1: トンキニーズ(京都府):2012/09/30(日) 22:57:20.98 ID:wU71Il3A0
905338f4

「NHK受信料」なぜ見なくても支払い義務発生?
今後、強制執行増の可能性
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301201001-n1.htm

NHKの受信料が、10月1日から月額最大120円値下げされる。
値下げはNHKの歴史で初めてだが、そもそも受信料はなぜ払わなければならないのか、NHKの番組を見ていなくとも払う必要があるのはなぜか。
受信料の基本をおさらいしてみた。(文化部 織田淳嗣)

見なくても義務
NHKの収入のうち受信料は平成24年度予算で96・6%を占めている。
受信料の現行料金は、地上波だけを視聴する地上契約が月額1345円、地上波とBS両方の衛星契約が同2290円。
10月の改定後は、口座・クレジット払いの場合は地上契約が1225円、衛星契約が2170円となり、それぞれ120円(振り込み払いの場合は70円)値下げされる。
NHKは放送法に基づいて設立された、公共放送を行う特殊法人だ。
放送法64条は「協会(日本放送協会=NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている。

この受信設備にはテレビだけでなく、チューナーを内蔵したパソコン、テレビ機能が付いた携帯電話も該当し、視聴しなくてもNHKとの契約はテレビなどを購入した時点で義務化される。ただし、違反した場合の罰則はない。
受信契約は世帯単位で、複数台の設備を所有している場合でも受信契約は1件だ。
一方、事業所の場合は設置場所(部屋など)ごとに受信契約が必要となる。

なぜこのような義務を国民が負うのだろうか。昭和55年3月の参院予算委員会で、当時の角田礼次郎・内閣法制局長官は「公共的放送をNHKに行わせるための一種の国民的な負担」と受信料を位置づけている。



2: サイベリアン(東京都):2012/09/30(日) 22:58:03.47 ID:5Cbp14Ra0
スクランブルですべての問題が全部解決するのにな。
もう覚悟決めろよ、NHK。

4: バリニーズ(チベット自治区):2012/09/30(日) 22:58:43.44 ID:w/dbXKE10
電波の押し売り

5: ベンガルヤマネコ(京都府):2012/09/30(日) 22:58:48.81 ID:F7WPvKmE0
払えという以上は、TVを持っていることを証明しろ




7: トンキニーズ(千葉県):2012/09/30(日) 22:59:20.34 ID:vQ5R+VEV0
テレビ捨てた俺に隙は無かった

15: バーミーズ(宮城県):2012/09/30(日) 23:00:56.08 ID:oiV4oifw0
>>7
カーナビか携帯に地デジチューナーが付いてたら契約しないとダメ
パソコンもチューナー付いてたら契約しないとダメ

でも今は「ネットに繋がるパソコンが在ったらダメ」って法改正がされそう

107: 白(チベット自治区):2012/09/30(日) 23:21:30.26 ID:FBRvlHE50
>>15
契約自由が侵害されてるので強制力はない。判例もない。

集金ごときに家宅捜索の権限もなく受信装置を持ってることを立証するのが不可能。

116: チーター(チベット自治区):2012/09/30(日) 23:24:32.64 ID:PIQou+RD0
>>15
それまでに解約しちゃえばいい、契約が成り立ってなければ払う責務は生じない。

本気でTV局は間引きしたほうがいいよ、電波の無駄遣いだ

12: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/09/30(日) 23:00:31.07 ID:Bn/tanSy0
いつになったらNHKが映らないテレビが売られるんだ?

16: アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/09/30(日) 23:01:07.18 ID:qATmlO9k0
>違反した場合の罰則はない。

払う必要ないな。

17: ハバナブラウン(福岡県):2012/09/30(日) 23:01:55.53 ID:GH/546VE0
>>16
違法であれば民事で賠償請求の対象になりうる

28: コラット(兵庫県):2012/09/30(日) 23:03:39.67 ID:n2olGqPc0
勝手に受信させといて金払えて悪徳商法やろ?

29: アジアゴールデンキャット(関西地方):2012/09/30(日) 23:04:02.19 ID:bdWFcN870
大学とかホテルとかにテレビいっぱいあるけどやばくね?

39: ハバナブラウン(福岡県):2012/09/30(日) 23:05:33.41 ID:GH/546VE0
>>29
ホテルとかは部屋ごとに払ってるんじゃなかったか
大学の場合は地上波を視聴目的にしてない事もあるだろうから
受信料は少なくて済みそうだが

46: アジアゴールデンキャット(関西地方):2012/09/30(日) 23:07:42.64 ID:bdWFcN870
>>39
マジかよボロ儲けやん

41: チーター(東京都):2012/09/30(日) 23:07:05.01 ID:oXyJy4uM0
>放送法64条は「協会(日本放送協会=NHK)の放送を受信することのできる
>受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている。

これは「受信設備設置」=「NHKを見ている」って等式が成り立つことが前提の法だろ。
現実にNHKを見ていないなら前提が崩れるから、違法にはならない。

42: 猫又(大阪府):2012/09/30(日) 23:07:13.49 ID:dwIpXMZ00
夜の9時にチャイム鳴らすのはいかがなものか?

いい加減にしろよ、堺のNHK集金人

48: ラ・パーマ(チベット自治区):2012/09/30(日) 23:08:02.01 ID:rLH1/tfT0
受信料は公共放送のための負担であって
芸人が出てるような馬鹿番組のための負担じゃない
今のNHKはそこがわかってない

56: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/09/30(日) 23:08:59.13 ID:64eXiPMVP
>>1
TV無いし見てもいないのに何故受信料を払わねばならんのだ?
この糞放送893が氏ね

85: マヌルネコ(SB-iPhone):2012/09/30(日) 23:15:57.63 ID:w59Sswzoi
>「公共的放送をNHKに行わせるための一種の国民的な負担」

災害時くらいしか公共的な役目してないんだから、災害が起こった時だけなら払ってもいいわ

113: スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/30(日) 23:23:56.73 ID:Nx2jtdbD0
>>85
それもだんだんネットが取って代わってきてるけどね
地震速報はネットのが速いし

97: サバトラ(東京都):2012/09/30(日) 23:18:30.15 ID:6LYKDjmk0
ニコニコ見てないのにプレミア会員月額払えと言ってるようなもん

114: ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/09/30(日) 23:23:57.56 ID:VEfquLkr0
>>1
死人にすら支払い義務が発生するらしく、
死んで八年もたつのに今でも定期的に請求書を送付してくる。

117: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/09/30(日) 23:24:55.99 ID:FGQrD6xp0
最近は、取れる所からは取り尽したのか、衛星契約の押し売りが酷くなって来た。
うちは衛星は見てないって言うのにしつこく食い下がって来る。

134: スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/30(日) 23:30:57.15 ID:Nx2jtdbD0
>>117
ケーブルテレビにBSが付いててケーブル契約するとBSも受信料払わなきゃいけないんじゃなかったか
友人宅がそれで揉めてた

127: ハイイロネコ(兵庫県):2012/09/30(日) 23:28:15.14 ID:bUFTQyXP0
テレビもパソコンもないんですよー
ワンセグ? スマホなんでついてないですよー
買ったら契約しますわー

で良いじゃん

払ってるけどさ

135: シンガプーラ(愛知県):2012/09/30(日) 23:31:04.57 ID:I9EkgZicP
スクランブルかけろ
公共放送にこだわるなら職員を公務員にしろ

208: デボンレックス(東海地方):2012/09/30(日) 23:45:57.89 ID:IdyVP+7aO
>>135
そうだよな
公共放送なら公務員にして税金から放送すればいい
そして予算を削られ、最低限の放送になればいい
ドラマやどうでもいいお笑いは流すな
随時国のニュース、都道府県のニュース、防災関連のニュース、偏り偽りの無い報道でよい
Eテレはそのままでいいよ。0655とか楽しいから

180: クロアシネコ(家):2012/09/30(日) 23:40:48.89 ID:nTxZOxmx0
契約をしなければならないってのがよくわからない
放送の受信はサービスの売買だからはお互いの合意で成り立つ諾成契約のはず
片方が嫌がっているなら無理に契約させられないはずだけど
契約しちゃったらお金払わないとダメだけどね

188: エキゾチックショートヘア(東日本):2012/09/30(日) 23:42:40.25 ID:om6geCgU0
>>180
申し込みはテレビの設置の段階で自主的に電波を自分で引き寄せたから
そこで成立。電波はNHKが加工して流してるけど、大元は国のもの
国のものなんだからタダで使って何が悪いんだ!なんて通るわけないし

194: ハバナブラウン(福岡県):2012/09/30(日) 23:44:18.08 ID:GH/546VE0
>>180
民法一般はそうだが
放送法は特別法になるからな
契約しろと書いてある以上法律論では違法になる
罰則規定が無いとはいえ違法行為をしているというのは気分の良くないものだ

207: シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/30(日) 23:45:57.48 ID:TdyE2fRmP
>>194
そもそも放送法が憲法違反なんじゃね?
最高裁で戦う意義はあるよ

235: エキゾチックショートヘア(東日本):2012/09/30(日) 23:51:08.30 ID:om6geCgU0
>>194
「契約の自由の原則の例外」ってもう判断出てるから
上で書いたけど、公共の福祉だから、憲法違反だとかそんなもん通らんから


日本国憲法第29条第1項により不可侵性が保障されるが、公共の福祉により
制限されうるとする(第29条第2項)。


俺の金だから、俺がどう処分しようが俺の自由
だから給食制度には納得がいかない。
選択制(スクランブル)にするべきだ!
これと言ってるレベルが同じ

268: アメリカンボブテイル(dion軍):2012/09/30(日) 23:56:53.69 ID:yqhnVnzJ0
>>235
今の時代、公共の福祉に当たらんだろ
ラジオかネットあればテレビなんて見なくても災害時は大丈夫だし

それにテレビなんて、もともと見るか見ないかこっちが決めれるものじゃないか
給食とは性質が違うだろ

289: オシキャット(東日本):2012/10/01(月) 00:01:02.00 ID:om6geCgU0
>>268
お前みたいな考えのやつが一杯裁判起こしたり、起こされたりしてるけど
全部同じ理由で憲法関連の反論は却下されてる
法的にNHKが要らない制度だって言うのは通らない
それとお前は自分の中心で考えてるけど、テレビが見難い地域や
テレビがNHKしかほぼない地域もある。NHKの存在理由の何割かはこれで
一番大きい理由は正しい情報を手にするには、自分たちでお金を出しましょうって
精神から来ている。だから、国営も民営も否定されている。
国民のためのテレビだから絶対になくならない

304: リビアヤマネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 00:04:27.04 ID:4//c26DO0
>>289
正しい情報をどんな過疎地でも見られるという意義は正しい。
だからニュースをただ垂れ流せって意見が出るんだろ。
韓国ドラマなんてみたくねーんだよ。

320: エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/10/01(月) 00:07:36.99 ID:yqhnVnzJ0
>>289
却下ってなんだよw
通らないってどういうことだ? 契約しないで訴えられて最高裁で憲法関連で負けたってのがあるわけ?
テレビが見難い地域はテレビ見ないんだからNHK不要だよね
NHKしかほぼない地域はケーブルテレビ見たりしてるよ

正しい情報をだれが判断するんだ? 正しい情報を手にできてないと考えたらやっぱり払わなくていいと思うんだが?
見たい人だけ見れるんだったら、やっぱりスクランブルさせてもいいよね?
国民である俺がいらないと思ってるんだから、国民のためってのはおかしいね

191: ハイイロネコ(北海道):2012/09/30(日) 23:43:52.80 ID:0Hqi7rVR0
月500円なら払うんじゃね

193: ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/09/30(日) 23:44:09.56 ID:/fDdVmJVO
NHK受信料はまいんちゃんのために支払っています!

195: シンガプーラ(青森県):2012/09/30(日) 23:44:19.12 ID:5g6JeJFo0
根本的にNHKという組織がもういらないわ

204: 斑(青森県):2012/09/30(日) 23:45:40.90 ID:Tg1kVoi60
テレビ売るときにNHKと契約しないとテレビ買えなくすりゃいいだけじゃんな
一家で複数台の場合は契約証明書提示ってことで

236: アンデスネコ(関東地方):2012/09/30(日) 23:51:10.25 ID:3jwAEt9PO
>>204
テレビが売れなく成るだろ

334: ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 00:11:26.07 ID:poTRrw3N0
地上波はともかくBSのどこに公共性があるんだよ

こういうのを公共の福祉の拡大解釈つうんだろ

340: イリオモテヤマネコ(京都府):2012/10/01(月) 00:13:26.47 ID:uAHtckrF0
制作費のかかるドラマとかは公共放送の範疇を逸脱してるだろ
今でこそ「受信料」って形だから容認されてるけど、これが税金だったら絶対国民から反発される

419: スミロドン(茨城県【22:39 茨城県震度2】):2012/10/01(月) 00:45:11.72 ID:ZHiweDuW0
>昭和55年3月の参院予算委員会で、
>当時の角田礼次郎・内閣法制局長官は「公共的放送をNHKに行わせるための一種の国民的な負担」と
>受信料を位置づけている。
何十年前の話しだよ
時代は変わったんだから見直せよクズ

502: ハイイロネコ(静岡県):2012/10/01(月) 02:36:19.47 ID:zz0OGoxM0
広告入れてない割には業界・団体への批判が少なすぎる
なんのために受信料もらってるのかNHKは考えろ

577: バーマン(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 05:27:05.17 ID:19uZNtnQO
試聴料で番組作ってるんだよね?
なら、その番組で本やらDVDやら作って売ってるのはなんで別会社にしてるの?
番組使って得た利益は試聴料払ってる人に還元されるべきじゃないのかね…

579: スノーシュー(やわらか銀行):2012/10/01(月) 05:29:06.33 ID:UqlYiQCAP
>>577
その点はもっと追及すべきだよな

591: マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 06:08:23.32 ID:Db9Vfszp0
俺も電波を飛ばすだけで金を取れるご身分になりたいものだ

614: コーニッシュレック(埼玉県):2012/10/01(月) 06:56:52.25 ID:KPl4CLxu0
ワンセグケータイ買う時に「支払わなくても良い」って書いてあったし、そう説明されたんだが。
ケータイキャリアが嘘付いてた、って事でおk?

615: オセロット(大阪府):2012/10/01(月) 07:01:51.48 ID:r5HDgAQa0
テレビもってなくても払えとかひでえな

623: キジトラ(静岡県):2012/10/01(月) 07:23:31.02 ID:wr/f04Eu0
インフラ握ってる会社の不正やら事故処理の横暴さが目立ちすぎる

634: アフリカゴールデンキャット(東海地方):2012/10/01(月) 08:01:08.31 ID:L2KaxlaiO
ある意味ワンクリより質が悪いな
ワンクリはクリックしなければ良いがNHKはクリックしなくても請求される

472: アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/01(月) 01:42:02.74 ID:Kti2F5iq0
値下げとか意味ないばかりか損だろ
今払ってない奴は金額が不満だと思ってるのか

NHKの正体





元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349013440/












オススメ一覧