- 1: アビシニアン(埼玉県):2012/09/28(金) 13:33:18.24 ID:wzeHCMT0P
北海道の釧路港では、さばの水揚げ量が去年の2000倍以上となっていて、
さばまき網漁の業界団体は、大量のさばに対応しきれないとして
1日の水揚げを200トンまでとする制限を初めて設けました。
北海道東部の沖合では、先月下旬からさばの巻き網漁が始まり、
釧路港で去年は1トンに満たなかったさばの水揚げがことしはすでに2200トンを超え、
およそ30年ぶりのペースでまとまった水揚げが続いています。
これは、さばの資源量の回復に加えて、残暑の影響で海水温が高く北上したさばが
この沖合にとどまっているためとみられています。
しかし、釧路港では、さばの水揚げが少ない年が続いたために
水産加工などの体制が十分、整っていません。
このため、北海道まき網漁業協会では、
釧路港で水揚げするさばの量を1日200トンまでとする制限を初めて設けました。
制限は当分の間、続く見込みで、これを上回るさばは従来の漁場に近い
青森県の八戸港で水揚げされることになります。
北海道まき網漁業協会の南圭壯専務理事は
「釧路でこんなに多くの水揚げ量があるとは想像もしていなかったので、制限はやむをえない」
と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/k10015325521000.html
- 4: デボンレックス(dion軍):2012/09/28(金) 13:34:39.87 ID:5VfWiPMd0
-
2000倍とはまた相当だな。
- 12: アビシニアン(神奈川県):2012/09/28(金) 13:35:42.65 ID:okrewng/P
-
マジか! 鯖スキーの俺大歓喜!!
- 17: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 13:38:26.23 ID:BU7P8x860
-
サバききれません><
- 25: アメリカンカール(東京都):2012/09/28(金) 13:43:21.03 ID:Pvi89ME20
-
真鯖の寿命は6、7年
今捕れる鯖は1年半の間放射性物質を溜め込んだ鯖だが
数年後に捕れる鯖は…
- 30: トラ(兵庫県):2012/09/28(金) 13:47:27.08 ID:/q7Ws96N0
-
>>25
サバって年魚だと思ってたわ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777921433/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 26: 三毛(SB-iPhone):2012/09/28(金) 13:44:57.09 ID:oPK0PrGyi
-
その分寒冷型のホッケがやばい
- 28: トンキニーズ(家):2012/09/28(金) 13:46:33.10 ID:AzkayxBV0
-
いいから獲れ!
獲って東京もってきて
焼き鯖定食なんと2倍でお値段据え置き!
これやろうず
- 29: サビイロネコ(WiMAX):2012/09/28(金) 13:47:14.58 ID:M4SSynIL0
-
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2012cal/anomaly/anomaly.html
今年の海水温見てみろよ
キチガイほど高い
- 31: アビシニアン(神奈川県):2012/09/28(金) 13:47:53.09 ID:okrewng/P
-
・しめ鯖
・さば味噌
・塩サバ
・鯖のフライ
しめ鯖と鯖フライ最近食ってないなー。食いたいなー
- 34: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/28(金) 13:48:31.93 ID:XEZpzlrv0
-
鯖の刺身くいてええええええええええええええええ
- 35: ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/09/28(金) 13:49:26.55 ID:6c0k4RjS0
-
大魚だな、穀物は大凶作だからバランスは・・・取れないか
- 36: ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/09/28(金) 13:50:23.48 ID:DmAK3qYP0
-
来年、肉不足になるらしいから大量に缶詰にして輸出すれば売れるんじゃね
- 39: スフィンクス(鹿児島県):2012/09/28(金) 13:51:43.68 ID:Rg7EQU6X0
-
サバの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
- 47: 黒トラ(東京都):2012/09/28(金) 13:57:02.66 ID:7Ipyt8Bf0
-
さばの味噌煮缶とトマトピューレ缶の中身あわせて、
オリーブオイルとチーズかけると
激ウマパスタソースになる
まじでうまいから試してみろ
- 48: アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 13:57:48.42 ID:0VbQRwI20
-
2000倍だと放射能も2000分の1に薄まってるから
超安全かも
日本の近海魚で一番安全なのが北海道の鯖
- 59: キジ白(長屋):2012/09/28(金) 14:13:50.26 ID:EYHANzmq0
-
>>48
北海道で捕れた鯖なら安心だけど、青森に水揚げっていうとちょっと微妙な感じ。
- 50: ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/09/28(金) 14:05:17.38 ID:DmAK3qYP0
-
サンマも獲れ過ぎだしイワシも凄かったし
ちょっと漁を休めばあっという間に増えるんだな
- 73: ロシアンブルー(埼玉県):2012/09/28(金) 14:33:38.72 ID:EiFvkXPF0
-
価格も二千倍安くしろwww
- 60: 斑(神奈川県):2012/09/28(金) 14:14:33.70 ID:Imjno4TV0
-
>>1
缶詰にすればいいじゃんか
- 76: サバトラ(京都府):2012/09/28(金) 14:34:53.40 ID:b7I2ttWd0
-
>>60
加工工場が追いついていないそうです
- 61: 黒トラ(東京都):2012/09/28(金) 14:14:56.18 ID:7Ipyt8Bf0
-
マジレスすると、仙台に水揚げされたら沖縄沖でとっても仙台港から出荷されるので
魚の産地なんてわかりっこない
- 66: シャルトリュー(東日本):2012/09/28(金) 14:26:42.64 ID:8V/Hf+LU0
-
>>61
だよな。東日本の漁船がみんな北海道で水揚げするから急激に増えてるんじゃないのかね。
- 89: パンパスネコ(庭):2012/09/28(金) 14:55:34.78 ID:177RK7EQ0
-
潮流が変わってメインの漁場が北にズレただけだろ。
- 100: キジ白(愛知県):2012/09/28(金) 16:03:45.23 ID:Ejhqy43c0
-
俺はこれが好き
身がギュッとしててジュワッとして・・・ちょっと焦げるぐらいが美味い
- 105: ソマリ(千葉県):2012/09/28(金) 16:22:22.11 ID:4Q9ce/Lj0
-
海の栄養が増えて一時禁漁で人間が取らなかったから増えたんだろう
2000倍は増え過ぎだけど
- 108: ギコ(福岡県):2012/09/28(金) 16:27:07.48 ID:n68C8PC00
-
2000倍とか余っちゃうんじゃないの?余らないの(´・ω・`)?
- 51: マーブルキャット(東日本):2012/09/28(金) 14:06:48.30 ID:CMU97QI/0
-
サバ好きだから助かるわ−
ちょっとスーパー行ってくる
会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ
◆鯖と言ったら刺身だよね? 昆布?酢? 普通、そのままの生でしょ (´・ω・`)
◆ホッケの漁獲量が激減している 煮付けが食えなくなるな
◆瀬戸内海、水が綺麗になりすぎて、魚がとれなくなった
◆リーマン辞めて漁師にでもなるかぁ
◆完全養殖クロマグロ ついに商業化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ホッケの漁獲量が激減している 煮付けが食えなくなるな
◆瀬戸内海、水が綺麗になりすぎて、魚がとれなくなった
◆リーマン辞めて漁師にでもなるかぁ
◆完全養殖クロマグロ ついに商業化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:50 ▼このコメントに返信 サバ好きじゃないから全然嬉しくねぇ・・・
ウナギが増えればいいのに
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:55 ▼このコメントに返信 美味いよなサバ
脂が強いから大根おろしと一緒にいただきたい
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 16:59 ▼このコメントに返信 今年はサバ祭りだな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:01 ▼このコメントに返信 普通の焼きサバうめぇええええ!!!!米も進む!!
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:01 ▼このコメントに返信 津波?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:04 ▼このコメントに返信 サバ好きな俺歓喜!!!サバ寿司!!
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:05 ▼このコメントに返信 サバが威張る
8 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 17:05 ▼このコメントに返信 サバサンドくいてえ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:06 ▼このコメントに返信 サバの塩焼きうんめぇぇえええええwwwwwwwwwwwww
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:08 ▼このコメントに返信 鯖フライっていうのは始めて聞いたな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:08 ▼このコメントに返信 サバの味噌煮作るよ!
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 サバ読んでんじゃないの?(小波感)
13 名前 : unk投稿日:2012年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 サバはキライだからいらん。
もっと高級魚を大量とって喜べよな。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 鯖寿司食べたい鯖寿司
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 いいから全部みりん付けにしろ
それで値段一緒で量を5倍くらいで売れ
量のわりに高すぎるんだよ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 ん?つい昨日4000倍ってのを見たが
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:13 ▼このコメントに返信 秋刀魚だったら俺も喜んだ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:16 ▼このコメントに返信 地震云々の前兆現象かと思ったけど、なんだ水温の影響か・・・
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:16 ▼このコメントに返信 ロシア・中国の船が放射能を警戒して採らなくなったせいか、
放射能で元気になったのか
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:17 ▼このコメントに返信 ありったけ取れというまぬけが多い・・・
うなぎの二の舞になりますよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:18 ▼このコメントに返信 全部サバいて冷凍庫雪
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:18 ▼このコメントに返信 やけに鯖安いと思ったら。
でも焼くとガス代が・・・。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:18 ▼このコメントに返信 鯖寿司が安くなるなら助かるけど・・・
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:20 ▼このコメントに返信 わぁい、鯖大好き。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:20 ▼このコメントに返信 正直高級魚より
秋刀魚と鯵と鯖があればいい
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:20 ▼このコメントに返信 放射能の影響
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:20 ▼このコメントに返信 2〜4年間の豊漁は素直に喜べません。
内部被曝こわい(つд・)
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:20 ▼このコメントに返信 味噌煮食いて〜(´・ω・`)
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:21 ▼このコメントに返信 詳しくないから制限とかあるのか知らないけど
もし摂りすぎたりとかあったら
ぜひ鯖缶とかに加工して有効活用して欲しいな
鯖味噌大好き
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:22 ▼このコメントに返信 ハフハフのコピペは何回見ても気持ち悪いな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:23 ▼このコメントに返信 塩鯖定食は美味いけどそのほかのサバの食べ方は個人的にいまいちかなぁ
脂の乗った鯖の刺身が一番美味なんだけどね
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:28 ▼このコメントに返信 サバの味噌煮食べたい。
去年はブリが豊漁で安く買えた。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:30 ▼このコメントに返信 で、何万ベクレルなんだろうな。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:37 ▼このコメントに返信 ここで自分の好き嫌いを申告してるバカなんなの?ww
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:38 ▼このコメントに返信 大漁だからっていちびって取すぎるから来年取れないようになるんじゃね?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:38 ▼このコメントに返信 糞高い鯖が秋刀魚以下の値段で食えるのか胸熱
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:39 ▼このコメントに返信 >>10
鯖フライ普段から食ってるよ
ごま鯖も
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:39 ▼このコメントに返信 焼き魚大好きなんだけどサバってあんま好きじゃないんだよなぁ・・・
39 名前 : さっさと漁止めれ投稿日:2012年09月28日 17:40 ▼このコメントに返信 何度乱獲繰り返して近海の資源を駄目にすれば気が付くんだ?この国民は。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:43 ▼このコメントに返信 刺身は食ったことないけど塩ふった焼き鯖が一番好きかな
旨い、安い、マグロなんか雑魚扱いの高い栄養価
アタると酷い目に遇うけどやはり鯖は素晴らしい
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:45 ▼このコメントに返信 桁を2つ間違えてるかと思ったww
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:45 ▼このコメントに返信 サバ?ゴーバスターズ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:46 ▼このコメントに返信 福島付近は漁再開したっけ?俺は気にしないほうだけど食べすぎには注意だなw
44 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 17:46 ▼このコメントに返信 どこかのハンバーガーチェーン店が期間限定で鯖バーガー出さないかな〜
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:48 ▼このコメントに返信 放脳ウザイから海外に処分してよ。
ついでに管理人滓も
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:48 ▼このコメントに返信 栄養源一体なんなんだろうな
47 名前 : 孤独の名無し投稿日:2012年09月28日 17:49 ▼このコメントに返信 かサバって困るなw
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:50 ▼このコメントに返信 不適切なワードって自分に対する中傷コメのことかぁ。早く管理人滓と放射脳がどっかに処分されればいいのにな
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:50 ▼このコメントに返信 俺〜!俺〜!マ・ツ・ケ・ン・サ・バ!
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:51 ▼このコメントに返信 海中に大量の餌が放出され、じっくり分解中
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:52 ▼このコメントに返信 管理人滓も放射脳なの?それともただのデマ屑ですか?
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:54 ▼このコメントに返信 さばじゃねんだよ!燦然!
53 名前 : 暇人投稿日:2012年09月28日 17:55 ▼このコメントに返信 関東、東北産じゃ売れないから水揚げ場所を北海道にしてるだけでしょ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:57 ▼このコメントに返信 漁獲量が半分になったら値段は倍にするくせに
量が二千倍になっても値段は10%も安くならない
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:58 ▼このコメントに返信 個人の好き嫌い押し付けんな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 17:59 ▼このコメントに返信 みりん焼き!みりん焼き!
あ、粕漬けもいいですなぁ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:02 ▼このコメントに返信 よし!鯖の油を抽出して燃料にして、発電だ!
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:03 ▼このコメントに返信 放射能がーとか内部被曝がー言ってるやつは
怖がってくるくせに何で調査結果とか見ないんだろう。
海洋魚は放射性物質が薄まってて被曝は少ない。
さらにエラからセシウムが排出される仕組みがあり蓄積しにくい。
比較的多いのは山から常時泥水が流れ込んでくる
淡水魚と河口近くの汽水魚系。
それでも同じ魚を1キロも食う馬鹿はいないんだし
kgあたりのベクレルが高くても一食分ならたがが知れてる。
福島相馬市で調べた事故後の住民内部被曝レベルは
昭和30〜40年代の米ソ大気圏内核実験全盛期の日本人よりずっと少ない。
比較的高い人の食生活は
自前の菜園や山で山菜などを取って食べてる人。
流通してる食品を食べてる人の内部被曝は少ないし、数値も徐々に減少している。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:07 ▼このコメントに返信 しめ鯖あんこバーガーか
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:11 ▼このコメントに返信 1円で売れよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:16 ▼このコメントに返信 餌が増えたせいかと思ったが海流の影響か
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:25 ▼このコメントに返信 魚は放射線の影響が直に出るから食いすぎは気をつけろよ。
線量をはかる方法も正しいか分らないまま行われてるから。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:27 ▼このコメントに返信 調査結果って、魚を団子にして外部から計ってるだけだし。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:27 ▼このコメントに返信 >39
だよな。正直こんなに捕っちゃってバカじゃねーのかと思う。
ただでさえマグロの量が減って、捕り過ぎだって国際的に批判されてるってのによ。
サバの資源量が回復したのではなくて、海水温が高くて南下できてないだけだろうが。
それをこんなに捕っちゃって今後どうすんのよ。
しかも水産加工の体制も整ってないと来た。土民としか言いようがないわ。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:35 ▼このコメントに返信 わーい!! サバ大好き!
66 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 18:37 ▼このコメントに返信 土民で結構だよ(笑)
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:38 ▼このコメントに返信 セシウムサバ
プルトニウムサバ
ストロンチウムサバ
ラジウムサバ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:39 ▼このコメントに返信 みんな食えよ食って海に感謝しとけよwwんでミュータント化しとけやwww
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:41 ▼このコメントに返信 コメ欄で安全厨が暴れてるな
何かわけわからん言葉喋りだしたぞ
※64
ミスドが半額セールとかのときに個数制限かけないのと一緒だろうな
ものすげーバカな理由からに決まってる
70 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 18:44 ▼このコメントに返信 俺は嫁さんに作ってもらうわ〜
さば味噌!へへ…
71 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 18:49 ▼このコメントに返信 正直、早くブリ大根とか食いたいが…サバ大根とか出来るかな?
それは俺が試してみよう(嫁さんにメールした、サバ買ってこい!)
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:50 ▼このコメントに返信 バッテラ食いてぇ〜〜〜
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 18:58 ▼このコメントに返信 今日スーパーのサバ塩弁当に塩焼きが2切れ入ってたのはそういう訳だったのか
74 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 19:06 ▼このコメントに返信 漁獲量サバ読みしてるな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:08 ▼このコメントに返信 ( ゚Д゚) サバ好きにはたまらん
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:09 ▼このコメントに返信 三陸沖も泳いだ鯖なんでしょうね
こわいこわい
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:11 ▼このコメントに返信 日本は※58みたいな大衆が多いから為政者からしてみれば御しやすいだろうな
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:14 ▼このコメントに返信 しめ鯖食いてぇ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:29 ▼このコメントに返信 将来の為にも捕りすぎんなよ
他の魚介類の餌になるかもしれんし
80 名前 : 投稿日:2012年09月28日 19:30 ▼このコメントに返信 いちいち放射能の心配せなならんのが悲しいな
普通に買って食ってるけど
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:37 ▼このコメントに返信 2000倍って・・・と思ったら、去年が1トンなんてゴミみたいな量しか
獲れなかっただけじゃん。
82 名前 : あ投稿日:2012年09月28日 19:37 ▼このコメントに返信 嫁さん帰ってキター
はらへった…サバ味噌作ります!
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:56 ▼このコメントに返信 津波で流された死体食って増えたんだろ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:57 ▼このコメントに返信 あんまり獲れすぎると市場価格が下落しちゃうんじゃないか、キャベツみたいに
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 19:58 ▼このコメントに返信 大量発生したサバが
ウナギの稚魚喰い荒してるんじゃねえの?
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:07 ▼このコメントに返信 別に大量発生したわけでない、群れが日本近海にきただけ
あんまり乱獲すると今後漁獲量へるから注意した方がいい
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:11 ▼このコメントに返信 こないだちょっとお高いマサバの惣菜買ってきたけど淡白すぎてあまりおいしく感じなかった
普段が安めの惣菜/定食の定番と化してるタイセイヨウサバばかり食ってるからなんだろうな
貧乏舌ってやだね
88 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 20:13 ▼このコメントに返信 豊漁で値崩れするからといって破棄しないでほしい。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:13 ▼このコメントに返信 〆鯖とゴマ食べたいよ〜〜
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:18 ▼このコメントに返信 サンマ、カマス、イワシ、スズキ、ブリにタイ…
みんなそれぞれうまいけど、なんだかんだで
焼き魚で一番好きなのはサバなんだな。
皮が金色でパリパリで、醤油かけるとジューッという奴。
脂がポトポト垂れるような身も最高だけど、血合いがまた、濃厚で…
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:24 ▼このコメントに返信 アレルギーの俺には迷惑な話
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:26 ▼このコメントに返信 しめ鯖用の昆布買っとこ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:26 ▼このコメントに返信 鯖うまいけどこの時期はサンマが食いたい
94 名前 : 774投稿日:2012年09月28日 20:27 ▼このコメントに返信 アニサキスが怖いけど刺身で食いたい
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:29 ▼このコメントに返信 サバの味醂干しは旨いぞ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:30 ▼このコメントに返信 この調子でホッケも頼みます。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:31 ▼このコメントに返信 いっぱい水煮と味噌煮の缶詰作っとこうず
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:32 ▼このコメントに返信 ハムッ、ハフハフ、ハフッ!!
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:37 ▼このコメントに返信 そういえばサバサバ女も増殖中らしいな
100 名前 : 投稿日:2012年09月28日 20:41 ▼このコメントに返信 で、どれだけ安くなるんだ?
それだけだよ聞きたいのは
101 名前 : 投稿日:2012年09月28日 20:43 ▼このコメントに返信 安くなれば毎日でも食う
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:45 ▼このコメントに返信 鯨漁しようぜ
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:46 ▼このコメントに返信 鯖は好きなのでこれは吉報だな
しめ鯖、焼き鯖寿司、鯖の塩焼き、鯖の味噌煮…
安くなるなら、買う回数も増えるからどうやって食べるか迷わない
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:46 ▼このコメントに返信 鳥肉並に安くなるのかな
鳥肉は扱い易かったけど、鯖はどうだろ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 20:56 ▼このコメントに返信 >>17ワロタ
これアナウンサーがニュースで言ってたよなw
106 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 20:57 ▼このコメントに返信 鯖もサンマも
大好きw
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:04 ▼このコメントに返信 Q 2000%捕れたら鯖缶安くなりますか?
A 安くなりません。漁獲資源は原料が日持ちしないうえに加工コストが大きく、漁獲量の年次差も大きいため、加工工場はそれほど大きくありません。そのため処理能力には限界があり、一定数の鯖缶しか市場流通しないと考えられます。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:09 ▼このコメントに返信 ヒャッハー!!!!!!
お魚の中では鯖が1番好きです(*´ω`*)
これから激安で出回ってくれるのかなwktk
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:15 ▼このコメントに返信 食べない方がいいと思う………
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:16 ▼このコメントに返信 採れるときに採るのはいいが採りすぎてまた後で困るんだろうな
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:33 ▼このコメントに返信 サバはおいしいけど
食べ終わった骨とかが時間がたつと
超絶臭くなるのがな・・
特に缶詰
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:34 ▼このコメントに返信 かまぼこになっちまえっ!
113 名前 : 名無し投稿日:2012年09月28日 21:44 ▼このコメントに返信 うちのぬこも大喜び!
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 21:52 ▼このコメントに返信 今度は秋刀魚取れすぎで大騒ぎ
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 22:07 ▼このコメントに返信 放射能とか言ってるやつは2ちゃんなんてやってないではよ海外に逃亡しろよwww
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 22:08 ▼このコメントに返信 おいおい地元じゃねぇかwwww
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 22:50 ▼このコメントに返信 沢山獲れたならちょっと安くしてくれ。食うから
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 22:52 ▼このコメントに返信 直ちに影響はあったな
119 名前 : (; ̄O ̄)投稿日:2012年09月28日 22:59 ▼このコメントに返信 鯖缶って賞味期限どのくらいだっけ?
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 23:00 ▼このコメントに返信 どうみてもミュータント化してるだろ
あと5年、いや10年は海産物食えん。
日本海側のだったらまぁ食ってもいいかな。
121 名前 : 投稿日:2012年09月28日 23:03 ▼このコメントに返信 原発汚染水をたっぷり吸収したサバか
水俣病と同じ過ちを繰り返すんだな
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月28日 23:05 ▼このコメントに返信 スーパーで買ったサバの竜田揚げをレトルトカレーに入れたらうますぎワロタw
123 名前 : 憂国の大戦投稿日:2012年09月28日 23:33 ▼このコメントに返信 むしろ捕り過ぎだろks
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 00:23 ▼このコメントに返信 2000倍なんだから、値段を1/2000にしろよ
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 00:42 ▼このコメントに返信 この間セブンのサバのみぞれ煮食ったらコンビニのクセに案外旨かった
味噌煮と塩焼きとシメサバとサバ寿司食いたい
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 01:14 ▼このコメントに返信 サバレシピまとめよろ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 01:27 ▼このコメントに返信 1日の水揚げ限度ですら去年の200倍とか馬鹿じゃねえの
取りすぎたらツケが回ってくるなんてニシンとかで体験してんだろ
つーかホットなところでウナギだってそうだったろ、学習しろよ馬鹿が
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 01:34 ▼このコメントに返信 産卵のために暖かい海に向かうのが今の時期とあるんだが・・・
鯖が高級魚になる日も遠くないかもな
129 名前 : 奈々氏投稿日:2012年09月29日 04:26 ▼このコメントに返信 『とり過ぎだ!』
『馬鹿じゃねぇの』
とか喚いている連中に次ぐ。
おまえらはいいから…二次画像でも見てオナニーしてろ!オナニー!ははは…(笑)
130 名前 : 奈々氏投稿日:2012年09月29日 04:30 ▼このコメントに返信 放射能連呼の馬鹿どもに次ぐ。
日本に住んでる時点で放射能にまみれておるのだ(笑)
いいから、おまえらもエロサイトの画像見てオナニーしてろ!オナニー!ははは…(笑)
131 名前 : 名無し投稿日:2012年09月29日 08:56 ▼このコメントに返信 鯖は昨日刺身にしたわ
二匹だけだけどまだたくさん残ってる
うまいよな
鯵より棘もないし痛くなかったから好きだわ
さば味噌うまいし
132 名前 : あ投稿日:2012年09月29日 12:45 ▼このコメントに返信 ストロンチウムの検査結果はまだ?
女子供には食わせるな
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 16:01 ▼このコメントに返信 米12
本スレで出ないのが不思議だった
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 18:18 ▼このコメントに返信 鯖寿司食べたい
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月29日 19:56 ▼このコメントに返信 お前らの自然現象と放射能との結び付け方って
雨が降る度に温暖化を語る古舘と同レベルだよな
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 10:06 ▼このコメントに返信 誰か書いてるけど数年後が怖い
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年09月30日 16:13 ▼このコメントに返信 米12
最近の小学生は旨いこというな