- 1:きのこ記者φ ★:2012/09/03(月) 22:50:01.26 ID:???
持ち帰り弁当店「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)は3日、人気商品「のり弁当」シリーズを、
平日の昼(午前10時〜午後3時)限定で、50円値下げするキャンペーンを4日から実施すると発表した。
東京と関西のほか、九州・山口では福岡、佐賀、長崎、山口の計11都府県でスタートし、
10月から全約2600店に拡大する。11月30日まで。
対象商品は▽のり弁当(割引価格270円)▽のりタルタル弁当(同290円)▽特のりタル弁当(同370円)。
同社は「会社員が主なターゲット。値下げで平日のランチの時間帯の需要を一層取り込みたい」と話している。
http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000m020102000c.html
- 7:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:54:18.24 ID:3OCyEqKK
-
これは助かるわ
- 17:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:00:27.36 ID:ay72dXED
-
もっともっと値下げ
- 25:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:02:25.03 ID:ZO08RkTN
-
値上げで客減ったかw
- 4:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:53:02.42 ID:k+YlY068
-
ランチ300円って当たり前になったよな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062146258/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 5:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:53:10.95 ID:LelOv5Iw
-
唐揚げ値下げしてくれよ。コンビニに負けてるぞ。
- 6:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:54:00.78 ID:5oB7n17a
-
つまり、平日の昼はガラガラということですね
- 9:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:56:14.67 ID:FikzM3xv
-
もうデフレやめろって
- 16:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:59:54.78 ID:sYRBQspE
-
>>9
飲食やってみな〜
いかに皆が貧乏になってきてるかがわかる
500円で売ってたら全然売れない、それを300円にしたら売れる
そりゃ、下げるってのw
500,600でやれるならお前が対デフレの見本みせちゃってよw
口先だけは簡単だわ〜
- 36:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:08:28.49 ID:sL1aXm4k
-
>>16
美味けりゃ売れるだろ。
500円以上でも早く行かないとなくなってしまう弁当屋もあるし、
300円以下でも「安いけど、カップ麺でいいや」って言われてる弁当屋もある。
- 65:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:43:21.52 ID:vI1+unGi
-
>>16
ちょっとしたイベントがらみで働いてるけど、その日遊ぶぞって
決めてきた人だと割と高値のものでも買ってくれると思う
ただ、そのときのために日々の出費は抑えたいから、毎日の弁当とか
だとやすい方に行きたくなるよな
実際俺もちょっとした値引きでもしてたらそっちで買ってるしね
- 10:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:56:45.09 ID:54kx6vUb
-
昼だけ値引きとかいいから終日290円に戻してほしいわ。
300円以下で買えるっていうのが良かったのに。
- 72:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:50:14.69 ID:Q3E4sMvZ
-
>>10
今は290円じゃないんだ、へー
最近行ってないから知らなかった
- 12:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 22:58:07.40 ID:rewCTKmo
-
のり弁が320円になってから一度も行ってない
しかも近所で250円(税別)均一の弁当屋みつけたし、二度と行かねーよ
- 18:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:00:54.80 ID:6AUVzcqw
-
毎日食ったら
病気になって、かえって
高くつきそうなんだが・・・・・
- 19:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:01:04.40 ID:BX+Br3T7
-
マックなんていらんかったんや
- 22:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:02:08.73 ID:TMytMZEB
-
のり弁の内容量の減り方は50円分どころじゃない気がするけどな
- 27:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:04:07.97 ID:LuITF60R
-
すき家も近所のは未だ250円のままだし
ほっともっとののり弁値上げしたん
330円じゃ買わねえな
のり弁は290円までだな
- 28:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:04:40.70 ID:85WMrKLo
-
フランチャイズ泣かせな企画だな
- 30:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:05:11.66 ID:rxdqm37j
-
弁当300円が普通になってしまったな。
- 33:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:06:47.98 ID:Prg3TBeY
-
のりのり祭りか
- 34:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:08:06.11 ID:IfElvn+d
-
近所に198円の唐揚げ弁当とか198円のハンバーグ弁当とかある。
貧乏すぎる
- 37:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:09:23.74 ID:BVOOo5nk
-
オリジンではいまでも290円だよ
- 40:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:12:18.72 ID:VE2z0lJH
-
鮭と白身魚フライの組み合わせの意味がわからん
- 43:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:13:52.37 ID:J6sGUvi/
-
最近コンビニが高くてさ
弁当屋のごはんが普通に炊いたごはんなら、そっち選ぶわ
- 48:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:18:33.65 ID:ru/fEhT9
-
ここの唐揚げ弁当マジ好きです。
今年の値上げは悲しかったわ。
先週の唐揚げ弁当のセールまたやってください。
- 55:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:22:36.00 ID:qFusTX97
-
米の原産国はどこなのかな?
- 57:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:23:15.22 ID:dInXnI6Y
-
デフレとかって言うけど、ホモ弁の場合量減らしや品質低下させてるからな。
値段上げて、内容悪くなっならそりゃ行かんわな。
俺も奥さんと二人暮らしだけど、ホモ弁は本当に行かなくなったね。
- 58:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:24:59.80 ID:8BVt64/0
-
のり弁当300円単一メニューのコストパフォーマンスでそこそこ美味けりゃ売れるだろ。
ほか弁で昼飯出費抑える事情の客とたまに無性に食いたくなる日清UFOみたいなツボを
押さえりゃいけるよ、要は米と味付け海苔と海苔の佃煮だな。
- 60:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:26:50.22 ID:XvJf9Z9R
-
容器が薄くなってから行ってない
- 63:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:36:13.42 ID:hRunYIdA
-
売上苦戦してんのかな?
一度も行ったことないけど
- 67:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:44:19.64 ID:1JEWksvk
-
>>63
むしろほっかほっか亭へのトドメっぽい
- 74:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:51:15.16 ID:FjalNnYC
-
最近本家のほっかほっか亭見かけないな
ホモ弁に駆逐されたのか?
- 78:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:00:24.05 ID:Q3E4sMvZ
-
ほっともっとはコスパが悪くなったね。
系列のやよい軒も以前よりセールを見掛けなくなったし。
- 79:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:00:46.79 ID:/gUp+E2h
-
えー嬉しいことは嬉しいが
ただでさえ昼時混んでるのにさらに混みそう…
狭い店内ですし詰めになって待たされるとか嫌だぜ
- 81:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:02:13.02 ID:2aLHwi52
-
>>79
予め電話予約をするとよいですよ
- 82:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:03:00.75 ID:EhTy4CjL
-
>>79
基本作りおきだから、そんなに待たされないと思うよ。
- 98:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:54:42.35 ID:tDOM1TQR
-
近くのほっかほっかとほっともっとは
海苔弁に関しては290円のほっかほっかが売れてる印象
なんでこんな時代にほっともっとは30円値上げたんだろ
- 100:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 00:56:42.13 ID:pB4KZWCD
-
夜のスーパーの半額弁当、最強
- 102:名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 01:01:23.04 ID:DzBa2EPt
-
デフレの割には100円菓子の内量がだんだん減ってるのはなんでなんだ?
- 41:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:13:02.72 ID:ZhnoWKI8
-
のり弁うまいな
作りたてってだけで、大抵の冷えた弁当よりうまい
- 46:名刺は切らしておりまして:2012/09/03(月) 23:17:27.49 ID:OZorJxgb
-
旨いし、のり弁のコスパは異常
デフレの正体

オススメ一覧
|
|
1 名前 : 名無しっち投稿日:2012年09月04日 01:30 ▼このコメントに返信 1ゲト
2 名前 : 投稿日:2012年09月04日 01:34 ▼このコメントに返信 【AKB】大島優子主演のディズニー/ピクサー映画「メリダとおそろしの森」が大コケ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:38 ▼このコメントに返信 お前らは安いには理由があるっていつになったら学ぶんだよ
タダより高い物はないっていうが、安物だって巡り巡って何かで損するんだよ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:43 ▼このコメントに返信 アニソン歌手のMay'nは
→ブログで韓国語を披露
→ブログでキムヨナ賛美
→ブログで韓国賛美
→履いてる靴下にハングル
→撮った写真にハングルで文字を書く
→よく大久保に行く、家族とも行く
→一人で韓国旅行に行く
→韓国では「日本人に見られたくないから」と韓国語を喋る
→ファンクラブ限定誕生日イベントで韓国観光の映像を流す
→9月に行われるファンクラブの旅行はもちろん韓国
→鬼武者コラボの武将May'nがチマチョゴリ姿
など重度の親韓
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:48 ▼このコメントに返信 のり弁なんて540円で食える飯の半分の量しかないだろ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:49 ▼このコメントに返信 のりタルとチキン南蛮のコンボ最強説
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:49 ▼このコメントに返信 弁当旨いです
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 01:57 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当はマズイからな。
しかも防腐剤のシャワーまみれで健康にも悪いし。
弁当屋が安くしてくれればちょっと遠くても弁当屋に行くよ。
炊き立てご飯はうまいしな。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:01 ▼このコメントに返信 スーパーとかで280円でそこそこの弁当あるのに、のり弁とかええわ。
380円のミンチカツと野菜炒め乗った弁当のCMやってるけど、あれ何だよ。
あれこそ270円が相応だよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:03 ▼このコメントに返信 今クーポン使って220円でのり弁買ってるからありがたみないわ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:04 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当より安くて美味いのは間違いないから行ける距離にあるならホモ弁いく コンビニ弁当マズすぎ高スギ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:05 ▼このコメントに返信 旨けりゃ客が来てくれるなんて馬鹿じゃねえか
それ以前に高けりゃその時点で買わねえだろうが
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:05 ▼このコメントに返信 おろしチキン竜田も安くしてくれ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:11 ▼このコメントに返信 なんかずーっと幕の内やってっけど、あれヒットしてんの?
すんげー疑問なんだが
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:14 ▼このコメントに返信 とにかく最安値の店で買うからもっと値下げよろしく
健康とか量とかどうでもいいんで、ただそれなりに腹に溜まれば
16 名前 : 名無し投稿日:2012年09月04日 02:16 ▼このコメントに返信 デフレの原因ってネットだよな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:18 ▼このコメントに返信 成人男性が夕食で満足するボリュームの海苔弁で、怪しい素材使ってないなら500円でも全然余裕です。
てか270円どころか500円でもかなりヤバイ水準だよな。一日三食食べてもたったの45000円だぜ。
寧ろその金で弁当作る努力した方が(というか前日の夕食をちょっと大目に作ればいい)遥かに体に良くて美味いもん食えると思うんだが…。
あっ、上記はあくまで独身さんへの意見ね。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:20 ▼このコメントに返信 24hオリジンの3軒隣に出来たけど、8-22時なので行った事が無いや
隣駅ぐらいに出来たのは2ヶ月でつぶれたし
ホカ弁は2つに分離してから、どっちもダメダメな気がする
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:26 ▼このコメントに返信 米14
俺バイトだが若者はあまり買わないけどおっさんおばさんは良く買ってく。
ちなみに値段の同じ唐揚げ弁当と梅幕の内弁当なら俺は梅幕の内弁当を勧める。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:34 ▼このコメントに返信 なんだかんだで美味いから特から弁当頼んでるけど竹幕の内と大して値段が変わらないんだよな。竹幕の内頼んだ方がいい気がしてきた。
21 名前 : 金持ちは勝手に金使えよ投稿日:2012年09月04日 02:39 ▼このコメントに返信 値上げなんかして無理だろとは思ってたが……
最近は皆貧乏だからコスパ悪けりゃ買わない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:40 ▼このコメントに返信 似たようなのでほっかほっかのとりめしはうまいぞ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:41 ▼このコメントに返信 命が惜しけりゃ食い物には金をかけろ
24 名前 : あ投稿日:2012年09月04日 02:41 ▼このコメントに返信 焼き飯うまいお
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 02:41 ▼このコメントに返信 他はコストパフォーマンス含めてほか弁の圧勝なんだけど
のり弁に関してだけはオリジンの方が勝ってると思うわ
この値下げ後でも
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 03:01 ▼このコメントに返信 そういやほっともっと値上げしてたな
んでも俺はオリジンののり弁当のが好きだから問題無い
フライがしゃくしゃくだしタルタル付きだからね
ほっともっとはカツ丼が390円だから、そこは良いと思う
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 03:04 ▼このコメントに返信 米3
だんなー、ご存知かな?
最近は高コスの弁当だって、故障してるほどぼったくってるって
知らないのかい?
高いからっていって、必ずしもいいもの使ってる、そういう訳じゃ
ないんだよ。
ひどい極論出させてもらえば、いつぞやの某おせち・・・・
あれ見れば分かると思うけどねえ。
まぁ、あれは極論であって、見栄えはいいけど、産廃レベルの
食材使ってるってのには気づくべきだよ。
旦那は本当にいいもの食ってるから知らないかもしれんがな。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 03:30 ▼このコメントに返信 チキン南蛮まずいよ
竜田のほうが美味しい
29 名前 : 投稿日:2012年09月04日 03:55 ▼このコメントに返信 ドケチの俺でも流石にスーパーの弁当買うくらいなら、ホモ弁いくわ
まあ値上がってから行ってねーけど
30 名前 : あ投稿日:2012年09月04日 03:59 ▼このコメントに返信 ほか亭のからスペは高かったけどよく食べてなぁ…
31 名前 : 名無し投稿日:2012年09月04日 04:38 ▼このコメントに返信 昼メシ300円とか俺ら土方と同じかよ
都会だかOLだか知らねーが大したことないな
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 05:00 ▼このコメントに返信 ほっともっとの唐揚げのマズさは異常
上手いっていってる人たちは普段何食べてるの?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:12 ▼このコメントに返信 食材はすべて被災地からの産地直送です
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:18 ▼このコメントに返信 米33
だったらもっと安く出来てるよ。ものによっては卸値半減してんだぞ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:23 ▼このコメントに返信 ほっともっとあんまり美味くない
そもそも飯がマズい
近所にあるかまど屋の方が明らかに美味い
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:40 ▼このコメントに返信 肝心なのり弁があんまり美味しくないよな
カツ丼とか外れに当たるとゴムみたいだしなw
肉野菜炒め?はそこそこ美味しかったけど調理してる人次第だろうな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 06:58 ▼このコメントに返信 名古屋にはこの、のり弁よりバリエーションが多くて263円弁当があるから、ほっともっとなんて行きません。
38 名前 : 名無し投稿日:2012年09月04日 07:03 ▼このコメントに返信 貧乏な俺には朗報だが、もう一声で税込250円にしてほしいわ
39 名前 : ななし投稿日:2012年09月04日 07:04 ▼このコメントに返信 ♪お弁当ランド〜ウィズン
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 07:07 ▼このコメントに返信 言ってる割には、貧相化してるんだよね。
海苔の下のふりかけ密度が、ものすごく低下してるんだ。
いや、まぁ、なんか、それ以外にも、全体的に劣化してるんだ。
ジャンクフード系のくせに、高級感だそうとして、滑ってるのに気づいてない痛さ。
かな。
特に面白くもない スギちゃん が、妙な怪我して、持て囃される現状。
みぃ〜たぁ〜いぃ〜なぁ〜?
41 名前 : あ投稿日:2012年09月04日 08:49 ▼このコメントに返信 ニートだし、今日のお昼はほか弁で決まりだな。
42 名前 : 名無し投稿日:2012年09月04日 09:01 ▼このコメントに返信 ほってもっとは不味い。スーパーの半額弁当の方が旨い。
43 名前 : 名無し投稿日:2012年09月04日 09:37 ▼このコメントに返信 こういうのはランチタイム謳って17時までやるとお得感が出て儲かるってのが業界では有名
44 名前 : まど神様投稿日:2012年09月04日 09:40 ▼このコメントに返信 “QB狩り”という魔法少女まどかマギカのフラッシュゲームハマりますよ(笑)
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 10:12 ▼このコメントに返信 のり弁食いてぇ
大盛りにすると量があって満腹になった
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 13:53 ▼このコメントに返信 のり弁なのにメインは白身魚のフライなんだよな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月04日 21:38 ▼このコメントに返信 平日の昼食は800〜1200円ぐらいだな。
美味い物食べる為に働いてるようなもんだから、毎月10万は使ってしまう。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月05日 15:45 ▼このコメントに返信 知らぬ間にのり弁を値上げしてたのか
絶対にいかねえ