- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:24:18.16 ID:+7vpFX+10
-
ミルフィーユ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:25:15.81 ID:XcOVq00B0
-
簡単らしいけど自分では作りたくない
実家でばあちゃんがよく作ってくれたな…
ポン酢最強すぎる
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:25:54.82 ID:BkJzeYqX0
-
作ったことある人感想教えて
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:28:13.16 ID:UgpR3v3DP
-
重ねるのが面倒
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:28:21.24 ID:PSxu5aT/0
-
食いたくなった
終わった後脂浮きすぎ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:28:43.40 ID:K9GzpCzX0
-
めんどくさがらずきれいなミルフィーユ状にして
豚と白菜がお互いのうま味を吸い合うようにするのがコツ
あと味の素レシピだと汁気が多い気がする
蒸し煮気味にしたほうがうまいと思う
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:31:40.57 ID:KQfhN4tQ0
-
ミルフィーユって切って立てるやつもその名前?
作ったことあるけど楽で美味かったよ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:33:38.90 ID:BkJzeYqX0
-
>>15
楽なのか?
重ねる作業とかめんどくさそうだと思ったけど
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:38:25.60 ID:KQfhN4tQ0
-
>>18
それが面倒臭いなら楽じゃない
こんなやつで大根おろしが美味かった
http://cookpad.com/recipe/691669
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:33:59.46 ID:k2bRhGVB0
-
鍋って一人で食っていいんだっけ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:35:17.22 ID:BkJzeYqX0
-
>>21
一人鍋こそ最高だろ!
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:35:26.75 ID:UgpR3v3DP
-
>>21
楽でうまくて安くて健康にいいという
一人暮らしの味方
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:33:27.28 ID:IWP7liEG0
-
こないだ作ったけど、かなりうまかった!
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:38:01.70 ID:l0taDmQrO
-
>>17
葉牡丹みたいでワロタww一人前か?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:40:29.99 ID:IWP7liEG0
-
>>27
レシピでは四人前だったけど、二人でちょうどよかった
本当はもっと綺麗に出来てたんだけど、余った白菜入れてたら汚くなった割
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:35:35.87 ID:vmfPD2bv0
-
一人でひたすら豚バラと白菜って飽きないかな
ペロッと食べられるなら食べてみたいけど
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:40:17.33 ID:BkJzeYqX0
-
>>25
タレを何種類か用意してみると良さそう
出し汁、ポン酢、ゴマとかな
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:43:50.97 ID:l0taDmQrO
-
>>31
ポン酢とゴマ誰以外に旨いタレ教えてくれ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:48:09.83 ID:K9GzpCzX0
-
>>32
ポン酢プラスアルファだけでもかなりバリエーションがある
七味、もみじおろし、柚子こしょう、かんずり、タイスキのタレ、食べるラー油、その他その他
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:45:53.98 ID:IWP7liEG0
-
>>32
俺の作ったのは本だし?のレシピのやつなんだけど、しっかり味付いてたから何もつけなかったぞ
ダシがしっかりしてるから雑炊がかなり美味い
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:04:47.76 ID:DbGOjZ87O
-
>>32 横からだけどごま油でにんにく(チューブのじゃなくて生をみじん切りしたの)をいためてめんつゆに入れるとやばい
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:31:56.82 ID:DKNygJi50
-
最初の3口ぐらいは別皿にとってゴマダレで食って、次に焼肉タレ
3分の1ぐらいになったらポン酢を入れて汁も全部いただく
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:37:25.10 ID:hzx38vvC0
-
白菜と肉を交互に重ねてぶった切るだけ
切るときは二つ折りにするとざっくりいく
出汁は昆布と鰹節の合わせに醤油・酒・塩を混ぜてあとは蒸すだけウマー
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:05:57.21 ID:QcW8JrLQO
-
鍋に白菜→豚バラ→生姜の短冊切り→鳥ガラスープの素→以下ループ
で、水をコップ半分くらい注いで後はフタして煮るだけ
生姜は一かたまり分使う
締めはチャンポン麺で
週刊プロレスのちゃんこ鍋特集でプロレスラーの菊タローが披露してたちゃんこ
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:12:55.66 ID:bcrxNFOD0
-
タレは追いがつおとかでいいだろ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:33:45.70 ID:t+H2lflL0
-
他の具材入れないほうが旨いよな
今夜そうしよう
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:39:45.61 ID:RyOQJNdr0
-
ほぼゼロカロリーの白菜がメインだから意外とたくさん食えるし腹にたまるし太らない
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:49:56.43 ID:ssCNKvi70
-
小栗のCMのやつ超おいしそう
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:50:48.19 ID:BkJzeYqX0
-
ぬああああああああああ夜まで我慢できるか!?おれ!!!
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:52:34.55 ID:l0taDmQrO
-
>>39
もはや鍋に昆布と水入れた・・・
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:12:07.57 ID:5LKaVP3A0
-
腹減った
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:21:00.95 ID:4YecExvx0
-
鍋食いたい
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:22:04.54 ID:ifD1ApaL0
-
あれ微妙やで
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:24:36.09 ID:BkJzeYqX0
-
>>62
初の反対意見
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:30:05.11 ID:KQFPmS1F0
-
今日作るわこれ
美味いんだよなー、残ったスープを雑炊にしたらまた美味い!
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:18:55.86 ID:Bj+fkSQe0
-
豚バラ一枚ずつ剥がしてると途中でめんどくさくなってドボンて入れてしまう
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:49:18.04 ID:noI3/Jhu0
-
一度作ろうと思ったけど、面倒くさくなったから材料切って入れただけのになった
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 15:58:51.63 ID:BkJzeYqX0
-
>>83
それでも味はいいのんか?
- 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:01:20.48 ID:noI3/Jhu0
-
>>88
美味しかったよ
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:02:17.11 ID:QcW8JrLQO
-
>>83
何度か俺が作ったらウチのおかんが自分流にアレンジした結果そんな感じで定着したわ
スープ増やしてしいたけやらしらたきやら具も増えてただの鍋になってしまったが
- 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:03:59.71 ID:bcrxNFOD0
-
さて荒らしさんもいなくなったし
この鍋って豚バラじゃなくて牛肉でも代用できますかね
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:06:56.82 ID:EOM4rRCo0
-
>>97
しゃぶしゃぶ肉とかならいけるんじゃね
コスパはやっぱ豚バラ最強かもだが
- 101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:09:14.98 ID:QcW8JrLQO
-
>>97
牛だとしゃぶしゃぶ風にやったほうがいいかな
豚バラ以外だと鶏手羽元オヌヌメ
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:10:09.84 ID:bcrxNFOD0
-
>>99,101
なるほどな
手羽元いいなやってみよう
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 14:28:07.95 ID:tjegutt/0
-
白菜ベーコン鍋のが最強
- 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:04:12.99 ID:noI3/Jhu0
-
俺も食いたくなってきたわ
- 105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 16:20:38.26 ID:BkJzeYqX0
-
ちょっとスーパー行ってくるわ

◆独身男性が家で作る料理、1位は「野菜炒め」2位「カレーライス」3位「チャーハン」
◆一人暮らしで月の食費30000円って妥当?
◆1食当たり84円!? 社会人に聞いた、お昼代節約術
◆500円でランチを腹一杯食うならどこの店がいいのか
◆一人暮らしで月の食費30000円って妥当?
◆1食当たり84円!? 社会人に聞いた、お昼代節約術
◆500円でランチを腹一杯食うならどこの店がいいのか
オススメ一覧
|
|
1 名前 : 暇人投稿日:2012年12月15日 00:46 ▼このコメントに返信 ハラヘッタ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:47 ▼このコメントに返信 寝る前になんちゅうもんを・・・
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:48 ▼このコメントに返信 重ねなくても味変わらんで
見た目がちょっと変わってる〜みたいなネタ効果しかねぇから
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:50 ▼このコメントに返信 いや、太らないはさすがに嘘。
豚バラの脂肪分なめんな。
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:53 ▼このコメントに返信 豚バラとキャベツを段々に重ねて水を少々とウエイパーをひとすくい入れて蓋をのせ、中火で煮る
ウマー
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:54 ▼このコメントに返信 この料理初めて見た
材料揃えるの簡単そうだし旨そうだな
レシピ調べてみるか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:55 ▼このコメントに返信 CMでやってて試しに作ってみたら、本当に美味かった
簡単で手軽に作れるからある意味、節約鍋だな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:56 ▼このコメントに返信 これ初出はいつなの?
すごく好きだけど結構最近の料理だよね
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 00:56 ▼このコメントに返信 自分はぶた肉・白菜と塩・こしょうだけで煮て
その他調味料類とかポン酢・ラー油等一切使わないで食べる
それでも美味しい
10 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 00:59 ▼このコメントに返信 他所でもやってた。食べ過ぎ注意。太るよ。
11 名前 : 投稿日:2012年12月15日 00:59 ▼このコメントに返信 すぐテレビCMに踊らされるバカの集まり。
私は害しかないテレビなど見ないので、ちょっとついていけませんね。
12 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 01:00 ▼このコメントに返信 味付けせずに、好みのタレで食べても良い。
13 名前 : 投稿日:2012年12月15日 01:01 ▼このコメントに返信 見た目はいいんだけど、具材が少なすぎて飽きる
やっぱ水炊きあたりがいい
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:03 ▼このコメントに返信 ※11
はいはい、おじいちゃん。テレビなんかよりいんたーねっとのほうがよっぽど害しかないですよ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:03 ▼このコメントに返信 美味し!!
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:03 ▼このコメントに返信 ポン酢とか柚子こしょう好きならハマル
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:03 ▼このコメントに返信 キチガイに話しかけたらいけません
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:04 ▼このコメントに返信 IH鍋でやったら真っ黒に底が焦げた
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:07 ▼このコメントに返信 あのレシピだけでマジでうまい
物足りないならうどん入れてもうめえ
でも脂やべえ
20 名前 : 妹尾河童の投稿日:2012年12月15日 01:07 ▼このコメントに返信 ピエンローがコレ系で一番美味い。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:09 ▼このコメントに返信 白菜からむちゃくちゃ水が出るから、水なし調理オヌヌメ。
味がしっかりする。
22 名前 : 土建屋けんちゃん投稿日:2012年12月15日 01:10 ▼このコメントに返信 テレビ観てる奴を笑う奴wwwwそんな話題をしてるまとめサイトも見なきゃいいだけだろが。テレビ関係なくCM関係なく美味いもんは旨い。俺は違う材料入れたりするけど旨い
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:10 ▼このコメントに返信 めんどくさきゃ平たく敷き詰めていけばいい
あと湯豆腐みたいに醤油に刻みネギを漬けダレにしてもいける
24 名前 : あ投稿日:2012年12月15日 01:10 ▼このコメントに返信 重ねないで普通に豚バラと白菜ぶちこむだけじゃだめなの?
味変わるの?
25 名前 : 投稿日:2012年12月15日 01:12 ▼このコメントに返信 あんまり露骨だと目付けられるよ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:13 ▼このコメントに返信 別にそんなにうまくなかったよ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:16 ▼このコメントに返信 具材の平べったい面が底に接した状態だと焦げやすい気がする
バラと白菜だけでやりゃ簡単だけど、具とか味とか一手間かけた方がやっぱ美味い
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:18 ▼このコメントに返信 なぜ水曜夕方のスレを深夜にまとめるのか
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:19 ▼このコメントに返信 ポン酢って味が安っぽいからあんまり好きじゃない
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:19 ▼このコメントに返信 これ旨いよな。
あとほうれん草と豚肉と本だしだけの鍋も同じくらい旨い。
シンプルイズベストってやつ。
まあ濃い味付け好きなやつとか色々食いたいやつとかには合わないかも知れん
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:20 ▼このコメントに返信 CM見るたびに食べたいと思うが実践までには至らない
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:23 ▼このコメントに返信 確かに美味い。ただ一人だと食い過ぎて腹が重くなる
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:23 ▼このコメントに返信 ポン酢好きって味オンチだろ
すべての味をポン酢で上書きしちまうじゃん
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:24 ▼このコメントに返信 ピェンロー鍋のがうまい
35 名前 : 投稿日:2012年12月15日 01:25 ▼このコメントに返信 これにコンソメぶちこんでみ。
クソうめぇから。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:26 ▼このコメントに返信 肉ほぐすのに指ベッタベタになるのがなぁ
※33
安いのしか使ったことがないかわいそうな自己紹介乙
37 名前 : 投稿日:2012年12月15日 01:27 ▼このコメントに返信 びっくりしました
みんなサンレッド知らないの?
あれに詳しく載ってるじゃん、バターいれる奴
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:29 ▼このコメントに返信 ちょい奮発して良質な豚バラ使うとええよ〜
臭みなんて全然無い、甘くてさっぱりしててマジ美味いよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:29 ▼このコメントに返信 水菜+豚バラばっか食ってるんだけど
それより 白菜+豚バラ のがウマいの?
40 名前 : 投稿日:2012年12月15日 01:30 ▼このコメントに返信
昨日白菜貰ったから作って食べた〜!
ゆずぽんずでさっぱり美味しかったwww
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:30 ▼このコメントに返信 これカツオ出汁だけで十分
ポン酢とかもいらない
さっぱりしててうめぇwwwww
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:41 ▼このコメントに返信 豚バラよりも、腿や肩の薄切りがいいぞ。
なぜか最近は豚バラが高いので、かえって安かったりする。脂も少ないし。
43 名前 : おーぢゃん投稿日:2012年12月15日 01:41 ▼このコメントに返信 おにゃのこ重ねて食べたい。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:44 ▼このコメントに返信 この人夜に作ってスレ立ててなかったっけ?
つか今作ってるところでタイムリーすぎてワロタwww
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:47 ▼このコメントに返信 一人暮らしは電子レンジで使える蒸し器を使うと量的にもちょうどいいし楽
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:50 ▼このコメントに返信 柳沢きみおの大市民に出てくる山形先生鍋だろ?
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 01:56 ▼このコメントに返信 ま、真夜中に見ていいスレではなかった…。腹減ったーw
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:01 ▼このコメントに返信 米3にまじで同意なんだけど何このビッグウェーブ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:03 ▼このコメントに返信 ちょうど昨日作った、うまかったわ
後半に辛味噌をちょっと加えてみたらまた感じが違ってよかったよ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:08 ▼このコメントに返信 我が家はこれにバターをはさむ
ポン酢でいただく
51 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 02:09 ▼このコメントに返信 タジン鍋で豚バラ少し入れた蒸し野菜が一番美味くて簡単。
腹減ったなあ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:12 ▼このコメントに返信 食べてみたいと思いつつまだ食べたことない
夕ご飯はこれにしようかな
53 名前 : ぶたなべ投稿日:2012年12月15日 02:15 ▼このコメントに返信 所謂常夜鍋
54 名前 : 妹尾河童投稿日:2012年12月15日 02:16 ▼このコメントに返信 ここで河童さんの名前みるとはw
ピエンロー鍋最強は同意
白菜のこれ系の鍋はうちでは十年近くずっとこれ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:20 ▼このコメントに返信 この前もこの鍋の記事見たな
ステマだなコレ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:20 ▼このコメントに返信 どうやっても白菜と豚バラだよ
想像通りの味が待ってるよ
57 名前 : あ投稿日:2012年12月15日 02:20 ▼このコメントに返信 白菜1/4株を根元を切り離さず水洗いし、歯を一枚ずつ持ちあげて豚バラ肉を挟み、軽く抑えながら密集させて5cm位に切ると面倒じゃないよ
昆布出汁やコンソメ味もオススメです
挽き肉に人参や長葱のみじん切りを片栗粉少々でまとめて具にしても美味しいよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:21 ▼このコメントに返信 これ平野レミが考えた料理じゃなかたっけ
10年前に既にテレビでやってたよ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:26 ▼このコメントに返信 手羽元も入れるとかもう水炊きでいいじゃん
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:27 ▼このコメントに返信 うちのはひたすら重ねて酒ちょちょっとかけるだけで塩も入れない
いくらでもアレンジ可能だから大量に作っても安心
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:29 ▼このコメントに返信 小栗旬のCMのやつ見てなぜか蓮コラ的な気持ち悪さを感じた
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:31 ▼このコメントに返信 ミルフィーユにしなくても別にいいんだよね?
右に肉、左に白菜とかで。
ついでに豆腐とえのきも入れようかな。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:32 ▼このコメントに返信 豚ミンチでもおいしいよ。
タジン鍋もってる人or鍋の水を少なめにして、この上にあさりをちらしてやると
味わい深くなっておすすめ。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:36 ▼このコメントに返信 豚は油多いから味に深みでるんだよな
鳥だと胸はパサパサでモモは食うのがめんどい
ダシはよく出るけど
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:38 ▼このコメントに返信 予想以上に脂っこくて閉口する
おろしポン酢が必須
しかしうまい
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:39 ▼このコメントに返信 90のウチのばぁーさんの得意料理ってカーチャンが言ってたから
50年前には日本の家庭で作られていたと思われる
レミも子供の頃に食ってたと思う
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 02:52 ▼このコメントに返信 これ、柚子の皮を摩り下ろして添えて食べると最高なんだよ。
むっちゃうまいわ。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 03:05 ▼このコメントに返信 これCMで初めてみたけどめっちゃ美味そうだよな
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 03:11 ▼このコメントに返信 ※38
よくわかってる。お前とならうまい鍋が食えそうだ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 03:30 ▼このコメントに返信 重ねない、面倒くさいから
切って適当に詰めるだけで十分
昔から白菜豚は定番だな、めんつゆで美味い
71 名前 : 投稿日:2012年12月15日 04:05 ▼このコメントに返信 重ねるのは見た目もあるんじゃね?
どうせ混ざれば一緒ってのは韓国のマジェマジェ文化連想する
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 04:31 ▼このコメントに返信 これは本当に美味い。重ねなくなって美味い。
残った具と汁は翌日飯に書けて食う、超美味い。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 04:42 ▼このコメントに返信 タレ類は一切使わないほうが旨い
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 05:10 ▼このコメントに返信 豚肉は白菜と合わせて食うのが最強
異論があったら教えてくれ、今度試すから
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 06:03 ▼このコメントに返信 白菜多いとシンナーっぽい匂いがするから、先に20秒くらい茹でるけどな。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 06:06 ▼このコメントに返信 耳鼻科いけ
77 名前 : 投稿日:2012年12月15日 06:11 ▼このコメントに返信 生の状態で撮影する意味は何
78 名前 : 投稿日:2012年12月15日 06:46 ▼このコメントに返信 水菜と万能ネギが欲しくなるな
79 名前 : チィ投稿日:2012年12月15日 07:31 ▼このコメントに返信 豚・白菜・豚の順に下から積み上げて作った方が楽。
80 名前 : あ投稿日:2012年12月15日 07:52 ▼このコメントに返信 鶏ガラスープの素と料理酒回しかけて蒸すだけのが旨い〜。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 08:36 ▼このコメントに返信 サンレッドの作り方で作った事あるけど、手間とコストの割に美味しかった。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 08:52 ▼このコメントに返信 テレビ見ないけど本だしか味ポンのCMあたりか?まあ宣伝されなくてもこの時期の我が家の鉄板手抜きメニューだな
キノコ類を入れると更にうまいよ。ポン酢で食うならシイタケの薄切り
舞茸みたいな香りの強いのを入れ、キムチの素を入れてキムチ鍋なんかもうまい
ちなみにコレ食うなら味ポンより少々高いポン酢を使うと幸せになれる
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 09:20 ▼このコメントに返信 これ豚バラのが美味しいけどカロリー気にするなら豚ロースとか切り落としを一度湯がいてから使うと良いよ
あと白菜もめんどくさいなら大根をスライサーで千枚漬けみたいに薄切りして鍋に敷き詰めて豚肉とミルフィーユにしても美味しい
一緒にきのこ類入れるともっと美味くなる
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 09:41 ▼このコメントに返信 柚子胡椒+ポン酢はおすすめだわ
俺の中でおろしポン酢との二大鍋の薬味になったよ
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 09:49 ▼このコメントに返信 そんな美味いのか・・・
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 09:59 ▼このコメントに返信 だしが薄すぎると美味しくないな
食べ終わった残りの汁を翌日脂だけとって味噌汁にすると豚汁みたいになるよ
87 名前 : 投稿日:2012年12月15日 10:04 ▼このコメントに返信 最近うちの食卓によく出るわ〜
ポン酢最高!
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 10:13 ▼このコメントに返信 うますぎィ!!
89 名前 : 投稿日:2012年12月15日 10:32 ▼このコメントに返信 あああ〜美味しそう!
でも豚バラはカロリー高いから気をつけてね
浮いた油は食べない方が良いかも
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 10:42 ▼このコメントに返信 ピェンローを見た目を良くして内容を劣化させたものだね
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 10:42 ▼このコメントに返信 この前嫁がデカイ白菜どうすんのかと思ってたらご機嫌でミルフィーユ鍋と白菜漬け作ってたわ
うちの場合はトッピングとか言ってキノコやら蒟蒻やらあまりものが投入されるけど、旨いんだよな
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 10:57 ▼このコメントに返信 これは本当に美味しい
ポン酢以外に認めない
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 11:00 ▼このコメントに返信 味付けはヒガシマルのうどんスープ一択
終わった後に冷凍うどんを入れるとさらに楽しめる
94 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 11:08 ▼このコメントに返信 実際ふとらない。
一緒にごはんとかうどんとか炭水化物を食べるとふとる。
95 名前 : ななな投稿日:2012年12月15日 11:14 ▼このコメントに返信 5年くらい前にみのもんたがテレビで作ってるのみたなこれ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 11:17 ▼このコメントに返信 見た目ほどうまくないし、確実に飽きる。
片手鍋ぐらいで作るのが適量
97 名前 : あ投稿日:2012年12月15日 11:23 ▼このコメントに返信 これが楽で安くて美味いって思う単細胞味覚障害がいるくらいだから、今年もやっぱり韓国の汚染白菜が馬鹿売れですね。
良かった良かった。
98 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 11:45 ▼このコメントに返信 批判ばっかしてそんな楽しいのか?
かわいそうな奴だな
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 12:04 ▼このコメントに返信 もっといろんな野菜食わないとだめだろ
100 名前 : 投稿日:2012年12月15日 12:08 ▼このコメントに返信 ここの米みて驚いたが韓国産白菜なんて売ってるの?
北海道では見たことない
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 12:35 ▼このコメントに返信 豚バラ肉食って「太らない」はねーだろw
美味いけどな!
102 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2012年12月15日 13:17 ▼このコメントに返信 この前初めて食べたが凄く美味しかった
103 名前 : 投稿日:2012年12月15日 13:23 ▼このコメントに返信 ミルフィーユ鍋のことか
104 名前 : 名無しさん投稿日:2012年12月15日 14:19 ▼このコメントに返信 マズいって言ってるやつは一食の材料費がン万円するような貴族なんだろう。
早い安い美味いと三拍子揃った庶民の鍋だし。
105 名前 : 投稿日:2012年12月15日 14:49 ▼このコメントに返信 煮た白菜のビシャビシャ感が苦手な俺には軽い拷問だわ。
でも俺のカーチャンこういう温野菜系が好きだから結構作るんだよな……
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 15:25 ▼このコメントに返信 うまそうだな、でも
今日の晩は、お好み焼きだから
明日作ろう…
107 名前 : ▽・w・▽投稿日:2012年12月15日 15:43 ▼このコメントに返信 最期の〆に
コショウで味整えて
ラ−メンいれて食べたら
美味しかったです(^^)
108 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 16:09 ▼このコメントに返信 取り上げすぎだろこれ。
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 16:42 ▼このコメントに返信 ポン酢に飽きたら騙されたと思ってクレイジーソルトかけて食ってみ。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 17:02 ▼このコメントに返信 土鍋がないからフライパンで1人鍋してる
111 名前 : ・投稿日:2012年12月15日 17:34 ▼このコメントに返信 鍋の季節ですなー塩ポン酢を普通のポン酢に少し入れて食べるのがマイブーム
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 17:51 ▼このコメントに返信 優作鍋の白菜版か。
少しの水と弱火で蒸し煮ね。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 18:14 ▼このコメントに返信 米8
自分が知ってる限り大市民って漫画かなぁ
15〜20年前だね
114 名前 : ななし投稿日:2012年12月15日 19:09 ▼このコメントに返信 四分の一のをかって芯をとらずに洗って挟んでから切ると楽チンと思う。
昆布とお酒入れると美味しい。
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 ただの「鍋」じゃねえか。ネギとか豆腐も入れりゃいいじゃん。
これだから料理知らずはCMごときに踊らされる・・・
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 19:26 ▼このコメントに返信 しかし、これはマジでうまいぞ
117 名前 : 名無し投稿日:2012年12月15日 19:43 ▼このコメントに返信 これ姑が作ってくれるんだけどなぜか砂糖たっぶり
118 名前 : あ投稿日:2012年12月15日 20:26 ▼このコメントに返信 あいつフーハーフーハー言いながらめっちゃ旨そうにほんだし使った豚バラと白菜の重ね煮食ってるけど、ビトの人生を台無しにした悪党だった事を俺は忘れてないからな!
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 22:08 ▼このコメントに返信 豚バラだなんて贅沢だなぁ
お金が無いから豚コマしか買えないや
120 名前 : 暇速さん投稿日:2012年12月15日 23:03 ▼このコメントに返信 うちでは白菜鍋といえばこの料理だった。誰かがレシピを公開して有名になる前に既に定番だった
何十年前のNHKのきょうの料理でやってたらしい
121 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月15日 23:42 ▼このコメントに返信 まあ、味音痴な奴と料理下手な奴にゃ旨く作れないわな。
あとポン酢は甘え
122 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 00:45 ▼このコメントに返信 いちいち重ねないでよい
ポイントは豚と白菜だけの具が一番美味かった
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 12:35 ▼このコメントに返信 山盛りもやしに豚というのならやった
ちょっと水入れないと焦げ付くから注意な
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:18 ▼このコメントに返信 ※122
ありえない
これは重ねることによる旨味の移りに意味があるんだよ
旨いけど鍋一杯で飽きる。1人鍋にはちょうどいい感じ
125 名前 : 投稿日:2012年12月16日 14:42 ▼このコメントに返信 俺ん家の味付けは、ほんだし、塩、胡椒…以上。
白菜と豚肉を喰ったあと、ご飯に汁を茶漬けの様にかけて喰っても美味いよ。
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 16:50 ▼このコメントに返信 ※124
べつに重ねなくてもお湯に溶けて旨みは移るやろ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 19:46 ▼このコメントに返信 ちょくちょくやるけど、別に丁寧に重ねなくても味は変わらない気がする。
むしろ、水控えめにして、白菜から出る水分で食べるぐらいのイメージがポイントかなあ。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 19:46 ▼このコメントに返信 白菜をたくさん食べられてうれしいのがこの鍋。この冬は白菜が安いからお得感もあるしね。
あと、うまみの出る野菜を入れておくと、結構おいしい。キノコとか好き。
にんじんの薄切りを散らすときれいだよ。
129 名前 : 名無しの雑炊投稿日:2012年12月16日 21:09 ▼このコメントに返信 アクがむっちゃ出るんだよな
130 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 00:20 ▼このコメントに返信 cmやらなんやらで見てたけど今日初めて作った!!
思いの外美味しくて満足であります
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 10:47 ▼このコメントに返信 米12
個人的にはゴマダレと梅肉で食べるのが好きです!
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月18日 04:30 ▼このコメントに返信 白菜の方がいいのか。いつもキャベツでやってるわ。
133 名前 : ななし投稿日:2013年12月11日 15:00 ▼このコメントに返信 豚バラはあらゆる食材の頂点
だが重ねる必要は0
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月14日 05:53 ▼このコメントに返信 汁も美味いぞ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:50 ▼このコメントに返信 白菜の水分が甘くて、豚肉の脂のうまみと甘みに良くあうんだよね。
そんでそれを引き締めるポン酢。でも酢のとんがった所は豚の脂が相殺して味わい深いんだよね。