- 1: ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/07(水) 07:08:15.11 ID:umNuvF9qP
-
鈴木尚 @Hisashi_Suzuki
時価総額1240億円。エニックスと合併前でも1500億はあった。
合併は完全に失敗。未来に対するビジョンが無い。
スクエニHD、4〜9月最終赤字54億円 開発費が重荷 日本経済新聞 s.nikkei.com/PT5VFz
http://twitter.com/Hisashi_Suzuki/status/265704663809159169
鈴木尚
スクウェアを創業し、同社社長会長を歴任。退社後、LDH会長に就任し、EXILEや長谷川潤を育てる。
楽天常務を経て現在PTP会長、ビジネスブレークスルー社外取締役。
PTPが提案するSpiderはテレビの楽しさを再認識させる全チャンネル全録機器で、業務用では圧倒的シェアNo.1を誇る。
スクエニHD、4〜9月最終赤字54億円 開発費が重荷
スクウェア・エニックス・ホールディングスが6日発表した2012年4〜9月期の連結最終損益は54億円の赤字(前年
同期は37億円の黒字)だった。投資が先行するオンラインゲーム事業での開発費が重荷になり、利益を圧迫した。業務用ゲームなども振るわず、費用をまかなえなかった。
売上高は6%増の610億円だった。任天堂(7974)の携帯型ゲーム機「3DS」向けの作品「ドラゴンクエストモンス
ターズ テリーのワンダーランド3D」は好調だった。パソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)向けは、交流ゲ
ームサイト「モバゲー」に配信する「ファイナルファンタジーブリゲイド」などが堅調だった。オンラインゲーム「ド
ラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン」は課金登録者が順調に伸びているという。ただ、家庭向けゲーム
が全般に想定を下回って推移したほか、オンライン向けを中心に投資回収までの期間が延びていることが響き、デジタルエンタテインメント部門は営業赤字に陥った。アミューズメント部門でも新しいゲーム機が振るわず、部門営業赤字
に転落している。全体の連結営業損益は52億円の赤字(前年同期は73億円の黒字)。
13年3月期の連結業績予想は、10月30日に下方修正した純利益(42%減の35億円)からは変えなかった。年間配当は前期比横ばいの30円を予定している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL060HC_06112012000000
- 2: リビアヤマネコ(公衆):2012/11/07(水) 07:09:44.33 ID:BJLwycWP0
-
何を今更
- 4: ボルネオヤマネコ(庭):2012/11/07(水) 07:12:36.41 ID:kIhesoag0
-
知ってた
- 5: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/11/07(水) 07:12:37.38 ID:RPL9zwUA0
-
お前助けて貰ったんだろうがwwww
- 7: オセロット(関西・北陸):2012/11/07(水) 07:15:37.32 ID:6WPVhiNmO
-
酷い言われようだな
そのまま潰れたほうがエニックスの為にもなっただろ
- 11: キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 07:16:51.82 ID:IrHJj3bZ0
-
>>7
FFブランド持っていてそのまま潰れるってのはない
一番最悪の場所に統合されてしまっただけの話
もしも他の所が買っていればとはちょっと思う
- 8: イエネコ(関西・東海):2012/11/07(水) 07:15:49.45 ID:yVWklFa6O
-
水晶の龍とか良い作品あったのにな。
エニックスってドラクエだけやん。
- 102: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/11/07(水) 08:38:01.79 ID:fSj3/Xxj0
-
>>8
ディープダンジョンも良かった
- 139: コラット(dion軍):2012/11/07(水) 09:23:14.03 ID:H9ItMoIk0
-
>>8
ドアドア
- 9: トラ(WiMAX):2012/11/07(水) 07:16:33.24 ID:CNd3hmi00
-
色んな事をやってる人なんだな。
ただどれもこれも胡散臭い匂いしかしない仕事だけど。
- 10: 白(大阪府):2012/11/07(水) 07:16:49.11 ID:KuSCCXEe0
-
今より時価総額あったときにトップだった俺すげーって言いたいだけだろ
倒産したデジキューブの社長だったことも自己紹介に書けよ
- 12: 斑(新潟県):2012/11/07(水) 07:18:11.24 ID:RMwNJ3900
-
□にも未来に対するビジョンが無かったから合併したんだろ
明確な未来へのビジョンを持ってる会社が
合併後に「失敗した。オマエのせいだ。」なんて言うわけがないよね
- 13: ソマリ(愛媛県):2012/11/07(水) 07:19:00.30 ID:D35EOmd20
-
あの映画ってそんなに会社が傾くほど大コケしたのか
確かに驚くほどクソだったけど
- 36: ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 07:37:05.52 ID:ftMtt6Q/O
-
>>13
記録的失敗額としてギネス乗ったんだっけか
- 48: ラガマフィン(兵庫県):2012/11/07(水) 07:49:02.09 ID:QuLh90Lf0
-
>>13
5190万ドルの赤字だからね ※ちなみに制作費は1億3700万ドル
歴代1位ではないにしてもギネス級
日本の会社が作った映画としてはダントツで1位
そりゃ、会社も傾くさ
- 49: キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 07:50:22.85 ID:IrHJj3bZ0
-
>>48
それでも合併時には赤字分を解消してたんだから
スクエアの底力は凄いわ
- 14: リビアヤマネコ(公衆):2012/11/07(水) 07:19:10.91 ID:BJLwycWP0
-
どこと合併してたらFFの質は上がったと思う?
- 15: オシキャット(埼玉県):2012/11/07(水) 07:19:35.85 ID:HV18OwSX0
-
映画wで潰れかけてたの助けて貰ったくせに酷い言い草だなwww
- 17: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/11/07(水) 07:20:44.95 ID:NykZM0Yy0
-
武市智行
鈴木尚
この時代にSFC時代まで作ってきた優秀な社員が続々と辞職していったんだよね
- 18: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 07:21:18.34 ID:cfHBN3820
-
カルチャーブレーン
- 19: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 07:23:03.40 ID:oy5pRiYf0
-
スクエニが迷走してるのは事実だろうが
結果に対して後からグチグチというのはさすがに社会人としてどうなの
- 20: バーマン(埼玉県):2012/11/07(水) 07:23:22.89 ID:oAhMBw3K0
-
開発会社と組んでいない段階でそれくらい読めるだろ
- 21: マーゲイ(東京都):2012/11/07(水) 07:23:33.55 ID:ccXoGYAT0
-
ビジョン的にはエニックス陣営のほうがマシに思うけどなー。
- 22: カナダオオヤマネコ(九州地方):2012/11/07(水) 07:26:46.74 ID:AuqD8/ebO
-
助けてもらったお荷物はスクウェアのほうなのに何いってんだ
- 23: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/11/07(水) 07:28:57.49 ID:TUnGiMIo0
-
ラヴォスはスクエニの中にいたのかw
- 26: シャム(内モンゴル自治区):2012/11/07(水) 07:30:16.59 ID:nbe4Z9JrO
-
そもそもエニックスの出版事業での利益を悪用する気マンマンで
合併を申し込んできたのがスクエアだろ…
いや、合併後のエニックス側の動きは確かにクズなんだけど
- 31: ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 07:34:23.32 ID:s2v3rnoX0
-
むしろスクウェアのほうがお荷物に思えるんだが
- 35: カラカル(岐阜県):2012/11/07(水) 07:37:05.42 ID:m6YVjT840
-
最近はブラゲアクションRPGなんか作っちゃって
いよいよ終わりか
- 38: マレーヤマネコ(東日本):2012/11/07(水) 07:39:43.76 ID:yzDOe2pV0
-
和田くんは株主しか見てないからなあ
日本ゲーム衰退の一因かもね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797358823/himasoku1230e-22/ref=nosim/
- 205: シャルトリュー(埼玉県):2012/11/07(水) 11:26:18.09 ID:CLrVLPbQ0
-
和田社長になってからのスクエニの作品は魅力的なのが少なくなったよなぁ
- 40: サバトラ(東京都):2012/11/07(水) 07:42:13.67 ID:zMQ7aP5x0
-
DQとFFが互いにライバル関係になってたから良かったんだろうな
合併してからダメダメじゃんブレイブリーはいい感じらしいけど
海外のローカライズも殺せロシア人だとか言っちゃうくらいあれだし
- 45: 白(神奈川県):2012/11/07(水) 07:45:16.09 ID:IKiY/i3A0
-
ブレイブリーデフォルトだけやめないで
- 65: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/11/07(水) 08:04:00.80 ID:l8A+Fn9h0
-
ブレイブリーデフォルト
フロントミッション
サガシリーズ
切り離して独立してくれないかな
- 43: トンキニーズ(兵庫県):2012/11/07(水) 07:45:01.83 ID:w835/hyy0
-
FF14はモンハンライクにして気軽に課金できるコンシューマーのみで出すべきだったな。
- 44: カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/07(水) 07:45:02.25 ID:91HP5F150
-
今のところエニックスは出版以外に何してるのかまったく不明だよなあ
- 46: ライオン(沖縄県):2012/11/07(水) 07:45:31.03 ID:n9tGJGOI0
-
クロノトリガーとかロマサガの時代が好きだった。フロントミッションもだよね確か?
- 56: キジトラ(沖縄県):2012/11/07(水) 07:58:05.00 ID:KlZPKSAf0
-
>>46
そうだよエボルヴを忘れないでね絶体に許さないよ
最近までやってた漫画は面白いけど
- 47: バリニーズ(北海道):2012/11/07(水) 07:45:33.26 ID:RDFHE6Ou0
-
エニックスなんてドラクエ以外何も無い
- 53: サイベリアン(東日本):2012/11/07(水) 07:56:00.48 ID:IcWlQF8o0
-
>>47
アクトレイザーがある
- 58: スナネコ(西日本):2012/11/07(水) 08:00:13.71 ID:7JnwnM2j0
-
>>47
おっと、軽井沢誘拐案内を忘れてはいないか?
- 51: ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 07:52:53.15 ID:s2v3rnoX0
-
今一番面白いゲームはマインクラフトだけど
ああいうのは本来日本のクリエイターが作るべきものだったはずなのに
衰えたよな
- 57: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2012/11/07(水) 07:59:06.55 ID:NykZM0Yy0
-
>>51
アラド戦記って韓国製ネトゲがドット時代の和ゲーのパクリじゃあるんだけど、良い所を吸収してる
このネトゲの開発者は和ゲーフリークを公言、パクリ元も公言
むしろこれ作れなかった日本に腹が立つ
- 66: ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 08:05:09.54 ID:s2v3rnoX0
-
>>57
かつて日本のゲームが隆盛だったのは常に新しい何かを創造する姿勢を崩さなかったからなのに
今はビジネス的な失敗を恐れるあまり保守的になってるから
海外のパチもんにすら劣ってしまう
- 125: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/11/07(水) 08:56:27.11 ID:n58wQ9580
-
FF13が今のこの会社の限界
綺麗なグラフィック、一本道のダンジョン、簡略化されたシステム
もう技術屋なんて残ってない
>>51
MODに厳しい日本ではサンドボックス型のゲームは出来ない
出せるとしたら知る限りコーエーの太閤班くらい
- 52: キジトラ(沖縄県):2012/11/07(水) 07:55:47.95 ID:KlZPKSAf0
-
スクウェアって魅力的なゲームが沢山あったのになんでFFしか出さなくなったんだよ
- 54: ソマリ(関東・甲信越):2012/11/07(水) 07:57:05.84 ID:3bpa9eRKO
-
一旦、プレステ最末期の2000年頃まで戻ろう。あの頃はまだ魅力があった。LOMを最後に崩れ去った。
課金コンテンツで稼ぎに走ったら技術陣は要らないじゃん。
- 59: キジトラ(沖縄県):2012/11/07(水) 08:00:36.85 ID:KlZPKSAf0
-
武蔵伝、デュープリズム、ライブアライブ、クロノトリガー、ロマンシングサガ、キングスナイト、ベイグランドストーリー、聖剣伝説、アインハンダー
面白かったなぁ
- 60: コドコド(大阪府):2012/11/07(水) 08:01:54.46 ID:s9O+LNcK0
-
ネトゲで言えばはお気軽時代なのに未だにPT絶対推奨とか
以前のノウハウしか使えない時点でオワコン会社
- 61: ぬこ(福島県):2012/11/07(水) 08:02:29.96 ID:7fMafzCe0
-
成功か失敗か判断する権利はスクウェア側にはないだろ
- 62: トラ(山形県):2012/11/07(水) 08:02:35.97 ID:EDAsmEMJ0
-
じゃあ最初から合併すんな
当時から既に違和感あったぞ
- 68: キジトラ(沖縄県):2012/11/07(水) 08:08:39.55 ID:KlZPKSAf0
-
FF売れまくって調子こいてハワイに会社作って映画コケて結局会社潰して
- 70: ジャガランディ(東京都):2012/11/07(水) 08:10:16.63 ID:g/VjGddp0
-
正直、今さら新しいゲームなんかなくても、ファミコン〜セガサターン、プレステまでで一生遊べるだけのゲームそろってるしな
- 81: ヒマラヤン(山口県):2012/11/07(水) 08:18:37.65 ID:s2v3rnoX0
-
>>70
ユーザーにそう思わせたらクリエイターとして負けなんだよね
今まで誰も見たことも聞いたこともないようなものを常に産み出し続けないと死ぬ
- 72: スフィンクス(広島県):2012/11/07(水) 08:11:34.92 ID:C0Jygona0
-
開発2部独立したらスクエニなんかいらん
- 74: スミロドン(京都府):2012/11/07(水) 08:13:32.39 ID:AQ7e8X6h0
-
じゃあまた分裂したらいいじゃん
- 79: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/11/07(水) 08:17:47.78 ID:L8WIJPtm0
-
何ふざけた事言ってんだ
今出してるゲームで足引っ張ってんの皆スクウェア担当のじゃねぇか
- 84: ジャガランディ(東京都):2012/11/07(水) 08:21:26.68 ID:10fiOhEi0
-
エニックスと合併したあたりから老害臭が酷くなったのは間違いない
- 92: ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/11/07(水) 08:29:35.92 ID:gXp/OcT20
-
逆だと思う
スクウェアが足引っ張ってこうなったんじゃねーの?
- 93: キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 08:32:34.07 ID:IrHJj3bZ0
-
>>92
リメイク、外注至上主義はエニックスの得意技だった
今やっているのはそれなわけで
自社制作の完全新作が出ないのはエニックスの経営判断なわけよ
- 98: デボンレックス(中国地方):2012/11/07(水) 08:34:58.86 ID:ejR56jeU0
-
>>93
新作がゴミだけどw
- 105: キジトラ(埼玉県):2012/11/07(水) 08:40:13.62 ID:IrHJj3bZ0
-
>>98
ゴミでもいいんだよ、いろんなジャンルのゲームを作り続け挑戦する事こそが大事なんだから
続編は続編でしっかり金稼ぎ、その金を新作にまわして自社スタッフを育てる
そうやって上手くやっていたのがスクエア
自社制作なんて危ない道を辿らず、ブランドだけ管理して堅実に金を稼ぐというのがエニックス
- 106: ターキッシュアンゴラ(公衆):2012/11/07(水) 08:41:41.32 ID:TWYQ5Hv20
-
「ま…まさか!!」
「スクウェアとエニックスの合併なんて」
「こんな事が…!!」
「物理的に可能なのか」
「それぞれの会社がゲームを作った時の2倍…いや10倍の売上になるだろう」
- 115: キジトラ(沖縄県):2012/11/07(水) 08:48:34.18 ID:KlZPKSAf0
-
>>106
マッスルドッキングーッ!
- 110: ヒョウ(東京都):2012/11/07(水) 08:46:56.37 ID:OlQUBQLV0
-
というか、俺たちはDQFFモンスターズみたいな
垣根をとっぱらった作品を楽しみたいんだが…
どうしてこうなった
- 127: ブリティッシュショートヘア(鳥取県):2012/11/07(水) 09:04:59.48 ID:YJWWKaIp0
-
とりあえずFF7をちゃんと作り直してから倒れてくれ
- 146: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 09:33:05.79 ID:st2flriY0
-
そろそろファイナルドラゴンファンタジークエスト出すべきだよね
- 149: シャム(埼玉県):2012/11/07(水) 09:40:05.57 ID:GtrZLyjp0
-
>>146
最初からファイナルだけどいつになったらファイナルすんの?
- 153: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 09:49:23.89 ID:st2flriY0
-
>>149
いつかファイナルファンタジー・ファイナルが出るといいな
- 194: シャム(やわらか銀行):2012/11/07(水) 10:43:42.12 ID:CfhLA9QB0
-
日本はクソみたいな続編地獄で吐き気がする
- 183: ギコ(石川県):2012/11/07(水) 10:34:55.32 ID:nTJQ/mZH0
-
Final Fantasy The Spirits Within
今見てもレベル高いと思うんだけどな
- 187: アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/07(水) 10:37:36.03 ID:st2flriY0
-
>>183
映像の問題じゃない
脚本がクソだった
- 116: チーター(関西・東海):2012/11/07(水) 08:48:42.90 ID:RNdzU+p4P
-
今のエニックスが糞なのは同意するが、糞映画作って潰れかけたところを助けてもらった分際で
この言いぐさは酷いな。
- 73: スノーシュー(東京都):2012/11/07(水) 08:13:27.11 ID:8XiUBMPW0
-
合併してなかったら、今頃どうなっていたのか・・・。

オススメ一覧
⇒壁紙に出来るような美しい風景画像スレ
⇒旅行面白すぎワロタ。マジで人生観が変わって色々と捗るわ
⇒【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に
⇒ウイグル自治区行ってきた。(画像有)
⇒【写真スレ】また、夏が来るね・・・
⇒台北行ってきたから写真晒す
⇒アフリカ行ってきたから写真を貼っていく
⇒【動画あり】アフリカのドゴン族の漁が凄い
⇒「写真すげえww」って思う写真ください
⇒日本に生まれてよかった!と思える画像ください
⇒日本にはまだ、信じられない田舎がある。
⇒【画像あり】外国人「東京すげー!ひとつの国だ!」 映画「メトロポリタン」「ブレードランナー」のよう!
⇒【画像あり】ドバイの鉄道網が大都会過ぎてヤバイらしい
⇒【画像あり】ドバイの街並みがCGにしか見えない
⇒【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」
⇒【画像あり】すげぇビル完成
⇒日曜日だし芸術的な町の画像ください!
⇒日本にはまだ、信じられない田舎がある。
⇒日本に生まれてよかった!と思える画像ください
⇒幻想的な画像をくれ
⇒神社とか教会とか寺とかの画像くれ
⇒【画像あり】広島市がめっちゃ都会に見える件wwwwwwwwwwwwwww
⇒日本3大ガッカリ観光スポット決めようぜ!
⇒【画像あり】チェルノブイリは死の世界か、自然の宝庫か
⇒【動画あり】上海の高層マンションで火災発生 なんだこの燃え方は・・・
⇒【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街
⇒地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww
⇒旅行面白すぎワロタ。マジで人生観が変わって色々と捗るわ
⇒【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に
⇒ウイグル自治区行ってきた。(画像有)
⇒【写真スレ】また、夏が来るね・・・
⇒台北行ってきたから写真晒す
⇒アフリカ行ってきたから写真を貼っていく
⇒【動画あり】アフリカのドゴン族の漁が凄い
⇒「写真すげえww」って思う写真ください
⇒日本に生まれてよかった!と思える画像ください
⇒日本にはまだ、信じられない田舎がある。
⇒【画像あり】外国人「東京すげー!ひとつの国だ!」 映画「メトロポリタン」「ブレードランナー」のよう!
⇒【画像あり】ドバイの鉄道網が大都会過ぎてヤバイらしい
⇒【画像あり】ドバイの街並みがCGにしか見えない
⇒【画像あり】「世界の危険な建造物トップ10」
⇒【画像あり】すげぇビル完成
⇒日曜日だし芸術的な町の画像ください!
⇒日本にはまだ、信じられない田舎がある。
⇒日本に生まれてよかった!と思える画像ください
⇒幻想的な画像をくれ
⇒神社とか教会とか寺とかの画像くれ
⇒【画像あり】広島市がめっちゃ都会に見える件wwwwwwwwwwwwwww
⇒日本3大ガッカリ観光スポット決めようぜ!
⇒【画像あり】チェルノブイリは死の世界か、自然の宝庫か
⇒【動画あり】上海の高層マンションで火災発生 なんだこの燃え方は・・・
⇒【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街
⇒地方都市の衰退っぷりクソワロタwwwwww
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 11:44 ▼このコメントに返信 知ってるけど失礼だろ
2 名前 : ななぁし投稿日:2012年11月07日 11:45 ▼このコメントに返信 けど合併しなかったら消えてたかもね
3 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 11:49 ▼このコメントに返信 映画で大転けして潰れる寸前を拾ってもらったくせにこの言い草はないわ
今やスクウェアはお荷物だからもうエニックスは放出していいと思う
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 11:52 ▼このコメントに返信 ホント勘違いしてる人多いが映画の損失分を補填したのは
エニクスじゃなくてソニー
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 11:54 ▼このコメントに返信 例の映画を当時映画館でFF好きの友人と見たけど二人共通で抱いた感想が
「FF要素ってなんかあったっけ?」
だったな・・・
シドという名前のキャラがいたくらいしか見いだせなかったぜ
つかよくあの脚本でGOサイン出たなと別の驚きが感じられる映画だった
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:00 ▼このコメントに返信 でもあの映画作ったノウハウは一応その後のFFのプリレンダCGに生かされてるんだろ・・?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:00 ▼このコメントに返信 マイクラはMOD無くたって(糞箱版)売れるゲームだしMODアレルギーーは関係なくないか
ただ確かにMODアレルギーと同根のものとして、お膳立てのないユーザー任せのものに対するアレルギーがあるから
やっぱりサンドボックスやマイクラは作れないだろうとは思う
でもユーザーのサンドボックスゲー好きっぷりは
日本は決して諸外国に劣らん、むしろ大好きなレベルだと思うんだけどね
つくづくユーザーや客見てねえメーカーばかりになっちゃったな。ゲームにかぎらず
8 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:01 ▼このコメントに返信 映画でこけて、FF14でこけて、
エニックスに迷惑掛けっぱなしなのにこの言い草。
ホンマもんのクズですわw
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:04 ▼このコメントに返信 >>70
最近ラングリッサー4やってる
セガサターンソフトは神ゲーばかりで楽しい
10 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:04 ▼このコメントに返信 このバカな発言元が、スクウェアの末端無名な社員なら懲戒免職で終わりだが
立場のある人間が発言しているということは
この会社からは今後良い作品は生まれないのはもちろん
全て他人のせいにする方針で、賠償を求めるんじゃないかということである
助けてくれてる人や組織に見放され、孤立するビジョンしか見えない
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:04 ▼このコメントに返信 米4
なぜかエニックスが助けたと思ってるやつ多いよな
エニックスを神格化しすぎ
あんなのスクエア以上の糞になってたのに
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:04 ▼このコメントに返信 夢とかビジョンとかそういうあやふやな物を主題にするなら
余裕できた今じゃなく合併して助けてもらわざるをえなかった当時言え。
助けられて立ち直った後にお前ら邪魔とかどんな恩仇だよ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:07 ▼このコメントに返信 スクウェアは映画とFF14の失敗
エニクス単体なら出版もあるし状態は良かったかもな
ただ出版事業も人気作家に逃げられてピンチだろ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:07 ▼このコメントに返信 スクエニにはもう魅力的な作品を生み出せる力がない
いろいろと終わったなゲーム業界
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:07 ▼このコメントに返信 あほー。エニックスが出してたゲームまじハズレなかった。
全体的に作りが丁寧やった。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:07 ▼このコメントに返信 元エニックス社長じゃなくって元スクエア社長が言ったのか???
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:09 ▼このコメントに返信 ファイナルファンタジーなんだから、一回潰れた方が良かったよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:10 ▼このコメントに返信 映画のFFはFFXIのOPムービーみたいな世界観でやりゃ良かったのに、
何あの自己満SF。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:10 ▼このコメントに返信 いやならやめてもいいんじゃよ。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:11 ▼このコメントに返信 どちらもリメイクやキャラ流用で過去の遺産を食いつぶして存続してる死にぞこないじゃん。
そしてその過去の栄光を築き上げた人は見切りをつけて離れている…これじゃあ潰れるさ。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:13 ▼このコメントに返信 映画は配給が損害被ったわけだが
ブランドイメージの失墜は旧スクウェアしかないよなwww
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:14 ▼このコメントに返信 相変わらず当事者でもないのに異様に事情に詳しい奴らが持論を展開しまくりだなwwwwww
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:16 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言ってエニックス側のソフトのほうが安定して当たってる
いまや□は何もない
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:17 ▼このコメントに返信 エニクスはドラクエオンリーでスローペースで開発を繰り返しド安定
他のゲームも根本的に面白いから根強い人気
スクエアはゲーム以外に手を出しまくりのギャンブラーで借金まみれ
FFとタイトルにつけてとにかく売るが印象が薄いの多い
助けてもらってるはスクエアさんですよね
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:18 ▼このコメントに返信 誰も当時のエニックスが出版ボロボロで
ガンガン潰すかどうかの瀬戸際までいってた事を忘れて
スクウェア叩きですか
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:19 ▼このコメントに返信 エニクスの元社長が言うのならわかるがスクエアの元社長がそれはないわw
お前のせいでエニクスまで腐っちゃっただろ
27 名前 : ちょこぼ投稿日:2012年11月07日 12:19 ▼このコメントに返信 エニックスと合併したとき絶望した。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:19 ▼このコメントに返信 あのときは合併するしかなかっただろ
失敗なのは合併のあとに会社がひとつになりきれず
スクエアとエニックスとで派閥できて足引っ張り合ってること
ゲーム業界に大企業はいらねー
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:20 ▼このコメントに返信 これは正しい懐古スレ
30 名前 : 投稿日:2012年11月07日 12:20 ▼このコメントに返信 ギネス級の大赤字を出した映画ファイナルファンタジー。
続編がたくさん作られ原作ゲームの開発費を潤すほど大黒字の映画バイオハザード。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:21 ▼このコメントに返信 エニックスに助けてもらわなければ沈んでた船
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:22 ▼このコメントに返信 死んだシリーズは他社に版権譲ってくれよ
スクエニなんかよりよっぽど上手く作れるんじゃねえの
早く聖剣4やりたいんだけど
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:22 ▼このコメントに返信 昔スクエアのハワイ会社の映像見たな。
さすがスクエアリッチだなと憧れたよ。昔の話だけど。
FF14はあれだけ期待されてたのにアバラ屋みたいな作りかけ出して
本当にもったいない。
いくら開発費をかけようが、宣伝費をかけようが
あの期待感はもう作れないのに。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:24 ▼このコメントに返信 エニックスが悪いみたいな言い方しやがってwww
合併してからのスクウェアろくなもんだしてないじゃんかw
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:26 ▼このコメントに返信 結局何しても失敗といえる結果になっていたと思うの
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:28 ▼このコメントに返信 「スクウェアとエニックスの合併は失敗」
まさにお前らが普段言ってる事じゃんwwwwwww
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:29 ▼このコメントに返信 これでエニックスが悪いと言われてると思うって相当やばいね
後先考えないで合併したから競争心も消えて双方劣化したという反省以外に読み取れることはない
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:30 ▼このコメントに返信 任天堂のRPG部門になればいいじゃんw
ソーシャル病だからムリかw
39 名前 : 投稿日:2012年11月07日 12:30 ▼このコメントに返信 映画で大コケした分すべてとはいかないだろうが、FF10でかなり取り返したって聞いたがな。
映画の後、本社移転したが、FF10ヒット後に本社戻したし。
その後さらに取り返そうとしてFF10-2つくった頃から迷走しはじめた。
40 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:31 ▼このコメントに返信 ビジョンとか曖昧な話しではなく、今回はFF14とドラクエオンラインが全てだろ。
初期投資云々って、むしろ初期投資が少ないのがネトゲ。α版で世に出して、客にデバッガやらせるんだから。初期投資を削りまくった結果、酷い状態で出して愛想尽かされて、この赤字。
初期投資が重い。じゃあ削ろうが今のダメパターン。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:31 ▼このコメントに返信 エニックス派だったけど合併の話聞いて
ああ…終わった…これで共倒れか…
と小学生ながらに思ったわw
今更かよwwwww
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:32 ▼このコメントに返信 よく考えたらエニックスってヒット作出して、それが売れなくなってもリメイクするだけで
新作のヒット作出せてないって点でカプコンのダメな部分集めたような会社だな
カプコンはなんとかヒット作出し続けて生き残ってるけどエニックスは合併に逃げた
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:32 ▼このコメントに返信 未だにエニックスが上だと思ってる奴ってアホだよなぁ
どっちも合併した時点で向上心が消え失せてるんだから劣化するしかない
合併したのは両方の同意の上だし自業自得でどっちのせいとかではないから
44 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:33 ▼このコメントに返信 アストロノーカが一番面白かったよ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:34 ▼このコメントに返信 今にして思えばFF映画の大コケはゲーム界のリーマンショックだったように思う
46 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 12:34 ▼このコメントに返信 始め合併のニュース聞いた時はすげーコラボだと思ったけど実際はカツ丼にカレーライスぶっかけたみたいな台無し合体だった。
でもブレイブリーデフォルトは面白かったぞ。
47 名前 : 投稿日:2012年11月07日 12:38 ▼このコメントに返信 自称クリエイターの、何も創造できない奴らばっかになってるのが最悪。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:38 ▼このコメントに返信 おま言う。。。コイツ楽天から首切られたん?
馬鹿高い給料の癖に成果全く出ないと言われてたようだが Koboの責任とらされたか?
そもそもスクウェアのクリエーターと折り合い悪くて潰してきたのは自分じゃないの?
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:39 ▼このコメントに返信 今のゲームは作り手の夢がないよ。
やっててもなんも伝わってこない。
ただビジュアルとストーリー垂れ流してるだけ。
そうじゃないんだよなぁ。
やってて作り手がワクワクしながら作ってるのが
伝わってくる、そんなゲームがしたいのに。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:39 ▼このコメントに返信 そりゃ合併したときからなら減るのは当たり前だよ
というか時価総額があがった日本企業なんてほとんどねえだろ
こんなのが社長だったんだから合併しなきゃ生き残れない企業になっちゃったのも納得
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:41 ▼このコメントに返信 エニックスは雑誌とかあるし、まだ力はあったように思うな
FFの名前食い潰してるスクウェアが足引っ張ってる側だろ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:41 ▼このコメントに返信 単純に昔のスクウェアとエニックスのゲームを知っている
おっさんのお前ら向けのゲームなんて今後絶対に作らない方がいい
思いで補正でリメイクですら満足できないんだから
どうしてもお前ら向けのゲームを作るとしたら
FFかDQオールスターのオンゲーを作ればいいのに
世界観の統一なんていくらでもできるだろ
これだけでいつまでも安泰なのに
できない鈴木尚は死ねばいい
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:43 ▼このコメントに返信 相手の性にしだすとかw
基本ができてないじゃん、大丈夫なの?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:44 ▼このコメントに返信 エニックス好きだからスクウェアはお荷物だわ
エニだけなら地道な経営でまったりやれると思うんだよね
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:45 ▼このコメントに返信 今はタイトーもくっついてんだよね
合併じゃないけど
56 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:48 ▼このコメントに返信 ブレデフをPS3で出す度胸が昔のスクエアならあったのは確か
57 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 12:49 ▼このコメントに返信 未だにあの糞映画を企画した奴らが道を間違えてなければ・・
とか考えるなぁ。
本当に悔やまれる。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:51 ▼このコメントに返信 タイトーもハドソンも昔は一流サードだったのに
肩を並べてたナムコやコナミも今は微妙だしジャレコに至ってはどこにいるのやら
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:51 ▼このコメントに返信 映画作ったから失敗したわけじゃないけどな
そこら辺からゲームに対する考え方がアホになっただけで
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:52 ▼このコメントに返信 ※54
お前も未来のビジョンが見えてないよね
61 名前 : --投稿日:2012年11月07日 12:59 ▼このコメントに返信 そういやエニックスで印象に残ったゲームは無いな(20代後半世代)
でもスクエアもビジュアル至上主義になりかけだったじゃん
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 12:59 ▼このコメントに返信 いや、スクウェアが癌なんだろ…
FFがXI以外ボロボロな現状わかってないのか
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:00 ▼このコメントに返信 未だにエニックスが各種ゲームを開発してると思ってる人もいるな…
あくまでパブリッシャーだから神格化するのは違うかもだが
目の付け所やプロデュース力に安定感はあるな
64 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 13:03 ▼このコメントに返信 そういうことをユーザーの目に触れるところで言うなよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:06 ▼このコメントに返信 エニックスが糞なんじゃなくて和田が糞なんだよ
ベテランを首にして何のノウハウもない新人だけの会社にしたのは和田だ
66 名前 : ムービーやめろ投稿日:2012年11月07日 13:07 ▼このコメントに返信 糞映画といい一本グソといい懲りてないな
スクエアに助けてもらわなきゃ消滅してたろ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:10 ▼このコメントに返信 ※66
え?
いまの業界の有様も見れば
スクエアだけ一人勝ちなんてビジョンは絶対ねえよw
まあ合併なんかせずギリギリでブランドだけ引き上げれば良かったと思うけど
68 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 13:14 ▼このコメントに返信 合併とかじゃなくて現社長がだな…
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:15 ▼このコメントに返信 SCEに補填してもらったのはさておき
この人が映画の失敗で引責辞任したから和田に交代したわけで
お前にモノ言う資格はねえだろっていう
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:19 ▼このコメントに返信 FFさえ13と14で本当のファイナルになりつつあるからなあ
野村とか北瀬みたいなキモオタに好き放題させてた結果がこれ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:27 ▼このコメントに返信 助けて貰った会社のせいにするとか最悪だな
こんな奴だからこそ会社でのし上がれたんだろうな。他の奴を踏み台にして
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:30 ▼このコメントに返信 ID:IrHJj3bZ0
こいつがスクウェア信者だということは分かった
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:32 ▼このコメントに返信 10−2以降FF以外でもゴミ連発じゃねーか
早々に潰れたほうがいい
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:33 ▼このコメントに返信 俺そこそこゲームしてきたつもりだけど>>58は知らんわww
忘れてないかどころかしらねーってたまたまツボに入った。
こういうのがあるから面白い。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:33 ▼このコメントに返信 サミーに吸われたセガは割と充実した余生送ってると思う
コンテンツがパチ関係に使われるのを目に瞑れれば悪くない合併先
76 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 13:36 ▼このコメントに返信 スクウェアがとか
エニックスがとか
どっちのせいとかいって
責任押し付けるのは
恥ずかしいこと
77 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 13:38 ▼このコメントに返信 責任転嫁はいけませんねー(・∀・ )
78 名前 : 投稿日:2012年11月07日 13:39 ▼このコメントに返信 エニックスが言うならまだわかるがスクウェアにそれをいう権利はない
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:42 ▼このコメントに返信 ブレイブリーデフォルトはFFのナンバリングつけても良かったくらいの出来だったわ
他のゲームはうんこ
80 名前 : (´ω`)投稿日:2012年11月07日 13:42 ▼このコメントに返信 既存大型ブランドに頼るだけ頼った挙げ句新規タイトルを作る事を怠ってささらには中堅タイトル等はぽっと出のカスに適当に作らせて全て潰しておいて合併は失敗っすか・・頭の中お花畑過ぎんだろ・・テメエと今の社長が目先の利益のために屋台骨になっていた古株クリエーター切りまくったのが最大の原因だろうが・・
81 名前 : 774投稿日:2012年11月07日 13:43 ▼このコメントに返信 犯人探しはいいから早く新しくて面白いゲーム作れよ
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:43 ▼このコメントに返信 はんにんは ヤス
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:44 ▼このコメントに返信 お 前 が 言 う な
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 13:54 ▼このコメントに返信 エニックスがパブリッシャーだということを忘れてるやつ多いね
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:00 ▼このコメントに返信 合併した理由ってエニックスの方にあるんじゃないの?
映画云々て合併と関係ないんでしょ?
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:01 ▼このコメントに返信 ここまで天地創造なし
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:05 ▼このコメントに返信 エニックスに経営力や技術力があるの?
DQVIIで技術力の無さに絶望したんだが
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:05 ▼このコメントに返信 そういうこと言いますか。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:11 ▼このコメントに返信 もう自社でゲーム企画とかする気ないだろ。
それで他社から競札させている状態。
懐が痛まないと思って、企画状態をずっと継続させて、
担当者が企画を自分の思い通りにする玩具にしてる。
練り直しという名目のもと、無料でひたすら1年以上作り直させて
その会社が潰れたのを、
「もたなかったみたいだねえアハハハ」とか抜かす担当者がいるところ。
他社でそこそこ実績のある連中が自分の開発チームも与えられないで、
そういう企画開発会社を使って自分の夢よもう一度ってやつもいるから
最悪だよ。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:20 ▼このコメントに返信 未来に対するビジョンが無いからスクウェアは大赤字出して潰れかけて、
エニクスに助けて貰ったのにこの言い草。
まぁ、合併したあたりからゲーム業界の競争力が衰退し始めたのも事実ではあるが。
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:21 ▼このコメントに返信 エニックスは分離したくてたまらないと思うが。
とくに出版部門。
92 名前 : 社員の趣味投稿日:2012年11月07日 14:22 ▼このコメントに返信 スクウェアさん
ベースモンハンで武器は現代ってやつを作って!モンハン飽きたからお願いしゃーす。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:26 ▼このコメントに返信 米89
大手は今はみんな大体そんなものだろ。
リスクは犯せない、開発抱えたくない、完成品を買った方がいい、
すでに売れたことのあるタイトルならずっといい。
下請け開発ならいくらでもいるんだしね。
先行した企業の特権だよ。
いつまで続くかは知らんけど・・・
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:32 ▼このコメントに返信 エニは最悪ドラクエと出版だけで細々と生きていけるけど、スクは何もないやん
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:34 ▼このコメントに返信 スクウェアが吸収される形だったのに、上の方は無能スクウェア側の人間が占めてた時点で歪で不自然な合併だったんよね
96 名前 : 投稿日:2012年11月07日 14:36 ▼このコメントに返信
外注至上主義もなにもエニックスはゲーム開発会社じゃねえっての
97 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 14:45 ▼このコメントに返信 むしろスクエアを吸収したのが失敗だろ?助けてもらった側が何言ってんだか。馬鹿社長を含むて無能ばっかりで赤字出してたのに。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:47 ▼このコメントに返信 FFTっぽく作ったサガフロ2と、魅力的なロマサガ1のキャラクターをキモいキャラに改竄したミンストレルソングの所業は絶対に許さない!
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 14:52 ▼このコメントに返信 FFの映画予告でも全然面白そうに見えない
なにこのB級SFって感じ
だったらハリウッドの有名俳優が出てるアクションでいいよなーって誰もが思うだろw
天野絵をCGにしてフルムービーとかだったら面白そうだったのに
革新的だと思うけどなそれなら脚本糞でも映像だけ見に行きたいわ
CGって言ったら前倣えみたいに画一的じゃあねぇ
ホントに金の無駄なんでこれが売れると思ったんだろうかw
それにゲームだけでなくて音楽業界も売り上げがた落ちで終わってんじゃん
クリエイター産業みんなそうだよな
もう何もかもネタ切れなんだよこの先革新的な作品なんて出てこないよ
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:04 ▼このコメントに返信 米79
逆に考えるんだ、FFの名前が無かったおかげで良ゲーに収まったと
FFの開発陣はあかんわ
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:10 ▼このコメントに返信 頭悪いスクエニ信者湧いててワロタw
社員?あ、派遣かな?www
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:12 ▼このコメントに返信 FFの映画のお陰でCG技術は一気に進歩したってアニマトリックスの監督の1人が言ってたな
映画界の貴重な礎になってくれたわけだからスウェアには感謝すべき
合掌!
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:14 ▼このコメントに返信 いつまでもFFの名前を借りたグラしか売りのない中身スッカスカのDVDみたいなゲームばっかり作ってるからな
104 名前 : ななし投稿日:2012年11月07日 15:26 ▼このコメントに返信 和田を叩くやつ多いけど今のスクエアの醜態は明らかに第一開発のせい
和田はFFから切り離して古き良きFFの世界観残そうとしたりして頑張ってる
ブレイブリーデフォルトって名前でね
海外のゲームもかなりスクエアから出てるし
今は海外の方が元気で良作も多いから何とか取り入れて日本のゲームメーカーも頑張ってほしいな
ソーシャルなんかに負けるな!
105 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 15:28 ▼このコメントに返信 久しぶりに近未来ファンタジーじゃなくて重厚な中世ドロドロファンタジーやりたいわ
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:29 ▼このコメントに返信 天野絵の雰囲気を残しつつの通常のアニメーションとか見てみたいな・・・
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:38 ▼このコメントに返信 サガシリーズやFF前期シリーズやその他スクエアで面白いって言われてたのってことごとく前半のばkっか
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:41 ▼このコメントに返信 潰れるならKHシリーズ完結させてから潰れてくれ
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:44 ▼このコメントに返信 未来に対するビジョンを持った社長がスクウェアを運営した結果があれなら絶望的なのはどっちだろうな。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:52 ▼このコメントに返信 「その程度で済んでる」に見えるんだけど…
111 名前 : ・投稿日:2012年11月07日 15:55 ▼このコメントに返信 ※104その第一を野放しにしてきた和田は叩かれて当然だと思うけど・・
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 15:56 ▼このコメントに返信 ヴェルサスいくら金かけてんの?
こんなに時間かけちゃ ペイしないだろうが。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 16:03 ▼このコメントに返信 合併する前から、商売形態が違うし方向性も違うっつって
両社の少なからぬファンが心配してたじゃん。
勿論歓迎する声も多かったけど、当時は結構真っ二つに意見割れてた印象。
結局それで悪い方に転んだだけじゃね?
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 16:03 ▼このコメントに返信 そうは言っても、FFブランドをもったスクウェアが合併する先としてユーザーが納得できるのは、
ドラクエもったエニックスと任天堂くらいしかないような…でも任天堂はありえないし
ドラクエモンスターズみたいなのをスクウェアでもやってくれることを期待してたんだけどな
あとFF4コマ劇場。ディシディアもある今なら昔の作品の4コマだっていけるだろうし…
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 16:12 ▼このコメントに返信 TCGが粗悪品であきれたわ
116 名前 : 投稿日:2012年11月07日 16:25 ▼このコメントに返信 クロノトリガーのリメイク版?やって思ったんだけど、追加されたダンジョンが現代風なんだよ
あっちこっち行ってめんどくさいミニゲームに付き合わされてと
つまんないゲームの典型だった
古いゲームが面白いとは限らいけど、今のとじゃ明らかに違う部分あるわ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 16:48 ▼このコメントに返信 こういうのを目くそ鼻くそを笑うって言うんだろうな
118 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 17:49 ▼このコメントに返信 エニックスのおかげでキングダムハーツの足掛かりを得た筈だけど?
任天堂でゲームが出せなかったらどうなっていた事か
119 名前 : あ投稿日:2012年11月07日 17:52 ▼このコメントに返信 ドラクエモンスターズ面白かったな。
ガンガンも御家騒動があったけど、それ故にハガレンに繋がったわけだし。
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 18:50 ▼このコメントに返信 だから素直にすばせか続編を出せと…
121 名前 : カミオー投稿日:2012年11月07日 19:12 ▼このコメントに返信 こういうスレってミスティックアークの名前が殆ど出なかったりまとめで無視されたりするなが悲しい。
名作なのになあ。
122 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 19:17 ▼このコメントに返信 失敗だな。エニックスまで潰れそうだ。
123 名前 : 投稿日:2012年11月07日 19:50 ▼このコメントに返信 リメイク商法を批判する奴がいるが、スクエニのリメイクは良作が多いからリメイクだけは支持するわ
とりあえず、クロノクロスとロマサガ3とアンサガとFF6のリメイクを頼むわ
マジで
124 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 19:53 ▼このコメントに返信 スクエニになってからの名作ってKH1とすばせか1とDFFとVP咎といたストポくらいだよな…
FFDQサガ聖剣はもうオワコンだし
125 名前 : 投稿日:2012年11月07日 20:00 ▼このコメントに返信 合併と映画の失敗は関係無いぞ
知ったかぶりのアホがドヤ顔で批判すんなっての
スクエニもボケッとしてねぇで、さっさとロマサガ3をリメイクしろや
携帯機ならベタ移植でもいいぞ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 20:10 ▼このコメントに返信 FF映画のコレじゃない感はハンパなかった…
SFが見たいんじゃない!ファンタジーが見たかったんだ!!
127 名前 : 投稿日:2012年11月07日 20:18 ▼このコメントに返信 迷走してたのは完全にFFだろうがww
ドラクエほどしっかりしたビジョンを貫いてるゲームはねぇよ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 20:44 ▼このコメントに返信 スクウェアって最近売れすじ作品あったっけ?
10からムービーやグラばかりで完全にいらない子だと思うんだが
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 20:54 ▼このコメントに返信 ブレイブリーデフォルトは面白かった
ムービーゲーのFFはもういらない
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 21:08 ▼このコメントに返信 完全新作を出してひと月も経たずに
そのゲームのスピンオフをブラウザゲーとして出すのは
未来に対するビジョンがあると言えるのだろうか
131 名前 : 投稿日:2012年11月07日 21:35 ▼このコメントに返信 スクウェアの売りがエニクスとくっついて死んだってのもたしかにあるな。
あとはホスト路線とファンタジー路線を別作品でいいから両立するべきだった。
132 名前 : 投稿日:2012年11月07日 21:35 ▼このコメントに返信 エニックスの良ゲーならSOワンダープロジェクトVPとか?
エニックスの方がコツコツいいゲーム作ってる印象だけどな。スクウェアは当てるのも外すのも派手だ。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 21:44 ▼このコメントに返信 今あーだこーだ言った所で負け犬の遠吠えでしかないのがなぜ分からないのか
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 21:44 ▼このコメントに返信 要するにうんことゲロがくっついて巨大な排泄物になったわけだ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 22:04 ▼このコメントに返信 糞塗れとはこいつらのこと
136 名前 : 名無し投稿日:2012年11月07日 22:24 ▼このコメントに返信 ヲワコンてのは知ってたが。
エニクスが抜け殻でチュンやレベ5に頼るクソと化してる有様。
堀井爺さんの拝金とアホな女史の為に会社が傾く寸前なんだろ。
スクエア開発陣は言わばグラフィックマニアの集まり。
コントローラ触らせずにすげーだろ!の自慢画像ばかり。
ユーザー不在が顕著になったのがX。
極まった感が半端ない。
他社のビックタイトル来たらもうダメかもね。
Xの下方修正か、マニア向けのマゾゲーにするかw
悩みは尽きませんな。
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 22:32 ▼このコメントに返信 えにくすはどうでもいい
QUEST合併したんなら、早くオウガバトルの続作出せ
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 22:32 ▼このコメントに返信 どう見てもスクエアの方が下手だと思うんだが…
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月07日 23:26 ▼このコメントに返信 合併前〜合併後のスクエアサイドの流れ見てたら
こうなるのは必然レベルの駄目っぷりだろ
エニックスのせいにしたいだけ
クソつまらんグラフィック作品()に成り下がったFF見ろよ
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 00:55 ▼このコメントに返信 助けてもらった側じゃねえか
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 01:08 ▼このコメントに返信 スクエニとかファンを裏切る糞メーカーってイメージしかないわ
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 01:21 ▼このコメントに返信 とりあえずFF7リメイクして出せや
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 01:23 ▼このコメントに返信 恩知らずとはこのことか。
144 名前 : 投稿日:2012年11月08日 02:14 ▼このコメントに返信 WDはよ辞めんかな
合併時の話はともかく、今の迷走の原因はほぼこいつだろ
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 02:44 ▼このコメントに返信 ほとんどがSquareのせいだろ
特に和田とか鳥山求とか
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 08:16 ▼このコメントに返信 しかも合併時にエニックススクウェアにしようとしたらごねてスクウェアエニックスになったんだろ?
クズすぎる
映画はホントクズすぎた
映像はすごかったけど脚本が駄目すぎた
ほんとクソすぎてヤバイ
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月08日 21:55 ▼このコメントに返信 合併前のスクウェアには遊び尽くせ無いほど数多くの名作の「芽」があった
それ自体の完成度は高くなくても、新しい遊びを提案しユーザーをワクワクさせるような仕掛けを常に考えていた
うまくいけばシリーズ化され、新たなスクウェアの柱となっていた作品もあったはずだ
しかし目先の利益を追求し、新しいアイディアを採用しなくなってダメになった
またすでに人気シリーズになっているのに、FFでないというだけで続きが出なくなったシリーズもたくさん。サガ、聖剣、その他いっぱい。
原因は合併もあるが、一番問題なのは和田。株主の方だけ見て、いちばん大事な開発部隊をリストラし、中国に外注して駄作しか作れなくなった。面白いゲームを作ろうという人はいなくなってしまった。さっさとやめればいいのに。
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月09日 03:06 ▼このコメントに返信 スクウェアは信者も社員も上から目線の糞ばっかりですなぁ〜
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月09日 21:49 ▼このコメントに返信 合併してからまるで競争力が無くなったよね
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月10日 00:18 ▼このコメントに返信 ルドラの秘宝を忘れないで頂きたくッ…!
潰れる前にアーカイブスになんとか
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月11日 19:21 ▼このコメントに返信 映画の補填はソニーだから映画の失敗とエクッニス吸収は関係ないとかほざいてる奴こそわかってねぇだろ
ソニーは「プラマイゼロ」にしてやっただけで、そこからの未来のビジョン()がもうスクウェアになかったところをエニックスに拾われて助かったんだろうが
152 名前 : 名無し投稿日:2013年01月17日 12:50 ▼このコメントに返信 あーなるほど
スクウェアはエニックス側からすれば外注扱いだから
作品出したくてもエニックス側が確実に利益を見込める物しか許してくれない&新作が出せると決まっても納期の関係で細部まで作り込めないわけか
だからFF12で納期の考え方の違いでみんな独立しちゃった訳ね
つまりドラッグオンドラグーンはエニックス側からすれば失敗扱いだから万人受けする作品以外は出すなって方針なんだろ
153 名前 : 名無しゲーマーさん投稿日:2013年07月09日 05:26 ▼このコメントに返信 あーなるほど
スクウェアはエニックス側からすれば外注扱いだから作品出したくてもエニックス側が確実に利益を見込める物しか許してくれない&新作が出せると決まっても納期の関係で細部まで作り込めないわけか
>>>あからさまに採算とれないタイトルは普通の会社は許可しないでしょ。つーか、べるさす何年かける気なの?14ちゃんはあれだけ時間かけて何であの出来だったの?
154 名前 : 名無しゲーマーさん投稿日:2013年07月09日 05:31 ▼このコメントに返信 ドラッグオンドラグーンはエニックス側からすれば失敗扱いだから万人受けする作品以外は出すなって方針なんだろ
>>>3が発売されるけど。ビッチ設定とか万人受けする内容には見えないけど。それ以前にDODシリーズはエニックス側のIPだけど何言ってんの?
155 名前 : クスエニ投稿日:2013年10月22日 09:59 ▼このコメントに返信 鳥山求が原因だと声を大にしていえないスタッフw
鳥山求でかなりの金を捨ててる事実w