1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/08/23(木) 13:59:03.38 ID:???0
logo_yomiuri

★就活生は消費者ではない

・就職活動をしていると、新聞を読むようにアドバイスされることが多々あると思います。
 今回は、なぜ就活生が新聞を読まなければならないのかを考察しましょう。

 企業は常に消費者のニーズを探り、消費者が喜ぶこと、望むことに応えようとする本能が
 あります。見方を変えると、消費者は常日ごろから、そうした企業活動によって甘やかされて
 いるとも言えます。

 しかし企業にとって、就活生は消費者ではありません。自分たちと価値観を共有し、自分たちの
 仲間となりえる人を就活生の中から選んでいるのです。

 学生は消費者としてならば、自分の求めるものを企業に要求できる立場にあります。しかし、
 就活生としては、企業側に合わせる態度も時として必要となります。

 社会人の多くは日々、新聞から情報を入手しています。新聞に目を通していないと、仕事が
 成立しないからです。そう考えている人々の仲間入りをしようというのですから、自分も新聞を
 読まなければならないのは当たり前のことです。

 就活は企業に自分を認めてもらう行為なので、「ありのままの自分を見てほしい」と考えがち
 ですが、その前段階として、まずは自らも相手に歩み寄る姿勢を持ちましょう。

 ニュースはテレビの報道番組からも入手できますが、それでは足りません。ニュースの
 項目数が少ないこともありますが、新聞がどこの面で、どのくらいの大きさでニュースを
 紹介しているかという付随情報が実はとても重要です。
 新聞で大きく報じられているのに、テレビでは報道されないニュースもたくさんあります。
 そうしたニュースに対する感度は、社会人に欠かせない能力です。

原田康久(はらだ・やすひさ)
1962年生まれ。読売新聞東京本社人事部次長・採用担当デスク等を経て販売企画調査部長。
著書に『すべらない就活2013年度版』。
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/hissyou/20120809-OYT8T00908.htm



2:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:59:21.71 ID:VeRcEQfn0
ばーか

7:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:00:38.62 ID:4M5m+oaU0
傲慢。

30:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:28.36 ID:hJQXckNq0
まだこんな勘違いしてるのか。
新聞は生き残れるのか?




10:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:00:52.33 ID:o+oPumy+0
ネットでの情報収集に一言もないのな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396614012/himasoku1230e-22/ref=nosim/

11:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:00:56.61 ID:maPnWz1r0
偏向報道しまくり
大事な事が書かれていない新聞はいらない

13:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:01:22.06 ID:CFnNJerg0
洗脳するくせに(´・ω・`)

16:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:01:39.44 ID:xsMmeWJC0
「入試に出るから天声人語を読む」とか詐欺だろwwwwwwww

47:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:05:09.68 ID:fXfsjiEv0
>>16
事実を下敷きにして論理が正しくて筋道が通ってる文章なんて
問題にしてもみんな解けちゃうからテストにならん、
そうじゃない駄文だからこそ試験問題になるわけだよ

18:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:02:01.30 ID:zWUL5wer0
一理あるだろ
もっとも、そこまで考えた上で読売という選択肢があるかどうかだが・・・

19:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:02:17.41 ID:wz3oIKIm0
>ニュースはテレビの報道番組からも入手できますが、それでは足りません。
新聞は日に2回配信されますが、それでは足りません。
大事件など圧倒的に足りないと思うのですが

25:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:02:58.66 ID:9TVGl8sG0
毎日のテレビ欄だけでいいんじゃね?

27:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:11.93 ID:ucuthE/00
今時新聞よまないといけないなんて言ってるのは新聞屋だけだな

35:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:47.19 ID:9/LdeFPz0
基本的に上から目線

53:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:05:25.16 ID:rMuSQYFE0
新聞が情報だけ書いてくれればいいんだけど、思想が入っているからなー。

58:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:05:46.05 ID:Bxmb8/RO0
まあ新聞を読むなら1社だけでなく多くの新聞を読むこと、それが
出来ないならネットで適当に見とけばOK。

74:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:03.13 ID:YLNN8rLA0
とりあえず新聞の再販制度廃止にしてから物言えよ

79:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:28.47 ID:MVRWvYwf0
「本当のこと」を伝えない日本の新聞

立ち読みでも構わないので読んで見て

86:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:54.69 ID:RzfXtX/l0
マスゴミは新聞を売らないと仕事が成立しないからです

101:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:09:20.50 ID:ERqbZYAs0
別に、紙で読めとも言ってないし、買って読めとも言ってないよね。

一次ソースとしての新聞社には今後とも頑張ってほしい

127:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:11:37.91 ID:wz3oIKIm0
>>101
そうなんだよね、一次ソースとしては確実に必要とされてるのに
「じゃあその方向でどう発展させていくか」が無くて胡坐談義ばかりで

108:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:09:53.34 ID:uRgnNCTK0
ゴミ売新聞の気が触れたかのようなTPPマンセー&消費税増税マンセー報道は死ぬまで忘れねぇわ

110:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:09:59.50 ID:4M5m+oaU0
今時、新聞屋がわからないと聞きに行く人が直接ネットで解説してるのにね。

112:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:10:14.23 ID:fzRoOSq4P
かれこれ新聞とやらを数年読んでないけど、仕事はできるみたいだよ。

131:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:12:03.00 ID:qWrfG+tl0
昔、学校のクラスの皆が見ているTVを見て
翌日、話題の輪に入るみたいなことをしていた

社会人になっても、やってることはこれと同じだぜ
ただし、今、こんなことをしているのは一部の社会人だけになって
しまったと思うし、事実、俺も新聞取ってなくても不都合はない

138:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:12:47.00 ID:rVsimeLo0
家族が読むからとってるけど
読まなくても今のところ特に支障はないかな。
ネットやCSのニュース専門チャンネルで慣れると
新聞で届く記事がずいぶん遅れているように感じてしまう。

148:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:13:48.71 ID:7xqv7cCr0
この内容は100%間違いではないんだよな。
テレビでは報じないことを新聞では報じてることも多いし
ネットだと自分に興味がある記事しか追求しないけど、新聞は色々なことが1部に書いてるから

ただ、そこら辺を言ってみると1社の新聞だけじゃ追い切れなかったりするし
例えば朝日新聞だけ読んでる人と産経新聞だけ読んでる人では出来事は知っていても感想は真逆になることもある。

155:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:14:17.35 ID:Nb0LbWIJ0
手前味噌すぎてかえって説得力がない
無関係の人が言うならまだしも、自分で言っちゃおしまいよ

176:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:16:05.65 ID:WicP9oCG0
新聞で情報を得るとかはもう時代遅れ

181:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:16:29.21 ID:SfOsNStbP
ブン屋ってなんでこう上から目線なんだろうねw

183:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:16:38.86 ID:1Gr9g2Kg0
会社経営してるけど、経営者同士の会合でもここ二年ほどで急に紙媒体の新聞の話は出なくなった
全く必要なくなった

231:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:20:50.81 ID:NegSBmz40
>>183
>経営者同士の会合でもここ二年ほどで急に紙媒体の新聞の話は出なくなった

情報源はどこにシフトしたの?

314:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:26:29.10 ID:1Gr9g2Kg0
>>231
多くはネット上で新聞社が出してるニュースサイトやそこから引っ張ってる各ポータルの記事
あとはネットや携帯で横のパイプが強くなったから、全国規模で連絡を取り合って確認したりとか

中には2ch見てる経営者も割といますよ
もちろん冗談半分で見てる人ばかりだけどさ

188:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:17:13.39 ID:W6OalJPa0
新聞なんてもう何年も読んでないが仕事は成立してますよ
時事ネタなんてネットでいくらでも入手できる
困るとしたらチラシが手にはいならくなる主婦くらいだろ

207:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:19:02.47 ID:tzbBr4AqO
>>188
既に折り込みチラシだけを無料で配送する会社がある

249:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:21:57.22 ID:W6OalJPa0
>>207
マジかw
ならもう誰も困らないな

241: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/23(木) 14:21:23.86 ID:/4IimWHA0
中学の時、国語の先生に「同じ新聞をずっと購読するのはやめなさい」
「こまめに変えるか可能なら複数を読むように」と言われた。
一つの価値観に染まるのは危険な事だと。
今はネットで対処できる。

258:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:22:43.22 ID:sGk3IaFQ0
>>241
言ってることは正論
新聞云々はともかく若い時は色々な文章を読んだほうがいい

293:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:25:18.63 ID:HsBdvbj70
よく中年のグループとニュースの話するけど
新聞読んでない俺の方が、情報早くて詳しく知ってたりする。
ただ、地元のちょっとしたニュースには疎くなるね。
近所で火事があったとか、そういうニュースは全然知らない。
別に興味ないしいいけど。

349:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:29:28.81 ID:knsm3pja0
>>293
>地元のちょっとしたニュース
知りたい人は
http://www.machi.to/
で、自分の近所に行けばいい

651:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:52:01.93 ID:w4HOBJiB0
生命保険販売員のおばちゃんが「保険加入は社会人の常識です」と契約を迫ってくるのと大差ないレベルだな。

681:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:54:29.32 ID:K2WiYMrc0
>>651
そう思う。

新聞と保険は罠なんだよね。

657:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:52:26.93 ID:HsBdvbj70
50歳以上の人と話すると

「え?新聞取ってないの?ほんとに??」

って驚かれることがあるな。
昔は、既婚者で新聞取ってないなんて有り得なかったんだろうな。

709:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:56:50.07 ID:i14v1HNm0
>>657
俺の実家は60越えだけど取るの止めたよ。
説得も何もしてないけど。
あの自民バッシングと民主マんセー、そして口蹄疫で取る価値なしと判断したみたい。

スポーツと経済だけ欲しいらしいけど。

754:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:01:11.20 ID:+vNkSz94P
2ちゃんはほぼ新聞ソースなのに叩いてるネトウヨw
(ネットニュースも大体ソースは新聞社から)

820:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:06:12.21 ID:AnTq1mK60
>>754
情報ソースとしての新聞を否定しているのではなく
「なにも紙媒体である必要はない」と言ってる人が殆どだと思うよ

そこんとこ分けて考えないと話が噛み合わない

34:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:44.66 ID:X4tB2VkU0
必要なのは情報で新聞ではない

69:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:06:25.63 ID:zUbWP+120
子どもの頃からこれ言われてたからよく読んでたが負け組人生です

192:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:17:47.28 ID:7CfLMDN10
>>1
>新聞で大きく報じられているのに、テレビでは報道されないニュースもたくさんあります。
>そうしたニュースに対する感度は、社会人に欠かせない能力です。

新聞にもテレビにも大きく報道されないニュースに対する感度こそが
社会人に欠かせない能力です

199:名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:18:20.76 ID:8XHH4qia0
>>192

いいこというねぇ。

マスコミが「あのこと」に触れない理由




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1345687453/












オススメ一覧

電波利権

【画像有】ツィッターを題材にしたドラマが糞すぎてネットが騒然 渡辺えり子のキスシーン

【日テレ】ついに視聴率全日一桁を達成! 進む若者の日テレ離れ

TBS視聴率すげえwwwww

テレ朝社長「番組がつまらんからTV広告費が減った。ネットのせいにすんな」

NHK経営委員が提言「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」

やめてほしい日本のテレビ番組の演出

【フジテレビ】CM中にチャンネル変えさせない技術を開発

「下ネタや芸人の内輪話のバラエティで何が悪い」 アホのフジテレビ 下品でつまらんバラエティ番組の見直しを拒否

新聞記者やってるけど質問ある?

【完全にホラー】日テレ放送事故wwwwwwwwwww

今って歴史上最もテレビがつまらなくないか?

若者は“テレビ離れ”していなかった テレビCMを見ない層は圧倒的に少数派だった

テレビのつまらなさ議論スレ

ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」

【動画有】NHK「コンピューターおばあちゃん」にわいせつ画像が含まれていることが分かり、DVD回収へ

昔のCMエロ過ぎワロタ(動画有)

昔の深夜テレビのエロさはハンパじゃない

メディアが取り上げる"流行りモノ"!、「自分の周りで流行っているのを見たことがない」が7割

【芸能界マジヤバイ】今回の「のりしお」麻薬騒動に関するまとめ