- 1:じぇらーど=はいまるすφ ★:2012/08/07(火) 02:12:41.83 ID:???
-
■サンクコスト
運動不足が気になって、スポーツクラブに入会したとしよう。入会金に5万円を払い、会費は毎月2万円かかる。
最初の1、2カ月こそ熱心に通っていたが、仕事が忙しくて足が遠のき早1年。
「通わないのならさっさとやめればいいのに」と周りは言うが、本人は退会する気になれない。
なぜか? 「サンクコストの呪縛」にかかっているからである。
サンクコストとは埋没(サンク)した費用、つまり、すでに支払って、今後も回収できない費用を指す経済用語だ。この例でいえば、入会金と1年分の会費を合わせた29万円がサンクコストにあたる。今後、奮起して運動を再開する意欲もないのに、すでに払った29万円にとらわれて、ずるずると会費を支払い続ける。
その結果、無駄な出費がますます嵩む。サンクコストの呪縛により、合理的な判断ができないのだ。
サンクコストの概念は、時間を例に取るとわかりやすい。
5年間付きあった彼女はどうやら結婚する気がないらしい。別れるべきか、否か。
経済学的には、未来へ続く合理的な判断のために、「サンクコストはきっぱり忘れる」が鉄則である。
したがって、この場合の正解は、今の彼女とは別れ、新しい出会いを求めること、となる。
失われた5年間はサンクコストとしてきっぱり諦めるべきなのだ。
企業が「失敗しそうな事業を継続する」のは、個人と同様、まさにこの「サンクコストの呪縛」に陥っているからといえるだろう。
たとえば、3億円をかけて開発した新商品がまったく売れなかったとする。
社内から販売中止を求める声が挙がったとしても、それまでにかけたお金にとらわれて販売中止に踏み切れない。
投資の額が大きければ大きいほど、当然、心理的負担も大きい。開発に費やした時間も足枷になって、ますます損切りができない。
▼ソース
≪Yahoo!ニュースBUSINESS/プレジデント≫ http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120806-00010000-president-nb
- 2:じぇらーど=はいまるすφ ★:2012/08/07(火) 02:13:07.53 ID:???
-
■最も怖いのは名誉やプライド
念頭におきたいのは、投資がすべてサンクコストになるわけではないという点だ。
そもそも商品やサービスの生産に関わるコストは、大きく二つに分けられる。
一つは工場の建設や機械の購入など、生産量に関係なくかかる「固定費用」、もう一つは、原材料や燃料費など生産量に応じた「変動費用」だ。このうち、すでに支払った変動費用は回収することはできないが、固定費用は工場や機械を売却するといった方法で回収できることもある。その回収できる金額を差し引いたものが、サンクコストとなる。
つまり、500万円で買った機械を200万円で売却すれば、300万円がサンクコストになる。
ここで大切なのは、この300万円をはじめとする過去の投資を、一切、頭から消去すること。
そのうえで、今後、発生する追加費用にも着目しながら、撤退か継続かを決める。
過去のお金や時間の投資にとらわれていると、経済合理性に則った冷静な判断はできない。
繰り返しになるが、「サンクコストは忘れること」とくれぐれも肝に銘じておくといい。
もっとも、撤退を決めればさらなる損失は避けられるものの、会計上の問題が浮上したり、それまでの投資が減収益に影響して、株価を左右することもあるだろう。また、ひょんなことから、売れなかったその商品なりサービスが突然ヒットする可能性だって否定できない。現実の経営判断の難しさは実に複合的な要素が絡んでいる。
さらに言えば、たとえサンクコストの呪縛やもろもろの懸念材料から解放されたとしても、組織では、また別の呪縛に陥ることも考えられる。それは、名誉やプライドである。誰々さんが始めたプロジェクトだから、自分の沽券に関わるから、と社内の人間関係や周囲の評価を気にして、赤字事業に固執してしまう。
案外、こちらの呪縛のほうが闇が深いのではないだろうか。
(以上)
- 3:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:13:54.90 ID:AoPux7Xr
-
プレジデントって5年後にもあるの?
- 37:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:18:55.17 ID:kw74BfQU
-
>>1
これから先細りの「雑誌事業」をなぜ撤退しないのやら
- 28:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:48:11.71 ID:in7Hq2iM
-
そのとおりだプレジデント。
活字メディアもこれからは衰退するから、
さっさと出版事業から撤退すべきだ!!
- 8:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:21:58.34 ID:6S4oDuj8
-
>>1
詳しい説明サンクスこれなら日本企業が衰退するのも当然な気がする ...
- 19:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:30:29.69 ID:nNBwkePQ
-
始める前に撤退条件決めないのか?
世の中難しいもんだな
- 21:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:33:35.17 ID:pxhS6H+V
-
シャープは、今から30年位前、液晶はだめだと世界中から言われていたのに、がんばってがんばって大成功したので、
その経験から、しんでもがんばるのが大変な時に勝つ秘訣というのを学んだ、、、
- 24:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:39:42.23 ID:uVZ7ckbS
-
>>21
日露戦争で大量に死者を出しながら勝利して
「頑張れば勝てる」と勘違いして
太平洋戦争でボロ負けした日本軍そっくりだな
シャープは歴史から何も学んでいなかったわけだw
- 42:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:29:31.27 ID:ndJuC3aI
-
>>24
日本の組織って一個の成功体験を引きずりすぎて失敗するんだよな
成功体験のときのおっさんが出世して幅を利かせるから、
「今の時代には通用しないですよ」と
まわりが言えなくなっちゃう。
ソニーの久多良木なんかもそんな感じだった。
- 50:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:50:13.28 ID:lz6zdgxE
-
>>24
株の格言
「見切り千両」「まだはもうなり、もうはまだなり。」
撤収時期て難しいのだよ。
- 27:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:48:08.41 ID:1bYA6ehg
-
失敗すると思って事業を進めてる経営者など居ないだろ。
結果的に失敗するだけで。
- 30:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:51:31.42 ID:pxhS6H+V
-
製品には自信があったので、海外でも売れると思ったのだよ。
- 32:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 02:57:40.50 ID:AiuLpMD7
-
パチンコと一緒
もう出るかな
隣の奴がねらってるな、で止めれない。
まさにアホやな。
- 43:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:30:14.76 ID:NWOb9KqE
-
ネットゲームが止められない人間もこれ
一度でもアイテム課金するとなかなか抜けられない
これね実物が手元に残らないから止められない
ゴミのようなものでも実物が手元に残る仕組みなら止められる
>>1のスポーツ会員もそう
- 34:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:07:05.37 ID:lI2DpbZL
-
社内政治的に一度言った事を撤回するわけに行かないことぐらい
常識じゃないですか。
そうやってドツボに嵌っていくのが日本企業のただしいようすさあ
- 45:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:43:59.01 ID:ci005+Sq
-
将来の結果より、今何をしたかで評価されるからなぁ
- 49:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 03:49:30.27 ID:laE89lxq
-
サンクコストって日本全体がそうじゃん。
霞ヶ関、二世政治家、天下り、終身雇用、年功序列、NHK、農協言い出したらキリないなw
日本の未来は暗いな。
- 63:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:24:59.67 ID:BC7ytga8
-
いや、これはわかるわ。
自分の意見は正しくあってほしい。
その想いが本来のが目的を阻害する。
目的を果たすべきなのに、自分の考えた方法が正しいことを証明したいことを優先してしまう。
典型的な負けパターン。
- 183:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 14:45:10.96 ID:9gyuFNFm
-
>>63
どこかの中央銀行もそうだよね
- 64:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:25:00.68 ID:O1X6qZsW
-
サンクコストの概念も知らんヤツが多いんだな。
既参入企業は赤字でも固定費が回収できるなら、つまり平均可変費用が価格を下回るなら事業は継続した方が得。
んなもん当たり前。
- 67:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:39:09.72 ID:LWolqd3o
-
はいはい、原発のことですね
- 124:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:34:03.80 ID:ADQQEtpP
-
コンコルドで似たような話があったような
当初の計画の数倍の金額がかかったのに機体の半分も完成せず。
誰も責任をとりたくないんで計画を中止に出来ず続行。
お金をどんどん突っ込んで完成するも燃費が悪い
乗客スペースが少ないんで飛ぶたびに赤字。
結局、就航数年で終了。 最後はバラして部品売りしてたけどね
- 174:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:56:26.89 ID:CRxEIegg
-
>>124
一部ウソ。
コンコルドは約30年という大変長きにわたって無事故で就航し続け、自らに責任のない事故をきっかけに2003年引退した。
- 70:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:47:03.27 ID:MrYr+VWb
-
日本の会社だと経営陣がいくら赤字垂れ流しても責任問われないからな。
社長も退職金がっぽりもらってハイさよならの経営で赤字減らそうなんて気になるわけがない。
所詮は他人の会社。
- 84:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:19:52.44 ID:fcEwmQSa
-
>>70
そういう意味ではアメリカだってそうだろ
- 86:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:23:11.29 ID:/nigSD6V
-
>>84
米国だと株主が許さないんじゃね?
日本は株主なんてオマケみたいなもんだしな…
- 71:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 04:58:54.84 ID:t+uzgqbe
-
サンクスコなんて2chじゃ常識だと思ってた
- 75:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 05:16:09.07 ID:vmAWCDWe
-
サンクコストの理論は考えれば実績の無視も甚だしいなw
- 81:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:17:21.49 ID:/nigSD6V
-
>>1
あーこれはよく分かるな。あるあるだわw
一度金を投資すると「もったいない」理論が働くんだよな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410125222X/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 85:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:22:39.00 ID:V6gNhhtI
-
でも儲からないからといって何でもバッサリ切ってるとブランド価値がどんどん下がる。
たとえばソニーとか何発表しても「どうせ2年後には撤退するんでしょ?」って思っちゃうよね。
- 94:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 06:57:27.73 ID:aavkVX+h
-
アップルも何度も危機に陥ってるが
あきらめなかったからこその今
- 144:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:54:47.71 ID:YnzHeAiB
-
>>94
ダメなものや古いものを切り捨てて成功したのがAppleなんだが
- 99:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:02:26.05 ID:drmPtkqU
-
組織内のメンツってのは確かにある
組織間の対立もあるな
日本企業というより日本人の体質かもしれないけど
複数のグループの意見を調整して物事を決めるのを是とするから
どうしてもスピード感に欠けてしまう
急速に変化する時代だと取り残される結果になる
- 102:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:06:00.64 ID:/i1j8DuN
-
失敗しそうな分野からの撤退もそうだけど
成功する分野の見極めが下手糞なのがでかいんじゃね?
- 108:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:14:28.04 ID:9t58gfnI
-
一番良く分かる例が 先の世界大戦の終わりかただ。
「今 手を上げたら、今まで死んだ英霊に申し訳ない」
そう言って終戦溝策が遅れに遅れ、死ぬ必要のなかった120万人が死んだ。
- 136:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:25:13.12 ID:7dk060Ss
-
>>108
しょうがないだろ当時の人間にって未来なんてわかんねーもんwwww
お前が正義と信じて疑ってないことだって未来じゃ悪になってるかもしれんぞ
- 109:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:23:04.47 ID:qpbJ5AKi
-
アメリカ企業なんて、なんで売却?みたいに、平然と切り売りして、
事業構造をどんどん入れ替えてゆく。
今やってるビジネスをいつまでもやらなきゃいけない理由なんてそもそもない。
大事なのは企業として、最大限儲けるのが生存目的だという当たり前の原則に従ってるだけだ。
それなのに日本企業は利益出てない事業にいつまでもしがみつく。
黒字だからいいじゃないか、じゃなくて、
もっと黒字が出させてる可能性を自ら摘んでしまってるわけだ。
さして利益出せてない事業は、他の企業に売却してそこと統合させた方が
その事業担当してる社員にとっても望ましいはずだ。
- 114:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:37:55.41 ID:/ORpwuXG
-
経済的にはサンクコストだが
社会的にはサンクコストではない ちゅーことかな?
責任問題の発生 雇用 税制 補助金の返還 社会的非難 などなどが
事業撤退にはついて回る というわけで。
従業員とその家族にとって見れば、給料が払われてさえいれば
事業の赤字なんて他人事にすぎんからのう。
- 115:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:39:30.55 ID:PPokXX7W
-
バフェットは持ち続けろって言ってたけどねぇ
- 156:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:53:01.16 ID:jCTNyUC8
-
>>115 それはタダ同然で買ったものの事でしょ。100円になるかもしれないものを800円で買うようなry
- 119:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 07:59:34.86 ID:DPpWLu2r
-
組織は、上になればなるほど自分の失敗を認めない
周囲も失敗だとわかっていても何も言わない
最終的に、責任を取らされれば、出世競争から脱落するからなぁ
- 120:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:04:38.63 ID:z4R7hNwk
-
>>119
その割にはピーターの法則を地で行くからなww
- 139:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:39:36.32 ID:IjcdH9dm
-
>>120
ピーターの法則はヤバいよなあww
あれが大きくクローズアップされることが少ないのも笑える話なら
だけど知名度は広いことも笑える話w
はじめて読んだときは大学生の時で、
まさか大人の組織がこんなこと・・・!って思ったものだったけど
あの頃はピュアだったなあ。
- 121:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:09:28.60 ID:xGSl2SJM
-
一時的な安売りで「日本に勝った」宣言したところから、品質差でジワジワと
巻き返していく楽しみは残しておいて欲しい。
- 125:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:34:13.80 ID:lBGf4bMY
-
どっちかっていうと、分かってても損切りできず引くに引けないというよりも、今が潮時
だっていう事が当事者だとなかなかそれが分からないから撤退のタイミングを逃すん
だと思うんだけどな
傍から見れば「おかしい」「ヤバい」と客観的に判断できる事が、中の人だとなかなか
そうもいかなくなる
- 126:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 08:39:24.07 ID:YryQSXJT
-
これは日本だけじゃなくてアメリカでもあるから
そう気にしなくてもいいだろ
- 140:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 09:45:43.24 ID:SP9wUDuV
-
こんな後だしじゃんけんな記事。
じゃあこれから失敗しそうな事業ってなんだか当ててみろっての。
結果を知った上なら小学生でも書けるわ。
- 147:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:06:17.32 ID:7dk060Ss
-
>>140
逆に今イケイケと思われてる企業や産業だってバブルだった例もあるしな
未来を見通すのは難しい
- 145:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 10:00:42.97 ID:dH6+cSXL
-
事業撤退をリストラで吸収する余裕がないと
解雇の大義名分が見つかるまでずるずると
- 161:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 11:59:50.43 ID:JsJwJk8r
-
サンクコストは当然あるが、最大の理由は、撤退したらそこで働いてる人たちの仕事がないから
- 157:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 11:07:43.19 ID:tB1Xgdca
-
会社の癖もあるからな。
アメリカでも、さっと参入し、さっと抜ける会社もあれば、そうでない企業もある。
まあ。過去の成功体験が大きければ大きいほど、やめる事に抵抗も強いのは、どこも同じ。
日米の違いがあるのは、株主の影響力の強さだろ。
業績が悪化している事業、会社を見たら、株主は、何らかの対策・変更を経営者に求め、
応じないなら経営者の交代を求める。 現状維持で継続と言う選択肢が事実上ないからな。
- 168:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:40:20.65 ID:H8wkIlPq
-
テレビ事業で大赤字出してるメーカーはテレビ事業なんか切り捨てればいいのにねw
テレビはオワコンだしなw
- 175:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 13:06:11.42 ID:14mLeR4Z
-
ここまで保有効果はなしか
そもそも一度何かを保有すると
その保有した物に特別な価値を感じてしまう、これも原因の一つだろう
- 184:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:03:51.43 ID:JyLT5Wm0
-
日本人は損切りがヘタと投資世界ではよく言われるがこれは投資だけに限った話じゃないんだよね。
これはもう国民性、全てにおいて「切る」のがヘタ。
"もったいない"精神等にも通じる部分があるという気もするので良し悪しはわからんがね。
- 165:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 12:32:57.04 ID:unBk9NOn
-
戦争でもギャンブルでも経営でも撤退が一番難しい
- 188:名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 15:56:39.72 ID:6pDOQcD/
-
クソゲーできる理由が納得できた
サンクコスト時間術
◆企業が学生に求めるのは「コミュニケーション能力」 9年連続第1位、経団連調べ
◆ドイツ人「日本人は熱があって死にそうでも出勤する。おかしい」
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆ドイツ人「日本人は熱があって死にそうでも出勤する。おかしい」
◆こんなの絶対おかしいよ! 正直やめて欲しいと思う会社のルール・習慣
◆日本IBM社長 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
◆「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
◆企業が採用に当たって重視する要素ワロタwwwwww
◆世間は“コネ入社”であふれている。就活生は批判するより利用せよ
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 21:51 ▼このコメントに返信 >>124みたいに平気でウソを織り交ぜたレスをしてドヤ顔をする人間に私はなりたい
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 21:59 ▼このコメントに返信 日本人が日本企業の事業撤退を許してくれないから
中韓台企業の猛追&記録的な円高で行き詰まっても、技術立国(笑)とか訳の分からないプライドが許してくれず、オワタオワタと壮絶な勢いで叩きまくるから
戦時中も玉砕覚悟でアメリカ軍の突撃して返り討ちにされたが、戦争に負けて日本国は変わっても、日本人は何も変わってない
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:08 ▼このコメントに返信 コンコルドの誤ちなんじゃねーの
最低でも投資費用の回収を・・・!とかやってたらもはやそれどころじゃないほどの負債になってたとかそういうの
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:09 ▼このコメントに返信 記事読んだ瞬間、>>140を思いついた。
後からなら誰でもどうとでも言える。
5 名前 : 名無し投稿日:2012年08月07日 22:14 ▼このコメントに返信 あーなんかジェット機の例えでもあったな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:14 ▼このコメントに返信 単なる「よくわかる経済学講座」的な記事じゃん
わざわざスレ立ててプレジデント叩いたりする意味あんの?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:22 ▼このコメントに返信 日本はポーカーのような手札悪いと思ったら完璧に逃げれるゲームの経験した人があまりいないからそういう感覚は中々見に付けれないんじゃないかな
「(今回は)勝てないから戦わない」という感性は下の人間にはいらんけど、上には絶対必要な感性だわ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:29 ▼このコメントに返信 日本人は行くところまで行って自殺するからな
逃げることを戦略として選べるのは結構大事なことだと思うわ
ただ、逃げ続けるだけのニートにはなっちゃいけないな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:29 ▼このコメントに返信 これ別に日本に限った話じゃないだろ。
人間というもの自体がこういう陥穽にはまりやすいように出来てる。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:32 ▼このコメントに返信 損切りは重要さ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:34 ▼このコメントに返信 埋没費用の考え方は経営だけじゃなくて実生活にも役立つからな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:37 ▼このコメントに返信 個人レベルだと、"私にはこれしかない"って貫いた結果歳くってどうにもならなくなる感じ?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:39 ▼このコメントに返信 米4
そういう感想持つのはこの話を全く理解出来ていない証拠。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:47 ▼このコメントに返信 ※12
いつまでマンガ家の夢を追って投稿を続けるの? そろそろ就職して普通に暮らしたら?
って感じか。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:50 ▼このコメントに返信 ※9
日本人だけの話ではないのは百も承知だが、『日本人は他国の人間に比べてこの傾向に陥りやすいのでは?』という話の流れだったような気がするが
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:54 ▼このコメントに返信 >>140
NOTTV?
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 22:59 ▼このコメントに返信 後出しでいいからシャープはどうすれば良かったのか教えてくれ。
亀山ブランド確立までは良かったよね。堺工場建設がまちがい?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:00 ▼このコメントに返信 > 日本の組織って一個の成功体験を引きずりすぎて失敗するんだよな
弓張嶺の夜襲のことか?
ガダルカナルでも夜襲したけどボロカスにやられてたな。
日本の情報戦の稚拙さに脱帽。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:03 ▼このコメントに返信 日本の教育者、経営者、管理職「叩かれても雑草のように立ち上がれ!」
↓
国内の高給蘭から雑草まで立ち枯れ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:05 ▼このコメントに返信 逆転劇が美しく語られる世の中だからな。
撤退するにしたって次の仕事が見つからなかったり、やりたい仕事を探せないなら
奇跡を信じて頑張り続けたほうがマシって考えなんじゃね?
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:05 ▼このコメントに返信 まぁ、損切りするとき捨てられやすいのは、失敗しそうな事業を容認してきた管理職ではなく
若者や下っ端ですけどね
22 名前 : あ投稿日:2012年08月07日 23:05 ▼このコメントに返信 ただのコンコルド理論だろ?
別に日本に限ったことじゃねーよ。
それより、毒にも薬にもならない記事しかないおめえんとこの本業を気にしろ!
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:09 ▼このコメントに返信 >>67
先日の「討論型世論調査」では安全性・コスト・安定供給・温暖化防止の
4つのテーマで議論されたそうだが、どのメディア見ても核廃棄物の処分に
ついて討論された様子がない
再処理にせよ埋設処分にせよ、費用がどれくらいかかるのか見当もつかない
これは未来のサンクコストではないのか?
呑気に日本海溝に棄てろだの宇宙エレベータ造って宇宙へ棄てろだの
言ってる奴もいるが正気かどうか疑うレベル
地下埋設にしても防護施設が壊れないか監視が必要だしに核反応が収まる
まで維持できるはずがない、第二・第三の施設が必ず必要になる
おそらく現在の原発敷地内に仮置的施設を造って監視しつつ
将来に画期的な処理技術が開発されるまで最終処分は待つことになるだろう
マスメディアでは「今ある原発の安全性vs代替化石燃料のコスト」のような
構図にされているが
それ以上に六ヶ所村での再処理が進まないので燃料プールが満杯になり
仕方なく各原発の燃料プールで保管されている状態の使用済核燃料を
これ以上増やしていいのかという疑問を拭い切れない
24 名前 : あ投稿日:2012年08月07日 23:10 ▼このコメントに返信 勝ち続けてるギャラリーならすんなり納得ってか実践してる話だわな
今やってることが勝ちか負けかどっちに繋がるか分からないことがある
頭の中でひたすら計算し続けてるのだが微妙なときがある
ある瞬間はっと気付くときがあるこれは駄目だと
負ける奴は駄目だと気付かないまたはもう少し投資したらイケると自分を騙している
駄目だと分かった時点で全力で逃げるべきだ
選択肢が幾つか有るのに1つの事に固執して自滅するのは愚の骨頂と言える
性格にも依るしタイプにも依るが感情を排除し計算で立ち回りギャンブルをギャンブルでなくせる人間でなければ勝ち続けられない
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:18 ▼このコメントに返信 後出しとか言ってるのは失敗してる奴らだろ
これは1度でも成功した、若しくは現在進行形でしてる奴ら向けの話だよ^^
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:24 ▼このコメントに返信 事業って公共事業とか農協とか電気とかガスとか基本的に他人の財布でやってピンハネするだけだから、失敗しようがどうなろうが知った事じゃないからだろ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:24 ▼このコメントに返信 ※25
いや、それは違うだろ。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:38 ▼このコメントに返信 つか過去の成功体験云々は、成功すると信じてるケースだからこの記事とは別問題だろ
今回問題なのは失敗すると分かっていながら既に相当額を投資してしまったが故に
正しい判断が出来なくなるケース
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:39 ▼このコメントに返信 日本は高度経済成長という成功体験に囚われているいるよね。
世界の経済構造が変わったのだから、新しい状況に適した戦略を立てなければならないのに、昔と同じ戦略で勝とうとしている。
守株の話のまんま。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:42 ▼このコメントに返信 ※29
バブルなんてものにも縛られてます。
みんながパーッて金を使えば景気が良くなる!! なんて大真面目にのたまうている人もおります。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:43 ▼このコメントに返信 プレジデントは昔みたいに
上杉鷹山から学ぶ経営学や三英傑から学べ!みたいな記事をやってもらいたい^^
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:46 ▼このコメントに返信 巨人の辻内の話かと思ったら違うのか
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:52 ▼このコメントに返信 ff13の開発まさにこれだった
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月07日 23:55 ▼このコメントに返信 米17
リストラ
地デジ特需後に売れる商品を開発しようと努力していたが、結果としてそれに失敗した
その時点で、とっとと会社の規模を縮小すれば良かったんだが、外国企業の支援を目指したもんだから…
まあ、この手の話は日本の企業に限ったもんじゃないけどね
35 名前 : 敦投稿日:2012年08月08日 00:01 ▼このコメントに返信 だから、気持ちを早く切り替えろってことだろ?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:05 ▼このコメントに返信 >失敗しそうな事業
成功しそうだからやめないだけなんじゃ・・・ 既投資分とか関係なくないか
早めに見切ってロスを膨らますなったって客観指標で失敗が確定してないうちに
止めてばかりいたらなんも実を結ばんのではないか
(したり顔の雑誌記事なんて大方そんなもん、とは思いつつ)
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:06 ▼このコメントに返信 結果責任よりも経緯責任を重んじる風習も影響してるな
無理だからと撤退すると叩かれ、無理でもやれるだけやって玉砕した方が褒められるという
いやまあ、夢追い人みたいに個人でやってる分にはいいんだけどね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:07 ▼このコメントに返信 まどマギオンラインのことだな
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:23 ▼このコメントに返信 元国営の某通信会社だけどピーターの法則はガチ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:29 ▼このコメントに返信 結局は結果論だしな
さっさと撤退したらリスクは減るだろうがそれがいつでも正しいわけではないし
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:29 ▼このコメントに返信 現在の方針に変更を加えるときには色々ハードルがあるんだよ。特に自分個人の責任回避が最大重要課題である日本の社会では。
何もしないでそのままにしておけば、会社に被害が出ても俺の責任じゃない。
英断で止めさせたら、周囲に「実行していたら後で利益が出たはずなのにお前が潰した。
責任取れ。」と必ず言われる。
42 名前 : あ投稿日:2012年08月08日 00:30 ▼このコメントに返信 スポーツクラブは辞めるのではなく、行くべき。
コスト云々の話しをしたいなら、不健康がどれだけ損か明白。
仕事も同じで、やった方がいいけど、正しくやってないことが問題のケースは多い。
その管理者に任務を遂行する能力はないから、降格して指示を受ける側からやり直させるべき。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:43 ▼このコメントに返信 なんでシャープよりサムスンのほうが売れてるのか、そっちの解説もほしい。あとNECが駄目になった理由も。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:57 ▼このコメントに返信 独シーメンスと富士通は長く提携関係にある。
シーメンスは携帯電話の絶頂期に携帯電話から撤退し、その後パソコンからも撤退した。
一方提携先の富士通は、いまだに儲からない事業にすがっている。
一目瞭然。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:58 ▼このコメントに返信 農耕民族だからな
全部やめて野に出て行きますって言えないんだよな
上にいる奴らは保身しか考えてないし
今は我慢のときですっ!て皆に言うしか納得させられないのです
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 00:58 ▼このコメントに返信 忘れるべき投資に固執し続け、結果的に傷口を広げてしまう
っていうメカニズムを説明してるだけの記事なのに
今後失敗する事業を当ててみろとか>>140とか※4とかはアホなの?
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:01 ▼このコメントに返信 >>140
経済誌で「巻き返し」とか「大反撃」とか特集される記事になった業種は死ぬよ。
数年前に特集されてたのは全滅だよ。
今だったら間違いなくジャパンディスプレイ。あれは死ぬね。
例外があるとしたらJAL再建かな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:01 ▼このコメントに返信 「コンコルドの誤謬」だよね、WPで「コンコルド効果」になってる。
行動経済学用語
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:05 ▼このコメントに返信 やばい事業を当てるのはそんな難しくない。
不調で経済誌で取り上げられた場合はほとんど死んでる。
内部の現場はだいたい分かってるんだよ。
でもさカリスマ社長でもいないかぎり止められない。
縦割り社会の弊害とも言えるのかなぁ。
ちなみに調子が良くなる事業を当てるのは超困難。
まぁ、そりゃ分かれば下部で大もうけだな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:06 ▼このコメントに返信 コンコルドの開発当時は高速のジェット機が航空会社や政府から求められていた。
一方ボーイング747のコンセプトは当初旅客機としては受け入れられず、すでに資金を投入していたので止められずに輸送機として開発を続けた。
その後時流が変わった。
皮肉にもボーイング747は失敗しそうな事業から撤退できなかったので成功した。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:21 ▼このコメントに返信 プレジデントなんて読んでる人を見ると、3割増しでアホに見える
52 名前 : あるばとろす投稿日:2012年08月08日 01:32 ▼このコメントに返信 収益的支出と資本的支出
減価償却がこれで現代会計の丸写し
固定費と変動費の限界費用がの問題ではない
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:33 ▼このコメントに返信 コストは考えず新しいことに移行できるかが経営者としての実力なんだろうな
簡単に言うと度胸があるか無いか
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 01:34 ▼このコメントに返信 入社した会社がブラックでもなかなかやめる決断を出来ないサラリーマンもこんな感じかな
55 名前 : 投稿日:2012年08月08日 02:32 ▼このコメントに返信 お偉いさんは自分の失敗を認めようとしないから
ワンマンがワンマンのまま倒産するのはむしろ当然だよ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 02:36 ▼このコメントに返信 ギャンブラーの誤謬
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 02:55 ▼このコメントに返信 コンコルド試算と暴走の慣例だな
2chを放棄したいけど利権貪ってる連中が増えすぎて辞められないひろゆきとfoxの心情にも似てるw
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 03:11 ▼このコメントに返信 「このプロジェクトの成功は絶望的です、さっさと切り上げましょう」
「何が何でも絶対に成功させます!ここからが本当の勝負です!」
根性論大好きの老害が好きなタイプの人間はどっちでしょう
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 03:25 ▼このコメントに返信 なんだ、SCEとVITAのことか。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 04:16 ▼このコメントに返信 もうマーフィーの法則でいいじゃん
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 06:42 ▼このコメントに返信 プレジデントなんて別に雑誌だけで儲けてるわけじゃねえだろ。派生事業色々やってるぞ。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 06:55 ▼このコメントに返信 じゃ、投資した費用が、水の泡になりましたと株主どもに説明しろと
それを理解出来る人達や納得出来るように説明可能な奴らがトップにいれば良いね。
それに損失などの問題起こしたら誰かが責任取らなきゃいけないわけで、それが日本の企業のトップに出来る訳がない。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 07:24 ▼このコメントに返信 結局のところどっちが正解とは言えないんだよな。
日本人が割と捨てる選択肢を選ばない傾向にあるってだけで。
>>188 クソゲーできる理由が納得できた
コレは逆の理由のが多い。
詰めればそこそこになるゲームでもこれ以上金かけて開発したって損だからさっさと切って発売しているんだ。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 07:35 ▼このコメントに返信 損切りをしても次の投資で確実に成功するとは限らないからな
新しい投資に次々と失敗していったらそれこそ目も当てられなくなるんじゃないか?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 07:50 ▼このコメントに返信 過去の成功体験が現在に通用するとは限らないし、現在の成功体験が将来に通用するとは限らないように、未来を予測するのは非常に難しい
失敗しそうだと思ってても逆転する可能性もあるし、やっぱりそのまま失敗することもあるからね
どのあたりまで損が出たら撤退という具合に、予め処理できる範囲内で撤退基準の目安をつけといた方がいいかもな
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 08:20 ▼このコメントに返信 コンコルドって言葉がいっぱいあってよかった
経済学というのすらおこがましいビジネス話初歩の話題だろ、こんなの。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 08:31 ▼このコメントに返信 努力してポストに付いた人はそのポストにしがみつくってのも同じだろうな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 08:47 ▼このコメントに返信 常に新しいことに積極的に取り組む余力を持って、いらないものをさっさと切り捨てることができればいいんでしょ?Googleとかよくやってるよね。余力なしのぎりぎりでプランすると、成功時の効果は確かに大きいかもしれないけど、抜け出せなくなるんだね。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 09:40 ▼このコメントに返信 この記事見て、日本企業のことだけだと思ってるバカがいっぱいいるなw
撤退時期見失って失敗する企業なんて世界中にあるのに。
70 名前 : あ投稿日:2012年08月08日 09:48 ▼このコメントに返信 そうそうNEETは切り捨てて殺処分しちゃお
71 名前 : ななし投稿日:2012年08月08日 09:59 ▼このコメントに返信 ブラック勤めてたとき、まさにこんな理由でなかなかやめられなかったはwww
ビジネスに限らず、色んな事に言えますわな。今現在、人付き合いがこんな感じだわ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 10:16 ▼このコメントに返信 まぁ今、俺が社長なら個人的リスクを背負って撤退するより
会社なり他人なりに責任おっかぶせて金だけもらって席を譲るねw
自分さえよければって人間が大挙して上に立った時点で
全て終わってたんじゃないかな。
社会構造を改善しない限りどうにもならんのでは?
小物が治める組織や国に未来はないよ。
「孝か惟れ孝、兄弟に友に、有政に施せ」なんてのは大昔の戯言なのか…
73 名前 : 投稿日:2012年08月08日 10:55 ▼このコメントに返信 フジテレビやTVメデイアにとっての韓流と同じだな。
あんな利益率の悪いコンテンツにいつまでもしがみついてるもんじゃねーよ、結果は既に出てるじゃん。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 12:06 ▼このコメントに返信 要は損切りできるか否かって事だろ
75 名前 : 投稿日:2012年08月08日 13:24 ▼このコメントに返信 実際、博打打ちだよ
当たるかどうか分からないものに投資する訳だから
飽くまで組織だし経営だから、続投するかは独断で決まらないし
当たる確率は開発と運営の努力次第で大分変わるけど
でもギャンブルするようになったら会社は終わり
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 16:58 ▼このコメントに返信 これってネズミの依存性テストと同じ論理だよね
マウスに何回か1回だけ餌が出る場合と、毎回出る場合だと前者の方が歯止めが効かなくなるっていう話。最近成功している企業って切るのもうまいんだよな。トヨタがいい例。みんな言うが、今撤退した車種やバージョンで昔の方が車としては面白かったと聞く。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 17:43 ▼このコメントに返信 >>109
アメリカ企業が平気で事業売るのはそこが事業の最終目的地だから
起業→新製品開発or特許取得→株価爆上げ→会社価値急上昇
→持ち株で大儲け→一気売却で大金GET!→新規起業……
のループで儲けるのがアメリカのベンチャービジネススタイル
ある程度金が溜まったら今度は投資家としてさらに儲ける
そういう投資家が新たなベンチャーに投資して……という
金のループもあるから向こうはどんどん新企業が生まれる
「ベンチャー投資は失敗するもの」ってのも解ってるから
金ある奴はいくつかのうち一つが大当たりすれば回収できるって
踏んでるからどんどん投資してく
日本は「ここまで投資してきたのに失敗かよ……もう投資やめるわ」って
一回失敗するとやめる
規模の違いと言ってしまえばそれまでだが投資ってものを解ってなさすぎる
だから日本では起業できない
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 21:10 ▼このコメントに返信 サンクスコにしか見えない
79 名前 : 投稿日:2012年08月08日 21:30 ▼このコメントに返信 でも人生の損切りは許されないのはなぜか?
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月08日 23:41 ▼このコメントに返信 自然の猛威には勝てないということでいいかな。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月10日 08:39 ▼このコメントに返信 >>108→>>136の返答が
国の政策にせよ企業にせよこれから先も全く同じ形で引き継がれていくんだろうな
やっぱ馬鹿は馬鹿だわ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月12日 12:07 ▼このコメントに返信 心理学の「投資心理」に似てるね。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 05:31 ▼このコメントに返信 そういった体質が、巡りめぐって失業保険や生活保護に
繋がってるんだろ。。
アメリカみたいに即切売りや廃止をする殺伐とした
社会になったら、大変だぞ・・・
(企業だって結局人の集まりなんだから。。)
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月18日 21:26 ▼このコメントに返信 太平洋戦争での日本が、まるっきりこれだろ
特攻を強引に推進した大西滝次郎は当初
「特攻で米軍に大打撃を与え、講和する気にさせる」という腹積もりだったが、特攻でも大した戦果があげられないと判明しても特攻を継続した。理由は
「大打撃を与えないと、すでに戦死した者にすまない」。
大打撃を与えられないまま兵器・人材が枯渇、勝ち目がないと分かると
「日本人に降伏はない。降伏するのは、すでに戦死した者に済まない」と主張した。
昭和天皇により降伏が決まると、
「降伏するなら日本人は全員死ぬべき」と各方面を説得して廻ったが、相手にされず、自殺した
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月20日 07:17 ▼このコメントに返信 「事業ひとつ損切りすっから、お前らの給料もしばらく減らすよ。次で頑張ろうな」って経営者が言えるならもっと早く撤退する。