1: カラカル(WiMAX):2012/12/11(火) 22:46:16.65 ID:XUIRGCDk0
map

◆岐阜オープン出場権獲得

ゴルフの第1回県マッチプレー選手権(県ゴルフ連盟主催、岐阜新聞・岐阜放送など後援)最終日は9日、瑞浪市の瑞陵ゴルフ倶楽部で決勝などを行い、須田繁之(ぎふ美濃)が優勝した。

県単位では全国初となるマッチプレー大会。予選会を勝ち抜いた32人が、トーナメント形式のマッチプレー(18ホール)で競った。

決勝で須田は石井真(明智)と対戦。12番を終え3アップとリードしたが、14番でOBを出すなどして差を詰められ、勝負は最終ホールにもつれこんだ。18番は互いにボギーで、1アップで初代王者に輝いた。3位決定戦では、杉山尚史(各務原)が鬼頭伸幸(岐阜北)に勝った。

優勝した須田は、第30回記念岐阜オープンクラシック2013(来年4月13、14日・各務原カントリー倶楽部)の本戦出場権を獲得した。

http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20121211/201212111300_5426.shtml

ついでに美人も多い



8: ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/12/11(火) 22:48:12.39 ID:QIIeEgom0
今ごろ気付いたか愚民どもめ!

4: 白(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 22:47:20.85 ID:mEZ5L20Y0
寒いぞ

5: ジャガーネコ(家):2012/12/11(火) 22:47:25.69 ID:UYt47IXK0
岐阜ってどこの県だったっけ?




7: ピューマ(岐阜県):2012/12/11(火) 22:48:09.89 ID:rJIoR+pq0
はよ東京から東濃へを実現しろ!

161: ピューマ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 23:20:09.56 ID:MMMP/8s40
首都を東京から東濃へって無理だろ

ミスターマリックも岐阜出身だよね

9: ピクシーボブ(滋賀県):2012/12/11(火) 22:48:26.26 ID:nEBgrkFo0
岐阜ってどこ?マジで

19: アムールヤマネコ(大阪府):2012/12/11(火) 22:50:11.93 ID:R2F9Yiqr0
>>9
名古屋県の下あたりだろ

165: ギコ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 23:20:37.93 ID:pTY0fAIyO
>>19
名古屋の上だ

11: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 22:48:58.23 ID:lUbHOcHA0
スゲー山ん中

22: スミロドン(埼玉県):2012/12/11(火) 22:51:00.03 ID:0G7jNqMj0
確か日本海側だよね

16: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/12/11(火) 22:49:12.95 ID:5BhpUnQQ0
高山だけは認める

17: マレーヤマネコ(東京都):2012/12/11(火) 22:49:30.95 ID:7xzjwBih0
巨乳率全国一といううわさ

295: リビアヤマネコ(岐阜県):2012/12/11(火) 23:55:44.68 ID:CcgsJdyv0
貧乳の彼女しかいたことねえぞ
どこに巨乳いるんだよ

302: 白(岐阜県):2012/12/11(火) 23:58:41.30 ID:TY9WGstf0
>>295
オレ付き合ってた娘はたいがいDかEだったよ。
結婚したのはBだったが・・・

18: アメリカンカール(埼玉県):2012/12/11(火) 22:49:39.20 ID:m8D3uOSz0
岐阜と言えばほうれん草とかいわれ大根

29: スフィンクス(西日本):2012/12/11(火) 22:53:40.18 ID:VaLe/Umb0
雪が結構多い印象やな
あと戦中亜炭を掘ったから地盤沈下に悩まされてなかったっけ

30: キジ白(山口県):2012/12/11(火) 22:53:55.65 ID:ROyscNRi0
おまえらググるマップ開いて確認するなよ

40: しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 22:55:43.15 ID:DANM/8un0
>>30
今ググったぜ^^
http://maps.google.com/maps?oe=Shift_JIS&q=%E5%B2%90%E9%98%9C&um=1&ie=UTF-8&sa=X&ei=JjvHUN7DIoXimAXrk4D4Dg&ved=0CAgQ_AUoAA
琵琶湖の横で
名古屋の上のようだな
行ったこと無いけど^^;

32: トンキニーズ(西日本):2012/12/11(火) 22:54:28.76 ID:/w5cTOJf0
夏は糞暑くて冬は糞寒い

242: コドコド(庭):2012/12/11(火) 23:42:52.54 ID:jyG/UXSLP
今月から住んでるけど雪降りすぎワロタ

248: セルカークレックス(岐阜県):2012/12/11(火) 23:43:46.08 ID:0p+zPqva0
>>242
夏は日本一クラスの暑さ 
冬は激寒+ドカ雪

最高です

36: マーブルキャット(大阪府):2012/12/11(火) 22:55:03.84 ID:sW0GreZG0
pngにしなくてもだいじょうぶ?

39: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/12/11(火) 22:55:38.53 ID:tLOEpwmw0
gif

43: ぬこ(東日本):2012/12/11(火) 22:56:44.75 ID:bBs8rv0VO
地震耐性の無い県は甘え
鍛え直してこい

192: カラカル(東海地方):2012/12/11(火) 23:27:09.80 ID:dClDkzGKO
地震の心配が無いって?
マグニチュード8.0の、世界でも最大級の内陸直下型濃尾大震災があった場所だぞ
地震の凄まじさが学習出来る展示館も有るぞ

202: 黒トラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 23:31:04.53 ID:Ht06LPOgO
>>192
岐阜は地震には強そうなイメージだな。関東民並みに地震慣れしてそう。

230: セルカークレックス(岐阜県):2012/12/11(火) 23:40:05.55 ID:0p+zPqva0
根尾断層みたら笑うぞ
ズレすぎだから

Trench_of_the_Neodani_Fault_at_Midori_%28northwestern_side%29

Neotani-danso

47: ジャガー(やわらか銀行):2012/12/11(火) 22:57:06.04 ID:+jYRzMPJ0
素直に自然しか無いと言えよ

66: ロシアンブルー(東京都):2012/12/11(火) 23:00:52.60 ID:TG05kx/o0
うまい魚介類は食えんのか?

71: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:01:50.38 ID:ItJCzejG0
>>66
鮎とか

83: ギコ(西日本):2012/12/11(火) 23:03:15.01 ID:wwa/MbYI0
>>66
川魚

64: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:00:40.75 ID:ItJCzejG0
中電は原発動かすとか言わないし値上げもないしな

でも、大飯が逝ったらモロ被害受けるよ
1kWも貰ってないのに

79: マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 23:02:52.59 ID:+Xlp6WDu0
>原発、放射能被害無し

今は大丈夫かもしれんが。。。
近くにあぶなそうなのがあるんだよorz

97: キジトラ(内モンゴル自治区):2012/12/11(火) 23:06:14.31 ID:3OdTSY1WO
山口の方がマシだったという、まさかの感想が得られた県

100: ギコ(西日本):2012/12/11(火) 23:07:22.62 ID:wwa/MbYI0
>>97
山口と岐阜は自然放射能が強いんじゃなかったか

110: アンデスネコ(岡山県):2012/12/11(火) 23:09:04.46 ID:/2ymusSW0
>>100
誤差の範囲 自然放射能にして数千年分のセシウムがフクシマのせいで関東に降り注いだ

73: ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/12/11(火) 23:02:05.86 ID:QIIeEgom0
田舎過ぎて核に狙われる心配も無い
他国に侵略されても4車線道路なんてほとんど無いから大軍は入れない
すぐ森に隠れれる

岐阜最強

81: しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 23:03:00.87 ID:DANM/8un0
>>73
何か香川の饂飩とか
岡山のキビ団子とか大手饅頭とか牡蠣とか
みたいな名産は無いの?

92: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:04:43.03 ID:ItJCzejG0
>>81
栗きんとん

98: しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 23:06:43.15 ID:DANM/8un0
>>92
おー
日常食じゃないなぁ・・・
おせちのイメージだぜ・・・

109: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:08:54.94 ID:ItJCzejG0
>>98
いやそれじゃない

127: ジャガランディ(西日本):2012/12/11(火) 23:12:33.23 ID:yR1wZEB30
>>109
これ。店頭で1個300円・・だったかな。



150: ツシマヤマネコ(岐阜県):2012/12/11(火) 23:17:16.10 ID:QIIeEgom0
>>81
西濃と東濃と飛騨でほとんど別の県だからなんともやけど、東濃は五平餅とか栗きんとんとか川魚。
あと普通に米とか野菜うまい。水が綺麗だから。

106: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:08:00.26 ID:ItJCzejG0
西濃と東濃じゃ何もかもまったく別
大垣までいくと、かなり関西のフレーバーがする

304: 斑(大阪府):2012/12/11(火) 23:59:49.18 ID:XOmSRgDb0
そういや、栗きんとん干し柿みたいなヤツがあったな、
高いけど美味しかったよ

157: ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/12/11(火) 23:19:03.27 ID:o+Ufw+as0
みたらし団子が美味いんだよな

s-A4DFA4BFA4E9A4B7A4C0A4F3A4B4

78: ジャングルキャット(香川県):2012/12/11(火) 23:02:37.93 ID:RL12utPT0
正直どこの県も変わらないと思ってる
日本には、田舎、地方都市、東京の3つがあるだけ

90: ラグドール(大阪府):2012/12/11(火) 23:04:22.16 ID:tNpBbRDd0
でも地味

168: ハイイロネコ(WiMAX):2012/12/11(火) 23:21:29.90 ID:3qteNGzc0
岐阜ってなんもないよな
自称日本一ソフトウェアと白川村の世界遺産くらいかw

184: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/12/11(火) 23:24:50.69 ID:8JoDoumm0
>>168
おるかー の西濃運輸をわすれちゃいかんw
本社は大垣の新幹線沿い(高架下を車庫・倉庫に使ってる)

261: サーバル(群馬県):2012/12/11(火) 23:47:20.36 ID:2NZITY7W0
千尋の嶽wwwwwwwwwwwwwww金華山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
百里の水wwwwwwwwwwwwwww長良川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

345: ジャガー(東海地方):2012/12/12(水) 00:31:57.21 ID:TJv2YTyK0
日本三大修道院の一つが多治見修道院だけど、全く知られてない





348: メインクーン(岐阜県):2012/12/12(水) 00:34:29.94 ID:1RA5i60S0
>>345
前にそこで車をUターンしたわ

353: ジャガー(東海地方):2012/12/12(水) 00:36:24.06 ID:TJv2YTyK0
>>348
国道沿いだからなw
ラブホと間違える車もいるらしい

381: ラガマフィン(岐阜県):2012/12/12(水) 00:59:44.37 ID:iBDUkmvC0
>>345
いいなここ
今週末行くわ

380: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/12(水) 00:59:38.28 ID:J5fMPSGF0
下呂温泉 

c167a9c3

恵那峡

%E6%81%B5%E9%82%A3%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B2

白川郷

sum

 他何かあったっけ

385: ラガマフィン(岐阜県):2012/12/12(水) 01:05:15.88 ID:iBDUkmvC0
>>380
郡上八幡、高山、奥飛騨温泉郷、馬籠宿、中山道、ひるがの高原、鵜飼い、大正村

386: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/12(水) 01:06:21.40 ID:J5fMPSGF0
>>385
結構あるな
ひるがのって長野かと思ってたわ

390: 黒トラ(兵庫県):2012/12/12(水) 01:13:09.12 ID:ACXr3YhB0
ああ温泉や旧街道的なもんが結構あったな
なんとなく長野か富山と思ってたらじつは岐阜だったってのが多いな
東西方向への静岡に並ぶ南北への岐阜
富山かと思ったらまだ岐阜、もう長野かと思ったらまだまだ岐阜、ここらへんも岐阜なの?、まだまだ続く岐阜

111: アムールヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 23:09:06.14 ID:koLa/7TR0
若い子は良いけど年寄りはややこしい

115: ジャガー(やわらか銀行):2012/12/11(火) 23:09:26.33 ID:7SyMYUup0
確かに岐阜は観光に行くのはいいね

118: しぃ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 23:10:02.86 ID:Ht06LPOgO
逆に言うと観光地しかないよな。住むような所じゃない。

119: 白(富山県):2012/12/11(火) 23:11:01.88 ID:qUu1ICTU0
可児市の薔薇園は良かった。
金津園はダメだった。

132: サバトラ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 23:12:58.24 ID:55v9FEGC0
美濃は名古屋県の属国のせいか嫌な奴多い
飛騨は寒いのだけ難点

134: ターキッシュアンゴラ(静岡県):2012/12/11(火) 23:13:32.26 ID:6XWrHJPu0
飛騨にいくとするとお勧めの観光地があるの?
牛を喰う以外になにかある?

143: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:15:05.84 ID:ItJCzejG0
>>134
古い街並み
温泉
鍾乳洞
ロープウェイ

201: ターキッシュアンゴラ(静岡県):2012/12/11(火) 23:30:49.93 ID:6XWrHJPu0
>>143
行けばそれなりに楽しめそうだね
住むには大変そうだけど

209: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:32:17.04 ID:ItJCzejG0
>>201
岐阜県民の自分が遊びに行くくらいだから、それなりに楽しいとは思うよ。

151: メインクーン(岐阜県):2012/12/11(火) 23:17:46.23 ID:2LsiGMme0
いやっほおおおおお!!

やっと分かってくれたか!

162: アムールヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 23:20:32.65 ID:koLa/7TR0
女の子は可愛いと思うぞ
岐阜駅前と名古屋駅前を比べると

181: マヌルネコ(滋賀県):2012/12/11(火) 23:23:46.06 ID:U2ro5Nxd0
海の幸が食えない弱点

186: スフィンクス(西日本):2012/12/11(火) 23:24:56.50 ID:VaLe/Umb0
関ヶ原の合戦の年号は覚えても場所は覚えないもんな
知らんわけだ

190: トンキニーズ(愛知県):2012/12/11(火) 23:26:39.37 ID:olz0Xmgi0
そういあJR岐阜駅の金色の信長の像いつの間にできた?

199: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/12/11(火) 23:29:37.07 ID:8JoDoumm0
>>190
2009.9
岐阜駅前に黄金の信長像 マント羽織り、火縄銃
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000298.html



203: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:31:06.89 ID:ItJCzejG0
>>199
すげー悪趣味すぎるw

237: オシキャット(庭):2012/12/11(火) 23:41:28.68 ID:xgnpOsFj0
>>199
金ピカわろた

193: バーミーズ(埼玉県):2012/12/11(火) 23:27:24.64 ID:oB93CjgY0
岐阜って全体的なステータス値低そうだよね

204: 茶トラ(岐阜県):2012/12/11(火) 23:31:23.62 ID:y+/aWjaK0
県民の8割がDQNってイメージ

210: ソマリ(愛知県):2012/12/11(火) 23:32:52.64 ID:C/IaCwsD0
白川郷でもいくかな

213: アメリカンボブテイル(愛知県):2012/12/11(火) 23:35:16.47 ID:8JoDoumm0
>>210
白川村だぞ

間違っても、東白川村とか白川町に行くなよ
全然関係ないからw



254: ソマリ(愛知県):2012/12/11(火) 23:45:29.44 ID:C/IaCwsD0
>>213
そんないろいろあるんかw

241: サビイロネコ(愛知県):2012/12/11(火) 23:42:36.75 ID:nTeHxJL/0
何も無いといいながら世界遺産があるんだよな
名古屋からはけっこう遠いが

219: メインクーン(岐阜県):2012/12/11(火) 23:36:14.28 ID:2LsiGMme0
白川村 ひぐらしのなく頃に
高山市 氷菓
高山市一之宮 星空へ架かる橋
岐阜市 僕は友達が少ない

何気に聖地多い

214: アフリカゴールデンキャット(庭):2012/12/11(火) 23:35:16.94 ID:T0jaKXih0
長野県民だけど、これは岐阜の宣戦布告と見なしていいんだよな?

217: スフィンクス(西日本):2012/12/11(火) 23:36:04.65 ID:VaLe/Umb0
長野は内ゲバでもしてろです

239: シンガプーラ(東京都):2012/12/11(火) 23:42:09.52 ID:5SGDWnx+0
>>1
岐阜は水害があるよ
若い人は知らないだろうけど、台風で観光バスが川に流されて人が沢山しんだ

245: ターキッシュバン(神奈川県):2012/12/11(火) 23:43:19.68 ID:nxWrOVS50
金津園には行ってみたいけどねぇ

263: 斑(岐阜県):2012/12/11(火) 23:47:40.70 ID:ItJCzejG0
正直、岐阜羽島に新幹線が止まることは申し訳ないと思っている

284: ハイイロネコ(東京都):2012/12/11(火) 23:51:51.61 ID:Sdie2+FE0
>>263
非常時の為にああいう設備は必要だったらしい。
(関ヶ原が大雪で抑止した時など)

浦佐や上毛高原とは違うから、自慢して良い

377: ピクシーボブ(愛知県):2012/12/12(水) 00:52:42.57 ID:/TFBHDO/0
>>263
新幹線が高速で通り過ぎるのを間近で見れるからいいとこだよ

281: アンデスネコ(愛知県):2012/12/11(火) 23:51:16.87 ID:l5ql1O3g0
東濃は愛知と長野で分けようぜ

297: アメリカンワイヤーヘア(九州地方):2012/12/11(火) 23:56:00.20 ID:+ADYl0h5O
名古屋まで30分京都まで1時間だから立地は結構いいよな

301: ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 23:57:47.00 ID:EvnvaFo20
以前行ったとき駅前が壊滅してるのが印象に残ってる

324: コドコド(京都府):2012/12/12(水) 00:18:18.43 ID:QkKwbxuS0
名古屋まで近すぎたのが敗因

365: ソマリ(東京都):2012/12/12(水) 00:42:31.02 ID:C321pwSx0
大きな都市が思いつかない

321: しぃ(関東・甲信越):2012/12/12(水) 00:16:43.85 ID:NB7H8NMIO
岐阜は田舎過ぎる。過疎ってるイメージ。行った事ないけど。

178: 猫又(岐阜県):2012/12/11(火) 23:23:18.33 ID:Gwo70WRb0
岐阜がどれだけ寂びようとも電車で40分で名古屋いけるから問題ない

62: 三毛(岐阜県):2012/12/11(火) 22:59:45.72 ID:nkKi0tSv0
岐阜は日本のど真ん中に位置してて水資源も豊富だから
日本が続く限り、地味に安定した地位を確保し続けるだろうな


岐阜さんぽ
岐阜さんぽ
posted with amazlet at 12.12.12
aun編集室
人間社
売り上げランキング: 358061




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355233576/