
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:14:23.47 ID:9AZwpfCH0
-
タキシードwwwwwwww
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:14:54.47 ID:FM5+WqSI0
-
2枚目 ← 時代の違いやし、まあ分かる
3枚目 ← まあ分かる
4枚目 ← 女性進出の境目の時期やしこういう特集があるのは理解できる
5枚目 ← 値段じゃないのよというオチのばかばかしさで許せる
1枚目 ← お前は何なんだ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:18:14.51 ID:doC2qwzo0
-
バブル期の人間コンプレックス激しすぎだろ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:20:59.41 ID:FM5+WqSI0
-
>>10
若さを失ったら何も残らないパターンや・・・
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:22:27.06 ID:doC2qwzo0
-
>>14
どうやらバブル期の女子大生ってコンプレックスむき出しのビッチが普通っぽいな
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:18:25.20 ID:Yk+Fck320
-
バブルの頃ってキョロ充全盛期な雰囲気だったよな
クソつまらなくてクソダサくても、もとにかく明るい奴が受けた時代
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:23:08.35 ID:doC2qwzo0
-
>>11
ただディスコの何が楽しいのかだけはさっぱりわからん
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:19:54.03 ID:ufIKzuka0
-
三枚目の女性がクレヨンしんちゃんのなな子お姉さんを連想させる
っていうか、なな子お姉さん自体はバブル時代の美人像そのものだから当たり前っちゃ当たり前だけど
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:21:26.93 ID:doC2qwzo0
-
>>12
バブル期の女ってなんでこんなキモいの?
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:24:03.12 ID:3wr1ew/a0
-
キャッシュプレゼントとかさすがやな
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:26:28.05 ID:doC2qwzo0
-
バブル時代のリア充キモすぎる
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:26:32.78 ID:MiCX3+9L0
-
あの頃は本当のキモメン以外は十二分に楽しめた
何してもアホみたいに稼げた
薬局の品出しするだけで時給1500円とか。
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:27:53.03 ID:doC2qwzo0
-
バブル期の大学生寒すぎだろwwwwwwwwww
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:30:20.03 ID:doC2qwzo0
-
バブル期のAKB酷すぎだろwwwwwwwwwwwww
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:33:34.27 ID:9XX78plm0
-
>>26
この衣装は胸のラインがくっきり見えていいぞ!すごくいいな!
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:32:59.15 ID:Kz53jTMY0
-
正直2枚目の服はアリだと思う
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:39:57.82 ID:doC2qwzo0
-
>>29
でも宣伝文句みたいなのがメンズナックルと大差ないのが笑える
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:36:07.91 ID:qb+K3qft0
-
服でっか
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:39:10.45 ID:doC2qwzo0
-
>>32
バブルのファッションセンスはおかしい
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:37:25.18 ID:doC2qwzo0
-
バブルの雑誌は致命的にダサい
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15(土) 21:39:23.56 ID:0qQSfkXN0
-
雑誌の表紙は今みたいにゴテゴテの情報過多よりもスッキリしてて好印象だな
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15 21:45:31 ID:g+td7wzZ0
-
>>35
禿同
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/15 21:43:04 ID:mufUOva+0
-
いくら着飾ってても髪はみんな黒いというのが時代を感じさせる

|
|
1 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 00:03 ▼このコメントに返信 やっぱバブルすげぇわ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:06 ▼このコメントに返信 今現在の諸々だって
20年後のお前らに「ダッセwww」って言われてるよ
3 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 時代ごとに感性が違うってだけだからセンス云々って話じゃないよなコレ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 そんなに変でもなかった
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 バブル期のファッションのダサさは異常
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:16 ▼このコメントに返信 逆にバブル期の連中に今の雑誌とか見せても間違いなく引かれるけどな
あと>>23はちっとも20年前という気がしないw この作者の漫画はずっと中身が変わらないw
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:17 ▼このコメントに返信 逆に個性的なファッションが珍しくないのが羨ましいよ
いまじゃ変な目で見られるからな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:18 ▼このコメントに返信 今後マスメディアの影響力が衰えていく一方で、こういう画一的なブームとかで
時代が振り返られることもなくなっていくかもしれない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:18 ▼このコメントに返信 時代の違いをセンス無いとか言ってるバカのほうがセンス無いぞ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:20 ▼このコメントに返信 >>1が初めて「バブル」というものを見た厨房ってのはわかった
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:24 ▼このコメントに返信 バブル期ってイケメンでさえ金無い奴はゴミ扱いだったからな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:24 ▼このコメントに返信 服装はともか髪と化粧がね
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:25 ▼このコメントに返信 ガニ股だなぁ
でも少し前の男のファッション誌もみんながに股で写ってたよね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:27 ▼このコメントに返信 >>23の漫画はBバージンな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:27 ▼このコメントに返信 バブルは当時を生きてた俺も恥ずかしくなるレベルでセンスなかった
田舎出身の地味な女の子が都会に出て急にギャルになる感じに似てた
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:28 ▼このコメントに返信 なな子お姉さんよりむしろまつざか先生だろう
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:28 ▼このコメントに返信 やっぱゲスい時代だわ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:30 ▼このコメントに返信 バブルよりもっと前だと、一周して逆に新鮮
バブルはあれだ、現代においてはヴィンテージと呼ぶには新しすぎて、かといって古臭さは否めないという、
何とも中途半端な位置にいるんだと思う。もう2、30年したらまた見方が変わりそう
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:33 ▼このコメントに返信 時代だろwセンスとはいわねえよ
20 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 00:34 ▼このコメントに返信 髪と化粧が今風ならディスコの写真とか無茶苦茶エロい格好だよな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:35 ▼このコメントに返信 お前ら信じられるか
髪を洗うのが2日に1度とか普通だったりしたからな
のちに朝シャンが生まれた
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:38 ▼このコメントに返信 >>15
2〜6枚目、どういった成り行きでこのように暴れようと思ったの? また、この人たちは普段何をしてる人なの?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:38 ▼このコメントに返信 似合って無くてもブランド名と値段を言えば
大抵は納得されていた時代
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:40 ▼このコメントに返信 時代とはいえこんなん見てると中韓とかわんねぇなって気分になるわ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:42 ▼このコメントに返信 米22
借金をしてでも、とにかく金を使って目立った者勝ちなんだよ
昼は普通にOLだったり学生だったりする
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:43 ▼このコメントに返信 昔のドラマとかを見て一発で古い作品だとわかるのはフィルムの劣化のせいだと思っていたが、
いくつもシリーズがある時代劇を見てそれは間違っていたと知った
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:44 ▼このコメントに返信 正直服エロいよな
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:46 ▼このコメントに返信 >>10
これのだめカンタービレの人のだな
読んだこと無いけど
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:49 ▼このコメントに返信 ホットドッグ・プレスは北方謙三の人生相談を読むためだけに買ってた
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:50 ▼このコメントに返信 2枚目の服がありって、白人だからだろw
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:51 ▼このコメントに返信 髪型とか服装よりも女たちの姿勢の悪さが気になった
肩パッドがでかいから、そう見えるのかな?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:53 ▼このコメントに返信 米9
実際バブルの頃は変だった
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:54 ▼このコメントに返信 なんでこいつら肩パッドしてんの?世紀末だから?
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:55 ▼このコメントに返信 当時はどうやってオタクを見分けたんだろう
正直この中に混じっててもわからないな
キャッツアイみたいにダサい眼鏡=オタか?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 00:58 ▼このコメントに返信 これがあと数百年で日本史の1ページになるとかマジ汚点
36 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 01:01 ▼このコメントに返信 いいな、ディスコで踊ってみたい
37 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 01:03 ▼このコメントに返信 体型が変わったなと思う。
今は一般の女の子でも棒みたいに細くてまっすぐな脚してる子多いけど、この頃はガシッとしてるなぁ。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:04 ▼このコメントに返信 米36
女性同伴でブランド物のスーツにブランド物のネクタイしてから御来店ください
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:04 ▼このコメントに返信 でもこの時代の浮ついた感じがたまらなくいいんだよ
田原俊彦とかがトレンディードラマの主役で
ダンプ松本が脇役出ててくるようなさ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:05 ▼このコメントに返信 ださすぎ。
なんなのこれw
今のほうが洗練されてるわ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:06 ▼このコメントに返信 ムカツクわ
憎らしいほど羨ましい
ゆとりゆとりとバカにされて
産まれた時からずっと不景気とかふざけんなよ
ほんとバブルでいい思いしてた奴が憎い
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:08 ▼このコメントに返信 おにゃんこの歌ってやっぱ歌詞きもすぎるな
アイドルにえっちをしたいけどって言わせるって秋元ゲスすぎ
あと画像見た感じ化粧でごまかせん時代だから本当の美人は見つけやすいかも
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:09 ▼このコメントに返信 バブル世代はバカしかいねえしなwww
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:09 ▼このコメントに返信 ※24
残念ながら20〜30年遅れてるだけで変わらない…
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 当時小学生だったけど ダセーと思ってた
70年台とかがかっこいいと思ってた
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 20〜30年前がダサく見えるのはいつの時代でも同じだろ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 一生懸命で大変よろしい
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 当時バブル満喫してる奴もごく一部だと思うが
49 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 01:13 ▼このコメントに返信 10日くらいでいいから10〜20代でバブルに生きてみたい。この頃って物価が上がり続けてたから円にすがりつく必要無かったんだよね。どんどん物に換金しちゃえって感じ。
ボディコンもちょっとやってみたいw
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:14 ▼このコメントに返信 ゆとりだけどじじばばが最近の女は痩せすぎって騒ぐわけが分かった
51 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 01:15 ▼このコメントに返信 バブル世代って日本人の中でもどっかイカレてる部分があるよね。神経がマヒしてるというか。
極力関わりたくないわ。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:15 ▼このコメントに返信 たまにこういう小学生みたいな馬鹿な1がいるけど
素で頭がおかしいか足りてないのかなと思う
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:16 ▼このコメントに返信 昔の物を今の感覚でダサいとか言うのはな…
なんかちゃうと思うで
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:16 ▼このコメントに返信 米41
それが金や土地を持っている奴だけが良い思いをしたんだよ
ちなみに全体的なサービスの質は今の方が段違いに良い
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:19 ▼このコメントに返信 今もたいして変わらないだろw何言ってんだか
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:25 ▼このコメントに返信 米19
でも昔でも美人は美人だよね
何で服だけがこんなにも変わるんだろう・・・分からん・・・
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:26 ▼このコメントに返信 最近のオカマみたいな軟弱男ファッションも大概だがな
58 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 01:28 ▼このコメントに返信 人間らしさがない嫌な時代だったな。みんな猿みたいだった。今の時代の若者が羨ましい。少なくともあの頃よりは賢いし努力もしてる
59 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 01:29 ▼このコメントに返信 西洋崇拝っぷりがひどかった
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:30 ▼このコメントに返信 過ぎた時代だから古い=ダサいと思えるわけで
最近のイカれたゆとりの服もどうかと思うの沢山あるがな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:31 ▼このコメントに返信 でもクリスマスとか季節のイベントを本気で楽しもうって姿勢には交換を持てるな
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:31 ▼このコメントに返信 この時代以外は今でも通用する美的感覚だけど
バブル期だけは異様に気持ち悪いし理解出来ない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:33 ▼このコメントに返信 80〜90年代半ばまではセンスがおかしいよなぁ
当時も思ってたけど
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:33 ▼このコメントに返信 まぁ良い思い出になってるオッサン世代は少ないからなw
売れ残ったBBAなんて魑魅魍魎の類だぜ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:33 ▼このコメントに返信 バブル期は浮ついて調子乗ってる感がチャラ過ぎて好きじゃない
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:34 ▼このコメントに返信 米52
バブルキチガイ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 名前 : 投稿日:2012年12月16日 01:35 ▼このコメントに返信 時代ごとに感性が違うから現代から見ればダサくて当たり前というのはわかるんだけど、いまどきの奴と比べて老けすぎだろというのだけは譲れん。服隠して顔だけ見てもそう思う。
女子大生とか見ても、いまの感覚でみれば30代中盤にしか見えんわ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:35 ▼このコメントに返信 中尊寺ゆつこ懐かしすぎ。
彼女の絵柄はいかにもバブルって感じがするな。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:36 ▼このコメントに返信 ※6
いやいや、バブル世代のダサさには敵いませんわwww
70 名前 : ひま投稿日:2012年12月16日 01:37 ▼このコメントに返信 バブルの人は未だにバブル引きずった話するのがこわい
女でも化粧がバブル時代のそれ
何やっても時が止まってて周りから浮きすぎ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:37 ▼このコメントに返信 気持ち悪い。シャツをズボンに入れたりしているし。
この記事で出ている女の容姿は、1枚目の白人女性以外全部ダメ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:38 ▼このコメントに返信 バブル当時はイケメン高学歴の普通の有能な若者だったけど、ザ・バブルの無能な人達のファッションは当時からダサいと思っていたよ。
流行りがどうとかではなく、当時は今と比べるとやはり絶対的にダサい。
バブル時代の脳みそおかしいB層の若者、つまり今の貧乏低学歴中年が「ヒョウガキガー、ユトリガー」ってわめいてるんだよね。失笑ものだわ。
全体的に、今の若者(氷河期、ゆとり)の方がはるかに優秀だし…
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:43 ▼このコメントに返信 老けて見えるのは化粧がケバい(口紅が真っ赤とか)のと
OLぽい大人の服や髪型を好んでるからかも。
若さより大人へのあこがれがあった感じがする
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:43 ▼このコメントに返信 20年後も今の事をセンスねーなって言ってるぜ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:44 ▼このコメントに返信 ※72
ゆとり乙www
おまえらは一生馬鹿にされながら老人の尻拭いでもしてろよwww
それすらできないなら自殺したほうが日本のためだよ
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:45 ▼このコメントに返信 ※72
自分をイケメン高学歴有能とかいってる時点で頭弱い匂いがするので説得力が皆無
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:46 ▼このコメントに返信 いやいやそれにしたってバブル期のファッションって飛び抜けてダサくね?
それより前の、クレヨンしんちゃんの大人帝国くらいの時代のがまだオサレに見えるし
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:47 ▼このコメントに返信 まあ、この時があったから今が洗練されたんであって
その時代のファッションを馬鹿にするのは筋違いだと思うけど
江戸時代のちょんまげと着物を馬鹿にしてるのと一緒
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:49 ▼このコメントに返信 ※14
ありがと!
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:49 ▼このコメントに返信 江戸時代の服装って馬鹿にされてたっけ?
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:51 ▼このコメントに返信 バブル期は特にダサい。20年後から見たらと同じことを言われるとのことだが、古代・中世・近世・明治・大正・昭和最初期とも結構皆さんオシャレだったと思う。
バブル期がおかしいのは、やたらドぎつい原色でブカブカの服、不自然な髪型(女の汚い重苦しい髪型とか、男のキモいテクノカットとか)のせいでは。
近年の自然ですっきりした感じはいつの時代でも好感が持てると思う。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:52 ▼このコメントに返信 ※75
よう低学歴貧乏人のおっさん!
君らB層のおかげで私は裕福な生活ができます。
正直感謝しているよ!
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:57 ▼このコメントに返信 2枚目はイケてると思ったけど、モデルがイケてるだけかも。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 01:59 ▼このコメントに返信 今のと並べてもらわないと分からん
多分方向性が違うだけでダサさは変わっていないと思うが
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:01 ▼このコメントに返信 ※75
くやしいのうwww
いい歳こいてファビョっちゃったねwww
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:02 ▼このコメントに返信 米83
白人だから似合うんだよ。
87 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 02:02 ▼このコメントに返信 10年前の安室やあゆが既にダサいんだから。時代ってそんなもんだろ。
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:10 ▼このコメントに返信 20年後には同じこと言われてんぞお前ら
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:18 ▼このコメントに返信 90年代くらいに70年代が少し復活したので
00年代で80年代が来るぜとか言われてたけど来なかった
たぶんこれからも来ないと思う
90 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 02:19 ▼このコメントに返信 お前らがばかにしてるこいつらが今の社会の中心なんだよ。
このバブリーな雰囲気は今の中国で感じられると思うわ。
もう行きたくないけどな
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:21 ▼このコメントに返信 バブルのころのファッションはダサいって子どもの頃思ってたけど
今思うと1990年台中盤〜後半のファッションもかなりダサい
モー娘。の最初の頃とか
単に近い時代がダサく思えるのかも
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:25 ▼このコメントに返信 バブルとか関係なく90年代は世界的にダサくね
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:27 ▼このコメントに返信 ※90
だからこんな閉塞感のある社会になったのか
これから立て直していかないとな
94 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 02:32 ▼このコメントに返信 不思議だけどダサさを自覚してたよね。肩パットとか髪型とか。
若者がキテレツなのに時代は関係ないかと
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:34 ▼このコメントに返信 日本ぐらいじゃね?容姿やら流行、考えがこんなにコロコロ変わるのなんて
アメリカなんか30年前のファッションですら今と大きく違わない
96 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 02:36 ▼このコメントに返信 ※2みたいにお前らも〜云々言う人いるけど60年代とかのセンスは結構定評あったりするよ
バブル期が本当にひどいだけ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:41 ▼このコメントに返信 ダサいけど消極的な今より生き生きとして見える
馬鹿っぽく見えても景気がいいほうが楽しいさ
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 02:50 ▼このコメントに返信 かつてダサイの代名詞だった70年代や80年代もリバイバルしてるんだから
バブル期のファッションもリバイバルするかもね
想像できないけど
99 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 03:02 ▼このコメントに返信 ※93そういうこと
20歳を過ぎると10年前なんてついこの前の様に感じる。バブル世代の時代感覚も似たようなもんだろ。俺が就職したのは第一次氷河期の真っ只中。バブルは知らないが、その雰囲気は95年頃までテレビやドラマに残っていた。子供心に違和感を感じていたわ。
バブルがあったのも戦後の復興を頑張った爺さん婆さんがいたから景気も良くなったんだ。バブル世代が凄い訳じゃない。今の若い連中がバブル世代より劣っているとは絶対に思わない。
100 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 03:07 ▼このコメントに返信 男性の服はそれほど時代を感じないけど、女性の服が全て現在のタイとかその辺のっぽいな。骨格が昔のままだから更に悲惨な事になってるが。
101 名前 : 投稿日:2012年12月16日 03:09 ▼このコメントに返信 こんなビッチや腐った男が俺らの産みの親なんだぜ…気色悪いよな
102 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 03:12 ▼このコメントに返信 何でみんな同じなんだろう
何で単色なんだろう
何で髪型まで揃えるんだろう
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:13 ▼このコメントに返信 >>23は山田玲司か。
ノリかわんねーな
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:13 ▼このコメントに返信 60,70,90年代リバイバルはあるけど
80年代リバイバルはいくら雑誌で特集組んでも流行らない
ヒッピーやハイウエストが取り入れられても
肩パット盛りすぎスーツやボディコンは避けられてる
バブル期の女のセンスは他のどの時代の女にも受け入れられないという異質さが異常
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:19 ▼このコメントに返信 成金丸出しで下品な時代だよなあ…他人事ながら恥ずかしい
なんで有り余った金を後々のために投資できなかったんだ?
バブル経験者ってあの頃はよかったとか言うばっかりで反省まったくねえよな
106 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 03:20 ▼このコメントに返信 バブルだけは異質だよ、ダサい。
70年代90年代辺りのファッションを繰り返したりしてるが、バブルファッションは二度と来ない、肩パット入った服なんてもう無いだろw
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:23 ▼このコメントに返信 流行とかは時代によるのかもしれないけどなんというか生理的に受け付けないというか
ああいうの見てるとバブルの経験は全くないが有体に言って恥ずかしくなってくるな。
108 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 03:27 ▼このコメントに返信 漫画はこんなもんかって見れる
でも実写だとキツいな
今の中韓みてえ
109 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 03:31 ▼このコメントに返信 バブル期を過ごした女って品がないやつばっか
頭も悪いし良いところがさっぱりない
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:39 ▼このコメントに返信 Bバージンなつかしいな
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:57 ▼このコメントに返信 Bバージンとはまた懐かしいものを
なんでうちに全巻揃ってんだろう・・・
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 03:57 ▼このコメントに返信 ※109
男もだよね。
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 04:19 ▼このコメントに返信 ※105
実際に金は有り余っていなかったんだよ。有り余ってそうに見えただけ。
バブルってのはそういうもんだ。
114 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 04:25 ▼このコメントに返信 すごくどうでもいいけど>10ってNANAの作者なのかな
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 04:33 ▼このコメントに返信 就職がものすごく楽だったってのが羨ましいくらいであとはいい感じしないんだよな
なんか胡散臭い奴等が跋扈して調子こいてたイメージしかないし
116 名前 : はぁー投稿日:2012年12月16日 04:51 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけバブル世代って、幸せそうでいいよな!
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:14 ▼このコメントに返信 女性のファッションがけばけばしいなー
男性はとにかくみんなダサいけど、このくらいテキトーな感じのほうがかえって生きやすいと思う
でも男女ともに高そうな服だなw
値段の高い服をとりあえず揃えてみたって感じかね
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:14 ▼このコメントに返信 時代の違いとかかんがえてもバブル期のファッションはほんとセンスねえと思うww
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:19 ▼このコメントに返信 いや、バブルは時代がどうとか関係無くダサイわ
いつどの時代から見てもダサいもん
バブルに関わる文化のほとんどがあの時代と共に封印されたようなもんだろ、リバイバルとか二度と来ないと思う
70年代とかは全然良かったのに、なんであんなことになったのか全く理解できない
次いで00年代初頭も結構ヤヴァイ
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:21 ▼このコメントに返信 ボディコンはエロくていいなぁw
下品下品と言ってもバブルで浮かれてみたかったわ…
121 名前 : 品性がない投稿日:2012年12月16日 05:36 ▼このコメントに返信 バブル期のリバイバルが叶姉妹とかセレブファッションだろ
プラダ着た悪魔とかバブリーな感じ
全世界的にリーマンショック前までしかけてたと思うが
122 名前 : ななし投稿日:2012年12月16日 05:38 ▼このコメントに返信 時代の流れを加味しても、バブルのファッションだけ飛び抜けて異様なんだよ
その前後の時代のトレンドは現代でリバイバルされることはあるけど、バブルのは絶対無い
123 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:39 ▼このコメントに返信 まぁ、時代が変わればセンスも変わるからな。
当たり前の事だけど、今いけてると思えるものでも、
20年後くらいに見返せばだっせーっていう事になる。
124 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 05:42 ▼このコメントに返信 この頃は世界的にファッションが野暮ったかった時代だよな
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 05:54 ▼このコメントに返信 バブル時代はダサい服とか恥ずかしくて着られなかったからな
今のほうが気楽でいいわ
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:13 ▼このコメントに返信 ダサすぎる。
一人一人が自信満々じゃないとイケてない時代?
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:16 ▼このコメントに返信 当時バッチリ決めたらこうなるだけで、普段の生活では素朴な格好したただろ
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:18 ▼このコメントに返信 時代を感じるな、別の国の雑誌見てるみたいだ
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:19 ▼このコメントに返信 バブルを体感できた人はいいな
とにかく働けば働くほど金持ちになれるってことを体験している
今じゃ考えられないことですよ
130 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 06:21 ▼このコメントに返信 今の時代だって、あと20年もしたら「ダサい」だの、「致命的」だの言われるのになw
131 名前 : 投稿日:2012年12月16日 06:23 ▼このコメントに返信 ゆとりだけどこの時代のダサいって言われてるセンス好きだわ
多分父ちゃんと母ちゃんが元気良かった頃の懐かしみみたいなのがあるのかな
132 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 06:29 ▼このコメントに返信 あと20年もすれば、自分たちも『ダサイ』て言われるぞ……
133 名前 : あの〜投稿日:2012年12月16日 06:31 ▼このコメントに返信 リア充っつーか、これがパンピーで、
ダサい奴らが追っかけてたのがコレ。
イケてる人は既にクラブシーンやストリートカルチャーがあったのでソレ。
これはAKBとかEXILEとかで喜んでる連中やヒルズ族みたいなマニュアル君やダサい奴ら。
134 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:37 ▼このコメントに返信 >>23のマンガはいつ描かれたのかわからんけど、
今スピリッツでアリエネ描いてる人だな
当時のマンガだとしたらかわらなすぎて驚きだ
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 06:39 ▼このコメントに返信 犬にもモザイク入れなきゃダメなの?ww犬はいいだろよw
136 名前 : 投稿日:2012年12月16日 06:48 ▼このコメントに返信 だっさ
もっと昔でも70年代とかはセンスバツグンなのにねー
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 07:15 ▼このコメントに返信 バブル時代を叩いてお前らが報われるというのなら、存分に叩くといいよ(ニッコリ)
138 名前 : ななし投稿日:2012年12月16日 07:20 ▼このコメントに返信 このバブル期にどっぷり浸かっていた奴らがモンペ(笑)だったりするんだろうな
139 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 08:15 ▼このコメントに返信 コメ欄のほうが面白いw
140 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 08:15 ▼このコメントに返信 ※137
不遜な奴。
あのクソみたいな80年代に多感な思春期、青年期を過ごし、傷付き歪んだおっさんたちに敬意を払え。
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 08:29 ▼このコメントに返信 今思えば80年代や00年代と比べて連続性が感じられないというか、
独自の方向に進んでた時代だったなあ。
カオスさで言うと現代が一番だけどね。
142 名前 : 投稿日:2012年12月16日 09:05 ▼このコメントに返信 うちの親父でも月400万は稼いでた時代だからな。
お前ら世代は月15万あれば良い方だろ。
残念だったな。
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 09:36 ▼このコメントに返信 今より楽しかったはずなのは間違いない
144 名前 : 投稿日:2012年12月16日 09:37 ▼このコメントに返信 醜悪だねえ。
広告屋が時代を先導すると録な事にならない。
145 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 09:43 ▼このコメントに返信 バブル期に出来たものって
建物とかも大体ださくないか?
日本人に有り余る金持たせるのは向いてないってことなんじゃないかと思う。
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 09:54 ▼このコメントに返信 そういや茶髪金髪いない時代なのか
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 09:54 ▼このコメントに返信 飛鳥はこの時代のファッションでも
現代に通用するほどの着こなしを見せる。
148 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 09:55 ▼このコメントに返信 バブル期の服なんかのセンスは子供の頃にみてて
すでにダサいと思ってたので、今ダサいと言われて当たり前としか思えない。
149 名前 : 投稿日:2012年12月16日 10:05 ▼このコメントに返信 日本人は利休的なわびさび好みか、秀吉的派手好みかどちらかに偏る
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:06 ▼このコメントに返信 女は他人の真似しかできないクズというのがよく分かるな
アレでも私素敵!とか勘違いしてるんだからな
ホント女は汚い肉塊
二次元こそ至高
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:10 ▼このコメントに返信 バブル期のファッションは成金趣味から来ている下品なものだからな
だから今見てもダサい
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:13 ▼このコメントに返信 高学歴、高身長、高収入でチヤホヤされた奴が
今や贅沢のツケで
高血糖、高血圧、高脂肪
153 名前 : 投稿日:2012年12月16日 10:14 ▼このコメントに返信 バブル期の闇の部分は伊丹十三監督作品の奥様が主演なさってた映画を通して感じてたわ。
ボディコン女 今も昔も大嫌い柳沢教授の一巻では典型的ボディコン女子大生が跋扈してる
普通の大学生が遊び人になっちゃったのはバブルからかな?
大学生のイメージが高卒より要領ねいい馬鹿の典型になったし
154 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 10:24 ▼このコメントに返信 高度成長を経て
本格的に一般人がファッションを楽しむようになったのがバブル期位だから
圧倒的に知識がたりないんだよ
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:24 ▼このコメントに返信 金持っていない奴は借金してでも高いものを身に着けないと相手にされない
金持っている奴だけが本当に良い思いした時代だったな
銀行に金預けているだけで生活できる利息が付いたらしい
156 名前 : 投稿日:2012年12月16日 10:25 ▼このコメントに返信 バブル期のファッションは自己主張がなによりも大事で、原色系やとにかくインパクトの強い物が好まれた。
肩パッドも女の社会進出のため(象徴?)に力強さをアピールしたかった。(動物が体を大きく見せて威嚇するようなもん)
防寒などの目的以外において服を着る目的が違っていたから、さすがに違和感は有りすぎだわな。
だから、センスどうこうって問題ではない気がするけど。
157 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 10:31 ▼このコメントに返信 80sは近年リバイバルしてただろ
トレンドの変遷はあるが
当時の日本の一般人のセンスや知識が足りないから
トレンドの解釈がおかしかった
158 名前 : 名無しさん投稿日:2012年12月16日 10:33 ▼このコメントに返信 生まれてない時代だが気持ち悪い時代だな…
こいつらが日本滅ぼしたようなもんですね。
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:37 ▼このコメントに返信 もう、いっそのこと着物に戻ってしまえば良いのさ。だれも悪いとは言わんだろww
160 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:37 ▼このコメントに返信 他の年代は古くても逆に新鮮に感じたり共感出来たり良い所もあったりするけど
美的感覚も人間性もバブル期だけは全く無いなぁ…
161 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:44 ▼このコメントに返信 だがボディコンはいい
現代風に着こなせばいけるんじゃなだろうか
162 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:51 ▼このコメントに返信 良かったな。今バブル期を叩いてる奴らが、20年後に自分たちを叩く奴らの姿だ。
当時はまだ20年前を叩いてなかったろうから、それだけ昔のがマシな気がする。
163 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:53 ▼このコメントに返信 時代だからなぁ
そのうち俺らが普通に思ってることが古いとかダサいとか言われるようになるよ
バブル期があったから今があるのも事実だしな
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 10:56 ▼このコメントに返信 米159
着物が良いのは分かるんだけど、昔ながらのものをもう一度一斉に使いましょうといっても現実的じゃないんだよ
着物をスタンダードにしたいなら、着物で乗れる車(日産がこないだ発売してたけど)とか、洋服みたいにサッと着れる着物とか、付随するものが一緒になってこないと普及しない
着物が現代で使いやすいように進化したら本物だと思うよ
165 名前 : 名無しさん投稿日:2012年12月16日 11:09 ▼このコメントに返信 バブル期の人間ってイタい性格が多い。自分のことアラフォーとか美魔女とか40代女子とか呼んじゃうタイプ
親と男の金でただ豪遊しまくって何にも打ち込んでこなかったから、年取っても売るものが女しかないんだろうね。
おっさんもバブル世代はゆとり叩きできたもんじゃない
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 11:12 ▼このコメントに返信 米163
せやな
167 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 11:12 ▼このコメントに返信 ファッションに関しては日本に限らず欧米でもこの時期の事は
消したい黒歴史扱いになってるね…
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 11:15 ▼このコメントに返信 おにゃんこはバブルの前
バブル前後は大衆文化が低迷してた
169 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 11:20 ▼このコメントに返信 ひそかに茶髪もいたんだな
昔の人って老けて見えるというか、顔つきが大人っぽいのかな
アイドルなんかも大人っぽい人多い。ようつべ見てて思う
今は全世代若々しいかも
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 11:37 ▼このコメントに返信 パーティーで再会した旧友が、いきなり俺の着てるジャケットの襟を掴んで返してブランドのタッグを確認していたバブル期。
171 名前 : @投稿日:2012年12月16日 11:50 ▼このコメントに返信 バブルが弾けてからそれまで日本中がアホみたいに受かれてたことを知ってポカーンとなったわ
質素に昭和枯れすすきな生活送ってたんで・・・
昔の情弱やね
172 名前 : そろそろ投稿日:2012年12月16日 11:51 ▼このコメントに返信 セレブな感じ
173 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 11:59 ▼このコメントに返信 いつ見ても80年代のファッションの異質さには驚かされる
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 12:04 ▼このコメントに返信 ※113
なにいってんだ、金は大量にあったわ。
うちのおやじの弱小零細建築企業でも年収5億以上で、現場の精算がつけば職人のおっさんたちの給料は帯が付いてたぐらいだ。
ただ、会社も個人も有り余る金を税金で持っていかれたくないから使いまくって経費で処理してたんだよ。
175 名前 : 。投稿日:2012年12月16日 12:17 ▼このコメントに返信 大卒初任給が16万円台だったから普通の若い人は結構金のやりくり
大変だったんじゃないの?まあボーナスは凄かったんだろうけど
実際に経験した人はどんな感じだったのかね
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 12:19 ▼このコメントに返信 ウォッカ一気とか死ぬだろ
177 名前 : 投稿日:2012年12月16日 12:33 ▼このコメントに返信 ダサくて野暮ったいけど、あの時代のエネルギーに満ちあふれてる感じには憧れるな。
バブル弾けてから生まれたから余計そう思うのかも。
現代は良くも悪くも低燃費って感じ。
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 12:46 ▼このコメントに返信 たとえば60年代70年代のファッションだって
今はいい感じに受け取られてるかもしれないけど
そんなもん上手い具合にいいとこだけ吸い取って再生産してるだけのことだしな
当時の普通の人のスナップやら映像やら見てみれば
普通に これないわ・・・なにこの髪型 とか思うもんごろごろでてくるよ
179 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 13:02 ▼このコメントに返信 所詮流行はいつか陳腐化するもの
これを嘲笑ってるのは歴史は繰り返すで、
今度は数十年後に今の自分たちが嘲笑われる立場なのにな
180 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:07 ▼このコメントに返信 バブル世代って今40代?
2ちゃんの主要年齢層じゃねーの?
181 名前 : 「」投稿日:2012年12月16日 13:10 ▼このコメントに返信 どこのいかれた発展途上国なんだ
ガラクタが数百万とはスーパーインフレもいいとこだな
182 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 13:11 ▼このコメントに返信 ファッションは昔のものを取り入れながらぐるぐる回るんだけどバブルのだけ飛ばすんだよな。やっぱバブル期ってちょっとみんな頭おかしかったんだよ。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:13 ▼このコメントに返信 上から2枚目の服着てる人は今でもいるよな。
蝶ネクタイ抜きでw
184 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:25 ▼このコメントに返信 そりゃ30年前のセンスを今と比較されてもね・・・。
185 名前 : あ投稿日:2012年12月16日 13:29 ▼このコメントに返信 まぁダサいけどそういう時代だったんだからしゃーないわな
186 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:35 ▼このコメントに返信 もの一つ一つに時代を感じるなあ。現在のものより良く見えるのはロールスロイスくらい。
187 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 13:55 ▼このコメントに返信 もうこの写真に写ってるのはおっさんかおばさんなんだよなぁ
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 14:22 ▼このコメントに返信 40代でも41とか2はすでに氷河期世代になって来てるんじゃないかな。
189 名前 : 投稿日:2012年12月16日 14:37 ▼このコメントに返信 正直羨ましい
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 14:58 ▼このコメントに返信 バブルとバブル崩壊直後が入り混じってるような気がすんだけど。
ワンレンボディコンって崩壊直後じゃないの?
ディスコでいうと、バブル期がマハラジャ、崩壊直後がジュリアナの印象なんだけど。
191 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 15:51 ▼このコメントに返信 20年後には
木こりwwwww
って叩かれてるよ。
192 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 16:33 ▼このコメントに返信 過去バブルの恩恵受けてた若者が
今は2chのヘビーユーザーのジジイになり
「25日のクリスマスケーキ」とかほざいてんだろ。
全く聞きなれない言葉だから調べたらやっぱ年寄りだったのか。
193 名前 : 投稿日:2012年12月16日 16:52 ▼このコメントに返信 女は時代で性格まで変化する
194 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2012年12月16日 17:47 ▼このコメントに返信 Bバージンなついなw
195 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月16日 18:06 ▼このコメントに返信 ディスコとかもうバブル終わってたけどな
196 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2012年12月16日 18:34 ▼このコメントに返信 この頃から大学生が勉強しなくなったんじゃない?
197 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 19:25 ▼このコメントに返信 お前らも20年後には同じ事言われるから(震え声)
バブル世代必死すなぁwwww
60〜80年代(←バブル除く)何回かリバイバルされてるわな
90年代の厚底もそうだし
198 名前 : 名無し投稿日:2012年12月16日 19:28 ▼このコメントに返信 米182に同意
199 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 01:04 ▼このコメントに返信 25年以上前のアイドルと今のアイドル比べても意味ないだろ
戦中の女とバブルの女をくらべてるようなもの 差がありすぎる
おニャン子とAKBなら 今でもTVに出る おニャン子のほうが
上じゃないか? AKBは十年後には 誰もいなくなってる
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 01:20 ▼このコメントに返信 70年代ファッションって、裾の広がったズボンの裾を引きずって
竹馬みたいなロンドンブーツを隠してる奴だよね?
いつリバイバルされたの?
201 名前 : 投稿日:2012年12月17日 01:28 ▼このコメントに返信 単純でいいじゃん。ストレス堪らなそうw
202 名前 : 、投稿日:2012年12月17日 02:24 ▼このコメントに返信 なんでも叩く2ちゃんねらがついに時代を叩き始めたか
203 名前 : うーんこの投稿日:2012年12月17日 03:12 ▼このコメントに返信 >>本スレ26
おニャン子はバブル期じゃないぞ。バブルの前。
いつの時代も若者は昔を笑うものだけど(俺たちもそうだった…)
エセ知識で叩かれるのはおっちゃん悲しいわ。
204 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 07:17 ▼このコメントに返信 Bバージンは今でも心のバイブルさ!
205 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 07:52 ▼このコメントに返信 ふ〜ん でも今より楽しいんだろ!そっちの方がいいわ。
206 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 08:27 ▼このコメントに返信 この頃から大学生が勉強しなくなった…?ゆとりはそれ以前という…
小学生からゆとりで、大学生は勉強しないじゃなくて、勉強出来ない。
服装もチープで小汚ないしね。
207 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 09:10 ▼このコメントに返信 バブル期以前時代なんじゃないの??
20年後に今を振り返っても
同じようになってると思うぞ
208 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 09:21 ▼このコメントに返信 >>200
10年位前、ベルボトム?とかいう裾広がりのジーンズがそこそこ人気あった。
ユニクロなんかでも売ってたし、俺も買って履き潰した。破れるまで3年くらい持ったかな。
209 名前 : バブル女の子投稿日:2012年12月17日 10:11 ▼このコメントに返信 あの 私は43で バブル全盛期が青春だったけど
高校卒業で 不動産屋さんのお茶汲み雑用だけで 夏のボーナス90万円だったよ、
男性もみんな金やタクシー券もってたし 会社の金で飲み食いできたし、
みんな センスは今とは違うけど 一日5〜6万円使って遊んでたんだから 綺麗だったよ☆ 今の若者は貧乏くさくて 汚い。
210 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 11:04 ▼このコメントに返信 バブル期に働き出したけど1mmもバブルを感じたことがないぞ。
211 名前 : 名無し投稿日:2012年12月17日 11:56 ▼このコメントに返信 現代も同じように言われるW
繰り返すW
ただ、昔流行った服が現代で真似してる;
それも恥ずかしいW
212 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 12:15 ▼このコメントに返信 >>208
70年代と違うのは控えめな広がり方で裾の長さも普通ということ。
213 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 12:18 ▼このコメントに返信 米209
バブルばばあワロタ
214 名前 : 海賊投稿日:2012年12月17日 12:23 ▼このコメントに返信 最近のエコエコごり押しより楽しそう。
215 名前 : 30歳投稿日:2012年12月17日 12:30 ▼このコメントに返信 現代の地味な生活より派手で面白ろそうじゃね。
216 名前 : 名無し投稿日:2012年12月17日 14:55 ▼このコメントに返信 黒髪ロング最高!って意見をよく見かけるのに、
バブルの髪型はダサいって言われるのは何故。
217 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 15:21 ▼このコメントに返信 だってケバいんだもの
218 名前 : な投稿日:2012年12月17日 15:37 ▼このコメントに返信 バブルの頃は定期預金の金利が年7%だったからなあ。退職金3、4000万を定期にしたら年金をあてにしなくても何とかやっていけた時代だ。
いまはその20分の1でもまだ多いほうだしな。
219 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 16:14 ▼このコメントに返信 こういう時代を送ってた人間が今じゃ中学生高校生の親になってるんだよね・・・
220 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 17:36 ▼このコメントに返信 ねらーの大好きな黒髪ロングばっかやないか!
やっぱいい時代だったんだな!
221 名前 : さ投稿日:2012年12月17日 18:13 ▼このコメントに返信 韓流アイドルみたいだろ。
222 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月17日 18:36 ▼このコメントに返信 これが時代、30年後にはお前らの写真もそう言われてるよ
223 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 18:47 ▼このコメントに返信 その時代の流行ってものがあるだろ
今のファッションだって10年後20年後から見たらセンスはないだろ
224 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 19:06 ▼このコメントに返信 いやいやバブル期のダサさは流行云々で片づけられないレベルだろ
225 名前 : koujun投稿日:2012年12月17日 19:52 ▼このコメントに返信 お前らじゃ現代だろうが、バブル期だろうが結局同じ土を踏むんだろうな。
226 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 20:54 ▼このコメントに返信 バブル時代に70年代ファッションを見て笑ってたた奴らと全く同じ事言ってますね。
227 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 20:55 ▼このコメントに返信 韓流ファッションを先取りしてるじゃないか!
228 名前 : あ投稿日:2012年12月17日 21:31 ▼このコメントに返信 時代なんて繰り返しの連続じゃね
229 名前 : さ投稿日:2012年12月17日 22:08 ▼このコメントに返信 70年代ファッションを笑ってたヤツらが巡り巡って笑われる立場に。
230 名前 : わ投稿日:2012年12月17日 23:20 ▼このコメントに返信 この時代の男はけっこうセンスを感じるが、女はないなwあの真っ赤な口紅といいパッツンの髪型といい今じゃありえん肩パットw 最大の致命傷はイケてないボディコンに短足およびスタイルの悪さにあると思う
231 名前 : 名無し投稿日:2012年12月18日 01:51 ▼このコメントに返信 アーーーーーーッ!
232 名前 : 投稿日:2012年12月18日 01:56 ▼このコメントに返信 その時代に活気で負けるとかwww……
233 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月18日 13:31 ▼このコメントに返信 >>216
化粧がやばい。黒髪ロングでもこれはない。
でもこの当時の女の人らって男みたくモテるモテないがハッキリしてたから
割と初体験が旦那さんって人が多くてビッチだらけの今を考えるとちょっと羨ましかったりもするんだよな。
234 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月18日 21:38 ▼このコメントに返信 バブル期のダサさは流行の問題じゃないと思う
明治時代や60,70年代のファッションをバカにする人はいないし
むしろ現在のファッションはそこらへんのデザインをどんどん取り入れてる
いまどきファッションショー以外で
肩パッドとかボディコンスーツとか着たがるやついるか?
235 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月20日 02:56 ▼このコメントに返信 バブルファッションはリバイバルしない気がする
変に浮かれてるし時代の連続性の中から妙に浮いてる
236 名前 : CFD-900投稿日:2012年12月20日 14:47 ▼このコメントに返信 バブル期が叩かれやすいのは、うらやましさへの反発じゃないの?
この時代だけリバイバルされないのは、バブル以降不景気だから真似できないだけ
好景気になったら、このバブル期の格好や生活が更に派手になってリバイバルされるよ
ボーナス100万、一人100社から募集される時代なら切りつめた生活はしないだろ?
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年08月28日 09:41 ▼このコメントに返信 団塊ジュニア世代か。
ほんっとに若い頃から見た目も中身も汚かったんだな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月21日 22:36 ▼このコメントに返信 米208
厚底靴もその頃だったな。
ロンドンブーツというよりは、花魁道中みたいに見えたけど。