1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/03(土) 11:07:43.98 ID:???0
1日、音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査の結果が発表され、ネット掲示板上で話題になっている。

このアンケートは、ネットリサーチを行う「マイボイスコム」が発表したもので、音楽ダウンロードの 利用経験者数や頻度、1ヶ月あたりの音楽にかける金額などが細かく集計されている。

今回のアンケート結果では、音楽ダウンロードの利用経験、頻度がともに減少傾向にあると伝えており、1ヶ月あたりの音楽にかける金額についても「0円」という回答が実に68.6%を占めた。

今年の10月から施行された「違法ダウンロードの刑事罰化」により、音楽コンテンツの売上げ動向が注目されていた今回の調査だったが、蓋を開けてみれば、音楽業界の売り上げ回復どころか、「音楽離れ」の傾向が如実に現れる結果となった。

このアンケート結果に対し、ネット掲示板では「法案可決させた人たちは刑罰化で本当に売上げが上がると思ってたの?」

「やはりただ音楽離れが更に加速しただけだったな…あれほどいろんな人たちが口を酸っぱくしたのに」「馬鹿なんじゃねーの?まぁ法律として可決されてしまった以上、易々と撤回は出来ないだろうけど」と、 刑罰化への批判が相次いだ。

また、「日本の音楽産業はこのまま死んでいくのかな」「ネット動画とかで試聴してアーティスト発掘してはCD買ってたのに、刑罰化でそれもしなくなったしな。音楽を聞く人が減って更に売れなくなると思う」などと、 今後さらに加速する「音楽離れ」に不安の声も見られた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7103798/
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121102-12310/1.htm



7:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:09:33.40 ID:l9P37EkN0
ファンにならないのに買うわけがない
入り口が無いそれだけだな

9:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:10:08.92 ID:+SSOVq8i0
テレビ見ないとそもそも音楽を知る機会が無くなる。

10:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:10:14.30 ID:putI61te0
結局、ただの自爆テロでしたw
















71:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:21.40 ID:xsBjP15U0
最後のは不安の声じゃなくて皮肉とか嫌味の類だろw

11:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:10:14.69 ID:52uqCNjI0
ソーシャルゲーム規制したらCD買う人ふえるんじゃない?

76:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:59.62 ID:7le5cCcrO
>>11
うん、CD購入金は携帯関係に回っただけのような気がする。
ちょうど、ポケベルから携帯移行時期がCD最盛期でしょ。

購入するほど魅力的な曲が無いのが一番の問題かもね。
編集技術の驚異的進歩で、音楽が音楽じゃなくなった感じはある。
ちゃんと演奏して歌ってCD作ればいいのに、最低限それが出来ない奴らはアーティスト面するなと。
PCで音を並べただけの曲を、わざわざ購入する気にはならないよ。

15:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:10:46.91 ID:APytLfcp0
クラシックが好きで、よく安いカゴ入り販売のを1000円程度で数枚買ってくることあるけど、それでも音楽にお金使ってる方なんだな。

18:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:11:15.04 ID:JcEfRjUH0
でもAKBのCD売れてんじゃん

36:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:15:30.88 ID:YbTNPazBO
>>18
AKBのCDは音楽媒体じゃなくチケットのようなものなんだから今回の話では対象外

19:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:11:28.88 ID:92N6MVpC0
すぐ直ぐ結果出るわきゃない
逮捕者出てからが本番

28:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:13:38.26 ID:z+K3unTvO
プロが作ったのは今迄に集めたCDで十分間に合ってる。
たまに耳に新しいのが聴きたくなったらボカロ。
最近はこれのローテーションで満足してしまってるな。

34:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:15:19.89 ID:cTDRZ+su0
金のなる木に集るハエが駆逐されて、これで本来の音楽のあるべき姿に戻るのならこれはこれで良いじゃないか

41:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:15:45.31 ID:aWqC7e0Z0
>>1
業界が腐って(ry

音楽CD売上げ配分

20121103154647_41_1

販売価格1000円としてアーティストは9円受取り

74:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:45.48 ID:4dOrJi+z0
>>41
ジャスラックの取り分、4円、笑った

172:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:29:14.73 ID:jBm84fIZ0
>>41
そりゃAppleが一曲210円で売っても儲かる訳だ。

240:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:33:59.44 ID:mrXP3EZg0
>>41
レコード会社分を削るだけで半額になるんだな

267:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:35:58.63 ID:/Ix/jXDWP
>>41

歌ってる人間には9円しか渡らないのか・・・
もう絶対買わねーw

39:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:15:37.40 ID:eZ9kdg5Z0
音楽を聞かないなんて事があるわけがない。
今もどこかでコピーが行われているに違いない。

というような論調で、監視と罰則が強化されるぞ。
カスラックはそういう団体。

47:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:16:19.25 ID:Sw7ERgfu0
実際ようつべとかの存在は大きいと思うよ
まぁようつべなくなってもレンタルショップで借りる方法もあるし
CDが糞高い暴利をふっかけすぎなんだとおもうよ
ダウンロード1曲100円ぐらいは正しい価格だとおもう

56:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:17:25.02 ID:EQ3GFX7S0
昔は店とかで流れてる音楽で気になったのがあったらCD買ってたけど今は全然だな
無料でも聴かないってくらい興味ない

69:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:03.50 ID:MM3qp1ub0
>>56
それは歳とったからであって、また別物だろ。

162:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:28:17.64 ID:EQ3GFX7S0
>>69
CDがまだ売れてた頃に買ってた層はだいたい飽きてると思うよ
進歩がねーもん

64:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:18:17.12 ID:mZw1M9ea0
CDに使う金が携帯に流れてるのが大きいだろう。
誰しも使える金なんてだいたい決まっている。
そのパイの食い合いに負けただけ。

65:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:18:20.51 ID:KaPyJhGk0
売れてるCDも握手目当てだったりするしな
音楽が欲しいわけじゃない

75:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:19:55.40 ID:3HuLxnC40
今年はCDに4万強つぎ込んだが
カスラックに貢いだのはアルバム1枚分

残りは海外品とインディーズ
音楽離れじゃなくメジャーレーベル離れだろ
ラジオで流れるのはAKBとジャニーズと朝鮮音楽だけじゃねーか
たまに違うのでも大御所連中だけだし

82:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:20:20.08 ID:JPBs+KFF0
ネットラジオでいいわ

91:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:20:48.12 ID:BDCaFCLD0
音楽産業はもう終わりだろ
ジョブズが著作権を無視してボロ儲けしたが、
それは同時にビジネスとしての音楽を破壊した

117:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:23:55.44 ID:hVJoT8R00
こればかりはアップルを見習うべき。
ソニーがアップルにボロ負けしたのはiTunesのせいだから。

>>91
今までの音楽ビジネスを破壊しただけだよ
ちゃんと乗っかれた奴は普通に儲ってる。
いずれにしろ今までの音楽ビジネスは確実に崩壊するんだから
なにかしら新しいやり方は必要。

110:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:23:00.24 ID:Sw7ERgfu0
ピンハネしてる糞団体が消えて
アーティストが直接9割ぐらい取り分取れる
仕組みができればいいとおもうよ
価格はもっとやすくしてな
ネット販売ならできるでしょう

126:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:24:55.57 ID:Wn19ONgz0
>>110
アーティストだけで曲作ってるわけではないからなぁ

100:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:22:16.55 ID:De4zX8jP0
子供が買ったCDをリッピングして逮捕されたら人生終わりだから音楽CDなんか買わないだろ(w

116:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:23:41.60 ID:amVvC9bt0
そもそもCDをCDプレイヤーで直接聴いている人がどれだけ居るのやら。

184:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:30:03.64 ID:YbTNPazBO
>>116
うちCDプレイヤーなんてとっくに持ってないよ
CDは携帯に取り込んで通勤時に聴いてる
でももうそれやったら違法なんでしょ
CD買う理由は完全になくなったね
今はクラシックに移行したわ、なかなかいいよ

373:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:42:52.05 ID:Rcpop66+0
マジレスすると一部を除いてCDはリッピングしても大丈夫(DVDはだめ)
理解してないやつ大杉

433:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:47:06.61 ID:IieZMYCfP
>>373
リッピング=違法のイメージを植えつけたのは業界側だろ

135:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:25:46.17 ID:AL2XGl0q0
仮に動画サイトを規制されたところで買うわけない。
音楽=無料で味占めたからな。

141:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:26:33.86 ID:2oTTZrvm0
少ないパイをさらに少なくすることばかりやってるからこうなる
今後はもっと減少していくだろうよ

158:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:27:57.51 ID:zdVECLaE0
インディーズの売り上げは好調って話を聞くな

356:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:41:59.87 ID:rVBF2N8x0
>>158
好調なのはインディーズでもメジャーなところばかりだし、それなりに金はかかってる
それでも5000枚売れることはまずない
3000枚でも厳しい

161:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:28:16.07 ID:PVBXOKIc0
スーパーに行っても音楽が流れないから
今何が流行ってるのかよくわからん。

179:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:29:48.51 ID:c9hpHu9h0
法律が変わったばかりだから、音楽聞いてると警察がどう動くかしばらく様子見ってとこか。

187:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:30:23.75 ID:Yu5PmjciO
デジタルでコピーが劣化しないからこうなる。

188:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:30:24.92 ID:jG6uhlKs0
今の曲って 2ヶ月ぐらいで終了だろ 別に聞かなくても問題ないなww

ここ最近の曲で 覚えてるの 会いたかった会いたかったー てのだけww

ほか どんな歌あるんだ?www

そういや オリンピックの歌も頻繁に流れてたが もう思い出せないやww
2ヶ月ぐらい前の曲なのにww

231:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:33:13.25 ID:/XJI1dDA0
>>188
「世間の流行」なんざ、むかしからそんなもんだ。
自分で自分の琴線にひっかかるものを見つけるから面白いんだ
琴線にひっかかったものは一旦忘れたって、また思い出して聴いた時にまた感動するもんだわ

193:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:30:36.25 ID:E3zFCz5l0
買うとしても洋楽の輸入CDだな。邦楽が嫌いなわけではないが、
輸入CDの2倍3倍の金額を出してまで買いたいと思えるほどの魅力がない。

205:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:31:04.68 ID:nMl2WgEP0
一切聴かないならいいけど
ネットでフリーの音源聴いたり、つべで聴いたりだと0ってのはなんか違和感感じる

243:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:34:08.65 ID:dQP1mSrf0
>>205
しかし、仮に1セントでも値段がつくとペニーギャップという現象が起きて
フリーと全然ことなる浸透具合みせてしまうよ。
知らせたり興味持たせる目的なら有料より無料で広めた方が効果的。

216:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:01.83 ID:EtrlHGC00
でもみんな電車の中でイヤホンしてるよな
音楽は聴いてるんだよな

237:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:33:47.66 ID:IieZMYCfP
>>216
ノイズキャンセリングイヤホン付けてる。
音楽は聞いてない。

275:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:36:26.73 ID:Zdkq6jCc0
>>216
イヤホンで聞いているのは、(ネット)ラジオかもしれないし
綾小路きみまろや落語を聞いてるご老人かもしれないw

287:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:36:58.72 ID:e3IeyjJz0
>>216
「現在の」曲を聴いてるとは限らんぞ
このスレでも今まで買ったCDで十分ていう人沢山居るし

223:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:41.09 ID:M+5Z/GbO0
音楽業界の売上は減る一方、カスラックの利益は上昇傾向。

224:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:58.90 ID:sVsIej070
アホな法律のためにいくら使ったのやら
一枚1000円にすりゃいいだけだろ

225:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:32:59.25 ID:VC3HbYHP0
ダウンロード規制って情報遮断だからね
そりゃ売れなくなるわ

239:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:33:51.54 ID:X5ITlDuX0
見事に二極化したな・・・
カネかける奴はオーディオに何十万も突っ込む
平気で突っ込む(´・ω・`)

288:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:37:02.52 ID:CcJSoB330
youtubeは音楽のうpも禁止にしないとな
BGMは自作か著作権のない無料のものだけ可

289:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:37:02.64 ID:houxsFMd0
CDじゃなくてぜんぶPVのDVDにしろよ
じゃないと売れない 
制作費はかかるがメディアの価格自体は一枚50円くらいだろ

302:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:37:56.89 ID:hoZVcONE0
アニソンのCDくらいしか買わなくなったな
アニソンはアニメを見たら聴けるからね
他のはほとんど聴く機会がない
AKBも全然知らないし

367:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:42:35.72 ID:Jw+2A0Og0
化け物的に売れてた時代が変だったんだよな
音楽業界は基準を見直した方がよい

465:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:49:01.03 ID:s4k1Mx+zO
音楽離れなのかね、ネットの普及とかボカロなんかの誕生で身近になった気がするが

単に業界に金が入らないだけでしょ

605:名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 11:59:20.55 ID:QNwLlA/N0
>>465
音楽離れと言うかサブカルの多様化で旧来の音楽は形骸化したと言う感じがする
CD買って音楽だけ聴くって事が減ったのかと
今の利用者は何かしら他のものと組み合わせている場合が多い
例えばボカロの場合、ニコ動やつべがなかったらここまで人気でなかったと思う
単に宣伝効果と言うのではなく、映像やユーザー同士の連携などと相まって盛り上がると言う面が強い
音楽だけ聴いても何か味気無いんだよな













だれが「音楽」を殺すのか



元スレ : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351908463/












オススメ一覧