメリカより大きい」
⇒マクドナルド社長、牛丼値下げに「大変厳しい」 とうとうマックVS牛丼の様相に
⇒【新世代マック】100円メニューなし…最大50円値上げ…高級路線へ…オワタ…
⇒【画像有】マクドナルドがギャル曽根に嫌がらせ。具の抜けたビックマックを提供
⇒【画像あり】マックの紙袋ブックカバーにしたら嘲笑われた
⇒【デブ歓喜】マクドナルド宅配サービスがなんと配達無料!!! ただし・・・
⇒マクドナルドにクレームを言ったら愛車を燃やされたでござる
⇒マックっていつメニュー確認すればいいんだよ
⇒値段はマック、味はモスとか言うけど
⇒ 米国人記者が日本のマクドナルドに感動「本物のエビが入ってる」「ハンバーガーもアメリカより大きい」
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:11 ▼このコメントに返信 今はホント高すぎだわ
2 名前 : 基本的投稿日:2012年08月06日 15:19 ▼このコメントに返信 VITAって神ハードだと思う
3DS?
は?
あれクソじゃん
3 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 15:30 ▼このコメントに返信 こないだ行ったら店員が全然できないやつで、高くもない上に出てくるのがクソ遅かった。
何がファストフード(笑)だよ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:30 ▼このコメントに返信 マズイマズイいってる奴らって本心でいってるの?
俺はマック独特のジャンクな味大好きなんだけど。
5 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 15:33 ▼このコメントに返信 ジャンク?
マクドナルド自信は高級路線に走ってない?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:35 ▼このコメントに返信 そうか?ハンバーガー自体は高いと思わない
高いのはポテトだろ
Sで200円前後て…
ナゲットも高い
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:35 ▼このコメントに返信 いや、値段高くなってるだけで品質はジャンクフードのままじゃん
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:40 ▼このコメントに返信 新作のMセット頼んだら大して美味くねえのに720円だったモスかよバカヤロウ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:42 ▼このコメントに返信 経営者は食べない。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:49 ▼このコメントに返信 高級じゃなくて高額
中身ねえんだよ割高なだけ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:52 ▼このコメントに返信 不味いし高いとか糞すぎ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 15:53 ▼このコメントに返信 100円のハンバーガーだって、それだけで売ろうとするとコンビニと同じく180円ぐらいでやっとまともな値段設定でしょ。
60円で売るのを賞賛する気にはなれんけどなあ。ポテトとドリンクの利益率で家族連れ食い物にしてるだけなんだし
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:00 ▼このコメントに返信 安売り用のはパンズが違う
パサパサなのは当然だ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:04 ▼このコメントに返信 安売りはもうやめよう
最終的に自分たちの所得が減るだけ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:06 ▼このコメントに返信 今のマクド食うぐらいならモス行くな・・・
昔は安いからって大量買いして飽きるほど食ったが
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:10 ▼このコメントに返信 米14
増税増税でのしぼりとりにはなんにも言わずに従うのに
がんばって金使えってか。金使えば経済回るってか。お花畑が。馬鹿じゃねえの。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:11 ▼このコメントに返信 ※14
マックの値段が上がってもバイトの時給が上がってるわけじゃない
意味は分かるよな?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:14 ▼このコメントに返信 狂牛病があったからねえ…
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:18 ▼このコメントに返信 65円の方が長かったよ
チーズバーガーは80円
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:19 ▼このコメントに返信 10枚切りのパンにマルシンのハンバーグ 横から2つに切って
ケチャプ塗って ピクルスおいたら マクドのハンバーガーより美味しくて
超ボリュームなハンバーガーもどきが2つ食べれるけどなぁ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:20 ▼このコメントに返信 まずい遅い高いと見事に三拍子揃ってるよな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:24 ▼このコメントに返信 これやってた時期はパンぱっさぱさで野菜もしなびてて肉もボロクソだった
今は大分マシになったけど100円のバーガーはピクルスがかけらしか入ってなかったり
パンがぺちゃんこだったりで相変わらず悲惨
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:25 ▼このコメントに返信 ※4
ジャンクな味と美味ってのは必ずしも両立しない
24 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 16:29 ▼このコメントに返信 デフレデフレ言うけど十年前のがデフレやん。スーパーの食料品は値上げしとるぞ。
25 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 16:30 ▼このコメントに返信 当時は59円のハンバーガーは税込61円だったけど2つ買うと税込み123円で損した気分になる貧乏高校生だった。週2くらい食べてたかも
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:31 ▼このコメントに返信 なつかしいな
久しく食べてないから食いたくなってきた
まあ、行かないだろうけど
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:33 ▼このコメントに返信 一度でも値下げ路線でいくと延々と引きずられる例
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:37 ▼このコメントに返信 100円のハンバーガーにどんだけケチつけるんだよ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:38 ▼このコメントに返信 同級生の友だち3人でハンバーガー100個頼んだの思い出した。。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:39 ▼このコメントに返信 低品質超低価格のブランドイメージが付きすぎて
今のマクドはただのぼったくりにしか見えん
まあ、実際、中品質高価格なんでぼったくりわけだがw
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:41 ▼このコメントに返信 100円で高い高いと騒いでる奴らを見ると、日本は本当に余裕がなくなってるんだなぁと感じる。
経済的に考えれば、安ければいいというものではないと分かろうに。
ただし、400円前後する期間限定バーガー、てめーは駄目だ。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:49 ▼このコメントに返信 値段上げるなら質か量をどうにかしろ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:51 ▼このコメントに返信 原価厨がくるぞー!
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:51 ▼このコメントに返信 よく外食使った時期だったから助かったよ
今やったとしてもほとんど外で食べなくなったから買わないだろうし
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 16:55 ▼このコメントに返信 最悪のスタグレーションっすなあ
36 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 16:58 ▼このコメントに返信 10年前の今も不況だったけど今より遥かにマシだった…
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:03 ▼このコメントに返信 >>23
昔じゃプライドがあったサラリーマンが
平気な顔してそのオーダーしてるよな
俺、よくバーガー1つと水頼むんだけど 何か問題でもあるの?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:11 ▼このコメントに返信 そういやドケチの友だちがこの頃買いまくってたな。
こんな激マズジャンク10円でも食いたくないが。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:27 ▼このコメントに返信 もっと貧乏人とガキに特化しろよ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:29 ▼このコメントに返信 学校帰りに買ってたなぁナツカシス(´;ω;`)ブワッ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:29 ▼このコメントに返信 ※37
店が潰れるんだろ
大学に入ってる店舗はそんな客ばかりで撤退したわ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:31 ▼このコメントに返信 米38
ジャンクな人間なんだから、食べ物もそれ相応でいいのに
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:39 ▼このコメントに返信 デフレ時代に青春期過ごしたから、もういろんなモノが高く思えて仕方ない
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:40 ▼このコメントに返信 でも60円の時のハンバーガーは今のと比べると糞不味いぞ。今も昔も値段相応だとおもうよ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:43 ▼このコメントに返信 これの赤字って、マクドナルドは安いっていうイメージを当時の若い世代に植え付けて
今のクソ高い値段でも疑問を抱かさず購入させるように洗脳するって意図的な戦略じゃなかったっけ
現に、いまだにマクドナルドを良心的な値段だと思って利用してる人がかなりいるし
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:44 ▼このコメントに返信 10年後は140円になってそうw
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:49 ▼このコメントに返信 値上げ分はどこへ消えたんだろう?
※45
それは無いと断言できる。
その時は150円だよ。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:53 ▼このコメントに返信 ※44
10年も前の味覚えてんの?で今のと比べてんの?すげえなお前
昔と比べてマック全然行かなくなったな
無駄に高くなったし新作バーガーも惹かれないのばっかりだし行く気にならん
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 17:55 ▼このコメントに返信 ※37
むしろ問題が無くなったって事だよ。
高い金払う事にステータス感じる時代は終わったんだ。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:03 ▼このコメントに返信 あの当時より円高になって
国内の経済はデフレ継続中なのに
ハンバーガーはあの当時より高いんだな
51 名前 : 投稿日:2012年08月06日 18:08 ▼このコメントに返信 哀れな貧乏人ばかりだな
さっさと生活保護申請したら?w
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:16 ▼このコメントに返信 ミミズ肉だった頃かー
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:18 ▼このコメントに返信 うわぁまだそんなこといってるばかがいきてるとはー
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:21 ▼このコメントに返信 ※50
マックの場合単に経営戦略が変わっただけだからな
55 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 18:26 ▼このコメントに返信 今日はスーパーの中のマック結構人入ってたな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:28 ▼このコメントに返信 腹一杯になるまでハンバーガーを食べてみたい
という夢をお手軽に叶えさせてくれたことには感謝している
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:36 ▼このコメントに返信 >>52
今が高いんじゃなくあの頃の安さが異常なんだよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:37 ▼このコメントに返信 マック食べないから59円の頃があったなんて知らなかった
興味なさすぎてCMすら記憶にない
どうせお金だすなら高くても美味しいものが食べたいよね
59 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 18:48 ▼このコメントに返信 何十食限定とかにしたら飛びつく奴多そうだけどな…ああいったのに弱い奴等多そうだからな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:49 ▼このコメントに返信 確かに59円時代のは不味かった、今より不味いのは間違いない
だが、今の値段が味相応かと言われればNOだ
この値段なら他社いく
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:53 ▼このコメントに返信 友達と映画待ちに5個かったりしてた
小学生には束の間の贅沢だった
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 18:55 ▼このコメントに返信 小学校の時だったか新聞配達してて、小遣いが1万以上の
友人が大量に買ってたな。
受験で失敗して、その後どこいったんだろ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:07 ▼このコメントに返信 もう十年も経ったのか
今のは味に見合った値段じゃないよね
64 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 19:08 ▼このコメントに返信 あの100個単位で注文するCMが衝撃的だったわ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:22 ▼このコメントに返信 近頃は糞クーポン(糞ポン)言われてるが、当時はクーポンもお徳なのが多かった。
一番驚いたのが、チーズバーガー2個\120の時があったんだが
マクドの30周年記念だかでバーガー類1個につきハンバーガーの無料券が1枚もらえるサービス期間と重なって
チーズバーガー2個\120にハンバーガー無料券が2枚もらえて
実質120円で4個食べれる時期があったんだよなー
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:23 ▼このコメントに返信 吉野家とかいかれてたよな
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:28 ▼このコメントに返信 俺マックで普通に頼むと1000円超すわ・・・
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:29 ▼このコメントに返信 ん、なんか昔は味が不味いって奴いるが65円の頃から去年まで同じマックでバイトしてたけど
何も変わったことなんか特にないぞ
作る奴が下手か時間だ経ったのを捨てずに出したとか、もしくは気分の問題がでかいと思う
てかどうでもいいけどマックは100円のは安いけど他のは普通に高いあれならマジで
別にいけよとは思うw好きなら別だけど
100円の頼もうが400円の頼もうが作る人間は同じだし正直クオリティにそこまで差はない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:30 ▼このコメントに返信 中学生の俺には良い時代だった
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:33 ▼このコメントに返信 59円ハンバーガー、よく覚えてるわ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:34 ▼このコメントに返信 デフレの象徴の一つだな
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:37 ▼このコメントに返信 たまに無性に食べたくなる
そして食べて後悔する
73 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 19:39 ▼このコメントに返信 スレタイみて氷菓スレかと思った
74 名前 : あ投稿日:2012年08月06日 19:41 ▼このコメントに返信 今は100円のしか買わない
あとポテト
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 19:48 ▼このコメントに返信 フィレオフィッシュとかが100円だったこともあった・・・
今クーポンでも高いわ
76 名前 : (たま)投稿日:2012年08月06日 19:55 ▼このコメントに返信 高かろうが安かろうが、
この2〜3年、ハンバーガー屋に近づかななければ食いもしない。
( ̄ζ ̄;)
たかが惣菜パンじゃないか。
77 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 20:11 ▼このコメントに返信 コンビニのハンバーガーよりはうまい
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 20:20 ▼このコメントに返信 ※64
あったあった!
懐かしいねぇそのCM。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 20:34 ▼このコメントに返信 惣菜パン…。
たしかにその通りだな。
80 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 20:44 ▼このコメントに返信 当時はロッテリアがマック路線で競ってたからな。
単品ならマック、クーポンセットならロッテリアだった。
ロッテリアが負けてモス路線に変えてから、やたら値上げし始めたよね。
無茶な値下げのツケと原料高騰、デフレによる客離れのせいなのか・・・
典型的なスタグフレーションの例だなw
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 21:05 ▼このコメントに返信 不況にはかてんな
82 名前 : 名無し投稿日:2012年08月06日 21:10 ▼このコメントに返信 何でもいいから10ねん前に戻りたい
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 21:21 ▼このコメントに返信 昨日だと思って人に話して恥かいた。紛らわしいな
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 21:32 ▼このコメントに返信 というか今インフレだしね
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 22:37 ▼このコメントに返信 59円の時皆で1000円ずつ出し合って頼もうぜとかやってたなぁ
俺だけ講習で出れなかったけどさ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 22:53 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ懐かしいんだが
安値競争やってたよなw
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 22:54 ▼このコメントに返信 ハンバーガーと言えども、作りたてを食べれば美味い。
しかし当時は注文を受ける前から客足を見て、予想して大量生産してた。
だからタイミング次第では作ってから時間が経ったやつも客に出してた。
肉は焼いてから2時間、バーガーに仕上げてからは20分で廃棄するという
ルールがあったけど、2時間経った肉なんてもうパサパサだよ。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月06日 22:56 ▼このコメントに返信 当時小5で友達が5つ買って食ってて俺は水だけ飲んで羨ましそうにずっと見てたわ
89 名前 : 豊大投稿日:2012年08月06日 23:10 ▼このコメントに返信 なつかしいな
確か10個、買って家族で食べたな
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 00:03 ▼このコメントに返信 100個くらい買って冷凍庫で保存して
そればっかり食ってるやついたんだよな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 00:33 ▼このコメントに返信 なんで安くしないの?
売る気あんの?
92 名前 : 投稿日:2012年08月07日 01:34 ▼このコメントに返信 この頃はよかったなー。親から飯代に500円貰ったときはスーパーとかで弁当一個買ってたけど、この時はハンバーガー6〜7個と飲み物買って腹いっぱい食ったわー。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 01:53 ▼このコメントに返信 あの頃に戻りたい
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 02:36 ▼このコメントに返信 当時大学生でよく先輩に買いに行かされてたわー
懐かしいなー
楽しかったなーあの頃・・・
今は毎日朝早くから夜遅くまで
仕事仕事の毎日・・・
今日も疲れた・・・もう寝よう・・・
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 02:39 ▼このコメントに返信 2ちゃん見てると本当に一言目に「高い、高い」というレスが山のようにつくようになったな
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 08:13 ▼このコメントに返信 高過ぎ
ボッタクリ
もう何円も食って無いよ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 12:05 ▼このコメントに返信 結局10年間デフレが放置された
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 20:14 ▼このコメントに返信 大量に買い込んでクーラーボックスに入れて、
富士の樹海にキャンプに行った友人がいた。
「ハンバーガーの味に飽きたから途中で断念した」
とのこと。
頑張って3日だったらしい。。。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月03日 03:20 ▼このコメントに返信 もうそんなに経つのか、仕事で側にあったら食べる程度。
無かったら別な物を食べる。
当時のマックは主婦層がよく来てた記憶しかない。
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月06日 07:07 ▼このコメントに返信 給料減ってるのに物価は上がってるいい指針だよな
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月19日 06:01 ▼このコメントに返信 60円も100円も大して変らん
お前ら1日の手取り収入の1%前後で物が食える事に感謝しろよ
国家運営が破綻したら10%どころの騒ぎじゃないからな
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年06月17日 21:43 ▼このコメントに返信 うーん、マックは人と会うときや勉強とかしたいときに夜にいくくらいだよ
59円や65円時代は中高生だったから大量に買ってみんなで食べたなぁ