- 1: ジャガー(埼玉県):2012/09/18(火) 11:38:53.48 ID:n9kkyDQXP
フェイスブックが幕を閉じる日が近づいている
新規サービスが続々登場、すでに淘汰の段階に入った
ソーシャルメディアの中でもフェイスブックの悲観的な将来が各方面で論じられている。
筆者は「フェイスブックが消滅する日」(月刊文藝春秋)という記事で、「巨人」の衰退論を展開した。もちろん仮説だが、それを裏づけるいくつもの徴候はすでに表出していた。
1年前から熱が冷めていた米国
その1つは、米国内に限ってのことだが昨年の夏頃から、「フェイスブックのピークは過ぎた」という言説が出回っていた。
今年1月から4月までの1カ月平均の利用者数は、昨年下半期の平均と比較してすでに減少し、「熱が冷めた」との意見もある。
そして米国で取材を続けると、フェイスブックに対する悲観論を口にする人は1人や2人ではなかった。
「パーティーは終わった」という表現を使う人もいる。米国以外の各国では依然として利用者数は増え続けているが、本家ではすでに「飽きた」という声が多数聞かれた。
2つめは投資銀行アイアンファイア・キャピタルの創業者エリック・ジャクソン氏の消滅論だった。
あと5〜8年で消滅する
「フェイスブックは今後5年から8年で完全に消滅すると思う。それはIT業界の流転の速さによるもので、フェイスブックは完全に飲み込まれる」
IT業界に通じた氏は、業界の将来を見据えるだけでなく、売り上げの8割を広告に頼るインターネットサービス企業という特質に弱点があるとみる。
「フェイスブックはアップルのようなハードウエア企業ではありません。さらに次世代はモバイルが主流になる運命にあります。モバイル専用のプラットフォームによって一般のパソコンでは動かないアプリが業界を席巻してきます。フェイスブックがモバイル専用の広告掲載を始めたのは今年6月からで、すでに出遅れています」
フェイスブックやリンクトインといったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は次世代のモバイル中心の波に飲まれると予測するのだ。
以下略
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36101
- 2: 斑(群馬県):2012/09/18(火) 11:39:14.04 ID:u40B/HJG0
-
どうでもいい
- 3: エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/09/18(火) 11:39:23.28 ID:ogWPABJ10
-
そうしてくれると助かる
会社の為にページ更新する手間がばかばかしくて
- 7: ハイイロネコ(中国・四国):2012/09/18(火) 11:41:02.60 ID:LZLyC09HO
-
俺は使ってるけど無くなるのは仕方ないし、かなり儲けて良かったんじゃないの?
- 5: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/18(火) 11:40:38.13 ID:e+b+YXhW0
-
速攻で同僚に見つかってからはログインもしてないわ
俺にはむいてなかった
- 15: マンクス(愛知県):2012/09/18(火) 11:44:05.50 ID:zHKUlzzC0
-
>>5
社長から申請あって仕事内容以外消して申請許可してからはログインしてないな…
本当リアル友人とワイワイやってたのに壊す天才だよ団塊の馬鹿は!
旅行写真なんかアップしてたらそんな金があるんだ
仕事をしろ、賃金カットだとか言ってくるというか同僚が既にやられてる…
- 6: エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/09/18(火) 11:40:52.46 ID:RPmM79400
-
名前欄に本名みんな入れてるけどよく出来るな
事件事故の被害者になってマスコミの飯になるのは嫌だから偽名入れてる
- 19: ヨーロッパオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/09/18(火) 11:46:15.87 ID:aXnofEa70
-
>>6
やる意味ないだろそれ
- 8: オセロット(京都府):2012/09/18(火) 11:41:55.87 ID:rGTC7tZA0
-
もちろん完全実名だが家族同士、友人同士の
クローズドなSNSとしてはすごく便利に使ってる
- 9: ベンガル(東京都):2012/09/18(火) 11:42:14.37 ID:YMsD1q4q0
-
ツイッタでぼやくのがちょうどいい、適度に友達とも繋がってるし。
- 10: ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/09/18(火) 11:43:25.75 ID:K0zgxduFO
-
子供やペットや空の写真にイイネするお仕事
- 11: マーゲイ(山口県):2012/09/18(火) 11:43:31.87 ID:YxJZqKkr0
-
ネットに個人情報を流す恐ろしさが
やっとヤンキーにも分かったのか
- 12: キジ白(東京都):2012/09/18(火) 11:43:38.61 ID:5qmo/wkP0
-
myspaceすっかり消えたしな
- 79: アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/09/18(火) 12:22:22.37 ID:SnNzoGtMP
-
>>12
お前らが「myspaceは来るぞ!! アーティストがたくさん登録してるぞ!」
って言ってたから、8年ぐらい前にアカウントだけとったけど、全く使わなかったな
- 26: オセロット(神奈川県):2012/09/18(火) 11:50:08.39 ID:HV2Dpwa60
-
ブログにツイッターにフェイスブックにLINEに
何かもうどうでもよくなってきたw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799310690/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 28: スペインオオヤマネコ(北海道):2012/09/18(火) 11:50:31.74 ID:b5qF+/Ct0
-
google+はどうなった?
AKBオタク専用?
- 33: コドコド(広島県):2012/09/18(火) 11:51:06.61 ID:1ByIPCzc0
-
使い方が物凄くわかり難い。よくみんな使えてるな。
- 40: トンキニーズ(宮城県):2012/09/18(火) 11:57:12.74 ID:2YchIe/90
-
本国での素人エロ画像流出時の大活躍はmixiの比じゃなかったな。
数千人以上特定されてるだろ。
- 42: デボンレックス(大分県):2012/09/18(火) 11:58:19.36 ID:E7og2yUc0
-
こんなのある程度ネットやってりゃ誰でも予測つくだろwww
SNSなんか昔から移り変わりが早いだけで基本的には
やってる事は変わってねーのにww
ICQで充分だろww
- 44: アメリカンボブテイル(山口県):2012/09/18(火) 12:01:08.82 ID:UhiyRH6G0
-
中毒性の低いSNSは衰退する
- 45: ジャガー(SB-iPhone):2012/09/18(火) 12:01:42.31 ID:UazqyTCRP
-
同姓同名がいるとすんげー紛らわしい
- 46: ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/18(火) 12:02:16.49 ID:PswJ3Hgi0
-
というかユーザーさん達はリアルとネットがリンクするってのをよく許容できたなと。匿名ネットコミュですらすぐに煩わしくなるっつーに。
- 51: シャム(関東・甲信越):2012/09/18(火) 12:04:55.45 ID:EqHs+msLO
-
5〜8年て意外に長持ちすんだなw
- 52: マーブルキャット(神奈川県):2012/09/18(火) 12:05:15.25 ID:GbyR50pI0
-
企業も早くやめないかな
イベントの告知とかでFacebookのサイトだとなんかイラっとするんだよ
- 55: バーミーズ(西日本):2012/09/18(火) 12:08:26.90 ID:dZCQP3ES0
-
ありすぎても混乱するよな
ミクシーなんてもうオワコンじゃね
今はスカイプよりLINEのほうが流行ってるみたいだし
- 57: シャルトリュー(千葉県):2012/09/18(火) 12:11:22.92 ID:5VdZc5xG0
-
mixi
匿名で使う事も実名で使う事も出来る
同じ趣味の人から情報を集めるのには有益
ログイン時間などのストーカー機能満載
※サイトが非常に重たい
Facebook
実名登録じゃないと相手にされない
世界中の有名人が使ってる
一度炎上すると人生が終わる
※犯罪に合う可能性が高い
twitter
基本実名登録だが、ほぼ匿名
多くの日本人有名人が使ってる
多数の公共機関が使っている
公共機関のROMには有益
※非常に見辛い
2ちゃん
基本匿名
自由度が高い
様々な考えの人の意見が聞ける
※真実を見抜く目が必要
4ちゃん
匿名
全世界の人間が集まる無法地帯
英語が使えれば誰でも参加できる
※悪質なウイルスに感染する可能性が高い
- 62: コドコド(広島県):2012/09/18(火) 12:13:50.80 ID:1ByIPCzc0
-
>>57
twitterは見易いだろ。facebookは凄く見辛い。
- 58: 黒(空):2012/09/18(火) 12:12:49.07 ID:57A1wc2W0
-
2ch最強伝説更新だな
我々はまた勝ってしまった!
- 59: 黒(千葉県):2012/09/18(火) 12:13:30.78 ID:0OEuJwgC0
-
2chは消滅してないだけでオワってんだろ
- 69: ヤマネコ(チベット自治区):2012/09/18(火) 12:16:05.05 ID:a+u+uAd40
-
>>59
2chはニュースグループなんかに比較的近い伝統的な方式だしな
基本に則ったシステムはやはり強い
- 60: イリオモテヤマネコ(京都府):2012/09/18(火) 12:13:32.09 ID:o3EN1tlG0
-
オタクのTwitterってなんであんなに気持ち悪いの
群れだすと一気にDQNになるところがうざすぎるは
- 72: マンクス(大阪府):2012/09/18(火) 12:17:14.09 ID:84JZD/v00
-
>>60
アニメアイコンは9割キチガイだから、気をつけろ
FBはアニヲタ系キチガイ率低くて捗るぞ
- 64: ラガマフィン(大阪府):2012/09/18(火) 12:14:46.05 ID:pba3TOPe0
-
ツイッターの方が100倍使いやすい
重いけど・・・
- 70: スナネコ(チベット自治区):2012/09/18(火) 12:16:29.14 ID:53wBdg5+0
-
お前のランチやら子供自慢やら興味ねーよ
って言ってやりたい
- 74: スコティッシュフォールド(会社):2012/09/18(火) 12:19:36.94 ID:X9CqroZF0
-
仕事でやってるんじゃない人はよく飽きないよなぁとこの手のをみて思う
- 87: アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/09/18(火) 12:31:54.11 ID:V/KOIjz60
-
最初の内はインテリでおしゃれな雰囲気もあったけど
ここまで一般化されるとmixiとたいして変わらないな。
五年も持たないんじゃないの?
- 91: ソマリ(九州地方):2012/09/18(火) 12:33:20.74 ID:Wk1+k5e/O
-
2ちゃんねるっていろいろとすごいよなー
無限ループなのに飽きないという
- 100: アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/09/18(火) 12:38:44.25 ID:SnNzoGtMP
-
結局pixivばっかり見てる
- 103: ジャガー(群馬県):2012/09/18(火) 12:39:01.53 ID:KsRCX/FTP
-
登録して2年くらい経つんだけど、過去に知り合った人達の誰からも友達申請されないのは何故なの?
同級生や元職場の人達とか
- 106: アムールヤマネコ(東京都):2012/09/18(火) 12:41:19.08 ID:bpGjN6/k0
-
>>103
自分からやってるとアピールしないとダメかも
- 104: コーニッシュレック(兵庫県):2012/09/18(火) 12:39:49.48 ID:AXw+uQHe0
-
企業は大変だよね。TwitterでもFaceBookでも、流行ってると言われたらアカウントを作らざるを得ない。
- 105: ヨーロッパヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/18(火) 12:40:06.31 ID:bSyY9xJ8O
-
フェイスブックはどうも日本では馴染みにくい仕様だと思う。
とりあえず惰性でやってるけど
なんか違和感を感じながらやってる、周りも似た反応がある。
いまは全くやってないがミクソのが使いやすく、楽しかったという結論がでてしまいそう。。
- 121: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/09/18(火) 12:58:25.64 ID:X6C7E9jW0
-
twitterといいFacebookといい
お上や企業にとって都合のいい物を作れば流行るかもしれないぞ
- 124: エジプシャン・マウ(茸):2012/09/18(火) 13:01:47.61 ID:8iXqdpwv0
-
>>121
どっちも広告収入安定しないと遠くないうちに終わるな
それか一部有料化
- 99: ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/09/18(火) 12:38:04.13 ID:YNVAuog8O
-
風通しの悪いコミュニティーは廃れて当然。
- 85: ピューマ(三重県):2012/09/18(火) 12:29:45.59 ID:OxcfkY9G0
-
本名晒していいことなんかほぼ無いことはおまいらのおかげで知っている
ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと

◆会社のソーシャルメディア担当になったらクビになりそうになってる件
◆Facebook→1週間で飽きる Twitter→1週間で飽きる 2ch→10年ドブ なぜなのか
◆2ちゃんねるで伝説となっている画像は?
◆ 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増
◆mixiで6年間監視してた好きな子が結婚した
◆【完全にオワコン】mixi、1ヶ月に1回以上ログインしてない人が全体の4割もいることが判明
◆facebookのストーキングが凄まじい件について
◆Facebook→1週間で飽きる Twitter→1週間で飽きる 2ch→10年ドブ なぜなのか
◆2ちゃんねるで伝説となっている画像は?
◆ 「ソーシャル疲れ」・・・ツイッターやフェイスブックで、ストレスをため込んでいる人急増
◆mixiで6年間監視してた好きな子が結婚した
◆【完全にオワコン】mixi、1ヶ月に1回以上ログインしてない人が全体の4割もいることが判明
◆facebookのストーキングが凄まじい件について
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:18 ▼このコメントに返信 ページの読みこみ遅くなるから、いいねボタンとかはよおわれ。
まーブロックしてるが
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:19 ▼このコメントに返信 まぁ最底辺の人達しか集まらないけどな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:20 ▼このコメントに返信 にちゃんは様々な人の意見が聞けるとあるが
有名板になればなるほど、だいたい思想が統一されてるよな
そこから外れると工作員だのなんだのレッテルはられるし
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:25 ▼このコメントに返信 結局くその役にも立たないゴミみたいなやつの吹き溜まりだろ>2ch
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:26 ▼このコメントに返信 どうせ無くなる頃には誰も残念がらなくなってるよ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:27 ▼このコメントに返信 WEBじゃ5〜8年もつコミュニティの方が少なくね
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:27 ▼このコメントに返信 のんびりピグやってるわ。
8 名前 : ポケりん投稿日:2012年09月18日 13:29 ▼このコメントに返信 残念だが当然。後出し劣化mixiが何故持て囃されたのか疑問。
まぁカスサービスで一山当てれて良かったなって感じ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:36 ▼このコメントに返信 フェイスブック(はぁと)かと思った
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:40 ▼このコメントに返信 >>57
>様々な考えの人の意見が聞ける
結局テレビ・新聞等のメディアとは違うベクトルで思想が偏ってるわけだけどな
ネトウヨ然り、各ジャンルのヲタ然り
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:40 ▼このコメントに返信 2chは始まってすらいない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:42 ▼このコメントに返信 フェイスブックはインターネットじゃねぇよw
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:45 ▼このコメントに返信 ※6
だよなあ
mixiとかmyspaceですらまだ10年経ってないんだから
あと5年も保てば上出来だろ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:47 ▼このコメントに返信 新しいものが生まれ、古いものは消える。真理ね。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:54 ▼このコメントに返信 仮名で登録して覗くだけだ 別に害はない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:55 ▼このコメントに返信 若造がワシら古株に
貢物をよこさないから・・・
ぽいけどな
右肩下がりの金持ちは
閉鎖的になりやすい
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:55 ▼このコメントに返信 止めてください
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:56 ▼このコメントに返信 Facebookものすごく重いし検索最悪なんだよ
19 名前 : な投稿日:2012年09月18日 13:57 ▼このコメントに返信 ニダー製だけどカカオトークが楽すぎて家族や友だちと楽に会話するとき結構使ってる。
pixivも見てないなー2chは興味あるジャンルや話題に対して汚い批判や言葉も吐けるから飽きないんだろうな。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 13:57 ▼このコメントに返信 犯罪性を危惧してる奴多いがお前らそんなに犯罪予備軍なの?
普通に生活してりゃ法にかかるようなことしないだろうし犯罪自慢するようなDQNでもないだろうに
仲間内で楽しむ分にはもってこいだろうと思うけどなー>facebook
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:01 ▼このコメントに返信 Facebookは仕事関係のメーリングリストにFacebookからのメールが流れたので不気味になって止めた
そのメーリスは登録した人同士でしかやり取り出来ないはずなんだけどな、、
そもそも本名を晒す事自体アホらしい、自分はオフィシャルなサイトに連絡先なんかを公開しているのでそれで十分だと思っているし
ツイッターも偽名とかでなら使えるが、本名を晒す必要は無いと判断している
FacebookやTwitterなんかは収入源が広告だけじゃないのか?なら結構危ない橋だと思うけどな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:02 ▼このコメントに返信 フェイスブックって要するにリアル知り合いをおびき寄せるトラップ付きの閉鎖環境ブログだろ
これだけでもうゴミってわかるのに何でみんなやってるの?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:05 ▼このコメントに返信 しかし2chは息が長いな
なんだかんだで廃れそうにない
24 名前 : 名無し投稿日:2012年09月18日 14:06 ▼このコメントに返信 自分の個人情報は大切にしろよなって教わらなかった奴等が多くやってそうだな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:06 ▼このコメントに返信 ※20
自分に非がなくても何が理由でおかしい人に絡まれるか分からないからね。
リスクは少ないほうがいい。リスク以上にメリットがあるならいいが、そうは思えない。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:08 ▼このコメントに返信 ・自分のスペックに超絶自信の有る個人(一流企業勤めの男や独立店長系とその嫁、一流大の男女)
・とりあえずITとかに乗っておきたい大、中企業の幹部とその巻き添えの社員たち
・胡散臭い新興企業
のどれかが主要層だろ日本だと
そこから拓ける新しい仕事より、特に拓く必要も無い方面からのアピールや
既存の付き合いを維持するためのしがらみ(上司、得意先の日記チェックとイイネ!)
が異常に増えるだけで帰っても仕事が続いてるようで不快なだけだろう
実名での勝ち組の巣だから、左遷されたり身内が病んだり子供の出来が悪かったりとか
転落要素が出てきたら勝ち組としては惨めで居づらいだろうし
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:13 ▼このコメントに返信 米24
でも今の時代、連絡票すら出すの厳しくなってるのに、こういうSNSには簡単に情報載せるからな
マジなに考えてるか分からない
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:18 ▼このコメントに返信 twitterは現在を見るのは簡単だけど
過去ログと過去のやり取りをみるのはすごく辛い
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:20 ▼このコメントに返信 5年8年すればどんなSNSも廃れるわ
何で当たり前のことどや顔で語ってんだ
30 名前 : あ投稿日:2012年09月18日 14:29 ▼このコメントに返信 まだ5年ももつのかよ
31 名前 : 名無し投稿日:2012年09月18日 14:31 ▼このコメントに返信 まぁおまえら底辺にしたら二ちゃんあれば生きていけるもんなwwww facebookは世界的なサイトだからそう簡単に淘汰されないし、そんだけの年数持てば今の時代まだ増しだろw
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:34 ▼このコメントに返信 ネット上で実名公開なんてリスクが馬鹿みたいに高くて絶対やる気にならんわ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:36 ▼このコメントに返信 Facebook→聖人として振る舞う
ツイッター→趣味の合う知り合いとかとディープな話題
2ch→言いたい放題
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:39 ▼このコメントに返信 最初から解ってたわw
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:41 ▼このコメントに返信 >>72
こいつステーキけんの社長じゃね?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:42 ▼このコメントに返信 2ちゃん関係でFacebookの話題が出るたびにびっくりする。
Facebookの善し悪しはともかく、仕事でもプライベートでも周りにやってない奴のが少ないんだが。
お前らは一体どんな層なんだ?仕事はしてる?友達はいる?
普通に教えてくれ。素朴な疑問。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:42 ▼このコメントに返信 ※27
個人情報はもう自衛不可って分かったから出すようにした。
阿呆が電話帳丸ごとgoogleとかアプリ会社に渡してる現状、どうにもならねえ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:53 ▼このコメントに返信 掲示板でいいんじゃねーの
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 14:55 ▼このコメントに返信 マイスペースの後を追うのは知ってた。
Twitter と違ってこのサービスじゃなきゃっていう必然性が無いんだもん。
ストーカー的情報収集でやめたし。
国内では電通が関わったのも大きなマイナス。
40 名前 : 名無し投稿日:2012年09月18日 14:56 ▼このコメントに返信 Webサービスの寿命なんてそんなもんだろ
むしろあと5年ももつなら御の字
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:00 ▼このコメントに返信 日本ではそうなってもおかしくなさそうだけど海外じゃまだまだじゃないの
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:03 ▼このコメントに返信 楽天のポイント5倍の条件に Facebook の「いいね!」があったんだが、
2ヶ月後のポイント付与時点に確認するとかで退会してしまって数千ポイント無駄になった。。。
誰にも教えてないメアドだったのに会社の同僚を友達としてすすめてきて怖くなってやめたんだよ。
携帯番号から引っ張ってきてるのか、このストーカーサービスは?
もう楽天と共に使いたくない。
43 名前 : 42投稿日:2012年09月18日 15:04 ▼このコメントに返信 >>42
ちなみに仮名登録ね。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:09 ▼このコメントに返信 2chって今13年目なんだよね
やっぱネットは匿名性が一番
45 名前 : あ投稿日:2012年09月18日 15:11 ▼このコメントに返信 ジョブスも亡くなったし、アップルが5〜8年もつかどうか…。
そうでなくとも、製造を100%外注している(他社に握られてる)と、下剋上になった時がこわいだろうな。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:13 ▼このコメントに返信 無用な記事だな。
希望的観測でしかない
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:19 ▼このコメントに返信 いいね!
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:22 ▼このコメントに返信 twitterはなんともだけどLINEは今の状況見てると衰退する気がせんわ
便利すぎる
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:24 ▼このコメントに返信 実際、多くの人は「誰かと繋がっていたい」というよくわからない言葉で
表現される欲求をもっているとは思うよ。
で、それをネットに求めたとして、実名で誰でも構わないから不特定多数と
繋がっていたいなんて思う人は少数なんじゃないかな。
ある程度のつながりを好きなときだけ持つ。深入りはしすぎない。
それが現実に求められているもの。
どっぷりなフェイスブックは自分に自信があり、自慢したい、想像力が無い人が
使ってみて後悔するだけのツールだと思うね。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:41 ▼このコメントに返信 ※62
過去発言の拾いにくさを知らんのか
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:41 ▼このコメントに返信 facebookはもちろんだけど、twitter()を持ち上げてる奴も大分ダサい
SNSそのものが集客力をなくしてきてる気がする
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:57 ▼このコメントに返信 2chのまとめに来て2ch批判してるやつなんなの
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:59 ▼このコメントに返信 そりゃいつかはなくなるだろうしIT業界なら5年先はわからんが
別に強力な競合が出てきたわけでもない今の段階で、何を突然終焉煽る必要があるのかわからない
2chなくなる論者、スマホなくなる論者とかと同じ匂いを感じるわ
流行りの熱狂が一段落した頃にやってきて、衰退消滅を煽り続ければ10年くらいは評論家気取れるアレ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 15:59 ▼このコメントに返信 米29
最近のコミュニティは、基本的にコミュニケーションを困難にして利用者たちにハムスターの回し車を回らせているアーキテクチャになっているからな。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:00 ▼このコメントに返信 米36
大学生だけど周りのほぼ大半が使ってる。就活とかゼミとかでFB使わなきゃいけない場面が出てくるんだよ…。
本音はやりたくない。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:01 ▼このコメントに返信 >>103が痛いほど分かるわ。
知人と思しき人間はゆうに50人以上は発見してきたが、あちらから申請されたことは一度も無い。
57 名前 : あ投稿日:2012年09月18日 16:01 ▼このコメントに返信 この前初めてブロックとやらをされてショックだったわ。
ブロックって要するに、お前とは知り合い未満に落とす、ってことと同値だよね。
それ以来、フェイスブックには触ってない。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:02 ▼このコメントに返信 本名晒せば無法行為の抑止にもなるだろうしね
ネチケット()も働くことでしょう。
元々2ちゃんだけが無法地帯って感じだったのに
2ちゃんだけで許されるノリを他にも持ち出す奴が増えて、
いつの間にかそのノリがネットでのメインストリームになってしまった。
気をつかわないことで逆に窮屈になるとは皮肉なものです。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:46 ▼このコメントに返信 twitter+プログで十分足りている
Facebook は仕方なく登録しているがいまだに利便性が見出せない
開設者のマスターベーション的物?
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:51 ▼このコメントに返信 友達との繋がりにFacebook必要な意味が分からない。
普通にメールでいいじゃん。スマフォなら重い画像も動画もOK。
誰かと繋がってないと不安な奴に必要なだけだよね?
更新されましたメールが鬱陶しくてしょうがない。
mixiのあしあとみたい。見なきゃいけないのか?とか思う。
仕事で使ってる人はしょうがないだろうけど。
本名ネットで晒すとかありえないよ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 16:52 ▼このコメントに返信 友達いない私から見ればこんなリア充が使うようなSNSはとっとと消滅してもらって構わない
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:02 ▼このコメントに返信 facebookは本名入力しなきゃいけない時点で、日本人向きじゃないですよね。
本名で登録したら登録している親戚に瞬間的にばれてあまりいい気分ではなかったよ。登録しただけで、何も使ってないけど。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:04 ▼このコメントに返信 まあ5年持てばいいんじゃね?
企業が絡んで名前も出なくなったセカンドライフと似た感じがしてきてるけど。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:15 ▼このコメントに返信 Google+いいよ
AKBのせいでAKBオタ専用と思われてるけど、そういう偏見なしに見れば
ちょうどtwitter+facebook、中間くらいのしくみで使いやすい。
すべての投稿はサークルで分けてクローズドにも一般公開で誰にでも
見せることが自由だし。
なにより広告やDMなど、勝手に裏で回りに迷惑をかける要素がないのが気に入ってる。
知名度が圧倒的になさ過ぎるのが悔しいんだがね・・・
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:23 ▼このコメントに返信 facebookで偽名使ってる奴、知ってるよ。
偽名ってよりは芸名みたいな感覚らしいけど。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:27 ▼このコメントに返信 twitter見づらくて速攻で放置モード
クソ杉
67 名前 : あ投稿日:2012年09月18日 17:27 ▼このコメントに返信 そもそも始まってない。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:32 ▼このコメントに返信 ※66
……140字も読めないなんて脳みそ欠落してんの?
糞製造機に糞とか言われてツイッター気の毒
なんだかんだでmixiも消えてないからまだまだ持つんじゃないの
facebookも
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:41 ▼このコメントに返信 「この人の事はご存知ありませんか」と関わりたく無い人の名前がFacebookメールで送られて来て吐き気がしたよ。
mixiでちょっと関わった事がある程度なのに。俺の情報もmixiやFacebookだだ漏れしてると思えてそこから一回もログインしてない。
こう言うサービスはクローズドに徹していないと一瞬の内に客から見放されるといういい例だった。その点ほぼクローズドの昔のmixiは良かったんだがなあ。mixiが廃れたのも足跡が原因じゃ無くて人間同士が深入りし過ぎる環境を作ってしまったからだと思う。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:43 ▼このコメントに返信 前提が本名なのに、独裁政権の批判やデモを呼びかけるなんて、有る意味命知らずだわな。
当然偽名(というかペン・ネーム?)使ってるんだろうなあ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:46 ▼このコメントに返信 2ちゃんも散々なくなるなくなる言われてなくなってないだろ
同じようなもんだ
まぁFacebookって名前聞いただけで頭に血が上る人らにとっては調子のいい記事だろうけど
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 17:53 ▼このコメントに返信 ネット依存になりそう
炎上も多発してるようだし
73 名前 : 以下、tumblrにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 18:40 ▼このコメントに返信 タンブラのゆるさが、一番ちょうどいい
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 18:58 ▼このコメントに返信 米58
それは違う。
ネットが無法地帯になって、技術がない一般人は発言する場がなくなったところに2ちゃんねるが出てきた。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:03 ▼このコメントに返信 電話帳垂れ流す馬鹿共をなんとかしてくれ
FB登録してないのにFBからメール来るとか怖すぎだろ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:08 ▼このコメントに返信 そんなにもつの?
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:23 ▼このコメントに返信 米国で飽きられたら終わりって、どんだけ米国信仰してんだよ
Twitterなんて数年前から米国ではオワコンとかいわれてるじゃねえか
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:34 ▼このコメントに返信 ツイッター
クソの垂れ流し
mixi
クソの見せ合い
2ch
クソの投げ合い
facebook
クソの自慢大会
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:34 ▼このコメントに返信 米4が真理すぎる
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:44 ▼このコメントに返信 Facebookは、個人情報を収集・分類・管理・結合するノウハウを作って、それを売って儲けてるんだよ。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 19:57 ▼このコメントに返信 米4
そうゆう所しか見てないのだろう
趣味趣向がわかるな
同族嫌悪
同じ穴の狢
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 20:12 ▼このコメントに返信 グルーポンみたいなもんか
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 20:15 ▼このコメントに返信 このスレに不適切かもしれないんだけど、フェイスブックってそんなに使う?通話なら固定電話使えばいいし。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 20:29 ▼このコメントに返信 >>36
あなたの両親はFBやってる?
おじいちゃんやおばあちゃんは?
PCやケータイ持ってない人に心当たりは?
もう少し広い人間関係を持ったほうがいいよ。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 21:03 ▼このコメントに返信 見たエロ動画が世界に発信されると知った瞬間
俺はそっとfacebookをやめた
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 21:40 ▼このコメントに返信 Facebookは個人情報をもっと搾り取ってオープンにして、人同士や広告をつなげれば
かつてない利便性を提供できるだろう。
問題は、個人情報をせっせと提供する物好きはあまりいないということだ。
SNSはぼちぼち限度が見え始めた感があるなあ。個人が出せる情報の限度というか…。
87 名前 : 反町投稿日:2012年09月18日 21:59 ▼このコメントに返信 言いたいことも言えないそんな世の中じゃポイズンの象徴だもんな。
88 名前 : あ投稿日:2012年09月18日 23:15 ▼このコメントに返信 フェイスブックって利用者の為にあるんじゃないよね?
利用者の情報を有効活用したい広告代理店の為にあるんだよ!
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月18日 23:55 ▼このコメントに返信 画像欲しさに、偽名登録し、飽きて放置したまま・・・
90 名前 : Facebookイラネ投稿日:2012年09月19日 00:03 ▼このコメントに返信 私は顔と名前だけだけど、友達とかはめっちゃやってて、逆に引く
ダイエットダイエットって言ってるくせに毎日外食、うまそうなものやデザートUPしてて、それじゃ痩せれるわけねー。
しかもTwitterと同期してて、両方リンクしてるからガンガン絡んできて、そこからこっちの身バレしそうで怖いんだよ。
リア充ヨロシクやるのはいいけど、巻き込まないでくれ。
こっちは社会人なんだからさー。
Facebook潰れりゃいいのに。
91 名前 : 名無し投稿日:2012年09月19日 00:55 ▼このコメントに返信 FBは友人の近況が知れたり自分のも発信できたりして楽しいよー
クーポンも手に入るし
あと、多様な意見が手に入るのは2chよりTwitterだと思われ
2chはたまに面白い小噺の倉庫というイメージ
92 名前 : あ投稿日:2012年09月19日 01:42 ▼このコメントに返信 どこでも同じ
アホなマジョリティが幅きかせてるだけ
93 名前 : は?投稿日:2012年09月19日 01:46 ▼このコメントに返信 Facebookうぜーってヤツはやらなきゃいいだけ、見なきゃいいだけ
非表示設定もできないアホは使うなよ
だいたいFacebookは実名制で世間に出まくることは登録前から分かってたろ
社長が見つけたとか何文句垂れてんだよ
ハナから見つかっちゃマズイようなこた書いてる方が悪いんだろうが
それならメールでやれよ低脳
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 02:30 ▼このコメントに返信 >>84
>もう少し広い人間関係を持ったほうがいいよ。
なんか助言されてしまったw
すまん、言い方が悪かったね。「周りに」でじっちゃんばっちゃんまで含められるとは思わなかった。
95 名前 : 投稿日:2012年09月19日 03:33 ▼このコメントに返信 五年て…長いわw
会社で作ること強要されてうっとおしいからはよ消えてくれ。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 04:22 ▼このコメントに返信 米36
素朴な疑問と書きながら見下す気満々じゃねーかw
こういう見栄だけで生きてる馬鹿がいるからやりたくねーんだよ
連絡網代わりになってるからやらざるを得ないけど
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 05:44 ▼このコメントに返信 風通しの悪いコミュニティは長続きしないというけど
中の人になってしまえば、風通しが悪ければ悪いほど居心地が良いし楽しい
どんなに排他的になっても良いし、自分ルールもある程度認められるからな
まあどんなコミュニティも、第三者から見ればジメジメした台所の三角コーナーだよ
98 名前 : あか投稿日:2012年09月19日 07:37 ▼このコメントに返信 5年?
2年で終わるよ
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 12:04 ▼このコメントに返信 なんでわざわざ職場の人間とプライベートでも繋がらなきゃならんのだよ
仲は悪くないけど、仕事は仕事、プライベートはプライベートで境界作らないと疲れないか?
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 13:07 ▼このコメントに返信 大学院出る頃に潰れてればいいや
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 13:30 ▼このコメントに返信 お前らのFacebookアレルギーがすごすぎて
毎回吹くからやめてくれw
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月19日 20:32 ▼このコメントに返信 まだ5年も持つって時点で延命工作記事だろww
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月20日 03:46 ▼このコメントに返信 ※58
別にならないよw
ちゃんと実証されてるから
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 10:42 ▼このコメントに返信 ネットで実名出すなんて百害あって一利ないもんな
あの辺使ってるのは、ただの馬鹿
105 名前 : あ投稿日:2012年12月20日 09:36 ▼このコメントに返信 Facebookからメールが来て関わりたくねえ人物を持ち出して「この人とお知り合いですか」なんてのがあるのが最悪。俺に来てるってことは相手にも同じメールが行ってるってことだよな。
そもそもそいつの自分の個人情報をFacebookに書いてないのになんでそんな情報がFacebookに集まってきてるんだよ。全然クローズドじゃねー。情報だだ漏れの超オープンSNSだわ。
106 名前 : えっt投稿日:2013年02月09日 21:01 ▼このコメントに返信 唯一アメリカ人との接点なのに!アメフトとかチャットしながら見てるんだぞ!
107 名前 : 名無し投稿日:2013年02月26日 02:27 ▼このコメントに返信 垢作ったその日で既に飽きて使わなくなったwそして1年以上経った今、ログイン情報を覚えてるはずもなく…
自分のとこがどんな悲惨な事になってるかも分からずFacebookの存在を思い出すとモヤモヤ
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年05月05日 01:22 ▼このコメントに返信 今後5年から8年で完全に消滅するってのはサービス停止の事かな
そうだとすると2〜3年後にはサービス継続が危ぶまれる程過疎ってそうだな
109 名前 : iPad air ケース投稿日:2014年04月25日 16:48 ▼このコメントに返信 すべての救済nternetサイトストアの専門家が実際に有効であり、それはあなたが実践的な知識は、それが何であるか、開発の新しいiPhone4のにかかわらず、新しいiPhone4のを持ち帰るますに関する条件を改善することができます。 そのために使用し、さらに調査した通常新しいiPhone4の救済nternetサイトを開始。 新しいiPhone4の改良古い時計ショア新しいiPhone4の改善のすべては、確かにあなたの古い時計コーストの貢献新しいiPhone4の、さらにiPodのiTouch修理です。しかしかかわらず、独自の携帯電話を保護するためにAppleのiPhoneの状況を購入しますかどうか? 多くの人々は、それは彼らがちょうどあなたが状況から実際のAppleのiPhoneの4Gを検討するための多くを費やすが、さらにお金を時間を節約する必要としないことを指定した携帯電話の状況にするために必須ではないと考えています。 実際に、実際の携帯電話の状況は、携帯電話に関連する有用な存在のために本当に重要です。 まず、AppleのiPhoneの4Gに関連したトップは実際に実際よく知らカップメーカーコーニングにより製造されるゴリラカップとして知られているブランドの新しい強化カップの一種です。
iPad air ケース http://iphone5-case.snack.ws/