- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:31.98 ID:9wvJAZyY0
-
あ、ああ
うん…すばらしい…よな?
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:54:21.12 ID:8MvfBpwo0
-
踊り狂う悪魔の絵だな
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:37.13 ID:C0lCb5aF0
-
>>2
何が見えてるんだよ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:54.64 ID:eBLKKX5I0
-
たしかに遊戯王カードだな
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:52.95 ID:Jkz4AaB50
-
思ったより遊戯王だった
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:10.15 ID:3GR9lzft0
-
ふむふむ…
この絵には様々なアレが内包していてシュルレアリスムのなかでもかなり独創的でかつ前衛的なゴミだね
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:40.94 ID:57AwgD8w0
-
>>5
わろた
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:36.51 ID:GGf/YBB20
-
これはイデアだろうね
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:55:46.02 ID:t2YgS8x40
-
すすきが美しい秋の夜だろ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:10.65 ID:HfNNn/GZ0
-
これは・・・まさか!
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:11.73 ID:oDJE6/5V0
-
おお、これは素晴らしい絵だな
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:35.04 ID:4kDYX9mx0
-
10億は出せる
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:37.40 ID:es4I/s5J0
-
紅芋チーズタルト食いたくなった
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:56:46.76 ID:x2R4N2iw0
-
バスの降車ボタンの絵だろ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:57:02.11 ID:Tabc2rAiO
-
絵の具が高いんだろうな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:57:03.10 ID:Z5HMlTgVP
-
あれだろ面積が東京ドームくらいあるんだろ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:58:13.82 ID:rTLPXQJ90
-
まだポロックの方が理解できる
- 27: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) ::2012/09/28(金) 12:58:18.68 ID:E/HYkPbc0
-
ああ
これが世界に1枚だけのカードか
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:58:22.63 ID:g0YHZxTk0
-
4億9千万なら出せたけどなー
5億は無理だわー
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:58:30.76 ID:NrHMmOY20
-
知ったかぶりでどこまで金だせるかってチキンレースだろ
- 111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:20:44.99 ID:tyNf95Q+0
-
>>29
金持ちがこんな感じでオークションしてんのか
- 31:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y ::2012/09/28(金) 12:58:41.94 ID:1jEv82Fy0
-
ググったらこの作者似たような作品ばっか出してるじゃねーか
やる気だせよ
http://artofposter.com/myweb1_015.htm
マーク・ロスコ - wikipedia
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:58:42.67 ID:7+X1Mqlk0
-
芸術ってほんとオナニーだよな
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:59:31.42 ID:5aCgInVE0
-
500円でもいらない
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 12:59:33.97 ID:dYpT801Ji
-
詐欺を疑うレベル
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:00:07.57 ID:RbvVfAW30
-
こんなん飾ってたらそいつの神経を疑うわ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:00:13.82 ID:G53etMEV0
-
今俺は5億円を保存したわけか…
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:00:26.50 ID:lDJkHjb1O
-
この絵は実は上下逆にすると
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:02:02.56 ID:xHNQzwL0O
-
最高の絵だな
おまいらには描こうと思っても描けないだろ
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:03:18.60 ID:oGfTfg4j0
-
でもなんかよく見てたら顔みたいのんが浮かんでくるよな。魂が封印されてるんじゃね?
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:01:08.28 ID:VVcNrAss0
-
この絵と遊戯王のブルーアイズどっちほしいって言われたらブルーアイズ貰うわ
- 49: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) ::2012/09/28(金) 13:02:51.31 ID:P5JmtVqb0
-
遊戯王のカードの枠を書けば5億もらえるのか。じゃあ魔法カードをかこう。
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:03:56.34 ID:qrNF1pF80
-
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:04:10.22 ID:Ra5iAC8q0
-
>>55
ワロタ
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:04:25.11 ID:tBsxnybZ0
-
>>55
ワロタ
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:06:10.65 ID:L+bURGy30
-
>>55
クソワロタ
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:05:45.74 ID:lDvP945O0
-
>>55
五億出すwww
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:07:52.97 ID:fkrBm1yA0
-
>>55
素晴らしい
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:06:50.70 ID:mU/jgaqv0
-
こんなもんが5億なら速攻売るわ
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:08:11.19 ID:0zMPdFfh0
-
え?
http://www.allposters.co.jp/-sp/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC203-1954-Posters_i856514_.htm
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:12:56.62 ID:5cbtacl50
-
>>77
節子、それ絵やない、プリントや
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:09:37.09 ID:y3mjD5m10
-
芸術は無価値なものに値段を付けるビジネス
てか、ロスコの絵って飾る空間も併せて作品の1つなんだがな
部屋中全面ロスコで埋め尽くさないと意味無い
まあ投機目的なんだろうけど
- 117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:25:33.75 ID:y3mjD5m10
-
ちなみにロスコの絵は結構デカい
何も無い部屋にこの絵がポツンと置かれてたり、あるいは壁一面に掲げられてると思って見てみ
視覚一杯にこの色彩が広がると、距離感や色彩感覚が無くなってフラフラしてくる
その感覚こそがロスコの狙った効果だから、パソコンのモニターじゃ価値分からなくても当然
画面一杯に出して間近で凝視すれば近い間隔は味わえるかも
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:10:09.33 ID:kthvftQ50
-
俺には分かる!
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:10:31.94 ID:+H4qg3wr0
-
おまけでダイヤとかついてくるんだろ
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:11:41.01 ID:0zMPdFfh0
-
>>83
逆だろ
ダイヤのおまけでこの絵がついてくるんだよ
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:10:57.79 ID:0zMPdFfh0
-
59億で取引されたらしい
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:12:04.32 ID:Cra/vg41i
-
>>87
嘘・・・だろ?
- 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:20:59.56 ID:Zdri1QQg0
-
>>87
これあれだろ
和服美人の胴部分のみを抽出したフェチズムによる抽象画だろ多分
- 181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 14:16:39.75 ID:uNtrFKnb0
-
>>87
なんだろうこの安心感
- 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:12:26.88 ID:oKLLsUwf0
-
これあれやマネーロンダリングってやつや
汚い金を表向きクリーンに見せるとかいう
- 103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:16:47.10 ID:gbwTMioo0
-
ちょっと絵描きになってくる
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:18:52.99 ID:Q5ntLUiBP
-
なんかよく分かんない感じにしてる芸術は甘え
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:20:02.76 ID:9+4o9Yg10
-
芸術を利用したマッチポンプにしか思えない・・・
- 109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:20:07.95 ID:mkK03GHf0
-
美術史追うとこの辺にたどり着くとおもしろいよー
解説が無きゃ面白さがわからんってのも疑問だけどね
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:22:53.99 ID:ZBKdjeQX0
-
名前忘れたけど世界中の色んな場所に
落書きしてる有名なアーティストが
「俺がちょこっと落書きしただけの絵に
数十万ドルも出す奴いるけどあいつらバカだろwwww」
ってドキュメンタリ映画の中で言ってたな
- 120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:28:07.38 ID:RbvVfAW30
-
ナウシカを書けばあのシーンにも見える
- 126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:30:50.84 ID:OXtPc9IC0
-
これは神のカード!
- 131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:33:56.66 ID:K2p1BvA00
-
これ買う奴って裸の王様だよな
- 134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:35:12.85 ID:MiMcuXj00
-
絵の価値が上手さだけで決まると思ってるのかね
- 138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:41:55.89 ID:lDvP945O0
-
>>134
でも実際どう?この絵
- 141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:43:47.77 ID:y3mjD5m10
-
>>134
でも地味に技術要るよ、この絵
これだけ繊細な色彩を狂いのない濃淡と正確な構図でデカいキャンバスに乗せるのは案外難しい
フォトショの時代じゃ意味無いのかも知れんが
- 139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:43:11.30 ID:R6Kn3FBq0
-
というかこの絵はこの一枚でここまでの価値があるわけじゃないよね
- 150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:49:51.08 ID:y3mjD5m10
-
>>139
歴史的・投機的価値だろうね、あるとすれば
- 142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:44:03.65 ID:jxtvsDUY0
-
たとえこの絵に価値があっとしても
俺なら家に飾ってその辺の人がおーってなる様な絵を買うわ
- 163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:57:32.13 ID:Exrz7IhE0
-
お前ら部屋に絵飾れよ
壁にダリのシュールな絵かけとくと眺めてるだけで暇つぶしになるぞ
- 165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:58:29.62 ID:VTs7bu9Q0
-
この絵に真似て自分で書いて部屋に飾るわ
この作者のセンス自体は好き
- 196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 14:26:01.68 ID:0x0VvXC20
-
結局絵そのものよりも画家に対する評価や値段をつける周りの連中次第ですよ
- 198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 14:29:49.72 ID:mkK03GHf0
-
>>196
デザイン的観点だけしか見ないとそういう結論に至ってしまうけど、それじゃあもったいないと思う
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:11:29.27 ID:LqH2Riwq0
-
こういう絵画はほんと理解できん
- 100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/09/28(金) 13:14:50.77 ID:3k2KVR+8O
-
俺には一生理解できない世界だわ
巨匠に教わる絵画の見かた
![](https://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/f/efdd23e7.png)
◆お前ら至高の絵画画像貼ってくれ
◆インスタレーションアートとかの画像を淡々と貼っていく
◆【閲覧注意】ムサビの学生が体に体のパーツをペイントした写真がヤバすぎるとイギリスで話題に
◆【画像】 29億円の絵をご覧ください
◆【閲覧注意】精神疾患の患者が描いた絵
◆【画像あり】史上最高額で取引された絵画ベスト20 こんなん俺でも書けるわwww
◆【画像あり】海外のストリートアートすげええええwww
◆この萌え絵が1200万wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む
◆メキシコ人画家が描く絵が上手すぎてヤバイ しかもエロい これは完全にチェンジ無し
◆【画像あり】写真と見分けがつかない絵を独学で描く女性アーティスト 凄すぎワロタ
◆正直、絵画の良し悪しが分からない どっちがプロかわかるか?
◆iPhoneに続きGalaxy投入を目指すau、国内最強の端末ラインナップへ 茸厨息してないwww
◆自分の絵を描く手順とか練習してること挙げてけ
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
◆インスタレーションアートとかの画像を淡々と貼っていく
◆【閲覧注意】ムサビの学生が体に体のパーツをペイントした写真がヤバすぎるとイギリスで話題に
◆【画像】 29億円の絵をご覧ください
◆【閲覧注意】精神疾患の患者が描いた絵
◆【画像あり】史上最高額で取引された絵画ベスト20 こんなん俺でも書けるわwww
◆【画像あり】海外のストリートアートすげええええwww
◆この萌え絵が1200万wwwwwwwwwwwwwwwww
◆【芸術】史上最高額(430万ドル)で落札された写真がただの河川敷の写真な件。誰か解説頼む
◆メキシコ人画家が描く絵が上手すぎてヤバイ しかもエロい これは完全にチェンジ無し
◆【画像あり】写真と見分けがつかない絵を独学で描く女性アーティスト 凄すぎワロタ
◆正直、絵画の良し悪しが分からない どっちがプロかわかるか?
◆iPhoneに続きGalaxy投入を目指すau、国内最強の端末ラインナップへ 茸厨息してないwww
◆自分の絵を描く手順とか練習してること挙げてけ
◆ここに絵が下手でもスーパー簡単に一瞬で上達する方法を記す
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:22 ▼このコメントに返信 >>55 でワロタ
2 名前 : ななし投稿日:2012年09月28日 15:23 ▼このコメントに返信 こんな絵に5億もだせるんだ
欲しい物はなんでも手に入るから飽きるんだろうな
だからこういった趣味に走るのか
3 名前 : えっ!?投稿日:2012年09月28日 15:24 ▼このコメントに返信 ちょっと俺画家になってくる
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:33 ▼このコメントに返信 投機だろ。金も不安定だ。
一度価値が定まれば年と共に価値が上がっていくから、こっちのほうがいいんだよ。汚損しない限りはね。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:34 ▼このコメントに返信 まあロンダ用のただの媒体みたいなもんだろうけどな
絵自体に価値はない、芸術なんて糞見てえな分野だと思うわ
6 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 15:36 ▼このコメントに返信 芸術のなかで絵だけは本当にわからない
7 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 15:43 ▼このコメントに返信 砂漠かな?
綺麗だし好きだけど五億は無いわ
五万くらいならいい感じ
8 名前 : 投稿日:2012年09月28日 15:43 ▼このコメントに返信 夢のような話だな
チョイチョイっと適当にラクガキ
5分で10億円*\(^o^)/*
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:44 ▼このコメントに返信 絵の出来で値段が決まるわけじゃないだろ
作品のもつ歴史的、文化的価値に意義があるんであって
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:44 ▼このコメントに返信 やばい、、、5000円で欲しくなってきた。
11 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 15:45 ▼このコメントに返信 最初にやったもん勝ち
後は運と画廊次第
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:47 ▼このコメントに返信 のり弁?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:48 ▼このコメントに返信 5億まで価値を釣り上げたやつらすげえな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:48 ▼このコメントに返信 87の絵、卵焼きとかまぼこに見えた
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:49 ▼このコメントに返信 赤と白だけのロスコが上にあるじゃん。
そのタッチと色使いでプラモデルを塗装したらかっこいいと思う。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:54 ▼このコメントに返信 あのほら、直線だけでハルヒだとかストパンを表現した絵あったやん。
あんな感じ。
17 名前 : まちゃ投稿日:2012年09月28日 15:55 ▼このコメントに返信 むしろ遊戯王の元ネタがコレだと考えるとすごそうにみえる。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 15:58 ▼このコメントに返信 俺でも書けそうだわw
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:00 ▼このコメントに返信 wiki見ると、本人は大真面目にこだわりを持って描いてるみたいだけど
真に自分の作品が世間に理解されてるとは思わなかったみたいだな。
最後自殺だし、なんかやっぱ芸術家はカート・コベインの様な自己破滅型の
人間が多いな。
20 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 16:02 ▼このコメントに返信 ちょっと目立つことして海外で絵を書いてそれっぽいこと言ったら、適当に書いても何億ともらえると思うよ。
手始めに、記憶喪失のふりして僕にはこれしか書けないとかいーながらユーストでライブ配信したらいい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:05 ▼このコメントに返信 金持ち「こんな絵に5億も出せる俺かっけー」
22 名前 : ななし投稿日:2012年09月28日 16:05 ▼このコメントに返信 財宝への地図だな
23 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 16:05 ▼このコメントに返信 価値がまったくわからない
金塊みたいに投資に使われるためにあるんかな? それともほんまに芸術的な評価かな?
全然わかんね
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:07 ▼このコメントに返信 これだから芸術は馬鹿にされんだよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:08 ▼このコメントに返信 何にも知らないんだな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:08 ▼このコメントに返信 ブルアイズクソワロタ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:09 ▼このコメントに返信 お前ら普段から絵で何億もの精子出してるんだから
5億の金出す人のことごちゃごちゃ言えんだろ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:09 ▼このコメントに返信 別に鑑賞目的だけでこの値段なわけじゃないからなぁ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:14 ▼このコメントに返信 芸術に価値なんてねえよ
誰から「これはすごい!」と言って、その他の誰かも「これはすごい!」と言えば、それで成立する
価値はない
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:15 ▼このコメントに返信 お前らホント、ロスコ好きだな
何度目だよ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:16 ▼このコメントに返信 気に入った画風があるなら自分で描いてみたり、模写して
作家の生き方や生活なんかを追いかけてみるのも楽しい
それ以外は多かれ少なかれ投機
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:16 ▼このコメントに返信 23
こういうヘンな値段つけて無関係なおれら庶民にそう思わせるのが狙い
こういう世界に関係できる連中のみに通じる価値だから
金に関しては人間は永遠に不平等で同じ価値観なんて持てるはずないからね
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:17 ▼このコメントに返信 歴史の浅いアメリカアートを一気に価値あるものにするためだけのマネーゲーム
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:24 ▼このコメントに返信 だが、しかし、この絵が超巨大天然ダイヤモンドから削り出した板に描かれてるとしたら・・・
35 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 16:25 ▼このコメントに返信 あー素晴らしいわーまさに芸術だわー
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:32 ▼このコメントに返信 壁に飾りやすそうではある
A3用紙にカラーコピーして額に入れて壁にかけるといいかも
色んな種類を一杯コピーしてパズルみたいに組み合わせたり
カラーバリエーションも豊富でどんな色調の部屋にも対応できそうだし
37 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 16:35 ▼このコメントに返信 顔が5個位見える
38 名前 : か投稿日:2012年09月28日 16:44 ▼このコメントに返信 遊戯王が的確な表現すぎてワロタ
39 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 16:45 ▼このコメントに返信 金の受け渡しようにごみを高値で売る
犯罪を依頼したほうが、実行犯から上乗せ分高く買えば
表向きはきれいなやり取りになるな
あとは普通に安値で売ればいい
40 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 16:50 ▼このコメントに返信 >>55がやりたいことやってくれてて満足した
41 名前 : AXL投稿日:2012年09月28日 16:51 ▼このコメントに返信 逆さにして紫?色みてると、真ん中に顔らしきものが見える
42 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 16:52 ▼このコメントに返信 資金洗浄もしくはただの内輪での釣り上げでしかないのに本当こういうの好きだな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:56 ▼このコメントに返信 >>55がこのスレの価値を上げたなw
44 名前 : 投稿日:2012年09月28日 16:58 ▼このコメントに返信 税金対策じゃないの?
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:01 ▼このコメントに返信 絵画ほそ金持ちの投機によって不当に価値が吊り上がってるもんも少ないな
実需に左右されない文化的資産という特異性がそうさせるだろな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:03 ▼このコメントに返信 横浜か川崎の美術館ににロスコルームがあるんだよなぁ
行ってみてぇ。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:18 ▼このコメントに返信 ロスコもどきのコピペは無いのか
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:19 ▼このコメントに返信 テクスチャ素材としてならDLしてやらんでもないレベル
49 名前 : え投稿日:2012年09月28日 17:21 ▼このコメントに返信 値付けとかはよく分からんが すごいいい絵だと思うんだけど どうやったらこんなに奥行きのある空間の中に 様々な魂を宿らせることができるのだろうか
動いてるし 時が流れてる。不思議。てかすごい。と同時にちょっと怖い。
ゲームのミストの本の中に人が宿ってるじゃん? あんな感じに もっともっと深い
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:23 ▼このコメントに返信 >>115
『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』のバンクシーのことかな。落書きはグラフティのことだろう。
でもちょっと言ってることがズレてるな。
価値もないものも、ちょっとしたことで評価されちゃうって皮肉だった。
この映画オススメ。
51 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 17:26 ▼このコメントに返信 この絵を美術の時間に描いたらおそらく先生にぶん殴られる
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:26 ▼このコメントに返信 ※49
今いくらくらい自由に使えるお金あって、その中でいくら出せる?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:30 ▼このコメントに返信 米51
普段から美術の教師に
「先生、マーク・ロスコって凄くないですか?」
的に芸術知ってる体でキャラ作っておけばクソッタレな絵を書いても
補正がかかって許されるかもなwww
ぼくゴリラ うほほほうっほ うほほほほーい みたいな。
54 名前 : 投稿日:2012年09月28日 17:34 ▼このコメントに返信 なんつーか、やったもん勝ちって感じ。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:37 ▼このコメントに返信 ※53
ちょっと何言ってるか判らないです
56 名前 : 投稿日:2012年09月28日 17:40 ▼このコメントに返信 芸術は金持ちのマネーロンダリングだと思ってる
57 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 17:54 ▼このコメントに返信 これが彼の有名なステンレス製カオスソルジャーのカードか…
58 名前 : 投稿日:2012年09月28日 17:54 ▼このコメントに返信 ブルーアイズすげーしっくりするな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:56 ▼このコメントに返信 神のカードか何か?(すっとぼけ)
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:57 ▼このコメントに返信 ロスコがやってることの意図と楽しみ方がわからないやつはセンスないと思う。
これがわかんなかったらゴッホの魅力もわかんないだろ。
色だけに焦点を置いてるのがロスコだけど、感覚としてはゴッホと全く同一だ。
ゴッホは理解できるけどロスコは理解できないなんてやつがいたら、そいつこそ何もわかってない偽物。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:00 ▼このコメントに返信 >87
たしかにポケモンのエリカの腰に見えてきて、勃起したわ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:01 ▼このコメントに返信 心かあら非難したいのなら、なにか感じ取ってるだけで負けやでな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:01 ▼このコメントに返信 サルバドール・ダリ並の絵を描けよ
誰でも描けそうな絵は芸術と呼ぶな
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:03 ▼このコメントに返信 お前らまったく理解できてないから教えてあげるけど
これ芸術じゃなくて資産運用の一手段なんですよ・・・
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:08 ▼このコメントに返信 59億のやつワリオだろ
66 名前 : な投稿日:2012年09月28日 18:08 ▼このコメントに返信 1000円なら出しても良い
67 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 18:11 ▼このコメントに返信 でもリアルすぎても叩くお前ら
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:19 ▼このコメントに返信 米67
2ちゃんは鬱憤はらす汚れたとこだからだれも本気な奴は居ない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:21 ▼このコメントに返信 ここの管理人さんもだけど、現代アートってホントバカにされるよね
実際うさんくさいやつもいるけどさ
誰でも描けるだろ的なとんちんかんすぎる指摘はさすがにつっこみいれたくなるな
芸術の素養のない自分にだって、
うまい絵=技術的に優れている絵が評価される世界じゃないことぐらいわかるし
20世紀以降の絵画は哲学みたいなもんだと思うよ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:22 ▼このコメントに返信 海馬社長なら>>55に百億は出す
71 名前 : 投稿日:2012年09月28日 18:25 ▼このコメントに返信 超有名な画家じゃんこれ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:38 ▼このコメントに返信 色の組み合わせ、質感だけを突き詰めてるってことぐらい
素人でもわかるのに
これがわかんないやつって、ファッションやインテリアでの色の組み合わせなんかにも無頓着なんだろうなぁ
「色」っていうものに全くの無自覚で生きてきた人かよっぽど頭が悪いやつ以外は、これでもかってほどシンプルなんだから少なくとも意図ぐらいはわかるだろ。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:38 ▼このコメントに返信 黄金に輝く海と圧倒的な闇空・・・違うか
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:40 ▼このコメントに返信 絶対ぼっさん出ると思ったのに
75 名前 : 投稿日:2012年09月28日 18:43 ▼このコメントに返信 お前ら本当にアホだなw
この絵の良さが全く理解できないんだろ?俺が教えてやるよ
この絵の良さは「後で7億ぐらいで売れる」ってことだよw
76 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 19:08 ▼このコメントに返信 アメリカとかだと美術館に寄付すれば税金控除されるはずだよ。
77 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 19:17 ▼このコメントに返信 こういうスレで面白いのは美術史()とか語り出すどや顔の奴。百人の人がみて百人の人が理解できる物は素晴らしいが百人の人がみて四十人くらいの人間にしか理解できない物には何の価値もない、って現役の某政治家も言ってるが、半々だな。奴には理解できない物を自分が理解できた場合は、価値がないって言われたらぶん殴りたくなる
でもこの芸術みて思うのは奴のその言葉も一理あるんじゃないかって事。自分は多分百人の人が理解できる物を選ぶんだろうな。一人で小難しく凝り固まってオナニーに専念するよりいっぱいの人とセックスしたい。まあ自分は詩人が好きでフランスの詩人のをよく読むが、似たような物だな。突き詰めてくと結局女の事しか言ってない。芸術なんてオナニーだよ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:48 ▼このコメントに返信 この不景気の中こんな役にも何にもたちそうにないようなものを書くだけで生活していけるんだからうらやましい。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:52 ▼このコメントに返信 例えばジョンレノンの使った物とかいうと高額になるだろ?
あれと同じだよ
絵そのものじゃなくて、その背景とかに値がつくってこと
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:58 ▼このコメントに返信 ※78無知ってすごいね
81 名前 : 投稿日:2012年09月28日 20:00 ▼このコメントに返信 アホ「俺には理解できないね」
↑
理解しようとしてないだけ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:08 ▼このコメントに返信 うーん、素晴らしいゴミだネ!
そうだネ、そうサそうとモ!
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:24 ▼このコメントに返信 いや、この絵ずっと見てると煉獄の向こう側から何かが徐々に近づいてきて・・・・・
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:34 ▼このコメントに返信 抽象画は美術の世界を一から調べていったら良さがわかるよ・・
俺も初めはわからなかった・・
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:38 ▼このコメントに返信 「スト2 ミニマル・アート?|超芸術コラム」でぐぐったらでてくるやつみたいだな。
86 名前 : 投稿日:2012年09月28日 20:45 ▼このコメントに返信 これが5億!?ってなる気持ちはわかるけど、絵の良さがわからんのもわかるけど、そういうリアクションは「僕バカです!無教養の低学歴です><;」って言ってるのと変わらんことだけは教えといてやるわwwwwwwwwwwww
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:45 ▼このコメントに返信 ※78
1970年に死んでる
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:59 ▼このコメントに返信 ☓何を描いたか
◯誰が描いたか
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 22:04 ▼このコメントに返信 絵という物質に価値があるんじゃなく、
この絵を見た人が何かを感じたとき、それが絵の価値になる。
だから価値の分かる人と分からない人がいて当然。
90 名前 : たろう投稿日:2012年09月28日 22:48 ▼このコメントに返信 高校の美術で一円玉をでかでかと描いて不景気を表現した俺は先生に病気扱いされたwww
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 23:09 ▼このコメントに返信 これに5億円の価値を感じる人間が果たして世界中にドンダケいるんだろうか?
92 名前 : 投稿日:2012年09月28日 23:12 ▼このコメントに返信 最後の方でふれてるように絵のデザインだけでここまでの値段になったわけではなさそうだな
>>55 ワロタw
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 23:42 ▼このコメントに返信 バーネットニューマンの方が好き
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 23:53 ▼このコメントに返信 ねえ皆アルツハイマーって知ってる?
わけの分からないもの高値がつくのってよくある事だよね。
ピカソとか。
95 名前 : 774投稿日:2012年09月29日 00:42 ▼このコメントに返信 絵の具が高いでワロタwww
96 名前 : 名無し投稿日:2012年09月29日 00:54 ▼このコメントに返信 小学三年生の時親に連れられて行った展覧会でマティスの画を見て、怒りにブルブル震えながら「この画どこがいいの?」って聞いたのだが(親は答えられなかった)、なんでもそうなんだけど、やって見る(学んで見る)ってのが一番理解への近道だよ。もちろん人生踏み外す可能性は高い。
97 名前 : 名無し投稿日:2012年09月29日 00:57 ▼このコメントに返信 まあでも楽しみは一つ手に入る
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 01:29 ▼このコメントに返信 芸術は、「直観的に見て良い」と思うものが、本当の芸術。
この手の作品は、理屈を並べて頭で解釈するニセ芸術。
本当は、どうでもよいくだらない作品。
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 03:33 ▼このコメントに返信 米74
ああ同胞よ
100 名前 : 名無し投稿日:2012年09月29日 08:10 ▼このコメントに返信 どんな意図でこの絵を描いたのかは分からんが、何か目を引く絵だなと思った
101 名前 : ななし投稿日:2012年09月29日 11:36 ▼このコメントに返信 この作品が良い悪いではないが
かたや絵に億の値がつくところもあれば
今晩食べるものもない人がいるところもある
だけど「金」は確実にそこにある
そういうのがすごく不思議だ
まあ自分がそれなりに生活できるから
言える話だが、
お金はもっと平等に分配できないのかな?
馬鹿なこと言ってるとわかってるけど
その五億で他になにか出来るだろう、
と思ってしまう。
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 13:01 ▼このコメントに返信 俺1枚描くから
誰か5億で買ってくれ
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 13:07 ▼このコメントに返信 ※71
有名だからで受け入れてたらテレビなんか危ないから見ないほうがいいよ
104 名前 : なか投稿日:2012年09月29日 22:00 ▼このコメントに返信 この絵に感じるやついるのか。
意味分からん
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 23:14 ▼このコメントに返信 パッと見で意外と好みだったわ
部屋に飾ってインテリアとか合わせたら楽しそう
まぁ、億は出せんがw
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 02:58 ▼このコメントに返信 ロスコは実際に見たら結構圧倒されるよ。絵は実際に見た方が何倍も良いから見てほしい。
実際おどろく値段だけど、値段には意味はそこまでなくて、むしろバイヤーはこの絵にはこれだけの価値があるという意味をつける為のような値段にすぎないよ。株みたいなもんだよアートなんて。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 06:44 ▼このコメントに返信 これは実在の地獄を空間ごと切り取ったものでこの世に
存在しないはずの一枚なの。
死んでからいくらでも見られるから生きてるうちに買うやつは
相当の道楽だよ。
あるいはそれを使ってあっちと行き来させるつもりかもしれんが
そんな方法があるとしたら
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 10:12 ▼このコメントに返信 金ある所にはあるもんだねって思った
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 14:56 ▼このコメントに返信 この絵をみるとお前らは「あれ?w 俺にも描けるんじゃねwwwww」って思うだろ?
つまりこの絵はお前らにやる気を起こさせる為の絵なんだよ
もしくは只のゴミ
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 22:59 ▼このコメントに返信 >>2
踊り狂う悪魔の絵だな
そういえば人影が?w
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月27日 19:01 ▼このコメントに返信 絵かきの権威に対して払う額だからな
つまりはゴミ