- 1: オシキャット(茸)::2012/09/20(木) 13:11:43.09 ID:+xfT680R0●
-
大手通販サイトアマゾン(amazon.co.jp)に東急ハンズが出店しました。
え? 何を言ってるかわからないって? だから、アマゾンにハンズが出店しました。
え? 説明になってないって?
だから〜、通販サイト「ハンズネット」を運営する東急ハンズが、アマゾンのなかにストアを開設したんですって。
ただでさえ商品豊富なアマゾンで、ハンズネットの商品が買えてしまうのです。
これでほぼ隙なしと言って良い、無敵のオンラインショップが完成ですよ。
「アマゾン + ハンズ」というおそるべき足し算、しかもオープンから三週間は送料無料キャンペーンですってよ!
株式会社東急ハンズは、2012年9月18日にアマゾン内にストアをオープンしました。
同社のリリースによると、独自に運営するハンズネットと同様の品揃えを用意したとのこと。
アマゾンの取り扱い商品数は、5000万種類を超える(公式ページより引用)という。
そこへ、小売販売店としては国内屈指の東急ハンズが出店することにより、
商品ラインナップはさらに充実したものになるに違いない。
最近、家電量販店の「ビッグカメラ」と大手アパレルのユニクロが、新宿に複合店舗「ビックロ」をオープンすると発表した。
今回のハンズの出店は、それに勝るとも劣らない驚きの展開ではないだろうか。
差し詰め「アマゾンズ(アマゾン + ハンズ)」と呼ぶべきだろうか……。
いずれにしてもユーザーにとっては大変有難いことである。
なお、10月8日まで送料無料キャンペーンを行っている。お得に買い物したいという方はチェックした方が良いだろう。
http://rocketnews24.com/2012/09/20/249503/
- 3: トラ(庭)::2012/09/20(木) 13:12:32.06 ID:RVEOYy36P
-
あーまーぞーん!
- 5: スミロドン(徳島県)::2012/09/20(木) 13:12:38.09 ID:eKu1QIl/0
-
ずっと送料無料にしやがれ。
- 7: チーター(千葉県)::2012/09/20(木) 13:14:42.32 ID:biCCeONl0
-
Ama本体と勘違いしてキレる奴続出しそうだ
- 15: バーマン(北海道)::2012/09/20(木) 13:18:26.78 ID:ip6Ifw0k0
-
ハンズが好きな奴ってあの空間が好きなんじゃないの?
結局はスタバみたいなもんだろ
売ってる商品は割高で大したことない
- 10: 白(チベット自治区)::2012/09/20(木) 13:15:16.74 ID:bLGHkO5H0
-
ぶっちゃけ東急は高い
けど店舗に行く理由はいろんな商品を手にとって選べるからでネット通販にする意味はあんまりない
- 12: セルカークレックス(空)::2012/09/20(木) 13:16:15.74 ID:8nmurmWO0
-
てかハンズなんて海千山千のネットショップ相手に勝算あんのか?
ハンズで買えるモノなんて検索すれば必ずどっかのネット通販会社が扱ってるもんだし
そこの価格の方が断然安いでしょ
- 17: スフィンクス(新疆ウイグル自治区)::2012/09/20(木) 13:19:07.89 ID:HhGBRs/j0
-
> オープンから三週間は送料無料キャンペーン
常に無料じゃないとなんの価値もない
- 18: 三毛(青森県)::2012/09/20(木) 13:19:17.31 ID:iqKQL4pE0
-
わざわざハンズで買わなきゃならんものってあるか?
- 20: クロアシネコ(北海道)::2012/09/20(木) 13:19:40.68 ID:6zaU0d840
-
ハンズは店に行きたいけどずっと送料無料なら買うわ
- 22: シンガプーラ(神奈川県)::2012/09/20(木) 13:22:00.53 ID:koSP2RlX0
-
ハンズ高すぎじゃね
- 24: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区)::2012/09/20(木) 13:24:30.42 ID:bGeGfHNNO
-
ハンズで良かった小物類を覚えておいて、よく似てて安いヤツをアマゾンで探して買ってるおいらはどうすればいい?
- 26: オリエンタル(新潟県)::2012/09/20(木) 13:24:54.75 ID:LEZzNMXv0
-
仕事休日の火曜日、開店したばかりの池袋ハンズを流しながら、
「○×したいのですが、どうすればいいですか?」とか
「この工具、どういうふうに使うんですか?」とか言って寄ってくる
お嬢様、奥様方を喰いまくってたのは遠い思い出…
彫金コーナや接着剤コーナが大漁だったな。
- 27: アメリカンボブテイル(東京都)::2012/09/20(木) 13:25:26.61 ID:CEGPos3P0
-
三週間後はアマゾンプライム会員でも送料取られんの?
だったら普通に実店舗で見て買うわ
- 28: アメリカンボブテイル(宮城県)::2012/09/20(木) 13:26:59.57 ID:ql84jOBM0
-
>>27
プライム…お試ししてたの忘れて課金してしまった。
あれ罠だよな。そしてそうなると意外と買わない。
- 29: マヌルネコ(岩手県)::2012/09/20(木) 13:28:04.74 ID:20giYqUT0
-
貧乏人ばっかかよ
- 34: オシキャット(埼玉県)::2012/09/20(木) 13:33:35.77 ID:nmWbov0r0
-
>>1
メール気分で文章書いてカネもらえる仕事っていいな
- 37: ぬこ(東京都)::2012/09/20(木) 13:41:54.84 ID:pKgbFahd0
-
うおおおおおおおおおおお!!!
東急ハンズの商品高いんだよボケ
- 39: パンパスネコ(WiMAX)::2012/09/20(木) 13:43:49.13 ID:VPWOhWZC0
-
薬品系が全然ないよね
- 43: バーマン(千葉県)::2012/09/20(木) 13:48:45.98 ID:f560X2E20
-
でも、ハンズやロフト系の商品って、実際見ないと買えないよね。
色柄形大きさとかが画像イメージと、
実際と違ってガッカリとか多いし、
オサレ雑貨ってネット通販との相性最悪だと思うよ
- 44: ツシマヤマネコ(東日本)::2012/09/20(木) 13:50:35.46 ID:e/wrYlII0
-
>ただでさえ商品豊富なアマゾンで
そうでもない所がにくい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022616849/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 45: アジアゴールデンキャット(長野県)::2012/09/20(木) 13:51:03.54 ID:eCtM+osW0
-
だってハンズってほとんど定価じゃん
20年くらい前なら珍しいものあったけど、最近はハンズにしか売ってないものなんて無いし。
- 46: ジャガランディ(大阪府)::2012/09/20(木) 13:51:28.08 ID:YWOQP56F0
-
ハンズは細かい材料買うところだから雰囲気をコーナンとかそんな感じにして欲しい
毎度イライラする
- 47: ハイイロネコ(関東・甲信越)::2012/09/20(木) 13:52:11.01 ID:VC2z1pD6O
-
誰か売ってないもの探してこいよ
- 48: ツシマヤマネコ(東日本)::2012/09/20(木) 13:53:51.36 ID:e/wrYlII0
-
秋葉のショップの全商品が手に入るくらい品揃えがんばれよ
アマゾンなんぞまだまだ
- 53: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都)::2012/09/20(木) 14:00:47.30 ID:A8guRA8o0
-
ハンズの客って女ばっかじゃん、いったい何買ってんの?
- 55: ツシマヤマネコ(東日本)::2012/09/20(木) 14:02:46.83 ID:e/wrYlII0
-
>>53
女は「実用的なもの」じゃなくて「カワイイもの」を探しにハンズに行くんだよ
- 61: ジャガーネコ(広島県)::2012/09/20(木) 14:22:31.84 ID:Dx6IRx9l0
-
>>53
事務用品とかそういうのだと
ハンズじゃなくてもLOFTでもホムセンでも同じのあるのにハンズに買いに行くよなw
まぁLOFTもそうだけど
いろいろ詰め合わせてあってある程度おしゃれ ってのはあるんじゃないか。
俺もDIYコーナーとか好きだし、あの高すぎだろwwと思う工具類とか見てニヤニヤする。
- 54: ウンピョウ(福岡県)::2012/09/20(木) 14:00:55.23 ID:udVLQrd70
-
この手の雑貨は直接見て買うことに価値がある
- 56: スコティッシュフォールド(関東・甲信越)::2012/09/20(木) 14:15:58.38 ID:MzWl73GyO
-
ハンズ高い
800円弱の商品をヨドバシカメラに見に行ったら500円位だった
よっぽど珍しい物でないとハンズは利用しない
- 59: ジャガランディ(家)::2012/09/20(木) 14:20:41.64 ID:k0oGg6I+0
-
>>56
そうなんだよな。いろんなもの売ってるけど高い。
- 62: パンパスネコ(WiMAX)::2012/09/20(木) 14:37:41.17 ID:VPWOhWZC0
-
>>56
ワロタ 100円やすいと広告で見て電車使って買いに行く女みたいだなw
- 58: ギコ(大阪府【14:04 大阪府震度1】)::2012/09/20(木) 14:20:25.50 ID:EWiICVsx0
-
ちょっと覗いてみたけど鍋が一万とか高すぎるわ
- 63: ラガマフィン(埼玉県)::2012/09/20(木) 14:38:00.47 ID:G0gMlVUs0
-
プロはハンズで商品みつけてジョイフルで安く買う。
- 64: スペインオオヤマネコ(群馬県)::2012/09/20(木) 14:39:43.77 ID:dDG/hccV0
-
前からハンズのネット通販使ってるけど、梱包が汚いのが嫌だ
- 68: バーミーズ(WiMAX)::2012/09/20(木) 14:43:19.99 ID:25W7B3Md0
-
楽天とかにもハンズあるけど
品揃えが悪い
- 73: アメリカンショートヘア(やわらか銀行)::2012/09/20(木) 15:01:07.19 ID:MbkM6lJS0
-
アマゾンで欲しいものを検索する
↓
安い順に並べて無難そうなものを選ぶ
↓
ハンズ意味なし
- 78: エキゾチックショートヘア(東京都)::2012/09/20(木) 16:28:43.93 ID:0E4lKFGb0
-
全品それなりの価格はするけど、その分外れは少ないし逆に安心して買えるよ
専門的な知識があるならその専門店に行った方が安いんだけどピンからキリまであるので悩む
- 93: アメリカンカール(WiMAX)::2012/09/20(木) 16:58:56.14 ID:iFoju0xo0
-
ハンズのぼったくり価格じゃネットで比較されて売れないだろうね
- 96: エキゾチックショートヘア(関東・甲信越)::2012/09/20(木) 17:44:05.23 ID:YlpE9PZeP
-
ハンズよりロフト派
- 97: アメリカンカール(埼玉県)::2012/09/20(木) 18:18:08.37 ID:jTM86INz0
-
>>96
同じく
有楽町なんか広いし、上の階無印広いし最高
- 99: ボルネオヤマネコ(山形県)::2012/09/20(木) 19:05:19.80 ID:AutuDS2H0
-
ネットで定価商法は無理があるだろwww
- 102: ラグドール(東京都)::2012/09/20(木) 19:14:29.73 ID:KwZHgT920
-
ハンズは物珍しいものが陳列されてて手に取って判断できるから価値があるんであって、ネット通販だったらハンズに拘る意味がない
- 107: ヒョウ(やわらか銀行)::2012/09/20(木) 22:24:35.08 ID:PKzRtoT/0
-
Amazonは消しゴムですら送料無料だぞ?
- 91: シャルトリュー(チベット自治区)::2012/09/20(木) 16:57:43.84 ID:CM3qY4100
-
ハンズって実物見て何か作る刺激受ける場所だと思ってた
- 70: ボブキャット(中国・四国)::2012/09/20(木) 14:48:12.03 ID:+NhEO5KGO
-
おしゃれなホームセンターだよな
たまに面白いもの売ってるから時間潰しにはいい
ネット通販完全ガイド

◆ネットショッピングの人気サイト1位は楽天市場、10代ではAmazonの方が高い
◆なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
◆オンラインショップの商品はクオリティが低いと判明 良質なものが欲しいなら実店舗で買うべし!!
◆俺「それネットで買うと3割ほど安いよ」 友「え、でも詐欺怖い…」
◆Amazon(アマゾン)、"独自スマートフォン"でAppleやGoogleに宣戦布告か
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
◆なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
◆オンラインショップの商品はクオリティが低いと判明 良質なものが欲しいなら実店舗で買うべし!!
◆俺「それネットで買うと3割ほど安いよ」 友「え、でも詐欺怖い…」
◆Amazon(アマゾン)、"独自スマートフォン"でAppleやGoogleに宣戦布告か
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
オススメ一覧
⇒Amazonランキングの謎を解く
⇒価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった
⇒【画像あり】ヤフオクで落札したらテロされた
⇒【Amazon】愛知県常滑市に物流センターを開業 中部地方では初
⇒【Amazon】川越に国内4番目の倉庫を開業。スタッフ募集中
⇒本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ
⇒グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??
⇒Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長
⇒Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件
⇒Amazon.co.jp ご注文の配送
⇒Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`)
⇒Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww
⇒【amazon死亡】ヤフーとアリババ提携で中国製品5000万点が注文可能に マフラー85%オフ等
⇒楽天、ネット通販即日配送!日本に税金払ってないアマゾンに対抗
⇒"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
⇒【打倒Amazon】楽天がAmazonに対抗して送料無料
⇒アマゾン「お届け日時指定便」開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
⇒『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
⇒「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ
⇒価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった
⇒【画像あり】ヤフオクで落札したらテロされた
⇒【Amazon】愛知県常滑市に物流センターを開業 中部地方では初
⇒【Amazon】川越に国内4番目の倉庫を開業。スタッフ募集中
⇒本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ
⇒グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??
⇒Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長
⇒Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件
⇒Amazon.co.jp ご注文の配送
⇒Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`)
⇒Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww
⇒【amazon死亡】ヤフーとアリババ提携で中国製品5000万点が注文可能に マフラー85%オフ等
⇒楽天、ネット通販即日配送!日本に税金払ってないアマゾンに対抗
⇒"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
⇒【打倒Amazon】楽天がAmazonに対抗して送料無料
⇒アマゾン「お届け日時指定便」開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
⇒『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
⇒「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 01:26 ▼このコメントに返信 常に送料無料じゃないと何の意味も無い
2 名前 : 投稿日:2012年09月21日 01:31 ▼このコメントに返信 ◆livedoorしたらば掲示板◆
あっちゃんこと前田敦子応援板
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 01:38 ▼このコメントに返信 そんなんよりさっさと業者指定をだな(ry
良し悪しは地域、人に寄りケリだからどこどこにして〜てのはあんま意味なさそうだし
とにかく尼は日本郵便とはすっきりさっぱり縁切ってくれ頼むから
4 名前 : 名無し投稿日:2012年09月21日 01:41 ▼このコメントに返信 ハンズは客として関わるにはいいが仕事で関わりたくない所。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 01:47 ▼このコメントに返信 これってどこに売ってるんだろう?ってものがあるとハンズに行くと大体あるって感じで行く。
そういうときは凄い便利。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:07 ▼このコメントに返信 送料無料だと思ったらマケプレでがっかり送料とかよくあること
全て送料無料にしろ
じゃないと尼で買う意味が全くない
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:10 ▼このコメントに返信 でもアマゾンの商品と一緒に買うと、
ハンズと別々のタイミングで送ってくる
例の面倒臭いシステムなんでしょ?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:18 ▼このコメントに返信 ハンズ、高いじゃん
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:20 ▼このコメントに返信 買いたい素材をピンポイントで絞れるなら他に安い所はいくらでもあるのは重々承知
色々見ながら創作意欲を喚起させる為にはハンズは便利なんだよ
木材、FRP、アクリル材とかケチらないと値が馬鹿にならない素材は後で専門店から仕入れるけど
ちょっとした金属パーツや接着剤とか細かい物は後々揃えるのメンドいしその場で買っちゃうな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:21 ▼このコメントに返信 プライム・・・猫餌と猫砂がいるから何だかんだで利用してるな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:33 ▼このコメントに返信 >Amazonは消しゴムですら送料無料だぞ?
ネジ一個だって無料だよ
ハンズにしか無い物なんて無いしな
つーかそもそも尼にほとんどあんじゃねーのw
さらに安価でさw
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 02:52 ▼このコメントに返信 >>62
ちがうんじゃね???
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 04:03 ▼このコメントに返信 先月プライム年会費引き落とされてて、登録したっけ?と思っていたが
そうか、無料体験か… 忘れてたわ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 04:14 ▼このコメントに返信 おしゃれなホームセンター、的を射ているな
痒いとこにギリギリ手が届くレベル
15 名前 : 投稿日:2012年09月21日 04:43 ▼このコメントに返信 ハンズなんかパーティグッズと手品キット以外用は無い
16 名前 : 名無し投稿日:2012年09月21日 05:04 ▼このコメントに返信 ハンズに700円で売ってたキッズハンガーが
100円ショップのセリアで売ってたのはさすがに引いた
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 06:28 ▼このコメントに返信 円高の内に利用しとかないとな。
円安になったらオワコン
18 名前 : 投稿日:2012年09月21日 06:46 ▼このコメントに返信 実店舗が徒歩で行けるから
そこで品定めしてアマで買うか
送料無料の今しかチャンスないな
19 名前 : 投稿日:2012年09月21日 07:55 ▼このコメントに返信 おしゃれなホムセン?ホムセンもどきの間違いだろ
そもそも本質からしてDIYって硬派なもんだろうがー
20 名前 : チィ投稿日:2012年09月21日 08:09 ▼このコメントに返信 ふーん…。
ハンズは高いから余り買う事がないし┐('〜`;)┌
行っても店内ブラブラしてるだけだし、それが出来ないハンズはハンズじゃないや
21 名前 : 名無し投稿日:2012年09月21日 08:40 ▼このコメントに返信 ハンズは細かいものを衝動買いする場所だな
ベアリングとか工具はモノタロウ一択だわ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 08:49 ▼このコメントに返信 >>73
うちもこの方式だから関係なしだろうな・・・
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 09:13 ▼このコメントに返信 ハンズで買ったものなんて10面体のサイコロくらいなもんだわ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 12:06 ▼このコメントに返信 電動工具買う時はハンズで実物確認してネットで買う。
買うの千円以内の消耗品位だな。
25 名前 : 多分投稿日:2012年09月21日 12:12 ▼このコメントに返信 凄く邪魔だと思う
26 名前 : 名無し投稿日:2012年09月21日 12:14 ▼このコメントに返信 「街」をプレイしてた田舎者の俺には
ハンズはナタを売ってる店という認識しかない。
27 名前 : 投稿日:2012年09月21日 17:32 ▼このコメントに返信 ハンズとかロフトって、店内ぶらぶらして面白いもの見つけるのが楽しいんだよな
買うもの決まってるなら通販でいいって話で、普通にAmazon本体で買った方が安いっしょ
28 名前 : 投稿日:2012年09月21日 20:26 ▼このコメントに返信 ハンズはブラブラするのにいい空間
LOFTは田舎もんが一人暮らし始める時に行ってるイメージだわ
センスがいいようで、めちゃくちゃダサい
29 名前 : 名無しさん投稿日:2012年09月21日 21:50 ▼このコメントに返信 最近ハンズ出来たばっかりの沖縄県民涙目
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:48 ▼このコメントに返信 ハンズの今のトップも御多分に漏れずアホなのかね
こんな事やるくらいなら既にある自分とこのネット通販サイト強化するべきなんじゃないの?自社サイトの送料安くするとかさ
あそこ欠品だらけで全然使えないわけだが尼なんかに手を出している余裕はあるのかね?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月15日 13:07 ▼このコメントに返信 地方民なのでハンズに行くまでにものすごい時間と金がかかる。
店舗の近くの交差点で、人の多さで酔うからダメだわ。
アマゾンに出店してくれてありがとう。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月25日 01:36 ▼このコメントに返信 ネットは信用できないから
ハンズという知名度の安心感で一定の需要はあるだろ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月28日 15:37 ▼このコメントに返信 今アマゾンのハンズ見てきたが、今までアマゾンにあるものばっかり
そして馬鹿高い
アマゾンで2000円程度のものが3000円超えてるw
無謀な価格設定のものばかりでわろたw
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月02日 21:12 ▼このコメントに返信 値段高いという声が多いけど、amazonに手数料取られるだろうし、値下げはせんだろうな。
自前のハンズネットは一覧性も悪かったし、検索が糞過ぎて使い物にならなった。品揃えも限られていたし。
楽天もそうだけど何で、Webデザインと検索に手を抜くかね。一番大事なところだろうに。これだからamazonに搾取されるんだよ。