- 1: サーバル(愛知県):2012/11/23(金) 20:30:08.91 ID:OLOB2/TL0●
-
巨大格闘??ロボットのリアリティバトルショー/米国InsideTV
次世代戦闘ロボットの準備はできましたか?
この新シリーズは、 ロボット戦闘リーグと呼ばれており、プロジェクトは今日まで秘密に保たれています。
本気の格闘アクションでロボット同士が火花を散らし、作動油すらもぶちまけます。まるで映画「Real Steel」のようです。ロボット戦闘リーグを売り込むためにロボット工学の専門家マークSetrakianと提携。
ロボット戦闘リーグは12チームからなります。
各々がジョッキーと呼ばれるロボ戦闘機と担当するロボット工学エンジニアで構成されており、
カードライバー、オリンピック選手、国家警備隊のパイロットなどでチームになっています。
なお、そのうち1チームのMMAファイターは映画スターウォーズのジョージルーカスの娘(アマンダ・ルーカス)が担当しています。
バトルは3ラウンドで構成されており、勝者には10万ドル(約820万円)が与えられます。
<画像>
身長2.4m等の巨大人型格闘ロボ
<米国InsideTV> ソース:英語 Giant boxing robots reality show unveiled by Syfy -- EXCLUSIVE Nov 20 2012 09:12 AM
http://insidetv.ew.com/2012/11/20/robot-combat-league/
米国のケーブルテレビチャンネルのSyfyが来年2月26日より、240cmの最新式ヒューマノイド・ロボット同士が
戦う新番組「Robot Combat League」を放映するとのこと。
既にファーストシーズンは収録済みであるというが20日まで情報は未公開となっていた。
ロボット同士が戦う様はまるで、ハリウッドのSF映画「リアル・スティール」のシーンを思い起こさせるほど迫力があるとのこと。
実際に映画と同様、ロボットを操作する人はシャドーボクシングでロボットの動きを制御し、鉄と鉄をぶつけ合うパンチを繰り出しているのだそうだ。
火花や作動油が飛び散り、頭が飛び、体がまっぷたつに割れるなど、巨大ロボットの殴り合いは「実に壮観で見応えがある」とのこと。
http://slashdot.jp/story/12/11/22/0345256/
- 2: 茶トラ(禿):2012/11/23(金) 20:30:42.27 ID:HXWGkI4oi
-
アメリカスゲー
- 3: ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 20:33:20.42 ID:MZQXDv0LO
-
リアルスティール?
- 4: ジョフロイネコ(東京都):2012/11/23(金) 20:34:32.94 ID:NnGplpRB0
-
アシモサン参加しろよ
- 5: カラカル(東京都):2012/11/23(金) 20:35:07.05 ID:e23p+JVB0
-
これってシャドーボクサー次第ではないか?
- 6: 黒トラ(大阪府):2012/11/23(金) 20:35:13.98 ID:91E6JWa00
-
オペレーター同士の白兵戦に期待
- 7: バーマン(愛知県):2012/11/23(金) 20:36:07.07 ID:BtyI1vQK0
-
プラモ狂四郎か
- 12: コドコド(東京都):2012/11/23(金) 20:42:20.79 ID:WR1ERGvG0
-
ASIMO改 MUGEN HONDA
- 13: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/23(金) 20:44:07.84 ID:ilWP1Aj40
-
フロントミッション的なものを想像した
- 14: 三毛(神奈川県):2012/11/23(金) 20:44:42.28 ID:Ys116t420
-
>
中の人、火傷してるだろ
- 15: 黒(東京都):2012/11/23(金) 20:46:43.52 ID:AR6/qc+80
-
>>14
中の人などいない!!
- 16: エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/11/23(金) 20:48:12.19 ID:ZaRUtEUV0
-
先に動いた方がぶっ倒れて負ける。どうせそんな展開になるんだろ。
- 17: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/11/23(金) 20:49:07.12 ID:PgFne0RA0
-
日本代表!!
- 19: ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 20:49:21.42 ID:guA6gu8lO
-
歌舞伎町の100億円ロボットで捻り潰せ。
- 64: アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/11/23(金) 21:16:08.88 ID:87O7Fx4J0
-
日本代表
- 67: サビイロネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 21:18:18.51 ID:8usB7kYbO
-
>>64
対戦相手になりたいから体改造してくるわ
- 72: 白(東京都):2012/11/23(金) 21:26:25.05 ID:7QK1EjRK0
-
>>64
レギュレーションチェックが必要だな どれどれ
- 23: 黒(東京都):2012/11/23(金) 20:50:14.04 ID:00SSWI6k0
-
アメリカらしいというかなんというか
日本だとロボコン止まりだからな
- 29: 三毛(高知県):2012/11/23(金) 20:51:49.85 ID:WAQZpIqS0
-
戦うのはいいけど、アメリカのは壊しあいだから嫌いなんだよ
- 30: デボンレックス(SB-iPhone):2012/11/23(金) 20:52:16.05 ID:tOEWr/bfi
-
エンジェリックレイヤー
武装神姫
- 31: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/11/23(金) 20:52:43.03 ID:x8128L600
-
3枚目の黒いロボかっこいい
- 33: エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/11/23(金) 20:53:10.38 ID:ZaRUtEUV0
-
こんなショベルカーが殴りあう番組が見たい
- 85: ペルシャ(チベット自治区):2012/11/23(金) 22:06:01.55 ID:R60Gd5P10
-
>>33
お前が製作総指揮者だ
- 41: マヌルネコ(神奈川県):2012/11/23(金) 20:56:34.92 ID:D1RvJGvD0
-
>>33
遠隔操作にしないと間違いなく中の人が死ぬな
- 112: スノーシュー(東日本):2012/11/23(金) 22:39:26.78 ID:TJR7Iiae0
-
>>33
ザブングルまでもうちょっと。
- 34: ベンガル(東京都):2012/11/23(金) 20:53:16.00 ID:kKUBGEeN0
-
10万ドルじゃ足出るんじゃねえか
企業VS企業でやったら宣伝かねて盛り上がる…かな?
F1よりは金かからないだろう
- 35: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/23(金) 20:54:16.54 ID:ilWP1Aj40
-
ロボ対ロボって火炎放射器の超無意味さ
- 45: エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/11/23(金) 20:58:52.08 ID:qxJ89JBA0
-
>>35
火炎放射器より強力マイクロウェーブの方がいいよな
- 43: ラガマフィン(WiMAX):2012/11/23(金) 20:57:22.48 ID:eYe6Z/ZU0
-
お尻からの棒で本体支えてますがねw
- 46: 黒(東京都):2012/11/23(金) 21:00:50.69 ID:00SSWI6k0
-
>>43
言われて気付いた
完全に自立してるわけじゃないのか
- 53: サーバル(愛知県):2012/11/23(金) 21:04:46.92 ID:OLOB2/TL0
-
>>43
電力供給ケーブルらしい
- 55: ボンベイ(沖縄県):2012/11/23(金) 21:05:47.65 ID:JXJn1uqA0
-
>>1
タカラがすでにそういうおもちゃ発売してるじゃん
無駄に金掛け過ぎ
- 82: バーミーズ(福岡県):2012/11/23(金) 21:55:09.68 ID:qJI6z9sQ0
-
>>55
これ安いのになんではやってねーの?
TVとかのプロモ不足かな?
- 93: ベンガル(東京都):2012/11/23(金) 22:12:12.21 ID:kKUBGEeN0
-
>>55
これ面白そうだな
でも僕トモダチ少ないから…
- 102: アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/11/23(金) 22:23:50.76 ID:6w9D0oWSP
-
>>55
20人モード大乱闘過ぎワロタwww
- 56: シャム(やわらか銀行):2012/11/23(金) 21:06:30.38 ID:IhBE3hTG0
-
ジャパンエリアの参戦が待たれるな
- 57: コーニッシュレック(北海道):2012/11/23(金) 21:07:02.76 ID:VmKkCd3y0
-
壊し合いとかもったいない・・
小さな紙相撲の試合にして、巨大ロボットに机をトントンさせるほうが奥が深いんじゃないかな
- 62: スコティッシュフォールド(福岡県):2012/11/23(金) 21:14:55.02 ID:RPIOsUPy0
-
遂に先行者の真価が発揮される時がきたのか!
- 66: コーニッシュレック(北海道):2012/11/23(金) 21:16:55.03 ID:VmKkCd3y0
-
熱くなって操縦者同士で場外乱闘してほしいな
- 68: ジャガー(家):2012/11/23(金) 21:19:33.68 ID:gJNJVTjw0
-
火花出るように仕込んでるなw
- 75: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/11/23(金) 21:31:18.39 ID:3tCug/ZL0
-
いつか、カスタムロボやアーマードコアみたいにパーツを組み変えて戦わせるようになるのか…
- 76: ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/11/23(金) 21:33:52.21 ID:hXdehidOO
-
うちのアイボの出番がきたようだ
- 95: マーブルキャット(沖縄県):2012/11/23(金) 22:12:53.06 ID:ALs47cb90
-
日本もこれでやろうぜ
- 104: ハバナブラウン(栃木県):2012/11/23(金) 22:26:24.15 ID:tKObLdB30
-
それにしても人類って戦い好きだよなあ
- 114: アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/23(金) 23:17:06.25 ID:f2hK1hHW0
-
日本も参戦しようぜ
負けそうになったら金色になり右手が光って唸る
- 122: スナドリネコ(東京都):2012/11/23(金) 23:43:37.80 ID:MtcfjQit0
-
こういうのを世界で出来たとしたらお国柄が出るんだろうな。Gガンダムみたいに
- 25: ぬこ(東京都):2012/11/23(金) 20:51:00.12 ID:5DujVlPs0
-
面白そうじゃんw
- 27: マヌルネコ(三重県):2012/11/23(金) 20:51:47.22 ID:nTNmhcAF0
-
こういう馬鹿っぽいの好き
- 21: ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/11/23(金) 20:49:39.18 ID:PX8gUIN20
-
日本のテレビ局もこういうの作ればいいのに

◆【動画あり】あのキモすぎる四脚ロボット「BigDog」が進化 来年にもアメリカ海兵隊で試験運用
◆【画像あり】ついにMSが開発されるぞー 「乗れるロボット」 全長4mの鉄製ロボットが制作進行中
◆【動画あり】 「強制手淫マシーン」が偉大な発明と絶賛される
◆【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・
◆【動画あり】戦車がロケット弾の迎撃に成功 戦車無双時代始まる
◆【画像あり】米兵「ロボ兵器の遠隔操作マジ楽しい。敵倒すと赤い霧が出るんだぜ」 戦場がゲームそっくりに
◆【動画あり】アメリカ海軍開発の消防ロボがきもすぎると話題に 火事場で会ったら、トラウマに
◆【動画あり】 アメリカが開発した極小ロボットヘリが凄すぎると話題に
◆【動画あり】防衛省が開発した兵器が凄い
◆【動画あり】 時速160キロで走るラジコンが発売 早すぎワラタwwwwww
◆【動画あり】空を自由に泳ぎまわるサメのラジコンが素晴らしいと話題に
◆【画像あり】ついにMSが開発されるぞー 「乗れるロボット」 全長4mの鉄製ロボットが制作進行中
◆【動画あり】 「強制手淫マシーン」が偉大な発明と絶賛される
◆【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・
◆【動画あり】戦車がロケット弾の迎撃に成功 戦車無双時代始まる
◆【画像あり】米兵「ロボ兵器の遠隔操作マジ楽しい。敵倒すと赤い霧が出るんだぜ」 戦場がゲームそっくりに
◆【動画あり】アメリカ海軍開発の消防ロボがきもすぎると話題に 火事場で会ったら、トラウマに
◆【動画あり】 アメリカが開発した極小ロボットヘリが凄すぎると話題に
◆【動画あり】防衛省が開発した兵器が凄い
◆【動画あり】 時速160キロで走るラジコンが発売 早すぎワラタwwwwww
◆【動画あり】空を自由に泳ぎまわるサメのラジコンが素晴らしいと話題に
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:15 ▼このコメントに返信 超強化型ASIMOを参戦させるしか無い
2 名前 : ψ(`▽´)ψ投稿日:2012年11月24日 00:20 ▼このコメントに返信 何だっけかなぁ…昔ジャンプで連載してたロボット同士を戦わせる物語、バジリスクって名のロボットとか出て来るやつ…。まあ兎に角、それを思い出した
3 名前 : な投稿日:2012年11月24日 00:25 ▼このコメントに返信 ツインシグナルスレだと思ったのに!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:29 ▼このコメントに返信 >>112
ザブングルを舐めるなよ
操作はハンドルとペダルで燃料はガソリンなのに、宇宙空間にも出られる優れものだぞ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:32 ▼このコメントに返信 番組BGMは装甲騎兵ボトムズ ナレーションは銀河万丈さんで
異論は認めません ダメ絶対
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:35 ▼このコメントに返信 日本代表:シャイニングASIMO
中国代表:先行者改・試製一弐式超電磁式中華砲搭載型
アメリカ代表:ケルベロスBIG-DOGハウンド
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:36 ▼このコメントに返信 いくらロボットとはいえお互いぶっ壊させ合うのを楽しむなんてアメ公らしい娯楽だな。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:36 ▼このコメントに返信 これ日本がやるべきだろおおおおおおおおおおおおお
先こされたああああああああ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:40 ▼このコメントに返信 プラレス三四郎〜!
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:41 ▼このコメントに返信 クラタスでつぶせるから大丈夫。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:44 ▼このコメントに返信 人型限定じゃないのなら昔からアメリカでやってるよな
12 名前 : ななし投稿日:2012年11月24日 00:44 ▼このコメントに返信 ツインシグナルって漫画を思い出した。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:47 ▼このコメントに返信 クラタスを存分に使いたい
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:49 ▼このコメントに返信 メダロット
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 00:50 ▼このコメントに返信 画像見て真っ先にメダロット思い出した
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:02 ▼このコメントに返信 会場とかメカの雰囲気がまんまリアルスティールじゃん
でも面白そうだ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:05 ▼このコメントに返信 ロボの規模は違うが、
コミックゲーメストにもロボバトル漫画があったっけなぁ…。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:10 ▼このコメントに返信 リアルリアルスティールかよ
面白そうじゃん
19 名前 : い投稿日:2012年11月24日 01:16 ▼このコメントに返信 音井ブランドが捻り潰します
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:27 ▼このコメントに返信 これホント?
てか自立できんのかロボット
いくらモーショントレースするとはいえ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:29 ▼このコメントに返信 2004年か2005年あたりに日本でもこんな番組はあった。
そもそも、ROBO‐ONEという人型ロボットの格闘技大会がある。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:33 ▼このコメントに返信 クラタスリーグやりゃぁいいじゃねーか
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:34 ▼このコメントに返信 なんかロボットとはいえ壊し合いは〜とか言ってる奴がいるけど頭沸いてんの
お前ら生きてて窮屈じゃねぇか?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:35 ▼このコメントに返信 いいなぁ 米国のTVでこんな番組やるのか〜
それに比べて日本の番組は・・・・・('A` )ハァ〜・・・・・
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:39 ▼このコメントに返信 Y2Jさんなにしてはるんですかwww
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 01:41 ▼このコメントに返信 ほんとだクリス・ジェリコだwww
プロレスやってくれよマジで
27 名前 : 投稿日:2012年11月24日 02:08 ▼このコメントに返信 リアルスティールか、あれは良い映画だった
28 名前 : 名無し投稿日:2012年11月24日 02:17 ▼このコメントに返信 ボトムズのバトリングみたいなもん?
29 名前 : 投稿日:2012年11月24日 02:30 ▼このコメントに返信 アメリカだからSRLかと思ったら
安いトランスフォーマーみたいだな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 02:43 ▼このコメントに返信 最初はこんなもんでも長く続ければ恐ろしいのが出てくるだろう
動画はまだ無いのかな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 03:34 ▼このコメントに返信 ガンダムファイトォォォォ!レディイイイイゴオオオオオオ!
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 03:37 ▼このコメントに返信 人型じゃないけど向こうはすでにガチバトルのロボコン的な大会があるしな
ケージの中にルンバみたいなのが二台いてそれぞれ回転ノコギリとかフライ返しとかついててマジキチだった
火花跳びまくり吹っ飛びまくり
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 03:53 ▼このコメントに返信 いやちょっとまて、人型じゃなくていいなら10年前くらいに日本でも番組やってたじゃん
あれ面白かったのになんでなくなったんだ?
34 名前 : あ投稿日:2012年11月24日 04:07 ▼このコメントに返信 日本のテレビ局もこういう番組作れば視聴率取れるだろうに。 芸人がメシ食ってるだけの番組ばっかじゃ視聴率稼げるわけねえよ。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 04:13 ▼このコメントに返信 これ、足の関節攻撃したら一瞬で勝負が決まるんじゃないかw
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 05:44 ▼このコメントに返信 背中のはアンビリカブルケーブルに見えるけど完全に支持棒だね
しかし見せ方がうまいなあ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 06:46 ▼このコメントに返信 これ日本が参加して最強になっちゃって引かれて、次回から参加拒否されるパターンだなw
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 07:36 ▼このコメントに返信 日本でもこういうのあったじゃん ロボコン並のクオリティではあったが…
マジンガーとか色々出てた
面白かったなー
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 08:06 ▼このコメントに返信 一方、日本は経費削減のため新しいクイズ番組を作成中であった
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 09:01 ▼このコメントに返信 日本だと、ロボットを殺人などの犯罪目的に使用する危険性があるとか言って実現しなさそう。
41 名前 : あ投稿日:2012年11月24日 09:15 ▼このコメントに返信 壊し合いがみてぇんだよ!
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 09:41 ▼このコメントに返信 ツインシグナル知ってる奴がいてるなんて胸熱
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 09:43 ▼このコメントに返信 確かにクラタス出たら良いよな
誰も勝てないわ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 09:49 ▼このコメントに返信 コレ、ただデカイだけで、尻に付いた棒の先に付いてるグリップを握って動かす玩具じゃないんか?
ボクシング人形で、そういうの見た事有るけど。
45 名前 : 投稿日:2012年11月24日 10:22 ▼このコメントに返信 ロボクラッシュが出てなくて絶望した!
万力みたいなアームで相手を挟んで握りつぶすようなロボが観たいな。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 10:54 ▼このコメントに返信 歩行とかステップとか通り越してもう戦闘なんだな
さすがアメリカ人
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 12:14 ▼このコメントに返信 サイファイなら日本でもユニバーサルでやらないかな?
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 13:08 ▼このコメントに返信 ツインシグナルの名前見てまた読みたくなった。
漫画の内容は記事とは別だけど、人型ロボットの可能性みたいなのが詰まってて今でもこういう記事には食いついてしまう。
再アニメ化とかしねーかなー
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 15:13 ▼このコメントに返信 リアルリアルスティールか
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 18:04 ▼このコメントに返信 後の限定戦争である
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 18:57 ▼このコメントに返信 本気で凄いのが出てきたら、米軍に拉致られるという。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 19:34 ▼このコメントに返信 ウッチャンのワールドレコーズ思い出した
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 20:55 ▼このコメントに返信 人が乗り込めるの造って頑駄無ファイト風のやらね〜かな?
54 名前 : 名無し投稿日:2012年11月24日 22:40 ▼このコメントに返信 ライオン道にほとんど誰も言及してないのがさみしい
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月24日 23:00 ▼このコメントに返信 米54
ほんとだよ、最近はプロレスどころかWWE人気も落ちてきてるからね…
WWE来日するってだけでワイドショーの話題になってた頃が懐かしい。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月25日 04:32 ▼このコメントに返信 馬鹿しかいないから一応言っておくけど
あの大きさで自立しながら殴られても戦い続けられる二足歩行ロボットなんて
現代の技術じゃ作れないので後ろの棒がないと一撃で倒れるわ
ハッキリ言って二足歩行ロボットに関しては日本の方が遥かに技術力は上だよ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月25日 09:00 ▼このコメントに返信 >本気の格闘アクションでロボット同士が火花を散らし、作動油すらもぶちまけます。
火花とか作動油とか出た瞬間ロボットの動作停止だろ。
写真から見ると、鳩尾にパンチ入れれば配線千切れて終了。
58 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 00:53 ▼このコメントに返信 プラレス3四郎また読みたい…原作の絵柄が好きだった
アニメはいのまたさんキャラデザだったな
当時の緑髪の女の子の缶ペンケースまだこっそり持ってるw
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:57 ▼このコメントに返信 LBXで必殺ファンクション!て叫びたい