- 1: クロアシネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 13:17:15.64 ID:ySLJemEBP
見えてきたスマートフォンの正体
(略)
まず挙げられるのが、デジタルカメラだ。例えば、米Appleのスマートフォン「iPhone 5」のカメラの有効画素数は800万画素。
高画質化が進んだ上、画像をメールで送ったりSNSなどに投稿しやすかったりといったこともあり、特にコンパクト型が影響を受けている。
カメラ映像機器工業会によると、2012年のコンパクトデジタルカメラの国内出荷台数は、前年比7.5%減の740万台に落ち込むとしている。
同じくカメラ分野では、ビデオカメラもそうだ。スマートフォンの動画撮影性能は急速に高度化しており、こちらもデジタルカメラと同様、コンパクト型が影響を受けている。
電子情報技術産業協会によると、ビデオカメラの国内出荷台数は、2010年の約175万台をピークに減少へと転じ、2012年は約165万台、2016年には約151万台まで落ち込む見通しだ。
スマートフォンは“ブラックホール”?
また、「携帯型」と名の付く専用機器もスマートフォンに市場を侵食されつつある。
携帯音楽プレーヤー、携帯型カーナビゲーション機器、携帯型ゲーム機、携帯型テレビなどである。
携帯型音楽プレーヤーの国内市場規模は2011年以降、縮小傾向にある。
この分野では東芝などの大手が相次いで撤退し、現状ではAppleとソニーが市場をほぼ二分しているが、
今後は両社の戦いもさることながら、スマートフォンがどれだけ侵食するかが注目の的となっている。
また、携帯型カーナビゲーション機器は既存のカーナビより低価格なことが支持され、
2009年まで前年比1.5倍のペースで市場が拡大してきた。ただ、GPS(全地球測位システム)や地図機能を備えるスマートフォンが普及した2011年以降は一転、縮小傾向にある。
携帯型という意味では、これまでさまざまなところで使われてきた業務用の携帯情報端末もスマートフォンに入れ替わる可能性がある。
業務用としてちょっと変わったところでは、スマートフォンをPOSレジ代わりに使う決済サービスも出てきている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/26/news029.html
- 2: ジョフロイネコ(群馬県):2012/11/26(月) 13:18:02.05 ID:rxEOgPnT0
-
じゃあスマホ作れよ
- 20: エジプシャン・マウ(佐賀県):2012/11/26(月) 13:24:50.40 ID:0AIfa40N0
-
じゃあスマホ作れよ
- 6: パンパスネコ(大阪府):2012/11/26(月) 13:19:46.85 ID:eHYt4bI70
-
かっこいいスマホ作ってみろ
- 4: ペルシャ(関西・北陸):2012/11/26(月) 13:19:19.35 ID:Bmwub2l+O
-
ミラーレスはどうなるんかな
一眼レフはまだまだ優位だと思うけど
- 11: クロアシネコ(神奈川県):2012/11/26(月) 13:21:08.34 ID:8d8qJ931P
-
>>4
光学的にスマートフォンではボケを作れないから一眼は安泰だな。
カメラ業界も一眼需要だけは伸びてるって日経に書いてあった。
- 51: アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/11/26(月) 13:37:26.60 ID:oO3ZHhtM0
-
>>11
電子的につくれそうだけど>ボケ
- 78: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/26(月) 13:42:44.13 ID:mAHmCqLM0
-
>>51
いくらでも無料の写真アプリが手に入るからね。ボケも加工も余裕だから写真を楽しむ人が増えたのはスマホのおかげだろうな。
- 8: ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/11/26(月) 13:20:37.75 ID:7KwGzrji0
-
スマホのせいかな?
- 35: チーター(アメリカ合衆国):2012/11/26(月) 13:33:42.29 ID:krrsvWRj0
-
>>8
とうぜんiphone/ipadの影響だろ
あれひとつでどんだけのモノが不要にされてしまったよ?
・オーディオ
・携帯音楽プレーヤ
・デジカメ
・携帯ゲーム機
・パソコン
個人がベストな選択をした結果、これらの関係企業で働いていた人間の仕事が奪われ、
マスでは悲惨な結果をもたらす
人類にとって死活問題
日本経済にとって核兵器並の威力があった
- 56: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 13:37:52.84 ID:hY4plEbR0
-
>>35
>仕事が奪われ、...人類にとって死活問題
炭坑閉山、SL廃止、電話の自動交換機導入も間違いだった、とでも?
- 13: ターキッシュバン(大分県):2012/11/26(月) 13:21:24.21 ID:x3h6WalD0
-
ハイエンドだとスマホじゃ足りない
- 14: サーバル(千葉県):2012/11/26(月) 13:21:37.60 ID:AzWLEnXG0
-
逆に言うとこれ全部スマホ1台で足りるわけだよな?
日本企業何やってたの?
- 17: ボブキャット(埼玉県):2012/11/26(月) 13:23:13.18 ID:Y28geOjjP
-
>>14
メーカー同士の足の引っ張り合いと、政府の規制圧力で死んだんだよw
一致団結してスマホ作ってりゃ、林檎は無理でもサムチョンは倒せてたのにね。
- 25: 白(チベット自治区):2012/11/26(月) 13:27:37.42 ID:KF2ezDBE0
-
>>17
じゃあ何故アップルはそれができたのか?
アメリカでも抵抗はあったろうに
- 31: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 13:32:25.11 ID:hY4plEbR0
-
>>25
初代iPodだな
ハードだけでなく楽曲のDL販売を立ち上げた
日本では絶対に無理
それにWalkManに携帯機能を持たせる、なんて発想は無かっただろう
- 155: ギコ(やわらか銀行):2012/11/26(月) 14:27:08.22 ID:ReM+3sJL0
-
>>31
日本ってその頃SDカード使ったウォークマンの開発してたんだぜ
SDカードを何回抜き差ししても大丈夫か耐久テストやったりww
でも、SDカードで音楽聴いてる人見たことないわ
- 159: ギコ(三重県):2012/11/26(月) 14:29:26.10 ID:FtGZOemw0
-
>>155
panasonicがそれやってたがパッとせずにDAPから撤退していきおった・・・
- 23: マレーヤマネコ(佐賀県):2012/11/26(月) 13:26:42.65 ID:ZM8QmRwW0
-
つか、全部もうみんな持ってるモノばっかじゃねーか
この辺は買い替え需要なんてほとんど無いだろ
- 26: サイベリアン(長屋):2012/11/26(月) 13:28:39.47 ID:AITGYOIm0
-
スマホ熱はちょっと異常ですね
- 28: クロアシネコ(庭):2012/11/26(月) 13:28:56.51 ID:CIi8Ly4DP
-
スマホにプラズマクラスター付けたらええねん!
- 30: マレーヤマネコ(家):2012/11/26(月) 13:32:22.31 ID:MkpsBkPC0
-
家から写真屋近いからどーでもいいが、スマフォから現像注文しようとすると、
糞みたいな注文アプリしかないよな
あれはどういうわけだろな
現像屋、危機感ないのかね
- 32: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/11/26(月) 13:32:25.13 ID:BRvjpTO30
-
音楽プレーヤーが売れない理由は簡単やで
音楽が買う物ではなくアクセスする物になったからや
さしずめYoutubeは外部HDDということや
- 36: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/11/26(月) 13:34:01.82 ID:mOS2thNK0
-
ATRACとかクソにこだわらなければここまで酷くはならなかっただろうに・・・。
- 37: スペインオオヤマネコ(岩手県):2012/11/26(月) 13:34:05.63 ID:Ogmf3Pdq0
-
まぁ多機能化して便利になればなるほど物は売れなくなるし、雇用も減るよね。
- 39: 白(東京都):2012/11/26(月) 13:34:14.91 ID:l5WzzVSu0
-
一目でわかる画像
- 64: トンキニーズ(茸):2012/11/26(月) 13:40:20.46 ID:GRPimcrc0
-
>>39
まさにこれだよな
今でもオーディオオタとかそういう人にとってはスマフォじゃ全く足りないだろうけど、大多数の人間がスマフォで十分という話。
- 49: 白黒(富山県):2012/11/26(月) 13:37:12.77 ID:Lwd+P0au0
-
テレビはスマホ関係ねーだろ
- 54: コドコド(茨城県):2012/11/26(月) 13:37:40.38 ID:kXzlWukv0
-
音楽聴くだけ、ゲームするだけ、TV見るだけのものなんか今時流行らないよ
- 57: ハイイロネコ(大阪府):2012/11/26(月) 13:38:42.06 ID:UjgSe5Tq0
-
だいたい、日本の企業、売れない製品作り過ぎ。
3Dテレビ、ブルーレイ、テレビのくだらない番組。。。
もっと売れる、真新しいもの創れ。
- 59: メインクーン(東日本):2012/11/26(月) 13:39:18.56 ID:ql/1q1SJ0
-
>>57
プラズマクラスターの悪口はそこまでだ!
- 60: マンチカン(兵庫県):2012/11/26(月) 13:39:19.29 ID:aPqHmZXN0
-
デジカメ、安くなったよね。
けど、そんなにカメラを使わない層なら、やっぱり携帯電話やスマホで兼用してしまうと思う。
- 62: ジャガー(兵庫県):2012/11/26(月) 13:39:24.39 ID:phtU+qTB0
-
スマホもってるやつなんて3割ぐらいじゃなかったっけ。
7割ぐらいガラケとかじゃなかったか。
まあぶっちゃけテレビが売れないのは、
テレビがつまらなくなったから。
ゲーム機なんかはころころ買い換えるもんじゃないし、
デジカメカーナビもそう。
音楽プレーヤーが売れないのは、
肝心の音楽がゴミみたいなのしかなくなったのと、
パソコンで再生すればおkだから
- 74: ロシアンブルー(WiMAX):2012/11/26(月) 13:41:50.53 ID:TrhO56zG0
-
>>62
少なくとも首都圏の電車ではスマホしか見ねーな
- 89: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 13:46:25.84 ID:hY4plEbR0
-
>>74
意外とガラケー使ってるよ
多分車内で遊ぶ人はスマホなんだと思う
- 68: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/26(月) 13:41:12.31 ID:qBfy9cBUO
-
作るまえにマーケティング調査しなよ…
- 69: マンクス(チベット自治区):2012/11/26(月) 13:41:16.00 ID:z25Ke/+h0
-
スマホで写真撮るの、結構つまんないんだが
少数派だろうな
- 84: トンキニーズ(茸):2012/11/26(月) 13:44:07.83 ID:GRPimcrc0
-
>>69
同じく。
ちゃんと撮っておきたい写真はコンデジかデジ一眼持ってってるけど、スマフォで撮ってサクッとツイッターに上げたいようなちょっとしたネタなんかに便利なんだよな
- 72: セルカークレックス(広島県):2012/11/26(月) 13:41:28.88 ID:ReFS45V50
-
こうなるの分かりきってただろ
そもそもPCがあればその辺のもの全部いらねーし
唯一の弱点、携帯し辛いって所が解消したら全滅するに決まってる
- 83: スミロドン(宮崎県):2012/11/26(月) 13:43:57.07 ID:eE8ArxxH0
-
携帯OS潰されたのも痛いんだよな
カスタムも簡単にできなくなっちゃったし完全に戦略負けだな
これは建設業ばっかり財政投資してた政府の責任でもあるよ
韓国みたいに将来性のある産業に公共事業としてつぎこめば、こんなことにならんかったかもしれん
- 87: コドコド(千葉県):2012/11/26(月) 13:45:58.09 ID:hV+w9KeG0
-
売れないのはプラズマクラスターつけてないから
つけたら1億台は売れる
- 114: ヒマラヤン(大阪府):2012/11/26(月) 14:00:54.67 ID:z3spdF/q0
-
でもスマホで音楽プレーヤー替わりって効率悪くないか
バッテリもちは?
- 118: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/11/26(月) 14:02:41.07 ID:mOS2thNK0
-
>>114
音楽聞くだけならバッテリー全然減らんよ
液晶で喰ってる部分が多いんだろうな
- 123: ボブキャット(SB-iPhone):2012/11/26(月) 14:04:46.51 ID:pPRlqHO6P
-
マッチの登場で火打ち石が売れない!助けて!
↓
火打ち石の高機能化で対抗
世界よ、これが日本人の頭だ
- 125: ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/11/26(月) 14:05:20.36 ID:YdEXouw60
-
>>123
ああ、まさにそれだ
- 130: スミロドン(宮崎県):2012/11/26(月) 14:06:40.43 ID:eE8ArxxH0
-
>>123
せめてマッチ→ライターを例にしろよ
高性能火打石とか分かりにくいよw
- 143: マンクス(東京都):2012/11/26(月) 14:19:06.68 ID:qqxAyVKL0
-
売れない物を工夫して売れるようにするよりも売れるかもしれない何かを作った方が良いと思うの
- 149: スミロドン(宮崎県):2012/11/26(月) 14:22:43.06 ID:eE8ArxxH0
-
>>143
ウォークマン作った昔のソニーは偉大だったね
iPhoneも同じような発想なんだけど今の商社化したソニーにはそれができなかったんだな
- 157: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 14:27:53.35 ID:hY4plEbR0
-
>>149
カリフルニアの一部で、歩きながら
カッセット・レコーダー+ヘッドホン(大きいやつ)
と言うのが流行っていたらしい
それがウォークマンの原型だとか
- 144: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 14:20:31.96 ID:F81guq7d0
-
こだわる連中にはスマホでは不満だろうけど
大多数は
スマホ程度の画質のカメラで十分
スマホ程度の音質の音楽再生で十分
スマホ程度のちょっとしたゲームで十分
スマホ程度のweb閲覧で十分
って感じだろうからな
- 160: ツシマヤマネコ(家):2012/11/26(月) 14:29:48.32 ID:Ja53qfw/0
-
でもさー、結局『何でもできるぞーwwwww」って喜んでるのは最初のウチだけで、ある程度使ってくとやっぱ専用機のがイイやってなるよ
- 196: ぬこ(東京都):2012/11/26(月) 14:47:39.82 ID:yiYZFkSJ0
-
>>160
その「最初のうち」の段階に一生留まる人がほとんどだろ
- 163: トンキニーズ(茨城県):2012/11/26(月) 14:30:24.20 ID:japqOyMJ0
-
ウォークマンは著作権に縛られなきゃiPodに勝てたかも知れないのにな
勿体ない
- 176: サバトラ(東京都):2012/11/26(月) 14:37:17.22 ID:mRBvk/b/0
-
>>163
音楽レーベル買収してソニーミュージックがあったし
ブルーレイの規格争いがあって、コロンビアピクチャーも持ってたし
著作権に厳しく対応するしかなかった
- 165: クロアシネコ(茸):2012/11/26(月) 14:31:56.69 ID:DxTriQaGP
-
まあスマホ1台あればOKだから、ライトユーザーにはそれで十分だしな
- 168: ギコ(三重県):2012/11/26(月) 14:33:20.91 ID:FtGZOemw0
-
>>165
スマホで音楽聴いてゲームしてネットしてだと電池すごい減りそうだけど
今の子は丸1日かけるような遠出以外でも予備バッテリー持ち歩いて生活してるんだろうか
- 172: コドコド(千葉県):2012/11/26(月) 14:34:29.68 ID:hV+w9KeG0
-
>>168
モバイルブースターは常に持ち歩いてる
- 170: マレーヤマネコ(家):2012/11/26(月) 14:33:43.45 ID:MkpsBkPC0
-
でもカメラには限界がある
画像の精緻さとかじゃなく、まずホーム開くのに暗証番号入れて、お気に入りのカメラアプリを起動させて、撮る
これは手間
4980円のワゴン売りコンデジでも、その点についちゃあコンデジの勝ち
日常撮りはスマフォで十分という人がいるけど、いや逆でしょ、日常で撮るのにあんな手間掛かってたらやってられない
尚、Instagramなんかですごく綺麗な写真上げてる人、あれはスマフォで撮影してないね
一眼で撮ってスマフォに落としてる
- 175: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/11/26(月) 14:36:42.46 ID:mOS2thNK0
-
>>170
iphoneだとロック解除しなくてもカメラ起動できるけどな
それに日常的にコンデジ持ち歩かないんだよ
- 178: ギコ(三重県):2012/11/26(月) 14:37:38.99 ID:FtGZOemw0
-
>>170
多分その手の層は画質とかはどうでもよくてネットワークと直結したカメラが欲しいだけなんだとおもうよ
撮ってすぐバカ発見器なりFBなりにうp→みんなで共有! っていうのに魅かれてるんだとおもう
- 186: コラット(愛知県):2012/11/26(月) 14:43:10.77 ID:FOr5ClZd0
-
国産スマホの電池の持ちはサイコーとかそんなアドバンテージがあれば買うんだけどね
日本の技術力でなんとかならんもんなの?
- 192: サバトラ(東京都):2012/11/26(月) 14:46:11.43 ID:mRBvk/b/0
-
>>186
日本の技術力=中小下請け会社の技術力
パソコンもその他電子機器も、台湾や海外製部品使って組み立てるだけになって
メーカーのアドバンテージとやらも無くなった
- 198: ジャガランディ(神奈川県):2012/11/26(月) 14:49:05.86 ID:hY4plEbR0
-
>>192
組み立ててるのも台湾中国の下請けですよ
発注してる会社より下請けの方がでかい会社らしいが
- 197: ソマリ(東京都):2012/11/26(月) 14:48:31.71 ID:4c/cTFM+0
-
つーかテレビとかゲーム機が売れない原因がスマホってのはさすがに無理があるだろ
- 213: クロアシネコ(東京都):2012/11/26(月) 15:00:18.97 ID:jQxq7m0+P
-
>>197
テレビとゲーム、あと本なんかもそうだけど、単純に「他に時間をとられてそっちやってる暇がない」だけのような気はする
不景気で金がないのもあるだろうけど、時間も有限なんだよね
- 7: キジ白(dion軍):2012/11/26(月) 13:19:54.49 ID:XXpzmWi/0
-
何でも誰かのせいにするなんてニートの思考のようだな
- 42: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/11/26(月) 13:35:55.67 ID:mOS2thNK0
-
ハードだけで負けたと思ってるなら、この先も絶対追いつけないだろうね スマートフォンの使いやすい設定はコレだ! (超トリセツ)posted with amazlet at 12.11.26
インターナショナル・ラグジュアリー・メディア
売り上げランキング: 946711

◆珍機能が光る? ここまできた日本の“トンデモ家電”たち
◆パナソニックの「スマート家電」、本当にスマート?…「いちいちタッチするのが面倒」の声も
◆【誰得】パナソニック、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量を調べてくれる洗濯機を発表!! 価格は35万円
◆シャープ死ぬな、ケアルガ! お願い、レイズ! 目を覚ませ、フェニックスの尾! …シャーーープ!!!
◆シャープ 「まだ死ねない。太陽電池、エアコン、コピー機、LEDはもうやめた。液晶とスマホで勝負する!」
◆シャープ終了 株価急落でホンハイが救済を拒否 死亡へのカウントダウン開始
◆パナソニック本社大幅縮小 7000人 ⇒ 数百人
◆日本の家電メーカー「テレビが売れないのは画質が悪いせい。画質を上げれば、もっと売れるはず」
◆【議論】アップルとソニー その差はどこにあるのか?
◆パナソニックの「スマート家電」、本当にスマート?…「いちいちタッチするのが面倒」の声も
◆【誰得】パナソニック、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量を調べてくれる洗濯機を発表!! 価格は35万円
◆シャープ死ぬな、ケアルガ! お願い、レイズ! 目を覚ませ、フェニックスの尾! …シャーーープ!!!
◆シャープ 「まだ死ねない。太陽電池、エアコン、コピー機、LEDはもうやめた。液晶とスマホで勝負する!」
◆シャープ終了 株価急落でホンハイが救済を拒否 死亡へのカウントダウン開始
◆パナソニック本社大幅縮小 7000人 ⇒ 数百人
◆日本の家電メーカー「テレビが売れないのは画質が悪いせい。画質を上げれば、もっと売れるはず」
◆【議論】アップルとソニー その差はどこにあるのか?
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:35 ▼このコメントに返信 ごみアプリを詰め込む癖をなくせばいいのに
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:40 ▼このコメントに返信 ガラパゴスとか自分で言うバカを業界が許してきたせいだよ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:41 ▼このコメントに返信 別の客層狙っていくしかないと考えるのが俺の脳みそ
どうすんだろうねー
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:47 ▼このコメントに返信 スマホって電池すぐ切れるし容量少ないし謎の動作不良起こすし
なんかいろいろ中途半端なんですけど。
5 名前 : つーか投稿日:2012年11月26日 15:48 ▼このコメントに返信 こういう物がそのうち出て来る事を全く想像してなかったんだから当たり前の結果だろう。
もう21世紀なんだぞ?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:51 ▼このコメントに返信 嘆いてないでスマホつくれー
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:51 ▼このコメントに返信 少なくとも首都圏の電車ではスマホしか見ねーなって書き込みは
この手のスレで散見されるけどこいつらが本当はどこに住んでるか知りたい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:52 ▼このコメントに返信 ゼロサムだもんな
耐えるしかない
ついでに言うと、「助けて」というスレタイいい加減やめろ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:55 ▼このコメントに返信 今スマホ作っても所詮は二番煎じだろ
日本の技術力は後追いでも余裕で追い越せるほどのパワーを秘めてるの?
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:56 ▼このコメントに返信 米8
流行りだからしょうがないねー
今や死語となりつつあるステマやオワコンと同じように廃れるのを待つしかないだろ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 15:59 ▼このコメントに返信 てかスマホも時期に終わるだろ?
音楽ならヲークマン買えばいいし
そっちのほうがたくさん入るし
売れないんじゃ、スマホではできない事おウリにすればいいのに
12 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 16:00 ▼このコメントに返信 携帯ゲーム機は売れてるじゃん。3DSは快調続いてるし、PSPも昔の機種にしては売れすぎだし。まさかvitaがスマホのせいで売れないわけではないし
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:02 ▼このコメントに返信 いやいやスマホしばらく続くだろ
なんならネット端末としてさらに向上していくかもしれんし
14 名前 : 名無しさんのどどんぱ投稿日:2012年11月26日 16:03 ▼このコメントに返信 アップルやサムスンが日本企業を蹴散らせたのはジャスラックのせいだよ。
ほぼソニーやアイワ、ケンウッドなど日本企業寡占状態の音楽プレーヤー業界がMP3エンコード形式の登場、4倍速CD-Rの一般普及で一変したが、
ジャスラックが足を引っ張り、CDRプレーヤーの開発どころかプロテクトの開発で完全沈黙、一方アップルやサムスンが空洞化したMP3プレーヤーでシェアと工場を延ばして現在に至る。
全ては「1990年代中盤ジャスラック(音楽利権腐敗構造)が無ければ」で説明できる
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:03 ▼このコメントに返信 スマホからの受信設定を家電に付けなかったメーカーのバカ敗北
対抗とか別物っていう思考してるから救いようがないw
相手は酸素か水みたいなもとと受け取れば、ましな開発をゴーできたのに
いかせん経営トップ&開発責任が昭和の老害だから、想像思考も不可能か?w
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:06 ▼このコメントに返信 スマホがあれば、回線、ゲーム、ネット、音楽、TVに変わる動画等
今までしかたなしか、特にこだわりもなく買ってたライト層とヘビー層になるであろう入門者も
スマホで少し触れたからいいやって流れができつつあるからなホントに市場が小さくなってるのかも
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:07 ▼このコメントに返信 今の日本家電業界の目線はアッチ向いてるよな間違った方向いてないか?w
体制が古すぎて時代の流れについていけないのかな?
おー!と世界が欲しがるスマホを作ってみせい
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:08 ▼このコメントに返信 バリカンと歯ブラシと髭剃り機能をつければ売れる!
はやく開発しろ!早い者勝ちだ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:09 ▼このコメントに返信 専用機としてコンデジとウォークマン持ってるわ
バッテリーとか容量気にしないで済むし、まだそれなりに需要あると思うけどな
しかしAndroid搭載ウォークマンはどうなんだ・・・
俺は良い音、操作性、バッテリーの持ち、大容量があれば満足なんだけど
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:10 ▼このコメントに返信 日本メーカーはついぞまともな情報家電を作る事が出来なかった
それだけの事
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:10 ▼このコメントに返信 今頃こんな事言ってるあたりで
現状を察しないとな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:11 ▼このコメントに返信 スマフォなんてこんだけメディア使ってアプリ紹介とかしたって3割程度
あまりスマフォだけ作ってたって意味ない。
ゲーム機も高いんだもの。ソフトもないし。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:16 ▼このコメントに返信 ネット機能はあるけど電話機能が無い分だけ安い、
っていうスマホもどきが欲しいんだが
24 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 16:16 ▼このコメントに返信 ダウンロード違法化したから、危なっかしくてウオークマン使えない。後先考えろや。カス企業。自業自得。
\(^o^)/
25 名前 : ああ投稿日:2012年11月26日 16:21 ▼このコメントに返信 スマホの機能自体は大きく変わらないのかな。
今は様々なアプリ作りを楽しみ、無料や安いアプリを楽しんでいるなあ。
テレビ番組観るよりアプリ開くが本読む時間が増えている。
ただ視力が落ちてきたからまずッ。
26 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 16:23 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけスマホのせいじゃないだろ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:24 ▼このコメントに返信 米23
秋葉原で7千円くらいで売ってるよ
中国製だけど
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:26 ▼このコメントに返信 企業・・・売れない
消費者・・・買う金がない
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:28 ▼このコメントに返信 だからといって手を抜くのやめちくり?
俺のサイクロイド携帯の後継機作ってくれよ…(懇願)
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:29 ▼このコメントに返信 スマホはいいけど、人ごみの中PAD掲げて写真撮ってる馬鹿は市ね
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:29 ▼このコメントに返信 テレビはどう見ても焼畑で需要が一巡したからだろ常考
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:30 ▼このコメントに返信 めったに見ないテレビをタマにみてもスマホのCMばっかりやん
テレビとかゲームとかデジカメとかカーナビとか音楽プレーヤーとかどんなんあるんか知らんわ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:30 ▼このコメントに返信 米11
スマホは終わるかもしれんけど、次にそのシェアを乗っ取る「何か」は当然スマホの機能を持ってるだろうよ
そんな「何か」があるのに音楽プレーヤーを買うと思うのか?
34 名前 : 投稿日:2012年11月26日 16:33 ▼このコメントに返信 全部個別で持ってるけどデジカメは旅行の時くらいしか使わないな…
スマホ、ウォークマン、VITAは持ち歩いてるけど我ながらアホだとは思う
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:33 ▼このコメントに返信 そもそもがそんなに買い替えるものじゃないだろ
スマホというより景気の影響の方がよほどデカイ
36 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 16:34 ▼このコメントに返信 おいおい信者共よ
ゲーム機なんかで争ってないでこっちを助けてやれよ
まあ最初から無理だって知ってるけどさ
37 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 16:35 ▼このコメントに返信 そもそも「バカ売れしてる商品」なんてそうそうねーんだが
Androidだって売れてねーし、iPhoneは取り回しが大幅に変わったせいで嘗てほどは売れなくなってるさ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:36 ▼このコメントに返信 耐久性とバッテリーが極端に低いからスマホ一つあれば他イラネって状況にはならないな
メーカーとしては長く使われると新しいのが売れなくて耐久性の向上は期待できないし
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:39 ▼このコメントに返信 って言ってる企業の人らも使ってるしな。
おれはまだ。
だって落として割りそう・・・
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:40 ▼このコメントに返信 ・いい男、いい女とコミュニケーションとって友達に自慢したい。
音楽も何もかもファッション感覚&話題のネタで聞いてるだけ。「あー あれいいよね〜(話題)」「今度一緒に聞きに行こう(本心)」ほとんどの人間はそんなもん。スマホの機能で金を使う趣味にまでいくやつなんて居ない。
基本しょうもない人間ばっかり。スイーツ達で食事・自分磨きの化粧品・服・エステ・美容院。殆どこれで消える。残りは貯金。趣味なんてほぼ無い。周り見ろ、これが真実やろ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:41 ▼このコメントに返信 スマホはiphonしか持ってないけど音楽聞いてると地味にバッテリー食うよ(ipodアプリ自体重いし)
音楽は専用プレイヤーで聴いたほうが絶対良い
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:46 ▼このコメントに返信 スマホ持ってるの3割で7割がガラケーじゃなかったっけ?
何言ってんだ?日本企業
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:47 ▼このコメントに返信 日本は独自の新しい何かを作るのは苦手だ
いつだって改良改造で巻き返してきた国
まずはiphone5を自分たちで作れるようにならなきゃだろうな
そこからどうするかが、日本の土俵だよ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:51 ▼このコメントに返信 >>62だな
物が出揃ってて魅力ある商品が減ったから買ってないってのが大多数だろ
ガラケー市場狭めて無理矢理スマホ売ってるのにスマホのせいにすんなよ
45 名前 : ななし投稿日:2012年11月26日 16:54 ▼このコメントに返信 ゲーム機売れないのはスマホのせいじゃなくね?
ソーシャルで喜んでる層と買う層と違うでしょ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 16:54 ▼このコメントに返信 売れ残ると知っていながら、一世代前の新製品を何故作る?
スマホで使える機能の電化製品なんて発展途上国でも売れねえぞ!
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:00 ▼このコメントに返信 CDよりもダウンロードの方が音良いんだもんな
そりゃ負けるわ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:05 ▼このコメントに返信 スマホを巨大化したテレビを作れ
固定電話の機能を入れたりネットを見たりできるだろ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:06 ▼このコメントに返信 まあいいんじゃない
こだわりない人はスマホですませて
ちゃんとしたい人は専用機買う
今までだってそんなもんだったでしょうに
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:08 ▼このコメントに返信 米48
それはスマートtvといって
LG電子あたりが強い
ソニーは日本でスマートTVすら出せてない
51 名前 : 名無し紳士投稿日:2012年11月26日 17:09 ▼このコメントに返信 まあ少なくともスマートフォンにできないことをできるようにしないと絶対に売れないだろうな・・・
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:09 ▼このコメントに返信 ユーザーの利便性でイノベーションを起こせる欧米
提供者側インフラの都合が優先される日本は、根本的にイノベーションを起こせない構造がある。
デジタルになってからは特にだ。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:10 ▼このコメントに返信 バカから搾取する商売ができなきゃこの時代無理だよ
スマホやタブレットはまさにそのバカどもの心をつかんで話さない
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:11 ▼このコメントに返信 ソニーは「スマート画質」なんだよな
何だよこのパチ感。
LGは隣でスマートTV売ってるのにな。
ヨドバシに行く度に日本メーカーの凋落を感じて
鬱になるわ
55 名前 : 投稿日:2012年11月26日 17:12 ▼このコメントに返信 ソニーに関してはスマホのカメラユニットを独占状態でウハウハじゃん?
Xperia自体も今売り上げ3位だっけか
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:13 ▼このコメントに返信 まーたスレタイにつられて
「まーたスマホのせいにする・・日本企業ってバカなの?」
とか言い出すバカな子供たちが増える・・
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:15 ▼このコメントに返信 そのバカの心をつかむ商品を作れない
日本メーカーって何なんだろうな?
58 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 17:17 ▼このコメントに返信 まぁ、たかが800万画素のカメラ搭載スマホより、
1100万画素超えたガラケー買うけどなw
サブ用に無料で貰ったガラケーすら800万画素あるしよw
何年前の技術アピールだよ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:17 ▼このコメントに返信 要するにスマホ以上のツ−ルを作れば勝つるって話ですね
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:17 ▼このコメントに返信 この暇人速報は
バカの心を掴んで離さない訳だが。。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:20 ▼このコメントに返信 米59
はよ作れよって話か。
無理じゃね?
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:24 ▼このコメントに返信 メジャーなスマフォに対抗できる製品が作れなかったら、ニッチ市場で細々やるしかなくなるわな。
iOSはApple独占だからせいぜい部品供給しか狙えないが、Androidなんかで爆発的に売れる製品が作れればまだ生き残れるか?
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:25 ▼このコメントに返信 リストラが新しいことにチャレンジする精神を消した
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:28 ▼このコメントに返信 バカ「日本メーカーはバカの心を掴めていない(キリ」
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:29 ▼このコメントに返信 なんでもかんでも人の所為にする汚い精神が
日本をダメにした
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:29 ▼このコメントに返信 とりあえず高画素≠高画質だということをいい加減周知してほしい
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:30 ▼このコメントに返信 >>64
こんな所に書き込んでるバカ発見w
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:32 ▼このコメントに返信 携帯音楽プレーヤーと携帯テレビってまだ売ってたのか
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:34 ▼このコメントに返信 スマホの全く新しい形態(ハード&ソフト両面)を提案する若手もいるにはいるだろう、間違いなく
しかし日本企業じゃまず間違いなく採用されないし製品化されないだろう
なぜか?中間管理職がカセットテープのおっさん&経営陣がレコードのおじいちゃんだから、そりゃ無理っつー話
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:37 ▼このコメントに返信 スマホはスマホ。他が売れないのはコンテンツが悪いせい
71 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 17:38 ▼このコメントに返信 デジカメはスマホと全然違う
72 名前 : 投稿日:2012年11月26日 17:43 ▼このコメントに返信 スマホのステマかよと思ったら、単にスレタイ詐欺だった件。
デジカメ → ニワカのカメラ()メーカーが死亡してるだけ。ハイエンドコンデジを目的持って買う層とバッティングしない。そもそもそれらの死亡メーカーも、これからはお手軽3D写真を追究してく時代。
カーナビ → 新車買う奴のオプションでカーナビ外してる情強()がいっぱいいるんですね、わかります。
救いようのない知性の持ち主だな、この記者は。他は概ね論破されてる通り。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:49 ▼このコメントに返信 つまらんあおり記事だなぁ・・・それらが必要だったらすでに能動的に動く人間は
持ってる
もんばかりじゃないかよ。需要が一巡しただけじゃないのか。まぁスマフォの影響皆無だとは
思わないけども、ガラケ時代には実現されてたもんばかりだしそもそも電池食いでいざというときに
使えないと困る通信端末になんでもさせようって気には、俺はならないなぁ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:49 ▼このコメントに返信 新車オプションのカーナビなら買わない奴多くなるだろうな
標準装備なら外してその分安くしろって言うだろ
bluetoothでバックカメラが連動出来たら
カーナビ死亡だろうな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:49 ▼このコメントに返信 ゲームのRPGってプレイ時間長くなったよね
昔は20〜30時間やってりゃクリア出来たけど、
100時間とか掛かったりする
はっきり言って、ライト層はこのプレイ時間はきつすぎるんだよね
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:50 ▼このコメントに返信 最近の携帯(スマホ&ガラケ)についてるカメラは昔の携帯のカメラよりも
被写界深度つかボケ足つくものもでてきてるな
カメラ技術とか日本の得意分野をもっともっとフィードバックしたらええやん
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:51 ▼このコメントに返信 デジカメも本格派は死んでないし
ゲーム機は3DSとかすごい売れてるじゃん
スマホみたいなもんじゃ個々のこだわりは打破できませんね
そのスマフォもメーカー悲鳴あげてんじゃん
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:52 ▼このコメントに返信 正直、標準装備のカーナビは
アップデートがめんどくさいし金がかかる。
どうにかしてくれよ。
その前に車が売れてないんだよな
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:53 ▼このコメントに返信 企業の性格が駄目だろうね
頭固いし仕事してますよ感は異常に優れてる
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 17:56 ▼このコメントに返信 オプションのカーナビで
何台iphone買えると思ってるんだよ
カーナビしか出来ないのに値段高すぎ
価値的には2万くらいか
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:01 ▼このコメントに返信 テレビはちょっと論外だろwwwwwお前ら無理やり買い換えさせてたやんとしか
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:11 ▼このコメントに返信 ※61
そう、それが難しい話なんですな
失敗を100しないと1の成功は生まれない
その半ばで力尽きたのが今の日本企業と見た
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:15 ▼このコメントに返信 CMやってるスマホのキャッチコピーが「ハイスペックスマートフォン」だからな
そこじゃねーだろって
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:21 ▼このコメントに返信 やっぱプラズマクラスターだよな!これさえくっつけときゃなんでも売れる!!
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:23 ▼このコメントに返信 スマホも買えない俺には関係ない話か
でもスマホが別にほしいとも思わないんだよなあ。これが不思議
話題もよく聞くけど本当に一度もほしいと思ったことがないというか
なんだろう結局なんでも装置だからかな?買って使って初めて買って良かったって思うんだろうけど、買いたいと思う理由がないなぁ
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:26 ▼このコメントに返信 なんか作ろうとするとカスラックがしゃしゃりでてきてチョサッケン対応やってるうちに全部海外に追い抜かれて、後発で出したものは全部使いづらいという悪循環。
87 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 18:31 ▼このコメントに返信 スマホ持って、固定電話ファックスも使わなくなったな
年賀状の印刷以外、プリンターさえ使わなくなった
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:33 ▼このコメントに返信 スイーツ(笑)連中はアナログカメラってぬくもりあってオシャレなんてのたまってる。
89 名前 : a投稿日:2012年11月26日 18:38 ▼このコメントに返信 i-phoneに使われているCMOSはソニー独占なんだから
ソニーもアップルに高く売りつけてやれよ!
本当にソニーは商売がヘタクソだよ-_-#
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:39 ▼このコメントに返信 もうそろそろポストスマホ考えんと
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 18:42 ▼このコメントに返信 ガラケ7割だか6割の調査ってそりゃ法人契約も含んでるからガラケーが多くなるのは当たり前
個人契約だとスマホがかなり多いはず
92 名前 : 暇人投稿日:2012年11月26日 18:47 ▼このコメントに返信 「凄い!」でも「新しい!」でもなく、もっと「欲しい!」を目指せよ
93 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 18:48 ▼このコメントに返信 ソニーはチョンメーカーにカメラユニットを売るな!
もしくは1ユニット5万円位にしてボッタクれ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:06 ▼このコメントに返信 カーナビ売れないのは一個かったらそれをしばらく使うからだろ。
どの車見てもカーナビついてるぞ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:06 ▼このコメントに返信 スマートフォンはこれから発達していく分野で、今はまだその初期段階だな
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:21 ▼このコメントに返信 俺はウォークマン買ってるぞ
スマホで音楽聞いたけど、音質が悪すぎる
まぁ、こだわらない人ならスマホでもいいんじゃないの?
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:23 ▼このコメントに返信 これipodの頃からずっと言われてたことなんだけど、今まで何してたのよ、、、
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:29 ▼このコメントに返信 スマートフォンが無くなったら家電が息を吹き返すわけでもなかろうに
日本の家電は壊れにくいし性能が飽和しているから買い換えたくないだけじゃないか
99 名前 : 投稿日:2012年11月26日 19:41 ▼このコメントに返信 ゲーム機とテレビは関係ないと思う。
テレビもゲームも変な方向に進んで飽きられてる。それが一番の原因。
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:42 ▼このコメントに返信 「 良 い 物 さ え 作 れ ば 売 れ る は ず ! 」 と言いながら、
実は 「 良 い 物 」 なんて作れていなかった。
ただ、それだけの話さ。
勘違いしていたんだよ、みんな・・・
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:50 ▼このコメントに返信 音楽プレーヤーはとうの昔に音楽は専用機でという連中しか市場に残ってないと思うが。
スマホ買ったから専用音楽プレーヤーは要らないという奴はガラケー時代から専用プレーヤーじゃなくてガラケーの音楽機能で聴いてただろうしさ。
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 19:51 ▼このコメントに返信 スマホあればなんでもできるからな
でも一眼だけは買う
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:01 ▼このコメントに返信 持ってない人にとっては、スマホですべて事足りる
実際は、デジカメにしろゲーム機にしろ、それ専用に作られたものの方がいいが、
それを使いこなしたり、興味を持ってくれるまでにほとんどのユーザーが成長しない
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:07 ▼このコメントに返信 スマホのほうが手軽だから写真撮る頻度は増えたよ
カメラ機能の需要自体は多分増えてるだろうし
パーツと技術売ってきゃ良いんじゃ寝?
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:08 ▼このコメントに返信 スマホじゃなくてガラケーでも言えるじゃねーかよ
106 名前 : 日本企業ちゃんと働け投稿日:2012年11月26日 20:09 ▼このコメントに返信 ソニーが負けたのはつまんねーローカルメディアにこだわったからってのもある
ベータとメモリースティックの失敗見たあとにVitaカードってw
馬鹿でも廃れるって思うだろ
あと音楽アプリの救いようのないゴミ具合
ソニ糞ステージやエ糞アプリのことな
107 名前 : 日本企業ちゃんと働け投稿日:2012年11月26日 20:18 ▼このコメントに返信 音楽はリッピングの品質とスピーカーでいくらでも変わるよ
音楽プレイヤーとスマホに差はほぼない
特殊なイコライザーSRSとかBBEとかドルビーに対応してるかどうかってだけ
アンドロイドならパワーアンプとかアプリで自分好みにできたりするしね
108 名前 : にゃんこ投稿日:2012年11月26日 20:20 ▼このコメントに返信 >>123
そだね。ライター開発出来たら良かったのに火打ち石の高性能化しようと頑張ったかんじだね。迷走しまくりだよ。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:30 ▼このコメントに返信 今どき音楽聞きながら移動してるやつなんてあんまいないだろう
音楽聞きながらだと周りの音とか聞こえないから不便じゃん
つまり、音楽が売れないのは生活が変わったからだよ
スマホなんか関係ない
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:31 ▼このコメントに返信 元々PCやらゲーム機やら触ってる層はスマホ程度では満足しない
というか、比べればフィーチャーフォンの方が良いことが分かる
悪貨は悪貨でしかない
111 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 20:33 ▼このコメントに返信 スマホのゲームって操作しづらいんだけど
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:35 ▼このコメントに返信 米7
電車の中でスマホ以外使ってる人見ないのは結構ガチ
今、八王子住みの俺が言うんだから間違いない
113 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 20:37 ▼このコメントに返信 iPhone最強!ウンコロイドはゴミ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:47 ▼このコメントに返信 米112
単にあれこれできるスマホに比べてガラケーの場合はメールの時ぐらいしか弄る機会がないというだけじゃないの。
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:49 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもスマホのせいにするなよ。テレビは見ないし、需要無いからから売れないし、きちんとした写真撮りたい人にはデジカメは光学ズームが使えるから必要だよな。スマホで満足する奴はガラケーでも満足する程度の奴だろ。ある程度良いものが出揃って需要が満たされているから売り上げ落ちてるだけだろ?
音楽プレーヤーに関しては既出か、被害妄想はやめろ。
116 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 20:50 ▼このコメントに返信 ガラケー使用だけど、電池食いそうだからテレビにも音楽にも使わないわ。別でウォークマン買ったし
他者のせいにばっかりせず、もうちょっと考えるところはないのだろうか
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:50 ▼このコメントに返信 俺はウォークマン持ってるから、俺はDSやらVITAやら持ってるから、俺はデジカメ持ってるからとか言ってる奴はその時点で平均よりもその分野にハマってる人間だって事に気づいた方が良い。
そうでなくとも、お金はあんまりないけど思い出残したいからと最安値クラスながらもカメラ買ってた層や、音楽ないと寂しいからと最安値クラスの音楽機器持ってた人のほとんどが「スマホがあるからいいや」ってなってるから確実に市場規模は食われてるでしょう。
ウォークマン持ってるけどスマホのカメラがあるからデジカメ要らない、音楽機器持ってるけどスマホの画質じゃ満足出来ないからデジカメ買ったとかいう層も、反対側を見ればスマホの恩恵を受けてる1人だよ
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:53 ▼このコメントに返信 >>14 > 日本企業何やってたの?
スマホなんて、昔から作ってる。例: 2005/12/14 発売 SHARP WS003SH
アイプホンが売れたのは、広告に ブランド好きが 飛び付いただけだょ
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:55 ▼このコメントに返信 でもスマフォは維持費かかるんだよなぁ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 20:56 ▼このコメントに返信 米117
音楽機器持ってるけど〜 → 音楽機器もってないけど〜 で、ミスすまん
121 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 20:58 ▼このコメントに返信 ゲーム機は普通に売れてんじゃん。360に至っては金あるとは言え日本より競争凄そうなあっちでも問題なくやってるし
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:01 ▼このコメントに返信 米118
W-ZERO3→W-ZERO3 Advance【es】 → iPhone
と移り変わったけど、操作性全然違うよ。
Windows LoveでMac(笑)って感じだったのでiPhone3Gの頃はバカにしてたけど、
いざ使ってみると、今までバカにしててごめんなさいって土下座したくなるぐらいiPhoneの方が使いやすかったからブランド力だけではないな
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:15 ▼このコメントに返信 ブランド力?
最初出た時ネットでもテレビでもiPhoneって叩かれまくってたよね
一体どこにブランド力があったのか
機能性やらで認められてきた結果だろ
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:15 ▼このコメントに返信 いまだに日本のメーカーは良いハードを出せば売れると勘違いしてる。
経営者は故ジョブズ氏から何も学ばなかったのかな?
これからはハードじゃなくて魅力的なコンテンツが重要だって。
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:24 ▼このコメントに返信 もう占領されましたがな
再浮上なんて無理無理
126 名前 : 投稿日:2012年11月26日 21:26 ▼このコメントに返信 少なくともネットブックはスマフォに完全に駆逐されたな。
専用機としてのウォークマンもそのうち消えるんだろうな。
自分を振り返ると確かにパソコン、ゲーム機、デジカメに触れる機会が激減した。
やっぱり気軽さなんだろうな。
127 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 21:27 ▼このコメントに返信 ゲーム機以外はスマホで賄えるな、スマホでゲームってソーシャルとかのことなら受け付けないわ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:27 ▼このコメントに返信 でたころなんてipodより名前としちゃWalkmanのほうがブランド力あったろうに
iPhoneでたときも入力しにくいんじゃとか画面が傷つくだろとか叩かれまくってたのにな
129 名前 : 名無し投稿日:2012年11月26日 21:33 ▼このコメントに返信 日本企業の力を結集させて、最強のスマホつくってくれよ
話題性もあるし、機能面でも他を圧倒しそうだわ
ちょっとしたブランドになりそう
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:38 ▼このコメントに返信 車内ではスマホばかり見かけるってのは、当然と言えば当然
あまり使わない、使う必要がなくガラケーのままの人は、車内で携帯を取り出す機会も少ないんだからさ
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 ゲームが売れないのが時間がないからというのは
その通りだと思う。専用機のほうがいいと思うけど
どうせ積んじゃうから買わないことがよくある。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 スマホの音楽とか音質クソじゃん。耳腐ってるんじゃねーの?
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:40 ▼このコメントに返信 米129
熱暴走するような筐体しか作れないのが現実
134 名前 : 投稿日:2012年11月26日 21:46 ▼このコメントに返信 そもそも携帯オーディオの音質なんて
どれも似たり寄ったり。
しかも 屋外の雑音のある中で
聞いてるのに音質とかいわれてもな。
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 21:49 ▼このコメントに返信 ガラケーでもこういう話はあったはずなのに
使い勝手がクソで結局成し遂げられなかったな
136 名前 : 投稿日:2012年11月26日 21:56 ▼このコメントに返信 iPodが勝ったのもコンテンツの
囲い込みと強化が勝因だったわけで
コンテンツか死んでる産業は何やっても無駄だよ
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:02 ▼このコメントに返信 民間はもっと汗水たらして頑張れや
そして公務員の俺様のために安く高性能で魅力ある製品を提供しろ
138 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 22:11 ▼このコメントに返信 最近の日本のスマホは、世界に対抗できてるぞ。
ただ、儲かるかは謎。無駄に高いから売れない。
安く大量に世界に売る方法を考えるべき時期だろ。
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:16 ▼このコメントに返信 スマフォとかゴミスペゲーしかないわけだが
140 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 22:17 ▼このコメントに返信 ともかくさ、価格なんだよ。世界は日本のように金持ちじゃない。韓国だって日本の1/5程度の収入だぞ。
Nexus7が2万なのに、防水つけた国産タブレットを10万で売るセンスのなさ。
ムーアの法則でどんどん進化していって、すぐに買い換えることがわかってるのに、高くてもいいものを作れば売れるってのは間違ってるんだよ。
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:19 ▼このコメントに返信 売れないのはこれは不況のせいだろ?
スマホも思うように売れないだろ。
あの短時間のバッテリーじゃ全てを賄うのは不可能だよ。
こんなステマに引っ掛かる奴いるの?
142 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 22:21 ▼このコメントに返信 だいたい、いつから、日本の物作りは、安くてもそこそこいい品質ってスタンスから、高くても最高の品質ってスタンスに変わったんだよ。
高級ブランドぶってんじゃねーよ。そんなの潰れそうなヨーロッパにまかせとけよ。
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:44 ▼このコメントに返信 米109
そうか?
電車通勤してると白いイヤホンつけてる人いっぱい見るけど。
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:47 ▼このコメントに返信 日本産がシェア持つにゃあ廉売はほぼ必須だから設計以外を全自動化
OSは現在使ってるAndroidだと更新スピードが速すぎてアップデートが遅れる国内メーカーが増えるからチェンジ
不足はクラウドとアプリで乗り切る
ほぼiPhoneじゃないか
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 22:58 ▼このコメントに返信 デジカメとかなら分かるけど
スマホでゲームってゲームやってなかった情弱層が課金に掴まってるだけじゃん
元々のゲーマー層は嫌悪すらしてる奴が多いだろ
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 23:05 ▼このコメントに返信 そりゃ、決裁権持ってる役員は、音楽もゲームもカメラも興味ないから
娯楽に対する思考が違うよね
年よりは、突き詰めるタイプ いつまでも高品質高級志向
若者は、いろいろ楽しむタイプ 品質多機能派
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 23:13 ▼このコメントに返信 代えのない業界にいけばいいのに
どいつもこいつも不景気に弱い業界でうなだれてアホかと思うわ
148 名前 : 投稿日:2012年11月26日 23:15 ▼このコメントに返信 おっさんになったら
ゲーム機持ってゲームなんてなかなかしないからな。
おっさんとしては暇つぶしに
スマフォで軽めのゆるゲーができりゃいい。
149 名前 : あ投稿日:2012年11月26日 23:16 ▼このコメントに返信 多分スマホのせいではない。
現に俺はスマホを持ってない。
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 23:26 ▼このコメントに返信 これパソコンが普及した時も同じ事言ってなかったか?
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月26日 23:48 ▼このコメントに返信 男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
152 名前 : 投稿日:2012年11月26日 23:59 ▼このコメントに返信 アメリカでもiPodが出る前は音楽や動画のコンテンツDL販売は難しいって言われてたけどジョブズが各業界とごり押しで交渉し続けた結果が今の状況なんだろ
日本にはそういうリーダーがいないよね、残念ながら
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 00:05 ▼このコメントに返信 暇な時にゲーム、歩きながら音楽、面白い物見つけたら撮影、調べものはネット、道案内はナビ機能
その他もろもろ一日中使い続けてバッテリー持つのだろうか
まあ持つなら今すぐにでもガラケーから買い換えたいが
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 00:15 ▼このコメントに返信 規制で利権貪るやり口はメリケンとキムチ相手にゃ使えないもんな。
結局はそれに胡坐かいてきた自分たちの責任だろ。
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 00:26 ▼このコメントに返信 ニコンかどっかが発売するアンドロイド搭載カメラはちょっと欲しかったりするw
つかスマホも電話機能いらねえからネットだけの安いやつ欲しいわ
156 名前 : 地デジ投稿日:2012年11月27日 00:55 ▼このコメントに返信 テレビは関係無いって?地デジ無いわりはすまほでニュースですが何か?
157 名前 : 名無し投稿日:2012年11月27日 00:59 ▼このコメントに返信 マッチはライターが発明されてから発明されたと聞いた
158 名前 : 投稿日:2012年11月27日 01:00 ▼このコメントに返信 欧米は商品だけじゃなくて、それを生かすシステムを作るのがうまいよね
日本のメーカーが衰退したのは、「いいものは売れる」という概念を捨てきれないから。
癪だが、三星は周りから商品の環境を整えて囲んでくるから上手いと思うよ
159 名前 : 投稿日:2012年11月27日 01:15 ▼このコメントに返信 スマホもってる人って、隙さえあればゲームしてるよね。
画面シュッシュしてインテリ気取りかと思いきや。
160 名前 : あ投稿日:2012年11月27日 01:44 ▼このコメントに返信 スマホはでかいから買わない
ガラケでも親指をいっぱいいっぱい使って打ってるんだからスマホなんて到底片手じゃ弄れないし、掌に収まらない
街中で見てみれば女なんかみんな両手で弄ってる
とても機能的だとは思えない
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 01:51 ▼このコメントに返信 使わなくなったレグポンにスタンドアロンで使用できるナビアプリ入れてるけど、思いの他使える。
安物のポータブルナビ買うより安いしお勧め。
162 名前 : 名無し投稿日:2012年11月27日 02:11 ▼このコメントに返信 カメラとかオーディオプレーヤーとか、スマホのクオリティで満足できる人にとってはそれで十分だもんな。
スマホのせいで市場が縮小しないといいけど。
163 名前 : 投稿日:2012年11月27日 02:32 ▼このコメントに返信 俺は三年前にiPod Touchをもって、はじめてカメラの魅力に気づいたんだ
それまでは全然興味なかったけど、今すごくコンデジが欲しくて物色している
多分こんなのは他のジャンルでもあることだと思う
市場が縮小してるとしたら、それはスマホのせいばかりとも言えないよ
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 02:51 ▼このコメントに返信 コンデジの大型センサー搭載を頑なに無視し続けていた国内光学各社が
揃ってコンパクトミラーレス投入してきたあたり「ああ、よっぽどの危機的事態なんだな」と感じる
165 名前 : 投稿日:2012年11月27日 04:21 ▼このコメントに返信 ここで日本独自のOS作ってスマホ売り出せば良いのに
それしかない
166 名前 : あ投稿日:2012年11月27日 04:28 ▼このコメントに返信 土、日曜祝日休んで ゆとりすぎて、結局なにもかも
終いになった国がまかしあったっていわれるょ
167 名前 : 投稿日:2012年11月27日 06:53 ▼このコメントに返信 大規模店舗のスーパーができて個人商店が潰れたのと構造的には同じだな
顧客はそりゃ一つで何でもできるほうが手間がなくていいし、一箇所に人員と資産を集中できるから安いけど、それが長期的には顧客自身の仕事を奪っていくという
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 11:17 ▼このコメントに返信 つーか利益を一社独占にしていっているこの世の中がおかしいんだよ
そりゃ中間業者やら中小企業倒れていくわ・・
DL販売やらAmazonとか止めろよもう
169 名前 : 投稿日:2012年11月27日 13:49 ▼このコメントに返信 YouTubeの圧縮音源ではどうしてもCD以下の音質だからな
携帯アンプとDAコンバーターとハイビットレート音源には敵わない
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月27日 14:02 ▼このコメントに返信 ipodは凄かったな
皆欲しがってたもん
171 名前 : 投稿日:2012年11月27日 14:10 ▼このコメントに返信 スマホのGPSてかなり精度悪いよカーナビの代役には相当無理がある
172 名前 : 投稿日:2012年11月27日 14:12 ▼このコメントに返信 日本のメーカーは自主規制が強過ぎて足の引っ張り合いしてたんだよな
173 名前 : あ投稿日:2012年11月27日 14:23 ▼このコメントに返信 これは確かにそう
スマホの便利さには驚くばっかり
PC使うのかなりへった。
まあ捨てたもんじゃないよ、冷蔵庫とかはスマホじゃできんし、ゲームは大画面でやりたいし
174 名前 : あ投稿日:2012年11月28日 11:15 ▼このコメントに返信 いつまでスマホは普及してない、そのうち廃れるなんて幻想抱いてるんだ?
縛りが終わった人がガラケー選ぼうにも選択肢すらないのに
今後は5〜6インチフルHDみたいなのを持ち始めて来て今まで画面サイズでやりにくかった電子書籍とwebブラウズまで持ってかれるぜ
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 16:15 ▼このコメントに返信 フル稼働で3日間続くバッテリー作ってください
176 名前 : オメガブランド激安市場投稿日:2017年10月24日 19:59 ▼このコメントに返信 とても良心的でいいショップです。商品の過剰ランク評価もなく良かったです。
【送料無料】★ルイヴィトン★ダミエ・グラフィット★ポルトフォイユ・アコルディオン★チェーン付長財布★N60023★
思っていた以上に商品の状態が良かったです。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月18日 14:18 ▼このコメントに返信 10年後の未来からこんにちは。
もう今はiPhone 15だよ
ガラケー使ってる人はもういないぜ。