- 1:そーきそばΦ ★:2012/08/13(月) 16:35:16.69 ID:???0
-
国内のコメ離れが止まらない。農林水産省によると、2011年7月から2012年6月までの国内の主食用米の需要実績が810万トンと、過去最低を更新した。2012年7月から2013年6月までの需要予測は798万トンとさらに落ち込み、戦後初めて800万トンを割り込む見通しになった。
戦後のコメの需要は1963年の1341万トンをピークに、食生活の欧米化や少子化などで減少傾向が続いており、近く農水省が発表する2011年度の食料自給率の低下要因となりそうだ。
■震災はプラスとマイナスの両面
主食米の需要実績は1990年代後半には900万トン台を維持していたが、2001年度(2001年7月〜2002年6月)に872万トンに落ち込んでからは、800万トン台で推移してきた。コメはその年の早場米が流通する前の毎年6月末を起点に需要実績を集計するため、コメ特有の会計年度を用いる。
2011年7月〜2012年6月は、東日本大震災と東京電力の原発事故の影響を受けた。放射性セシウムが検出された水田で出荷制限などが行われたため、2万トンのコメが市場に流通しなかったほか、供給に対する不透明感からコメの小売価格が数%から1割程度上昇したことも、需要面ではマイナス要因となった。
しかし、震災や原発事故はコメの需要にとって、マイナス面ばかりではない。震災や原発事故の直後、多くの家庭が供給不安からコメの買い占めに動いた。とりわけ原発事故の影響で、放射性物質の汚染がない2010年産米を求める消費者が増えた。
まさに有事のコメ買いだ。同じ現象は冷夏だった1993年のコメの大凶作の時も起きた。各家庭が有事に際してコメの在庫を増やした分、需要実績にはプラスに働くことになる。これら両面の要因があることから、農水省は「震災や原発事故の影響を一概に今回の需要実績と結びつけるのは難しい」としている。
J-CASTニュース 8月11日(土)10時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000000-jct-bus_all
(続)
- 2:そーきそばΦ ★:2012/08/13(月) 16:35:23.69 ID:???0
-
■食料自給率も下がりそう
農水省によると、コメの1人当たりの消費量は1965年度の年間111キロ(1日当たり1090キロカロリー)から2010年度は59キロ(同580キロカロリー)にほぼ半減。これに対してパンや麺など小麦は1965年度の292キロカロリーから2010年度の329キロカロリーの増加にとどまっている。
このデータは興味深い。現代の日本人はご飯を減らした分、パンや麺類を食べているかというと、そうとも言い切れないからだ。農水省は「現代人は主食のご飯を減らした分、肉などのおかずを食べているのではないか」とみている。
農水省は10日、2011年度の食料自給率を発表したが、前年度と同じくカロリーベースで39%。主要先進国の中では最も低い。
コメの需要が減れば、食料自給率も下がる傾向となっている。(終)
- 18:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:37:44.55 ID:9apixyE80
-
世間は知らんが俺は全然離れてない
- 807:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 18:09:16.42 ID:eFy1Axx40
-
>>2
>農水省は「現代人は主食のご飯を減らした分、肉などのおかずを食べている
>のではないか」とみている。
うん、そうじゃないですか。
- 12:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:36:57.58 ID:99VQdocs0
-
炭水化物の取りすぎは良くないからね
- 6:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:36:24.86 ID:pk7RyB/Z0
-
ごはんはおかず
- 7:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:36:29.68 ID:O0/8c4G70
-
普段食わないくせに、コメが不作となったら殺到する不思議。
- 502:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:35:02.11 ID:HRCCI2zUO
-
>>7
日本人の特徴だよ。
いつでも買えると買わないのに、品薄になるとパニックおこして殺到する。
- 510:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:35:48.35 ID:dtJoljqx0
-
>>502
日本人に限らないと思うが
- 9:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:36:37.18 ID:ppou7PNk0
-
糖尿病だから米喰えんのだけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757216858/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 825:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 18:11:33.59 ID:qSjiOm6l0
-
>>9
よう、俺
医者からおかずは食べても良いけど
そのカロリー分はご飯を残せと言われたよな
- 14:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:37:33.40 ID:KLScXo9e0
-
∧_∧
(´・ω・)
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 15:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:37:39.92 ID:60lRxLrE0
-
コメ粉でパンを増やすべき
- 17:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:37:42.77 ID:BQeeX2yP0
-
米食うと太るって流布してるからな
- 54:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/13(月) 16:41:25.10 ID:I1tbFIjmO
-
>>17
実際にはパンやうどんのが太るがな。
特にパンはバターとか牛乳とか砂糖とか入れるから。
純粋な炭水化物に近く食物繊維もあるご飯の方が肥りにくいよ。
- 224:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:58:57.51 ID:48izUQEx0
-
>>54
しかもパンは腹持ちが悪いからすぐ腹が減る
栄養価も米のが断然優れているし
市販のパンは見た目以上にカロリーが高い
パンがどうしても食いたいなら自分で作った方がいいね
バターの代わりにオリーブ油使ったり、砂糖や塩分減らしたり
工夫できるし、作るのが楽しい
- 22:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:38:06.05 ID:T+ohgquT0
-
ゴパン買おうぜ!
- 24:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:38:21.60 ID:d39LTiZd0
-
週に3度でいい
他は麺やパンで
- 26:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:38:32.69 ID:0cawhZkh0
-
そうなん?
近所の農家から毎年俵単位で購入してるうちでは全く実感できん
- 27:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:38:37.30 ID:VHmIVXS40
-
太る太らないとかじゃなく米が高いんだよ
- 100:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/13(月) 16:45:30.94 ID:I1tbFIjmO
-
>>27
米10kg4000円として一合あたり60円だぞ。
食パン半斤より安いだろ。
どこが高いんだ?
小麦粉と違って米粒をそのまま研いで炊けばよいだけだから、手間は少ないし光熱費水道代もあまり要らんぞ。
- 232:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:59:33.37 ID:ywrYBKfG0
-
>>100
うちの場合1食当たり
米 50円 保存は効くけど炊くのに手間がかかる
うどん 33円 保存はまずまず
スパゲティ 25円 保存は効く、調理の手間もかからない
- 361:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/13(月) 17:16:52.07 ID:I1tbFIjmO
-
>>232
パスタ茹でるのが米炊くのより手軽だと?
もしかして炊飯器を使わずに鍋で炊いてるのか?
- 385:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:19:09.48 ID:5aCKe/4D0
-
>>361
パスタを電子レンジで茹でる器とか売ってるけどな。
あれなら手間かからない。味はイマイチだが。
- 29:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:39:15.63 ID:7oHfuHaI0
-
ラーメン好きだから米粉ラーメンとかつくってみたらどうでしょう?
- 30:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:39:23.28 ID:wVAXGlg50
-
若者が少ない。
最近の子はあんまり食べない。
- 33:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:39:35.86 ID:cSM0xQ5w0
-
毎日夕食はご飯食ってるけど
- 39:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:40:06.16 ID:53YIoEjL0
-
おかずを食べているようじゃだめだな
白米だけ食べて生きる
- 46:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:40:18.49 ID:aUsGJJVL0
-
暑い日のわさび茶漬けは最高
- 47:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:40:21.39 ID:0nsc88Rd0
-
米値上がりしてるよな 去年は5kg1500円くらいのがあったが今年は安くても1800円とか
- 56:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:41:27.47 ID:bwC0VwAg0
-
お米食べたいんだけど、高いんだもん・・・
せめて5キロ1500円で買えないの?
まずい米はヤダ
- 69:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:42:42.16 ID:3bPBFE7W0
-
コメ離れなのに値上がりが凄いんだけど
- 53:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:41:19.91 ID:Wt/q+CcF0
-
食べる頻度はあまり少なくなってないが、
量は少なくなってるんだろうな。
肉や魚や卵などの流通が発達する以前の
昔の日本人は一回の食事で白米3膳は軽く食ってたらしい。
- 96:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:45:10.03 ID:ism0hcFwO
-
>>53
ごく少量の塩辛い漬け物や干物でどんぶり飯軽く三杯はいけるって
年配の芸能人が以前に言ってたわ
- 81:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:43:43.29 ID:K45fdi+d0
-
かたや厚労省は日本人は炭水化物が多すぎるから糖尿病になりやすいといい
かたや農水省は日本の主力産業である米をもっと食べろという
早死にしたくなきゃ、米は半分に減らした方がいいのは事実。
ただし、アメリカのような極度な炭水化物制限(20g未満)をすると
虚血性心疾患の死亡割合が増えるのも事実。
だから、茶碗半分(50g)で十分。
- 85:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:44:02.58 ID:hqD5Pflw0
-
え?米すげぇ食ってるよ
最近は玄米と白米と雑穀米ローテだけどさ
まさかコメ=白米のことだけとかじゃないよな
- 87:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:44:14.50 ID:yQNA3XKh0
-
肉食わなくなったら肉離れっていうのかな
- 104:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:45:58.90 ID:Au3nlCD90
-
’60年代より、身体動かす仕事がだいぶ減ったからな。
- 175:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:53:04.44 ID:w18RcBdHO
-
身体動かさない連中が増えただけでしょ
肉体労働してたら、必然的に米食中心になると思う
腹持ちや満腹感が他の食べ物より全然違うもん
- 211:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:56:43.34 ID:hqD5Pflw0
-
>>175
あくまで個人的な認識で事実とは違うかもしれないけど
昼に米を食べたときは午後も集中力が持つというか頭の回転がいい
パンとか麺類食べたときとは段違い
ただ単に自分の体質とかもあるかもしれんけどね
- 233:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:59:33.74 ID:A7YNUG+VO
-
>>211
米は血糖値すげぇ上がるから腹持ちが良いのは確かだよ
- 117:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:47:07.28 ID:hyjmNg1F0
-
ちょっとぐらい食べる量減らしてもなんら問題ないって気が付いただけだろw
ビールとかも酒も売り上げ減なんだから分かるだろ普通に・・・
- 165:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:52:12.39 ID:tAk/r40PO
-
炊くのが面倒
- 168:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:52:27.75 ID:l507EFp50
-
何を言ってるんだ
三食ご飯だぞ俺は
米なしの生活はありえん
- 225:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:59:03.94 ID:1rvZhW7e0
-
放射能米が混入してないかとか怖がられてるんじゃないの
- 228:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:59:14.46 ID:xOFEZv5SO
-
お前ら役人が搾取しまくるから、食べる量を減らして耐えてるんたろが
少しは世間を見て歩けよボケ
って誰かが言ってた
- 243:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:00:46.64 ID:X5SHESbu0
-
体重を気にせずにバクバク食えた子供の頃が懐かしいな。
- 271:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:04:52.24 ID:QkjKjINz0
-
たしかに、ご飯よりおかずでお腹いっぱいになることが多いわ最近
おやつはハム丸かじりだし
- 272:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:04:54.91 ID:EsQzUCwX0
-
毎回おなじみだけどさ。
「○○離れ」じゃなくて、多様化してるだけ。
- 279:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:05:46.28 ID:eR+03jT60
-
炊くのがめんどくさいし、一人だと1合すら食べきれないんだよな
シリアルなら器にザッと入れて牛乳だばーですぐ食える
- 313:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:10:10.48 ID:5lhhTxRU0
-
>>279
めんどうだよな。
自分は1週間分まとめて炊いて、小分けにして冷凍してる。
今は15分とかで炊き上がるんだけど、
最初(米洗う)と最後(炊飯器の手入れ)が異様にめんどいw
- 294:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:07:27.50 ID:RqwqqOpH0
-
たま〜に少ないオカズでご飯パクパク食べるとすごい美味しいよなぁ
日の丸弁当ブームとか来てもいいんじゃないか
- 350:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:15:28.35 ID:BsRAoxkB0
-
高齢化で食べる総量自体が減ってくるし、世代が下がるほど食ってる
コメの比率は下がってるだろうし、当然の結果だろうな。
化学肥料はもっぱら輸入頼りなのに食料自給率が高いの低いの言っても
ナンセンスだな。
- 362:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:16:56.82 ID:jcX+hojn0
-
時代は変わって焼肉屋にいって焼肉だけ食べて満足できるって人が増えてきたんだろうな。
- 444:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:26:57.10 ID:MFrbO8wF0
-
>>362
俺ぜってー無理だ
- 448:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:27:53.54 ID:h3Ec0hfs0
-
>>444
開幕からご飯を先発する漏れ(´・ω・`)
- 398:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:21:31.96 ID:0HX2ieXY0
-
無洗米を炊飯器で炊くのに慣れるともう元には戻れないね。楽すぎて。
- 427:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:25:09.12 ID:5aCKe/4D0
-
>>398
米研ぐのってそんなに手間かな?
ザルとボウルを使えば、結構簡単に研げるけどな。
流水にさらしながら、米を入れたザルを1分くらい揺らすだけ。
- 451:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:28:08.56 ID:0HX2ieXY0
-
>>427
早く寝たいのに翌朝のために米をタイマーセットしなくてはならない時など
手間に感じる。というかとにかく無洗米が便利すぎるんだよね。
- 445:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:27:23.42 ID:5aCKe/4D0
-
朝は、食パンのほうが楽だし食いやすいのは確か。
寝起きだと重いご飯より、パンのほうがいいからな。
- 453:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:28:09.46 ID:yqVMHCh30
-
お米大好きだけど俺一人で食える量はたかが知れてるからなぁ
- 692:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/13(月) 17:56:26.14 ID:Yb+VWWa50
-
(#゚Д゚)っ
- 455:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 17:28:14.12 ID:tcD/GYIS0
-
好きなもん食えばいいじゃねか、人間走れば痩せる
好きなもん食って好きに生きろ
- 91:名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 16:44:49.05 ID:k/ku3t00O
-
米に限った事じゃないんだが
何でもカロリーが高過ぎるんだよな
太る事自体はいいが、30過ぎると腹だけ出てくるし、たんぱく質優先にして米を控え目にしてるんだよ
糖質制限食で体質が変わる

◆【朝食】"パンがいい?ご飯がいい?" 子供、「パン派」が「ご飯派」を上回る
◆ホテルの朝食バイキングって 「ウインナー」と「ごはん」でよくね?
◆【画像あり】これが「世界一の朝食」だ
◆【画像あり】世界の朝食 やっぱり朝は油っこいものがっつり食べたいよな
◆ホテルの朝食バイキングって 「ウインナー」と「ごはん」でよくね?
◆【画像あり】これが「世界一の朝食」だ
◆【画像あり】世界の朝食 やっぱり朝は油っこいものがっつり食べたいよな
オススメ一覧
|
|
1 名前 : ななし投稿日:2012年08月14日 00:04 ▼このコメントに返信 パンよりご飯派。最近は麺類が多いけど…。
ほかほかの白米が大好き。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:05 ▼このコメントに返信 単に65年当時は3食きっちり食ってた奴が多かったけど、最近は朝は抜いた
りって奴が多いから減ってるだけなんじゃね?
3 名前 : あああああ投稿日:2012年08月14日 00:06 ▼このコメントに返信 米粉の推進しかもう手がないな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:07 ▼このコメントに返信 あまった米を生活保護の代わりにだな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:08 ▼このコメントに返信 米粉パン旨いから好きだが
今のところ小麦粉パンより値段高いのがネックかな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:09 ▼このコメントに返信 ご飯が好きというよりパンが嫌い。
小中学時代で好き嫌いが悪化した。
あんなマズいもん朝食にもしたくない
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:11 ▼このコメントに返信 食べ物の幅が広がったから仕方ないでしょ。
日本食ばかりだと飽きる。
だから外国料理でコメを使えるような料理を広めればいいんでね?
といってもカレーくらいか。。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:11 ▼このコメントに返信 大好きだけど?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:12 ▼このコメントに返信 重さで分量を表現されると炊く前なのか後なのかわからん
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:13 ▼このコメントに返信 低炭水化物ダイエットなんてのもあるしな
白い米食いたくないとか日本人としてどうかと思うが
田んぼ減らしまくった国側の問題はどうなんだと
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:15 ▼このコメントに返信 若者の食事離れ
1日1食+ジュース二本です
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:16 ▼このコメントに返信 死んだら棺おけに米入れて欲しいくらい好きだけど
米我慢して痩せてようやく米食ったらうますぎてつい食べすぎちゃって胃が広がって元に戻るループから抜け出せない
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:16 ▼このコメントに返信 糖尿病にならない米を開発してくれよ
食べられるなら思いっきり食べたいよ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:19 ▼このコメントに返信 いや、専ら米派だが
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:21 ▼このコメントに返信 パンの方が好き。
米は米粉パンの材料だな。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:22 ▼このコメントに返信 確かにここ数週間米食ってないわ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:22 ▼このコメントに返信 何とか離れもそろそろ飽きてきた。あとなにから離れりゃいいんだ俺たちは・・・
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:24 ▼このコメントに返信 実家で米つくってるから毎日米だよ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:24 ▼このコメントに返信 主食としての米はなあ・・・
日本酒買って貢献するから勘弁してくれ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:25 ▼このコメントに返信 米毎日食ってるが?
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:26 ▼このコメントに返信 米まずいとか嫌いとか飽きる奴は高い炊飯器買え
奮発したら世界変わったわ
後、ルクレもご飯炊くのに便利
おじや用を使ってるが、水を最後に足して雑炊にして食うとうまい
しかも水で嵩増ししてる分米の量少なくていいから減量も節約もできるという
一石二鳥
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:27 ▼このコメントに返信 モチモチしたコシヒカリ系ばかりになったので、自分は米はあまり食べなくなった。
サラッとしたササニシキ系がほぼなくなったからなぁ。
ササニシキやコシジワセは好きだったんだが、コシヒカリは大嫌いだ。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:29 ▼このコメントに返信 米食ってるほうが結果的に腹持ちが良い
24 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 00:30 ▼このコメントに返信 日本で小麦が育てることが出来たらなぁ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:31 ▼このコメントに返信 一人暮らしだけど、2日で5合食ってるな
26 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 00:32 ▼このコメントに返信 三食ごはんで夜食やおやつにオニギリ食べたりしてるがお代わりはしてないな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:33 ▼このコメントに返信 米は今も昔も変わらず食ってるな
おかず作るのが面倒なときは、白米と適当にご飯のお供ですましてる
28 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 00:37 ▼このコメントに返信 毎日米だよ
というか筋トレやってるやつならわかるだろうけど米じゃ太るの難しい
満腹感を得られるからこそかかせないけどな
29 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 00:38 ▼このコメントに返信 肉と同じくらい米も食ってるよ
30 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 00:46 ▼このコメントに返信 最近は蕎麦が多いです
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:53 ▼このコメントに返信 おれは米好きすぎて炭水化物の摂取がやばい。肉や野菜の方が間違いなく健康的だ。
何寝言言ってんだ?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:54 ▼このコメントに返信 生活保護をお米券で支給してやればおk
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 00:57 ▼このコメントに返信 米食いたいけどめんどくさいんだよね
誰か飯作ってくれ
たぶん独身が増えたからじゃないか
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:05 ▼このコメントに返信 ごはん好きだけど高いじゃん。
米価格で換算してる人いるけど自炊しない人も多いし。
コンビニでおにぎり1コ100円でたった200kcal。パンなら100円で800kcalとかもある。
ダイエットとかしてる人は知らないけど生活かかってるからそりゃパンにするよ・・・
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:06 ▼このコメントに返信 日本人ならご飯だろ・・・最低IH炊飯器あるとスーパーで買ってきたお米でもうまいぞ。あと研ぐの面倒なら無洗米買えばいいぞ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:07 ▼このコメントに返信 こんな時間に白メシの話題とか腹減るわ。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:11 ▼このコメントに返信 やっぱ米だよな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:13 ▼このコメントに返信 肉よりも問題はパンだろ。
ご飯よりも圧倒的に不健康だ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:15 ▼このコメントに返信 692の画像って、秋葉にある「あだち」って定食屋の画像かな?
40 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 01:18 ▼このコメントに返信 米の腹持ちの良さは馬鹿に出来ん。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:20 ▼このコメントに返信 うるせえペヤングもってこい
42 名前 : _投稿日:2012年08月14日 01:21 ▼このコメントに返信 東北の米からは離れたけど
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:28 ▼このコメントに返信 毎朝なったまごはん食ってますが
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:30 ▼このコメントに返信 体を動かす仕事ならご飯必須だろうけど、キーボードを打ち込む仕事だと過剰摂取になるんだよなぁ
最近そばとプラスαくらいしか食べてないや
45 名前 : 投稿日:2012年08月14日 01:36 ▼このコメントに返信 経済学者が怪しい行列式計算しだしたぞー!!
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:39 ▼このコメントに返信 俺むしろ、米しか食ってねぇよ・・・卵はアレルギーで食えないし。
米と自家製梅干は最強。
47 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 01:40 ▼このコメントに返信 だって外食の米は99%福島の使ってるんだろ
安いからな
どこの馬鹿がスーパーで福島の米を買って家族に食わせるんだよ
48 名前 : a投稿日:2012年08月14日 01:40 ▼このコメントに返信 G20が穀物不足に関する会議を近々するらしいので、米粉と米粉パンの作り方を一緒にして商売したら良いと思う。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:41 ▼このコメントに返信 若い女の米食わない率は異常
野菜ばっか食ってる
50 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 01:44 ▼このコメントに返信 生活保護で米を与えるのは賛成だな
安全で直ちには問題がない米が大量に余ってる上にもうすぐ収穫のされる
51 名前 : 投稿日:2012年08月14日 01:47 ▼このコメントに返信 パンも麺も食うけど、日本人だから米が一番だわさ。
味が濃い物は米が無いと食えない。オカズが肉や焼き魚なら米かっ込む。
52 名前 : 投稿日:2012年08月14日 01:49 ▼このコメントに返信 小麦粉のが安いからな。
53 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 01:53 ▼このコメントに返信 若い女は米食うと死ぬらしいからな。
菓子パンはバクバク食うくせに。
あとフランスパンは砂糖もバターも入ってないからヘルシーだぞ。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:55 ▼このコメントに返信 ホワイトカラーだけど朝と昼の米は欠かせない。腹持ち悪いと仕事の効率に直結してくる。
その代わり夜は主食パス。蒸留系の酒と、魚か鶏の肴だけ食って寝る。
むしろ30過ぎたら牛とか豚なんて食う習慣は無い。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 01:58 ▼このコメントに返信 コメ離れをコメント離れと勘違いして来た俺みたいな末期なやつがいると思ったが1人もいなくて悲しかったです。
56 名前 : 投稿日:2012年08月14日 02:10 ▼このコメントに返信 米なんて単体で食っても旨くないからな
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 02:24 ▼このコメントに返信 そんな単純な見解を出すだけで給料もらえるんだなw
58 名前 : 投稿日:2012年08月14日 02:25 ▼このコメントに返信 ご飯のディスり具合いがいどいな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 02:28 ▼このコメントに返信 貧乏だからコメばっかり食ってるわ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 02:38 ▼このコメントに返信 ジジとババばっかりの国で消費量が増えたらビビるわ
61 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 02:42 ▼このコメントに返信 ご飯がないと生きていけないのぉぉーー!!!だいしゅき米
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 02:43 ▼このコメントに返信 一ヶ月に一回食うか食わないかだな。
たまに食うと美味くて止まらなくなる。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 02:57 ▼このコメントに返信 米と小麦をカロリーベースで消費量計算できるんなら肉とかも出来るだろうし、
その上で比較すりゃいいのになんでおかず部分だけ予想で抽象的なんだろうな。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 03:02 ▼このコメントに返信 ま た ス テ マ か
普通に米食うし
米がなかったら焼肉とか食う価値ゼロだろ
65 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 03:03 ▼このコメントに返信 玄米を簡単にふっくら炊ける炊飯器が開発されたら食ってやる
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 03:03 ▼このコメントに返信 女は米食わないよな。別の生き物じゃないかと思うときがある。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 03:28 ▼このコメントに返信 女がコメくわないとかそれお前の周りだけの話だろっていう
私は米好きだし友達も普通に食べてる
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 03:34 ▼このコメントに返信 普通に食べてますが。
でも麺類の方が好き。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 03:56 ▼このコメントに返信 太らない米が開発されたら爆発的に売れると思う
70 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 04:00 ▼このコメントに返信 昔はどんぶり飯にさらにお代わりしてたそうだし
それと比べりゃ減るわな
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 04:02 ▼このコメントに返信 米減らすとダイエットになるってステマしてたじゃないですかー(棒)
怪しいお米セシウムさんってステマしてたじゃないですかー(棒)
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 04:08 ▼このコメントに返信 米やめるより間食やめた方が痩せるに決まってんだろー
炭水化物ダイエットとか言う前に余計なもん食うんじゃねーww
73 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 04:15 ▼このコメントに返信 汚れたお米!セシウムさん!
74 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 04:37 ▼このコメントに返信 米食ってるけど。
パンや麺も好きだけど
やっぱり米だな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 04:50 ▼このコメントに返信 人が減ってるだけだろ
でも最近ソバとかで飯済ますようになったわ
ちゃんと茹でるとおいしいもんなのな
76 名前 : 投稿日:2012年08月14日 04:57 ▼このコメントに返信 一日3食とかちゃんと食うやつ少ないからねぇ
不規則な食事も原因なんだろうな
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 05:19 ▼このコメントに返信 米が一番だけど面倒くさいと麺類メインになっちゃうな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 06:02 ▼このコメントに返信 一番上の画像、もうちょっと美味そうなのなかったのかよ…
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 06:03 ▼このコメントに返信 普通に米食うし、コスパと応用力がかなり良い食材。
難点はやや時間がかかることぐらいか。
最近は仕事が忙しくて、ご飯炊いて、炊事してっていう時間が取れないから
おかずだけですます場合も多い。
みんな似たようなもんじゃないのか。
80 名前 : ぽ投稿日:2012年08月14日 06:14 ▼このコメントに返信 いろんな所で言ってるけど、無洗米は表面のタンパク質落ちてるから、炭水化物そのものになってるよ。結果血糖値が上がりやすく、糖尿や鬱の原因になるよ!1割でいいからさっと洗った玄米を加えよう。
81 名前 : 投稿日:2012年08月14日 06:56 ▼このコメントに返信 昔の日本人と比べるのがそもそもの間違い、昔は少ないおかずでいかに腹を膨らませるかだったから、大量に米を喰ったわけだし。
82 名前 : え投稿日:2012年08月14日 06:57 ▼このコメントに返信 最近、漬け物にはまった
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 07:13 ▼このコメントに返信 また農水省の日本の農家弱いアピールか
とっとと解体せいや
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 07:22 ▼このコメントに返信 人口の多い団塊の世代が年寄りになって食べる量減ったから
一気に消費量へったんじゃねえの
米食べなくなったんじゃなく、食べられなくなったんだ
85 名前 : おい投稿日:2012年08月14日 07:32 ▼このコメントに返信 ウインナーと卵焼きとおにぎり画像はよ
86 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 07:34 ▼このコメントに返信 確かに昔よりいろんな種類の食べ物が溢れてるから減ってるのかもね。
朝はパンって人多いし。
でも米からは離れられないよ。
炊きたてご飯は日本人の幸福。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 07:45 ▼このコメントに返信 ダイエットで米を食うとやばいって風潮すごいからなw
今や食わないことを金で買う時代。
カロリーオフのカップヌードルライト然り。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 07:48 ▼このコメントに返信 米87
カップヌードルライト 53g(40g) 198kcal
カップヌードル 77g(65g) 343kcal
ともに値段は同じ。
わろたw
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 07:54 ▼このコメントに返信 普通に米食うがな
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:02 ▼このコメントに返信 食う量減らして痩せようとするから寸胴で枯れ木みたいな手足の奴多いんだよな
ちゃんと食って最低限の筋肉つけてくびれ作れよwww
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:11 ▼このコメントに返信 パン、麺類こそデブの素なのにな
無知は怖い
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:14 ▼このコメントに返信 米90
筋トレするとムキムキになるというのが女脳
本当は最良の減量効果があるのに
アホは手がつけられない
93 名前 : 774投稿日:2012年08月14日 08:15 ▼このコメントに返信 俺の場合、茶碗に盛るご飯の量は以前よりへった。米ばっかりもりもり食えない。
それでも朝飯はご飯じゃないと気合いが入らないんだよ。
94 名前 : 。投稿日:2012年08月14日 08:29 ▼このコメントに返信 麺とかパン食べてるんだよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:34 ▼このコメントに返信 米食わなくなったら5kg痩せたけどな
はじめは米依存症になってるからやばかったが、
2週間くらい我慢すれば、もう米もどうでもよくなった
今は、おにぎりとか冷凍チャーハンの時は
米食ってるな、1週間に一回くらい、なので
米もおかず感覚になっている
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:40 ▼このコメントに返信 昔の人は1日5合もよく食ったもんだ
97 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 08:41 ▼このコメントに返信 精米業者だけど、米の値段が高いのは生産量は少ないのにやたら声がでかい兼業米農家が玄米を出し渋ってるから。
専用米農家は割りを食ってる。
国が政府米放出しても無意味だったしなぁ。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 08:43 ▼このコメントに返信 20代前半の若造だが、むしろ米しか食わんぞ
米の無い生活なんて考えられん
日本食最高
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 09:08 ▼このコメントに返信 朝はご飯じゃないと力出ないだろ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 09:09 ▼このコメントに返信 米食うから太るんじゃない、食べ過ぎだから太るんだよおいデブ
101 名前 : 投稿日:2012年08月14日 09:10 ▼このコメントに返信 50代からの人が夕飯に米食べないからだろ
102 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 09:11 ▼このコメントに返信 最低でも一日一食は米じゃないとやる気でない
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 09:29 ▼このコメントに返信 コメ欄は消費過多の傾向にあるな
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 09:31 ▼このコメントに返信 白米の無い生活とか考えられん。
105 名前 : 投稿日:2012年08月14日 10:04 ▼このコメントに返信 最近バランス気にしないのにカロリーばっかり気にするバカ多すぎ。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 10:13 ▼このコメントに返信 一日大体2食ぐらいだから米じゃないと死ぬ
あつあつのご飯とおかずこそ至高
107 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 10:27 ▼このコメントに返信 セシウムさんも原因の一つ
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 10:37 ▼このコメントに返信 なんだかんだで日本人は米大好き民族だから米食文化はなくならんって
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 10:59 ▼このコメントに返信 国がそういう政策とってきたんだろ
大成功じゃないか
110 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 11:08 ▼このコメントに返信 変な米食わされたら嫌だしね
クズ米とかさ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 11:10 ▼このコメントに返信 確かに米は食ってるが米の量自体は減らしてるわ
112 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 11:32 ▼このコメントに返信 米離れなんて絶対無理、一日最低一食は米食わないと
気が済まない体になっちまってる
海外旅行に行くと、米は食えても微妙な味だし
まじで発狂しそうになる
113 名前 : 投稿日:2012年08月14日 12:15 ▼このコメントに返信 米どころか、飯が一日一食だわ。朝昼食べると眠くて仕事どころじゃなくなるからな。ダイエットにもなって一石二鳥。
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 12:16 ▼このコメントに返信 そういわれてみれば全くコメ食べなくなったな
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 12:42 ▼このコメントに返信 スーパーとか小売関連だと袋が破れたとか
精米から期日が経ちすぎたとかの米が50%OFF前後で
従業員向けに販売されるのでそれ買うと安くて良いけどな
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 12:47 ▼このコメントに返信 日本が傾斜の大きく雨が簡単に流されてしまうような土地なのに、
なぜここまで肥沃な土地になっているかを考えたことがあるだろうか?
上流から流れてくる水を水田が一度貯めることで、そこに上から削られてきた養分が集まってくる訳だ。
その養分が環境を豊かにしていく、日本はこの繰り返し。
水田がなくなったら、つまり池がなくなっていくのと同じ事。
そうなると、日本は徐々に枯れた土地になっていくだろうね。
地下水も枯れていって工業にも影響が出てくるかもしれない。
儲からなくても、日本の将来のために、稲作はやめる訳にはいかない。
そう思ってる農家もいることを忘れないで下さい。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 13:02 ▼このコメントに返信 高いっていってる人いるけど、今って米余りだから
ブランド米とか以外は安いんじゃないの?
118 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 13:12 ▼このコメントに返信 日本人として米を食わないのはどうかと思うとかいう※うざすぎ
余計食う気うせるね
119 名前 : 投稿日:2012年08月14日 13:16 ▼このコメントに返信 米大好きですけど
パンに移行とかあり得ませんけど
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 13:22 ▼このコメントに返信 普通に食べてるけど・・
121 名前 : あ投稿日:2012年08月14日 13:26 ▼このコメントに返信 最近の日本人は米のうまさを知らんのか
かわいそうに
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 13:57 ▼このコメントに返信 お米食ってない奴なんて見たことねえよ・・・
123 名前 : ななし投稿日:2012年08月14日 14:17 ▼このコメントに返信 米は炊いてからの時間経過による劣化がおおきい。
国は炊飯器による長時間保温を禁止する法律を作れ。そしたらもっと食ってやる。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 14:48 ▼このコメントに返信 ここの※は結構伸びてるのにね
125 名前 : 投稿日:2012年08月14日 15:15 ▼このコメントに返信 寧ろ米ばっか食ってんだが
最近あんま量はいんないから殆ど卵かけご飯やお茶漬けで済ましてるわ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りしま投稿日:2012年08月14日 16:17 ▼このコメントに返信 夫婦共お弁当を持って行くから朝はご飯を炊くし、夕食も基本的にご飯なので、我が家はかなり食べてると思う。
岡山の親戚が趣味で畑を借りていて、畑の持ち主の農家から直接お米を買うから安全でおいしい
127 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 16:24 ▼このコメントに返信 実家の米がうますぎて毎日食ってる。
炊きたてなら白米だけで2杯は食える。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 16:24 ▼このコメントに返信 普通に食ってるわ。
129 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 17:17 ▼このコメントに返信 肉無いから米ばっか食ってるんだけど
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 17:37 ▼このコメントに返信 毎食米でも良いんだけど自炊が面倒なんだよなぁ
米炊いておかず作るとなると1品じゃ物足りないし
かといって作る手間が〜とか考え出すと10分や20分で調理済む料理に逃げてしまう
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 17:58 ▼このコメントに返信 ???「お米食べろ!」
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 18:20 ▼このコメントに返信 たまに食事の支度が面倒で一日米食べないときがあるけど
翌日なんか調子が悪くなる、なんかスッキリしないっていうか
炊きたてのコシヒカリとか甘くて滅茶苦茶うまい
米最高だわ
133 名前 : 名無し投稿日:2012年08月14日 18:43 ▼このコメントに返信 パンとうどんが好き
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 18:57 ▼このコメントに返信 こういうのってどこで聞いてまわってんだ?
俺米よりパンが好きって日本人未だに見たことない
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 20:26 ▼このコメントに返信 ごはん大好き
たくさん食べたいのに、最近は茶碗一杯がやっとになっちゃった…
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 20:30 ▼このコメントに返信 俺は酒飲むから米を減らしてるな
米食う人を増やしたいなら、それなりの何かをしないと駄目だろ
米だけ消費税かけないとかさ
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 21:16 ▼このコメントに返信 コンビニ行くと、おにぎり結構売れてるぞw
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 21:35 ▼このコメントに返信 米の値段が高いのは、農協のせいだろ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 23:12 ▼このコメントに返信 米134
高校入るまで欧州に居た俺は今でもパンが好き
もちろん丼ものとかも好きだがな
やぱ環境次第だろ
今の若者はいろんなものを食うようになったんじゃない?
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 23:23 ▼このコメントに返信 全体的に食べ物の消費が落ちてるんなら
スーパー見れば分かるけど
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月14日 23:30 ▼このコメントに返信 別に健康とかどーでもいいしw
たとえ白米がパンより不健康だとして、お前らやめねーだろ?
栄養価なんざ後付さ。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 00:59 ▼このコメントに返信 もうどこもマトモに放射能検査やってないし、なんか害が出てからじゃ遅いしな
まぁウチは去年買い溜めした米を脱酸素保管したのがまだまだ沢山あるからいいけど
143 名前 : 名無し投稿日:2012年08月15日 02:07 ▼このコメントに返信 米大好き。ないと肉食えん。
144 名前 : 名有り投稿日:2012年08月15日 02:41 ▼このコメントに返信 赤ウインナーは最高に米に合うよな
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 05:32 ▼このコメントに返信 そもそも日本人の主食は米じゃないと何度言ったら
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 15:14 ▼このコメントに返信 1965年との比較か。
たしかに親世代の生活と考えると、主食の量は
半分くらいになってるかもね。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月15日 16:19 ▼このコメントに返信 厚生労働省が理想の食事を年がら年中アピールしてるからじゃん
「健康の為にたんぱく質食え、野菜果物はもっと食え、
飯に合う塩分は控えろ、油も控えろ、炭水化物はもっと控えろ」ってさ
1965年のような飯を「健康的だぞー」って言い続けたら
コメの消費量と老人の病気の比率が1965年並みに戻るとおもうよ
148 名前 : 投稿日:2012年08月15日 19:08 ▼このコメントに返信 米離れ?
一日5、6合食べてるわ
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月16日 21:26 ▼このコメントに返信 米食ってないって意味じゃなくて、米買ってないって意味らしいね>米需要
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月17日 08:59 ▼このコメントに返信 29歳、基礎代謝も低下、運動する時間も気力も無い・・・
ということで、ご飯半分に減らしたら3ヶ月で7kg減った(笑
血糖値の増減が安定するまではつらいけど、後は楽。
この方法はいいかもな
カロリー計算と、各種GI値のチェックはしようね
米の食いすぎはヤバイです
>低炭水化物ダイエット
こんな都市伝説信じてる奴いるんだな
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年08月20日 19:07 ▼このコメントに返信 玄米を食うとビタミンや食物繊維が多くて体にいいぞー
みんなコメ食えよ
ていうか給食にパン入れるのはよくないよね
あれを全部玄米とかにすれば子供の健康にもいいし農家も助かるよな
あと米飯と牛乳を合わせるな。味覚が無茶苦茶になる