- 1: スノーシュー(東京都)::2012/10/19(金) 00:46:36.11 ID:WN4sIibW0
-
「先進国の中でみても、日本はネット犯罪の法規制など対策が圧倒的に遅れている。
『通信の自由』は保障されるべきだが、それを『錦の御旗』のように掲げて法規制を骨抜きにしようとする官僚が政府部内にいるのでは、話にならない」
ネット規制の法制化にかかわった経験のある警察関係者は、こう語気を強める。
これは、インターネットを「省益」ととらえて、ネット対策の主導権をやみくもに握ろうとする一部省庁を揶揄した言葉だ。 こうした動きが、結果的に対策を遅らせているという。
米国のネット犯罪事情に詳しい警察OBは「米国は国家戦略として、大手コンピューターソフト会社と組んで、ネット社会を取り締まっている。どんなソフトにも、開発者にしかわからない部分があるので、ソフトの『裏』の仕様まで知ることができる米国の捜査機関は強い。日本とは大違いだ」と現状を嘆く。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121019/crm12101900160001-n1.htm
- 4: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行)::2012/10/19(金) 00:47:54.94 ID:Anw/LMCA0
-
ややこしい方に話が傾きだしたなw
- 3: ボンベイ(東京都)::2012/10/19(金) 00:47:35.23 ID:xQ5y0TMzP
-
×ネット規制が甘い
○警察の知識がなかっただけ
- 5: ジャングルキャット(東京都)::2012/10/19(金) 00:49:01.15 ID:X0u5nE1Q0
-
責任転嫁能力は高いようだ
- 8: キジ白(神奈川県)::2012/10/19(金) 00:49:38.01 ID:b7lJAkd/0
-
完全に無能警察
法律と関係ないじゃん
- 9: バリニーズ(宮城県)::2012/10/19(金) 00:49:47.52 ID:nLi/oj1e0
-
はーいネットのせいきました
- 11: アフリカゴールデンキャット(愛知県)::2012/10/19(金) 00:50:06.70 ID:sY0P7rS70
-
>『通信の自由』は保障されるべきだが、それを『錦の御旗』のように掲げて法規制を骨抜きにしようとする官僚が政府部内にいる
それのソースを全力で見せてくれ
- 13: アフリカゴールデンキャット(東京都)::2012/10/19(金) 00:50:45.19 ID:xaLigN4n0
-
ただの知識不足
警察は全員パソコン教室に自費で通え
- 18: キジ白(神奈川県)::2012/10/19(金) 00:51:42.43 ID:b7lJAkd/0
-
まだ
仕組み理解できないみたいだ
- 20: ジャガランディ(東日本)::2012/10/19(金) 00:51:46.43 ID:m3mHqU790
-
規制関係無いだろ
- 26: アフリカゴールデンキャット(愛知県)::2012/10/19(金) 00:52:16.15 ID:sY0P7rS70
-
法整備しても活かせなかったり変な所で乱用したりするじゃん
アメリカを目指すなら組織改革が先だろ
- 27: マーゲイ(福岡県)::2012/10/19(金) 00:52:29.34 ID:IwL3Apnb0
-
自分らを内部から変えていこう、もしくは外部機関に委託しようという気がない
それどころか法を変えてまで規制かけて権力行使しようとしている
こんなだから警察腐ってるとか言われるんだよ
- 33: マーブルキャット(東京都)::2012/10/19(金) 00:53:38.21 ID:Ljj3W5bW0
-
とりあえず3年ROMってから言え
- 34: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区)::2012/10/19(金) 00:53:39.29 ID:YElkqxzb0
-
無能警察
- 38: 三毛(チベット自治区)::2012/10/19(金) 00:54:11.79 ID:ZgRdKSkB0
-
じゃあどう規制すれば犯罪が防げるって言うんですかね?
- 40: ノルウェージャンフォレストキャット (香川県)::2012/10/19(金) 00:54:24.99 ID:v1Q2WV9y0
-
八つ当たりとしか思えんな
各国捜査機関との連携がうまくとれないのが問題なんだろ
イギリスが進んでいるらしいから、イギリスに研修に行かせろよ
あと、PC専門家のスカウト、育成だな
- 42: ジャパニーズボブテイル(京都府)::2012/10/19(金) 00:55:20.72 ID:ddZ7umxZ0
-
無実の人に自白強要させるような日本の警察は遅れてないんすかwwwww
- 49: ヒマラヤン(東京都)::2012/10/19(金) 00:55:57.88 ID:rPujU9Ef0
-
効果的な法を作ってもすぐに有耶無耶にしようみたいな流れは何かしらあるとは思うな。放映権の関係も前者がいるのに文化庁が幇助するような発言をしてみたり
- 52: コドコド(福岡県)::2012/10/19(金) 00:56:05.25 ID:UtNslc6W0
-
取調べ規制が甘いからこういう冤罪が起きた
- 54: ヨーロッパヤマネコ(千葉県)::2012/10/19(金) 00:56:18.79 ID:rJrQwY1t0
-
アホか自分のミスを棚に上げて規制の問題にするな
これ以上規制したら今度はネットやる奴がいなくなるぞ
- 63: イエネコ(WiMAX)::2012/10/19(金) 00:57:17.43 ID:Va9D2osC0
-
自分たちが無能だなんて絶対に認められないよな!わかるぜ
- 64: マンチカン(関東・東海)::2012/10/19(金) 00:57:21.79 ID:/GYj41YD0
-
どや顔で何人誤認逮捕してんだよww無能警察ww
- 68: ぬこ(内モンゴル自治区)::2012/10/19(金) 00:57:36.17 ID:XlnoyhTEO
-
こうなる事はわかってたよ
さてどんな規制がくるかな
- 69: ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県)::2012/10/19(金) 00:57:46.17 ID:g+0n7lYG0
-
勝手に冤罪事件起こしておいてネットのせいwww
警察クソすぎ
- 77: ヤマネコ(大阪府)::2012/10/19(金) 00:59:20.66 ID:wgddTIJ40
-
あいかわらず馬鹿だなー
法整備も大事だがインターネット
の正しい知識を身に着けてから言え
- 80: 茶トラ(東日本)::2012/10/19(金) 00:59:26.52 ID:Twt4vqsr0
-
このところの法権力は
インターネットを突破口にして
とにかくプライバシー領域を侵したがる傾向が顕著だしな
こういう発言が出るのも予想通りだわ
- 84: ボルネオウンピョウ(群馬県)::2012/10/19(金) 01:00:02.76 ID:7wDSBNmg0
-
つーか、アメリカがうらやましいなら
まずは取り調べの可視化をやってみろよwww
- 92: ベンガルヤマネコ(東京都)::2012/10/19(金) 01:01:33.87 ID:w4he1wkd0
-
自白強要は全く別の話
- 101: 黒トラ(チベット自治区)::2012/10/19(金) 01:04:04.67 ID:5ZGirdnf0
-
法規制ばりばりにしたって捜査する側の知識に問題があるんだから関係ないかと
- 105: シンガプーラ(東京都)::2012/10/19(金) 01:05:36.39 ID:DpciLw650
-
>>101
自白させて教えてもらいます
- 115: 三毛(三重県)::2012/10/19(金) 01:08:15.98 ID:lFUTigfz0
-
きたよ、予想通りの展開
- 123: ハバナブラウン(福島県)::2012/10/19(金) 01:13:14.75 ID:oypy5/ZD0
-
産経新聞って取り調べの可視化にはどういうスタンスなんだ?
- 127: スミロドン(三重県)::2012/10/19(金) 01:14:49.17 ID:f9i35Oks0
-
>>123
産経新聞はイギリス方式なら今すぐに実施すべきと言ってる
日本の検察もイギリス方式なら明日からでもやってくれと言ってる
- 164: ハバナブラウン(福島県)::2012/10/19(金) 01:27:21.88 ID:oypy5/ZD0
-
>>127
イギリス方式ってのは何か警察に都合いいの?
- 169: スミロドン(三重県)::2012/10/19(金) 01:29:17.39 ID:f9i35Oks0
-
>>164
イギリスは可視化と引き換えに黙秘権を一部廃止したキチガイの国
弁護士や可視化賛成派は
日本はイギリスを見習えって言ってたけど今は誰も言わない ある意味中国以下
- 125: スコティッシュフォールド(神奈川県)::2012/10/19(金) 01:13:39.50 ID:DfxIKN/t0
-
インターネットもネズミ取りみたいに美味しくしたいってか
- 129: 茶トラ(東日本)::2012/10/19(金) 01:15:35.12 ID:Twt4vqsr0
-
>>125
不況のせいでネズミもめっきり数が減ったしな
- 131: スコティッシュフォールド(静岡県)::2012/10/19(金) 01:15:44.41 ID:bBLCw+TF0
-
こんなに信用を無くしてるんだから
せめて三権分立くらいは、守ろうとすればいいのに
- 133: シンガプーラ(東京都)::2012/10/19(金) 01:16:27.81 ID:DpciLw650
-
>>131
法務大臣が憲法を守らない国なんだぜ・・・
- 138: アフリカゴールデンキャット(長野県)::2012/10/19(金) 01:18:20.05 ID:+CYQEq990
-
何が何でも当局の有利な方に話を進めるって
恐ろしいやら呆れるやら…
- 200: アムールヤマネコ(家):2012/10/19(金) 01:41:18.22 ID:eiC9KXNC0
-
言いたいことは分かるが、誤認逮捕やらかしておいてそれはないわ
つか、警察のネットに関する知識レベルってどれくらいなんだ?
- 50: 縞三毛(兵庫県)::2012/10/19(金) 00:55:57.97 ID:PtB24Bwb0
-
誤認逮捕の件で全く反省してないワロタ
今回のは規制してても誤認逮捕してただろコイツラ程度じゃ
- 98: ボルネオウンピョウ(茨城県)::2012/10/19(金) 01:03:56.29 ID:LWocmgiU0
-
このタイミングでこの発言は責任逃れにしか見えん
パソコン・ケータイ 安全の鉄則

◆ 【消されるぞ】警察「遠隔操作ウイルスは極めて高度で特殊」 専門家「古典的でバカでもできるんだけど。。」
◆ 【速報】 誤認逮捕された明大生が踏んだURLが明らかになるwwwwwww
◆【遠隔ウィルス】 警察、2008年以降に捕まえたほぼ全ての犯行予告犯を調べ直しへ
◆ 「遊んでくれてありがとう」→警察「ぬがああああああああ!!!
◆ 犯行予告ウイルス、4人のうち2人は無実の被害者が容疑を認める供述
◆ 遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」からTBSにメール…「警察、遊んでくれてありがとう。逮捕者は元々助けるつもりだった」
◆「人のパソコンを踏み台にしているから無能なお前らには捕まえられない」警察庁にメール
◆【なりすまし犯罪予告】ウイルスのファイル名は「iesys.exe」と判明
◆最強のアンチウィルスソフト、マカフィーがウィルスに進化
◆「ウイルスバスター」が終わコンになってる件
◆ノーガード戦法を実践する人がほぼ2割も存在することが判明
◆総務省、「おとりファイル」でWinny/Shareユーザーに注意喚起する実験 「テレビ番組の名称の圧縮ファイルに入れ流通」
◆米シマンテック、ソースコード流出 ノートン先生\(^o^)/オワタ
◆ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定
◆マイクロソフトからインストール不要で無償のウィルススキャナソフトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ 【速報】 誤認逮捕された明大生が踏んだURLが明らかになるwwwwwww
◆【遠隔ウィルス】 警察、2008年以降に捕まえたほぼ全ての犯行予告犯を調べ直しへ
◆ 「遊んでくれてありがとう」→警察「ぬがああああああああ!!!
◆ 犯行予告ウイルス、4人のうち2人は無実の被害者が容疑を認める供述
◆ 遠隔操作ウイルス事件、「真犯人」からTBSにメール…「警察、遊んでくれてありがとう。逮捕者は元々助けるつもりだった」
◆「人のパソコンを踏み台にしているから無能なお前らには捕まえられない」警察庁にメール
◆【なりすまし犯罪予告】ウイルスのファイル名は「iesys.exe」と判明
◆最強のアンチウィルスソフト、マカフィーがウィルスに進化
◆「ウイルスバスター」が終わコンになってる件
◆ノーガード戦法を実践する人がほぼ2割も存在することが判明
◆総務省、「おとりファイル」でWinny/Shareユーザーに注意喚起する実験 「テレビ番組の名称の圧縮ファイルに入れ流通」
◆米シマンテック、ソースコード流出 ノートン先生\(^o^)/オワタ
◆ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定
◆マイクロソフトからインストール不要で無償のウィルススキャナソフトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 01:48 ▼このコメントに返信 まず内部からがっちり固めていけよ・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 01:53 ▼このコメントに返信 とりあえず対象は変わっても、未来永劫同じ過ちを繰り返し続ける組織なん
だろうなって事は良く分かった。
自白の強要や、思い込みで捜査した自分達の行動も規制してみろってんだ。
3 名前 : カスゴミ投稿日:2012年10月19日 01:54 ▼このコメントに返信 幹部ってどこの誰でどんな取材をして何て言ったんだよ
マスゴミが世論を
もっとネット規制が必要である
という方向に促したいだけじゃないのか
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 01:54 ▼このコメントに返信 カンリョウガー、ホウリツガー、カイガイガー
5 名前 : 投稿日:2012年10月19日 01:55 ▼このコメントに返信 無能なのに棚に上げて責任転嫁はこいつらのお決まりごと
どっかからスーパーハカー雇って教えをこえよ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 01:57 ▼このコメントに返信 弾圧くるかwww
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:00 ▼このコメントに返信 言論弾圧の序章ですか…
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:00 ▼このコメントに返信 日本は無能でも勤続年数が長ければ偉くなれるからな
無能な警察関係者とやらを辞めさせてハッカー集団でも雇え
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:01 ▼このコメントに返信 いくら規制増やしても犯罪者には関係ないだろ
規制破ってこその犯罪者なんだし
破った相手を捕まえられなきゃ規制がないのと一緒
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:01 ▼このコメントに返信
え〜犯人に告ぐ、犯人に告ぐ
こやつらまだ懲りてないようです
至急第二弾のウイルスを警察本部へお願いします
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:03 ▼このコメントに返信 規制を犯罪者が守るかバカ警察。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:03 ▼このコメントに返信 そもそもネット理解できてねぇ馬鹿が有効な法規制なんか出来るわけねぇだろうが
なんでもかんでも人のせいにする前にに自らを省みろ
13 名前 : ななし投稿日:2012年10月19日 02:03 ▼このコメントに返信 やっぱりこういう流れにきたか
無能な警察は規制しちゃえば楽にもなるしな
ウィルスつくったクズはしねよ
14 名前 : 投稿日:2012年10月19日 02:04 ▼このコメントに返信 検 閲 か ?
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:05 ▼このコメントに返信 言うと思ったわ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:05 ▼このコメントに返信 ネットを締め付けたってテレビ新聞には戻ってこねーぞw
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:05 ▼このコメントに返信 案の定、クズすぎる
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:06 ▼このコメントに返信 もう日本中のウィザードが一致団結してポリ公潰したら?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:06 ▼このコメントに返信 厳しいか甘いかじゃなくて精度の問題だろ・・・
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:07 ▼このコメントに返信 警察がこれを口実に規制に乗り出したがるのも
マスコミが警察のそんな言動を嬉々として支持的な報道をするのも
容易に想像できた事態だ
特に産経は規制大好きだからなー。どこも似たり寄ったりか。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:08 ▼このコメントに返信 こいつら、内部からサイバーテロ食らってもきづかないんじゃ…
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:09 ▼このコメントに返信 馬鹿とクズと無能は責任転嫁だけは一流だな
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:09 ▼このコメントに返信 米10
警察もありえないレベルで無能だというのがわかったけど
大元をたどれば関係のない奴が捕まったのはその犯人のせいでもあるんだけど
なにが、え〜犯人に告ぐ、犯人に告ぐっだよきめぇバカじゃねぇの?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:10 ▼このコメントに返信 小銭(予算)稼ぎか。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:11 ▼このコメントに返信 元記事全部読むと割りとまともな内容だと思う
ただ問題は権利広げたとして今の警察でうまく運用できそうもないってことだわな
知識面からもモラル面からも
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:12 ▼このコメントに返信 警察でも、若手は年寄り連中のこーゆうのに辟易してる。
時代の流れについていけないだけならまだしも、足を引っ張って流れを止め
ようとするバカはマジで氏ねってこの前飲み会で愚痴ってたわ。PCいじってた
ら常識なのに解析に時間がかかるからやらないとかバカなの?容疑者は人
生かかってるんだぞ?とも言ってた。こーゆう奴が頑張ったら変わるんだけど
残念ながら潰されるんだろうなあ、と思いながらメアド交換。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:12 ▼このコメントに返信 あまりにも予想通り過ぎて、犯人は最初からネット規制が目的だったような気さえしてくる。
最近、国家権力による自作自演であってもおかしくないと思うようになってきた。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:13 ▼このコメントに返信 まず権力を使って弱者を追い込んで罪をかぶせるシステムの改善が先だろ・・・
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:13 ▼このコメントに返信 今回みたいなやり方だと踏み台にされた人に迷惑がかかる
まあトロイなんかに引っかかるのが悪いんだけど
次は1万人くらいが一斉に警察に犯行予告メール送りつけるとかにしたらいいと思う
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:14 ▼このコメントに返信 ナメてんのか
つくづく犯罪者に優しく被害者に厳しい国だな。警察は都合悪くなれば責任転嫁、マスコミはテレビ新聞に人を戻す為必死。
自分達が無能なだけだといい加減気付けよ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:15 ▼このコメントに返信 >>26
まぁ日本は老人共に巣食われて疲弊してるようなもんだからなぁ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:16 ▼このコメントに返信 もう警察機構を二つ作って予算を評価株式制にでもしろよ。
不祥事働いたら予算が減るってなったら必死こくだろ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:16 ▼このコメントに返信 てか、ネットに対して、そんな知識も無い人間が
法を振りかざして取り締まろうっていうのが怖いわ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:16 ▼このコメントに返信 解せぬなら 潰してしまえ 新技術
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:16 ▼このコメントに返信 バカに合わせて法律作るのが日本の歴史だもんな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:18 ▼このコメントに返信 むしろ規制のせいで冤罪も増えるんだが?馬鹿なの?
37 名前 : 投稿日:2012年10月19日 02:22 ▼このコメントに返信 いくら法を整備しようともそれを行使する人間が無能だと意味がないんだよ
ガキのような思考をとる警察には分からないよな、うん
38 名前 : 投稿日:2012年10月19日 02:25 ▼このコメントに返信
ウィルス作成罪はもうあるだろ。なにをどう規制するんだよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:26 ▼このコメントに返信 本当に海外で警察が特権的な捜査をする事が出来るのなら、なんでアノニマスは捕まってないんだよ
Torを自力で割ってから言え
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:27 ▼このコメントに返信 責任転嫁してんじゃねーぞ無能
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:27 ▼このコメントに返信 論点のすり替えだ。警察は冤罪逮捕の失態を素直に認めて謝罪しろよ。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:32 ▼このコメントに返信 他国と違ってネット対策ちゃんとしてないからだろ…
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:36 ▼このコメントに返信 >>42
警察が、な
してないっつーかする技術が無い
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:37 ▼このコメントに返信 規制の問題じゃねえんだよ。
規制を厳しくしようが、国家間をまたぐ国際問題になり
調査が困難なことが問題なの。
バカなの?脳筋なの?
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:39 ▼このコメントに返信 責任転嫁すんなボケ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:41 ▼このコメントに返信 警察の組織そのものがネット犯罪に対応するようには出来てないからな
全く新しい組織の枠組みを考えなくちゃいけないのに、何を変な方向に愚痴ってるんだ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:41 ▼このコメントに返信 ちょっと慎重になれば回避できたような冤罪が度々繰り返される理由が分かった。
問題が起きても責任転嫁ばっかで根本的な検証とかしてこなかったんだろうな。
今までも、そしてこれからも。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:42 ▼このコメントに返信 お前ら、バカとか無能とか脳筋とか好き勝手なこと言ってるけどな
そんなん皆分かってるだろ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:47 ▼このコメントに返信 海外とかもまともな警察はネット監視しててもきちんと裏とって調査して、実際
に爆弾製造等の証拠を押さえて逮捕する。
日本みたく書き込みだけで逮捕なんて交通違反のネズミ捕り感覚でネット犯
罪はやらない。そんなお手軽に操作なんて出来ないって分かってるから。
もし規制したいんなら、警察の方にきちんとした調査と証拠に基づいて行動す
べしって制限かけたほうが真面目にやるぜ。日本人は制限かけられた方が力
発揮するしな。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:47 ▼このコメントに返信 あーん?(威圧)
あんま調子のってんじゃねえぞ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:50 ▼このコメントに返信 今となっては過去の高検挙率だった時代が懐かしい。
ってよりも、冤罪てんこ盛りで検挙率が維持されてたんじゃなかろうかって気にもなってくるな。
52 名前 : 投稿日:2012年10月19日 02:50 ▼このコメントに返信 てめえの無能を棚に上げて何言ってんだ
53 名前 : Nanasi投稿日:2012年10月19日 02:52 ▼このコメントに返信 これ、事実か?
事実なら、マジでアホだろ。その幹部。
話しすり替えんなよ。
だから、とっととごめんなさいしろよ?
あと、雇用促進とIT犯罪取締能力向上のために理系学生を指導員として雇え。
割りとマジで必要だぞ。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:52 ▼このコメントに返信 大衆文化は規制すればするほどアングラな領域が深化する
ネットを規制で雁字搦めにすればそれこそ中国並みのクラッカー大国になるで?
それはそれでおもしろそうだけどw
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:52 ▼このコメントに返信 規制したらまた知識のハードルがあがるって気付かないのかなwww
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:53 ▼このコメントに返信 IPアドレス特定したらもう捜査終わりとか考えてるような警察
このレベルに対応するまでネット規制したらそりゃもう何も出来ないだろ
まずは多少規制増やしてもいいかなと思えるレベルまでがんばってスキル磨いてから抜かせ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:54 ▼このコメントに返信 >>54
昔みたいにUGがはびこるネットってのもぶっちゃけ面白そうだわw
今はそういうのが無くなってしまったからなあ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:55 ▼このコメントに返信 ネット規制なんかしたら国際社会からいい笑いものだわ。
しかも日本だけ規制しても、世界中にハッカーおるのに。
また同じような事件起こされておしまい。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:55 ▼このコメントに返信 大手コンピューターソフト会社って日本で言う何処よ?
富士通か?w
MSと連携ぐらい勝手にやれよ、もしくはセキュリティソフトの国営と義務化だな
天下り先が増えるぞやったね
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 02:57 ▼このコメントに返信 これ、「警察」という生き物の性質を観察できる良い機会だなw
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:03 ▼このコメントに返信 予想通りの反応
無能なやつほど自分に原因を求めず他人のせいにするからな
こんな奴らに血税払ってるのかと思うと死にたくなる
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:04 ▼このコメントに返信 ここまでくると、一連の事件は規制強化を意図した警察組織の自作自演だ、っていう陰謀論もありえなくはないと思えてしまうw
63 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 03:08 ▼このコメントに返信 謝らずに責任転嫁とか反抗期のクソガキかよwwwww
マジでクズだなこいつ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:09 ▼このコメントに返信 僕が勉強できないのは学校が悪いって言っている奴と同レベルの言い訳にしか聞こえない
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:10 ▼このコメントに返信 どうせ規制するなら馬鹿がIT犯罪の捜査に携われることを規制しろや。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:12 ▼このコメントに返信 警察内部の偉い人にとってはネットが未だ訳わからん世界なんだろ。
悪いのは規制じゃない、警察上層部の頭が固いのが問題。
今分かってなければ今生では絶対理解できないだろうから、警察の上層部をまるっと30代くらいの若い奴に変えろよ。
それば無理なら毎年、ネットPCに関する試験をやれ。
最低限も理解できない奴は上層部にいる価値なし。
国会議員も同じ、ついていけてない奴はその立場にいる価値なし。なんだよダウンロード規制法って。。。作るようも運用する方も理解できてないじゃん。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:13 ▼このコメントに返信 サイバー犯罪捜査官は技術以前に警察官としての知識を相当求められるから本当の意味でのスペシャリストが採用されにくいってのはあるけど、ハードルはかなり高いから結構優秀な人材なんだけどな。
少なくともIPアドレスが分かれば事件は半分解決したも同じなんて言っちゃうような馬鹿にはなれないはず。
上にいる奴らが「パソコン」音痴ばかりだから捜査官の意見が反映されないってだけなんじゃないの?
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:16 ▼このコメントに返信 ネットの法律とネットの捜査手法をセットで見直したい
みたいな話なら理解できるけど、今のままじゃ信用出来ない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:17 ▼このコメントに返信 老害
70 名前 : もしもし投稿日:2012年10月19日 03:20 ▼このコメントに返信 まあ権力ある奴ほど2ちゃんねるみたいな存在は邪魔だろうなw
ニュースだと流れない都合の悪いことが、ネットだとすぐに広がるしw
そりゃ、何でもかんでもネットのせいにして潰しにかかるわけですわw
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:25 ▼このコメントに返信 警察が犯罪の仕組みを理解してないことの方が問題だろうw
法規制が云々なんて論点のすり替えてるだけで、今回の犯罪が起きた件とは関係が薄いだろ・・・
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:26 ▼このコメントに返信 そういやDNA鑑定でも、最初のうちのそんなに精度良くなかった頃に
科学だから絶対正しいとか言って冤罪起こしたんじゃなかったっけ
IPアドレスが証拠になるってのはそれと同じ種類のミスだと思う
新しい捜査手法を導入する手法とか、冤罪を減らすための仕組みとか、
そういうとこから直したほうがいいんじゃないか
73 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 03:26 ▼このコメントに返信 言い分が中国韓国と同じ
自分らの怠慢で一泡吹かせられたくせに
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:33 ▼このコメントに返信 日本ではハッカーと組むのは現実的ではないと思う。
民間企業との密接な協力体制は必須。
要は餅は餅屋。
75 名前 : 投稿日:2012年10月19日 03:33 ▼このコメントに返信 にちゃんねるは犯罪予告も頻発に行われ薬板では違法販売もされる犯罪予備軍の集まりだからなぁ
実名制度に早くしないとね(ニッコリ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:35 ▼このコメントに返信 具体的に何を規制していれば今回の事件が防げたと言うんだ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:36 ▼このコメントに返信
火があるから火事が無くならないとか、車があるから事故が無くならないとかと
同じレベルの発言を臆面も無くしちゃう警察幹部ってどうなの?
次は人がいるから犯罪が無くならないとか言いそうで怖いよ
78 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 03:37 ▼このコメントに返信 また責任転嫁ですかwww
警察を監視する組織と法律を作らないと冤罪と怠慢しまくりだろ。
79 名前 : わろた投稿日:2012年10月19日 03:39 ▼このコメントに返信 警察官の民度が低いから、こんな冤罪、自白強要が生まれる
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:46 ▼このコメントに返信 これって、
「ネット取り締まりが強化で来てウマー!!
”真犯人”さんありがとう。」
って事かよ・・・・・。
想定していた最悪の事態・・・・・。
81 名前 : 投稿日:2012年10月19日 03:46 ▼このコメントに返信 警察がアホだからだろ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:47 ▼このコメントに返信 国民総ID制にして、誰が書き込んだのかわかるような仕組みになっていたとしても
今回の事件で、お前が書いたんだろと誤認逮捕してただろうな、警察はw
もうダメだろ、この組織
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:47 ▼このコメントに返信 流石は合法ヤクザ
ヤルコトがエグイ
84 名前 : 投稿日:2012年10月19日 03:51 ▼このコメントに返信 とりあえず全力で謝罪しろよ。
ガキの見本になれよバカ。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:52 ▼このコメントに返信 インターネットにおける犯罪を扱う上で最低限必要な勉強を怠った警察の怠慢が招いた結果だろう。
そもそも容疑者が容疑を否認した時点で容疑者のPCを少しでも詳細に調べていたら最低限の知識を持った技術者ならウィルスによるものだと分かったはず
その最低限の勉強すらしていなかったのだから怠慢というほか無い
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:56 ▼このコメントに返信 警察は悪くない!ネットが駄目だから今回の事件は起きたんだ!とマジで思ってるんだろうな
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 03:58 ▼このコメントに返信 >>1
今回の件で言えば
責任転嫁すぎて馬鹿すぎる
国内を規制で縛っても
海外は規制に縛られない・・・(そのためのACTAか? 日本しかいねーじゃねーか)
F5アタックや、この前の尖閣問題でサイト書き換えされたり、
ネット専従班が各県に配置されたのはいいが
どうにも素人レベルな気がしてならない
いいかげん拡充発展させろボケ
あと、取り調べでの機械化技術発展をはよやれよ
旧来通りの取り調べじゃ時間かかるし誤認の度合いも改善されねーよボケ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:00 ▼このコメントに返信 マジ警察無能・・・
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:01 ▼このコメントに返信 ネット規制か・・・。
規制するのはいいけど、どんな規制になるんだろうな〜。
2ちゃんは言うまでも無く、掲示板やブログ、ツイッターなんかでちょっとでも意にそぐわない書き込みををしたらしょっ引かれる様になるのかな?
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:03 ▼このコメントに返信 アメリカと比較になんねーだろう。
日本にMicrosoftやAppleみたいな、オープンライセンスにしないで基幹ソフト供給してるメーカーなんてねーだろ。
91 名前 : x投稿日:2012年10月19日 04:04 ▼このコメントに返信 責任転嫁ばっかり。自己保身ばっかり。救いようがない
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:05 ▼このコメントに返信 規制なんてしても無駄無駄
だって規制をやぶるやつが現れたら、警察は結局誤認逮捕しかできないんでしょ?
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:06 ▼このコメントに返信 ネットの何を規制すれば防げたのか言ってみろよ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:08 ▼このコメントに返信 法律も警察もセットで遅れてんだろうから、一応間違いではないと思う
が、それよりネット関係なく誰でも犯人にできるシステムを早くどうにかしてほしい
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:10 ▼このコメントに返信 本当に日本の警察は役に立たないうえに責任転嫁能力だけは一人前だな、大津の市長だな
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:11 ▼このコメントに返信 いや正論。規制が甘いからこういう犯罪が起きる。
でも警察が頭の悪いクズ共の集まりだからこういう犯罪を見抜けない。
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:13 ▼このコメントに返信 ん?この事件は何らかの順当な法規制してれば防げたの?
・・・本当に?
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:14 ▼このコメントに返信 インターネットに国境はないのに、日本国内だけ規制してどうすんだろ
海外からハッカーきたらどうすんの?素直に諦めて自白強要逮捕しちゃうの?
それとも日本を巨大なイントラネットにして世界から切り離したりするのかなw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:15 ▼このコメントに返信 規制しても今回の真犯人は捕まえられないだろ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:15 ▼このコメントに返信 日本あと一息で侵略完了
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:18 ▼このコメントに返信 そもそも、規制を破ろうとする者に対して、規制は無意味
規制さえすれば全員がソレを守ると考えるなら、警察は必要無い
これからは子供にも「警察は少しだけ信用しろ」と教えねばなるまい
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:19 ▼このコメントに返信 法規制を強めるってあれだろ、刑罰を重くするとか抑止効果の増幅くらいだろ
はっきりいって何の意味もなくね?捕まえられないんだから・・・
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:20 ▼このコメントに返信 ほら、いつも通りのやつが来た
こいつらの考えてることって結局の所は警察権限の拡大でしかないってことだよ
無論、自身の無能さを認めたくないだけの責任転嫁でもあるけどね
国民が奴らの監視を怠ればすぐに警察国家の出来上がりだからな
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:21 ▼このコメントに返信 っていうか、今回の事件はどんな規制があれば防げたと思ってるんだよw
まさかインターネット上での通信可能ポートを制限するとか言い出さないよねw
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:23 ▼このコメントに返信 法整備進めた所で運用する側が馬鹿だとキチガイに刃物状態
また笑いものになるだけ
これで幹部クラスの発言ってのだけでも笑えるのに
これ以上お茶の間に笑いを届けなくても良いんですよw
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:25 ▼このコメントに返信 規制しても逮捕できないならなんの意味もないよな
適当な海外のパソコン踏み台にすれば日本の警察は追跡できないんでしょ
犯罪者だけが得する状況作ってどうするんだろw
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:25 ▼このコメントに返信 飛行機の違法を取り締まるのにパトカー増やしましょうって言ってんのと変わらん
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:32 ▼このコメントに返信 取り締まる側から被害を与える側になってしまった今回の事件の重さを何も理解していない。アホか。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:33 ▼このコメントに返信 この調子じゃどんな規制かければいいかも分からなそう
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:33 ▼このコメントに返信 「母さんが甘いからこういうことになる」
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:36 ▼このコメントに返信 >>『通信の自由』は保障されるべきだが、それを『錦の御旗』のように掲げて法規制を骨抜きにしようとする官僚が政府部内にいる
全部ネットのせいだという『錦の御旗』で罪状なすりつけて楽に済まそうとしてるバカと、それに抵抗してる者、
にしか見えないんだが
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:44 ▼このコメントに返信 メール型ウイルスなんてかなり前に大流行した様なもんで釣られて、誤認逮捕する様な連中に、これ以上権限なんて与えられません。
ネット規制の法制化強化など、雑な捜査がさらに雑になるだけです。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:45 ▼このコメントに返信 ホントびっくりするくらい無能だなー、
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:46 ▼このコメントに返信 あのさー
警察に無実なのに職務質問とかされたとき、周りの通行人に
「みなさんたすけてくださーい!警察に絡まれています!」って叫んでみようかw
100人くらいで取り囲んだらどうなるだろ?
もっと警察も応援呼ぶだろうけど
つか、マジで警察を取り締まる組織が必要だな
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:48 ▼このコメントに返信 極左勢力がウジャウジャとわいている酷いインターネットですね。
バーチャルが間違っているというのは世界の常識です。
先進国ならどこでも規制しています。こういう規制は表現の自由を侵害するものではありません。
今回の残念な事案も、やはりインターネットが適切に規制されていないから発生したものであることは確実です。
反対している人は極左かそのオルグに違いないのです。
116 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 04:51 ▼このコメントに返信 時代に合わせて変化できない組織はクズ。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 04:52 ▼このコメントに返信 焼け太り狙いか
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:01 ▼このコメントに返信 もともと、警察が自由に動きすぎると社会や市民生活に害があるってことで設けられた不可侵ラインの一つが「通信の秘密」なんだが。狂犬化する可能性がある国家権力、警察組織にたいしてつけられた口輪だってわかってんのかな。
つか、むしろ、官との癒着が発生しないように設計された警察への第三者による監査組織と、捜査や逮捕、取調べのさいに逸脱行為があったら捜査官へ課す刑事罰の制定化こそ必要だろうに。秋葉原の刀狩では暴走したし、違法DLの刑事罰化で恣意的な捜査、逮捕が心配されてんだし。
119 名前 : アスパラ投稿日:2012年10月19日 05:06 ▼このコメントに返信 そろそろ言い出すだろうなとは思った。ウィルスばらまいたり犯罪やろうとする奴は裏で動くんだから一般の利用者に表で規制かけたところで意味がない。だいたい時代に対応できてないことが露呈した組織がどうして効果的な規制をうてると期待できようか
120 名前 : 投稿日:2012年10月19日 05:07 ▼このコメントに返信 自白強要にネットの規制が何関係あるんですか?
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:13 ▼このコメントに返信 ※118
言語道断の暴論ですね。
「通信の秘密」とやらより、公益が優先するに決まっています。最近では人権人権と喧しい世の中になってしまいましたが、まず責任と義務を果たしてやっと権利が主張できるのです。子供のころに教わったでしょう。
これも先進国ならどこもでも同じであり、世界の常識です。
それに、捜査員に対する過度の規制は、捜査員を委縮させ、有効な捜査を阻害し、ひいては犯罪を助長するだけです。
いいですか。犯罪の被害に遭って困るのは善良な市民の皆さんですよ。このインターネットの読者は本当に常識がないですね。
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:14 ▼このコメントに返信 ACTA通しちゃったから検閲し放題だし日本終わったな
123 名前 : ら投稿日:2012年10月19日 05:19 ▼このコメントに返信 ネラー共ザマァwwwwwwwwwwww
124 名前 : 以下、VIPrにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:20 ▼このコメントに返信 お前ら警察のレベルが、低すぎるから、こうなったんだろ、日本経済の足を引っ張ってんのはお目ら警察なんだよ、誰の税金で飯食ってんだよ、経済の自由と安全を保証するのが警察の役目だろ。
もう一度、誰の税金で飯食ってるかよく考えろよ。
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:23 ▼このコメントに返信 裁判所が仕事してないんじゃないか?
無茶な証拠は通さないようにすれば、ちゃんと捜査せざるを得ないはず
たぶんベッタリ癒着してて、そこ直せばだいぶマシになるんだと思うんだけどどうだろう
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:26 ▼このコメントに返信 犯罪予告は諦めて実行を取り締まる方にすればいいじゃね
公衆電話からかかってきた犯罪予告みたいなもんだろ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:31 ▼このコメントに返信 そら兄貴の友達も腐敗っぷりにぶちキレてやめるわ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:31 ▼このコメントに返信 問題点は「自白強要」の1点で、他は全部責任転嫁
いくら論点をずらそうとしても無駄
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:36 ▼このコメントに返信 犯罪が発生する経緯と誤認逮捕&冤罪は別の話。
130 名前 : クソバエ投稿日:2012年10月19日 05:39 ▼このコメントに返信 誤認逮捕してよく言うぜ
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:42 ▼このコメントに返信 言論統制が甘いから犯罪が起きた
の間違いだろ
132 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 05:45 ▼このコメントに返信 相手だって馬鹿じゃないんだから、いつまでも同じ捜査方法が通用するわけない。
攻殻機動隊の公安9課みたいなプロ集団が取締らないと規制しても無駄だと思う。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:49 ▼このコメントに返信 串ってトラフィック回避や書き込み規制回避でも普通に使うだろ
TV報道でも悪質化なんて言われてるけど報道の仕方にも悪意を感じる
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:50 ▼このコメントに返信 マジで人のせいにしてやがる
IPじゃ確証にならないっていう中学生レベルの知識もない無能な警察のせいだろクズ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:51 ▼このコメントに返信 例えばどういう規制があればこの事件を防げたんだ?w
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 05:55 ▼このコメントに返信 ※135
インターネットサイトの開設については警察に届けるように制度を改正すべきです。
無届で開設した場合には罰則を設けるべきです。
今までがおかしかったのです。言論の自由は善良な市民としての義務を果たした者だけが享受するものであり、誰でも彼でもというわけにはいきません。そんなことになったら公益に反します。
137 名前 : この警察幹部って奴、投稿日:2012年10月19日 05:58 ▼このコメントに返信 勘違いしてる自称インテリが、自分の馬鹿さ加減を全開で
世間にさらして非難され、それに逆ギレしてヒステリーを起こし
権力を振り回して「ネットが悪い!僕は悪くないもん!」と
金切り声でみっともなく叫んでる、としか思えない。
138 名前 : 投稿日:2012年10月19日 06:04 ▼このコメントに返信 そう言うのは個々の事案は完璧に対応できるけど発生率が多くて手が回らなくなってから初めて言う権利があるんだよ
お前ら警察の場合は基礎的な知識すらなくて対応できないってだけの話じゃねーか
自分の無能を法律のせいにしてんじゃねーよボケ
老害が日本を語るなクソが
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:09 ▼このコメントに返信 ※138
なんという乱暴な言い草。バーチャルが悪であることは、この人の投稿からして明らかでしょう。
やはりインターネットは国家、特に警察の適切な管理の下、国家と社会に有益な情報を提供する社会インフラとして整備し直すべきです。
140 名前 : 投稿日:2012年10月19日 06:11 ▼このコメントに返信 ろくに対策も考えず規制だけで抑えつけようとしてきたからこうなったんだろ。まじばか。呆れるわ。
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:18 ▼このコメントに返信 この分だとまた繰り返すだろうな
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:20 ▼このコメントに返信 法整備の問題以前に警察の無能さと悪辣なやり方が今回の一番の問題だろ
先ず直さなきゃいけないところはそこ
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:22 ▼このコメントに返信 いくら放火を規制したって火事はおこるわけで・・・
消火作業のできない消防員がいる限りなにも解決しない
144 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 06:25 ▼このコメントに返信 警察とは一生関わりたくないな
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:26 ▼このコメントに返信 アメリカを見習いたいならまずは取り調べの可視化を行ったらどうだ?
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:29 ▼このコメントに返信 ネット規制とか想定外の方向に向かいだしたw
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:32 ▼このコメントに返信 糞だ〜
こいつらに捕まってももう馬鹿にする以外することないわ
148 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 06:33 ▼このコメントに返信 昔は良かったなあ。
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:36 ▼このコメントに返信 日本人全ての体内にGPS発信機埋め込みを行えば誤認逮捕なんてなくなる!
俺は悪くないぞ!!
アホ過ぎる。死んでくれ
150 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 06:39 ▼このコメントに返信 IPが証拠って今時の中学生でも不思議がるんじゃね?情弱の極みってのはこのことだな。
馬鹿どもに権力を持したら怖いね(笑
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:44 ▼このコメントに返信 ハサミや包丁は犯罪に繋がるので規制しますってレベルだな
今回の件は犯人自身のモラルの問題
普段の犯罪だってどんな法律あっても防げてないだろ
串とか遠隔操作以前にジャンクの端末で野良無線LANから書き込まれても追えねえし
国交のない国からだったらどうしようもないからな
ネットの存在全否定するしかないわな
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:44 ▼このコメントに返信 警察も韓国並みに無能で責任転嫁ばかりするようになったね
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:44 ▼このコメントに返信 ※149
もういい加減にしなさい。
「死んでくれ」とは何事ですか。下手をすると脅迫罪に該当しますよ。
警察を侮辱したり、脅迫的言辞を弄したり。これ以上罪を重ねてはいけない。
インターネットの規制の必要性を認めなさい。
154 名前 : チィ投稿日:2012年10月19日 06:48 ▼このコメントに返信 そんなお馬鹿言ってる限り警察に進歩なんてない。
権力を笠に着た脳筋無能者集団のままで、これからも馬鹿になされ続ける。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 06:49 ▼このコメントに返信 ネットの規制を厳しくしても突破されちゃ意味ねえだろ
冤罪の罪が重くなるだけだ
156 名前 : くまうた投稿日:2012年10月19日 06:49 ▼このコメントに返信 今なら言える!
三年ROMってヤフーでググれ!
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:02 ▼このコメントに返信 *154
馬鹿にするなら、目いっぱいやれ。少なくとも、殴られる覚悟でやること。
それくらいでやれば、多分向こうにも通じる。
俺はブサメンのキモオタでどうも挙動不審に見えるらしく、頻繁に職務質問された。
とうとう頭来て、警官とすれ違う時は、ガチョウ足行進(旧ソ連とか北チョンの軍事パレードのあれ)で歩き、「最下級警察官巡査殿に敬礼エエエッ」と言って本当に敬礼してすれ違ってやることにした。キレててハズいとか思わなかったw
何度かやってるうちに、職質されなくなった。「するとややこしいことになるぞ」というオーラでも出るようになったのかな?w
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:02 ▼このコメントに返信 アメリカなんかは企業と連携しているって言うなら日本もそうすればいいじゃん
MSやgoogleに行って交渉して来い
つーかインターネット専門の警察機関作ればいいのに、ネット内じゃ県境も国境もないんだし
159 名前 : まじ投稿日:2012年10月19日 07:10 ▼このコメントに返信 気持ち悪くなってきた…
警察幹部
160 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 07:10 ▼このコメントに返信 新たな冤罪被害が発生か。
警察はいいから取り調べを反省しろ。
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:16 ▼このコメントに返信 老害は山の中にでも篭ってろよ
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:21 ▼このコメントに返信 >日本はネット犯罪の法規制など対策が圧倒的に遅れている
これの検証が必要だろ
曖昧な法律ならいっぱい作られてないか?
ネットに熱心になるより現実の犯罪にもっと向き合えよ
事件性無しで転落死から何から片付けりしてないか?
尼崎みたいなのが何十年後に発覚とかわらえねーんだよ
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:29 ▼このコメントに返信 無能K殺は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
犯人も捕まえられないゴミ共の分際で偉そうなコト言うなヴォケが!!!!!
この税金泥棒が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:30 ▼このコメントに返信 無能警察はネズミ捕りでもしてろwwww
165 名前 : り投稿日:2012年10月19日 07:31 ▼このコメントに返信 遠隔操作なんて特に高等な技術でもないのに
チンピラにいいように踊らされてる警察はまず捜査能力の低さを恥じろ
166 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 07:32 ▼このコメントに返信 日本の警察はネット犯罪に強いってところを見せてくれれば抑制になると思うの
法規制を整えても肝心の警察がザルじゃどうしようもないじゃん
167 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 07:36 ▼このコメントに返信 自分の無知さを棚に上げてるw
これではネット犯罪に対応出来ない
無知さを改善しろ
IPアドレス=犯人 みたいな考え方がこわい
168 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 07:36 ▼このコメントに返信 半年ROMれ
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:37 ▼このコメントに返信 確かに甘いかもしれない。だが、今回の事件はネットの事を何もわかってない、警察が悪い。それをネットの規制が甘いから?他人に積みをなすりつけるような事を警察さがしないでいただきたい。
本当無能だね、警察って
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:38 ▼このコメントに返信 そんなことより冤罪被害者どうにかしろよ
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:39 ▼このコメントに返信 ネット規制は甘くない、
甘いのはそんなこと考えている警察。
172 名前 : にゃ投稿日:2012年10月19日 07:46 ▼このコメントに返信 これってハッカーの人なら犯人捕まえられるのかな?
100%無理なのかな?
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:51 ▼このコメントに返信 規制きつくしても取り締まる能力が無いじゃん
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:52 ▼このコメントに返信 自白強要がばれたら、
『俺たちは悪くない! こんなシステムのネットが悪い!』か。
こんな人間にはなりたくないものだ。
見苦しい、情けないにもほどがある。
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:54 ▼このコメントに返信 どこぞの政治家やどこぞのブラック企業の社長とか、
日本で成功してるやつって責任逃れが上手い奴が多いな
176 名前 : 投稿日:2012年10月19日 07:56 ▼このコメントに返信 警察は暇そうでいいよな
177 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 07:57 ▼このコメントに返信 誤認逮捕・起訴された人の心の傷は深いぞ、一生警察を恨む事だろう
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 07:58 ▼このコメントに返信 米26
警察のネット犯罪対策のレベルの一例で、もう10年も前だが
対策課のおっさんがメール1本PCで出しただけで
『これで俺もIT警察だなガハハハハ』
という話を聞いたことがあるが・・・
ずっと何かのジョークだと思ってたんだよ。
本当にそうだったなんて誰が予想出来るんだよ・・・
179 名前 : 投稿日:2012年10月19日 07:59 ▼このコメントに返信 まずあやまちを認めてくれ
180 名前 : 投稿日:2012年10月19日 08:01 ▼このコメントに返信 それよりガチガチにかためたセキュリティじゃないとネット繋いじゃダメとかにしろよ
181 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:03 ▼このコメントに返信 まず、脅迫まがいの取り調べを法規制するべきだよね。
犯罪減らす前に冤罪減らしてくれ。
182 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:07 ▼このコメントに返信 いや、事実としてネットの規制は緩いよ。
だからアノニマスみたいな輩が、データ盗んではドヤ顔してるんだ。
家や企業に不法侵入して物盗んで、盗まれる方が悪いって言ってるようなもんだからな。
そんな理不尽がまかり通ってるのが、ネットの現状。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:08 ▼このコメントに返信 >>1
の『米国のネット犯罪事情に詳しい警察OBは』←まずこれが警察の嘘
日本に米国のネット犯罪に詳しい警察OBなんていないからwww
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:11 ▼このコメントに返信 この状況でネットの規制が加われば
誤認逮捕が明るみに出ないってだけだろうにw
185 名前 : やま投稿日:2012年10月19日 08:12 ▼このコメントに返信 警察が家出で補導した相手に、無料で音楽とか動画ダウンロードできる良いサイトないか聞いてくるくらいだからな。
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:16 ▼このコメントに返信 >米国のネット犯罪事情に詳しい警察OBは「米国は国家戦略として、大手コンピューターソフト会社と組んで、ネット社会を取り締まっている。どんなソフトにも、開発者にしかわからない部分があるので、ソフトの『裏』の仕様まで知ることができる米国の捜査機関は強い。日本とは大違いだ」と現状を嘆く。
IPなんて基礎知識なんすけど。それを知らない時点で論外だろ。ソフトがどうとか話そらすなアホ。
187 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 08:21 ▼このコメントに返信 責任転嫁しやがった
恥を知れ警察
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:23 ▼このコメントに返信 その前に怪しい人間を自白させようとかいう前時代的な考えを一掃しなさい。戦時中かよ。
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:25 ▼このコメントに返信 >日本はネット犯罪の法規制など対策が圧倒的に遅れている。
仮に罰則を厳しくしただけじゃ、誤認逮捕は無くならないだろ
濡れ衣の人に厳しい罰則とか洒落にならん
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:26 ▼このコメントに返信 ※180
自作の最新ウイルスなんぞの前ではセキュリティソフトはほぼ無力だがな
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:27 ▼このコメントに返信 串かまされた程度で捜査撹乱されるおとこのひとって
192 名前 : ご都合警察には呆れる投稿日:2012年10月19日 08:30 ▼このコメントに返信 は?何言ってんだご都合主義の警察なくせによ。
ネットがどうこう言う前に遠隔操作の詐欺行為、社会のゴミパチンコどうにかしろってんだい!どうせ賄賂受けとってるから何もしないんだろ?
警察は自分の都合のいい事には甘い過ぎるくせに何言ってやがんだ。
193 名前 : Z投稿日:2012年10月19日 08:31 ▼このコメントに返信 何でもかんでも規制規制ってバカの一つ覚えみたいに…
そうやって色々なことがつまらなくなっていくのがなぜわらん
194 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:35 ▼このコメントに返信 ネットは犯罪者の巣窟!規制します!
↓
知識・技術が足りないまま穴だらけの規制実施
↓
今回の様な事件に翻弄され誤認逮捕
↓
やっぱりネットは犯罪者の巣窟!規制規制規制!
↓
以下ループ
195 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 08:38 ▼このコメントに返信 警察は自分達のミスは隠蔽するから信用できないぞWWW警察は嘘付き集団だからな。俺も警察に巧妙な手口で隠蔽され被害受けた一人だから警察は信用できなくなった。
196 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:42 ▼このコメントに返信 いやこれは警察が無能とか、知識云々じゃないだろ。
知識があってもTOR使われたんなら、追うのは難しいよ。
今回はTORかどうか知らないけど。
まあ殆どの一般人は実は直接「インターネット」に繋がってるわけじゃなく
ISPを通してるはずだから
要所でログを残す事は出来るはずだけどな。
規制も、「使うな」じゃなくて「ログを残せ」になるだろ。
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:42 ▼このコメントに返信 警察って相変わらず自分らの無能を棚に上げる能力だけは超一級だな
198 名前 : 以下、VLPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:43 ▼このコメントに返信 そもそも古来からある郵便を使った脅迫状のほうが追跡できない
199 名前 : みこと投稿日:2012年10月19日 08:48 ▼このコメントに返信
流石は公的なバカ集団。
自己分析能力の欠如は相変わらずだな。
採用試験、おふざけで受けてごめんねw筆記試験の程度だけ知りたかっただけだから。
勉強してなくて筆記パスしたからそれからシカトしたけど。
世間からバカにされる職に就くのは嫌だから。
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:48 ▼このコメントに返信 米196
IPアドレスが分かればもう調査は半分終わったようなものだと思っていた。
なんて言っちゃうんだぞ?警察が。
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:50 ▼このコメントに返信 言い分が努力せずに世の中が悪いって騒ぐニートと同レベルって・・・
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 08:52 ▼このコメントに返信 アノニマスが来るぞ
203 名前 : 投稿日:2012年10月19日 08:53 ▼このコメントに返信
なんでこんなにバカなのかな(´;ω;`)
204 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 08:57 ▼このコメントに返信 あんまり馬鹿だの無能だと言ってると勉強しだしてエキスパートになられたりしても困るんだが
205 名前 : 終腐敗ポリス投稿日:2012年10月19日 09:02 ▼このコメントに返信 サイバー警察とか相談しても 横にいるかわいい女の子の声で楽しそうで 結局はたらい回しで やる気満々ではないのが問題。嘆くなら地位や役割 担当から離れて辞職せよ!ハッキリ言って能力なしで情報不足(笑)
206 名前 : 通勤中投稿日:2012年10月19日 09:05 ▼このコメントに返信 週末あたりに一斉に犯行予告が送られそうだ。
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:12 ▼このコメントに返信 取締りで脅迫して創作自白を強要したのが問題なんだろ馬鹿か
そこ判ってなけりゃ幾ら規制強くしても結局誤認逮捕した人間に同じ事するだけじゃねえか
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:14 ▼このコメントに返信 今のままでは限界があるって言いたいのかもしれんけどね。
その前に自分の部下の教育レベルを上げろと。
後は、国内だけ取り締まっても不十分なので、スパイ防止法の導入もお忘れなく。
209 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:15 ▼このコメントに返信 そりゃ、winny使ってて警察官がプライベートでダウソしたらうpした証拠がないから処分しませんだしなwww
仕組み知ってたらダウソ=公衆送信権侵害になるのに・・・
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:15 ▼このコメントに返信 ※204
いいじゃん。
キチンと治められるならバカが減って助かる。ツイッターとかでネタが減るのは寂しいけどな。
211 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:16 ▼このコメントに返信 彼女が彼氏に責任転嫁するのににてる気がする
212 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 09:16 ▼このコメントに返信 もう警察要らなくね?
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:17 ▼このコメントに返信 ほんとに責任転嫁能力高いな
自衛能力さすがすぎwww
214 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:20 ▼このコメントに返信 米196
頭が空気より軽いもんだから、腰を折って謝ることができない警察官僚にそこまでの考えがあるとでも?
215 名前 : 投稿日:2012年10月19日 09:23 ▼このコメントに返信 逆だろ。規制強化しても、その規制を運用する側がネットに関して無知無能じゃあ
なおのこと冤罪増えるだけだろうがw
216 名前 : ら投稿日:2012年10月19日 09:25 ▼このコメントに返信 専門知識の無い「警察幹部」にコメントさせたのが間違い。というかそれが判ってて取材したんじゃないかと。誤認逮捕とか強制自白とかの件とは別にしてな。警官がレイプ犯罪しても(ほぼ)お咎めなしとかだからな、すべてとは言わないが腐ってるのは今に始まったことじゃない。
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:29 ▼このコメントに返信 いや、そんなに間違ったこと言ってる??
ネットができる前からの法律を強引にネットに当てはめてる現状はさすがに無理があるんじゃね
218 名前 : 、投稿日:2012年10月19日 09:43 ▼このコメントに返信 規制を強めたら
冤罪が増えたでござる
219 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 09:53 ▼このコメントに返信 ※217
言ってる。
そもそも警察の能力・手法に問題があるからこんなことになった。
法的な壁にぶつかっているわけじゃないんだから。
ああ、踏み台にされたら罪ってことにするってこと?たしかに冤罪はなくなるな。
220 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:57 ▼このコメントに返信 証拠もないのに自白で誤認逮捕してるんだから
ネットの技術なんて関係ないじゃん
現にウイルスの種類が分かったら対策ソフトですぐにブロックされた
アニメーターは職業柄検挙されても冤罪が証明されれば仕事に復帰できるから
勇気を持って警察や検察と戦うことで時間を稼いで捜査時間を延長できたけど
身分的にそういった事の出来ない大学生の場合でも
自白を強要せずに時間をかけて捜査してれば冤罪だと証明出来た
要するに法規制や技術の問題ではなく、相手の身分につけ込んで
自白を強要させ楽な捜査ばかりしている警察の怠慢が証明されただけ
221 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 09:58 ▼このコメントに返信 結局今回の問題点がよくわかってないことがわかった
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:00 ▼このコメントに返信 出たよ〜警察が無能なのでネットのせいにするぉ。
ネットはバカ警察の手の届く技術じゃないのにね。可愛そうな暴君。
223 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:10 ▼このコメントに返信 そもそも警察は実行もされない犯罪予告程度の事案で
自白で追い込んで解決させるという強硬な手段を使ったのかが不明
こんな事件自白で解決させないといけない程、急を要する事件ではない
これはもう警察のあり方そのものの問題なんじゃねーの?
224 名前 : なし投稿日:2012年10月19日 10:11 ▼このコメントに返信 警察内部の規制がわるいから自白強要などと言う犯罪が起きた
225 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 10:20 ▼このコメントに返信 警察は力持ちすぎ。
腐ってんだから弱体化させろ
226 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 10:21 ▼このコメントに返信 警察幹部ってのは相当バカなんだな。
こんなバカいるのか
227 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:31 ▼このコメントに返信 なんだ
おまえらって、ネットウヨクのくせに警察嫌いなの?
犯罪報道が出たらすぐに「死刑だ」「親兄弟も晒し物にしろ」とか言うくせに
228 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:33 ▼このコメントに返信 やってもいない人間にやったと自覚させた取り調べの問題を棚上げですね
229 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:34 ▼このコメントに返信 パソコンの大先生なんて山ほどいるんだから
グダグダ言ってねえで雇い入れれば良いのに
230 名前 : 投稿日:2012年10月19日 10:34 ▼このコメントに返信 警察幹部想像力なさすぎ頭悪すぎ。これだから旧式のおっさんは駄目なんだよ。
231 名前 : 投稿日:2012年10月19日 10:35 ▼このコメントに返信 あきれた。
政治家と警察は信用出来ない。
232 名前 : 投稿日:2012年10月19日 10:37 ▼このコメントに返信 ただの無能宣言になっている事に気付けないのか
233 名前 : 投稿日:2012年10月19日 10:39 ▼このコメントに返信 なぁ…日本の警察って無能の集団なんじゃね?被害届受理しなかったり、ストーカー被害から守りきれず(やる気なし)人がころされたり、強制自白させたり、警察自体が犯罪者になったり…。もっとちゃんとした他の組織ないの?
234 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 10:48 ▼このコメントに返信 バカは道具を上手く使えない。←まだマシ。
基地外は(正しくないのに)迷い無く使う。←手に負えない。
警察に権力=基地外に刃物
誤認逮捕は背景や捜査に不審な点がなかったか調査して、おかしかったら罰則必要だぞ。謝罪と保証もな。
まず名前出せ。大学生は人生奪われたんだぞ。
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:50 ▼このコメントに返信 間違えたことしたら先ずはゴメンナサイだろうが。
無能警官共は幼稚園で習うようなことも出来ないのか?
もっとも、ごめんで済んだら警察要らないんですがね。
236 名前 : 投稿日:2012年10月19日 10:51 ▼このコメントに返信 ゴチャゴチャ言う前に冤罪の責任取れ
237 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:52 ▼このコメントに返信 米国の捜査機関つーかFBIは既にお手上げなんだがなw
238 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 10:57 ▼このコメントに返信 米227
「IPアドレスが同じ」→犯人ケテーイ!
「死刑だ」「親兄弟も晒し物にしろ」→警察好きだろ!
なにこの警察並みの判断能力w
239 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 11:01 ▼このコメントに返信 規制すれば手口が高度化して、ますます手に負えなくなるだけだ
中学生レベルの基礎知識も身についていない無知を恥じるべき
240 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 11:10 ▼このコメントに返信 法律厳しくすればって今あるので規制されてるだろうがそれで無くなるんなら警察要らない
そもそも書き込みに対応するのがおかしかったんじゃ
もし完璧にするならOSやハードが変わらないといけないんじゃないか
241 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 11:13 ▼このコメントに返信 言うこと聞くまで殴るか、言うこと聞いたことにする、で解決して来た組織だからな。それが通じない相手には滅法弱い。
知らないおじさんが来て、勝手にやった。という幼児の言い訳にすら何も出来ない。
242 名前 : ?投稿日:2012年10月19日 11:15 ▼このコメントに返信 そう言えば、前に薬物板の時もンな事言ってたけど、誰か売人逮捕した?
243 名前 : 投稿日:2012年10月19日 11:16 ▼このコメントに返信 一回マジで陥れた方がいいんじゃない?
本気で金流したくない。こんな無能な連中に。こんな老害共に。こんな官僚に。
244 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 11:19 ▼このコメントに返信 てぃーしーぴーあいぴー?とかそういうレベルの馬鹿ばっかりなんだろうな、はぁ。
245 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 11:19 ▼このコメントに返信 誤認逮捕→自白強要→冤罪
日本の警察の問題はこのループなんだが、そこに焦点を当てないとボヤける。法の不備とかそういう問題じゃなく警察の捜査体質の問題。誤認逮捕は恥という警察文化。マスコミなり発言力のある人にこの点を突いて公的に議論されるようにならない限り、冤罪は続くと思うんだな。
246 名前 : 規制って…投稿日:2012年10月19日 11:27 ▼このコメントに返信 メール機能の取り締まりでもするんすか?
247 名前 : 投稿日:2012年10月19日 11:27 ▼このコメントに返信 ※48
で?
248 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 11:32 ▼このコメントに返信 はいはい自分達の責任は棚上げ
しかもいくらネットを規制しようと頑張っても
規制かける連中がネット理解してないから穴が山ほどあるのよね
無意味な規制が増えるだけでまた警察がやられて恥かくだけ
249 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 11:43 ▼このコメントに返信 昨日の夜中にゲオで見回りの警官に酔っぱらいが「お?誤認逮捕か?誤認逮捕か?」とか言っててワロタ、もう完全になめられてんだな
250 名前 : 投稿日:2012年10月19日 11:46 ▼このコメントに返信 いやいや、今回の問題はネット規制でも誤認逮捕でもなくて、まず自白強要だろ。
やってない犯罪の動機の調書が取られてるなんて馬鹿げた事が起きてるのは、自白強要があった事を100%裏付けてるじゃないか。
251 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 12:06 ▼このコメントに返信 警察への規制が甘かったので冤罪が起きました。
252 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 12:08 ▼このコメントに返信 日本は終わりだね、さて外国へ逃げるか
253 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 12:10 ▼このコメントに返信 ますます無能さを露見させてるな。こういう情弱や老害がネットの法律を変えてんだから世も末だわ
254 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 12:17 ▼このコメントに返信 給料泥棒、税金泥棒ですやん
マジで無能な警察は辞めてくれよな。また無実の市民が犠牲になるじゃん
255 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 12:26 ▼このコメントに返信 これからネットで世界中が繋がるというのにネット規制ですか…
また鎖国みたいなことするのね
256 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 12:36 ▼このコメントに返信 この警察幹部は韓国人か?責任転換するなや!
まず幹部教育からやり直せ。誤認逮捕や自白強要のない警察を作れ。
天下り制度も廃止せよ。
これが国家公務員の実状かと思うと税金払う気なくなるな・・・
257 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 12:43 ▼このコメントに返信 手の内で転がすのが「規制」なら
今回はあなた達の手のひらを大きくするべきだね
258 名前 : 何が想定外だよ投稿日:2012年10月19日 13:18 ▼このコメントに返信 警察は誤認逮捕によってどれほど冤罪者の人生を破壊するか一度考えろ!!
遠隔操作が想定外なんて100%ありえない、まずこの怠慢捜査の責任をとれ!!
259 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 13:48 ▼このコメントに返信 自白偏重主義にネットは関係ないでしょ
260 名前 : i-SecureOTP投稿日:2012年10月19日 14:10 ▼このコメントに返信 無能警察365日
261 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 14:13 ▼このコメントに返信 何をトンチンカンなことを言ってるんだ?
この警察幹部
262 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 14:34 ▼このコメントに返信 この件は、犯罪が問題なんじゃなくて、自白の強要が問題なんだろ。
業務妨害なんて、懲役3年以下、罰金50万円以下。
映画泥棒の方が重い。
見せしめで捕まえてみたら冤罪で、警察がメンツを回復するために、業務妨害がさも重罪であるかのように叫んでるだけだ。
263 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 15:01 ▼このコメントに返信 きたね自白強要冤罪誤認逮捕警察
責任転嫁だけは上手だね
264 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 15:02 ▼このコメントに返信 うむ。ウィルス使った犯罪ってだけならこれほどおおごとになってないしな。
犯人も、警察が自白の強要をさせることを見越してたというか、それが狙いっぽいし、
ある種の日本版アノニマス的な感覚。
265 名前 : あ投稿日:2012年10月19日 15:07 ▼このコメントに返信 反省しろよ馬鹿
266 名前 : 投稿日:2012年10月19日 15:22 ▼このコメントに返信 無能
267 名前 : ナナシ投稿日:2012年10月19日 16:20 ▼このコメントに返信 法規制でウィルスが防げるなんて、初めて聞いたよ( ゚д゚)ポカーン
268 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:06 ▼このコメントに返信 「規制って、何を規制するんだ?」
「規制すれば防げたのか?」
結論から言えば国民のインターネットおよびPC使用の自由を法規制すれば今回の件は確かに防げた
わかってない奴が多いけど、要するにPCのセキュリティやルーター、アンチウイルスソフトに警察専用のバックドア作れとかそういう事を言ってる訳で。
個人の通信とPC上で何が行われているのかを警察が自由にリアルタイムで閲覧出来れば確かのこの種の犯罪は減るんじゃないかな。威嚇効果も抜群だしな
少なくとも「それをやりたい」と考えてる。日本だけでなくどの国の公的機関も。
269 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:10 ▼このコメントに返信 ※182
いかにも日本人的な日和見的考え方だな
たとえ不法侵入が有無を言わさず死刑だったとして、
それなら皆、家に施錠せず全部の扉が開けっ放しでも安心して暮らせるね!
って言ってるのと同じ。
いくら刑罰がきつかろうとやろうと思えばやれる状態では無意味。
重要なのはそれを実際に防ぐ手段なの。
しかもこの場合、国外という治外法権から来てる訳。
死刑?無期懲役?お前の決めた自分ルールなんて知らねぇよ、って奴らがうじゃうじゃね。
270 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:12 ▼このコメントに返信 マスコミは警察の犬
271 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:13 ▼このコメントに返信 警察がいたから誤認逮捕という事件が起きた。
警察がいなかったら誤認逮捕はなかった。
こうですねわかります。
272 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:26 ▼このコメントに返信 なんて恣意的な解釈www
こりゃ記事とは違う意味でも規制されなきゃならんわな
273 名前 : 投稿日:2012年10月19日 17:28 ▼このコメントに返信 これ、規制と何も関係ない。
DLしたアプリを実行してバックドア開いただけなんだから。
インターネット廃止にしないと防げんよw
274 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 17:59 ▼このコメントに返信 法規制でウイルスを防げるのか?へーすごいね。
275 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 18:08 ▼このコメントに返信 頼むから朝鮮みたいな事言わないでくれよ…
276 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 18:21 ▼このコメントに返信 無知は雑魚
277 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 18:33 ▼このコメントに返信 また規制ですか?
規制すると犯罪増えると思うなー
278 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 18:47 ▼このコメントに返信 ネット規制しても起きますからwwww
279 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 18:52 ▼このコメントに返信 で、誰がこの冤罪の責任取るの?
280 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 19:00 ▼このコメントに返信 >>200
ここで書いても意味はないが
……小学生以下
281 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 19:28 ▼このコメントに返信 論点のすり替えじゃねーかw
アホス\(^o^)/
282 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 20:13 ▼このコメントに返信 しかもこいつらよく勉強しないまま規制を進めようとするからな……
283 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 20:18 ▼このコメントに返信 規制ったってどうするんだ?
よく言われるような全ユーザーID制にしたってPC乗っ取られたら今回と同じことになるだろ?
284 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 21:16 ▼このコメントに返信 ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の 支持母体
外国人参政権などを推進 民主党の正体 / 橋下徹の正体 で検索
285 名前 : 名無し投稿日:2012年10月19日 21:33 ▼このコメントに返信 情報知識が希薄な人間が幹部の年代に多いからな。警察に限らず。
286 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 21:44 ▼このコメントに返信 ネット規制するとの自白の強要は関係ないんだよなあ
287 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 22:47 ▼このコメントに返信 自分たちのミスを利用して自分たちの権力を増強しようとな?
ふざけてんの?
288 名前 : 投稿日:2012年10月19日 23:13 ▼このコメントに返信 警察は子供なんでちゅか?
全員
289 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月19日 23:27 ▼このコメントに返信 これは警察、能無し、自白誘導しすぎだろ。 もー可視化不可欠になりそーね。
だいたいCS*なんて手法、だいぶ前からあったじゃねーか。
290 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 01:16 ▼このコメントに返信 これは・・・
本気出してますな
291 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 03:37 ▼このコメントに返信 ネット犯罪専門の部署くらいあるんだよね?
292 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 06:47 ▼このコメントに返信 殺されて土中に埋められてても自殺と判断する警察が!
293 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 11:47 ▼このコメントに返信 自分たちが無能なだけだろ
294 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 13:22 ▼このコメントに返信 被告側にも記録する権利を与えるべきだよな。
295 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 13:32 ▼このコメントに返信 米212
日本には警察は必要無いとしか言いようがない、
警察が無ければ税金は無駄使いされないし、
善良な市民は犯罪者だけに気を付けるだけで十分だけど、
こんな警察があると善良な市民は犯罪者と警察官の両方に気を付けないといけないし、
このように警察は人の人生を平気で破壊するので、
この人たちは社会的に殺されたも同然で、
警察は毎日のように大量虐殺をしているに等しい凶悪な殺人集団である。
296 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 13:42 ▼このコメントに返信 身内の処分もしないうちから責任転嫁かw
こんな無能どもの給料を減らせよ。
297 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 13:58 ▼このコメントに返信 海外のサーバー経由したってことは海外PCが日本国内PC使って書き込みしてるってことなのにどう規制すれば防げるんだよ
ウィルスも感染経路不明だからどこで拾ってきたのかわからん
298 名前 : 名無し投稿日:2012年10月20日 14:12 ▼このコメントに返信 ネット規制でウィルス防止wwwwwwwww警察猿以下wwwwwwwww
299 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 14:30 ▼このコメントに返信 よく軍隊があるから戦争が起こると言うけど、
警察が存在するからこのような凶悪犯罪が起きているじゃないかw
警察が存在しなければこのような凶悪犯罪は発生しない。
もう日本の警察は犯罪組織であることが明らかになりました、
これはもう疑いようの無い事実なんだよ、諦めろ。
日本国民には、冷酷だよ。
日本の警察は。
組織内は、日本人じゃない人ばかりだからかw
300 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月20日 21:16 ▼このコメントに返信 信用ならないっつーか自分から信用丸潰しにしてるようなクソッタレに
司法の役務なんて預けていいの?ねえ?
301 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月21日 11:21 ▼このコメントに返信 米296
懲戒解雇になった人は二度と復職出来ないし
大学を退学になった人は高卒としてニート生活が待っている。
納税者であったアニメ演出家と将来正社員になる筈だった明治大生の将来を破壊しておいて、
誤認逮捕でその分納税額を減らした税金テロリストである日本の警察はマジで日本に必要無いよなw
302 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月21日 22:17 ▼このコメントに返信 規制しても無能ぶりは変わらないだろうな。
303 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月22日 01:01 ▼このコメントに返信 誤認逮捕はしょうがない面もあるが、明大生のケースで検察と、特に家裁は何やってたんだよ。
神奈川県警と栃木県警とか評判の悪い警察の自浄作用は全然働かない、その上裁判所まで機能しないんじゃ中華並だろ
304 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月22日 23:03 ▼このコメントに返信 まあ忠犬産経はこういう形に話持っていこうとするだろうな
また紙面で馬鹿なキャンペーンはるんじゃね
朝鮮の新聞で良く見る世論うごがしたくて仕方ない文面の
305 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月23日 01:31 ▼このコメントに返信 寧ろ皆で片っ端から認めてしまって捜査をかく乱したら多少は効果があるんでは?
306 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月23日 01:59 ▼このコメントに返信 規制してどうするんだ?
PC乗っ取って違法書込みするんだから意味ねえだろ
警察はバカなの?
307 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月23日 12:14 ▼このコメントに返信 米306
大人数で殴る蹴るの暴行加え被害者が自殺しても
いじめだ、学校内の話だで無視して、
難癖つけて執念深く被害者を追い詰め、殴る蹴るの挙句殺して金まで奪ったのに
民事不介入だ、家庭内の話だで無視して、
しかしネットでちょっといたずら書きがされただけで
無実の学生捕まえたうえに証拠の捏造までして罪に陥れる。
これが日本の警察です。
308 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月23日 18:54 ▼このコメントに返信 その発言は、真犯人捕まえてから言えよな
309 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年10月27日 21:53 ▼このコメントに返信 言ってる文言はらしくなってるけど内容は小学生レベルの
「僕のせいじゃないからな!」
となんら変わらん、現存するものに対応できないのが間抜けなだけ、
警察だったら、それこそ何をかいわんやだな。
310 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月15日 00:08 ▼このコメントに返信 警察が居るから誤認が起きた!警察を規制すべき!!って言っちゃうレベルの発言
311 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:32 ▼このコメントに返信 けいさつのえらいひと「ネットなければネット犯罪起きないんじゃね!?」ドヤッ