- 1: トラ(埼玉県)::2012/09/20(木) 22:52:55.36 ID:MyXlSQjNP
-
映画5000本を1秒で送信 新型の光ファイバー開発
NTTなど、通信容量は現行の1000倍
NTTとフジクラ、デンマーク工科大学などは、インターネットの通信容量を大幅に増やす光ファイバーを開発した。
現在実用化されている光ファイバーの1000倍にあたる毎秒1ペタ(ペタは1000兆)ビットの情報を送れる。
ハイビジョン映画約5000本を1秒で送れる換算。ペタ到達は世界初で、大容量通信に対応する次世代の光ファイバーに技術を活用する。
成果はオランダで開催中の光通信国際会議で20日に発表した。
実用化されている光ファイバーに1本しかない光の通り道を複数つくれば、送れる情報量は増やせるが、互いの光に悪影響を与えてしまうのが課題だった。研究チームは配置を工夫することで影響を抑え、12個の通り道を持つ光ファイバーを開発した。
現在のインターネットの中継地点間の距離50キロメートルで実験したところ、光ファイバーの各通り道に222種類の光、合計で毎秒1ペタビットの情報を送れた。現在実用化されているのは毎秒1テラ(テラは1兆)ビット、これまでの研究開発段階で最大は毎秒305テラビットだった。ネットを行き交う情報量は10年で10倍になったとされ、スマートフォン(高機能携帯電話)や画像の交換などで今後も急増する見通し。
大容量の光ファイバーの開発が急務となっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200OV_Q2A920C1TJ2000/
- 13: デボンレックス(福島県)::2012/09/20(木) 23:09:37.29 ID:E0fJKzE10
-
ベタワロタwwww
- 2: バーミーズ(埼玉県)::2012/09/20(木) 22:54:02.18 ID:zBBKXRCp0
-
しかしISPが規制
- 7: ターキッシュアンゴラ(静岡県)::2012/09/20(木) 23:00:11.73 ID:UlHmuu7A0
-
でも映画をダウンロードしたら逮捕されるだろ?
- 9: クロアシネコ(千葉県)::2012/09/20(木) 23:03:17.67 ID:Xm3mfPXM0
-
ジャスラックがうpし始めました!!
- 11: シャム(関東・甲信越)::2012/09/20(木) 23:06:04.41 ID:grXVCP2AO
-
一瞬でパソコンがパンクするな・・・
- 15: 斑(やわらか銀行)::2012/09/20(木) 23:16:40.07 ID:+b2CZ/HE0
-
つまりなにか?AV5000本を一秒で見ることを強いられるってかい
- 16: スコティッシュフォールド(家)::2012/09/20(木) 23:19:55.09 ID:4B2uxegi0
-
>>15
脳にケーブルで直結して一気に流し込むわけよ
ああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうガッコンガッコン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880862789/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 35: オリエンタル(関西・東海)::2012/09/21(金) 02:07:31.95 ID:b1rve3Y00
-
現行の1000倍のアクセススピードが現行のたった5倍のお値段で!
- 20: キジトラ(長屋)::2012/09/20(木) 23:57:50.70 ID:f+Oe8aEA0
-
ライブカメラが流行るな
- 22: ピューマ(やわらか銀行)::2012/09/21(金) 01:42:27.41 ID:PSzOxV4/0
-
映画5000本観るのに何秒掛るんだぜ?
- 23: マーブルキャット(やわらか銀行)::2012/09/21(金) 01:42:55.19 ID:Q3wuwDvDP
-
蝉が卵をうみつける準備をはじめ・・・今シーズンはもう死んでるな。
- 26: バーマン(東京都)::2012/09/21(金) 01:56:49.89 ID:fRsEwa+E0
-
そんな速いメモリ売ってないし、
そんな速い記録媒体ないし、
いったい何年先の話なんだか
- 30: アメリカンショートヘア(三重県)::2012/09/21(金) 02:02:18.29 ID:1BiMo+8O0
-
>>26
これはインフラ回線の話なんだが…
- 32: ボルネオヤマネコ(大阪府)::2012/09/21(金) 02:03:57.19 ID:hDUlCpty0
-
バックボーン強化は必要だもんな
- 33: エジプシャン・マウ(兵庫県)::2012/09/21(金) 02:04:22.05 ID:YNrNd8yeP
-
これで2chをやると、ものすごい速さでレスがつく。
- 34: カナダオオヤマネコ(東京都)::2012/09/21(金) 02:05:40.88 ID:3uRefXrE0
-
これ海底に引いたら外人と快適にFPSできるようになるの?
- 37: ベンガル(庭)::2012/09/21(金) 02:12:07.81 ID:XyostPk80
-
>>34
微妙
ネット経路その他、いろんな要素が多すぎる
- 38: ライオン(チベット自治区)::2012/09/21(金) 04:48:15.99 ID:o9NTKNpE0
-
改善するだろうけどやっぱ遅延はあるだろな
ロンドンオリンピックのときのテレビ中継の遅延の酷さに驚いたから
あれが自然に会話できるくらいには速くなって欲しい
- 39: スナドリネコ(東京都)::2012/09/21(金) 05:01:26.59 ID:JzOdIwXm0
-
有効な距離は?光なんだから期待しちゃっていいのかな?
- 40: ソマリ(長野県)::2012/09/21(金) 05:03:53.13 ID:DN20xafWO
-
サラマンダーよりはやーい
- 41: ツシマヤマネコ(茨城県)::2012/09/21(金) 05:12:31.71 ID:LEAeonT20
-
料金が10分の1になるのはいつだよ
- 43: トンキニーズ(関西地方)::2012/09/21(金) 06:07:37.89 ID:R1lxfXHA0
-
ゲームの未来はハードスペックより通信で共有できる情報量にかかってると思うから頑張って欲しい
- 44: コーニッシュレック(福岡県)::2012/09/21(金) 06:11:02.34 ID:sPLzRTyo0
-
違法ダウンロードが捗るな
- 45: イリオモテヤマネコ(宮城県)::2012/09/21(金) 06:16:19.60 ID:aUEwqQS70
-
開発するのはいい
で、いつ実装されるのだ
- 6: コドコド(西日本)::2012/09/20(木) 22:58:10.90 ID:b8avJ8570
-
光ファイバーそのままで信号の送り方か光の波長で速度を飛躍的に向上させる技術もあったな
それと組み合わせれば
- 51: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県)::2012/09/21(金) 06:58:03.57 ID:7X/JnDw90
-
既存設備で100倍
http://himasoku.com/archives/51733494.html
- 56: ライオン(チベット自治区)::2012/09/21(金) 07:46:46.30 ID:o9NTKNpE0
-
>>51
>>1組み合わせれば100000倍
- 55: カナダオオヤマネコ(北海道)::2012/09/21(金) 07:42:56.03 ID:s+WkgcCG0
-
全世界ボトルネック時代突入
- 63: 黒トラ(東京都)::2012/09/21(金) 07:54:41.65 ID:GyUOfV3M0
-
田代砲的なものばかり捗りそうでイヤ
- 60: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県)::2012/09/21(金) 07:51:11.19 ID:xtQhGEH70
-
すげええええ
- 59: ツシマヤマネコ(東京都)::2012/09/21(金) 07:50:51.14 ID:UtBu10/s0
-
ぺたわろすw
- 14: ボブキャット(熊本県)::2012/09/20(木) 23:11:08.16 ID:U9JvEDif0
-
何かものすごいものを感じる
そのうち物体の分子状態を全てデータ化して転移させたりできそう
インターネット新世代

◆【朗報】 光ファイバーの100倍の通信量の新技術を開発
◆【凄杉】ドイツの光通信で「最大512Gbps」の速度を実現できたらしい!
◆「えっ!お宅はいまだにADSLなんですか?笑」 光回線の強引勧誘でトラブル急増
◆【凄杉】ドイツの光通信で「最大512Gbps」の速度を実現できたらしい!
◆「えっ!お宅はいまだにADSLなんですか?笑」 光回線の強引勧誘でトラブル急増
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:15 ▼このコメントに返信 光ファイバーの普及までの期間考えると、まだ先になりそうな…
なんにせよ、夢があって良いね
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:17 ▼このコメントに返信 英語ってぺタより上に単位あったっけ?
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:29 ▼このコメントに返信 ヨタ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:30 ▼このコメントに返信 まずダークファイバーに使われるとしても
そのうちこれが一般家庭に引き込まれる時代が来るんだろうな…
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:32 ▼このコメントに返信 hddに記録するんじゃなくてhddが向こうにある感じか
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:35 ▼このコメントに返信 ところで周辺機器は追いついているのん?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:39 ▼このコメントに返信 モンスターボールが出来るな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:41 ▼このコメントに返信 >>56
それに俺が加われば10000000倍だ!10倍だぞ10倍!
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:45 ▼このコメントに返信 とりあえず携帯やモバイルキャリヤーはバックボーンを増強してください。
そして、容量制限をなくしてください。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:46 ▼このコメントに返信 それよりメモリとCPUの溝をなんとかしてほしい
処理速度向上を目指そうぜ、並列も限界あるんだからさー
11 名前 : あ投稿日:2012年09月21日 22:47 ▼このコメントに返信 接続さえ確立しちゃえば、
ラグ無しの格ゲーオンライン対戦できそう
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:49 ▼このコメントに返信 あくまで回線の話だよな?
他のハードが全然追いついてないから結局まだまだ(ry
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:54 ▼このコメントに返信 ※2
エクサとかゼタとか
データマイニングとか今流行のビッグデータ関係だとエクサはそれなりに出てくるよ
映像系のデータ蓄積、解析だとエクサとか、そのうちゼタも考えるのが普通になるかと
まあエクサクラスのデータを中央サーバで全て管理するかと言われればそんなことはないと思うけどね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 22:59 ▼このコメントに返信 IEの一時ファイルの廃止はまだかい?
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:04 ▼このコメントに返信 NTTはまずフレッツの料金を下げろ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:05 ▼このコメントに返信 >12個の通り道を持つ光ファイバーを開発した。
コストは数倍になりそう。
安く作る製法を開発しないと普及は厳しいかも。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:12 ▼このコメントに返信 データの盗み出される速度もすごそうだな・・
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:12 ▼このコメントに返信 本スレの方でいくつか国際間通信の遅延が小さくなるような期待をしているコメがあるけど・・
光の速度が固定な以上遅延はどうしようもありません。唯一小さくできるとしたらルーターとスイッチの処理速度を上げて装置内で発生する処理時間を短縮することかな。
まぁファイバー1本当たりで流せるデータの容量が増えることはファイバー敷設のコストを抑えられることになるから歓迎だね。
通信装置の処理容量が確保できれば20-翌1時くらいまでの通信混雑時間帯のモッサリ感が軽減されるかもね。
でも通信キャリアで使ってる通信装置って開いた口がふさがらないレベルで高価格でいながらすぐ調子が悪くなるから増やすと維持のためにみんなの通信料金が上がってしまうという。。。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:16 ▼このコメントに返信 海外との通信ラグは無理だろ
同時にデータを送るのと、データを素早く届けるのは違う話だ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:21 ▼このコメントに返信 割れが捗るな…
21 名前 : q投稿日:2012年09月21日 23:22 ▼このコメントに返信 ペタってGの何倍だ?
すまん誰か教えてちょ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:25 ▼このコメントに返信 これ株や為替の発注プログラムが最強になるだけですわー
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:29 ▼このコメントに返信 技術朴るどころか
設備そのものも朴って値下げするしか能の無いソフバンとかも研究して、
今より有用な新しい技術で安価なサービス出してくれんもんかね
絶対無理だけど
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:30 ▼このコメントに返信 しかしルーティングの際の光電気変換による遅延がボトルネック。
光ルーターの実用化もしないと。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:31 ▼このコメントに返信 もう単位が意味わからん
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:32 ▼このコメントに返信 まず田舎すぎて光ファイバーが通ってない。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:33 ▼このコメントに返信 光でさえispが規制して速度全然でないのに意味なし
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:37 ▼このコメントに返信 既存の設備が強化され100倍に
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:39 ▼このコメントに返信 似たような話題が2年前に・・・
結局実用化する意味が無いということでボツに・・・
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:40 ▼このコメントに返信 BS/CSアンテナの時代が終わるね。地デジさえもアンテナを必要としない時代になるのかな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:48 ▼このコメントに返信 こうゆう回線は海底にある基幹回線につかわれるだけでサーバーから分岐する回線に付け替えしはじめるのは何十年も後の話だな
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:49 ▼このコメントに返信 ものすごい高解像度のまんまんが見られるのか。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:49 ▼このコメントに返信 なぜテレビの中継でSkypeを使わないのかって所だよね。
アメリカの中継にSkype通話は当然だった。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:50 ▼このコメントに返信 どーせそんなにでないよ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:51 ▼このコメントに返信 キロ<メガ<ギガ<テラ<ペタ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:57 ▼このコメントに返信 そこまで技術は進歩しているのに何故ハゲが治る技術ができない
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月21日 23:58 ▼このコメントに返信 NTTはまだ終わってなかったんだな
その調子でドコモのシェアも取り戻せよ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 00:16 ▼このコメントに返信 こういうニュースって飽きるほど聞くけど実用化されたって話一つも聞いたことがない
39 名前 : あ投稿日:2012年09月22日 00:24 ▼このコメントに返信 1000倍で5000本/秒ってことは今のままでも5本/秒の速さがあるってことなのか!!?
40 名前 : あ投稿日:2012年09月22日 00:37 ▼このコメントに返信 パパの時代って、映画とか変なお皿で見てたってほんと?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 00:45 ▼このコメントに返信 光ファイバーの多重化技術は色々研究はされているが、
多重化し過ぎると熱で光ファイバーが焼ける問題がある
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 00:57 ▼このコメントに返信 そこまで速くてもいまんところそれに見合うコンテンツがないな
それより屋外でも100Mbpsくらい常時出るようにして欲しい
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 01:26 ▼このコメントに返信 10年前に比べたら速さが物凄いもんな。
10年前というより13年前くらいと比べるとさらに物凄いが。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 01:36 ▼このコメントに返信 それ以前にサーバーが追いつかんわい!
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 02:15 ▼このコメントに返信 鯖が爆死しそう
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 02:25 ▼このコメントに返信 まあ現状考えたら鯖の処理能力やルータの中継処理能力やらがボトルネックになるべ
それに有線でいくら速くなっても無線には関係ない話
電波自体の処理能力上げるには波長短くするしかないが現状無線LANで使える周波数帯だけだと光ファイバーには遠く及ばない
アンテナの数・並列処理規格・障害物・周波数による到達距離なんかが最適化されたとしても使う奴が多ければ多いほど遅くなる
それでなくてもしょーもないことで周波数資源を無駄遣いしてる連中が多いわけだから
無線は劇的に速くなることは望めんな
47 名前 : あ投稿日:2012年09月22日 02:38 ▼このコメントに返信 いや、これは飽くまでも喩えであってだな…
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 07:22 ▼このコメントに返信 小学生が考えたようなチート設定wwww
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 07:57 ▼このコメントに返信 転送速度は現状のでもいいんだけどね。最大速なら。
HDDの書き込みとPCの処理が追いつかないから結果的にあんまり変わらないと思う。
でもまあ、進歩はいいことだよね。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 08:50 ▼このコメントに返信 なんでいきなりコンシューマ思考なんだよwまずはバックボーンからだろ。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 09:58 ▼このコメントに返信 >研究チームは配置を工夫することで影響を抑え、12個の通り道を持つ光ファイバーを開発した。
結構力業だった
52 名前 : あ投稿日:2012年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 光すら来ないウチには関係なかった(´・ω・`)
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 12:38 ▼このコメントに返信 マルチコアファイバは.業者が取り扱えるのか?調心めっちゃ難しいだろ.
222波長なら1波長あたり400Gbps程度か.
何値のPSK使ってるんだ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 12:45 ▼このコメントに返信 HDDの書き込み速度云々いってる人は
1000Pbpsの信号が一か所に集中すると勘違いしてるのかな
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 12:59 ▼このコメントに返信 貨物トラックで言えば
速度が60km/s⇒60000km/sになるんじゃなくて
積載量が2000kg⇒2000000kgになるってこと?
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 13:00 ▼このコメントに返信 km/sじゃねえww
km/hだw
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 15:22 ▼このコメントに返信 >>38は衛星だか電話だか使ってるからな。
Skypeを使ったEUROの中継ではウクライナ⇔日本がシームレスで出来ていたよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 19:16 ▼このコメントに返信 3DCGのネトゲーでグラボがなくてもゲーム画面直接受信でゲームできるようになるようだけど、サーバ側のマシンスペックがいくらあっても足りないだろうな。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月22日 20:05 ▼このコメントに返信 男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月12日 18:50 ▼このコメントに返信 そんなに転送速度が必要なデータってなんだろう。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月12日 17:09 ▼このコメントに返信 ダウンロード禁止のあおりがここにもきそう
62 名前 : Discount Ray Ban Sunglasses Wayfarer投稿日:2014年07月08日 15:52 ▼このコメントに返信 “Xanax (Alprazolam) is used to treat anxiety disorders and panic attacks. Alprazolam is in a class of “
Discount Ray Ban Sunglasses Wayfarer http://www.mcevoyandfarmer-pathology.com/wp-hebav.php?pid=Discount-Ray-Ban-Sunglasses-Wayfarer
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月29日 19:37 ▼このコメントに返信
音響カプラを初めて見たときの
衝撃に比べれば、驚きは小さい。w