1: シャム(京都府):2012/12/28(金) 22:18:39.92 ID:zUzaIM7C0
Google

「インターネット浸けの最近の若者は創造力も実用的なスキルもない」との匠から多くの嘆きの声が寄せられているという。

手回し式発電ラジオの生みの親である、英国屈指の発明家Trevor Baylis氏(75)も今後は発明品というものは生まれないのでは?!と危惧している一人である。
グーグル世代の若者は自らの手で新しいものを作り出す技能がゼロ。頭が全然働いていないとお嘆きである。

と言ってもBaylis氏はコンピューター否定論者ではなく、必要に応じて使うのはOKというスタンスだ。
しかし朝から晩までパソコンにかじりついてひたすらググったり、SNSにログインしっ放しでは子供たちがダメになる!と本気で心配しているという。

自らの時代のように学校で昔ながらの金属製組み立ておもちゃなどを用意して、積極的に手先を動かす作業を取り入れるなど早急なテコ入れが必要だと主張している。
英国では有名な発明家の言葉に今後どれだけ反響があるか注目されているらしい。

確かに細かい手作業は頭の働きを良くするというし、これからはキーボード操作よりも真の意味で手先を鍛える必要がありそうだ。

http://irorio.jp/sousuke/20121227/41612/



7: ソマリ(西日本):2012/12/28(金) 22:21:56.79 ID:h3VnaL9UO
ネットに使ってなくてもそんなスキルはない

14: セルカークレックス(東京都):2012/12/28(金) 22:23:56.13 ID:OCe5Csa50
昔から一部の天才以外の創造性などたいしたものではない

11: 縞三毛(愛媛県):2012/12/28(金) 22:23:06.83 ID:DY2HV8En0
想像力も実用的なスキルもある人はネットをツールとして使うだけだろうな




4: マンクス(やわらか銀行):2012/12/28(金) 22:19:53.31 ID:KFH7dGlO0
どうせ人間として
生まれてきたんなら
尊敬されるようになりたい

8: アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/12/28(金) 22:22:24.20 ID:5ogP5kxFP
>>4
それならばマイナーなトコでがんばるか
特にスペシャリティなコトは無くても超やさしいとか超男気があるとか
なんつーかそういう一般的なものさしで測れないところでがんばるしかないよね
なぜならほとんどの人間はそれほど特別な存在ではないのだから

9: 白黒(鳥取県):2012/12/28(金) 22:22:30.53 ID:YGMXzVk/0
ググるってことは、その知識を何かに使うってコトだろ?
それは何かを組み合わせて作り出してるってことじゃん。
組み立ておもちゃと同じだよ?
なにいってんの?

16: ユキヒョウ(兵庫県):2012/12/28(金) 22:24:35.72 ID:J7RwU0YK0
またネットが怖い老人の妄言か
TVならいいの?w

74: マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 22:46:59.67 ID:VVL7gP0W0
>>16
恥ずかしいほどの頭の悪さだな

17: バーマン(長屋):2012/12/28(金) 22:25:02.36 ID:WlP4YTyt0
モノ作りとインターネットまでの繋ぎにムリがある
35点

20: オセロット(関西・東海):2012/12/28(金) 22:25:49.04 ID:O4VtMrH9O
インターネットを活用する人間とインターネットに浸かっている人間は根本的に違う

21: ジョフロイネコ(静岡県):2012/12/28(金) 22:25:53.53 ID:83JytXsa0
発明家なんてどの世代でも一握りだろ
その一握りすら出てこないってのはありえんと思うが…

24: オリエンタル(長屋):2012/12/28(金) 22:26:39.02 ID:yHiIgoDv0
ネトゲは手動かしまくるぞ

25: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 22:26:47.69 ID:Q39puYrE0
キーボードとマウスとチンコで手先使いまくってるじゃん

26: 斑(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 22:27:12.30 ID:65xe7xl/0
さーせん、どう練れば鏡餅ができるか
検索しましたwwwww

42: カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/28(金) 22:36:35.41 ID:RxiDInWb0
すぐググってるせいか思考力どんどんなくなってる気がするわ

29: ボルネオヤマネコ(香川県):2012/12/28(金) 22:30:51.13 ID:9u0ru4Ec0
どうなんだろ
ネットのない時代と比べて、知識の習得の仕方、難易度が変わったとは思う

わからないこと、疑問について、簡単に答えが得られるよね
すでに解けている問題の知識については簡単に習得できるんだから、あとはその使い方かな

時代が変わった、それだけだろ

>確かに細かい手作業は頭の働きを良くするというし、これからはキーボード操作よりも真の意味で手先を鍛える必要がありそうだ。
馬鹿すぎて話しにならんなww

32: カナダオオヤマネコ(和歌山県):2012/12/28(金) 22:31:48.92 ID:mylcv1xB0
手先を使って、何かを発明する時代は終わってるよ
科学が発達し、発明はそれを使って製品作ればいい
科学の発展=発明の時代
ゲーム、ケータイ、インターネットとか時代の生活すら変えた発明だし

36: ヒョウ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 22:34:19.67 ID:9tGUryrvP
体を鍛えるのが趣味なのと同じで考える事も趣味になるだろうな
考えたけりゃ考えればいい、普通の人は機械に考えてもらう
これでいいんだと思うよ

39: クロアシネコ(dion軍):2012/12/28(金) 22:35:29.94 ID:0+hA/eQp0
さも自分たちは創造力豊かであるかのようないいぶんだな

52: サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 22:40:19.49 ID:Z7MtlLR10
>>39
これだよな
かつてはそうだったかもしれないが、今やその創造性も枯れ果てているというのに
若者を理解するのが苦痛になってレッテル貼り、こんな年寄りになりたくない

59: アメリカンカール(神奈川県):2012/12/28(金) 22:43:17.62 ID:2pBbzVV30
>>39
まあでもこれ言ってる本人は世界的に有名な発明家なんだろ?

57: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 22:42:19.36 ID:+CZ6RokP0
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。


↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ

106: ヒョウ(禿):2012/12/28(金) 23:06:30.31 ID:udBOsa4qi
>>57
もうとっくに若者じゃないけどまんまこれだわw

46: キジトラ(神奈川県):2012/12/28(金) 22:37:56.61 ID:IJBNf8ud0
今は3Dプリンタとかでてきてモノづくりしたい人にとっては夢広がりんぐの時代だぞ?

50: マレーヤマネコ(家):2012/12/28(金) 22:39:18.52 ID:emThZB7i0
扱う情報量増えてるから全体的には優秀になってると思うわ

70: イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/12/28(金) 22:45:17.54 ID:Aslj4jZq0
そうか?
失敗してはいけない社会を暗黙的に作り上げてしまったことに問題があると思うけど
畑もない土地もない山も川もない自給自足困難
失敗したら死ぬしかねぇじゃん
誰も創造とか危ない道なんてわたんねぇよ
実用スキルはあるだろ昔のやつより

73: 黒(やわらか銀行):2012/12/28(金) 22:46:31.17 ID:C8i1B7n00
ネットの普及である意味で凡人の創造力は落ちたと思う
何をするにもネットでアイデアをパクれるから
サラの状態でアイデア提案できる人は少ない気がする。

トップの層の創造力はネット普及で上がったんではないかと思う

83: リビアヤマネコ(長屋):2012/12/28(金) 22:52:42.10 ID:aELJ0+az0
ネットは技術の基盤になりつつあるから
うまく使いこなせない人は時代遅れになってて
創造性発揮できる土壌にすらまともに上がれないよ

85: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/28(金) 22:54:56.95 ID:Eohp+p8w0
ネットはあくまもでツールだから
創造力の欠如はむしろ教育に問題があると思うけど

93: イリオモテヤマネコ(家):2012/12/28(金) 22:58:44.81 ID:9GbmlHkT0
ゲーム機ならええの?

123: ボルネオウンピョウ(庭):2012/12/28(金) 23:50:38.22 ID:Y6/8slQS0
逆にインターネットに浸かりまくると一転して
ニコニコ技術部とかで活躍してる人が羨ましくなって
スキル身に着けるようになる

126: アンデスネコ(dion軍):2012/12/29(土) 00:11:19.51 ID:mKDvT7ae0
>>123
見につける奴と、嫉妬豚になる奴のどっちかじゃない?

132: ターキッシュアンゴラ(西日本):2012/12/29(土) 00:19:16.36 ID:uvcRvFFeO
>>123
それは違う もともとスキル持ってるやつがニコニコで見せびらかしてるだけ 新しくスキルとるやつはいない

133: ジャガランディ(チベット自治区):2012/12/29(土) 00:23:37.29 ID:hDCNUlUG0
最近の若者は、自発的に色々とネットで調べて、大人もビックリするような知識や技術を持っている奴と、そうでない奴の差が大きいように思える。

134: アンデスネコ(dion軍):2012/12/29(土) 00:28:09.21 ID:mKDvT7ae0
>>133
でもソースがネットのみとか、どこまで信用できるかわからんソース持ってこられてもね・・・ってこともあるw
ま、本もどこまで信用できるかってのもあるが。

135: トラ(庭):2012/12/29(土) 00:31:38.61 ID:zEvEHB1lP
>>133
検索癖のあるやつの知識の豊富さは異常だなあ
一昔前なら賢者と讃えられるレベル

139: ラグドール(東京都):2012/12/29(土) 00:46:00.79 ID:AJp3OXcs0
>>135
Wikipediaがすごいだけだろ
そいつはキーボード叩いただけ

141: トラ(庭):2012/12/29(土) 00:47:21.59 ID:zEvEHB1lP
>>139
本を読んで学んだら褒められるのに
ネットを見て学んだら非難されるとはこれいかに

148: 縞三毛(兵庫県):2012/12/29(土) 00:53:56.05 ID:LUDGlOdz0
ググれば大抵のことは出てくるから時間をかけて自分で考えて苦労して答えにたどり着いたり、
または間違った解釈をしてそれに気づいて正しい答えに辿り着いたりすることが少なくなった。
だから展開する力が落ちたり記憶の定着度が低くなったかもしれんとは感じる
中高の頃にネットがあったらとんでもなく馬鹿になっていたかとんでもない知識の持ち主になったかのどちらかだが
おれは確実に前者になっていたような気がする。

165: 縞三毛(兵庫県):2012/12/29(土) 01:36:54.18 ID:LUDGlOdz0
元々何か持ってる奴はネットで他人に刺激されてますますパワーアップしてると思うけど
俺含め大多数の凡人はせいぜいが各分野の大先生になったくらいだなw

145: 黒トラ(北陸地方):2012/12/29(土) 00:49:38.58 ID:ATSW0usI0
テレビや新聞の情報だけで、「日本はダメだ、日本はダメだ」言ってる団塊よりはマシだろw

話を聞いていてうんざりした。

154: 三毛(神奈川県):2012/12/29(土) 01:09:07.52 ID:pkOTh0Sb0
インターネット漬けの奴はインターネットに詳しかったりするんだろ、よく知らんけど
別の畑の奴が自分のフィールドでどうこう批判するのもどうかと思うんだが

161: デボンレックス(北海道):2012/12/29(土) 01:27:25.22 ID:M9yD9dcG0
「浸け」とか極端な例を引き合いに出してる時点でダメだな
つーか年齢にかかわらずPCの操作くらい自分で覚えてほしいわ
俺はPCの先生じゃないっつーの

ネット環境の問題じゃなくて教育の問題じゃないのかね
教えてもらって当たり前みたいなのとか

174: デボンレックス(愛知県):2012/12/29(土) 02:15:51.03 ID:YL4FpX3i0
パソコンが使えない老害世代より使える

177: カラカル(福岡県):2012/12/29(土) 03:06:53.81 ID:QWNFd98u0
ネットで連日ブレーンストーミングやってるわけで創造力は半端じゃなく鍛えてるだろ

179: ソマリ(東日本):2012/12/29(土) 03:36:52.81 ID:KMvN1PS8O
浸かってるだけだと馬鹿になってくね
頭を回転させる何かが無いと

181: マヌルネコ(東京都):2012/12/29(土) 03:39:23.94 ID:l3x39Blq0
創造力がないのをネットのせいにしてるだけだろ?

188: シンガプーラ(東日本):2012/12/29(土) 04:06:06.43 ID:6+hMUS4ZO
必要ないからなくなるんだよ

196: ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/29(土) 08:16:16.56 ID:0mTGUyH30
一昔前のテレビっ子だって似たようなもんだろ
受身で毎日暮らしてるのがダメなわけで

198: ツシマヤマネコ(フランス):2012/12/29(土) 08:26:54.07 ID:Vy4raGrX0
実用的なスキルなんてものはないよ
ポジションが全て
どんなに高名な研究者でも、研究費を与えられなきゃただの変人
逆に金があれば、どんなボンクラでもそれなりの仕事はできる

200: オシキャット(関東・甲信越):2012/12/29(土) 09:19:42.70 ID:bQBVQbo40
部屋でアラスカや北極の画像や動画を見て寒そうに思うのと実際に行って凍え死ぬ思いをするのは全く違う。

行くまでの金銭管理、飛行機に乗ったりの道中の出来事、目的地に着くまでの苦労、現地の空気を吸った時の感覚

どっちが正しいって訳じゃ無いけど、心に深く残るのは実際に行った方。

204: スナネコ(禿):2012/12/29(土) 11:38:27.50 ID:S2IttLWD0
>>200
超同意

ネットの断片的な知識で知った気になる、見た気になるのが一番危険だよね
所詮妄想だから、そんな浅い知識はすぐ忘れるし
ちょっとつつくとすぐ壊れる
まあ自分のことなんだけど

206: ヒマラヤン(大阪府):2012/12/29(土) 12:42:59.40 ID:ErflcuXc0
>>200
百聞は一見にしかずっていうのは確かだが、ネットの一聞で終わる奴が果たしてネットが無ければ一見にまで行くと思うか?
あと元々無で終わるよりは一聞の方がマシだぞ

201: アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/12/29(土) 09:25:15.13 ID:vqxiDBGj0
最近俺もこの傾向があるから気を付けようと思った
あくまでひとつのアイテムとして使う
その方がさっぱりして効率良い使い方できそうだしな

203: アムールヤマネコ(富山県):2012/12/29(土) 11:36:49.49 ID:/5lCZWAj0
てかネットする前から何もできなかったんだが

190: ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/29(土) 05:07:03.58 ID:bSbF4Cv90
ネット依存になる奴なんてもともと創造力皆無だろ
人類の90%そんなもんなんだし

80: ヤマネコ(西日本):2012/12/28(金) 22:51:13.26 ID:3uuqKj9wO
いつの時代も変わらんよ
こんな事言ってるこいつも含め


未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学 集中講義II
ティナ・シーリグ
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 11,903




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356700719/