- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 18:58:39.92 ID:8Z+HlcGZ0
-
ギュスターヴモロー
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:00:01.48 ID:+5QUkggj0
-
>>2
いいね!保存させてもらったよ。
なんか絵画見てると落ち着くわ
価値なんて分からんけど
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:02:51.95 ID:wFsy2zmG0
-
こういうの?
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:03:33.85 ID:+5QUkggj0
-
落ち着きはしないけど、まぁ、保存はする
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:21:45.10 ID:6GGchzPe0
-
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:24:36.80 ID:UjS3AdJM0
-
テオドール・ジェリコーのメデューズ号の筏
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:25:23.79 ID:+5QUkggj0
-
おお、全部いいね!
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:47:59.61 ID:UjS3AdJM0
-
アルノルト・ベックリン 死の島
伝ピーテル・ブリューゲル イカロスの墜落
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:49:04.01 ID:xo0HQnNR0
-
ジョン・シンガー・サージェント 水彩
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:55:46.92 ID:wFsy2zmG0
-
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:00:40.55 ID:UjS3AdJM0
-
>>17
なにこれ怖い
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:59:22.77 ID:Tku++7FX0
-
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:03:24.44 ID:Tku++7FX0
-
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:13:21.69 ID:+5QUkggj0
-
なんか心が不安になる絵画があるが…www
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:18:52.45 ID:wFsy2zmG0
-
個人的にはこれが一番好き
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:20:59.54 ID:UjS3AdJM0
-
>>24
俺もその絵超好きwww
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:25:15.79 ID:yTxDYI340
-
この人の絵が大好きだ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:30:39.99 ID:+5QUkggj0
-
>>26
3枚目すごいな!頭の中どうなってやがるんですか…
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:28:50.01 ID:GA2EUXo80
-
俺の大好きなベルト・モリゾたんの絵
印象派さいこー
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:31:19.81 ID:UjS3AdJM0
-
アルノルト・ベックリン 波間の戯れ
戯れる人魚たち
戦争
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:33:24.76 ID:+5QUkggj0
-
題名で印象変わるもんだな
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:35:31.11 ID:b2RnvA1M0
-
こう見るとあれだね、おっぱいおおいねww
芸術って言葉で押し切ってきたんだろうなぁ
根本的には変わってなくてなんか嬉しい
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:37:44.66 ID:UCgijwdyi
-
>>32
裸かきたいがために女神とか描いてたしな
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:36:35.45 ID:GA2EUXo80
-
ミレイの描くおにゃのこは萌える
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:36:46.46 ID:UCgijwdyi
-
久々の絵画スレや
美術系vipperの中にこの絵の作者知ってる人いない?
たしか19世紀の人だったような気がする
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:40:05.44 ID:UjS3AdJM0
-
>>34
アルマ=タデマ
19世紀 クレオパトラでぐぐったら出てきた
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:42:35.06 ID:UCgijwdyi
-
>>36
ありがとう! 速いな
ついでに
クリムトのユディト
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:41:15.49 ID:wFsy2zmG0
-
弾切れだ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:44:47.74 ID:+5QUkggj0
-
>>39
保存させてもらった!
こんなのが描けるとかすげぇ…
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:46:50.56 ID:UjS3AdJM0
-
ベラスケス
道化師セバスティアン・デ・モーラ
教皇インノケンティウス10世
- 45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 20:48:22.01 ID:lJhmxea20
-
ベクシンスキー好きかい?
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:31.19 ID:+5QUkggj0
-
>>45
あれですか、何回かみるとダメな絵画の。
よく見ますね
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:49:56.22 ID:UCgijwdyi
-
レンブラント!
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:53:58.83 ID:+5QUkggj0
-
>>46
レンブラントの光と闇の使い方は感動する。
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:40.16 ID:poM9MVFg0
-
ばあさんが修正したやつって有名な絵なの?
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:53:58.83 ID:+5QUkggj0
-
>>48
ばあさんのは至高でしたね。
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:44.89 ID:B6zLSh5f0
-
あとウィリアムブグローはどれもすきだな
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:54:46.62 ID:+nbPmY+M0
-
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:01:39.27 ID:colS1O4li
-
青いターバンの少女贋作説あるみたいね
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:07:07.26 ID:UjS3AdJM0
-
>>55
マジでか・・・ もう前売り券も買ったというのに
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:18:52.37 ID:colS1O4li
-
>>58
本当のところは分からない
でも、なんか有名どこの贋作が判明するとガッカリするよね
贋作だと分かる前は絶賛されてたりするとなおさら
絵の価値っていうのは画家の名前に大きく左右されるんだなってと思う
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:04:39.01 ID:wJl/mFpM0
-
良スレだな
ミーハーだがモネが好き
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:17:33.21 ID:+5QUkggj0
-
>>56
おおお!これいいな
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:05:34.83 ID:colS1O4li
-
これいいよね
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:08:14.19 ID:colS1O4li
-
高橋由一の鮭
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:16:36.03 ID:UjS3AdJM0
-
>>59
たしか結構でかいんだよな
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:26:05.21 ID:colS1O4li
-
ドラクロワ オダリスク
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:52:23.79 ID:colS1O4li
-
>>65
はルノワールのオダリスクだった……
ドラクロワのはこっちだった
恥ずかしい////
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:32:21.22 ID:colS1O4li
-
ミュシャ スラヴ叙事詩
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:32:21.48 ID:UjS3AdJM0
-
ハン・ファン・メーヘレン(フェルメールの贋作描いてた人)
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:36:25.72 ID:rHGIAk4g0
-
ヒエロニムス・ボス
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:42:11.99 ID:UjS3AdJM0
-
>>68
ボスかっこいいよね!
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:37:38.55 ID:+5QUkggj0
-
個性的な絵がやっぱりいいな
- 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:43:01.20 ID:H3sTHgPn0
-
グランマ・モーゼス
岩崎ちひろ
美術館で原画を見る事をおすすめ!
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:45:37.65 ID:UjS3AdJM0
-
>>71
できる方のばばあキタ
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:58:03.92 ID:paQAWidh0
-
木炭画ですが
曾山幸彦『弓術之図』
巨匠に教わる絵画の見かた
◆インスタレーションアートとかの画像を淡々と貼っていく
◆【閲覧注意】ムサビの学生が体に体のパーツをペイントした写真がヤバすぎるとイギリスで話題に
◆【画像】 29億円の絵をご覧ください
◆【閲覧注意】精神疾患の患者が描いた絵
◆【画像あり】史上最高額で取引された絵画ベスト20 こんなん俺でも書けるわwww
◆【画像あり】海外のストリートアートすげええええwww
◆この萌え絵が1200万wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む
◆メキシコ人画家が描く絵が上手すぎてヤバイ しかもエロい これは完全にチェンジ無し
◆【画像あり】写真と見分けがつかない絵を独学で描く女性アーティスト 凄すぎワロタ
◆正直、絵画の良し悪しが分からない どっちがプロかわかるか?
◆iPhoneに続きGalaxy投入を目指すau、国内最強の端末ラインナップへ 茸厨息してないwww
◆自分の絵を描く手順とか練習してること挙げてけ
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
◆【閲覧注意】ムサビの学生が体に体のパーツをペイントした写真がヤバすぎるとイギリスで話題に
◆【画像】 29億円の絵をご覧ください
◆【閲覧注意】精神疾患の患者が描いた絵
◆【画像あり】史上最高額で取引された絵画ベスト20 こんなん俺でも書けるわwww
◆【画像あり】海外のストリートアートすげええええwww
◆この萌え絵が1200万wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む
◆メキシコ人画家が描く絵が上手すぎてヤバイ しかもエロい これは完全にチェンジ無し
◆【画像あり】写真と見分けがつかない絵を独学で描く女性アーティスト 凄すぎワロタ
◆正直、絵画の良し悪しが分からない どっちがプロかわかるか?
◆iPhoneに続きGalaxy投入を目指すau、国内最強の端末ラインナップへ 茸厨息してないwww
◆自分の絵を描く手順とか練習してること挙げてけ
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
オススメ一覧
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 名無しさん投稿日:2012年09月01日 00:27 ▼このコメントに返信 いち
2 名前 : ななし投稿日:2012年09月01日 00:27 ▼このコメントに返信 (・ω・)おーん
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:28 ▼このコメントに返信 最後の絵かっこよすぎ!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:32 ▼このコメントに返信 2ちゃんねらがミュシャクリムトあげるなんざスレ開かなくたってわかる
5 名前 : あ投稿日:2012年09月01日 00:37 ▼このコメントに返信 俺には価値とかわかんないけど
まさに芸術って感じ。絵画っていいもんですね
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:46 ▼このコメントに返信 絶対オチにあのフレスコ画がくると思ってたのは浅はかでした
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:47 ▼このコメントに返信 エル・グレコの聖衣剥奪が好き
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:53 ▼このコメントに返信 49の2枚目って誰の作品?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 00:55 ▼このコメントに返信 米6
同じく
10 名前 : 名無し投稿日:2012年09月01日 01:07 ▼このコメントに返信 このまとめに出てない作家で有名所だとノーマル・ロックウェル、ドガ、ターナー、エゴン・シーレ、近代だと小磯良平、ダニエル・F・ゲァハルツ、写実だと割と諏訪敦のデッサンオススメ。日本画だと福井爽人の静物とか結構グロテスクな表現あるけど松井冬子、アクリル若しくは水彩画は永山裕子とか石居麻耶が好き。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:16 ▼このコメントに返信 どれも素敵だった
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:20 ▼このコメントに返信 古典の画家がエスキースを慎重に転写しながら、最初の下絵を固定的に考えて描いたのとは対照的に、印象派の画家は、戸外で視線のままに筆を滑らせ、自由な色斑のタッチを開放した。明度を中心に、物体色に規定される象徴化された人体を描いた昔の画家と異なり、色相に興味を持ち、空間色を感じさせる様な、形をくくらいない、形の外と中にやり取りがあって動きのある色彩の奔流を生み出した。
あぁ、象徴主義と印象派。多視点的なのさ。印象派。パースやレンズ視野じゃないみずみずしさ!印象派ばんざい!
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:23 ▼このコメントに返信 米8
ホッパーのナイトホークス
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:26 ▼このコメントに返信 絶対あの教会のフレスコ画が貼られると思ったのに・・・
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:26 ▼このコメントに返信 スラヴ叙事詩を描いたのはムハ。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:28 ▼このコメントに返信 >>48
あれはそんなに有名でもない画家が2時間くらいで描きあげたもので、元々美術的価値はそんなになかった
けどまああれはひどすぎるw
17 名前 : 名無しの暇人投稿日:2012年09月01日 01:29 ▼このコメントに返信 テレビで東野幸治が何かの心理テストで描いてた絵、ぱっと見ただけで地球にたったひとり取り残されたようなとても寂しい気持ちになった。
絵で心を揺さぶられたのは後にも先にもあの時だけだと思う。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:35 ▼このコメントに返信 あぁ、印象派の自由な色斑が、表現主義的ストロークへと発展するのは時間の問題だった。一方で、セザンヌの連続したマッスに満たされた画面に、様々な視点の合成でもあるキュビズムを見出だし、浅い画箱のようなその空間に色面の可能性が広がった。そして、そこから、やがて抽象絵画が派生してくると、華々しい20世紀絵画が待っている。・・・ふぅ。いい加減、21世紀の画家、やってよ。あきたよ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:41 ▼このコメントに返信 俺の好きなの一つも無くて結構ショック
黒人と黒猫がいる娼婦の絵とか、女の描いた特等席に座る凛とした女のアップ絵とか
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 01:47 ▼このコメントに返信 久々に美術館行きたくなってきた
やっぱ実物良いよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:01 ▼このコメントに返信 管理人ありがとぉー!
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:06 ▼このコメントに返信 だれも言わないから 言おう
中西夏之氏の「エメラルドの台座」連作&「山頂の石蹴り」連作&「正三角儀」は永久保存すべき人類永遠の傑作!!
分かり易いのでは ニコラ・ド・スタールの「かもめ」 泣けて泣けてしかたがない。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:10 ▼このコメントに返信 なんでスワンベルクがないんだ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:13 ▼このコメントに返信 レーピンがないとか
ロリはウォーターハウスの聖エウラリア見とけw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:19 ▼このコメントに返信 ぐぐったら、吹いてしまった。かもめ。
26 名前 : 。投稿日:2012年09月01日 02:23 ▼このコメントに返信 51は誰の絵?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:27 ▼このコメントに返信 おっぱい!おっぱい!
28 名前 : 51投稿日:2012年09月01日 02:32 ▼このコメントに返信 51詳細もとむ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:45 ▼このコメントに返信 レンブラントの夜警は歴史の資料集に載っていたが授業のたびに毎回開いて眺めてたな
光と闇の使い方が上手な画家は他にいないもんかね
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 02:49 ▼このコメントに返信 写実派は少女のあどけなさを捉えた作品が好き
31 名前 : 投稿日:2012年09月01日 02:50 ▼このコメントに返信 いいもの見れたわ
こういうスレもっとまとめてほしい
32 名前 : 名無し投稿日:2012年09月01日 03:02 ▼このコメントに返信 >>26が誰の絵かわかる人いない?すごく好きだ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:07 ▼このコメントに返信 51はマックス・エルンストの最後の森だと思う
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:09 ▼このコメントに返信 26はポーランドの画家 Jacek Yerka(ヤチェク・イェルカ)
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:12 ▼このコメントに返信 趣味いいね。ベルト・モリゾは可愛い絵描くよね。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:15 ▼このコメントに返信 ルドンとベクシンスキーが好き
あと鉛筆画だけど藤澤ユキって人が好き
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:18 ▼このコメントに返信 ルーベンスのライオン狩りが好きだな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 03:29 ▼このコメントに返信 俺はヴェラスケスのラス・メニーナスが大好きだな
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 04:11 ▼このコメントに返信 オチはフレスコ画かと思ったのに…
40 名前 : j投稿日:2012年09月01日 04:34 ▼このコメントに返信 夜中に見るんじゃなかった。下手な怖い話よりずっと怖い
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 05:18 ▼このコメントに返信 ベエクシンスキとミュシャのスラヴ叙事詩が出てて安心した。
42 名前 : ぺぺ投稿日:2012年09月01日 06:06 ▼このコメントに返信 フェルメールってすげえよな。
刷り込みかもしれんが。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 07:11 ▼このコメントに返信 ※12と※18が( ´Д`)キモッ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 08:04 ▼このコメントに返信 >24の、息子を食らうサトゥルヌスだっけ。あれ描かれた当初はおっきしてたんだってな。でもあとで他人の手によって塗りつぶされた。前に美の巨人たちで見た。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 08:21 ▼このコメントに返信 米12印象派と区別される由来を、わかり易く教えてくれてありがとう。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 08:53 ▼このコメントに返信 やはりベクシンスキーは至高
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 09:03 ▼このコメントに返信 スラヴ叙事詩、全て掲載されてる図録ってないんかなぁ。
ミシャってパリ時代の図録がほとんどで、晩年の作品は不遇な感じ。
現地で直に観たいのが本望だけれど。
48 名前 : あ投稿日:2012年09月01日 09:09 ▼このコメントに返信 深堀隆介さんの桶の中の金魚の絵は綺麗で衝撃だった。あの桶ほしい。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 09:21 ▼このコメントに返信 >>41
こんな女のハニトラにひっかかるって、ブス専にも程がある
岡田克也が女装したようにしか見えん
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 09:52 ▼このコメントに返信 最後の絵なの!?写真にしか見えない・・・すげー
どこか少し精神的に病んでる感じの絵は怖くて見れない
イレーヌ嬢とかやっぱり好きだな
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 10:33 ▼このコメントに返信 ※47
画像小さくて良いなら「アール・ヌーヴォーの華」っていうミュシャの定番の画集に全部載ってる
まあ"Slavic epic"でググれば一応全部見れるけど
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 10:49 ▼このコメントに返信 9の画像はコラだよなw
左の女、思いっきり子供のティンコ触ってるしwww
53 名前 : の投稿日:2012年09月01日 11:01 ▼このコメントに返信 金子一馬氏の絵が大好きw
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 11:02 ▼このコメントに返信 >>57
マネ「フォリー・ベルジェールのバー」これは大好きだな
じーちゃんになって大好きなバー通いができなくなったけど、描きたい一心で
アトリエにバーセット作ったエピソードがまたいかす
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 11:13 ▼このコメントに返信 わけのわかんない絵っていいよな
わけわかんなくて
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 12:15 ▼このコメントに返信 ・雲海の旅人(カスパー・ダーヴィット・フリードリヒ 独)
・東海道五十三次(歌川広重) の初刷
・日本画と洋画が混じりあった明治頃の妖怪画 (作者、作品名忘れた)
・国芳の猫画
が好き
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 12:24 ▼このコメントに返信 民衆を導く自由の女神とかオタどもにかなりパロられたよね
ミュシャクリムトもしかり
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 12:34 ▼このコメントに返信 ジョンシンガーサージェントなら
カーネーションリリーリリーローズってやつが一番好き。壁紙にしてる
ジャポニズムの影響があって、
少女二人が日本の提灯持ってて、周りの草花が綺麗
誰か絵画を壁紙にしてる人いませんか
ミュシャとかルノワール、レンブラントが好きだけど、
壁紙にするのはサラっと受け止められる日本画とかモネとかになる
おすすめ聞きたい
59 名前 : A投稿日:2012年09月01日 12:47 ▼このコメントに返信 ポール・ドラローシュ
若き殉教者の娘
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 13:07 ▼このコメントに返信 ダリの「ティトゥアンの大会戦」
日本でいつも見られる傑作
61 名前 : 名無し投稿日:2012年09月01日 14:53 ▼このコメントに返信 やっぱり印象派が好きだー モネが少なくて悲しい。
日傘を差す女だっけ。あれってモネだったよな。あの絵がすげー好きだわ。
モネのあの光を捉える的確な視点…
曇りや雨のときに彼が「あと〜分で晴れるよ」と言い、本当に晴れる時がたびたびあったそうだ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 16:06 ▼このコメントに返信 今も昔も狩野芳崖の悲母観音が大好きです
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 16:48 ▼このコメントに返信 ええいアール・ヌーヴォー好き、アール・ヌーヴォー好きは居らぬのか!?
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 17:59 ▼このコメントに返信 ばあさんが描いたフレスコの修復画が大人気で連日観光客が押し寄せて地元の商店街は大喜びだってテレビでやってたな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 18:36 ▼このコメントに返信 ミレーの黒い帽子に赤いコートでちょこんと腰掛けてる幼女の絵
あれって教会で一生懸命お説教聞いてるとこなんだよな
そして確か漫画みたいな二枚目が存在したはずだ
寝てる幼女の絵がwww
船をこぐくらいで頑張ってたんだけどついにコテッと落ちましたみたいな絵www
ちょうかわいいwwwモデルは娘かなんかだったはずだがトーチャンよく見てるwww
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 18:56 ▼このコメントに返信 授業でレンブラント一瞬扱ってググったんだが、それに食らいついてるのか
どんだけ必死なんだよw
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 19:06 ▼このコメントに返信 画面の4分の1を光に当てる。物の特徴が最もよく分かる45度の光。レンブンラント光線か。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 19:23 ▼このコメントに返信 ※52
気づかなかった…
元絵はブーグローですか
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 19:23 ▼このコメントに返信 イワン・クラムスコイ
「忘れえぬ女(ひと)」
潤んだ瞳、いろいろ妄想掻き立てられて
たみゃらん
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 20:59 ▼このコメントに返信 どうして日本ではヴァン・ダイク人気ないのかな?
大きめの展覧会では大きく扱ったり複数枚来てたりするのに、
単独の展覧会はなくて悲しいしまともな画集もない
ヴァン・ダイク展やるって聞いたら九州だろうが北海道だろうが行くわ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 21:11 ▼このコメントに返信 ジョルジュ・ド・ラ・トゥール好きなんだけど出てないな
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 21:21 ▼このコメントに返信 オフィーリアかわいいよオフィーリア
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 21:41 ▼このコメントに返信 海原雄山はどこだあっ!!
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 22:08 ▼このコメントに返信 >>21の4枚目にある矢印なんだよw
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 23:26 ▼このコメントに返信 ※52
むしろブーグローなら描きそうだと思ってしまった
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月01日 23:42 ▼このコメントに返信 絵は好きなつもりだったけど至高の一枚なんて全然思いつかないな
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 02:33 ▼このコメントに返信 こういうスレって油絵以外があんまり挙げられないなー
油絵以外の日本画や水彩やアクリルやクロッキーでもなんでもおすすめが見たい
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 03:15 ▼このコメントに返信 ※58
興味の幅が広すぎて何とも言えませんが
「印象派」「ラファエル前派」「象徴派」「ロココ 絵画」
あたりでそれぞれググってみると良いのが見つかるかも?
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 06:47 ▼このコメントに返信 嫌いじゃないけど人物多いな>>59みたいなのもっと見たかった
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 13:23 ▼このコメントに返信 >>66ミュシャってポスターのイメージが強いけど絵画もいいね
個人的に息子と娘描いたやつとかも好き
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 15:15 ▼このコメントに返信 米24 米69
ロシアはいいよねえ。
光も熱も柔らかさも自由も乏しい国だからか、
そういうものに敏感な心が伝わるっつーか。
展覧会でレーピンの「なんという広がりだ!」
を見たときは衝撃を受けた。
描写は極限まで写実、なのに描かれているのは明らかに心象。というか願望。
魂の絵とはこういうものかと思った。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 16:33 ▼このコメントに返信 米61
モネは睡蓮と印象日の出おすすめ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 19:33 ▼このコメントに返信 米51
47です。情報THX。探してみます。
チェコに戻ってからの、「眠れる大地の春の目覚め」や「ボヘミアの唄」が、
上品かつどことなく官能的でステキだと思うのです。チェコ行きてぇ。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 23:41 ▼このコメントに返信 山本芳翆の浦島図がないじゃないか・・・
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:53 ▼このコメントに返信 俺の好きなフェルメールがあって安心した
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月27日 16:01 ▼このコメントに返信 散歩、日傘をさす女
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 13:56 ▼このコメントに返信 ルソーが一番好きなんだが、あまり人気ないのかな。こういうスレで挙げられてるの見たことない。