1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 18:55:29.93 ID:+5QUkggj0
1_1
1_2

頼んだ






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 18:58:39.92 ID:8Z+HlcGZ0
ギュスターヴモロー










3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:00:01.48 ID:+5QUkggj0
>>2
いいね!保存させてもらったよ。
なんか絵画見てると落ち着くわ
価値なんて分からんけど

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:02:51.95 ID:wFsy2zmG0
こういうの?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:03:33.85 ID:+5QUkggj0
落ち着きはしないけど、まぁ、保存はする

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:21:45.10 ID:6GGchzPe0


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:24:36.80 ID:UjS3AdJM0
テオドール・ジェリコーのメデューズ号の筏




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:25:23.79 ID:+5QUkggj0
おお、全部いいね!


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:47:59.61 ID:UjS3AdJM0
アルノルト・ベックリン 死の島



ピーテル・ブリューゲル イカロスの墜落




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:49:04.01 ID:xo0HQnNR0
ジョン・シンガー・サージェント 水彩




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:55:46.92 ID:wFsy2zmG0


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:00:40.55 ID:UjS3AdJM0
>>17
なにこれ怖い

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 19:59:22.77 ID:Tku++7FX0


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:03:24.44 ID:Tku++7FX0











23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:13:21.69 ID:+5QUkggj0
なんか心が不安になる絵画があるが…www

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:18:52.45 ID:wFsy2zmG0
個人的にはこれが一番好き




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:20:59.54 ID:UjS3AdJM0
>>24
俺もその絵超好きwww

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:25:15.79 ID:yTxDYI340











この人の絵が大好きだ

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:30:39.99 ID:+5QUkggj0
>>26
3枚目すごいな!頭の中どうなってやがるんですか…

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:28:50.01 ID:GA2EUXo80
俺の大好きなベルト・モリゾたんの絵



印象派さいこー

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:31:19.81 ID:UjS3AdJM0
アルノルト・ベックリン 波間の戯れ



戯れる人魚たち



戦争




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:33:24.76 ID:+5QUkggj0
題名で印象変わるもんだな

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:35:31.11 ID:b2RnvA1M0
こう見るとあれだね、おっぱいおおいねww
芸術って言葉で押し切ってきたんだろうなぁ
根本的には変わってなくてなんか嬉しい

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:37:44.66 ID:UCgijwdyi
>>32
裸かきたいがために女神とか描いてたしな

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:36:35.45 ID:GA2EUXo80
ミレイの描くおにゃのこは萌える



img_1598107_47811846_0[1]

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:36:46.46 ID:UCgijwdyi
久々の絵画スレや





美術系vipperの中にこの絵の作者知ってる人いない?
たしか19世紀の人だったような気がする

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:40:05.44 ID:UjS3AdJM0
>>34
アルマ=タデマ
19世紀 クレオパトラでぐぐったら出てきた

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:42:35.06 ID:UCgijwdyi
>>36
ありがとう! 速いな
ついでに

 

クリムトのユディト

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:41:15.49 ID:wFsy2zmG0
弾切れだ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:44:47.74 ID:+5QUkggj0
>>39
保存させてもらった!

こんなのが描けるとかすげぇ…

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:46:50.56 ID:UjS3AdJM0
ベラスケス 
道化師セバスティアン・デ・モーラ



教皇インノケンティウス10世 




45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 20:48:22.01 ID:lJhmxea20
ベクシンスキー好きかい?







47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:31.19 ID:+5QUkggj0
>>45
あれですか、何回かみるとダメな絵画の。
よく見ますね

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:49:56.22 ID:UCgijwdyi





レンブラント!

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:53:58.83 ID:+5QUkggj0
>>46
レンブラントの光と闇の使い方は感動する。


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:40.16 ID:poM9MVFg0
ばあさんが修正したやつって有名な絵なの?

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:53:58.83 ID:+5QUkggj0
>>48
ばあさんのは至高でしたね。

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:51:44.89 ID:B6zLSh5f0





あとウィリアムブグローはどれもすきだな

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 20:54:46.62 ID:+nbPmY+M0



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:01:39.27 ID:colS1O4li











青いターバンの少女贋作説あるみたいね


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:07:07.26 ID:UjS3AdJM0
>>55
マジでか・・・ もう前売り券も買ったというのに

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:18:52.37 ID:colS1O4li
>>58
本当のところは分からない


でも、なんか有名どこの贋作が判明するとガッカリするよね
贋作だと分かる前は絶賛されてたりするとなおさら
絵の価値っていうのは画家の名前に大きく左右されるんだなってと思う

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:04:39.01 ID:wJl/mFpM0
良スレだな
ミーハーだがモネが好き





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:17:33.21 ID:+5QUkggj0
>>56
おおお!これいいな

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:05:34.83 ID:colS1O4li

これいいよね

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:08:14.19 ID:colS1O4li

高橋由一の鮭

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:16:36.03 ID:UjS3AdJM0
>>59
たしか結構でかいんだよな

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:26:05.21 ID:colS1O4li

ドラクロワ オダリスク


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:52:23.79 ID:colS1O4li
>>65
ルノワールのオダリスクだった……



 

ドラクロワのはこっちだった
恥ずかしい////

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:32:21.22 ID:colS1O4li








 

ミュシャ スラヴ叙事詩

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:32:21.48 ID:UjS3AdJM0
ハン・ファン・メーヘレン(フェルメールの贋作描いてた人)













68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:36:25.72 ID:rHGIAk4g0
ヒエロニムス・ボス







70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:42:11.99 ID:UjS3AdJM0
>>68
ボスかっこいいよね!

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:37:38.55 ID:+5QUkggj0
個性的な絵がやっぱりいいな

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:43:01.20 ID:H3sTHgPn0
グランマ・モーゼス




 


岩崎ちひろ




美術館で原画を見る事をおすすめ!

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:45:37.65 ID:UjS3AdJM0
>>71
できる方のばばあキタ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 21:58:03.92 ID:paQAWidh0
木炭画ですが

曾山幸彦『弓術之図』



巨匠に教わる絵画の見かた




元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346406929/












オススメ一覧