1:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:35:37.19 ID:TsAyydqR
pushimagesq

なんかで「食材費が値段の30%超えると赤字になる」って聞いたけど
300円以下の食材費で
客が満足するような1000円の料理つくるって難易度高すぎね?



4:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:37:39.16 ID:d7v3Tg2f
自営はなにをするにも人件費とテナント料かな

7:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:38:39.44 ID:j2+4S0qZ
金も土地もどれだけ自前で用意するかが成功のカギや

10:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:40:02.96 ID:GrpndtaF
数ある食い物屋の中から選ばれるってのも相当キツい




9:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:39:46.90 ID:jOm5iwNg
10年以上営業してる個人経営の飲食店って少ないな

3:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:37:31.96 ID:Ggukctjh
そこで居酒屋が流行るわけですよ

11:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:41:16.07 ID:PwxVYCnJ
>>1
だから飲み物とかで全体の原価を抑えて食い物は300円で750円の商品にするんや
人件費と食材原価で60%超えたらアウトやで

20:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:46:15.32 ID:j2+4S0qZ
商売の基本は3・3・3・1やで
原価3割・家賃3割・人件費3割・儲け1割や

78:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:14:45.42 ID:HPc69Lod
>>20
儲けがなければ3・3・4か

22:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:48:26.15 ID:j2+4S0qZ
後、原価の中には光熱費入れて計算するんやで
光熱費はバカにならんで

25:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:49:56.85 ID:40pNiBwM
バイトと即ハボ出来るチャンスあるで

30:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:51:33.98 ID:j2+4S0qZ
>>25
実際は忙しくてそれどころじゃないもよう

43:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:58:44.25 ID:40pNiBwM
>>30
おお…夢も希望もないな…

27:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:50:11.73 ID:0g5CRGPT
今時チェーン店とか安いとこは多いからなー
珍しいもん売るか味に自信ニキじゃなきゃ成功する気せーへん

34:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:53:31.41 ID:PwxVYCnJ
なお立地が全てのもよう

36:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:54:26.59 ID:Bxt/uE7T
>>34
立地大事だよなぁ、

ワイは商店街のカレー屋、一杯1000円の店をOPENすることをたまに妄想する。

35:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:53:45.44 ID:fBN/rs9A
仕入れ安くするなら大量購入やろなぁ

37:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:54:32.13 ID:j2+4S0qZ
>>35
生鮮品は大量購入しても持たんのや
支店が有る店でしか出来んで

40:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:57:19.01 ID:S8fLFlqd
>>37
メニューにある以上、滅多に注文来ないものでも常備しとかないかんし
冷凍保存できるものとできんもんとあるし、仮にできても味落ちるしな
ほんま飲食店やってる人って凄いと思うわ

44:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:58:54.73 ID:/pKhC6rM
飲食店経営は新設から3年以内に廃業が7割だとどっかで読んだ
日経かな?

48:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:01:26.54 ID:LYMl/OaD
近所のちゃんこ屋は地域住民でも無い限り
余程事前に調べてこないと発見すら不可能な場所にあるけど
それでももう30年ぐらいやっとるなあ

49:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:03:10.62 ID:S8fLFlqd
>>48
そういうとこはもう常連や固定客がしっかりおるんやろなあ

52:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:04:25.81 ID:1MFIBWf5
>>49
それか家賃が安いか、持家みたいなもんか

53:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:04:29.86 ID:j2+4S0qZ
>>48
土地代自前・従業員家族やとビックリする位金掛からない
そうなると少数の固定客つかんでおけば店は回る
店が回ればあえて金払って広告刷る必要も無いやで

50:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:03:50.90 ID:fBN/rs9A
ラーメン屋とかどうなん

75:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:13:14.29 ID:HPc69Lod
>>50
ラーメン屋は開発が難しい上に仕込みも面倒でブームにも左右されるから飲食業でも難しいらしい

64:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:08:58.13 ID:aKR2zeAZ
夫婦でやっていると人件費が抑えられていいらしい

67:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:10:38.46 ID:j2+4S0qZ
>>64
ワイの近所のパン屋は旦那がパン焼いて
嫁さんが赤ちゃんおぶってパン売ってるで

68:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:11:21.31 ID:fBN/rs9A
>>67
和んだ

71:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:11:59.77 ID:j2+4S0qZ
>>68
なお、赤ちゃんはワイの顔みると泣くもよう

86:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:18:03.61 ID:ZMEUzvjb
パン屋や設備投資より人件費が他の食品より大変そうだよな
原価安いから数がはければ利益率は凄まじそうだが

90:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:20:50.96 ID:3cRx7K6E
接客自体はかなり楽しいんだけどな

98:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:22:58.00 ID:d7v3Tg2f
近所の売れてるパン屋は朝3時から働いとる
早朝に温かいパンを買えるのは小金持の年寄り大喜び

203:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:46:14.44 ID:HNK2WFj3
家族でやるのは軌道に乗ってからやで
最初は何かあってもいいように嫁さんは別の仕事してたほうがええw

38:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:55:02.47 ID:a7edu8yq
弁当屋とかならいけそう

84:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:17:11.32 ID:t7j/g3hK
夫婦でやってる弁当屋をなぜか応援したくなる
月に数回くらい通っていたが、ある日店の奥から旦那が出てきて奥さんと
「突然ですが店を閉めることになりました。今までご贔屓にしてくれてありがとうございました」
と言われて泣きそうになったわ

87:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:19:13.73 ID:1MFIBWf5
>>84
弁当屋なんて法人からの大量発注が一番大事やからなぁ
個人でやるにはその辺のツテがないときついわ

101:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:24:08.20 ID:+xyLLht4
>>84
久しぶりに食べに行って閉店してるとガッカリする
飲食店やないけど街で唯一のエロ本屋が閉まったときは絶望した

95:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:22:16.52 ID:rqtmr7Ym
知り合いの飲食店に聞いたけどクーポンサイトの登場で価格こそすべてだということが証明されたみたい

104:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:25:23.13 ID:MurmdN5K
問題は
「体力」

これよ

100:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:23:39.30 ID:/pKhC6rM
自分が飲食店を開くなら…
お金をもってるジジババ相手の店かな
手打ちうどん、デザートの甘味、地酒、これで昼間の老人を狙う

103:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:25:11.22 ID:rqtmr7Ym
>>100
ジジババは絶対数多いけど想像以上にせこいで〜

144:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:35:40.13 ID:UpSyePZZ
>>103
せこいって言うか食べられへんし、回転率も悪い。
一番良いのはやっぱ30台40台独り身。
多少の金、まだ食える元気。

105:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:26:39.90 ID:/pKhC6rM
でもって、雑誌には絶対に店を載せない
ブームみたいなのは短期的にはええが長期的には身を滅ぼすもと
立地も不便でいい。駐車場さえあれば

109:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:27:49.92 ID:1MFIBWf5
>>105
ブームを作って、いかにブームを見切るかが大事やと思うで

120:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:30:12.62 ID:fuwXbII4
>>109の言う通りやで
ブームに乗って店を作って、売れへんくなったらすぐ潰すを繰り返すのが賢い経営者
そんな人生にやりがいはないと思うけど

137:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:34:05.83 ID:/pKhC6rM
>>120
店経営やるなら細く長くがええねん
一発勝負とか太く短くは性に合わん
たしかに、一発当てて儲けたら会社を譲渡して…を繰り返せば長者になれるだろうが

114:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 11:29:36.16 ID:SJfURYCt
うちの会社は手広くやってるけど
大体同じ家賃30くらいの規模で飲み屋は大体100万から黒字
居酒屋は250万から黒字

124:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:31:21.13 ID:fuwXbII4
>>114
飲み屋と居酒屋の違いは?

132:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 11:33:06.88 ID:SJfURYCt
>>124
原価率やな
バー、ラウンジスナック原価率は10%くらいで光熱費もあんまかかんない
ほとんど人件費やね

337:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:13:36.42 ID:hNYBVcmB
バーとかって客単価高いしけっこうええんちゃうか
別に客もそこまで値段にこだわらんやろし

358:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:17:28.87 ID:zUM54e6n
>>337
酒飲まされながら17時-05時の12時間労働だがよろしいか

366:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 12:19:29.80 ID:SJfURYCt
>>337
案外高くないよ
昔に比べると今のやつは飲まんと嘆いてるよ
チャージとらんとこも多いしね

367:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:19:47.96 ID:2MhKYPv4
飲み屋に求められるもの
・酒選びのセンス
・コミュ力
・内装の洒落乙センス
・顔面
・うまいつまみ
・営業体系

384:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 12:24:23.49 ID:SJfURYCt
>>367
女の子がくるかどうかやね
女の来る飲み屋には男が群がる

400:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:26:56.58 ID:hbCpkcnL
>>384
駅前のやや高いけど潰れずに頑張っとるバーは店員がイケメン揃いやわ、そう言えば

420:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 12:32:59.70 ID:SJfURYCt
>>400
女が来る店はコンパとか余裕で開催できるからこれが太い
男なんかそれで爆釣よ

412:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:30:31.40 ID:2MhKYPv4
>>400
イケメン揃えたバーやと若者向けになるやろうし、単価下がって雰囲気もダーツバー的やね
単価上げるとそれなりに金持ってていい酒飲んでくれる30歳以降の中年がメインのほうが儲かるな

119:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:30:12.25 ID:/DFDHWsV
ライバル店も重要だよ
知り合いのラーメン屋は長く続いてるけど王将来たら終わりや言うてる

123:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:31:13.99 ID:1MFIBWf5
>>119
むしろ激戦区に突っ込んだ方が相乗効果で売れるという説もある

142:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:35:20.57 ID:n/tYi6JA
飲食店の成功って料理のデキはさほど関係ないんだよな。

156:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:38:16.19 ID:2MhKYPv4
>>142
高くてうまい店は飲食企業化して姉妹店を出すと、高くてまずい店になりがちだからそこが難しい

176:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:41:15.60 ID:n/tYi6JA
成功する人はどこで何をやっても成功する。それが飲食店経営。
周辺店すべて同じオーナーだったっていうケースも少なくないよね。

>>156
初姉妹店なんかに行くと、同じ物のはずなのになんか違うんだよなぁ。という違和感を持つことが結構あるよね。
(論外レベルは別として)うまいまずいってのは料理そのものだけでは無いんだよね。

146:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:36:21.09 ID:fSd1AAN0
お洒落カフェってどうだろう?
福井県の田舎にある、アクセスも悪い小さい小さいジェラート屋さんは年間ウン万人くる言うてた

161:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:38:54.19 ID:1MFIBWf5
>>146
そういうのは福井県に一店舗だけあるからブランド力になってるんだけど、ブランドになるまでの軌道に載せるのがきついわ
ヒットするかどうかの読みがきつい

158:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:38:23.51 ID:HhDr6qNc
農家もそうだが、飲食店経営者は生活と仕事が一体化するからやりたくない
休日はちゃんと約120日とれて、仕事のことを全て忘れられるサラリーマンが性に合ってる

168:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:40:27.25 ID:sK4uyvL1
自分で店を出す人の半分くらいは経済学全然知らなくてアホみたいに速攻で潰れるよな
店を出すことが夢だったんです的なおっちゃんの焼き鳥屋さんが半年でなくなってた

173:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:41:05.65 ID:1MFIBWf5
>>168
夢は叶ったから(震え声)

189:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:43:32.59 ID:fuwXbII4
>>168
ワイ、経済学部卒だけど、もし起業するならっていうプレゼンする授業で、カフェ経営を考えたけど、どうやっても黒字でないと思ったわ

178:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:41:40.04 ID:91f+ibFN
広告は絶対大事
だから高いCM料はらうんだよ

185:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:43:23.47 ID:j2+4S0qZ
>>178
今でもテレビに取り上げられると洒落にならん位客来るみたいやね

207:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:46:29.45 ID:n/tYi6JA
>>185
大阪やと一時期だけ盛り上がってすぐに客引いて、
気がつけば常連も逃げてたってケース多いで。

193:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:44:27.03 ID:hNYBVcmB
ちっさい店でメニューがないみたいな高級寿司屋とか焼き鳥屋やったら週二日くらい休めるんちゃうか

202:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:45:55.69 ID:1MFIBWf5
>>193
休めるけど、新規でそういう客層呼ぶのってどうすんや?

210:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:47:17.53 ID:hNYBVcmB
>>202
ああいう店って最初はどうやって固定客掴んでいったのか謎だよな

229:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:50:42.77 ID:j2+4S0qZ
>>210
高級な飲食店やとパトロンが必要になる
パトロンが大金持ちやからそいつの為だけに存在してる高級料亭があるもよう

245:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:53:11.16 ID:hNYBVcmB
>>229
なるほどな
看板すら出してない高級店とかはそういうので成り立つんか

204:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:46:23.29 ID:fuwXbII4
>>193
そういう商売ができるのは老舗か、どっかのホテルとかで修行した店だけやろうな

211:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:47:25.82 ID:eEl5Sme9
やっぱチェーン最強だよな チェーンですらよく潰れるけど
近所の個人の食堂とか心配になる

226:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:50:26.21 ID:fuwXbII4
>>211
小さい時、ちかくに日雇い労働者がいるような所に住んでたから、そういう食堂もけっこう繁盛してたなあ
王将とかもないし
あそこのおっちゃん、よくキャッチボール付き合ってくれたなあ

232:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:50:59.13 ID:CK+GpUDS
飲食のFC経営してるがやめたい
FCだからなーんもでけへん

219:のんちゃん ◆1xHe.L/aq6 :2012/12/04(火) 11:49:06.25 ID:SJfURYCt
飲食するんなら飲食でツテ作ってないと
独立してる人見てると最初のほうは知人友人で回してる
というかビルの中にあるような飲み屋だとそれだけで回してるやつすらおる

233:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:51:07.46 ID:vp8Wdr4b
>>219
あるある
飲み屋入ったら「どっかで見たことあるおっちゃんたちやなぁ」とおもたら
上の階の店主たちが飲んでたりとかな

234:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:51:20.14 ID:HNK2WFj3
自営ほどコミュ力がないと厳しいで

240:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:52:11.48 ID:n/tYi6JA
>>234
俺もそれに尽きると思うなぁ。

235:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:51:22.24 ID:nYGinLxj
経営の難易度高いけど開業の難易度が低いから乱立してしまうんやな

237:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:51:48.63 ID:k/H8Y83w
潰れたらその後どうするの?

242:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:52:31.96 ID:1MFIBWf5
>>237
その後どうするかを考えた上で儲からなくなる前に潰す

246:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:53:32.49 ID:n/tYi6JA
>>242
田中義剛はうまかったな。メディア使うならあのやり方が理想的やと思うわ。
どう計算しても30億近く持ち逃げしとる。

248:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:54:07.88 ID:fuwXbII4
>>246
キャラメル屋、潰したの?

262:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:57:00.42 ID:n/tYi6JA
>>248
ブームが下火と見るや、ほとんど潰したで。細々経営にシフトした模様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%95%91%E7%89%A7%E5%A0%B4#.E5.BA.97.E8.88.97

これを潰せずに倒産しちゃう人がほとんどやねんなぁ。

267:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:58:02.90 ID:4nMBHKjL
>>262
意外と頭回るやん

278:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:59:14.22 ID:n/tYi6JA
>>267
閉店っていうニュースを見てm9(^Д^)プギャーしてる人多かったけどな。
どう考えても勝ち逃げしとるわ。

252:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:54:20.50 ID:1MFIBWf5
>>246
一般人には出来ない反則技みたいなもんやからなぁ

253:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:54:50.43 ID:O6Z43kMT
長く続けていい店と出してすぐたたむ店あるよ
うちの親父は流行りの店出してはたたんで出してはたたんでばっかや
最近はもつ鍋屋潰したから次はなにやるかな

244:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:52:50.71 ID:4cq0lyo/
要するに、そこに需要があるかどうかよ
自分の掘ったところから石油が出るかどうかの問題と同じ

254:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:55:02.22 ID:4cq0lyo/
例えばダスキン→ミスドとか
異業種に展開する場合には
ちゃんと相互利益が見込める様に作らなアカン

272:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 11:58:23.42 ID:1MFIBWf5
>>254
ちょい違うかもしれんけど、てんや以外の天丼チェーンがないのは
油代が高すぎて赤字になるからっての思い出した
てんやは親会社か関連会社かが油メーカーやからなんとかもってるらしいわ

284:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:00:45.64 ID:4cq0lyo/
>>272
いや、それであってるよ
例えば鈴木タコの実家は精肉店で2Fで焼肉屋をやっとる
肉屋で肉を売るついでに焼肉屋経営することで仕入れコストは確実に下がる
帰りにテイクアウトも簡単に出来る
双方の強みを生かせれば強いっちゅうことや

336:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:12:59.59 ID:x1XLIbXp
成功において大事なのは美味しさだけではなく立地や味対値段のコストパフォーマンスや接客
いかに狙ったターゲットを掴むのかに尽きるってことやな

493:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:52:59.46 ID:NmfqbY4x
食通は店を出したらダメっての飲食業界の鉄板

501:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:57:03.05 ID:cJoO+Jis
>>493
美味さと原価の兼ね合いでいい落としどころを見つけなあかんからね
食にうるさい人はそこを妥協できんのやろね

514:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 13:02:54.29 ID:NmfqbY4x
>>501
食材の価値を無駄に知ってる人はオーナーに向かんよほんと
お客さんは舌が肥えてても95と100の味の見分けはつかないけど、
95と100じゃコストが倍違うなんてよくあることだ
以前、原価3000円のステーキと4000円のステーキを食わされたが味の差なんて大してわからんかったからな

食通はその95と100の間に物凄い価値を見出しちゃうからねえ
で大概割高に感じて直ぐに客足が遠のくと

345:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:15:03.19 ID:n/tYi6JA
人気飲茶店が料理人も含め一切の権利を他人に譲渡したとたん、
料理人もメニューも変わってないのに1年ほどで潰れて、
元の経営者が近くに違う名前で新しい飲茶店(メニューも料理人も違う)
始めて大繁盛っていう残酷パターンみたことあるわ。

350:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:16:05.90 ID:2HL/dvf9
>>345
なんか某コンビニのFCへ対する鬼畜の所業に通じるもん有るな

377:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:22:22.66 ID:4cq0lyo/
コンビニ経営はそんなに利益出んと思うけど
FCなら本部が色々経営について教えてくれるからええと思うで
その代わり立地が全てや

379:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:23:43.26 ID:2HL/dvf9
>>377
なお経営が軌道に乗ったら近所に直営店をぶつけてくる模様

390:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:25:11.51 ID:4cq0lyo/
>>379
そら(売上が見込めると思えば)そう(出店する)よ

391:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:25:16.39 ID:cJoO+Jis
>>379
セブンさんはホンマえげつないで

403:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:28:03.21 ID:4cq0lyo/
>>391
セブンのやり方はドミナント出店っていう戦略やねん
一つの地域に多くの店を出して、セブンのトラックが1回の配送で沢山回れる様にしとるんや
多頻度小口配送言うて、不足したものの補充をリアルタイムで管理してまとめて
少ないトラックで補充出来るようにしとる

414:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:31:18.89 ID:cJoO+Jis
>>403
それはわかるけどFC店の真隣に作るなんてのは完全に潰すのが目的としか思えんけどな

424:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:34:52.60 ID:4cq0lyo/
>>414
完全に横に作られるなら
それは隣の土地が簡単に買える場所だったという事を把握してないということで
経営者の落ち度やけどな
人に真似される様なビジネスモデルで稼いでるだけなら弱いで

447:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:40:14.81 ID:cJoO+Jis
>>424
FCでコンビニやろうっていう人にそこまで求めるのは酷やわ
隣の土地誰が持ってるかはまだいいとして数年後どうなるかとか
自分がここにコンビニ作ることで周りにどういう変化及ぼすかまで想像しろなんて無理ゲ
そこら辺のデータを収集管理してるコンビニ本部に勝てるわけない

380:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:24:01.78 ID:1zaU1/uf
焼肉屋なら料理出来なくても経営出来そう。肉と野菜切るだけやん?

419:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:32:28.08 ID:ZAKoaMBz
ワイの親父は自営業やけど、めっちゃ大変やで
今でこそ6時に帰宅して悠々自適な生活送ってるけど、若い頃なんてほとんど家に居らんかった
本気で事業やろうと思ったら過労死寸前くらいの努力が無いとアカンな

422:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:34:18.12 ID:1MFIBWf5
>>419
ワイの親父もそうやわ
クッソ儲かるようになった今でも週7で働いとるけど

491:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:52:12.26 ID:s0PQXKKh
海外に店出そう

525:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 13:12:10.21 ID:vFAFEkB7
>>491
日本人が調理してるてだけでブランドになるからな

521:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 13:06:29.27 ID:5KBwcU6l
チェーン店でも閉店しまくる時代やからな
原価の安いお好み焼き屋やうどん屋で細々やるしかねえな

518:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 13:05:32.05 ID:K+2ocYu/
粉物は儲かるんやろ

520:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 13:06:23.39 ID:2MhKYPv4
>>518
小麦は値段上がって阿鼻叫喚やで〜
粉物だからって油断はあかん

364:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:19:00.14 ID:4cq0lyo/
自分でも出来そうって思う商売は
他人でも出来そうって思われてる事を忘れたらアカン
自分にしか出来んものを作るんや!って気概が無いと簡単に真似されるんや

369:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:20:06.61 ID:Bxt/uE7T
>>364
せやな、
結論、金儲けはどれも大変、ってことやな。

370:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:20:36.33 ID:1MFIBWf5
>>369
ひとによってはどれも簡単なんやろなぁ

373:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:21:28.89 ID:hNYBVcmB
>>370
最初にある程度資金ないとなにするにしても厳しい言うことやな
金持ちが儲かるようになっとんねん

504:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 12:59:13.41 ID:ZAKoaMBz
どの業界にも大手ってのは居るから、どうやってそいつらに対抗するかやね

28:風吹けば名無し:2012/12/04(火) 10:50:31.47 ID:NrngEPiB
飲食店が5年と持たないのが頷ける


飲食店完全バイブル―独立・開業から成功する店づくりまで
吉田 文和
日経BP社
売り上げランキング: 4381




元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1354584937/









オススメ一覧