1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:22:30.27 ID:Q+SbvV6N0
i_str_dtl_logo_gindako

ありゃ店じまいの日も近いな



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:24:42.10 ID:iZd92Koi0
安けりゃ買うよ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:24:52.49 ID:nIORLZXG0
たこ焼きの割高感は異常

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:25:34.72 ID:apc3f/L70
美味しいけど高い




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:25:52.01 ID:4T7xqcfP0
お値段据え置き2個減量はさすがにワロタ

13: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) ::2012/09/27(木) 02:28:08.50 ID:BioK4upS0
>>7
これ噂には聞いてたけど、マジでやりはじめたの?

たこ焼きなんて原価なんぼもしないんじゃないの?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:35:14.28 ID:4T7xqcfP0
>>13
大マジよ

Qなぜ数を減らした?
A8個という数は女性にはハードルが高かったので気軽に食べて頂くため
 →余計にハードル上がりました

Q1つ80余円は高すぎでは?
A大人数で分け合う楽しさという付加価値が・・
 →6個じゃ大人数で分けあえません

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:35:51.04 ID:v3hC8KFV0
>>28
付加価値下げてるぞw

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:27:57.41 ID:mtrGGpZ1P
で?女性客は増えたの?あれ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:39:21.65 ID:mqeevBGZ0
女性には数が多いからってじゃあ4個入り、6個入りと分けて売ればいいだけだろ
小学生でもしねえよそんな下手な言い訳
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396681135/himasoku1230e-22/ref=nosim/

142: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) ::2012/09/27(木) 04:23:35.04 ID:r73E9PLR0
>>41
これにつきるわ

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:30:32.64 ID:LJvbb7G70
知らない間に何が起こったんだ…

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:28:16.64 ID:k23f8Hmb0
6個で500円になってたとは
もう買えない・・・

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:31:29.43 ID:B9SfK7uA0
200円でも儲け出るだろ
金の亡者にも程があるわ

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:31:48.77 ID:7yJiUu/B0
銀だこ食べたいけど高いっすわ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:35:01.16 ID:8kkiAxZQ0
大阪のタコ八ってうまいとこは300円5個だったぞ
ビールセットとかハイボールセットあるし
勢いで飲んでもうたわwww

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:35:57.45 ID:AG2zOsNC0
6個50円くらいにしろよ

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:37:35.63 ID:OqZOFrsh0
民国だけど100円4個の店が多いな
銀だこのカリカリしたたこ焼きは別物だわ

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:38:55.00 ID:v3hC8KFV0
もう冷凍でいいや

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:44:26.79 ID:iu0NOtb60
セブンプレミアムの冷凍たこ焼き美味いよ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:38:55.55 ID:VAAgXFZiO
そもそも銀だこは
タコ焼きではなく
揚げタコなんだよ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:40:05.02 ID:aDBBVBxQ0
揚げたこだよな 油どっぷりかけて仕上げるし
でも火通しすぎて中はもそもそ
鈴カステラとかわらん

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:43:36.28 ID:VAAgXFZiO
>>43
そそ
普通にタコ焼き作った後に
油足して揚げるの

タコ焼きじゃないよね
だから高くする理由にもならない

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:41:57.88 ID:B9SfK7uA0
誰か全国チェーンで糞安くてそこそこ美味いたこ焼き売れよ、銀だこなんて即死だろ

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:42:01.27 ID:4T7xqcfP0
東京だし多少割高になるのはまあ認める
それでも8個400円が限界ライン

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:45:06.94 ID:aDBBVBxQ0
>>48
しかし、東京でアレがたこ焼きと認識されるのは、民国がしょっぱいプライドをかけて暴動起こすレベル

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:47:34.33 ID:4T7xqcfP0
>>57
食わないから知らんけど、揚げ焼きみたいな感じなんだっけ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:49:26.63 ID:aDBBVBxQ0
>>64
うん、完成直後に油ぶっかけて揚げ物にするんだ
ほんとは完成してんのにまだ火通すから、中はもぅとろとろじゃなくなる
鈴カステラやワッフルとかわらん、異様に油くさいし

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:45:11.28 ID:gIT4AYt80
1コ50円で個数自分で言うシステムにしたらいい

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:46:56.79 ID:aDBBVBxQ0
>>58
大阪の駄菓子屋では昔はそれができた

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:46:29.17 ID:JW/kjrP90
原価厨じゃないけどぼりすぎ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:48:06.55 ID:KyeKvwwY0
買い続けるやつも一部いるんだろうけどさ
まぁないわな

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:47:27.75 ID:U2O4nAe80
たこ焼き屋って8個買ったら9個入れてくれるよな

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:56:10.78 ID:1DfA4hMs0
>>63
家の近くの店だと、焼いてる間の待ち時間に前焼いた奴一個くれる
効率的には微妙だけど印象よくて感心した

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:54:08.78 ID:xvmeAgVg0
地元の移動販売のところは400円でパックにパンパンになるぐらいまで入ってたなぁ
数えてみたら18個入ってた

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:56:01.81 ID:67BsEizm0
>>72
そんだけ腹一杯食ってみたいけど普通に飽きそうだなww

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:04:23.44 ID:xvmeAgVg0
>>75
飽きる以前に味があんまり美味くなかったから家で揚げて食べてた

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:54:40.19 ID:q/737Jfo0
銀だこ6個500円にしたら全然売れなくなったので
8個に戻してる店舗いっぱいあるらしいぞw
そのうち全店8個に戻ると思うw

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:56:40.74 ID:OBlNJ8kdO
>>73
6個にしろ言い出した奴クビだな

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 02:57:20.71 ID:cyiD+u780
同じ店でも作る人によって出来が違い過ぎて安定しない

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:14:53.75 ID:X9NRyvZVO
今銀だこってそんなに高いのか

作る人によって上手いマズいがある気がする

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:03:02.81 ID:aDBBVBxQ0
ちなみに 築地銀たこ とかって屋号だけど
築地とは何の縁もゆかりもないからな。これマメな

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:04:14.02 ID:ErjoL3m00
>>90
発祥群馬だからなww
築地とからつけやがってからに
チョンかよ

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:08:23.86 ID:0f/f5Tn20
>>92
銀ダコの銀ってどっからきたんだよ

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:11:22.18 ID:aDBBVBxQ0
>>100
店名の由来
2007年(平成19年)2月11日放送分『がっちりマンデー!!』(TBS)において
社長は、「魚河岸の活気」、「新鮮な素材を使っている」という意味を込めて「築地」を名乗り
「銀だこ」の「銀」は「銀座」が由来で「銀座に店を出すという夢を込めて」付けたと説明した

だってさ

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:14:51.56 ID:ErjoL3m00
>>103
後付けして厚かましいたこ焼屋だ
これじゃ勘違い生んで当然だろ
まあ狙ってるのは見え見えながな

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:10:18.91 ID:DOtp2qJh0
近くに6個100円の店がある
たこやき器が自動で振動して、たこ焼きを回転させるみたいだ
店員はほとんどテクが必要なさそうだった
味はまぁまぁ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:18:47.59 ID:iJk4BoIZP
当然の報い

ただでさえ高いのに頭おかし過ぎ

おそらくもう元の値段になっても買いに行かない

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:36:38.95 ID:03idbc5G0
食べたいけどたかーい

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:41:45.40 ID:aDBBVBxQ0
たこ焼きって結局、場数だからな
2本の串でおぼつかない手つきで作っていて、ころころバイトがかわる銀だことかあり得ない
無名でも20年間は同じおやじがやってる、バス停とかに細々とあるたこ焼きとか絶品

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 03:53:13.52 ID:ybLNxtvD0
俺は銀だこのたこ焼き好きだったけどもう買わない…

6個で200円ぐらいなら買う

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:02:51.62 ID:Uj3ErPPw0

























146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:04:29.34 ID:UruXBj+z0
>>145
最後の奴アイス溶かしてかけてんのかと思った

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:05:53.42 ID:M37Xe8Gy0
銀だこ好きなんだけど少数派…?
表面がカリカリなの好きなんだ
最近は高くてさすがに行く気になれない

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:25:03.52 ID:Uj3ErPPw0
>>147
あれ、冷凍たこ焼きを揚げたらおんなじ味になるらしいで

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:06:35.66 ID:q8Eu/BB/0
俺も好きだけど高杉

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:12:03.17 ID:vK0U4yzA0
一個84円って・・・・
焼き鳥一本とたこ焼き一個交換って言われたら絶対しないよ。
頭おかしいんじゃねえの。常識で考えろよ。たいしたコストでもないもんをそう簡単にケチるなよバカが。

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:14:37.51 ID:7T1h9tkrO
>>150
これだな

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/27(木) 05:27:40.43 ID:QaxzrFyc0
裏切られた
銀だこ好きだった俺はこの一言に尽きる

たこ焼き器120%使いこなしレシピ




元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348680150/