1: ジャガーネコ(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:45:42.43 ID:GBIjIFwq0
蚊から刺されることが過去になってしまうかもしれない。このような世界レベルで驚きの技術をオルファクター・ラボトリーズが前進させた。
この技術は早くて2013年に市場投入させるということで、現在準備が進められている。

蚊が刺すというのは単に不愉快に思うことだけではなく、マラリアや西ナイル熱の患者が拡大していく原因である。
そのためこの技術が実際に使えるようになると、これらの病気というのは激減していくと考えられている。

そのためオルファクターは2年前からカリフォルニア大学のリバーサイド校で多国籍企業と一緒に集中的な共同研究を行った。
その結果、蚊が人間の皮膚を刺すという行動を変えることができる技術を開発したのである。

この技術というのは人間の皮膚に薬を塗るものではなく、空中に化合物を拡散することによって行われる。
この技術では蚊が人間の皮膚を識別するための二酸化炭素検知能力を混乱させるようになっている。

この能力が使えなくなれば蚊は人の肌や血液を探し当てることが出来ないため、蚊から刺されることを無くすことが出来るのである。
蚊は二酸化炭素を認識できなければ、人間の位置を確認して刺すという行為は出来ない。

蚊が刺すことによって感染してしまう病気というのは少なくないが、この研究を実現できれば患者の数は激減させることが出来る。
また屋外で活動をしている時に蚊に刺されるという不愉快な思いをしなくてすむようになる。

anime875

http://www.qlifepro.com/news/20121023/Suppression-of-mosquito-bites-and-malaria-control-moving-forward-by-new-technology.html



2: デボンレックス(愛知県):2012/10/23(火) 22:46:29.32 ID:GGEEtlCc0
早急に頼む!

3: シャム(沖縄県):2012/10/23(火) 22:47:18.92 ID:613NpKef0
血吸ってもいいからかゆくすなよ

18: マーブルキャット(WiMAX):2012/10/23(火) 22:52:30.83 ID:su9rbKCV0
>>3
蚊が激痛だったら奴らはもっと早くに絶滅させられてたかもな














5: コーニッシュレック(岐阜県):2012/10/23(火) 22:47:45.19 ID:U1TuYekg0
ミノフスキー粒子みたいに常時散布が基本になるの?

22: アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/23(火) 22:53:30.49 ID:SYxqOBf30
>>5
野外活動する時に戦闘濃度散布するのがいいんじゃね?

6: 猫又(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:48:15.26 ID:acRRN9I10
キンチョウとアースが許す訳ねーだろ

83: カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/10/23(火) 23:14:50.46 ID:qmgI5aH70
>>6
むしろ、そこが発売するだろ?

7: チーター(九州地方):2012/10/23(火) 22:48:20.65 ID:bgOpHOaqO
で、また生態系のサイクルを崩すんだろ?

9: マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/23(火) 22:49:33.03 ID:5dLbEPY20
むしろ絶滅させろ

11: デボンレックス(愛知県):2012/10/23(火) 22:50:34.27 ID:GGEEtlCc0
蚊のメスにはモテモテだから困る

12: 白(チベット自治区):2012/10/23(火) 22:51:06.15 ID:MYdpVeXY0
エコシステムの変化って想像つかないからなあ
蚊ごときで…って思っててもどんな影響をもたらすのか分からない

16: ヒョウ(兵庫県):2012/10/23(火) 22:52:24.56 ID:RJi/cNbR0
30人以上いるフロアで自分一人刺されまくって足が腫れるレベルだから
早急に頼むわ

19: ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/23(火) 22:52:35.12 ID:T7JUVbAY0
蚊に真っ先に刺されるわ。こんな涼しくなったのにまだ刺されるわ。

26: バリニーズ(福井県):2012/10/23(火) 22:54:58.74 ID:W1AHT0ai0
チ○コ刺された時には絶滅しねーかなと思ったが…きたか

29: 黒トラ(福井県):2012/10/23(火) 22:56:16.31 ID:UWQ/mlj80
蚊がいなくなると、どーなるんだろ。
連鎖的にはまずいんじゃないのか。

45: マンクス(大阪府):2012/10/23(火) 23:01:25.80 ID:zhUA+7jq0
>>29
俺もそう思うけど、日本だとボウフラと成虫補食してるのってなんだろ
オタマジャクシとかメダカ、成虫だとトンボぐらい?

27: 白黒(内モンゴル自治区):2012/10/23(火) 22:55:21.22 ID:TyS17KyFO
音がやっかいなんだよな
偉い学者が蚊は絶滅してもなんの問題ないって言ってたからはよしてくれや

31: ウンピョウ(福岡県):2012/10/23(火) 22:56:49.64 ID:nS7P+FO20
>この技術というのは人間の皮膚に薬を塗るものではなく、空中に化合物を拡散することによって行われる。

という事は夏のキャンプとかではあまり効果なさそう?

32: ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/23(火) 22:57:32.68 ID:T7JUVbAY0
足のくるぶしとか、皮膚の薄いとこやられると痒いというか痛い。

33: マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/23(火) 22:58:10.38 ID:5dLbEPY20
世界3大絶滅しろ虫

1位 ムカデ
2位 蚊
3位 コバエ
4位 コナ蛾
5位 めまとい

37: バリニーズ(福井県):2012/10/23(火) 22:59:13.72 ID:W1AHT0ai0
>>33
ゴキブリは?

40: バーマン(西日本):2012/10/23(火) 22:59:43.45 ID:sgeLP5QC0
>>37
スズメバチ

69: アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/10/23(火) 23:11:40.65 ID:BPVSnR300
>>33
かめ虫も追加願います。

87: ラ・パーマ(九州地方):2012/10/23(火) 23:15:41.26 ID:v4n4ZR1T0
>>33
ダニとノミも追加で

36: オセロット(新潟県):2012/10/23(火) 22:58:34.03 ID:8H4QuXOO0
体壊すと蚊も刺さなくなるよな。
で、完治して血液の状態がよくなるとまた刺し始める。
あいつらすげーぞ。

46: ハバナブラウン(大阪府):2012/10/23(火) 23:01:39.91 ID:dlRahWWP0
>>36
バセドウ病だけどガンガン刺されまくる。
むしろあいつらのその後が心配。

41: コーニッシュレック(愛知県):2012/10/23(火) 23:00:11.92 ID:CQS324xk0
これって蚊取り線香みたいに
拡散してる範囲だけ有効とかなんじゃないの?

48: 三毛(大阪府):2012/10/23(火) 23:02:15.15 ID:bCHafHAf0
蚊が絶滅すると蚊をエサにしてる動物が絶滅する
するとその動物をエサにしてるのが絶滅する
それを繰り返していくと人間にたどり着く

だから、これはマジでやめたほうがいいと思う
普通にアースノーマットやキンチョウで十分だから

53: デボンレックス(愛知県):2012/10/23(火) 23:04:27.81 ID:GGEEtlCc0
>>48
蚊取り線香は駆除だけど、これはチャフのような効果だから
絶滅するわけではないでしょう

62: バーマン(西日本):2012/10/23(火) 23:07:36.38 ID:sgeLP5QC0
>>53
>蚊取り線香は駆除だけど、これはチャフのような効果だから

フレアとかデコイ(潜水艦用度)も作って欲しい
「ほら、こっちにおいしい血の人間がいるよ」という人形を置いとけば
そっちばっかり刺しに行くようなの

79: デボンレックス(愛知県):2012/10/23(火) 23:13:48.57 ID:GGEEtlCc0
>>62
それは既にあるもので代用できるw
ドライアイスを口の小さな容器にでも入れておくとよい

↓世の中にはこんな装置作る人もいるw

background_silver

http://www.pref.toyama.jp/branches/1279/kansen/wn/wn-4.htm

52: オセロット(新潟県):2012/10/23(火) 23:03:34.98 ID:8H4QuXOO0
最近「ぷしゅ!」で12時間とかいうのあるよな。
あれはいいものだ。

54: ぬこ(西日本):2012/10/23(火) 23:04:52.67 ID:xjN7rTun0
蚊の進化のほうが常に人間より上をいく

58: ボンベイ(愛知県):2012/10/23(火) 23:06:52.44 ID:nBMaKPZi0
昔なんかの番組で、蚊は実は大事な生き物なんだぜってやってた気がするけどなんだったかなあ?

水がどうのこうのって話だった気がするから、生態系のことだったと思う

63: ヤマネコ(東日本):2012/10/23(火) 23:07:38.05 ID:pXwzhr2J0
ワザと見えにくい肘の裏側とか背中とかそう云う場所を刺すのが苛つく。そんな知能があるのか?

65: トンキニーズ(静岡県):2012/10/23(火) 23:09:48.94 ID:dywzmUVD0
蚊が寝室に侵入した時の苛立ちは異常。かなりの損害を被っているから絶滅させてくれ。

97: ラ・パーマ(関西・東海):2012/10/23(火) 23:18:58.06 ID:Td4vJkwC0
>>65
ああ疲れたな。さあ寝ようか。電気を消して…と。ウトウト…
ウィ〜ン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837612466/himasoku1230e-22/ref=nosim/

70: ヤマネコ(東日本):2012/10/23(火) 23:11:46.29 ID:pXwzhr2J0
広告でみたが、窓の外にぶら下げておけばひと夏そこから蚊が部屋に入って来ないってのがあるじゃん?そう云う話じゃ?

てかま、夏なら一晩中扇風機を回しておけば蚊が寄ってこれないのでそれで済ませてるが・・・

73: オセロット(新潟県):2012/10/23(火) 23:12:48.99 ID:8H4QuXOO0
>>70
あれほんとに入ってこないよw

88: 黒トラ(岡山県):2012/10/23(火) 23:15:42.68 ID:ZYe6dPaF0
ちょっとググったらアメリカじゃ蚊対策で薬を町中に撒くって有ったけど
これもそういうレベルで使う物なのかな

89: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/10/23(火) 23:15:44.71 ID:wO4h9/1r0
ゴキブリって絶滅したら何か影響あるの?

95: ジャングルキャット(dion軍):2012/10/23(火) 23:18:51.24 ID:U/tjlI4N0
>>89
2億年だか3億年生き延びている
その間、新種として生まれては絶滅した種が数えきれない
という事は、あいつらの存在は殆どに関与してないはずだ

99: トラ(兵庫県):2012/10/23(火) 23:20:32.67 ID:5fQeHjPp0
>>89
絶滅させるのが最もt困難ってレベルだろ

96: 斑(関東・甲信越):2012/10/23(火) 23:18:54.64 ID:fNli1YwaO
最近、蚊とかハエって殆んど見ないな。今年の夏も合計で10匹も見ていない。

105: ラ・パーマ(関西・東海):2012/10/23(火) 23:23:41.77 ID:Td4vJkwC0
>>96
不思議だな こっちもまるで見ない
今年は蚊取りリキッドの出番なしだよ

119: 白黒(内モンゴル自治区):2012/10/23(火) 23:34:41.49 ID:V0lJw9MpO
今月に入って10ヶ所刺されたぞどういうことだ

100: オセロット(新潟県):2012/10/23(火) 23:20:44.98 ID:8H4QuXOO0
「蚊」という字はよくできている

102: ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/10/23(火) 23:21:56.10 ID:Dtyut60w0
蚊が居なくなったら、とりあえずトンボも終了しそうだ

106: イエネコ(愛知県):2012/10/23(火) 23:24:00.23 ID:O4OpM5iT0
最近の蚊は服の上から刺してくる

111: スフィンクス(千葉県):2012/10/23(火) 23:27:39.55 ID:1VJVTUCC0
蚊は一応コウモリの餌にはなってるから、存在は無意味ではないが絶滅してもヨシ。

107: アメリカンカール(やわらか銀行):2012/10/23(火) 23:24:09.72 ID:P4QuFPiR0
バケツに水溜めて放置

ボウフラを発生させる

炎天下の道路にボウフラごと水をかける

ボウフラ、干からびて死ぬ

を繰り返すとだいぶ発生しなくなると聞いた

114: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/10/23(火) 23:30:26.95 ID:BCrVl9Ga0
>>107
人んちの不精な庭から寄ってくるからなぁ

115: ボンベイ(中国地方):2012/10/23(火) 23:31:03.75 ID:4GY6ugUD0
蚊がいなくなれば窓を開けられるからな
これはエコだよ

67: イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/10/23(火) 23:11:13.70 ID:e93ApZ700
蚊もバカなことをしたもんだよ
刺したところから快楽物質を注入すれば人間は
むしろ喜んで繁殖させてくれたろうに











蚊の科学




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350999942/