1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/08(土) 19:53:33.27 ID:???
CD生産額がピーク時の半分以下へと落ち込む中、音楽ソフト販売のタワーレコードは、
「現状でも世界最大規模」(同社)とされる旗艦店の渋谷店を11月にリニューアルし、
CDの在庫を10万枚増やし80万枚とする。嶺脇育夫社長(45)は「ライブ」を
キーワードに、リアル店最高峰を目指す考えだという。CD不況、そして音楽不況の下で
あえて“逆襲”に出る同社の戦略には、音楽産業のサバイバル(生き残り)のヒントがある
ようだ。

■感覚に直接訴える

「音楽産業は過渡期にある。その中で今回を最後のチャンスととらえ、CDショップは
どうあるべきか提案したい」

タワーレコードは今年、新宿店と梅田大阪マルビル店も全面改装。大型店を集中的に
リニューアルしている理由について、嶺脇社長はこう話す。

音楽ソフトがよく売れていた時代には「見やすく」「買いやすく」を心掛ければ十分と
されていた。だが、渋谷店は訪れた人の感覚に直接働きかけることで、音楽の魅力を
より強く訴える店にする方針だ。

そのためにインストアライブなどを行う催事スペースを各階に設け、地下1階は有料
イベントも可能なライブスペースにする。ストリーミング配信の「ドミューン」と協力し、
このスペースからライブや番組配信も行う予定だ。

さだまさしの大ファンで、最近はAKB48のCDも買うという経済アナリストの森永
卓郎さん(55)は「僕は一人のアーティストが好きになるとずっと買い続けるタイプ
なので、アーティストに会えるのは、店で買う大きな動機になると思う」と話す。

■ネットより情報量

音楽ソフトは、どこで買っても内容は同じで、値段も同一。それゆえ、アマゾンなどの
インターネットの通販サイトが人気だ。

嶺脇社長は「在庫は増やすが、それでも通販サイトには勝てない」と現実を認めた上で、
「リアル店舗では音が流れているし、臭いもあれば目にも訴えることができる。ネット
より情報量はずっと多い。店に入れば何かの出会い、何かの発見ができるよう工夫する」
と語る。ネットの強みを取り込みつつも、リアル店舗の強みを生かしてより多彩な情報
提供をするという。

タワーレコードは自社レーベルを持ち、眠っている音源をCD化する“発掘”にも力を
入れている。「よそで手に入らないCDを扱っているということは強力な来店の動機付け
になる。売り上げの多い少ないだけでは測れない価値がある」と嶺脇社長。

■ファンと店員共鳴

前出の森永さんは、タワーレコードが在庫を増やすことを最も評価する。「街のCD
ショップが減り、ヒットチャート上位の作品を上位にいる間しか扱わない店が多い。
そこに行けば欲しいものが買えるという安心感があるのはうれしく、逆に、それを
やらなければお客さんは来ないのでは」(※続く)

●リニューアル後のタワーレコード渋谷店の外観のイメージ



●音楽ソフトの市場規模の推移



http://www.sankeibiz.jp/business/news/120908/bsg1209081401004-n1.htm

2:ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/08(土) 19:53:43.53 ID:???
>>1の続き

嶺脇社長は、レコード・CD店が伝統的に大切にしてきた価値観を守ることも強調する。
「店員にとって何が一番うれしいかというと、自分がいいと思ってプッシュしたものが売れ、
それが広がること。僕自身、その喜びは経験している。ファンには自分の好きなアーティスト
を推薦している店で買いたいという感情がある。そして両者の気持ちは共鳴し合う。これが
大きい」。ショップ発のヒットを出すことが目標だそうで、「レコード屋が音楽ファンじゃ
なくなったら終わり」と言い切った。

■市場は最盛期の半分以下 ショップも激減

日本レコード協会によると、CDなどの生産額は平成10年に6074億円でピークを
記録したあと年々減少を続け、23年は2818億円と市場は半分以下に縮小した。
代わりに伸びが期待される有料音楽配信も、22年以降は売り上げの前年割れが続いている。

CDショップの数も減っている。日本レコード商業組合の加盟店数は平成4年の約3200店
をピークに、今年4月現在で約650店にまで落ち込んだ。

タワーレコード以外では、HMVが全国43店舗をショッピングモールのテナントを中心に
展開。親会社のローソンの店舗内のマルチメディア端末を利用してCDを発注できるサービス
を行うなど、販売チャンネルの多様化を図っている。

◎タワーレコード http://tower.jp/

◎関連スレ
【AV】"レコード"人気、急回復 生産量が前年の1.5倍に--デジタル世代には新鮮な響き [08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345990077/



4:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:02:42.44 ID:wQpk0hiM
そろそろ反撃してもいいですか?(ドヤァ

5:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:10:51.59 ID:LeiQ7vXc
アイドルポップスを一切置かなくしたら良いんだけど

6:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:14:44.74 ID:sP/bGsPf
>>5
よけいに客来ないだろ




12:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:38:37.61 ID:7lyx4nk1
>>5
タワーレコードの社長がアイドルオタクである以上、アイドルポップスを扱わないなんて
ありえない。

18:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:59:11.34 ID:MmeYEUpt
>>12
というよりも今CDがそこそこのボリュームで売れてるのって
アイドル系とかアニメ系とかこんなんばっかじゃん…

24:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:12:11.96 ID:mMpY/GgE
>>5
>アイドルポップスを一切置かなくしたら良いんだけど

タワーに限らず、どこのCDショップでもアイドルのCDが
以前より滅茶苦茶増えてるぞ。

7:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:17:42.57 ID:YOO0l2GM
実店舗なんて、もうセレクトショップ化と、メカオンチのPC操作・管理代行みたいな
仕事に移行していくしかないんじゃねえの?
客にとっての実店舗の存在価値って、すぐ持って帰れるのと、今まで知らなかったCDの
存在を知る場であること、機械オンチでも関係ないことぐらいだし

13:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:40:12.85 ID:hGmxorHP
どこの店でも同じモノを推してたら
店舗なんか行く必要ないからな

14:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:40:31.85 ID:NFFN4Nr4
渋谷店もクラブミュージックとロックが一緒の階の時は力入ってたが、ヒプホプと同階になってからクソになった。
新宿店は最近クソになった。
売れないから規模縮小で客が減る嫌なパターンに入ってます。

15:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:41:57.08 ID:E+FpnFkm
梅田のタワレコは単純にそっち方面に用事がない
その為だけにわざわざ行く気がしない

17:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:55:13.68 ID:rqUzK+In
一律アルバム1500くらいまでドカンと下げりゃちったぁ客も戻るかもな
旧態依然のあの殿様価格じゃ誰も買わんだろこの不景気に
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495593013/himasoku1230e-22/ref=nosim/

19:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:04:33.09 ID:vkrC4Q2U
アマゾンの価格見てからかなぁ・・店頭購入

20:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:13:37.09 ID:Zk//4neG
考えてみると、小売店ってのはレコード会社でも無いのに
商品を宣伝してプロモーションまでしてくれるんだな。

小売が減って消費者が自分の好きな物しか買わなくなるのも当然な気がする。

21:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:59:38.68 ID:V16AkMog
いい加減、諸悪の根源が「再版制度」である事に気付けよ。

CDごときに、3,000円も払うのはアホだわ。

たくさん売ってしまえば利益が出るから「ゴリ押し」ばかりになってしまった。

小売店も減る一方だし。

26:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:32:48.97 ID:IstN1RtZ
フラっと店行って、モノを見て、ふと欲しくなっても、同じタワレコでもネット店の方が安いことが多いから、その場で買わない。
家に帰ると冷静に戻ってるから、「また気が向いたときでいいや」ってなる。
店員がいてコストが掛かるからって高い値付けして、店は自分で自分の首絞めてる。

28:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:58:37.16 ID:XkxTwIwA
在庫増やしたって客足は増えないだろう
もうそういう時代

31:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:05:04.02 ID:E8kwDzBi
タワレコで気になる音楽みつける→カフェ行ってiTunesで試聴、youtubeやwikipediaで検索→気に入ったらiTunesでダウンロード→電車できいて帰る

33:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:15:04.55 ID:MTnAR/S9
CDに握手券を付けて、タワレコ店舗内で握手会すれば売れるんじゃね。

37:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:54:01.63 ID:dVlrnEjm
廃盤復刻・未CD化音源の掘り出しやってくれれば絶対に買うんだけどねぇ

39:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:58:45.96 ID:RD3gk0OU
>>37
地味だけどやってるよ。俺の興味とズレてるから結局買わないけど

41:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:25:58.48 ID:F1QYjiu6
●リニューアル後のタワーレコード渋谷店の外観のイメージ



って今の地球儀のマークのところがNO MUSIC NO LIFEに変わるだけ?

43:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:30:16.34 ID:nyLV3KtK
>>41
外観あんまし変えないんだなw
かつての西武おもちゃ館だともう知る人も…

42:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:27:22.34 ID:qAbRrIfR
タワーレコードってドコモの子会社になったんだよな

44:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:30:18.94 ID:F1QYjiu6
そういやおととい渋谷のタワレコ行ったんだけど一階入って右側
エスカレータ側の壁面にももクロファンの書き込みできる巨大なボードがあって
サラリーマンらしき人が一人書き込んでたわ

45:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:32:05.42 ID:CgDodZB+
秋元康が音楽産業にとどめを刺したからなー

若い女と握手>創造的な音楽

ミュージシャン目指すのはやめておけ
マジでそのうち作曲も安い中韓ミュージシャンに外注するのが主流になるから

46:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:32:51.00 ID:avVUGiVj
全てのCDに、握手券とか写真会券を付ければ売れるんじゃない?

49:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:40:31.55 ID:9PLQp6BL
試聴無制限、ダウンロード販売をおこなうWiFiスポット付き、とかならまだCD屋の存在意義はあると思う。

50:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:47:18.27 ID:EM40oHqe
こりゃダメだな
経営者が昔を引きづってる
店を新しくすれば人が入るって?
そんな馬鹿な思考しかできないなら、お前がまずやめろよw

こんな幼稚な思考でよく社長が務まるな
時代が全く読めてない

53:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:06:32.81 ID:MTnAR/S9
握手券つけると売れるかもしれないけど、
タワレコが守ろうとしている音楽はなくなるなw

63:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:08:00.28 ID:T3/EDdRK
PC持ってない人のために好きな曲をDLしてCD-ROMに書き込むサービスすればよいのでは?
あとは、世界のチャートを試聴できるコーナーやビルボードチャートのPVを流すコーナーとか

65:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:35:16.00 ID:EJV/3VvN
このスレ見ただけでも、好みが多様化しすぎてて
リアル店舗じゃ在庫置ききれないのが分かるw

無理して流行作る事には在庫を減らす効果もあったんだな。

66:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:42:48.32 ID:nBhi3rtr
レコードがしぶとく生き残ってるからCD屋も一部だけは残るだろ
ゲームも本もCDもDVDも全部ネット配信になったら店舗面積減りまくりは目に見えてたはずだが・・・

69:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:39:02.01 ID:avVUGiVj
>>66
アナログレコードって、コレクターズ需要とビンテージ需要くらいじゃない?
DJはCDJとかPCDJに移行だし、音質はCD時代ならともかくBD時代に比較できるレベルじゃないし

71:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:52:20.06 ID:mDC/B/pd
>>69
DJって人種はかなり保守的だぞ。レコードから入ったDJはそうそうCDJ・MP3には移行しない

68:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:13:59.30 ID:U60dWFvY
>「リアル店舗では音が流れているし、臭いもあれば目にも訴えることができる。ネット
>より情報量はずっと多い。店に入れば何かの出会い、何かの発見ができるよう工夫する」
分かってるやん。やっぱリアルの俯瞰性はネット配信では真似できない。10000x10000ぐらい
ディスプレイがあれば別かもしれないが。

70:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:51:38.42 ID:mDC/B/pd
タワーレコードが店頭でいくらいい企画を組んで新しい音楽を提供しても、来た客は
それを聞いて「あ、いいな」と思ってスマホにそのアーティスト名を入れておいて、
家に帰ってまずYoutubeで聞いてしまうという、そういうのも問題だ

72:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:30:54.93 ID:mqWZKTHe
日本の音楽界はCDとカラオケで聞く方も作る方も片手間になって
崩壊のとどめを刺したのがカスラックとMP3

78:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:40:36.65 ID:yxsJMO+4
CDを買う層が減ってるからな・・・
アマゾンみたいにネットでMP3売るとか業態を変更してくしかなかったのに
CDの在庫増やすって意味不明w
例えるなら、液晶TV売るために在庫増やしましたみたいな感じ。

リアルの価値を全面に出すなら、ライブ会場の運営とかインディーズのツアー
とかそういう方面でやるべきで、あくまでCD販売が核では先は無い。

80:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:15:30.29 ID:Lx7EbG1W
CD探してる時に店内に流れてる曲が気になってレジで教えてもらって買った事は結構あったな。

86:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:49:56.60 ID:OBaixFHM
半年くらい前からだろうか
タワレコの接客が異常に良くなった
あとカワイイ子が多い ブスは雇ってないのだろうかと思うくらい

89:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:52:52.46 ID:S2vjElS9
CDの売り上げって年々下がってるけど、それ以上にCDショップの廃業が進んでる。
アマゾンなどの通販にかなり奪われているだろうが、それでもタワーレコードの一店あたりの
売り上げは昔に比べて極端に下がってるということはないと思う。店によっては増えてる
んじゃないかと。

95:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:14:54.08 ID:S2vjElS9
50万人都市でも繁華街にタワーレコードやHMVなどが一軒だけ、あと新品CDを
扱ってるのは新星堂、ツタヤや量販店ぐらいというのも珍しくないしな。地場の
CDチェーンが潰れたところは多い。
とにかくCDショップの潰れるスピードがすごい。

96:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:18:19.36 ID:XEJL3k48
>>95  来年から書店も同じようになる。 ツタヤとかは大丈夫だろうけど。

97:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:33:31.85 ID:+ycYiK46
DOMMUNEとタワーレコードがリニューアル後の渋谷店の地下に
ライブハウスを作るよ。インストアライブをネット配信する。
http://natalie.mu/music/news/74564
http://towerrecordommune.jp/

CD予約&購入者向けにアーティストアイドルのCDリリース時の
プロモーションライブが行われネットで世界配信。

98:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:36:30.99 ID:I9sXQjdE
街角で気楽に流せばいいんだ

JASRACがよくない

27:名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 23:33:10.11 ID:+UeUAHvx
過渡期っていうか売り方の問題じゃないですかねぇ、完全に

35:名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:41:45.61 ID:7/3MWWsk
売れない売れない言っても値下げしないんだから売れないわな

未来型サバイバル音楽論




元スレ : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347101613/












オススメ一覧