- 1: スミロドン(東京都):2012/12/22(土) 16:27:16.51 ID:a++aQPIA0
-
http://rocketnews24.com/2012/12/22/279482/
Amazon、楽天、セブンアンドワイ、あらゆる大手企業のネット通販が人気を博しているなか、一部のネット通販業者に対して不満を持っている人が増えているようだ。
たとえばネット通販マニアの伊藤さんは、「発送に時間がかかるネット通販業者はバカ」とまで言っている。
そんな格安スピード配送がウリの業者が増えるなか、鈍足で発送しているネット通販業者に対して不満を持つ人たちが増えてきているようなのだ。以下は、伊藤さんの不満である。
「発送に時間がかかるネット通販業者はバカ。注文してから配送手続きに入るまで時間がかかりすぎるんですわ。
Amazonなんて午前中に注文したら午後に届くんですよ。
そんな時代に、配送手続きに入るまで4〜5日かかってる業者がたくさんある。
注文から発送までの4〜5日間なにやってんの? 寝てんの? 下痢してトイレに閉じこもってんの?
商品を寝かせて熟成させてんの? 発酵させてんの? 俺が注文したのSDカードなんだけど。
遅くとも注文の翌日には宅配業者に商品を引き渡すべき。注文きたら梱包して送るだけじゃないですか。
なんで4〜5日かかるわけ? 商品が離れた別の倉庫にあるって? それは在庫アリとは言わない!
企業努力が足りないか、客を馬鹿にしてるとしか思えない」(伊藤さん 談)
食品や在庫がないものなどは、準備に時間がかかるかもしれない。その場合は発送まで時間がかかっても仕方がないだろう。しかし、在庫がある商品(梱包すればすぐに送れる商品)なのに配送手続きに入るまで4〜5日もかかるのであれば、客に遅すぎると思われるのは確かだ。もっと手際よく配送手続きまで進めないものなのか?
(以下略)
- 6: メインクーン(熊本県):2012/12/22(土) 16:30:07.62 ID:9PC8l40z0
-
商品を発注してます
- 3: バーミーズ(栃木県):2012/12/22(土) 16:29:03.14 ID:/ly5i8jS0
-
気長に待ってろ
- 21: ボブキャット(神奈川県):2012/12/22(土) 16:34:26.63 ID:K0ME+tOQ0
-
在庫ありなのに一週間かけるのはさすがにおかC
- 20: キジ白(東京都):2012/12/22(土) 16:34:15.51 ID:mvjucP310
-
ネット通販マニアの伊藤さんはずいぶんご不満のようだな
- 173: ハイイロネコ(関西・北陸):2012/12/22(土) 18:26:07.22 ID:9MWYq8KGO
-
伊藤は高血圧
- 8: ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/12/22(土) 16:30:35.78 ID:NsWy1W+q0
-
>以下は、伊藤さんの不満である。
誰だよ
- 154: イエネコ(宮城県):2012/12/22(土) 18:15:46.73 ID:jPqHVyjg0
-
>>8
ロケットニュースのスタッフに決まってんだろ
- 13: ジャガーネコ(東京都):2012/12/22(土) 16:32:23.40 ID:wNvbFdFt0
-
在庫抱えてないんだろ
その数日間で発注してるんだろうな
- 35: 白(チベット自治区):2012/12/22(土) 16:39:08.75 ID:4ybcHPL8I
-
>>13
いつも思うんだが
それってタダの中抜きじゃね? 『ショップ』を名乗っていいのかよ
- 37: エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/22(土) 16:39:47.41 ID:JUFIYVLy0
-
>>35
?
- 42: オシキャット(静岡県):2012/12/22(土) 16:41:11.59 ID:9psjYDDv0
-
>>35
仕事したこと無いの?
- 91: ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 17:15:22.77 ID:/KDD2ygd0
-
>>42
それは取り寄せであって在庫ありではない
そういう事をやるからAmazon一人勝ちになるんだよクソ業者
- 14: ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/12/22(土) 16:32:26.15 ID:vUZKumMH0
-
お近くの配送所に届きましたの時点で自分で取りに行くという逆サービス
- 26: スノーシュー(北海道):2012/12/22(土) 16:36:00.11 ID:T2Iw4kdl0
-
駿河屋の悪口はそこまでだ
- 233: ピクシーボブ(大阪府):2012/12/22(土) 20:46:28.14 ID:XTeQpzCB0
-
>>26
あそこレアなもの結構あるから許してやれ
- 78: 白(兵庫県):2012/12/22(土) 17:07:54.22 ID:SB5GwszP0
-
駿河屋はアメリカから空輸してんのかと思うぐらい時間がかかる
- 29: ロシアンブルー(北海道):2012/12/22(土) 16:37:02.14 ID:F65Xitca0
-
一週間前に中古本発注したとこから一切連絡ないんだがどうなってんだろ
新規だったし慣れてないんかなあ
- 43: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/22(土) 16:41:38.69 ID:dpA+X7U/0
-
今の時期なんかはしかたあるまい
- 49: エキゾチックショートヘア(東京都):2012/12/22(土) 16:43:40.73 ID:hQlVDlrZ0
-
こういう所って通販業者ってより代理業者田尾よね
今もあるか判らないけど海外通販の代理業者みたいな物だろ
- 50: 黒(やわらか銀行):2012/12/22(土) 16:44:00.08 ID:1ycaFm+s0
-
楽天で在庫ありだったので注文したのに
数日後メールが来て「在庫切れで2週間〜」と言われたことがある
在庫管理しとけよ
- 62: 黒(大阪府):2012/12/22(土) 16:51:23.36 ID://jwiqQb0
-
マニアならそんなハズレ業者くらい見抜けよwww
- 70: 三毛(北海道):2012/12/22(土) 17:00:18.50 ID:NTiA/NiA0
-
まぁ北海道はその日に発送されても3,4日かかるけどね
CDとか発売日を逆算して発送しろよ
- 72: マンチカン(静岡県):2012/12/22(土) 17:02:55.70 ID:1BB788Gn0
-
ヤフオクのストアは在庫持たなくても出品できるのこの前知った
何百円の違いで何日も待つんだったら在庫あるトコで買ったほうがいいな
- 23: イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 16:35:05.51 ID:wq2IZ+h30
-
発注受けたら仕入れて転売だよ
アマゾンでもPC販売している業者はそうしてるから、発送まで4-5日かかることもあるよ
しかも、仕入先から直送させるという手の抜きようw
- 80: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/12/22(土) 17:09:39.78 ID:pGDuFPzr0
-
メーカー直送だとメーカー次第になっちゃうんだよ
在庫抱えたらやってけないんだよbkks
- 92: マンチカン(静岡県):2012/12/22(土) 17:17:19.63 ID:1BB788Gn0
-
>>80
この方式たまにあるけどメーカーからある程度買い取らなくても仕切り安くて売値が安定してる業界っていいよな
売れたら仕入れるなんて中間だけ弾いて理想じゃんね
- 86: ピューマ(WiMAX):2012/12/22(土) 17:13:29.56 ID:h/Dr5DiqP
-
翌日発送する店以外では注文しない
- 88: シャルトリュー(関西・北陸):2012/12/22(土) 17:14:37.15 ID:W9bj9eFdO
-
彼女に頼まれて楽天のショップで化粧品頼んだら1ヶ月経っても来なかった店があった。もうその店では二度と注文しないと思った。
- 104: ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/22(土) 17:28:11.06 ID:I0tUehO+0
-
>>88
結局、俺たちにできるのは「2度と利用しない」くらいしかないからなあ
クレーム広めるのも個人的にはあんまり好きじゃないし
自分と同じように利用しない奴が増えればいずれは店畳むだろう、くらいの気持ちでいる
- 119: シャルトリュー(関西・北陸):2012/12/22(土) 17:43:06.79 ID:W9bj9eFdO
-
>>104
あの店は俺の通販史上で最悪の店だった。店のレビュー見たらクレームのレビューが多かったからレビューは大事だね。
それと別の店では写真と全く別の品物が来た事があったので問い合わせたら無視された。この店ももう利用するの止めた。
- 89: ツシマヤマネコ(東京都):2012/12/22(土) 17:15:01.82 ID:I0tUehO+0
-
要するに「在庫あり」にも「自店もしくは自社管理倉庫に在庫あり」と「取引先に在庫あり」の2種類があるってことだよな
まあ、その辺はユーザーが判断すればよかんべ
- 97: リビアヤマネコ(東京都):2012/12/22(土) 17:22:06.80 ID:SJdZ25Td0
-
発送業者が福山通運とかだとドキドキするよね。
マジで普通の宅配業者だと一日で届くのが2日経っても届かないし。
苦情の電話入れても誰も電話に出ないしw
- 102: ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 17:26:17.23 ID:kKcLBiNJ0
-
>>97
福山通運にしていたAmazon出品者いたわ
午前午後しか選択無いのな
キャンセルしたら、出品者から営業妨害のめーる来たわ
Amazon最近クソ業者入れ過ぎ
- 98: シャム(東海地方):2012/12/22(土) 17:24:44.91 ID:3gda4pb2O
-
兄が楽天に店出してるけどたった二人で梱包からクレーム処理から
何から何までやるらしいからそのくらいかかっても仕方ないと思う
- 99: サビイロネコ(東京都):2012/12/22(土) 17:25:16.03 ID:fJZsa4AB0
-
楽天で土曜に発注すると、
早くても月曜発送ってのが痛いわ。
大抵の人は休みの土曜に発注かけて
当日か翌日に商品が来ることを
望んでるというのに
- 121: ピクシーボブ(神奈川県):2012/12/22(土) 17:44:56.07 ID:8dnLWUJS0
-
>>99
日曜日くらい休ませろよ。
- 107: ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/12/22(土) 17:30:22.38 ID:5FtaTeQb0
-
HMVなんかは1〜2週間で入荷って書いてあったからポチったら、
半年待っても入荷しないなんて事よくあるな。
- 109: コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/22(土) 17:32:40.41 ID:MdkHO+1N0
-
一週間くらいは余裕見ろよどんだけせっかちなんだ
発送よりも商品間違いや不良品の方がストレスたまるわ
- 114: サバトラ(大阪府):2012/12/22(土) 17:39:49.81 ID:8U/KgPn40
-
ビッグカメラで24時間以内に発送って書いてあった商品が102時間後にやっと発送になった
いいかげんにしろ!!
- 131: ペルシャ(京都府):2012/12/22(土) 17:55:52.49 ID:PHeMGzOz0
-
到着まで1週間かかるなら自分で買いにいくからな
- 139: ハイイロネコ(家):2012/12/22(土) 18:01:27.60 ID:p7q5JUZg0
-
まあでもこれって
早くしろってより
Amazonのサービスを指をコマねいて見てんじゃねーよって意味合いのが強そう
Amazonにできる商売を何でやんないの?殿様商売か?お?という
- 140: シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 18:03:20.77 ID:MM/HZoUA0
-
>>139
本来なら、楽天が指導すべき立場
店を出している奴らに甘い顔をして、ユーザーは逃げて行く
- 143: デボンレックス(東京都):2012/12/22(土) 18:05:41.13 ID:expMRdG30
-
Amazon派が多いみたいだが
おまえらって法人税の問題はいいの?
ネトウヨが多いニュー速でこの無関心さはちょっと意外だわ
俺みたいに特段愛国でもないのに気にしてAmazonなるべく使わないのに
- 150: ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/12/22(土) 18:10:36.75 ID:uW8f1sGK0
-
>>143
二重課税の問題は海外で活躍してる日本企業にも絡んでくる問題だし
倉庫法の整備しないとどうにもならん
Amazonだけが魔法で法をねじ曲げてるわけじゃないよ
避けるのはいいけど、脱税!悪!日本の敵!ってのは単純すぎるわ
- 157: マヌルネコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 18:17:13.60 ID:YeHBQCng0
-
千葉に住め
Amazonを使え
これで早ければ当日、遅くとも翌日には届く
- 207: メインクーン(千葉県):2012/12/22(土) 19:19:35.57 ID:7XE7Vgwb0
-
>>157
プライム会員入ってる?
最速で翌々日なんだけど
- 31: トンキニーズ(愛媛県):2012/12/22(土) 16:37:52.14 ID:XZRlzZfw0
-
アマゾンは非会員の荷物をわざと遅延させてるんじゃないのか
以前より遅くなってるように感じる
- 158: シャルトリュー(関西・北陸):2012/12/22(土) 18:17:25.80 ID:W9bj9eFdO
-
安い物や早く欲しい物はAmazonで高くて急がない物は楽天で注文するかな。
楽天はいつ届くかわからない店が多いのも確か。
でも中には即日配送や遅くても翌日発送の店やアフターケアもしっかりしてる優良店もあるから定期的に利用するなら見極めが大事か。
- 170: コーニッシュレック(新潟県):2012/12/22(土) 18:24:29.58 ID:RuFqYhby0
-
スペインだったかフランスだったか
外国のネットショップに輸入代行介して注文した時
「これからこの国の企業は一ヶ月の休みに入るので、発送は一ヶ月後になります」
と言われたわ。
日本人は真面目で勤勉じゃなく、基本わがままなんだな
- 174: スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/12/22(土) 18:26:16.35 ID:Yshui8wv0
-
>>170
UKのアマゾンだと2週間くらいで届くんだけどね
国によっても差があるかもな
- 175: ヤマネコ(兵庫県):2012/12/22(土) 18:27:41.10 ID:uEL6saw80
-
>>170
日本の年中無休ってほうがおかしいだけなんだろうね
年中どころか24時間ってのが当たり前になったけど
それをコストの無駄とは捉えないんだよな
- 176: ハイイロネコ(家):2012/12/22(土) 18:29:41.81 ID:p7q5JUZg0
-
>>175
新聞テレビと一緒
電気水道と一緒
最早インフラと一緒なんだろな
- 178: シャルトリュー(関西・北陸):2012/12/22(土) 18:32:49.46 ID:W9bj9eFdO
-
>>170
日本の店では予告無く発送に1ヶ月近くかかる店もあるよ。きちんと発送時期を知らせるんだから良い店だよ。
- 172: ギコ(愛知県):2012/12/22(土) 18:25:22.08 ID:T6oBF06Z0
-
発送したら連絡しますって書いてあるのに、何の連絡もなしに商品が届く謎の通販とかあるしな
- 217: コラット(福岡県):2012/12/22(土) 19:38:09.50 ID:BULvpbG+0
-
米アマでさえ5日で着く
アマゾンの速さは異常
- 225: ボブキャット(東京都):2012/12/22(土) 20:01:30.81 ID:MpdvohIk0
-
在庫抱えるリスク回避で在庫無しで注文受けてから発注するってとこだろ
アマゾンみたいにでっかい倉庫兼配送センターなんてそうそう持てないし
- 223: ラ・パーマ(愛知県):2012/12/22(土) 19:50:09.99 ID:K3q+ku6t0
-
Amazonを基準にするのもどうかと思うが
在庫はメーカーにしか置いてないんじゃないかって店はあるな
- 228: ピューマ(茸):2012/12/22(土) 20:19:36.80 ID:ltajjtMRP
-
4〜5日でイラついてる奴は
新車(3ヶ月〜半年)なら、死亡へ。
- 231: オシキャット(内モンゴル自治区):2012/12/22(土) 20:41:48.43 ID:oMV7chYxO
-
すぐほしいなら近所で買えばいいのに
- 100: ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/12/22(土) 17:25:32.11 ID:5FtaTeQb0
-
キモチは分かるが、通販で注文当日・翌日に届く、そうでないと許されないってのも余裕の無い世界だなぁと思う。
- 103: シャルトリュー(関西・北陸):2012/12/22(土) 17:26:41.19 ID:W9bj9eFdO
-
発送までに3、4日かかるなら発送までに3、4日かかると明記するべき。それなら納得して注文できる。
- 112: ジャガーネコ(禿):2012/12/22(土) 17:36:59.99 ID:AB0C8QO30
-
>>103
それが大切だよな
値段を犠牲にしても早く欲しい時なんかもあるんだしね
ネット通販完全ガイド (100%ムックシリーズ)posted with amazlet at 12.12.22
晋遊舎 (2012-01-25)
売り上げランキング: 6,985

◆【画像】「Amazonの梱包が凄すぎる」と世界を驚かせている2枚の写真
◆佐川急便 「助けて!amazonのゴリ押し大量物流のせいで死にそう!」
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
◆佐川急便 「助けて!amazonのゴリ押し大量物流のせいで死にそう!」
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
|
|
1 名前 : 投稿日:2012年12月23日 01:06 ▼このコメントに返信 メールが1日に一通しか返ってこないとこあるよね
アマゾンで慣れてしまうと、楽天が凄い億劫に感じる
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:09 ▼このコメントに返信 んな会社は一瞬で淘汰されるだろ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:16 ▼このコメントに返信 駿河屋は注文してから一週間ぐらい経ってから在庫無いからキャンセルって連絡来て軽くイラッときた
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:16 ▼このコメントに返信 ネトウヨネトウヨうるせえ基地外はどこにでもわくんだな
5 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 01:17 ▼このコメントに返信 数年前にヤフオクで数百円の品物を購入して支払いもすんだのに未だに品物がこない!
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:17 ▼このコメントに返信 アマゾンとヨドバシありゃ他いらない
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:17 ▼このコメントに返信 わざわざ声を大にして言う事でもないな
次回から使わなければいいじゃない
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:19 ▼このコメントに返信 時間がかかるなら最初から明記しておけばいいんだよ
普通だったら2〜3日で届くと期待するだろ?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:19 ▼このコメントに返信 通なら忘れてた頃に届いて「中身何だろ?」と思いながら開けるワクワク感を楽しめよ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:20 ▼このコメントに返信 ヨドバシの今日頼んだら明日来るに慣れてamazonすら遅く感じる。
あれでも買いに行く手間が省けるんだから結果的には早いはずなのにね。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:20 ▼このコメントに返信 >日本人は真面目で勤勉じゃなく、基本わがままなんだな
これ
駿河屋は上にもある通りレア物あるので許す
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:22 ▼このコメントに返信 今の時代アメリカから1週間程度で届くからな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:23 ▼このコメントに返信 >通販で注文当日・翌日に届く、そうでないと許されないってのも余裕の無い世界だなぁと思う。
しょうがないじゃん、休日中に届かないと次にまともに商品で遊んだり出来るのが1週間後だぜ?
日本全体に余裕が無いんだよ。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:24 ▼このコメントに返信 佐川のせいで受け取りが遅くなったやつも多いはずだ。
配送で佐川を使うのはマジでやめてほしい。
15 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 01:29 ▼このコメントに返信 倒産百貨店ていうとこるは、商品か、こわれてメールしたら、販売元に聞いてくださいだとさ。貴様だろ! しかも送料900円オーバー。到着一週間以上。はよ潰れろ。
16 名前 : 投稿日:2012年12月23日 01:30 ▼このコメントに返信 待つのが嫌なら買いに行け
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:31 ▼このコメントに返信 そんなにすぐ欲しいなら大型じゃない限り、すぐに買えばいいのに
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:31 ▼このコメントに返信 まあ、こういうの結局まわりまわって全体に余裕がなくなるんだろうけどね。
なんか便利だけど嫌な世の中になってきた。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:32 ▼このコメントに返信 【流通業界事情】
客が商品を注文⇒注文された店が卸問屋に商材を注文⇒発送元のラベルには卸問屋ではなく店の名前が・・・
こういうのがいわゆるネットワークビジネスの原点。無店舗で商品在庫が無いからリスクが少ない。ただ元締めの卸問屋しか大儲けできない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:34 ▼このコメントに返信 配送に時間がかかるのはいいんだが、在庫ありますで発送までが異常に遅いのはダメだろ
かかるならかかるで在庫手配してますくらい連絡するのが常識
今何してるのかがわからないからイラつくんだよ
受けたら受けたの連絡があればこういうクレームだって緩和される
スレにあった2人でやってるから許してね、は問題外
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:35 ▼このコメントに返信 amazon時間かかっていいからまとめて発送してほしい
22 名前 : 投稿日:2012年12月23日 01:35 ▼このコメントに返信 佐川は遅いんだよなぁ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:39 ▼このコメントに返信 即日配達なんかされても、平日の昼間に家にいて受け取れる人間ばっかりじゃねえ
っていうか日中は学校や会社に行ってる奴の方が多いだろうが
曜日指定の方がずっと重要なのに、これができるところは限られてる
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:50 ▼このコメントに返信 そういう我儘言うから、日本は長時間労働になるんだよ
いいとこ取りすんな
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:52 ▼このコメントに返信 そこを選んだお前が悪い!!
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:53 ▼このコメントに返信 ショップレビュー見ろよ
地雷は踏まないのが常識だ
1付けられて、わざわざその後、対応している店もあるくらいなんだぞ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:53 ▼このコメントに返信 郵便に限らず1日や2日の納期の遅れぐらい笑って許せるような世の中にならないとねー
28 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 01:56 ▼このコメントに返信 通販マニア()痛すぎるwwwそんなに急ぎなら自ら買いに行けよ。近くの店で売ってない、重たい物、急ぎじゃない物しか通販で買わねー。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:58 ▼このコメントに返信 *16
これ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 01:59 ▼このコメントに返信 米29
通販の倉庫で働いてたが土日祝日に注文する人は少ない。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:02 ▼このコメントに返信 駿河屋は品数やバラ売りが多いから許す
ボッタくるけど安いのは安い
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:02 ▼このコメントに返信 amazonってホント凄えよな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:04 ▼このコメントに返信 HMVのことだな、発送準備に入ってキャンセルできなくなってから一週間も発送準備続けてるぞあそこ。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:10 ▼このコメントに返信 楽天は本当にひどい。
35 名前 : 投稿日:2012年12月23日 02:11 ▼このコメントに返信 モンスターアマゾネスこええ
アマゾンから出てくんなよカスが
自分で買いに行けば一番早いだろうが!
でもアマゾンから出てくんな!
36 名前 : 投稿日:2012年12月23日 02:11 ▼このコメントに返信 すげー分かるwプライム以外は注文しない。
早さがないとネットで買う意味ねー。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:14 ▼このコメントに返信 ※16
その理屈は通らないので
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:27 ▼このコメントに返信 送料無料だしなぁ・・・。と思える時もある。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:43 ▼このコメントに返信 忙しくて買いに行けなかったり近場で売ってなかったりでかいものだったりするから通販使ってんだよ!
すぐに欲しくて時間もあって手で持てる物なら言われなくても自分で買いに行くよ!
40 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 02:48 ▼このコメントに返信 自分の欲しい品物が確実に届けば、4〜5日なら何時でも良い。早い必要は無い。アホや無いの。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:49 ▼このコメントに返信 AmazonにもTMGというおっそいのがいて困る
送らないように苦情書いたけどそのうちまたあるのかな
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:49 ▼このコメントに返信 kindleを使うと紙の本を注文して待つのが億劫になるぞ
一応中古と比較してみて差が100円未満ならKindle版を買ってる
43 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 02:49 ▼このコメントに返信 アマゾンさんはしっかりしてるからいいけど
楽天の在庫のない「在庫あり」はどうにかならないか?
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 02:51 ▼このコメントに返信 日本って会社に対する要求の高さが異常だよね
だから労働環境が異常な糞になるんだよ
消費者のくだらない、値段以上のワガママがいずれは労働者の立場として働くかもしれない我が身に回って苦労の種になるって何で分からんのかね
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 03:05 ▼このコメントに返信 ※37
通るよ。さすがに北海道の北とかは別だけど
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 03:15 ▼このコメントに返信 >Amazonなんて午前中に注文したら午後に届くんですよ
何買ったらこんなに早く届くんだ?
通常販売の品でもこんなの経験ないんだが・・・
47 名前 : 投稿日:2012年12月23日 03:33 ▼このコメントに返信 で、こういう客のニーズに答えないと大資本とは戦えないので
弱い企業の末端社員が疲弊していくわけです。
もうサービス競争はほどほどでいいよ。
客の立場でもおおらかにいこうよ。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 03:42 ▼このコメントに返信 駿河屋のクソ遅さにはホントに酷い
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 04:10 ▼このコメントに返信 日本の年中無休は異常かもしれんが
一ヶ月休みますがまかり通る欧米もそれはそれで異常だと思うぞ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 04:29 ▼このコメントに返信 個人的には素早く届くより日時指定が無料で出来る方が嬉しい
すぐに配達されても仕事や用事があったりしたら結局配送業者に二度手間させてしまう
時間の指定は出来るのに日にちの指定は出来ないサイトとかアホかと
時間より日にちの指定の方が重要じゃないか
51 名前 : な投稿日:2012年12月23日 04:36 ▼このコメントに返信 Amazon使えばいいじゃん
52 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 04:48 ▼このコメントに返信 一人でやってる店で忙しい時期だと在庫あっても遅いよ。
注文受けた順に発送してるから4日ぐらいかかってもおかしくない。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 04:55 ▼このコメントに返信 在庫ありのものが二ヶ月後に発送されてきたことあるぞ……。ありゃなんだったのかなぁ
54 名前 : 投稿日:2012年12月23日 04:55 ▼このコメントに返信 Amazonもプライムじゃなきゃ遅いだろ。
じゃなきゃ、プライムやお急ぎ便の意味が無いし
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 05:01 ▼このコメントに返信 >170
個人主義の国は個人の権利主張の認め合い。その代わり自分もその権利を使うわけだがおまえら理解しろよで成り立ってるのが原則だからね。役所も引っ越しも配管修理もタイル貼りも全部1ケ月以上とまるよ。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 05:07 ▼このコメントに返信 ホルキンのことか。
57 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 05:30 ▼このコメントに返信 配達希望日の指定は有料にする運送業者多いからなあ。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 05:49 ▼このコメントに返信 某ショップでエロゲーを買ったが、金曜日まで発送しないというのは取り決めなんだろうね
宅配業者のサイトで荷物の番号追跡をすると、取り置き中と書いてあった気がする
お店によって違うのかねぇ・・・
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 05:57 ▼このコメントに返信 あれもよこせこのサービスもよこせっていう強欲をいつから恥と思わなくなった?
消費者の当然の権利と言いながら従業員の人権を認めないせいで
過剰サービス合戦になってブラックが増えたというのに。
もうちょっと自分の厚かましさを反省したほうがいいんじゃないの
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 06:06 ▼このコメントに返信 ※59
徒歩や馬で移動してた時代に比べれば、今の人は怠惰だね。
ただ座ってれば移動できるし、お金払ってるんだから数分の遅れも許さずに時間厳守だと言う。
貴方も車や電車を使い、それが事故で人命を奪ってる現状に依存する自分の厚かましさを反省してみる?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 06:14 ▼このコメントに返信 安くていいサービスなんか幻想だよ
優遇されたきゃ金払え
期限内に発送できた場合だけ追加料金がかかるコース
とかはあってもいいと思うけど
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 06:32 ▼このコメントに返信 amazonの当日着便が、以前は夕方5〜6時には届いてたのが、最近は夜9時前とかになってイライラ。
63 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 07:05 ▼このコメントに返信 待つのが嫌な奴は人任せにすんなよ金にモノ言わせろよとは思う
だが楽天の商品検索のクソっぷりだけは駄目だ。
買い物の妨害して利便性を殺ぎ、不要な誘導をするのは酷すぎ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 07:49 ▼このコメントに返信 そりゃ早いに越したことないけど、
早くて当たり前な社会にはしたくないな。
巡り巡って自分の仕事もかなり負担を
強いられることになるからな。
65 名前 : 投稿日:2012年12月23日 08:03 ▼このコメントに返信 遅くなるのは書いとけって言うけど
どんなに書いても読まないやつの多いこと
書いてあること教えたら今度は逆ギレ
どうしろと
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 08:12 ▼このコメントに返信 ※60
極論に走りすぎアホスw
自動車事故で人命が奪われるのは不慮の事故であって車と電車社会を回していくための必要コストとは違うだろw
アマゾンみたいな資本力のあるとこだから成り立つサービスをほかの通販屋にやれっつったら
必ず無理がいくんだから、あんまりガミガミ要求ばっかしてもしょうがないってだけの話
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 08:39 ▼このコメントに返信 hontoも何かとポイントの増えるキャンペーンしてくれるけど、
微妙に在庫が頼りないんだよな〜。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 08:40 ▼このコメントに返信 メロンブックス→翌日
とらのあな→1〜2週間後
だった10年前を思い出した
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 09:12 ▼このコメントに返信 米46
早朝にふと思い立って注文して夜には使ってたことならあるぞ
何って?そんなにしりたいのかよ。オナホだよ。
70 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 09:49 ▼このコメントに返信 日本の労働環境語るニート『社畜!社畜!サービスなんて底辺国レベルで十分だから労働時間短くして楽にしろ!!』
消費者の立場で語るニート『すぐ届かない通販なんてあり得ない!!潰れろ低品質企業!』
真逆の趣旨のゴミ意見を、ダブスタに気づくことすらなく白目向きながら書き散らすその姿は、もはやキチガイそのもの。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 10:03 ▼このコメントに返信 >>103がすべて。
ちゃんと客に全ての情報を開示しとけよ。
判断すらできねぇじゃねぇか、そういうのを詐欺っていうんだよ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 10:59 ▼このコメントに返信 週前半で注文を貯めて梱包、週末にまとめて発送とかやってんだろ
昔だったら当たり前だったけど、今はそれやるとリピーターは離れるよな
73 名前 : (・∀・)投稿日:2012年12月23日 11:02 ▼このコメントに返信 お客様は神様ですか?
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 11:17 ▼このコメントに返信 全ての業者に翌日配達を求めるのは
価格誤表記を承知の上で群がる恥知らずと同じレベルだろうな
75 名前 : 名無しの駿河屋投稿日:2012年12月23日 11:19 ▼このコメントに返信 駿河屋は沖縄だと神対応クラスに感じるな
まぁどこも沖縄と同じスピードだと死ねって感じなんだろうけど
76 名前 : 投稿日:2012年12月23日 11:41 ▼このコメントに返信 これじゃあ楽天が廃れるわけだ。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 11:45 ▼このコメントに返信 こういう文句を言う奴は一度配送業者で働いてみろと言いたいね
翌日配送を望むならそれそうの金額払え
78 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 11:51 ▼このコメントに返信 こーやってブラック会社ができてくるんですね。
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 12:02 ▼このコメントに返信 コイツの方が余程馬鹿だろ
午前中注文して午後届くようなスピードに何の無理も生じてないと思ってんのか
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 12:05 ▼このコメントに返信 仕分け配達に底辺しかいないからなぁ
派遣のゴミクズにまともな仕事を期待しても駄目よ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 12:14 ▼このコメントに返信 受注生産でも納期一週間くらいだよ。
なので大抵、在庫を抱えてる
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 12:18 ▼このコメントに返信 みんなもう慣れちゃって当然て思ってるけど
amazonは特別なんだよ、あんな糞でかい倉庫
持ってる業者他に有るわけねーじゃん
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 12:46 ▼このコメントに返信 速さより、日時指定が出来るかどうかだな
曜日だけでもいいし、1,2週間くらいなら待つから、
いつ注文しても家にいる時に届けてくれるのが一番
84 名前 : あ投稿日:2012年12月23日 12:49 ▼このコメントに返信 こういう奴のせいでブラック企業が栄える。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 13:03 ▼このコメントに返信 なんか知らんがクレカが沸くぞ―
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 13:23 ▼このコメントに返信 誰も即日発送しろとは言ってない
注文する前にどれくらいの時間がかかるのか教えてくれって言ってんだよ
メーカ取り寄せの事を「在庫区分C」とか書いてあるのは明記とは言わん
カートに入れるボタンのところに「取り寄せにつき発送まで3営業日」とか書いておけって話だ
87 名前 : 名無し投稿日:2012年12月23日 14:09 ▼このコメントに返信 駿河屋って毎回遅延発生するよなw
あと駿河屋って書いてるダンボール辞めてほしい
毎回姉ちゃんに何買ったの?って聞かれるから言い訳が難しい
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 14:36 ▼このコメントに返信 ならヤマダで買えよ(´・ω・`)
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 14:39 ▼このコメントに返信 金曜日の深夜にamazonで注文したものが、意外と出荷されていない。
この時期は忙しいんだろうね。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 16:09 ▼このコメントに返信 民間は公務員の俺のためにもっと早く発送しろ
競争で勝てない民間など淘汰されろ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 16:37 ▼このコメントに返信 さっき種まいたとこすんまそん。チョと寝てから、水やりですんで、もう暫くおまちいい
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 16:44 ▼このコメントに返信 ※33
「発送準備中」のまま数日経過するのがデフォだよな、あそこ。
それがわかってからHMVは使わなくなった。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 17:30 ▼このコメントに返信 Amazonプライム切れちゃって即日配送有料だけど
ヨドバシ午前中頼むと午後来るから最近物に寄ってはつかうわ
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 17:48 ▼このコメントに返信 ※66
最大手のアマゾンが即日発送や送料無料のサービスを提供してるわけだろ? だからこそ消費者にとって、それが当然であり当たり前になるわけでしょ。
移動手段として車や電車が当たり前のように、それに準じて便利・不便などを判断するわけで。実際、アマゾンを使わないような老人向けのテレビ通販は未だに発送まで1〜2週間で送料もしっかり徴収してて。
消費者がガミガミ言ってても仕方ないとかじゃなくて、それらのサービスが主流となったんだから以前のようなサービスが否定されるのは当然のことだろ。
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月23日 18:16 ▼このコメントに返信 荷物が宅配所に22日に到着しているのに、配達予定日24日ってなんだよ。
配達所に置いておくと電化製品なのに熟成されて良くなるんか
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月24日 13:22 ▼このコメントに返信 尼が最近糞業者が持ってくるようになって回避するようになった
プレミア会員じゃないとクソ安いところ使うようになったな尼は
佐川なら別に文句なかったのに……
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月24日 23:47 ▼このコメントに返信 佐川の遅さに毎度イラっとくる。遅く発送されたクロネコの方が先に到着するし。
家に居るのに「持って帰りました」をやられた時はネット上のネタじゃなかった事に驚いた。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月29日 19:06 ▼このコメントに返信 駿河屋の「在庫ないからキャンセル」ってやつは暫く待つと再出品されるよ
経験上ほぼ100%
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年04月06日 20:28 ▼このコメントに返信 発売から二カ月たって予約メールにあったアドレスやサイトの問い合わせから
催促のメール送っても無視しておいて先週キャンセルのメール送ったら
突然発送してきてもう一度キャンセルしたけど見てないのかとメール送ったら
「そんなメール貰ってない。原則キャンセル不可だし!」と返事がきたスプラウトイの話かと思った
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:48 ▼このコメントに返信 どこで頼んでも発送に1週間かかるならそれでいいんだよ
翌日or1週間の選択肢があるからアマゾンを選ぶわけで・・
楽天の翌日発送・在庫有に信頼が置けるなら、それでやっと値段の勝負になる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年08月11日 18:35 ▼このコメントに返信 メロンブックスとアニメイトで同人本を頼んだが、祝前々日に発送準備開始のメールが来たのに祝日の今日になっても発送準備完了&配送メールが来ない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月10日 20:23 ▼このコメントに返信 はよ潰れろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年01月26日 19:14 ▼このコメントに返信 とらのあなやメロンブックスはいくら遅くてもそこでしか買えない場合が多いからなw
殿様商売ができる。
あと、発送が遅い理由は、下請けの3PL会社に問題がある場合がほとんど。
Amazonのように3PL会社にそれなりのお金を払っているのなら派遣や再委託を使ってでも人を集めるけど、安く買い叩かれてる場合は再委託しようにも業者が見つからないし、派遣料を払ったら赤字になるので派遣も入れられず、万年人手不足⇒発送が遅れる。