1: マンクス(東京都):2012/12/07(金) 08:36:42.45 ID:r9Pof37S0
docomo_rogo

KDDI、「ドコモiPhone」返り討ちの勝算
(1/2ページ)2012/12/7 6:00

 懸念していたリスクシナリオが現実味を帯びてきた。NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマ
ホ)「iPhone(アイフォーン)」を導入する可能性が出てきた。

 最大の要因は、iPhoneを扱わなければ顧客獲得競争で不利になることが明らかであるからだ。KDD
IはiPhone5の販売が好調で、11月の携帯電話契約件数の純増数が前月並みで、MNP(番号持ち運び
制)が14カ月連続の首位に立ったもよう。その半面、iPhoneを扱っていないドコモの契約件数が5年ぶ
りの減少に転じたようだ。追い込まれたドコモでは「来期以降のiPhone導入を考えざるを得ない」(ドコモ幹部)との声が上がっている。
 実は「KDDIの株価は既にiPhoneリスクが織り込まれている」(UBS証券の梶本浩平アナリス
ト)との見方がある。田中孝司社長が来期の2ケタ増益に自信を示し、10月下旬には6400円の年初来高値をつ
けたが、その後はじりじりと下げ、6100円前後で推移している。ドコモは10月のMNPによる顧客流出が過去
最大の18万9800件に達し、市場でもiPhone発売は不可避との声があった。KDDIの純増数の伸びが鈍
化する恐れがあるため、市場が先回りしている。

 ただ最悪のシナリオは免れた。同社は「今期、2つのリスクシナリオを用意していた」(田中社長)。1つ
はソフトバンクが「プラチナバンド」と呼ぶ新たな周波数帯の通信ネットワークを立ち上げることだったが、
今のところ目立った影響は出ていない。もう1つが年内にドコモがiPhoneを販売すること。年内発売は
ないため最悪のシナリオは回避できた。ドコモが来期にiPhoneを発売すれば、価格競争が激化し、KD
DIが顧客獲得で苦戦する可能性がある。

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0604SN06122012000000&df=2

2: マンクス(東京都):2012/12/07(金) 08:37:13.62 ID:r9Pof37S0
 KDDIにとって2012年は我慢の年だった。年初にスマホと固定通信をセットで契約するとスマホの料金を
割り引くスマートバリューを発表。3月からスマホ向けアプリ取り放題サービス「auスマートパス」を始め
た。先行投資がかさむため、12年4〜9月期の連結営業利益は前年同期比13%減の2312億円だった。


 だが足元では明るい兆しが見えつつある。セット割引の効果で契約件数が増加。スマートパスは登録数が増
え、来期には黒字になりそうだ。LTE(高速通信サービス)の基地局整備を進めており、LTE対応スマホ
の販売を後押ししている。

 新たなリスクとしては契約件数の純増数が想定以上に伸び、「勝ちすぎ」による副作用が出てきたことだ。
KDDIの今期の純増計画は210万件と前期並みなのに対して、10月末の時点では前年同期に比べ38万件も多い。
このペースだと期初計画を上回りそうだ。1つの契約を獲得すると中長期の収益基盤を強化することになるが、
短期的には販売手数料や割引サービスが増えて利益の押し下げ要因になってしまう。

3: マンクス(東京都):2012/12/07(金) 08:37:32.45 ID:r9Pof37S0
 田中社長は「今期の営業利益5000億円は達成する」と宣言しており、そのためには販売手数料や割引サービ
スを抑える必要がある。顧客獲得で劣勢に立つNTTドコモが販促費を積み増す方針であるため、下期はその
攻勢に耐えられるかが焦点だ。

 KDDIにとっても強力な磁力を持つiPhoneはもろ刃の剣でもある。顧客獲得には有力な武器になる
が、端末調達費が高いため、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を使ったスマホの方が利益率
が高い。KDDIは11月から9機種のアンドロイド対応スマホを発売。同月20日には台湾の大手通信機器メー
カーであるHTCのピーター・チョウ最高経営責任者(CEO)とKDDIの田中社長が肩を並べ、共同開発
した新型スマホの発表会に出席。田中社長は「世界のハイエンド機種を日本仕様に作り直した。カメラを使っ
てほしい」とアピールした。

 CATV最大手のジュピターテレコム(JCOM)を連結対象とし、多様な端末で多様なコンテンツを楽し
めるようにする。KDDIの戦略は形になってきた。田中社長は「JCOMの寄与もあり、来期は2ケタの増
益を実現できる」と自信を見せる。ドコモがiPhoneを販売してきた時に、余裕をもって迎え撃つ態勢を
整えることができるか。KDDIの経営戦略の真価が問われる。

(大西孝弘)



4: 黒トラ(西日本):2012/12/07(金) 08:39:04.92 ID:fdTzCU6WO
数ヶ月おきにそんな事言っているよね

5: ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/12/07(金) 08:39:56.46 ID:pPQkWICPO
出す出す野郎

38: エキゾチックショートヘア(茸):2012/12/07(金) 09:08:35.11 ID:i32BofVl0
何もかもが遅すぎた




9: ジャガーネコ(茸):2012/12/07(金) 08:42:26.03 ID:Cgh5Qc9X0
手遅れじゃね?

10: ボルネオウンピョウ(兵庫県):2012/12/07(金) 08:42:30.15 ID:PQSDADDi0
いまさら

12: スノーシュー(やわらか銀行):2012/12/07(金) 08:43:35.27 ID:0fnKAfqV0
ずっと導入は考えてたんだろ?
Appleの言いなりになる覚悟ができたってこと?

13: サイベリアン(チベット自治区):2012/12/07(金) 08:44:32.72 ID:xFCJeX3m0
仮にドコモから出たら禿の毛が無くなっちゃうよね

17: ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2012/12/07(金) 08:46:31.58 ID:rBOLqY+00
iPhoneの所為だけじゃないことに気づこうぜ

20: スペインオオヤマネコ(家):2012/12/07(金) 08:51:30.20 ID:fLDHKb3YP
決断が遅い。下馬評どおり今年前半までに参入してたら、今頃
そりゃあもう大騒ぎになっていたことだろう。

26: ジャガーネコ(大阪府):2012/12/07(金) 08:58:58.45 ID:gCBrwMU30
5Sがdocomoから出たら買うわ

30: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/07(金) 09:03:05.23 ID:pnP/GGcNP
>>1
「出んぞ? 出んぞお前! 出んぞええんか!? ……ぬぅっ!」

31: マンクス(愛知県):2012/12/07(金) 09:03:51.60 ID:ZCDBVQqN0
また、
日経、ドコモ、iPhone
かよw
何度目だ?

35: ラガマフィン(庭):2012/12/07(金) 09:08:05.76 ID:amGZo4eQ0
imodeとかいう時代遅れの利権手放したくないんだろ?諦めろよ

39: ピューマ(チベット自治区):2012/12/07(金) 09:09:37.60 ID:f5GVs1JW0
<KDDI純利益 前年四半期増減率>
2011Q1 +0.0%
2011Q2 +2.3%      ↑iPhone取り扱い前
---------------------------------------------------
2012Q1 -28.7%     ↓iPhone取り扱い後
2012Q2 -43.1%

<au端末販売台数>
2011Q1 297万台
2011Q2 305万台     ↑iPhone取り扱い前
---------------------------------------------------
2012Q1 274万台     ↓iPhone取り扱い後
012Q2 262万台

<au1契約当たり月間平均収入(ARPU)>
2011Q1 4890円
2011Q2 4880円      ↑iPhone取り扱い前
---------------------------------------------------
2012Q1 4490円      ↓iPhone取り扱い後
2012Q2 4480円

<au割引額(販売奨励金)>
2011Q1 -90円
2011Q2 -170円      ↑iPhone取り扱い前
---------------------------------------------------
2012Q1 -520円      ↓iPhone取り扱い後
2012Q2 -580円

44: トラ(宮崎県):2012/12/07(金) 09:12:55.67 ID:Ekt4ZpzS0
>>39
ダメダメじゃん

40: セルカークレックス(チベット自治区):2012/12/07(金) 09:10:27.99 ID:X/bP+zYh0
明らかにdocomoよりappleの方が商売上手
もうコンテンツから何から全部やってもらえ

50: ラガマフィン(新潟県):2012/12/07(金) 09:19:22.08 ID:EpFbCPqv0
なんでiphoneの販売が最悪のシナリオなんだ?

51: コーニッシュレック(フランス):2012/12/07(金) 09:19:58.26 ID:0NgQUgd60
iphoneとandroid
日本市場でのシェアはどっちが上なん?

83: チーター(兵庫県):2012/12/07(金) 10:03:42.79 ID:m54vuqoN0
>11月のドコモのMNPによる流出は過去最大の20万件にのぼる見通し

↑すげえわくわくしてきた


>>51
アンドロイドがシェア上だけど、アンドロイドはauもソフトバンクも扱ってるからね
アンドロイドほしいからわざわざドコモに行くやつは少ないんでしょ
iPhoneがほしい奴はもれなくドコモから出ていくけど

60: アムールヤマネコ(家):2012/12/07(金) 09:27:33.37 ID:WFngE6bj0
まーた日経の記事かよw
毎回似たような記事書いてるな

62: ヒョウ(滋賀県):2012/12/07(金) 09:29:30.96 ID:3diW9n/v0
ドコモ「定期的にそろそろiPhone出すわって記事よろw」
日経「おkwwww任せとけwwww」

こんなノリだろもう

67: 白黒(東日本):2012/12/07(金) 09:44:24.41 ID:5VWr82UM0
>>62
ですよね

64: コーニッシュレック(東京都):2012/12/07(金) 09:38:08.73 ID:KjP2BFnR0
アクションが遅いよ
マジで経営陣刷新した方がいい

73: オシキャット(庭):2012/12/07(金) 09:48:40.93 ID:naqAdY4h0
もうそろそろAppleも落ち目になりそう

75: イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/12/07(金) 09:51:37.11 ID:btCLlOep0
ドコモはアイフォン以前にLTEなんとかしないと更に客が逃げるぞ

77: マレーヤマネコ(庭):2012/12/07(金) 09:55:11.74 ID:3ED9lTJ20
Appleがおわコン化してきてるとはいえ、なんとか5とか言ったんだから
たった3ヶ月前に吐いたツバの責任くらい取れよ

97: ヨーロッパオオヤマネコ(芋):2012/12/07(金) 10:22:43.92 ID:PzTajQvO0
日経っていつも誰に聞いてるの?

105: ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/12/07(金) 10:39:57.87 ID:T9wJERT/0
記事の末尾に「販売ノルマと独自サービスの可否について充分検討して」と書いてあってワロスw会社として方針転換したのではなく、単に悩んでいるという記事だよ。

113: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/07(金) 10:50:47.78 ID:Ch1ameOM0
>>105
まだ、独自サービスにこだわってるんだねぇ〜w

115: ベンガル(庭):2012/12/07(金) 10:57:41.91 ID:HjmysFWm0
表にダセェdocomoのロゴ強制してるうちは無理

89: マレーヤマネコ(長野県):2012/12/07(金) 10:09:05.29 ID:hFDbBABc0
遅すぎ
今更出て行った連中は戻ってこねーよハゲ

42: マヌルネコ(埼玉県):2012/12/07(金) 09:11:34.77 ID:IuomaalO0
何回おなじこといってんだ
うちの母親かよ


会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
魚谷 雅彦
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 83435




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354837002/