1: サビイロネコ(埼玉県):2012/12/20(木) 15:01:40.67 ID:R6axPH1vP
2012年12月16日
海外のTVが日本の合気道道場を取材した番組を見た外国人の反応

アメリカ 合気道ってスゲェェェぇぇ!
不明 合気道が本当に凄いのなら、総合格闘技の大会でその活躍をもっと見かけてもいい筈なんだが?

アメリカ 考えたんだけど合気道に柔術や柔道を取り入れた武道があれば、それが一番最高だと思うわ。
アメリカ 合気道は本当に素晴らしいよ!正直言って合気道を毛嫌いしてるやつらは相当な低レベルの次元にいると思うね。
アメリカ そもそも格闘技と合気道って対極にある存在だよね、一般的に格闘技ってのは攻撃的なのに対して合気道は防御的だもんね。
スウェーデン 自分も柔術とかやってるけど、合気道は投げられた相手の動きが凄く不自然に感じるんだよなぁ、まるで自分で飛び跳ねてるようにしか見えない。
アメリカ 合気道は間違いなくインチキ。
オーストラリア 合気道がインチキ臭く見えるのはその受身の取り方が原因。
 投げられた時に怪我をしないようにするには前方宙返りや後方宙返り的な受身を取る必要があるから。

アメリカ 合気道は守り系の武術としてはもっとも素晴らしいものだと思ってる。年齢や性別や体重関係なしに使うことができるからね。
アメリカ でもやっぱ合気道は信用できないんだよなぁ、相手のパンチを掴んであんな風に受け返すとか現実的には無理があると思うんだ。

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51805920.html

動画





2: クロアシネコ(dion軍):2012/12/20(木) 15:03:15.27 ID:m0dd0H3dT
インチキだと思うんなら一度やってみろ
やってもいないのにケチ付けんなやったらわかるインチキと

3: ヒマラヤン(静岡県):2012/12/20(木) 15:05:04.66 ID:LqMsl3US0
合気って関節技みたいなもんじゃないの?

84: ボンベイ(宮崎県):2012/12/20(木) 15:42:01.71 ID:GMg6I9pm0
>>3
極められて痛めないように受け身をとってるのをインチキだというなら何言ってもダメだわな




6: シャム(神奈川県):2012/12/20(木) 15:07:09.15 ID:HxKxy9QM0
合気道はホントよくわからんよな
達人?


http://youtu.be/7DiNQgAbH0Y


試合だと?


http://youtu.be/7jf3Gc2a0_8

50: オセロット(京都府):2012/12/20(木) 15:27:54.20 ID:vx5aBTol0
>>6
柳龍拳は参考にならん

513: サイベリアン(愛媛県):2012/12/20(木) 21:42:26.21 ID:Tl1ZFIbK0
>>6
塩田先生とあんなペテン師を同列にされても困るわ

12: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 15:09:10.13 ID:IuGQ8gkV0
あれは自分から転ばないと

関節が決まるんだろ

25: マーブルキャット(東日本):2012/12/20(木) 15:14:45.32 ID:EQKYLjpd0
>>12
関節が決まってない触られてるだけでも うわー! って感じで自分から飛んでるからだろ

62: 白(やわらか銀行):2012/12/20(木) 15:33:25.20 ID:Vs0JdeJl0
分かってねえな
決められた瞬間に終わりだから
あの大袈裟な宙返り受け身は自分から飛んでるけど、
もし飛ばずに本気で関節決めてきたら壊れるよ
飛ぶしかねえんだよ

145: パンパスネコ(岐阜県):2012/12/20(木) 16:00:39.28 ID:ZQbNxAeT0
にしても塩なんとかさんのお弟子さんは皆大げさに吹っ飛びすぎ
あれじゃ茶番といわれても仕方がない

158: オセロット(東京都):2012/12/20(木) 16:03:37.79 ID:7rbeBTsJ0
合気道の演技みてインチキくさいってことじゃね?
あれは剣道の型と同じだろ。

371: メインクーン(愛知県):2012/12/20(木) 18:11:21.99 ID:ih9lxawf0
>>1の外人も言ってるが
>オーストラリア 合気道がインチキ臭く見えるのはその受身の取り方が原因。
>投げられた時に怪我をしないようにするには前方宙返りや後方宙返り的な受身を取る必要があるから。

これは確かだと思う。
それに受身が全体的に柔道より派手
代表的なのが「飛び受身」というやつで、この受身の練習を鬼のようにやらされた

もちろん動画にあるような模範演舞だとお約束や遠慮で、半分インチキみたいなものなのも確かだけどw

13: マーブルキャット(東日本):2012/12/20(木) 15:09:15.77 ID:EQKYLjpd0
少なくともあのプロレス以下の演武やめない限り言われるだろうな
それにしてもぺタスは本当に人柄よさそうだなあ

19: アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/12/20(木) 15:12:16.87 ID:LeuvbzBmO
合気道を攻撃特化させるとシステマみたいになる

てか、間接決めて制するから地味に見えて外人ウケが悪いんだろ

21: バーミーズ(静岡県):2012/12/20(木) 15:13:03.82 ID:Am9/yFFy0
合気道やった事あるけど、普通にうまいレベルの人相手だと、もうあがが!!って瞬時に関節固められて反撃もクソもない状態にされるぞ
見た目ごつくもないただのおっさんなのにだ
痛い反復練習が辛くてすぐ止めた

24: アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/12/20(木) 15:14:09.97 ID:RUc/x6mq0
オレも小学校の時やってた。

オレ「どうやってやればいいんですか?」
師範「気合を入れればいいんだ!」
オレ「エエエエイイイ!!!」

5級でやめた。

29: マーブルキャット(家):2012/12/20(木) 15:16:29.36 ID:SUa4jstf0
>>24
示現流か

26: マレーヤマネコ(埼玉県):2012/12/20(木) 15:14:51.94 ID:XCZcwG7m0
前に見たビデオだとふっとばされた奴が後ろ確認してから倒れてた

417: 黒(広島県):2012/12/20(木) 19:26:10.25 ID:ia8JWtlY0
合気道で良く知らないけど
ォオォーッッツッス!!って叫ぶと周りの空気がビリビリして闘いの準備になって
ハッ!って決めポーズ取ると離れた相手が吹っ飛んで死ぬんでしょ

36: ギコ(関東・甲信越):2012/12/20(木) 15:19:43.47 ID:ZpdzThcG0
合気道弱いじゃんテコンドーに負けてるしw



48: 縞三毛(大阪府):2012/12/20(木) 15:26:05.14 ID:WpRREg6O0
>>36
これ見ると蹴りだけしか使わないのは
予備動作が大きすぎて当たるもんじゃないのが
良く分かる
顔面パンチありのフルコン空手の大会でもローキックを当てに行って
カウンターで顔面にパンチ食らって負けるのあるわ

68: マンチカン(愛知県):2012/12/20(木) 15:35:52.04 ID:cC6LD3kJ0
>>36
あー、これを見るとやっぱ合気道は顔面グーパン一発で沈む理由がよく分かる
狙いが見え見えだしな

424: シンガプーラ(catv?):2012/12/20(木) 19:47:00.42 ID:X/SDVbao0
>>36
合気道ほとんど勝ってるじゃn

581: バーマン(チベット自治区):2012/12/21(金) 00:19:10.90 ID:eFFwxRD50
>>36
完全に素人対素人だな。テコンドーの蹴りも単調だし届かないところから
思い切り蹴りあげてるし。
合気道の方は腕を背中に取るしか極め技持ってないんかい。倒して無理やり
裏返して常に極め方するとかアホかと。

82: ロシアンブルー(東京都):2012/12/20(木) 15:41:19.27 ID:WIf+gVjx0
そりゃ他流試合ならどう考えても袴は不利

83: アンデスネコ(大阪府):2012/12/20(木) 15:41:40.31 ID:rLjc36ok0
合気道って護身術じゃなかったっけ?
武道のガチバトルは関係ないんじゃないか

380: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/12/20(木) 18:22:20.23 ID:l55qe/VP0
格闘技で見かけないのは当然だろ
合気道同士じゃ試合にならないんだから

42: コラット(新疆ウイグル自治区):2012/12/20(木) 15:23:55.61 ID:lqIUHmwP0
つかみかかってくる相手なら「関節を極めて相手の動きを制御する」って理論もわからなくもないんだが、
対打撃に対してはどうすんの?

56: アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/12/20(木) 15:31:16.94 ID:LeuvbzBmO
>>42
合気道にも打撃あるよ
当て身って言うヤツ

子供の部や大人の始めて2、3年程度しかやってない人には教えないけどね

簡単なものは体当たりからビンタみたいなのまで幅広くあるよ

ちなみに相手が殴りにきたら突き出そうとしてくる側の肩の付け根を突き飛ばすつもりで押せばいいよ
相手動きとまるから、後ちゃんと踏み込まないと失敗するかも

74: コラット(新疆ウイグル自治区):2012/12/20(木) 15:37:46.12 ID:lqIUHmwP0
>>56
右でパンチ打ってくる相手の右肩を突くってこと?
それって相手の動作にかなり先んじて行動しないと無理じゃね?

91: 猫又(ドイツ):2012/12/20(木) 15:44:06.05 ID:FqxmymlxP
>>74
やるだけなら素人相手には余裕
ちょっと格闘技やりこんだ奴だともう無理だけど

85: アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/12/20(木) 15:43:03.65 ID:LeuvbzBmO
>>74
なんと言えばいいか…
人間が何か運動するときたいてい予備動作を行うからそれでわかる

そして、それに反応出来るように日々鍛練するんだよ
週一程度じゃ身につかないよ?
ほぼ毎日しないとね

241: ベンガルヤマネコ(北海道):2012/12/20(木) 16:35:52.10 ID:T0+km0xM0
>>85
それって実社会では
こっちが先に手を出したってことになっちゃうんじゃね

246: アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/12/20(木) 16:40:36.48 ID:LeuvbzBmO
>>241
裁判ではそうなる可能性大
だから尽かさず組み伏せて警察呼ぶのが吉

そうすれば傷害罪からにげやすくなる…逃げやすくなるだけだけどね

57: オセロット(京都府):2012/12/20(木) 15:32:35.94 ID:vx5aBTol0
まぁガチでやばいのは骨法なんだけどな
ブクロで骨法使いと闘りあったことあんだけど、
手も足も出ないまま全身ペチペチにされたわ



134: パンパスネコ(岐阜県):2012/12/20(木) 15:58:03.01 ID:ZQbNxAeT0
>>57
昼間から笑わせんな

186: カナダオオヤマネコ(東日本):2012/12/20(木) 16:14:22.14 ID:sf0obBPO0
>>57
なめてんの?

412: マンクス(チベット自治区):2012/12/20(木) 19:16:41.25 ID:dJGYdIKM0
>>57
これはスタミナ持たないだろなんだこれw

539: ターキッシュバン(神奈川県):2012/12/20(木) 22:49:15.47 ID:S3LNIoEN0
>>57
48秒の倒れかかってるとこに顔面に前蹴りかましてるのがえぐいわw

109: アビシニアン(京都府):2012/12/20(木) 15:49:36.02 ID:u/hZeSsd0
[ ::━◎]ノ ニンジャは信じるくせにw.

116: アンデスネコ(大阪府):2012/12/20(木) 15:50:20.65 ID:rLjc36ok0
>>109
そっちは何でなんだろうねぇw

124: イリオモテヤマネコ(長屋):2012/12/20(木) 15:54:15.29 ID:CVxCtDKK0
>>109
外人多いぜ。合気道も好きみたいだ

185: サビイロネコ(東京都):2012/12/20(木) 16:13:23.83 ID:Q4FuleQhP
合気道でカウンター理論や関節技の知識や力のベクトルを理解して
他の格闘技やればそれらの知識が活きそうな気がする
合気道+別格闘技ってきっと強くなれると思う

206: シャム(福岡県):2012/12/20(木) 16:21:01.11 ID:FccP+Nao0
>>185
ほんとそのとおり
打撃系メインでやってる人間はさわりでいいから合気道習ってみたらいいと思う

58: ハバナブラウン(静岡県):2012/12/20(木) 15:32:44.40 ID:+03EzR1y0
大統領のボディガードが両腕押さえられて動けなくされる動画
ようつべにも有ったと思うけど、アレは本物だろ

187: バリニーズ(チベット自治区):2012/12/20(木) 16:14:38.79 ID:FMuC1ZN10
アメリカの大統領が会いに来た合気道の大先生をテレビで見て感動した
SPに技かけさせたら完全に動き封じてた

222: ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 16:26:45.68 ID:qy3n2B030
>>187

合気道 塩田剛三VS ケネディのSP




武道の達人の突きと蹴り



235: ジャングルキャット(福岡県):2012/12/20(木) 16:33:07.64 ID:j4ufUurI0
>>222
「腕取った途端、一瞬で体勢を〜」って
座った状態で対峙して、しかも既に手首極めてからスタートしてるやん
こんなのでいいなら、悪いが俺も190cmのヤツとソコソコ闘えるぞ

244: コラット(新疆ウイグル自治区):2012/12/20(木) 16:39:34.19 ID:lqIUHmwP0
>>235
ガチのK-1ファイターとスタンディングの状態から立ち会って圧勝してる動画あった


http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=QWpVUMCcSys#t=466s

247: パンパスネコ(岐阜県):2012/12/20(木) 16:41:11.81 ID:ZQbNxAeT0
>>244
編集wwwwww

256: ジャングルキャット(福岡県):2012/12/20(木) 16:44:08.34 ID:j4ufUurI0
>>244
何故、カメラポジションが横位置から肩ナメに変わるw

287: 黒(東京都):2012/12/20(木) 17:02:14.38 ID:MfsIA4q50
>>244
どう見てもインチキじゃんw
ハイキックをわざと外して自分から背中向けてるしw

192: ペルシャ(静岡県):2012/12/20(木) 16:15:47.21 ID:8j4KPY6G0
合気道に柔術って、それただの合気柔術じゃねぇか
やっぱガイジンは道ってものを理解していない

203: マーブルキャット(東日本):2012/12/20(木) 16:20:07.76 ID:EQKYLjpd0
>>192
元々大東流合気柔術からの分派と言うかアレだし創始者も宗教的な感じ強いし
実践武術と言うより座禅とかそういった精神修養の面が濃いのかもしれんね

194: ジャングルキャット(福岡県):2012/12/20(木) 16:16:48.67 ID:j4ufUurI0
小手返しは酔っ払い相手に面白いほど決まるから重宝してる
少林寺でも同じワザあるけど

213: チーター(やわらか銀行):2012/12/20(木) 16:23:14.76 ID:l+GaV0Gx0
打撃メインの人が関節知る為に合気道習うぐらいならなら柔道柔術習った方がいいだろ
それら捨てて合気道習う必要性がねえわ

232: シャム(福岡県):2012/12/20(木) 16:31:43.86 ID:FccP+Nao0
>>213
合気道は関節技のためじゃないよw
相手の今どこに力が入ってどう向かうかを意識する癖と、
それを感じ取る能力を養うためだよ
かわすのにも殴るのにも有効

237: サバトラ(空):2012/12/20(木) 16:33:55.95 ID:7EO9Cw7A0
技術持たない奴にはインチキに感じる
それと五段以上を相手にするまでは俺もインチキだと思ってた

249: トンキニーズ(神奈川県):2012/12/20(木) 16:41:54.91 ID:74Fn1FQ20
合気道は「人間は二本足で立つことの不安定さに気づいていない」という弱点を突く術だと聞いた。
合気技で転ぶのと、わずかな突起に足を引っ掛けて転ぶのと、両者に差はないのだと。

268: サビイロネコ(芋):2012/12/20(木) 16:51:24.57 ID:v+V6XSOjP
そもそも「合気道」って名前から
相手に「気」を「合わせる」っていう意味もあんの解ってんのかな

日本人でも「気」なんて大半が解んないから
武術の中でもマイナーなんだよ
地味だしな

殴り合うほうが好きだろ?
アメちゃんも

278: ジャガランディ(四国地方):2012/12/20(木) 16:56:12.06 ID:kGJEVyZO0
>>268
昔学校の先生が
一人が眠くなってるとそれが感染っていくのが気なんだぜーとかいってたな

286: シャルトリュー(千葉県):2012/12/20(木) 17:02:12.37 ID:ot93pEs90
>>278
ドライブ中、助手席で寝られると猛烈に眠くなるあれか

289: ジャガランディ(四国地方):2012/12/20(木) 17:03:22.44 ID:kGJEVyZO0
>>286
もらいゲロも気!

339: 三毛(チベット自治区):2012/12/20(木) 17:35:51.44 ID:82g4oWTT0
合気道は基本的に技に入るまでが遅過ぎて決まらないと聞いたことがある

320: ラ・パーマ(長野県):2012/12/20(木) 17:21:11.66 ID:KwPnvPTY0
まあ実践じゃなくて型だけみたいなもんだしなぁ
初代の人がどれくらい強かったは大いに興味があるけど

90: スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/20(木) 15:44:01.76 ID:VRAOmg5q0
セガールが無敵なんだから強いだろ

345: サビイロネコ(東京都):2012/12/20(木) 17:39:43.04 ID:gV4Exq0eP
セガールの動画見せてやれよ

567: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/12/21(金) 00:02:41.80 ID:nNkY3FPO0
武道 合気道 師範時代のスティーブンセガール



349: キジトラ(長屋):2012/12/20(木) 17:41:25.02 ID:qFH+AoJO0
>>345
セガールはいろいろ格闘技やってるでしょ。そもそも2M弱の大男相手に喧嘩なんかふっかけねーよ

96: デボンレックス(千葉県):2012/12/20(木) 15:45:36.06 ID:IzdsF3wV0
なんの競技が強いじゃなく
そいつが強い
         前田日明談

99: ウンピョウ(宮城県):2012/12/20(木) 15:46:27.33 ID:jblTY5+z0
>>96
まぁたぶんコレが身も蓋もない真実なんだろうな

248: ペルシャ(静岡県):2012/12/20(木) 16:41:23.11 ID:8j4KPY6G0
合気道で名前があがる、塩田剛三とか植芝盛平とか、合気云々以前に素で強いだけだったりするからな
逆に言えば、素で強い人が+αで習うモノだと考えた方が良い

252: キジトラ(長屋):2012/12/20(木) 16:42:37.68 ID:qFH+AoJO0
>>248
190cm100kgぐらいのマッチョ外人が道場にいるわ。絶対喧嘩したくない

456: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/12/20(木) 20:54:33.62 ID:56WGeSoG0
まあ合気道は素人が下手な喧嘩売ってきた時には強いだろうな。
「力を使わない」という特性が女性向きの護身術みたいなイメージを作ったわけだし
基本的に体力関係なくとっとと逃げるための護身術だから勝ち負けは意味ないわな

459: ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/12/20(木) 20:56:10.80 ID:XaaQVh8b0
>>456
よく合気は力がいらないみたいな話聞くけど本当か?
塩田とかムキムキだったらしいじゃねえか

464: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/12/20(木) 20:57:57.22 ID:56WGeSoG0
>>459
動画では相手の力をいかに逆手にとるかの重要性が語られてたな。
普通に抗った場合と使う力が少ないことを計測したりとか
ただ乱取りみたいのを毎日やってりゃ疲れるし筋肉も付く気がする

455: アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/12/20(木) 20:54:09.00 ID:AAWJ3qxO0
てか、米軍やFBI・シークレットサービス等の徒手空拳・逮捕術ってかなり合気道はいってるだろ。

特に無手vsナイフの対応なんて合気道そのものだ。

458: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/12/20(木) 20:55:43.42 ID:56WGeSoG0
>>455
距離をとらず、かつボコらずに素早く関節で締めるのが理想だからそうなるだろうな。

587: クロアシネコ(関西・北陸):2012/12/21(金) 00:30:18.10 ID:UxNbXoZUO
塩田さんは 合気道は実戦では当て身7割って言ってるな。
それと関節技でもない。逆手技は案外少ない。 合気道のキモは入り身と転換。 純粋な体術と言うより
剣理なんだよ。それも後の先の防御系ではなく先の先の武道。格闘に入る前にカタつけないとね。

429: 猫又(やわらか銀行):2012/12/20(木) 19:49:13.21 ID:v3pfFiyRP
習ってみたいなぁ

17: スナネコ(中国・四国):2012/12/20(木) 15:11:17.23 ID:5ktNsBaKO
護身術身につけるならなにが良い?

最低限相手の攻撃防げて逃げられるモノが良い

力に自信ないから勝とうなんて思わん

22: ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/12/20(木) 15:13:19.89 ID:42g6M9JGO
>>17
ためらわずに人殴れるなら警棒持ち歩いたほうが早い

32: オシキャット(茸):2012/12/20(木) 15:18:59.60 ID:YIDmrOQZ0
>>17
射撃にかぎる

59: シャム(チベット自治区):2012/12/20(木) 15:32:47.10 ID:z0PtNsgK0
>>17
マジレスするとランニング
逃げ足を早くするだけで大抵のトラブルからは脱出できる
コショウの瓶を持ち歩いて、相手に目潰し攻撃してから逃げ出せば良い

337: マーブルキャット(東京都):2012/12/20(木) 17:34:17.21 ID:h4GndjAk0
>>17
世界でいちばん負けない護身術は、部屋に閉じこもって外へでないこと。
これ、絶対負けない。

340: コドコド(禿):2012/12/20(木) 17:36:07.10 ID:4hWibahX0
>>337
さすがエリート警備員

369: ソマリ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 18:08:43.45 ID:GE/CUiZa0
>>337
己に負けてる


合気道パーフェクトマスター (スポーツ・ステップアップDVDシリーズ)
植芝 守央
新星出版社
売り上げランキング: 7,032




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355983300/