1: ヤマネコ(埼玉県):2012/11/27(火) 13:17:09.44 ID:tFwRiHrKP
Coming soon, the gun you can download: U.S. start-up plans to share 3D printable firearms for FREE over the Internet
Defense Distributed hopes to begin testing prototypes this year
Printable plastic guns that fire real bullets will be good for one use
Designs intended for entry level 3D printers that are currently available

Anyone in the world could soon have access to a 3D printable gun through the internet thanks to a U.S. start-up which plans to distribute schematics for the weapons free of charge.

Defense Distributed, a company which wants to extend the U.S. Second Amendment rights to the entire world, hopes to test prototypes of the printable weapons by the end of the year.









http://youtu.be/AQ6Q3BfbVBU

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2238605/U-S-start-plans-share-3D-printable-firearms-FREE-Internet.html



45: ピューマ(会社):2012/11/27(火) 15:40:20.86 ID:9KxjOVue0
3Dプリンタ買えばヤクザ大喜びか?

3: ジャガランディ(沖縄県):2012/11/27(火) 13:20:23.88 ID:kcw0MGDw0
3Dプリンタ買う金があったら銃買うわ

4: ボルネオヤマネコ(京都府):2012/11/27(火) 13:21:10.71 ID:XRv2gS4Y0
>>3
正解、流石沖縄

7: ボンベイ(韓国):2012/11/27(火) 13:23:38.91 ID:pUITvLJc0
>>3
どう考えてもそうだよな




2: ターキッシュアンゴラ(長野県):2012/11/27(火) 13:18:31.13 ID:O3m0vzI+0
3Dプリンタで出力される立体物の素材ってなんなの

46: ラグドール(東京都):2012/11/27(火) 15:42:26.18 ID:XkKiQIG50
>>2
紙みたいな素材をミルフィーユみたいに積層するやり方と、
光を当てると固まる樹脂みたいなのがある。
ちなみに俺の知識は10年前に会社にあった奴だから今はもっとハイテクかも。

51: ヒマラヤン(家):2012/11/27(火) 16:42:05.83 ID:h0fjZia80
>>46
今も変わらん
石膏の塊をレーザーで削り出すのもある

5: ハイイロネコ(チベット自治区):2012/11/27(火) 13:22:50.54 ID:jOydn5cF0
アフガンのAK職人の朝は早い

25: トンキニーズ(庭):2012/11/27(火) 13:38:26.12 ID:LNYa6hrc0
>>5
「made in Japanの刻印入りがよく売れるんだよ。SONYの刻印も人気があるね」モハマッドさんは屈託のない笑顔で語った。


恐ろしいことに実話としてそんな事があったりする。

31: 白黒(東京都):2012/11/27(火) 14:10:41.51 ID:VkZqDpCe0
>>25
トヨタのランクルとカシオの腕時計はテロリスト御用達だもんね

37: スノーシュー(沖縄県):2012/11/27(火) 14:31:06.16 ID:ube1G5BR0
>>31
ソマリア海賊御用達のヤマハエンジンもな!

8: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 13:24:44.14 ID:kc2il6M30
3Dプリンタが携帯サイズになったらええわけか

10: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/11/27(火) 13:25:31.74 ID:+wZec+3K0
耐久性ないもんなぁ
3Dプリンタで作ったのを元に型枠作って〜ってのも手間かかりそうだしな

11: マンクス(長野県):2012/11/27(火) 13:26:55.47 ID:NJVTTg5F0
なんかそういう主義主張の人だっけ「銃を持つ権利」方面の

12: ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/11/27(火) 13:27:31.79 ID:R7liqUvH0
プリントごっこで作れるデータくれ

13: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 13:27:34.51 ID:2lPrObpS0
個人で買えるレベルの3Dプロッタっていまどんくらいの性能なの?

14: スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/27(火) 13:28:15.80 ID:79lX4yAv0
設計図イジればオリジナルの銃造れんじゃない?

15: シンガプーラ(香川県):2012/11/27(火) 13:28:18.99 ID:VqXOkGVV0
これだと日本のオモチャのほうが精度高いんだろ・・・

17: ジョフロイネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 13:31:01.69 ID:2lPrObpS0
ゴルゴに出てた「プラ製だが一回は発射できる銃」キボンヌ

18: ギコ(東京都):2012/11/27(火) 13:31:37.47 ID:AMd2NCRV0
データを元に鉄を削り出せばいけるかもしれない

23: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/27(火) 13:36:18.71 ID:qiX4+N53O
暴発で馬鹿の手を吹っ飛ばすための罠だったら笑うわ

47: シンガプーラ(大阪府):2012/11/27(火) 15:43:46.55 ID:W6Xe8rbM0
>>23
犯人にわざと銃を奪わせて、こちらに向けて撃ったら犯人自爆…みたいな話があったな

26: ハバナブラウン(禿):2012/11/27(火) 13:41:59.31 ID:8hrEaSlVi
3Dプリンターってさ、将来的には銀行とかに置かれて物資の転送装置になると思うんだけど、
人を転送するにあたり(元の身体の削除にあたり)人の命の概念とか人の心とかの問題が提起されて、やがて宗教戦争になりそう。

36: ラ・パーマ(チベット自治区):2012/11/27(火) 14:25:30.25 ID:X+dfV7x70
>>26
>3Dプリンターってさ、将来的には銀行とかに置かれて物資の転送装置になると思うんだけど、
>人を転送するにあたり(元の身体の削除にあたり)人の命の概念とか人の心とかの問題が提起されて、やがて宗教戦争になりそう

ならねえよ、バカ

59: ぬこ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 18:42:20.10 ID:mCidmfMn0
>>26
転送データにバグが紛れこんで、デジタルハエ男になっちゃうんですね。わかります。

27: コドコド(catv?):2012/11/27(火) 13:42:34.55 ID:s1xr+o/e0
今更銃の設計に大層な価値があるんだろうか・・・・・・・。
配るならわるさーp38とかタイアップ物にしとけば物好きが喜んだだろうに。

28: ヤマネコ(千葉県):2012/11/27(火) 13:43:02.52 ID:cC3J5ECZ0
旋盤あったら銃ぐらい作れる
問題なのは玉の方だ

39: しぃ(愛知県):2012/11/27(火) 15:27:38.72 ID:QVnMEIUq0
3Dプリンタじゃないとダメくさいな
NC工作機でも組み立てれるCADデータくれよ
CAMはこっちでやっからよ

40: バーマン(愛媛県):2012/11/27(火) 15:29:25.49 ID:pZjrXUmw0
プリンタやのうて、5軸の複合機で部品削り出したらホンモノが完成するやないか

41: ヤマネコ(大阪府):2012/11/27(火) 15:36:58.67 ID:0QdROCns0
3Dプリンターを発明したのは日本人。
特許を取るのを忘れちまったらしい。

42: スフィンクス(東京都):2012/11/27(火) 15:38:48.05 ID:8tDa/n8y0
>>41
誇りと情けなさが入り乱れるわ

43: ラ・パーマ(北海道):2012/11/27(火) 15:39:01.93 ID:2ZcN44iA0
>>41
もったいないのぅ

48: ヤマネコ(大阪府):2012/11/27(火) 15:46:09.17 ID:0QdROCns0
>>41
光造形法の発明 (北口秀美)
http://www.thagiwara.jp/rp/rp-history/kitaguchi.html
光造形とは
http://www.thagiwara.jp/rp/index-rp.html
自伝・知財立国に取り組んだ日々 その4
http://babarensei.coolblog.jp/blog/2010/01/post_118.html

44: ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/11/27(火) 15:39:58.87 ID:eFn5PEKn0
取りあえず主な3Dプリンターの実売価格と、AK47やトカレフとかの実売価格が知りたい。
おそらく後者の方が遙かに安いんだろうけど。

52: アムールヤマネコ(東京都):2012/11/27(火) 16:42:14.82 ID:lcfaHHj80
超精巧なミニカーとか欲しい

54: パンパスネコ(家):2012/11/27(火) 16:44:40.49 ID:U6DTbEDxP
シリコンみたいな素材を加工する3Dプリンタは無いのかな

55: スナドリネコ(千葉県):2012/11/27(火) 16:44:43.96 ID:BoVS0dlx0
光造型がはかどるのか

66: キジトラ(中部地方):2012/11/27(火) 18:52:05.90 ID:cLvERqCr0
遠隔操作で勝手に殺人ロボとかプリントされてきたら
SFっぽくて面白そう

67: スナドリネコ(京都府):2012/11/27(火) 18:53:42.31 ID:jPHwzoV20
暴力団の製造工場が捗るな

69: アンデスネコ(イタリア):2012/11/27(火) 19:00:04.14 ID:w2pJibRD0
なんかの番組で、3Dプリンタを購入した男性にインタビューしてたんだが、
とても便利で役に立ってますとか言って、出来上がった排水口の蓋を自慢しててワロタ
あんなん買っても実際作れるのは小学生の図工レベル

70: ピクシーボブ(大阪府):2012/11/27(火) 19:11:07.46 ID:oPyZGdqc0
デアゴスティーニ 週間「実銃を造る」創刊号は780円 ならやってみる。

79: イエネコ(神奈川県):2012/11/27(火) 21:29:35.37 ID:TVmdFh/70
アメリカだとWalmartとかで拳銃やライフル(もちろん、本物)を平気で売ってるしな。
違法化される前は銃の専門店でAK47とかも売ってたし。

76: クロアシネコ(静岡県):2012/11/27(火) 20:09:19.77 ID:wVcywS520
まだまだ人柱レベル、買うには時期が悪い

63: シャルトリュー(チベット自治区):2012/11/27(火) 18:49:41.15 ID:d1e0/nU00
人の質感樹脂が出来てからが3Dプリンタの本番


インクジェット時代がきた!  液晶テレビも骨も作れる驚異の技術 (光文社新書)
山口 修一 山路 達也
光文社 (2012-05-17)
売り上げランキング: 12273




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353989829/