- 1: ギコ(京都府):2012/12/13(木) 00:11:35.29 ID:KCqwary80
岩佐堅志
@sokohjo1
さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。
千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。
めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。
勉強しろよ。
http://twitter.com/sokohjo1/status/278806015833694210
- 2: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/12/13(木) 00:12:24.32 ID:OrRFltU/0
-
もはやユスリタカリである
- 3: 【沖縄電 - %】 【36m】 ◆??? (東京都):2012/12/13(木) 00:12:45.35 ID:3mtn9NzL0
-
ワロタ893かよカスラックは
- 168: アメリカンボブテイル(宮崎県):2012/12/13(木) 00:51:15.29 ID:P2lAIvP60
-
冗談抜きで著作権ヤクザ
強請り集りの輩じゃないか
- 9: 黒(京都府):2012/12/13(木) 00:14:01.54 ID:zMZ5uxm40
-
これ詐欺で訴えられるんじゃね?
金取れないはずの案件に「利用料払え」って言っちゃったんでしょ?
- 72: ライオン(福岡県):2012/12/13(木) 00:21:21.23 ID:3El+ym5+0
-
>>9
騙し取ろうとした意図があればな
- 242: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/13(木) 01:16:45.41 ID:ZU5cKztJ0
-
>>9
請求対象になる曲の目録とその請求書を出してもらえば案外簡単にいけるんじゃないかな
電話だけじゃNHKの訪問販売と同じで証拠不足になっちゃう
- 13: ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2012/12/13(木) 00:14:13.49 ID:XQvMrUxS0
-
がらくw
ウケるわww
- 18: パンパスネコ(芋):2012/12/13(木) 00:14:57.95 ID:MBcKyc2KT
-
さすがに雅楽読めないって成りすましじゃねーの?
- 23: ジャングルキャット(神奈川県):2012/12/13(木) 00:15:26.64 ID:ATSQ9rKo0
-
ここまで徹底して頭悪いと、清々しいものすら感じるw
- 25: チーター(dion軍):2012/12/13(木) 00:15:27.81 ID:P4g81Kne0
-
こいつら…大丈夫かマジで(・・;)
- 26: マレーヤマネコ(家):2012/12/13(木) 00:15:43.09 ID:dEepq/sh0
-
JASRACって恥知らずだな…
- 28: ペルシャ(群馬県):2012/12/13(木) 00:15:57.67 ID:5aCLaeJB0
-
聞いたこともないような素人にアレンジさせて著作権を主張するから気をつけろw
- 29: ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/13(木) 00:16:07.08 ID:2ax6bkWCO
-
これはひどいw
- 33: メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 00:16:40.03 ID:1C/KCJly0
-
新手の詐欺じゃないの?
- 37: ピューマ(高知県):2012/12/13(木) 00:16:46.99 ID:3EvGbCHP0
-
いや、さすがにこれは詐欺師じゃね
いくらなんでもカスラックでもそれは無いだろ
- 43: マヌルネコ(家):2012/12/13(木) 00:17:46.40 ID:RFFQay7YP
-
悪の枢軸
- 44: 黒トラ(内モンゴル自治区):2012/12/13(木) 00:17:49.06 ID:jJqzD5l5O
-
スナックでバイトしてた時、いつも週末の9時とか一番忙しい時間にかかってきてたは
完全に嫌がらせ
- 45: 白黒(大阪府):2012/12/13(木) 00:17:55.31 ID:8TN3S30r0
-
>>1
とりあえず音がでれば全部著作権があると思ってんじゃね?
- 59: パンパスネコ(芋):2012/12/13(木) 00:19:31.84 ID:MBcKyc2KT
-
>>45
無音の曲だって管理してるんだぜ
- 52: サバトラ(やわらか銀行):2012/12/13(木) 00:18:42.54 ID:J984+I4g0
-
雅楽読めないとか日本人じゃないだろ・・・
- 60: ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/12/13(木) 00:20:08.64 ID:GDgzJCd+0
-
解体すべきだろ
- 62: マンクス(チベット自治区):2012/12/13(木) 00:20:26.05 ID:unsu53RZ0
-
上から目線って実際どういう対応だったのか気になるw
- 64: ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2012/12/13(木) 00:20:48.48 ID:XQvMrUxS0
-
オレオレ詐欺の次はカスラック詐欺か
新しいな
- 83: ラグドール(四国地方):2012/12/13(木) 00:24:45.38 ID:99Jpxvy10
-
JASRAC「我々は、悪者扱いされる事には慣れています(キリッ」
- 84: カラカル(東京都):2012/12/13(木) 00:24:48.09 ID:wIJglHHb0
-
詐欺と言ってるやつもいるがカスラックならやりかねない
- 92: ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/12/13(木) 00:26:14.75 ID:Jzr1k4bH0
-
存在価値ねーなほんと
- 103: デボンレックス(京都府):2012/12/13(木) 00:29:06.34 ID:EpzQGeGC0
-
これ著作権者の存在も把握してないのに
音楽公演やったらとりあえず金とるの?
で、実際それで金払ったら誰に分配するつもりなんだよ・・・
- 125: キジトラ(神奈川県):2012/12/13(木) 00:37:37.64 ID:Sws0mbF90
-
>>103
仮に特定の日本人が作曲・編曲したとしても1000年前とか生きてないだろw
全部JASRAC社員の養分だな。
- 159: ウンピョウ(関西地方):2012/12/13(木) 00:48:44.98 ID:Wft9qPxM0
-
>>125
今回だけの話じゃなくカスラックはそもそも権利者を確認しないってのが重要
仮にちゃんと権利者がいてカスラックに著作権管理を依頼してたとしても
カスラックは分配しない、何故なら徴収できてもそれを誰に分配すべき金か確認してないから。
- 111: メインクーン(東京都):2012/12/13(木) 00:31:23.81 ID:V0/uB/JZ0
-
JASRAC的にはとりあえず通告しとけって感じか
素直に払ったらラッキーみたいなもん
- 112: ハイイロネコ(埼玉県):2012/12/13(木) 00:32:00.27 ID:PNirc/1z0
-
ヤクザにみかじめ料要求されたと警察に被害届出すべき
- 117: アメリカンショートヘア(愛媛県):2012/12/13(木) 00:33:28.02 ID:WUmasNJL0
-
こいつら仕事が雑なんだよね
- 144: トラ(東京都):2012/12/13(木) 00:45:44.44 ID:ua9OIDdV0
-
こんなネタで金を回収して誰に還元するんだよw
- 214: ぬこ(埼玉県):2012/12/13(木) 01:06:22.01 ID:fKtUR+5C0
-
音楽の楽を「らく」と読むような人間がJASRACにいるのか
- 237: 縞三毛(東京都):2012/12/13(木) 01:14:53.44 ID:ZdGqk6Fs0
-
ニコの「歌ってみた」系にイチャモンつけてたりしないのかな?
- 239: ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/13(木) 01:15:54.79 ID:KRgZ3AlJ0
-
>>237
あれはニコニコがjasracに一括して払ってるらしい
- 243: 縞三毛(東京都):2012/12/13(木) 01:16:47.17 ID:ZdGqk6Fs0
-
>>239
ほー
初めて知ったthx
- 254: アビシニアン(チベット自治区):2012/12/13(木) 01:21:02.85 ID:iTjOw0eS0
-
>>243
民放各局も同じ仕組みらしいよ
- 279: ボンベイ(茸):2012/12/13(木) 01:30:02.08 ID:MjD107cX0
-
ネタだろって言ってる人がそれなりにいるが、
演劇やってるヤツなら、どんなに小さな劇場の公演でも
CDでかけた曲を申告してないと電話がかかってくるのを体験してる
この雅楽の件は、読み方が分かってなかったっていうのが新しいだけで、
行動自体はこの団体がいつもやってる事
- 285: クロアシネコ(dion軍):2012/12/13(木) 01:32:13.87 ID:li28iTJw0
-
これ雅楽だけが被害にあったとは思えんな
同じように払う必要ない請求で慌てて払ってしまった、っていう人間確実にいるだろ
どうすんだよこれ
- 75: アメリカンボブテイル(北海道):2012/12/13(木) 00:21:52.02 ID:o9kFvpKW0
-
これはきちんと警察と新聞社なりで事実確認して
詐欺ならそうと報じるべきだな
JASRAC詐欺とか老人騙されそうだし
本物ならそれはそれで処分が必要だろうし
- 87: ジャガーネコ(愛知県):2012/12/13(木) 00:25:29.24 ID:/+fD3o5F0
-
これほんとなんとかしないといけないレベルだろ

|
|
1 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 02:15 ▼このコメントに返信 さすが我らのカスラック\(^o^)/
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:21 ▼このコメントに返信 うん よくあるなりすまし詐欺だね これを本物と思ってしまう奴はいないよね まさかね
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:22 ▼このコメントに返信 ががくって読むのか知らなかった。
音楽関係者じゃないから知らなくてもいいよね。
4 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 02:24 ▼このコメントに返信 千年前とか本気でそんなこと思ってるんかな? 恥ずかしっ
5 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 02:27 ▼このコメントに返信 え、なに?カスラックさん来てんの?
カスラックさんちーっすwww
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:28 ▼このコメントに返信 NO なりすまし詐欺
YES 模倣犯
7 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 02:28 ▼このコメントに返信 PD、パブリックドメインも知らんのか(笑)。
著作権の勉強すれば真っ先に習うだろ。
著作者の死後50年〜70年で権利なくなるって事。
こんな素人が著作権管理してんのか(笑)。
てかなんでこんな仕事してながら雅楽も知らんアホがいるの?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:28 ▼このコメントに返信 これは酷いw
そのうち葬式の坊さんがお経唱えてる最中にも金の取り立てに来るんじゃないかw
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:33 ▼このコメントに返信 >>4
お前が教養無いのがバレてるぞ?恥ずかしっ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:33 ▼このコメントに返信 ひちりき
っていう楽器があるのを思い出した
音楽の授業の一環で雅楽の演奏を体育館で聴いたんだよな
ダセエって侮ってたけどどうやら知識として刷り込まれていたようだ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:34 ▼このコメントに返信 そら車で音楽流すなら車用と家用2枚CD買えっていう屑どもだし
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:35 ▼このコメントに返信 雅楽読めないって小卒かよ
中学で勉強するだろ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:36 ▼このコメントに返信 雅楽=から って読むからね
ソースは韓国人の知り合い
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:44 ▼このコメントに返信 カスラックはマジ潰したほうがいいね
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:47 ▼このコメントに返信 さすがに詐欺だろこれは・・・
てか公演情報を聞きつけては金巻き上げてんのか?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:49 ▼このコメントに返信 恩自供▽
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:50 ▼このコメントに返信 そのうち効果音にもカスラックの魔の手が…
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:51 ▼このコメントに返信 さ〜て、カスラックに怒涛の苦情メール送りつけてやろうっと
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 02:57 ▼このコメントに返信 >これ詐欺で訴えられるんじゃね?
>金取れないはずの案件に「利用料払え」って言っちゃったんでしょ?
文面から判断するに払えとは言ってない。
要はジャスラック職員の頭には音楽公演したら何の曲使ったのか申告して当然でその申告内容から料金徴収するから申告しろと言ってる。
しかし雅楽の奏者からしたらジャスラック委託曲なんか使用してねーのになんでこちらが手間かけてジャスラックに使用曲の申告しなきゃなんねーんだよ。フザケンナっていうお話。
20 名前 : 投稿日:2012年12月13日 03:06 ▼このコメントに返信 お前等が楽して喰おうって考えている限り日本音楽界に未来はない。つかNHKもだがやり口が完全にチンピラヤクザじゃねーか。
既得利権に縋るんじゃなくてどうしたら日本の音楽界が栄えるか考えろよ。著作者の為には必要なことではあるがこのやりすぎ感は明らかに著作者の為だけの行動ではない。
そりゃ適当に施設に電話して音源の使用料を払えってこれほど楽な仕事ないわな。これを仕事にして給料貰えるとか羨ましい限りですわwwwwwそのうち道行く人の鼻歌でさえ払えって言ってきそうだなw
21 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 03:10 ▼このコメントに返信 クソワロタ(真顔)
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:13 ▼このコメントに返信 米11
もうソコまで言うなら
さらに保存に2枚、布教用に2枚以上!くらいは言ってほしいなw
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:14 ▼このコメントに返信 国歌斉唱しても著作権請求されるかも…(>_<)
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:22 ▼このコメントに返信 カスラックは通名ばかり
25 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 03:25 ▼このコメントに返信 日本人なら雅楽の読み方間違ったら駄目だろ
自分には関係無いと思ってても祭事なんかでは耳にする機会ある筈だぞ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:26 ▼このコメントに返信 カスラック、電通、NHK、東電
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:30 ▼このコメントに返信 経団連、JASRAC、電力利権、道路利権、広告代理店、メディア、教育
腐りすぎてどうにもならない
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:30 ▼このコメントに返信 警察、官僚、政治家も追加で
29 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 03:31 ▼このコメントに返信 この調子だと歌舞伎界にも同じことしてそうだな、演題で歌ってるから管理費とか
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:36 ▼このコメントに返信 漫画で既成の歌の歌詞が出てくるとJASRACって必ず入ってるけど
あれも出版社が金払ってるってことなの?
ただ単に許可もらいましたよって意味だと思ってた
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:38 ▼このコメントに返信 雅楽も読めないとか・・・
これが老害か・・・
32 名前 : 投稿日:2012年12月13日 03:42 ▼このコメントに返信 なりすまし詐欺にしたいカスラックさん見てるー?
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:44 ▼このコメントに返信 なんつーか、怖い
こんな業界と関わり持ちたくない
だから音楽からも離れるわ
34 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 03:45 ▼このコメントに返信 利益優先で音楽家の事はどうでもいいんだろうな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:47 ▼このコメントに返信 カスラック社員全員しねよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:50 ▼このコメントに返信 がらくwwww 中学校の音楽から勉強しなおさないとなwww 詐欺グループだったとしても学がなさすぎるwwww
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 03:59 ▼このコメントに返信 1990年代にジャスラック蹴飛ばした平沢進は新しかったんだなあ。
平沢:例えばメジャーなレコード会社で活動してたとしますよね。レコーディングが終わるとある日突然、出版会社から契約書が届くんですよ。で、契約してくれと。契約条項にいろいろ書いてあるんですけど、契約書が送られて来た時点で、JASRACにもう勝手に登録されているんです。
残念ながらアーティストは、著作権に関してまったく疎い。同時に私自身も疎かったがために、そういうものだと思いこんでいたわけですね。それによって、出版会社に権利が永久譲渡されている曲というのがあったりするんですよ。
で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。出版会社は“プロモーションに努める”と言いますが、成果は保障せず、どんなプロモーションをするのか何度説明を求めても、回答しないことがほとんどです。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:00 ▼このコメントに返信 権利を保障する団体ではなく心底根っこから利権団体なんだな・・・
こりゃ腐敗のロールモデルだわ
まず音楽関係者がキレてこんなもん潰すべき
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:01 ▼このコメントに返信
詐欺なんだとしたら上から言う理由が無い
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:02 ▼このコメントに返信 義務教育まともに受けて、普通の社会人であれば
嫌でも雅楽くらいは読めるだろ
アホとかそういうレベルの話ではない。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:15 ▼このコメントに返信 カスラックは日本の癌www雅楽読めねえなんてあり得ねーwww
クソ在日認定させてくださいwww
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:18 ▼このコメントに返信 公民館でやったダンスの練習でも使用料請求してきたからな。
どこで情報手に入れたのか気持ち悪い
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:19 ▼このコメントに返信 うん、読めなかったわ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:21 ▼このコメントに返信 てか、権利者に分配しないならば、金を回収する権利がこのカス共に有る訳?
意味が分からんのだけど。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:23 ▼このコメントに返信 てす
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:24 ▼このコメントに返信 「著作権使用料」の名目で徴収していながら
「著作権者」に分配していない時点でハッキリくっきり「詐欺」。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:24 ▼このコメントに返信 千年前に著作法が存在するとでも?
遡及法って分かるかな。
分からんのだろうな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:25 ▼このコメントに返信 小学校の運動会でダンス音楽も請求対象?
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:29 ▼このコメントに返信 ※48
著作法成立前のモノなら、請求することは出来ない。
雅楽と同じで、著作権という権利自体が無かった時代のものだから、必然的に権利も発生しない。
権利者不在で金を徴収とは、すなわち詐欺である。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:29 ▼このコメントに返信 カスラックがどれほどカスなのかは
オーケン事件の流れを読めばすぐわかる
権利者本人が使用しても使用料払えって言ってきて
しかもその後権利者への分配がないんだぞ
51 名前 : 投稿日:2012年12月13日 04:32 ▼このコメントに返信 まず雅楽が読めないことに驚愕
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:34 ▼このコメントに返信 このくらいやらないと著作権使用料なんて取れない
疑わしければとりあえず請求して牽制する
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:47 ▼このコメントに返信 JASRACを解体してくれる公約があったら全力でその政党支持するぞ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:47 ▼このコメントに返信 新手の振り込め詐欺じゃないのか?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:48 ▼このコメントに返信 爆風スランプの人が、JASRACはどの曲がどれだけ使われてどれだけの利用料を権利者へ払えばいいのかって仕事をやってないって怒ってたっけ。なんか、標本とする店だったかで利用された比率を調べて、日本全体でも同じような比率で使われているだろうということにして、それに基づいて徴収した金額を分配してるとかなんとか。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:50 ▼このコメントに返信 詐欺だろって言われてるが、JASRACなら雅楽だろうが最近の曲吹く可能性も考慮して、ちゃんと使用曲を明らかにしろって言ってくるぞ。
子供のお遊戯会にだって著作権料を請求してくるからな。
本当なら歩いてる最中に口ずさむ口笛にだって使用料の徴収をしたいくらいだと考えてるよ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:50 ▼このコメントに返信 「小学校の運動会」は、そのイベントで入場料をとったり目録を販売して何らかの売り上げがあれば請求される。無料だろうからまずないよ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:56 ▼このコメントに返信 普通に考えれば振り込め詐欺
JASRACだった方が面白いが
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 04:58 ▼このコメントに返信 ※56
公演の演目も調べられんくらい無能だとの告白ですね。
分かります。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:01 ▼このコメントに返信 米57
会場が無料だろうと管理している楽曲を使用すれば請求されるよ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:03 ▼このコメントに返信 公演の曲目申請しないからJASRACに目付けられたんだな。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:03 ▼このコメントに返信 JASRAC解体してくれるならカルト政党でも投票するわ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:04 ▼このコメントに返信 雅楽には著作権は無くとも
がらくには著作権があるんだよ(震え声)
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:06 ▼このコメントに返信 ほんと人の邪魔しかしねーな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:08 ▼このコメントに返信 JASRACってただの犯罪者じゃねーか。とっとと逮捕しろよ。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:11 ▼このコメントに返信 振込み詐欺を見事に撃退したなw
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:21 ▼このコメントに返信 著作権を守るっていうのは大事だし
凄い必要な事なんだけど
こいつらのやり方は過分にずれてるなぁ・・・
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:26 ▼このコメントに返信 政権変わったらカスラックの家宅捜査しろ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:30 ▼このコメントに返信 どうせおまえら口だけでなんもしてないだろw
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:42 ▼このコメントに返信 JASRACを潰す方法はないのか。こういう電通みたいな権力がなくなる日を切に望む。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:44 ▼このコメントに返信 雅楽をガラクって読んでるなら、音楽もオンラクって読んでるんだろうな
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:50 ▼このコメントに返信 そのお金を有効活用してくれたらいいんだけどね
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 05:51 ▼このコメントに返信 ラクをしたいという本音がつい……
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 06:06 ▼このコメントに返信 カスラック社員は人間のクズ、被曝して四ね
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 06:22 ▼このコメントに返信 スレにもあるけどホール使ったらそれだけで連絡来るのよね
いわゆる平常運転
むしろ問題はこうやって徴収した金をどう著作者に分配してんだよって方
76 名前 : 投稿日:2012年12月13日 06:55 ▼このコメントに返信 曲目を申告しろって事だろ?
雅楽と称してポップスとかもアンコールの最後とかに演奏したらそれは使用料取られるだろ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:00 ▼このコメントに返信 ちゃんと再分配されるシステム作れば高く売れそうな気がする。
78 名前 : 名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:01 ▼このコメントに返信 『がらく』ワロタwwwww
そんな頭弱い人達が『著作権管理』なんて出来るの?
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:03 ▼このコメントに返信 NHKも似た様な事言ってくるだろ。
部屋みせてTV無いだろと言うと、
「パソコン有るじゃない、最近ヒカリとか何かあるからじゃない」
そんなの知りませんと言って払わなかったけどな。
80 名前 : 投稿日:2012年12月13日 07:11 ▼このコメントに返信 これじゃ学生コピーバンドとか全滅だな。
音楽産業繁栄するわけないよ
81 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 07:17 ▼このコメントに返信 米3
いや、中学校で習う内容だぞ…
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:30 ▼このコメントに返信 音楽が一番売れないのはマジでこいつらのせい
昔は町を歩けば音楽が流れてきて興味を持ったもんだったよ
83 名前 : 投稿日:2012年12月13日 07:30 ▼このコメントに返信 これは詐欺だろ・・・
上から目線なのは相手を威圧して使用料を払わせるため
権利関係に明るくなければ払うんじゃないか?
すでにひっかかって支払った人もいそう
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:31 ▼このコメントに返信 西宮公演でのJASRACの管理楽曲の使用確認じゃないの?
雅楽で特別に演奏する可能性もあるからね
管理楽曲を使用してなければ使用料の申告は0円でいいじゃない
85 名前 : 以下、VIPに代わりましてネトウヨがお送りします投稿日:2012年12月13日 07:38 ▼このコメントに返信 KASRAC、KHKに強制改名 全権剥奪wwwチョンのくせに日本人様に指図してんじゃねーよ コラwww
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:43 ▼このコメントに返信 で、その回収した著作権は垂れの利益を大表してるわけ?
87 名前 : 投稿日:2012年12月13日 07:45 ▼このコメントに返信 国歌にも著作権ってあるんじゃね?
つまり上手くやれば全国の学校から金巻き上げられるよ^^
死ね
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:46 ▼このコメントに返信 電話でがらくって言われたら、なんの話か分からないかも(w
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:48 ▼このコメントに返信 架空請求なので通報できます
90 名前 : 、投稿日:2012年12月13日 07:49 ▼このコメントに返信 もはやオレオレ詐欺と何ら変わらないな。
むしろ悪質だわ
91 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 07:56 ▼このコメントに返信 これJASRACが権利を持ってないものも請求されてる可能性あるって事だよね
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 07:59 ▼このコメントに返信 カスラックにチョンが居るのか!
発想が似ているのだが・・・
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:03 ▼このコメントに返信 公共の施設使えばどんなに小さな講演会でも曲の申告をしろって電話が来る。だから詐欺じゃないと思うぞ。
94 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 08:12 ▼このコメントに返信 誰だよ、この担当者
恥ずかしすぎ
もういいから大人しくしてろよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:13 ▼このコメントに返信 かっこいいなぁww
雅楽奏者ww
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:18 ▼このコメントに返信 ジャスラックを騙った詐欺ならクズ
本当にジャスラックならクズの中のクズ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:26 ▼このコメントに返信 >めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。
小学生レベル、アホ杉
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:27 ▼このコメントに返信 架空請求業者レベルw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:39 ▼このコメントに返信 雅楽にまで著作権料かw
JASRACの上から目線の担当者は
雅らく←なぜか変換出来ないとかやってんのかなw
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:39 ▼このコメントに返信 まさしく福岡県久留米市高良内町に潜伏していた生「野「高「江と同じクズ組織
それがジャスラック
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:40 ▼このコメントに返信 カスラック社員はまず小学校行って漢字を勉強してこようなw
102 名前 : 投稿日:2012年12月13日 08:43 ▼このコメントに返信 著作権管理する側が著作権理解してないって
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:44 ▼このコメントに返信 JASRACみたいなアメリカの著作権管理団体が、学生に無差別に「あなたは著作権侵害をしてるので訴えられたくなかったら金払え」というメールを送信した事件がたしかあったような。
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:50 ▼このコメントに返信 雅楽奏者さんでも雅楽以外の曲を演奏する事も有るだろうしで
無いなら無いってのを報告しろちう事だな
事柄としてはそこまでアレな事ではないんだろうけど普段の行い
から好印象をもたれる筈も無くちうこったな
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:52 ▼このコメントに返信 がらくってw 冗談だろw
106 名前 : 名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:53 ▼このコメントに返信 君が代はとっくに著作権切れてるだろ。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:56 ▼このコメントに返信 そうとう金に困ってるんだな。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 08:59 ▼このコメントに返信 >>104
ないなら申告しなくていいじゃん
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:00 ▼このコメントに返信 法改正と解体
再整備が必要
法をバックにしたヤクザほど
癖の悪いものはない
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:19 ▼このコメントに返信 つーか、権利者が保護されないのなら著作権て意味あるの?
111 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 09:20 ▼このコメントに返信 これは成り済ましではなくガチだな
カスラックならこのくらいやる
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:21 ▼このコメントに返信 これを機に
著作権完全フリーにならないかな。
著作権をふりかざす奴は絶対悪。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:28 ▼このコメントに返信 がらくは流石に盛っただろwww
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:28 ▼このコメントに返信 カスラックは著作権のための組織ではないからな
金が入ればなんでもいい
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:31 ▼このコメントに返信 時空を越えて著作権料を還元してくれる。そうJASRACならね
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:40 ▼このコメントに返信 仮にも音楽業界に勤めて居る者が雅楽を読めないなんて馬鹿なことがあるとはな。
なりすましの可能性もあるけど、ゆとり新人社員かもしれんね。
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:45 ▼このコメントに返信 こえー
118 名前 : 投稿日:2012年12月13日 09:53 ▼このコメントに返信 雅楽読めないとか日本人じゃないだろ・・・ 在日か?
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 09:55 ▼このコメントに返信 ※112
何を言ってるかよくわからないが、
カスラックが潰れれば解決
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:06 ▼このコメントに返信 カスラックは潰れてろ
今でもろくな成果挙げてないのに、存在してる意味が分からない
こことレコード会社が力を持ってる限り、日本の音楽の未来はない
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:08 ▼このコメントに返信 社会人で雅楽読めないとかどこの底辺企業だよw
言ってることもおかしいしイタズラでねえの
122 名前 : バカ投稿日:2012年12月13日 10:11 ▼このコメントに返信 音楽著作権は全て作曲家関係なしのJASRACの物だから
自作でタイトルもない存在しない適当な鼻歌でも著作権料がかかるから
だから雅楽でも作者不明のクラシックでも著作権はJASRACの物になるよ
歌手が自分の作曲した歌詞をネットに載せる行為もガクブルするレベル
123 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 10:12 ▼このコメントに返信 雅楽なんか小学校でてりゃ知ってるわ
頭おかしいんじゃないの?
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:14 ▼このコメントに返信 著作権て作曲者の死後50年だか70年だかじゃないっけ
じゃなきゃ雅楽ほかオーケストラとかやってらんないわ
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:24 ▼このコメントに返信 ※122
歌詞は作曲できねえぞ。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:28 ▼このコメントに返信 雅楽の著作権者って誰だよwwwwwwwwww
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:40 ▼このコメントに返信 ※112
つまり安く音楽ソフトが手に入れば海賊版が無制限に流通して特亜諸国がぼろ儲けして、クリエイターがタダ働きの丸損になってもOKってことですね。大したエゴイストだ。問題は著作権の存在じゃなくてジャスダックと業界の癒着でしょ。著作権がなけりゃクリエイターは食っていけないよ。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 10:48 ▼このコメントに返信 音楽が廃れてるのはだいたいカスラックのせい
129 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 10:56 ▼このコメントに返信 ジャスラックがいかがわしいのはともかく、担当者がよほど常識に欠けていたのだろう。
さすがにこれは恥ずかしい。
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 11:40 ▼このコメントに返信 確か、クラシックも指揮者(コンポーザー)の編集編曲にあたるとして、
権料とってましたよね?
うちの吹奏楽部の外部公演に請求が来た事がありますよ。
ヤンソンスの譜を元にしてるから権料を出せ、って。
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 11:42 ▼このコメントに返信 団体って名の付くもの全て禄でもないよなぁ。
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 11:43 ▼このコメントに返信 権利の濫用は憲法で禁止されています。
JASRACはいい加減気付くべきかと。
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 11:49 ▼このコメントに返信 中間搾取どころか、権利者にお金が入らないのがおかしいんだよな〜
でも、放置されてるってことは、これを取り締まる法律がないんだな?作るべきだなあ
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 12:02 ▼このコメントに返信 本物かどうか疑ってもいないんだなぁ
135 名前 : や投稿日:2012年12月13日 12:02 ▼このコメントに返信 著作者を利用して金とるなんて罰当たりだろ、天下り先御用達のジャスラックは。
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 12:09 ▼このコメントに返信 なんかもー手の付けられないバケモノみたいな組織になっちゃったな。
こいつらどうやって排除すればいいのん?
137 名前 : 投稿日:2012年12月13日 12:11 ▼このコメントに返信 著作権管理してくれるからありがたやーって
企業に勤めてるサラリーマンから支持されてるから
まずは支持層をぶっ潰せばいいんじゃね
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 12:11 ▼このコメントに返信 み、雅楽?
139 名前 : あ投稿日:2012年12月13日 12:23 ▼このコメントに返信 著作権が誰のためにあるか分からないようだな
真面目に不要じゃね?
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 12:28 ▼このコメントに返信 >>122
それは嘘
JASRAC以外の音楽著作権管理団体もあるが、JASRACが潰しにかかっているというのが現状
ちなみに、曲を作っても管理団体に登録しない方法もある
そうすればCDを作っても一切金を払う必要はないが、他人に演奏されても費用の徴収が難しいとはなってしまう
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 12:31 ▼このコメントに返信 JASRACほど、日本の音楽文化を衰退させている団体は無いわな
ここを放置してCDの売上云々言い続けているのは本当に馬鹿だよ
142 名前 : 暇人さん投稿日:2012年12月13日 12:58 ▼このコメントに返信 JASRACがなくなれば音楽業界活性化するんじゃね?(適当)
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 13:07 ▼このコメントに返信 ネトウヨ連呼厨=韓国民団=民主党の支持母体
外国人参政権 などを推進 民主党の正体 / 橋下徹の正体 で検索
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 13:10 ▼このコメントに返信 「中村雅楽探偵譚」の主人公の名前の雅楽は
「がらく」と読むんだぜ。関係ないけどな。
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 13:28 ▼このコメントに返信 こういう糞団体って一体どうやれば駆逐できるの?
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 13:58 ▼このコメントに返信 ※127
お前何も知らないんだな。
クリエーターも著作権を盾にして金をかせぎまくってるよ。
著作権者はすべからくクソ。
ジャスラックとか以前の問題。
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 16:44 ▼このコメントに返信 米147
クリエーターなんだからいいだろ馬鹿か
カスラックが問題なのはクリエーターでもない奴らが著作権を盾に金を集め
クリエーターに明確な分配をしないで適当な分配をし
さらにこういった詐欺レベルのお仕事をしてるミカジメヤクザだからだよ
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 17:24 ▼このコメントに返信 米146
著作物で金を稼ぐ人をクリエイターって云うんだけど大丈夫?それに買い切りならスポットにしかならないよ。
一般的ないわゆる会社員も労働契約を盾に勤務先から金を引っ張ってわけで本質は一緒。
必要な部分と問題点は切り離して物事をちゃんと考えてみよう。
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 17:34 ▼このコメントに返信 編曲者がいればそこに著作権料発生するんじゃなかったか?
※124
クラシックのオーケストラとかでも著作権料払ってるだろ。
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 18:51 ▼このコメントに返信 偽でも本物でもこれ詐欺だろ
151 名前 : 暇人投稿日:2012年12月13日 19:46 ▼このコメントに返信 既知外ここに極めり!
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 20:40 ▼このコメントに返信 雅楽が読めないからカスラックを語った
詐欺だろうって普通なら思うんだがな。
カスラックが相手だと、
カスラック自身が恐喝または詐欺を行ったと思ってしまう。
日頃の行いって重要だよな。
153 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 20:40 ▼このコメントに返信 この人、親切だよな
意地悪するなら、「どの曲が誰の著作権に抵触するのか教えてもらえますか?」って返せばいいんだもん
必死に歴史を紐解いてくるとは思えないが
154 名前 : 名無し投稿日:2012年12月13日 20:58 ▼このコメントに返信 死後50年たったら著作権なくなるって学校で習っただろ
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 23:58 ▼このコメントに返信 CDアホみたいに高いのに売れない売れない言ってりゃ世話ないよな
CDの価格のうち、カスラックの取り分引いたら漸く客が「このCD買おうかな」って気になる値段になるって本気で分ってない
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月13日 23:58 ▼このコメントに返信 カスラックって今この瞬間につぶれても
まったく問題ないよね
157 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月14日 00:13 ▼このコメントに返信 なんなの?野生語りなの?
158 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月14日 00:42 ▼このコメントに返信 学の無い俺でも雅楽の読み方くらいは知ってます日本人だもの
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月14日 11:17 ▼このコメントに返信 ニートの俺ですらガガクって読めるぞ・・どーなってんだ社会は
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月14日 20:06 ▼このコメントに返信 バンバン裁判おこしたらいいよ。事を荒立てないと始まってゆかない
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月14日 22:11 ▼このコメントに返信 定期公演してるようなとこには定期的に自己申告促してるだけ
ゼロならゼロで申告すればいい
それをひん曲がった捉え方して性格悪すぎだろコイツ
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:02 ▼このコメントに返信 JASRACから雅楽演奏者へのお問い合わせについて発表があったけど成りすましじゃなかったのか…
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:42 ▼このコメントに返信 事実、今の音楽業界を衰退させてんのはジャスラックなんだけどな。
時代の波に乗れてねーよ。
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 12:41 ▼このコメントに返信 場所代払えと脅すヤクザと同じ。
利権まみれのJASRACは解体した方がいい。
165 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 00:05 ▼このコメントに返信 これ本物のJASRACだったんだよな
やってることが振り込め詐欺と同レベルって酷すぎる
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 13:06 ▼このコメントに返信 犬HKも不払いだけど時効で払わなくてもよくなった人を中心に集金してたな。
法的措置を取るとか脅して「払ったら儲け」みたいな。
こういうチンピラ刑務所にぶち込むべきだろ
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 17:06 ▼このコメントに返信 JASRACって著作権の卸売り業的な位置にいんの?
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月19日 13:54 ▼このコメントに返信 学校で習った覚えはないけど読み方は知ってた。
何でだろう。
日本に住んでたら自然に目にするからかな?
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月27日 03:40 ▼このコメントに返信 ここでバカにしてる奴の大半は雅楽をきちんと読めない