1: シャルトリュー(兵庫県):2012/08/18(土) 11:22:17.52 ID:r6THSug20●
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/surface-windows-rt-199-10-26/

マイクロソフト Surface タブレット、Windows RT 版は199ドル・10月26日発売?
By Ittousai posted 3 days ago

6月の発表会で価格・発売日を除く詳細が明かされたマイクロソフト Surface の話題。7月末のカンファレンス TechReady 15 で説明を受けたという情報提供者によると、
マイクロソフトは Windows RT 版の Surface を199ドルで販売する予定とのこと。

マイクロソフトはSurface の価格についてはこれまで直接の言及を避け、「Windows RT版は競合のARMベースタブレットと、Windows 8 版は同等仕様の
Ultrabook などと競争力のある価格」になるとのみ表現してきました。仮に199ドルで販売されることになれば、同じく戦略価格の Google Nexus 7 タブレット (7インチ、Tegra 3) と、
また新型発表も近いとみられるアマゾン Kindle Fire と並ぶことになります。





2: オリエンタル(チベット自治区):2012/08/18(土) 11:23:11.69 ID:JDTfSaKb0
どうせ3ヶ月も待ったらバージョンアップ機が出るというのに!!

4: マンクス(チベット自治区):2012/08/18(土) 11:24:24.37 ID:8eaibfE60
安すぎて怖い。

5: 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 11:24:54.09 ID:BZR+RQ1B0
これの他にipad mini?、Nexus7、Kindle Fire2?なんでしょ
今年は凄い戦いになるな。




7: キジトラ(神奈川県):2012/08/18(土) 11:24:59.55 ID:Itmj5X0b0
やすいがMSのハードを信頼してない

8: ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/08/18(土) 11:25:19.19 ID:Dqr2uapV0
日本に来ると何故か3万円以上になってる、間違いない

9: リビアヤマネコ(福岡県):2012/08/18(土) 11:25:34.67 ID:rMC1EX4v0
正直、androidよりMSのほうがいいかな。

13: ヒョウ(新潟県):2012/08/18(土) 11:26:15.70 ID:J6w4kbRM0
二万でSIMフリーでオフィス入ってたら大勝利

14: シャム(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 11:26:23.71 ID:8GLAmtYP0
なぜか日本だけ49800円とかになりそうで鬱
これは良いと思うけどWindows8が微妙すぎる
タッチデバイスで使いやすいわけで無し

20: ライオン(愛知県):2012/08/18(土) 11:27:48.38 ID:Qw++y3g+0
>>14
どうせいつものごとくCyanogenModとか開発されるんじゃないかな
1ドル100円換算されても10インチタブが2万なら中華死亡じゃねえか。

16: トラ(チベット自治区):2012/08/18(土) 11:27:05.88 ID:y9CMDGi70
なんでキーボードつけるかな。
なくても問題ないのはiPadで証明済みなのに

19: ジャガーネコ(dion軍):2012/08/18(土) 11:27:46.00 ID:TbnjtktF0
>>16
あれはカバーだから必要ない人は外せるはず

18: カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/18(土) 11:27:29.56 ID:yZ7+OB3E0
重さ676gで筐体はマグネシウムで10.6インチのフルHDか。
とりあえず買ってみるわ。

22: カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/18(土) 11:28:03.70 ID:yZ7+OB3E0
そりゃそうと、マインスイーパは最初からインストールされてるよな。

25: マンチカン(やわらか銀行):2012/08/18(土) 11:29:25.20 ID:FJFrtJTb0
2万のタブレットにキーボードが付いただけか

28: ロシアンブルー(東京都):2012/08/18(土) 11:30:47.14 ID:c94Q1yDM0
Office使えるなら買う

31: マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 11:32:27.92 ID:1/0BHSOd0
MSの巻き返しくるでー

32: ラガマフィン(茸):2012/08/18(土) 11:33:16.34 ID:nuTqubgu0
安すぎワロタw
おもちゃとして買うか

33: クロアシネコ(長崎県):2012/08/18(土) 11:35:30.59 ID:JNTm2Yj70
楽天のゴミを買っちゃった人が可哀想

51: コーニッシュレック(静岡県):2012/08/18(土) 12:02:17.74 ID:4WxLtbk20
>>33
あれ電子ブックリーダーだろ
タブレットとは別物、とくにサイズ面

35: しぃ(チベット自治区):2012/08/18(土) 11:35:44.70 ID:48T6qXYp0
Windows8か?
PCとスマホを同じUIにしてほしくない
Macを見習え

36: コーニッシュレック(福岡県):2012/08/18(土) 11:36:53.67 ID:racW9Yun0
イオンsimとか使えるならほしい

37: セルカークレックス(愛知県):2012/08/18(土) 11:38:09.04 ID:okXDULc60
MSまでこんなん出したら国内家電メーカーマジで終わりやん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860633369/himasoku1230e-22/ref=nosim/

45: チーター(やわらか銀行):2012/08/18(土) 11:41:45.87 ID:baVs5jzX0
勘違いしてるやつに言っておくが
こっちの安い版はWindowsソフト動かないからな

49: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/08/18(土) 11:53:16.96 ID:WmrnHHFs0
>>45
まぢでつか…

53: パンパスネコ(神奈川県):2012/08/18(土) 12:07:05.59 ID:bWRdWoyhP
>>45
Metroだけってこと?

59: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 12:15:39.99 ID:o9nE5xjo0
>>53
Windows RTのWindows 8では、
Windows 8のWindows 8で動くソフトは動くけど
Windows 8で動かないソフトは動かない
ちなみにWindows RTではOffice RTが動くけどWindows 8じゃない

46: イエネコ(神奈川県):2012/08/18(土) 11:43:32.60 ID:vusq+5Xc0
まあ値段なりのスペックだな

57: 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 12:13:33.16 ID:wLm0LT+B0
毎日アップデートかかるのかな

67: ジャングルキャット(千葉県):2012/08/18(土) 12:30:54.94 ID:SUcMTspx0
売れないでしょう。社畜としてウィンドウズを使いすぎてるから、プライベートまでウィンドウズフォンやらサーフェスに侵食されたくはない。

68: ヤマネコ(チベット自治区):2012/08/18(土) 12:31:02.44 ID:C7WLoXtcP
パワポ入ってたら買う

71: しぃ(dion軍):2012/08/18(土) 12:35:22.55 ID:KTq0/z690
これWinRT端末出す予定のベンダー爆死じゃね?
東芝は離脱して正解だな
自らエコシステムぶっ壊すMSさんかっけー

73: ボンベイ(埼玉県):2012/08/18(土) 12:40:24.51 ID:rFbHs4hR0
Appleが殺しにくるか値下げせず通常営業かが見ものだな

78: ウンピョウ(千葉県):2012/08/18(土) 12:47:50.87 ID:gxe7Fo1n0
>>73
Nexus7ならまだしも、WinRTがiPadのライバルになるというか
市場を奪えるなんて思ってないでしょ
RTのオフィスぐらいしか売りはないし、どうせ通常営業だよ

77: カナダオオヤマネコ(空):2012/08/18(土) 12:47:04.93 ID:apL2qQoC0
PC版と同等とまでいかなくても、まともなofficeが動いたら、ビジネスで売れるんじゃね

85: キジ白(大阪府):2012/08/18(土) 13:14:51.89 ID:nYD0FNDG0
一番下の行重要



86: 縞三毛(北海道):2012/08/18(土) 13:19:14.80 ID:PLW6gj9u0
>>85
話にならんな

95: キジトラ(WiMAX):2012/08/18(土) 14:00:31.19 ID:8d3xXDKF0
10インチサイズのタブレットを200ドルで売り出すわけがねー
最低でも400ドル PROは倍
仮に200ドルでだしたら他メーカーのタブレットは壊滅してMS以外タブレット業界から手引いて
タブレットはMS独占分野になる
わざわざ倍の値段だして色々不便があるipad買う輩もいないだろうしな
200ドル期待してるやつは頭冷やせ

100: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/08/18(土) 14:37:48.30 ID:/GvAYe8+0
>>95
だとしたらこの記事はなんなの?
まあMSがそんな良心的な値段で出すわけがないけど。

99: 三毛(やわらか銀行):2012/08/18(土) 14:34:42.85 ID:lri6ck2c0
価格なんてすぐ横並びになるだろうに

101: ヤマネコ(愛媛県):2012/08/18(土) 14:44:06.35 ID:QTnRn+Eb0
良心的というか、アンドロイドはともかくiPadやiPhone(+App Store)の牙城を崩すには
これぐらい思い切ったことをやらないと難しいという判断かもね

疑いつつも淡い期待を抱いておくよ

102: パンパスネコ(catv?):2012/08/18(土) 14:43:33.73 ID:q8XP1xA80
アンドロイドが糞すぎて今まで待ってたぜぇぇぇ
ISO再生できるVLC media playerをこれにぶち込めば最強
発売初日に買うわ

106: コーニッシュレック(神奈川県):2012/08/18(土) 14:53:39.16 ID:7EE5ytDq0
ここまで来るともうダンピングじゃねえの?ww

108: ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/08/18(土) 15:00:01.64 ID:7Ug84NL30
保護カバーがキーボードになってるのか
ナイスアイディアじゃん

109: ターキッシュバン(岐阜県):2012/08/18(土) 15:01:06.92 ID:r/pIqyBK0
ATOKとEPWING閲覧ソフトが出てきたら考える
2万に期待したいところだが、3万までなら良いかな

111: ジョフロイネコ(四国地方):2012/08/18(土) 15:02:52.25 ID:cbgCqpTs0
Windowsフォン(笑)でアップルとグーグル煽って散々な目にあったのに懲りないねえ

115: キジ白(チベット自治区):2012/08/18(土) 15:04:36.14 ID:Gv7S3pgK0
これはRTだからでしょ
8はもっと高く売る

117: ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/08/18(土) 15:09:08.59 ID:W754LD1D0
価格破壊して利益を削って、何が楽しいんだ。
例え勝ち残ったところで、何も残らんだろう。

120: ウンピョウ(千葉県):2012/08/18(土) 15:10:40.08 ID:gxe7Fo1n0
>>117
ごく単純にタブレットOSのシェアを取り戻したいんでしょ
windows phoneの有様を繰り返すだけだと思うけど

125: アメリカンワイヤーヘア(富山県):2012/08/18(土) 15:16:31.77 ID:Des9wo5f0
>>120
状況次第によってはWinphoneの強力な援護になるだろうけどな
この値段で出すのは最低条件といえるな

119: アメリカンワイヤーヘア(富山県):2012/08/18(土) 15:10:30.72 ID:Des9wo5f0
アプリ次第だな
安い方のタブレットでアプリが出てくるまで様子見

129: ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/08/18(土) 16:25:54.53 ID:6wWyQzhk0
なんにせよRT版はいらないからどうでもいい。x86版はいくらなんだよ

132: ラグドール(公衆):2012/08/18(土) 16:42:33.92 ID:A/g3UwUE0
円高だし英語版輸入しようぜ

135: 茶トラ(東日本):2012/08/18(土) 17:25:20.05 ID:avuSBQxb0
この価格だとNexus7もSurfaceも原価割れらしいよ

137: カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/08/18(土) 19:58:55.37 ID:1mbrDd/A0
どれ買おうか迷っちゃうよね

141: オシキャット(チベット自治区):2012/08/18(土) 20:04:54.34 ID:FamuROrH0
サーフェイスは絶対失敗する
値段の問題じゃない

144: ベンガル(チベット自治区):2012/08/18(土) 20:13:44.71 ID:1WPI0rwm0
詳細見て判断だな
やたらと飛びつくと危険かも

149: サビイロネコ(WiMAX):2012/08/18(土) 21:22:33.31 ID:9URjZ+110
何と抱き合わせなんだ?
Microsoftの何かの課金サービス加入が
条件なんだろ?

154: ジャガーネコ(千葉県):2012/08/18(土) 22:14:46.92 ID:e85qun3p0
>>149
抱き合わせもなにも
安いのはRT用アプリしか走らないハードだし

簡易オフィスと低価格を売りにして
シェア広げてストアで儲けたいんだろ

156: 縞三毛(長屋):2012/08/18(土) 22:18:09.13 ID:1LdLxptT0
RT用のOneNote次第かな、俺的には

146: ギコ(石川県):2012/08/18(土) 20:50:33.92 ID:caKUq0+l0
やばいiPadに食って掛かりそうでこわい

42: ボンベイ(大阪府):2012/08/18(土) 11:39:56.82 ID:V5J5MLUk0
思ったより安いな
とりあえず買ってみるか

マイクロソフトでは出会えなかった天職




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345256537/












オススメ一覧