
- 1:ベガスρ ★:2012/09/01(土) 09:11:32.48 ID:???
-
”南米の光るゴキブリ、有毒昆虫を擬態”
緑色に光るゴキブリは、われわれの家の台所にいるおなじみのゴキブリよりも退治しやすそうだ。
しかし、最新研究によると、彼らが発光するように進化した理由はほかでもない、そのような
自分の命を狙う相手を避けるためだという。
ゴキブリの一種「ルキホルメティカ・ルケ(Lucihormetica luckae)」が光るのは、生体発光する
他の昆虫をまねるためだ。コメツキムシ科のその昆虫は、毒を持っていることを捕食者に
警告するために光を発している。
南米、エクアドルにある活火山周辺の熱帯雨林に生息する体長約2.5センチのこのゴキブリは、
いくつかの点でユニークだという。1つには、進化の過程で発光能力を持つようになった生物は多いが、
そのほとんどは深海に生息しており、陸生生物の生体発光は比較的珍しい。
しかし、他の昆虫に擬態するために発光するという点で、このゴキブリはとりわけ珍しい存在だ。
ほかに昆虫が生体発光する目的としては、一般的なホタルのように、交配相手を引きつけるため
という要素が強い。暗闇で光ることで相手を見つけるのは時間の節約になる。その一方で、
発光には捕食者に見つかりやすいというデメリットもある。
「生体発光は、進化によって発達するあらゆる特性と同じで、使い道は1つではない。
相手を引きつけたり、怖がらせたり、時にはある種の隠れ蓑のような役割も果たす」と、
進化生物学者で『ドクター・タチアナの男と女の生物学講座』の著者である
オリビア・ジャドソン(Olivia Judson)氏は述べる。
◆陸生生物の発光能力獲得は遅かった?
今回の研究には、1939年に採取され、ワシントンD.C.のスミソニアン研究所国立自然史博物館に
保管されていたルキホルメティカ・ルケの標本が用いられた。研究チームは最新技術を使って、
発光を可能にしている生物学的メカニズムを調査分析した。
その結果、発光するコメツキムシとルキホルメティカ・ルケは、それぞれ別の進化過程によって
発光能力を獲得したにもかかわらず、両者が発する光の波長は全く同じだということが判明した。
また、今回の研究結果は、陸生生物の生体発光が、進化のかなり遅い段階で出現したことを
裏付ける可能性があるという。コメツキムシが捕食者を脅かすために発光能力を発達させたのは
わずか6500万年前のことであり、4億年前から生体発光している水生生物に比べるとかなり後だ。
◆光るゴキブリは“一発屋”?
ルキホルメティカ・ルケは、進化上の“一発屋”に終わるかもしれない。
今回の研究で分析された標本は、非常に特殊な地域で採取されたもので、そこは先ごろ
火山の噴火によって大きな被害を受けた。現在では、この種は非常に希少なため、
これ以上の標本採取は絶滅につながると考えられている。われわれが家の戸棚で
この小さな光るゴキブリを発見することはまずないだろう。
今回の研究成果は、『Naturwissenschaften』9月号に発表された。
画像
緑色の光を発するゴキブリの一種「ルキホルメティカ・ルケ(Lucihormetica luckae)」
ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120831002&expand#title
Light-mimicking cockroaches indicate Tertiary origin of recent terrestrial luminescence
http://www.springerlink.com/content/61g4j8206wln0532/
http://resources.metapress.com/pdf-preview.axd?code=61g4j8206wln0532&size=largest
- 3:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:15:12.47 ID:yxo6N/75
-
モスマンっぽい
- 6:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:17:51.33 ID:8aWc0/+l
-
ゴキっぽくないな
- 24:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:42:03.86 ID:aE6p21Lr
-
これゴキブリか?
- 2:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:13:44.59 ID:gbCbHAP3
-
> 緑色の光を発するゴキブリの一種「ルキホルメティカ・ルケ(Lucihormetica luckae)」
>
こいつ 『Wall-E』のヒロインじゃ
- 10: 【凶】 :2012/09/01(土) 09:22:32.06 ID:iNY/EG+v
-
>>2
光る前は、ワンピースのわだつみ
- 5:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:17:18.83 ID:rdkQuZAh
-
リグルきゅん…
- 8:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:20:59.72 ID:LdQvNxTB
-
たとえゴキブリだろうとムカデだろうと構わない
問題は家の中に出るかどうかだ
- 11:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:24:35.82 ID:6Ac8S+q6
-
ゴキブリもかわいそうそうだなあ、愛嬌あってかわいいとか、
カブト虫に近ければ、人間から目の敵にされないで済むのにな。
- 15:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:33:31.24 ID:Ja6IjfrM
-
やっぱり黒っていう色がだめなんだろうな
- 26:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:44:56.43 ID:pBA8JYim
-
>>15
ちがうよ 形と動きだよ あれが緑でも不気味だよ
- 31:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:52:04.79 ID:KzY/B5eB
-
>>15
動きが速くて静かに動いて物陰に隠れるくらい平べったいのがダメなんだと思う
カナブンは遅くて騒がしくて厚みがあるからゴキみたいに嫌われてない
- 18:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:37:08.64 ID:07zK6wF9
-
何故かアイアンメイデンにみえたw
- 19:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:39:06.31 ID:T1/i3XO5
-
飼ってみたい
室内を暗くし蛍を放すようにしてみたい
- 28:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:47:21.57 ID:mrZoxp8P
-
999の車掌さんか
- 44:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 10:40:20.47 ID:aBnpJSTQ
-
>>28
自分も思ったw
- 81:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:44:15.96 ID:jYizL7iG
-
- 32:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:54:14.79 ID:FZoFw5q8
-
人狼か
- 33:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:58:37.75 ID:OEUDGC3B
-
身長何メートルの宇宙人みたい
- 36:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 10:06:18.78 ID:wq6Ffv3I
-
(゚ ゚)
- 39:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 10:18:10.56 ID:viE0aDrn
-
ワイルドアームズでこんなのみたな
目玉から光線がでてくる
- 41:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 10:33:34.72 ID:VzA+H915
-
写真で見るとかわいいが、実際に動くのを見ると発狂する
- 48:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 11:01:41.14 ID:VJN+YiSH
-
真似された方はこんな奴
- 93:名無しのひみつ:2012/09/02(日) 00:30:24.16 ID:MToMYuAg
-
>>48
意外と明るいな
だが思ったほど似ていない。発光器の幅なんかが同じなんだろうか
- 50:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 11:17:49.83 ID:oTuJxgjj
-
これは若い女性に人気に違いない
- 55:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/01(土) 11:36:14.09 ID:QK9Xz/nD
-
>>1
水木しげる作画(・ω・`)
- 60:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 11:49:11.06 ID:XImWfzKI
-
ウォーリーにも似てる
- 76:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:08:23.03 ID:8/e85OPO
-
ドロイドくんだ
- 77:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:10:22.72 ID:8/e85OPO
-
- 78:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:20:30.69 ID:uhKrQS9Z
-
SWのジャワだな
- 75:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 13:41:15.08 ID:dp23TUAj
-
表側
裏側
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/a/6a87cfdf.jpg(閲覧注意)
- 79:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:24:12.87 ID:WlcCHAAw
-
>>75
うらがわやりすぎ
- 82:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:57:23.77 ID:wTmyqCg0
-
表はgkぽくなくて平気だったけど
>>75の裏みたらはわわわわわわ!!!!!
- 71:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 13:12:24.91 ID:0Fg7iMDH
-
毒を持つ虫に似る為だけに光るよりも、実際に毒を持つ方が簡単なような気がする
進化ってそういうもんじゃないのは分かってるけど、進化の力の入れ具合を間違えてるようなアホ可愛さ
- 85:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 15:47:24.72 ID:opLxmQdg
-
>>71
毒の耐性を得るのが難しいんだろ。
簡単ならそもそも毒になっていない。
- 89:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 17:04:19.68 ID:aBC/TjTw
-
>>71
元々求愛用に光る虫の中で、毒虫に似た光を発する個体が捕食されず高確率で生き残っていけば
そのうちこんな感じの虫になりそうな気はする
擬態の為だけに光る素養0から頑張るのは無理だろう
- 88:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 16:36:12.50 ID:olWLhhr/
-
こういうのって進化論じゃ説明できないと思うんだが
- 89:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 17:04:19.68 ID:aBC/TjTw
-
>>88
元々求愛用に光る虫の中で、毒虫に似た光を発する個体が捕食されず高確率で生き残っていけば
そのうちこんな感じの虫になりそうな気はする
擬態の為だけに光る素養0から頑張るのは無理だろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334751903/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 14:名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:32:14.10 ID:8EGytAC6
-
脚と触覚が見えないだけで印象がかなりマイルドになるな。
それでも気づかず近付いたら飛び掛ってくる奴なら許さない、絶対にだ。
ゴキブリはなぜ絶滅しないのか

◆ゴキブリの自宅侵入ルート第1位は? 対策不足の実態明らかに
◆【閲覧注意】ゴキブリを美少女に擬人化→プラモデル化
◆ゴキブリに火をつけたら、燃えたまま逃げ回って平屋が全焼したでござるの巻
◆ゴキブリ「俺らの家主、毎日何してんだこいつ」
◆【夏本番】ゴキブリ対策本部
◆【閲覧注意】ゴキブリを美少女に擬人化→プラモデル化
◆ゴキブリに火をつけたら、燃えたまま逃げ回って平屋が全焼したでござるの巻
◆ゴキブリ「俺らの家主、毎日何してんだこいつ」
◆【夏本番】ゴキブリ対策本部
オススメ一覧
|
|
1 名前 : いち投稿日:2012年09月02日 07:31 ▼このコメントに返信 かわいい
2 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 07:38 ▼このコメントに返信 朝鮮ゴキブリ?
3 名前 : あ投稿日:2012年09月02日 07:48 ▼このコメントに返信 きんもー⭐
4 名前 : あ投稿日:2012年09月02日 08:00 ▼このコメントに返信 夜中暗い部屋で光ってたら気絶する自信ある
5 名前 : あ投稿日:2012年09月02日 08:01 ▼このコメントに返信 予想外の姿!
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:21 ▼このコメントに返信 なんでこの虫落書きされてるの?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:21 ▼このコメントに返信 FF9の・・・なんだっけ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:29 ▼このコメントに返信 じょうじょう じじょう…
9 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 08:34 ▼このコメントに返信 きゃわわ
10 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 08:44 ▼このコメントに返信 サムネだとレイニーデビルに見える
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:44 ▼このコメントに返信 ファイナルファンタジーでもこんなのいたな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:50 ▼このコメントに返信 イヴみたいと思ったら案の定書き込まれてて吹いたわ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 08:50 ▼このコメントに返信 ウルトラマンにこんな敵がいたような
14 名前 : あ投稿日:2012年09月02日 08:53 ▼このコメントに返信 フクロウに似せてるんだろ?
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 09:22 ▼このコメントに返信 バカ皇子がアップを始めました
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 09:26 ▼このコメントに返信 ここにもテラフォーマーズのスレが・・・・・・・・
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 09:58 ▼このコメントに返信 何だかバッテリーが回復したみたいだ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 09:59 ▼このコメントに返信 はいよるこんとんに見えるなw
19 名前 : 。投稿日:2012年09月02日 10:18 ▼このコメントに返信 裏はちゃんとゴキブリゴキブリしてた
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:20 ▼このコメントに返信 外国のゴキって動き遅いよね?
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:26 ▼このコメントに返信 コメ欄にテラフォーマーが湧いててワラタ
面白ェ・・・!
22 名前 : 戦士の銃投稿日:2012年09月02日 10:36 ▼このコメントに返信 999の車掌さんじゃないですか
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:37 ▼このコメントに返信 こういうコートありそう
リバーシブルの
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:38 ▼このコメントに返信 >他の昆虫をまねるためだ
記事を書いた方は進化論を理解していない様子。ナショジオなのにがっかり。
(この種のことは知らんがカクタスコックローチって森のゴキブリは鈍間らしい)
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:46 ▼このコメントに返信 毒は結構コスト高いから採用されにくい
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:52 ▼このコメントに返信 裏側UWAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:54 ▼このコメントに返信 まんまウォーリーだった
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 10:59 ▼このコメントに返信 レッチだ!
29 名前 : 投稿日:2012年09月02日 11:07 ▼このコメントに返信 ※24
俺も気になった。
>>彼らが発光するように進化した理由はほかでもない、そのような 自分の命を狙う相手を避けるためだという。
とか、酷すぎる。まるで進化に目的や理由があり、自由意志で出来るみたいに読めてしまう。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 11:13 ▼このコメントに返信 こいつなら家で出ても怖くないな
今年のゴキは無駄に手ごわいから困る
ハチ殺しでも一晩中裏返ってワキワキ、ホイホイはスルー、死んだふり、叩かれてもダメージのはいらない角での待機
夜這い、平然と出てくる、むしろガンガンこっちにくる
やっぱヌコ飼うべきなんだろうか・・
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 11:34 ▼このコメントに返信 どうしても家庭に湧きたいんならいい加減人間に媚びる方向で進化しろよ
爽やかな羽音出すとか
ゴミだけ食って家の中をキレイにするとかさ
32 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 11:44 ▼このコメントに返信 どう足掻いてもG
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 11:45 ▼このコメントに返信 ※7 ブリ虫か
34 名前 : G投稿日:2012年09月02日 11:49 ▼このコメントに返信 カサカサ…
「あっゴキブリ!」
G「ホタルです」
「なんだ蛍か…」
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 11:58 ▼このコメントに返信 R2-D2をさらったジャワだ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 12:04 ▼このコメントに返信 なんだこの地球外生命体・・・何億年も変わってないんだから変化するなよ・・・
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 12:27 ▼このコメントに返信 だるま?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 12:27 ▼このコメントに返信 どうみてもフラットウッズモンスター
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 12:28 ▼このコメントに返信 後のテラフォーマーズである
40 名前 : pq投稿日:2012年09月02日 12:46 ▼このコメントに返信 顔付いとるがな
41 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 12:49 ▼このコメントに返信 Droidくんwwwwwwww
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 13:16 ▼このコメントに返信 やっぱあいつら宇宙生物だな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 13:44 ▼このコメントに返信 マトリョーシカみたい
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 15:03 ▼このコメントに返信 道民だからゴキブリは画像でしか見たことないけど、画像で十分すぎるほど気持ち悪かった
動き回る本物見たら多分泣きじゃくりながら一度家から出て態勢立て直さざるを得なくなるだろうな
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 15:27 ▼このコメントに返信 問題は動きなんだよ
46 名前 : ななし投稿日:2012年09月02日 17:03 ▼このコメントに返信 裏はGだ。どうみても
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 17:50 ▼このコメントに返信 ゴキブリは動き速いし不潔なのがな…体表面もテラテラしてるし
48 名前 : 名無し投稿日:2012年09月02日 18:41 ▼このコメントに返信 ゴキブリは気色悪い見た目で人間の住まいに入ってくるから疎まれるんじゃね?
49 名前 : 〽㋒mono-投稿日:2012年09月02日 19:22 ▼このコメントに返信 ⊾�卵�祷〽 ㋱�箝每�捧
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月02日 22:16 ▼このコメントに返信 背面みて安心してたら裏側はやっぱりゴキじゃねーか!
足広げて向かってくるフライングGの恐怖がよみがえるわ!
51 名前 : トランセル投稿日:2012年09月02日 23:12 ▼このコメントに返信 こういう能力ってほんとどうやって獲得したんだろ?
人間もそのうち飛ぶようになるのか?
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月03日 03:39 ▼このコメントに返信 光らない方が目立たないんじゃ・・・
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月03日 16:29 ▼このコメントに返信 ゴキブリにも黒魔導士っていたのか
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月03日 18:31 ▼このコメントに返信 ゴキブリっぽくないゴキブリより、
ゴキプリっぽい別の虫の方が気持ち悪い。
きっと、平べったい虫が総じてゴキブリっぽく見えるんだろう。
バイオリンムシとかな。
55 名前 : 投稿日:2012年09月03日 18:52 ▼このコメントに返信 虫は大抵可愛いと思うがゴキだけはキモイ
脚も触角も胴体も動きも全てキモイ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月03日 19:08 ▼このコメントに返信 表はよしとする
裏が許せん 俺は許さんぞ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月05日 15:32 ▼このコメントに返信 あのフレスコ画のコラねぇのかよ