- 1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/10/17(水) 11:26:04.27 ID:???0
-
・米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)の平成24年度の入場者数が約1千万人にのぼり、開業した13年度に次ぐ多さになる見込みであることがわかった。USJは昨年開業10周年を迎え、反動減が見込まれていたが、4月の値上げも乗り越え、早ければ今月中にも、開業以来の入場者数が1億人に到達するという。
8月の入場者数は114万人、9月も85万人で、ともに開業年に次ぐ多さとなった。今年度上半期の入場者数は前年の2割増程度の数字で推移しており、このままいくと1000万人(前年は約880万人)に到達する可能性が高い。
USJの一日券は4月から大人で6400円と、200円値上げされた。その障壁をものともしない快進撃は、3月にオープンした小さい子供向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」にある。ハローキティとスヌーピー、セサミストリートの3キャラクターをテーマにして人気を博している。若者には、4〜7月に公開したホラーアトラクションが好評だった。
何度でも入園できる年間パスの所持数も22年の約1・7倍になっており、「リピート率が高くなっているのも入場者数増の大きな要因」(森岡毅執行役員)という。入場者数は開業の13年度に約1100万人だったが、その後は800万人程度で推移。4年前のリーマン・ショック以降の景気後退で21、22年度と800万人を割り込んだ。
しかし、26年後半には約450億円を投じるハリー・ポッターをテーマとした新しいエリアが開業予定で、「開業年の1100万人を超える」(森岡執行役員)と自信を見せる。東京ディズニーランドとディズニーシーも好調で、4〜9月の合計入場者数は1325万人と過去最高を記録している。USJは合計入場者数には遙かに及ばないが、ランドより入場者数が少ないとみられるシーを上回っていく可能性がでてきた。USJ効果などもあり、大阪府内の宿泊施設は4〜6月の延べ宿泊者数は前年同期比21・5%増の580万人と絶好調。USJ近くのホテル近鉄ユニバーサルシティも「春ごろから稼働率が上がった。家族連れが多く、客層が明らかに変わった」と話している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000525-san-bus_all
- 8:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:32:30.78 ID:fjASZkbv0
-
確かにキティーちゃんとかスヌーピー押すようになってきてからは入りやすくなったかな
- 6:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:30:24.04 ID:SyvdyMR90
-
確かに最初は小さい子連れて行きにくい場所だったから
家族連れを見込んで改革してきたならそれが当たったんだろう。
近所にいながら未だに行ったことないが。
- 21:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:38:30.06 ID:1s0Uzcij0
-
>>6
はじめはそれが売りだったのにな
- 26:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:40:06.42 ID:zycBeDd50
-
年に2回以上行くなら年間パスの方がお得と聞きました
- 51:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:04.32 ID:XHArSeCfO
-
年間パスでしょっちゅう行ってる
3DSのすれ違い通信が200位増えるらしく
息子が喜んでる - 35:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:43:14.50 ID:REAiRZiM0
-
ハローキティ恐るべし
- 97:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:04:48.95 ID:Kt3FH1ud0
-
キティちゃんとともに仕事を選ばないりらっくまさん呼んだらさらに人増えそうだな
- 41:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:44:48.10 ID:s4St6DuXO
-
いまやキャストはUSJの方が上だろ
- 42:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:44:57.90 ID:VSFHOVQa0
-
遠くのミッキーより近場のキティってこったろ
もう少し安いとリピートしやすいんだけどなあ - 43:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:06.15 ID:MwsjaQJb0
-
ジョーズの寒い演技が好きだ。
でも何度も行くとこじゃ無いなあ。平日の空いてる時にガーッとアトラクション体感するもの - 49:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:45:41.61 ID:uhXp7sMs0
-
USJって、失敗したイメージしかないんだけど、しぶとくやってたのね
でも、ユニバーサル以外の仕掛けのほうが客ウケいいみたいなのは… - 59:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:48:59.67 ID:r+09DlfW0
-
USJ行ったけど予想より面白くなかった
ディズニーの方が思い出に残ったな
てかユニバーサルと名乗ってハローキティ、スヌーピー、セサミストリートって…いろいろごちゃ混ぜ商売になってきてるな
まあ、両方とも頑張って欲しい。 - 62:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:50:24.76 ID:REAiRZiM0
-
ユニバーサル色を消していけばしぶとくやっていけるかもね
京都の任天堂を取り込んでポケモンランドを作るとか - 66:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:52:12.56 ID:zlJCHUKr0
-
>>62
大阪のカプコン取り入れてモンハンのアトラクションはあるな - 78:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:56:44.50 ID:n6GcDx400
-
とりあえず園内の飯が食えるもんになってたのはたしかかな。
10年前いったときはほんとヒドイもんだった。 - 79:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:57:14.37 ID:qSB0mKFe0
-
ワンピースショーにモンハンにどこがUSJなのかさっぱり
でもガンダムエリア作ったら確実に行くね。
アトラクション一つ増やす金で1/1のMS何体かできんかな? - 99:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:05:15.36 ID:b5dVYelA0
-
>>79
糞ガノタ風情が
あんなおっさんしか飛びつかないようなので遊園地が儲けれるわけねえだろ
ガキに親釣れて来てもらってなんぼなんだよ - 82:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:58:42.58 ID:iNk5VrS80
-
ディズニーも過去最高の入場者だから
今こういうのがブームなんだろう - 55:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:47:52.98 ID:KcSIMmTgO
-
地方の娯楽施設が軒並み潰れて一極化したってことか…
- 102:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:07:20.65 ID:r0xx0Kg00
-
大阪、阪神エリアにはコレといった遊園地はもう無いからな
他じゃひらパーぐらいか?
この状況で一人勝ちできないようなら、運営会社はすぐに潰れたほうが良い - 109:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:09:00.84 ID:n6ITxPmpO
-
>>102
和歌山にポルトヨーロッパってのがあってな
あと近鉄のスペイン村か - 113:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:10:59.68 ID:5GexP58J0
-
>>109
みさき公園… - 133:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:15:09.89 ID:LUBnasmH0
-
東京ディズニーランドも完全に波に乗るのに10年ぐらいかかったんじゃないか
正直、ディズニーよりUSJのほうが面白いから、うまくやればもっと客増えるんじゃないか?
シティーウォークはもうちょっとアメリカっぽくして欲しいけど - 137:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:16:33.44 ID:zlJCHUKr0
-
>>133
ハリーポッターエリアで1.5倍ぐらいに広がるみたいだな
あのへんがら空きだからまだ拡張できそうだが - 134:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:15:40.34 ID:aRxaotdk0
-
関東人だけどUSJの話題は滅多に上がらないな
こっちで満足してるから、わざわざ行くまでも無い感じなんだろうか - 171:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:25:28.61 ID:h8g1d71V0
-
今時の中高生は中間試験が終わったらUSJ行くぞーみたいに
気軽に行ってるから、みんな年間パスポート持ってるね - 172:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:25:57.18 ID:dhrirG0HO
-
バイオか面白そうだな
後ろ歩きでナイフクリア出来るかな - 174:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:27:02.42 ID:CuyMHVQn0
-
大阪出身だけどUSJ行ったことなし行きたいとも思わない
人が多すぎ・・・天保山から渋滞の列見ただけで萎えたわ
ひらパーはすいてるし安いし乗り物も手ごろで子供の頃から好きだった
子供が泣き出すクオリティの菊人形、まだやってるんだ…100周年オメ! - 176:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:27:57.82 ID:wvxZKfYD0
-
>>174
そんなに人多いのか?
行こうと思ったけど悩むな - 179:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:28:34.44 ID:LOBtsUTp0
-
・観客にバケツで水をかけて喜ぶアトラクション
・火勢が強すぎて子どもがマジ泣きするアトラクション
・宇宙人とチャリに乗るが、子どもが怖がってマジ泣きするアトラクション - 181:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:29:46.53 ID:KjvkC83J0
-
子供つれて行きやすくなった
ディズニーは男の子には難解だ
USJの方が楽しんでる - 182:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:29:58.29 ID:XHArSeCfO
-
初期の、パンツまでびしょ濡れになるUSJではなくなったのは残念
ジョーズのボートも、水没を防ぐアクリル板ついてたし
夏にびしょ濡れが楽しかったな - 184:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:30:39.06 ID:pG1HkYNO0
-
ディズニーもUSJもどっちもよく行くけど、
総合的に完成度高いのはディズニー、
金出せばかなり楽しめるのがUSJってかんじかな。
ダンサーなんかだと洗練された優等生タイプなのがディズニーで
肉体派でアクロバティックなのが多いのがUSJ、
ディズニーにあまりいない、外で激しく歌って踊る欧米外国人パフォーマーが楽しめるUSJは
ノリよく楽しむにはすごく向いてると思う。 - 193:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:34:30.64 ID:wYaHkjiH0
-
2〜3年前から年パスで通ってるけど今年になって
異常に人が増えた気がするな - 201:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:37:48.83 ID:wvxZKfYD0
-
USJの食べ物はどう?
TDLは高くてしょぼすぎ - 212:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:41:38.47 ID:pG1HkYNO0
-
>>201
スヌーピーまん、スパイダーまんがオススメ。
あと全般的にディズニーより高い。
ビールはあちこちで飲める。 - 203:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:38:35.49 ID:pG1HkYNO0
-
USJ年間パスポート 約1万5000円
ディズニー年間パスポート 約10万円
この差はデカすぎるよ。 - 208:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:40:34.66 ID:udPjq9UD0
-
>>203
たっか!これなら海外旅行行く - 218:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:45:53.20 ID:/dUT1egY0
-
>>203
10万てw流石に釣りだよな? - 381:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:24:57.78 ID:PT18AtrT0
-
>>218
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/ticket/annual_pass.html
東京ディズニーランド年間パスポート 大人 ・中人 \52,000
東京ディズニーシー年間パスポート 大人・中人 \52,000
2パーク年間パスポート※1 大人・中人 \80,000
10万円はしないが、かなり高いな。
元を取ろうと思ったら、何回行かなきゃならないんだ? - 405:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:45:32.83 ID:+PdDWpQ20
-
>>381
いずれか一方のパークだけで一回6200円だから年13回少なくとも月一回以上どちらかに入れば回収だね - 216:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:43:34.10 ID:udPjq9UD0
-
USJはカプコンとかと提携してイベントやってくれるのが嬉しいかな
こんがり肉食べれたし - 223:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:48:49.43 ID:0DOJQPAW0
-
USJあるある
『ディズニーランド級と期待して行くが思ったより狭い・・・』 - 225:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:49:10.55 ID:WURIou7y0
-
グンマーな俺はディズニー四回にusj二回
どっちもおもしろいな
usjは遠いので交通費が高いのが痛い - 240:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:55:17.62 ID:PZ28pg4N0
-
年間パスが安いから、気軽に行ける距離に住んでると散歩に行ける。
公園の代わりになる。 - 246:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:57:26.84 ID:zlJCHUKr0
-
>>240
大阪市中心部から近いのがでかいんだろうな
もっと客入っててもいい気がする - 261:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:16.39 ID:fqKEr6K20
-
USJ 女子高生のゾンビ
- 262:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:07:46.87 ID:IHMj9FJNP
-
遊園地・テーマパーク入場者数ランキング
東京ディズニーランド・東京ディズニーシー 2582万人
刈谷ハイウェイオアシス 830万人
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 800万人
淀川河川公園 585万人
ナガシマリゾート 528万人
横浜・八景島シーパラダイス 429万人
おかげ横丁 412万人
阿蘇ファームランド 408万人 - 269:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:13:21.74 ID:E91HPNQc0
-
>>262
え!
阿蘇ファームランドってそんなに人入ってんの!? - 267:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:11:13.19 ID:fqKEr6K20
-
赤ちゃんゾンビ
- 270:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:16:21.02 ID:S3HY2hP30
-
>>267
盛り上げ上手wwwwwww - 282:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:27:41.36 ID:1Zo0tKQR0
-
こないだ行ってきたけど18時のラクーンシティ人多すぎでワロタ
下が見えないから歩道の段差に気付かずに落ちてる人いっぱいいたぞ - 319:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:47:02.27 ID:A/TTlhW70
-
ディズニーランドは女向け感が強過ぎだわ
USJはファミリーで行って、父親と息子も知ってるコンテンツあるからな
ディズニーは、おっさんが耳つけたりしても何一つ楽しいことない - 323:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:50:39.14 ID:udPjq9UD0
-
>>319
何気ない所でも、ゴッドファーザーのセットをそのまま再現してたりとかアトラクションじゃなくても見てるだけで楽しかったりするよね
ただ子供には分からないかも - 329:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:51:13.59 ID:b0YarsrI0
-
本場USJより多いんだろw
経営者が優秀なんだろ - 336:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:55:12.64 ID:q4fDMM5+0
-
>>329
本家から移ってきたバリバリのアメリカ人社長だったり
大阪人も驚く商売根性が凄い人
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/080805_usj1/ - 349:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:55.31 ID:1YolNXWKO
-
平日に行ったら、比較的スイスイ入れるけど、メンテとかでやってないアトラクションもあるからなぁ。
この前行ったときは、ジュラシックパークがやってなかった。 - 350:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:02:59.41 ID:9L2P6BiT0
-
ジェラシックパークもジョーズもショボ過ぎる。ブランド力に頼ってるだけ。
- 446:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:09:43.81 ID:ajeXiDYv0
-
去年の収入高は
TDR3,062億7,300万円
USJ660億6,900万円
入園者数ww - 451:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:17:28.47 ID:0v04Jsag0
-
>>446見る限り、年間パスポートでごったがえしてるだけで
地元以外の客に優しくない愛知万博の再来だな
1回行ったけど、スパイダーマンだけ面白かったよ
また行きたいとは思わない - 452:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:19:15.39 ID:By6dyCGm0
-
先週いったけど夜でもごった返してた。ハロウィンゾンビ祭りか
- 469:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:27:31.82 ID:c3WRPGbcO
-
人口背景考えればこの数字は凄いと思うけどなぁ
営業努力してるんでしょ
来年にも新アトラクション、その後にハリポタエリア、社長は一気に雇用も増やし環境もよくし、投資をし、責めていくと言ってるからこの努力こそ大事じゃないのかな?ハリポタ作るのにも紆余曲折あったと思うし - 501:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:46:10.91 ID:K+MilwDK0
-
バイオハザードナイトに興味ある面白い?
- 513:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:54:21.12 ID:By6dyCGm0
-
>>501
面白いよ。
- 514:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:55:54.37 ID:4BzKsXsD0
-
>>501
テレビで見ただけだが
チビッコは間違いなくトラウマになる
- 474:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:30:03.36 ID:ajeXiDYv0
-
11年目で1億ってのも遅いよなあ…
最初の不祥事コンボがなければもっといけたはず - 478:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:33:30.71 ID:obxk8oqH0
-
>>474
なんか有ったよね工業用水を飲料配管に繋いでたり - 483:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:36:31.85 ID:7q06Vdn8O
-
>>474
それと初めは「ディズニーランドと比べるとショボい」イメージが今よりも強かったからね - 554:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:26:42.87 ID:HgFWb5V9O
-
アメリカ物だけじゃ限界あるしワンピースやらバイオやら取り込んだのは英断だな
これからも日本オリジナルな色をだせば海外旅行客も引き込めるんじゃね?
- 564:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:46:32.01 ID:4liucGAe0
-
ユニバーサルゾンビ
- 567:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:06:41.11 ID:Eif4mXd10
-
USJのバイオハザードゾーン
- 578:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:41:52.73 ID:SyvdyMR90
-
>>567
ゾンビがブリッジw何か違うww
でも一度ぐらいは見てみたいな。 - 576:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:38:55.96 ID:/5OtNcQ/0
-
USJのノリに不慣れで困惑する日本人が面白い
- 585:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:24:04.36 ID:GI1eyhtg0
-
ハリーポッターが出来れば
かなりの動員効果が出るはず。 - 589:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:41:08.22 ID:D0hP3oHC0
-
>>585
ハリーポッターエリア作って入場者1000万人目標って計画立てたんだが
なぜか今年1000万人来てしまいそうになってしまっている。
- 12:名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:33:18.44 ID:CeAvlAkI0
-
USJもディズニーもマジ最高
JCJKのパンツ見えるわ、おっぱい当たるわたまらん
こんな夢の国おまえらどうして行かないの?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン よくばり裏技ガイド2012~2013

◆【画像あり】ディズニーテーマパークの風景の良さは異常だと思う
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
◆消される覚悟で●ッキーの漫画を描いてみた
◆安価でディズニーランド・シーに次ぐ架空の遊園地つくろうぜwwwwwwww
◆【画像あり】中国のディズニーランドが廃墟に これは行ってみたい…
◆ディズニーランド行きたくなるような画像貼ってけ
◆【画像あり】おい、ミ●キーの着ぐるみが売ってるぞ
◆ディズニーランドの土産で買ったチョコクランチの缶を、小物入れに再利用している家庭って・・・・
◆ミッキー「ハハッwwみんなクリスマス楽しんでるかい?」
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 21:43 ▼このコメントに返信 マジか
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 21:47 ▼このコメントに返信 USJなんて久しぶりに聞いたけど意外と繁盛してんだな
3 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 21:49 ▼このコメントに返信 USJより客が多い「刈谷ハイウェイオアシス」って、何者やねん・・・?
4 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 21:50 ▼このコメントに返信 中の人(バイト)は血反吐吐く思いだろうな。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 21:54 ▼このコメントに返信 ぼっちのロイヤルスタジオパス最強伝説
楽しすぎるわ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 21:55 ▼このコメントに返信 バイオハザード初日行ったが、演出が上手いし、
他の客とも一緒に怖がれるっていう一体感もあって
毎秋企画にしてもいいくらい面白い。
あと、ユニバは上手く平日とか行くと長くても30分待ち、
シングルライダーなら5分足らずで乗ることだって出来るよ!
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:00 ▼このコメントに返信 最近は中学生だけで年パス買って行ってるからな。
となりの席の女子(吹奏楽部)が、「パートのメンバー全員年パス持ってるからいつも行ってる♪明日も行くんだぁ」みたいなこと言っててワロタ
皆がUSJ行ってる間俺はPCの前だと言うのに
おれも行きたい。でも中学生で行くのは理解できない。親が子供に金与えすぎなんだよ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:01 ▼このコメントに返信 わざわざ大阪にまで行こうとは思わないなぁ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:06 ▼このコメントに返信 海外のユニバーサルスタジオにはトランスフォーマーのアトラクションあるんだよね
日本にも早く作ってくれ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:08 ▼このコメントに返信 声優含め、いろんなアーティストのライブを園内でやったりもしてる
USJであることを捨てると人気が出るという
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:10 ▼このコメントに返信 米7
( ´∀`)つ□ 涙拭けよ
12 名前 : あ投稿日:2012年10月17日 22:10 ▼このコメントに返信 ナガシマにおかげ横丁か・・・・三重すげぇじゃん
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:11 ▼このコメントに返信 何故今って感じだが色々やってんのね
14 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 22:11 ▼このコメントに返信 月1は行ってる
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:19 ▼このコメントに返信 小学生の時の修学旅行で行ったわ
中四国の小学生は京都・奈良の流れで大体USJも行ってると思う
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:21 ▼このコメントに返信 USJ行く途中に見える景色の殺伐っぷりも凄い
その錆と鉄骨とコンクリのダンジョンの中に場違いなテーマパークが!
東京ディズニーランドより商売っ気があって、大阪らしいなと思った
17 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 22:23 ▼このコメントに返信 雰囲気が好きだな
ディズニーってあんまり好きじゃないし
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:24 ▼このコメントに返信 だれかたまには生駒山上遊園地のことを思い出してやって下さい………
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:25 ▼このコメントに返信 USJやランドはいいが、シーのつまらなさはどうにかならんのか?
もう一度行きたいとはとても思えんかったな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:29 ▼このコメントに返信 米16
あの錆と鉄骨とコンクリのダンジョンの大ボスは悪名高き経団連の米倉会長
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:33 ▼このコメントに返信 パスポート値上げして欲しい
遠いとこからわざわざ来たのに人多過ぎてもういいやってなる
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:33 ▼このコメントに返信 USJ開園半年後かそれくらいにあった不祥事報道は、ライター兼業の4コマ漫画家が裏事情暴露してたぞ。
USJの広報担当の態度があまりにも悪過ぎて、マスコミ全員ムカついてたらしい。
だからマスコミ全員で結託して、重箱の隅レベルのことをさも重大汚染か何かのような論調で、
しかも大紙面割いて各所で一斉に報道して大騒ぎにしたてあげたんだとさ。
完全に報道を自分達の憂さ晴らしの場にしたってわけ。ひでえ話だろ。
しかもこの裏事情暴露した4コマ漫画家も、それで当然のような意識が感じ取れた。
(だから平気で裏事情を暴露したわけだ。自分達のやったことが悪いとも思っていない)
自分達が報道を私物化したことが問題になるとも考えないくらい、自分達の好悪の念で
報道の大きさ小ささを決めていいと本気で思っているんだろうな。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:34 ▼このコメントに返信 ディズニーより好きだ。
飯がイマイチではあるが。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:38 ▼このコメントに返信 USJはスタッフ(キャストっていうんだっけ?)との距離が近いのがいい
TDLのスタッフも素晴らしいけどなんか違うんだよな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:39 ▼このコメントに返信 ※66
モンハンアトラクションとかあったら引っ越し考えるわw
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:43 ▼このコメントに返信 リンクにある外人社長の記事を読んだけど、
簡単に言うと、外人社長が来て、天下りをクビにしまくったら、業績回復したってことだな。
ホント、大阪って天下り多すぎ。
会社の回復のコツは、天下りの早期削除だな。
NECやシャープは見習ったほうがいい。
っていうか、天下りの排除って外人社長しかできんのか。
次の大阪市長は、カルロス・ゴーンにやってもらったらええねん。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:44 ▼このコメントに返信 ※22
割とよくある話だよ
取引先の広報も「お答えできません」っていやいいのに「あなた方に答える筋合いはありません」的なことをいってマスコミ激怒
「あいつらなんかやったら徹底的に叩いてやる」が記者クラブの合言葉になった
マスコミも嫌いだがわざわざ喧嘩売りに行くのも馬鹿
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:44 ▼このコメントに返信 はりーぽったが出来るの期待してる
飯は外で食う
29 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 22:45 ▼このコメントに返信 ※10
トランスフォーマーはスパイダーマンの代用品だからな、USJにつくるとしたらスパイダーマン潰さなきゃならん
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:46 ▼このコメントに返信
地元の遊園地とディズニーキャストのバイトで計4年間くらい働いたら、もう遊園地はしばらく行きたくなくなった。
ああいうとこは働くとこじゃないわ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:47 ▼このコメントに返信 ディズニーはそりゃ洋物のみだからな
白人思想最後の名残みたいなもん
比べてUSJは日本のモノを取り入れてるからな
そら日本人的にはこっちの方が面白いだろうよ
東京一極集中の世の中じゃなく、マスコミの洗脳も無ければ
ディズニーよりUSJの方が人気が出てもおかしくはない
日本のアニメ展と海外のアニメ展あったら誰だって日本の方行くしな
32 名前 : あ投稿日:2012年10月17日 22:52 ▼このコメントに返信 ディズニーの年パス5万もすんのかよ。学生も買ったりしてんのかな。4年に一回くらいでいいだろ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 22:56 ▼このコメントに返信 米7
甘やかされ過ぎとか言ってないで、今のうちに楽しい思い出たくさん作っとけって。
自分はイジメられてヒッキーになったこともあるぼっち大学生だけど、楽しい思い出が無い人生ってのも悲しいものがあるぞw
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:02 ▼このコメントに返信 USJは狭いしご飯美味しくないしアトラクションも多くない
でも出番待ちのパフォーマーが自分のためだけに色々見せてくれて結構楽しい
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:04 ▼このコメントに返信 USJは物珍しさはあるけど、何度も行ってみようとは思わないな。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:07 ▼このコメントに返信 USJは「面白い」でディズニーは「楽しい」という感想だったな
大人向けのマニアックなグッズとかあって購買意欲そそられたわ
正直アトラクションより食ったり買ったりしたほうが楽しめた
37 名前 : 名無し投稿日:2012年10月17日 23:09 ▼このコメントに返信 ガンダム駄目か。子供になんだかんだでAGE浸透しとるやん。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:13 ▼このコメントに返信 USJは7〜8年ぐらい前に一度行ったきりだけど、
行ったのが丁度今の時季だったから園内がハロウィン一色だったな
モンスターが踊りながら練り歩くパレードがすごい楽しかった記憶
今はいろいろやってるんだね
39 名前 : おもしろいの投稿日:2012年10月17日 23:21 ▼このコメントに返信 10年前くらいに親父と二人でいった おやじははしゃいでいた
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:22 ▼このコメントに返信 会社の最寄り駅が大阪駅なんだが
USJ行く子連れが増えてきた気がしないでもない。
41 名前 : なんか浮く投稿日:2012年10月17日 23:25 ▼このコメントに返信 リア充地には行きたくない
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:26 ▼このコメントに返信 みさき公園は遊園地としてはつまんないけど
幼稚園児向けに特化してるから黒字なんだぜ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:31 ▼このコメントに返信 東京モンだけど今年の夏、初めてUSJ行ったよ
夏休みだけどお盆時期を外してオフィシャルホテル利用して2日間遊んだけど
アトラクションはほぼ全部制覇できて(2〜3回ずつ乗れた)満足!
TDLで2〜3時間待ちとか経験してる自分にとってはUSJは天国だ
だって一番並んだアトラクションでも1時間だもんTDLに比べたらマジ楽勝だよ
子連れだからどうしてもこういうとこは平日には行けないんだ
ただその後にバイオハザードイベント始まったのが残念!
来年もやってくれないかな〜、やってくれるなら来年の秋にまた絶対行くぜ!
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:40 ▼このコメントに返信 クッソ!なぜ気づかなかった!!!
jkのパンチラ見れるなんて、ちょっと考えればわかったこと
ひここもりながらたまの外出の時に
セコくjkの足ばかり見てたのが馬鹿らしくなったわ
なんとか無料でUSJにjkのパンツ見に行けないものか
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:41 ▼このコメントに返信 ホラーナイトのジェイソンは面白い、ただチェーンソー振り回してるのが許せない
映画の国なんだからそこら辺はもっと気をつかって欲しいなと思う
ジェイソンさんはチェーンソー振り回してる女子に追っかけられたことはあるが
チェーンソーを実際に使ったことは無かった…はず
あと来年もホラーナイトやるなら「悪魔のいけにえ」で何かアトラク作って欲しいな…
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:43 ▼このコメントに返信 ディズニーはまともな絶叫アトラクションが落ちるやつぐらいしかないからなあ。
ハリウッドドリームおもしろすぎww
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:43 ▼このコメントに返信 ステマw
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:44 ▼このコメントに返信 確かに制服のまま西九条で桜島線に乗り換えて行く客は年々増えてる気がする
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:50 ▼このコメントに返信 ただの遊園地よりは工夫をこらしているのは確かに認める。
あちこちで大道芸をやってたりしていい雰囲気も出てた。
できた頃に行ったことあるけど、あれから変わってるのかな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月17日 23:50 ▼このコメントに返信 ※12
たまにはスペイン村のことも思い出してください
51 名前 : 投稿日:2012年10月17日 23:51 ▼このコメントに返信 アトラクションの質はUSJが結構レベル高いからな
アトラクションに行くまでの歩いてる間がちょっと寂しい感じだが
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 00:01 ▼このコメントに返信 USJってちょっと前まで行くとがっかりするとか言われてなかった?
53 名前 : 投稿日:2012年10月18日 00:02 ▼このコメントに返信 最初はリピーターつきにくそうな構成だったが今はだいぶ工夫してるよな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 00:08 ▼このコメントに返信 ハローキティってwwwww
サンリオピューロランドェ……
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 00:15 ▼このコメントに返信 スパイダーマンめちゃくちゃおもしろかった(・∀・)また行きたいわー
ハロウィンナイトも楽しそう。子供まだ小学生で行けないのが残念!13金のも見たいー
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 00:18 ▼このコメントに返信 去年だったかUSJで窓ガラス落下してゲストに怪我させたってニュースがあったんだが、
事件翌日に公式サイト見てもその件に関する記述が一切なくて、
ツイッターの公式垢も普通に広報してたのはある意味凄いと思ったw
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 00:36 ▼このコメントに返信 USJとディズニー比べるやついるけど!!
あの二つわりと仲良いから!!!!
まじ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 01:04 ▼このコメントに返信 ディズニーのノリでUSJ行くとすげえガッカリするな
3つくらいアトラクション入って夕方前には帰ったわ
年パスそんなに安いのかよ
平日行って妙に人が多いと思ったら地元民か
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 01:07 ▼このコメントに返信 バックドラフトマジオススメ
夏は涼しく冬あったかい、何よりもすぐ入れる
60 名前 : あ投稿日:2012年10月18日 01:11 ▼このコメントに返信 スパイダーまん でワロタwwwカワイイなw
61 名前 : 名無し投稿日:2012年10月18日 01:20 ▼このコメントに返信 年パス安いせいで年パス持ちだけで混雑してるよな。何年かにいっぺんのやつは年パスなんて関係ないし普段から来てるやつが金落とす訳ないのにファストパスで金取るの知った時はせっこいことしとるなと感じたよ。
62 名前 : 頼むよ投稿日:2012年10月18日 01:31 ▼このコメントに返信 食べ物だよ!! 食べ物!!
酷すぎる! アトラクションもいいし 夕方家族でパーク内うろうろして 幸せなのに くそ高くいだけのゴミまずめし テンションがたおち
食い倒れ大阪でしょ?
うまい大阪飯一堂に会すべき
その方が 絶対流行ると思うからさ
63 名前 : 投稿日:2012年10月18日 01:43 ▼このコメントに返信 今の時期行きたくて仕方ない( ;Д;)
ハロウィン……
あの世界観が好きなんだよ…
64 名前 : 遠い投稿日:2012年10月18日 02:22 ▼このコメントに返信 行く人がいない
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 02:34 ▼このコメントに返信 東京ディズニーリゾートの次に人気のテーマパークが刈谷ハイウェイオアシスとかマジかよw
ちょっと豪華なサービスエリアだぞあれw
TDLに行く関西人とUSJに行く関東人が途中によってんのかなぁ…
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 04:11 ▼このコメントに返信 USJは微妙だろ
思ってたより広くなく、すぐ一周できちゃったし、アトラクションも微妙
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 04:29 ▼このコメントに返信 ディズニーは高校の修学旅行でしかいったことないが何が面白いのかわからん
1時間ぐらいでみんなで出て行って外で遊んでたわ
田舎の遊園地のほうがはるかに楽しい
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 07:59 ▼このコメントに返信 ホラーナイトは今までにない感じで良いと思う
ディズニーには絶対無理
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 10:11 ▼このコメントに返信 10年前
東京さん「USJ爆死ざまぁwww」
現在
東京さん「なんで大阪でやってんの?最初から東京に建てろよ・・」
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 10:54 ▼このコメントに返信 キティちゃんがいるのに驚いた。
あいつはサンリオピューロランドの住人じゃないのか…
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 11:21 ▼このコメントに返信 本家USJww
本家ならUSH(ユニバーサルスタジオハリウッド)だろ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 11:26 ▼このコメントに返信 日本だと版権キャラ使える遊園地ってTDLとUSJくらいか
お隣の国と違ってちゃんと許可取ってんなら問題ない
むしろ外国のキャラって日本じゃディズニー位しか人気ないし
ウッディじゃ力不足だもんな
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 11:29 ▼このコメントに返信 米70
キティは仕事を選ばないことで有名
ついこの前はゾンビや貞子もやってたよ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 11:49 ▼このコメントに返信 ハリポタエリアが今から楽しみでならない
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 12:03 ▼このコメントに返信 不祥事の真っ只中に行ったらガラガラで並ばずにすんで良かった
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 13:46 ▼このコメントに返信 いっときパス持ってたから結構行ってた
昔みたいにテレビの視聴率もあってターミネーターとかバックトゥザフューチャーとかしょっちゅう放送してた頃ならもうちょいわかりやすい場所だったんだろうけどな
77 名前 : 投稿日:2012年10月18日 14:43 ▼このコメントに返信 関東住みだけど、一度行ってみたい
大阪旅行しないとまず寄らない場所だから、
なかなか難しいが…
ポケモンランドは作って欲しいわ
ポケモンセンターの進化系で
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 16:01 ▼このコメントに返信 所詮関東や関西周辺の人間にだけ恩恵に預かれるレベルのテーマパークだろ。
年パス(笑)
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月18日 21:02 ▼このコメントに返信 民国人が必死ww
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:17 ▼このコメントに返信 >>66
再来年にハリポタエリアが出来たらディズニーランドと同等の広さになるらしいよ
アトラクションだけでなくホグワーツ城や村も再現するらしいから楽しみ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:32 ▼このコメントに返信 >>80
食べ物とかで百味ビーンズとかも出すんだろうか・・・
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月22日 03:18 ▼このコメントに返信 JCの頃スパイディ好きになってアトラクションのスパイディの股間に興奮して1日中乗りまくってたクチ
つかハリポタできたら混みそうだから今のうちに行っていかないと、みたいな焦りがある
3年に1度くらいは行ってるけどたまに行くと楽しいんだよな
83 名前 : あ投稿日:2013年07月17日 13:03 ▼このコメントに返信 ワンピース取り込んだのもデカイ。周りのワンピファンほとんど行ってる
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年08月19日 13:34 ▼このコメントに返信 ※79
国にお帰り下さい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月11日 08:46 ▼このコメントに返信 今や日本に来る海外の旅行者の
10人に1人がUSJ来ているって
ニュースでやってたよ
USJ凄い!!