-
1:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/11/29(木) 18:58:07.57 ID:???0
-
Facebookのいいねちゃんに続く米国DQNネーム。
子供に名前をつけるのはそりゃ悩みます。人とかぶるのも嫌だし、ユニークな名前がいいし、
何よりみんなから愛される名前がいい。そうだ、ハッシュタグちゃんにしよう!
...わからん、一体どこでどうして「そうだハッシュタグちゃんだ!」となったのでしょうか。わからん。
冗談なのでしょうか。ハッシュタグちゃん。あだ名はどうなるんだろ、ハッシュ?
ハッシュタグちゃんが、すくすく育つことを祈ります。
ソース:http://www.gizmodo.jp/2012/11/dqn.html
-
2:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:59:49.32 ID:DU7BjlLQ0
-
ワロタw
-
10:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:12:06.92 ID:nHf0ChPT0
-
#Stupid
ワロタw
-
12:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:15:46.52 ID:Ab7mjWi/0
-
漢字がないぶん日本よりマシw
-
3:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:00:13.60 ID:GYBZXPo2P
-
アメリカは、改名できるでしょ?
-
7:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:03:48.01 ID:MNxWeh7O0
-
息子の同級生にワロタちゃんがいるんだが。
-
18:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:31:34.20 ID:mgKCPKUe0
-
きっと日本のバカ親も「いいね」ってつけるよw
-
19:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:32:10.25 ID:h1PiiuFC0
-
ドットコムちゃん
-
26:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:42:54.82 ID:yh2GbTF50
-
英テレグラフ紙オンライン版は、赤ちゃんと親のための情報サイトTheBabyWebsite.comが2010年に行った
「英米で最も不幸な名前」の調査結果を公開している。ここで一部を紹介する。
Jo King(=Joking ジョーク)
Barry Cade(=Barricade バリケード)
Carrie Oakey(=Karaoke カラオケ)
Tim Burr(=Timber 材木)
Mary Christmas(メリークリスマス)
Hazel Nutt(=Hazelnut ヘーゼルナッツ)
このほかにも、Sue Shi(=Sushi 寿司)、Stu Pitt(=stupid 馬鹿)、
Minnie Skurt(=mini skirt ミニスカート)、Hammond Eggs(=ham and eggs ハムと卵)、
Eve Hill(=evil 邪悪な)、Ben Crobbery(=bank robbery 銀行泥棒)、
Al Kaholic(=alcoholic アルコール中毒)といった名前があるそうだ。
TheBabyWebsite.comは、「こういった名前を子どもたちに付ける親の多くは、
名付けるとき、その名前の意味についておそらく気付いてさえいない」とコメント。
さらに「子どもたちが自己紹介をするとき、途方もない恥ずかしさに襲われるに違いない」
「幼少時はそれでいいかもしれないが、彼らが大人になったとき、
ものすごく残念に思うだろう」と苦言を呈している。
http://news.livedoor.com/article/detail/6041569/
馬鹿とかアル中、うーん、悲惨だ・・・
-
29:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:55:48.06 ID:g5qqOYGp0
-
>>26
AD&DなんかのNPCにこんな名前ありそうだな
-
33:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:09:32.21 ID:PgZhec9o0
-
>>26
そのままズバリじゃなくて別のものを連想させる名前ってことか?
日本の普通の名前でも変なあだ名を付けられてイジメられることもあるが
連想されるあだ名を警戒してたら選択肢が少なくなるぞ。
-
34:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:15:34.10 ID:kzUWqDEf0
-
>>33
そういえば小学校の時、隣のクラスに
おだ・まり ちゃんがいたなあ…。今何やってるんだろ?
-
27:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:43:00.81 ID:pDrTWA5c0
-
名前は呼ばれる為にあるもんだからなあ
呼びにくい名前はかわいそう
-
28:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:53:26.82 ID:2yj+eU/f0
-
まあ下の名前なんて親か彼氏彼女しか呼ばないんだから
個性的でいいんだと思うよ
しかも20才こえて社会人なったら下の名前で呼ばれる機会はほぼなくなる
だから若い時に映えるキラキラネームは正解
-
35:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:47:13.78 ID:jZoBq+NS0
-
みずた・まり がいたわ
-
36:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:03:13.19 ID:JkgNM4qr0
-
卒業式で名前を呼ばれたときに笑われない名前が最低条件だな
鈴木鈴子とか山本山雄など苗字とダブると間抜けに聞こえる
-
40:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:24:54.94 ID:7HY1sBbm0
-
メリー・クリスマスは良い名前だと思うが
-
46:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:11:20.12 ID:CHcqOkKwO
-
>>40
素直にノエルちゃんでいいじゃないか
-
44:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:55:07.71 ID:/Zj/R+4q0
-
日本と違ってやりすぎると虐待認定で取り上げられるけどな
ニュージーランドでもタルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイちゃんが親を虐待で訴えて無事に改名した
-
45:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:02:32.79 ID:6v0Xq23s0
-
発想が暴走族の名前だろ
-
47:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:30:00.49 ID:yi8sIdNi0
-
FBのイイネって
元の英語では何て書いてあるの?
-
50:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:35:20.26 ID:BOw64cCj0
-
>>47
Like!
たとえば、こういう悲しい状態(重病、大怪我、大災害等)なので祈ってください。
とかでも日本語で見るとイイね!が大量に付いていることがある。
英語だとI'd like to 〜のlikeでもあるので幅が広い。
とはいえ、どうしてなんでもLike!なのかという疑問は英語の人たちにもやはりある。
-
2:やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/29(木) 11:12:28.28 ID:???
-
Facebookのいいねちゃんの記事は
海外のDQNネーム Facebookの「いいね」ちゃん
http://www.gizmodo.jp/2011/05/dqnfacebook.html
(前略)
Adler Lior&Vardit夫妻の間に新しく生まれた女の子。かわいいかわいい女の子。赤ちゃんには名前が必要です。かわいい子にはみんなに愛される素敵な名前を。そう、例えばFacebookのLike(いいね!)ボタンにちなんだLikeちゃんとか。
(後略)
-
13:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:27:17.93 ID:js4QVBYE
-
Likeはfacebookっていわれなきゃ気にならんな
-
3:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:13:19.66 ID:fF4NJFni
-
日本にも米国にもバカはいるって事かw
-
5:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:14:39.39 ID:p9Kjhckf
-
向こうにも悪魔ちゃんとか居るんか
-
8:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:18:17.45 ID:pOBE8+I0
-
アメリカは昔からやばいだろ。確かイエローゼリーちゃんとかいたろ?
あと、金持ちなどではやった名前が20年後ぐらいに貧困層で流行するとか。
-
10:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:19:55.70 ID:1XrTT1QK
-
でかでかと「#stupid」に笑ったw
-
12:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:26:23.40 ID:gmY4TOFa
-
日本の古来の姓だって
真面目に考えるとかなりテキトーだと思う
慣れただけで
-
17:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:47:02.12 ID:0mJZ3UNv
-
>>12
姓は長く使われるから慣れるけど、名前は一代だし
時代によってコロコロ変わるからなあ
-
18:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:48:17.20 ID:+n2BNuNL
-
アメリカの方が歴史的にもDQNは多いだろw
タトゥーとかでも意味わからないで変漢字入れてるからな
-
19:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 12:04:01.76 ID:0WX4aSRz
-
そんな国でもDQN名なんて言われてたら相当なものだろうな
-
31:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 17:48:22.95 ID:U+bozw2M
-
親が望むならそれでいいでしょ。感性は人それぞれ。
尊重したい。
-
40:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 21:03:59.33 ID:uZXYKYPz
-
>>31
http://dqname.jp/
だったらここにあるランク上位の名前に改名して暮してみろ
-
36:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 18:45:08.20 ID:m6EscG0y
-
ハッシュタグちゃんが未来で聖人となればありがたい名前になる
名前なんてそんなもん
-
38:名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:09:06.88 ID:nspQm4jm0
-
一時のブームの言葉かどうかよく見極めないと、後で恥をかく
-
11:七つの海の名無しさん:2012/11/29(木) 11:22:56.32 ID:hNnZmCXF
-
読めない名前よりはマシ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354155141/

◆【悲報】 ついに「光宙(ぴかちゅう)君」の実在を国が認める いじめられてると判明
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:02 ▼このコメントに返信 そんなの許していいのかしら
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:02 ▼このコメントに返信 わろた
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:08 ▼このコメントに返信 最後www
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:10 ▼このコメントに返信 アメリカとかだとミドルネームあるからまだマシじゃね
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:16 ▼このコメントに返信 >>28
名刺とか使わないのかな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:18 ▼このコメントに返信 金田・ま
ではじまる名前もいじられやすいと聞いたことがある。
きんた・ま
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:20 ▼このコメントに返信 キチガイネーム
8 名前 : 無投稿日:2012年11月30日 22:26 ▼このコメントに返信 コードネームみたいだな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信 Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116くんがいるじゃないか
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 22:37 ▼このコメントに返信 オスタータグとかいうバスケ選手もいるからいいんじゃねw
苗字だけど
11 名前 : ママタ投稿日:2012年11月30日 22:40 ▼このコメントに返信 煌河ってど〜なん???
88DQNかな(泪)
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 23:23 ▼このコメントに返信 あまり関係ないけど、昔名前がサダム・フセインだと言うだけの理由で会社を解雇された人の話を思い出した
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 23:23 ▼このコメントに返信 I'd likeのlikeとただのlikeは意味が変わってくるぞ。
ただのLike!にI'd like to〜したいのニュアンスは一切ない。
I'd like toは背景に(if〜)の反実仮想が潜んでるからはじめて〜したいのですがというニュアンスになる。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 23:30 ▼このコメントに返信 頭いかれてるな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 23:33 ▼このコメントに返信 人口が増えすぎたのが原因かな
16 名前 : 投稿日:2012年11月30日 23:37 ▼このコメントに返信 若い人たちの間で、発音をわざと間違える(L→RとかK→Cとか)のが流行ったり、
あと略語は物凄い流行ってる。
多分だけど、そういった流行は名前にも採用されている、若しくは今後されるんじゃないかな…
実際は日本のDQNネームと大差ないよ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年11月30日 23:44 ▼このコメントに返信 ロボッテックちゃんとかガンダムちゃんとかいないのかね?
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 00:00 ▼このコメントに返信 読める分こっちのがマシだな
19 名前 : あ投稿日:2012年12月01日 00:37 ▼このコメントに返信 毛白・神子ちゃん。あだ名はケジラミ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 01:34 ▼このコメントに返信 俺は名字が珍名だから、子供にはひと目で読める名前を付けたわ。
名前なんて記号であって、イメージは個性なんだから、名前をイメージで付けるなんてナンセンスだわ。
新学年の出席や病院での呼び出しに生じるあの間は苦痛でしかない。
それを分ってあげて欲しい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 02:46 ▼このコメントに返信 きめぇ顔だな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 05:18 ▼このコメントに返信 >>12
逆に漢字のお陰でワンクッション挟まる日本の方が幾分マシかと思ったんだが
まあ五十歩百歩だけど
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 08:51 ▼このコメントに返信 関係ないけど、メリー・クリスマスちゃんは姓がクリスマスなので>>46の考えは意味ないぞ。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月01日 11:00 ▼このコメントに返信 Ninjaとかもありそうだな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 01:56 ▼このコメントに返信 ミァハとかトァンとかヌァザとか、現実に出てもきておかしくないな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月09日 23:23 ▼このコメントに返信 英単語はまだ読めるじゃん!日本のキラキラは読めないんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月04日 02:42 ▼このコメントに返信 アメリカは改名出来るからまだいいじゃん。 ゲリーハートも改名した名前だしね。
日本も裁判所通さなくても改名できるようにしてよね。おれなんか古臭い名前で萎える。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月03日 09:17 ▼このコメントに返信 スペインでの知人の子はカプチーナちゃん。ちな、フランス人。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月14日 16:25 ▼このコメントに返信 イングリッシュジャーナルでZ(ゼット)君がいるって読んだな