- 1:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:13:53.39 ID:0
-
なんだろうこの別に裏山しいと思わない感
- 3:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:17:13.62 ID:0
-
アメリカ人の体型見ちゃうとなあ
- 20:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:28:58.91 ID:0
-
だからお前らはピザなんだと言いたくなる画像だな
- 5:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:18:37.42 ID:0
-
俺たちが日本のピザ屋に慣らされてしまったという事?
- 7:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:20:12.17 ID:0
-
ピザ1枚500円くらいなの?
- 8:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:20:15.79 ID:0
-
西友で冷凍ピザ買えばこれくらいにはなるんじゃないか?
- 9:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:22:47.77 ID:0
-
ピザは配達料が高いんだとかいうけど
そば屋やラーメン屋のおっちゃんはタダで出前してくれるのに
- 14:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:26:23.42 ID:0
-
儲かってるんだろうなアレが3000円だからな
- 15:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:26:58.41 ID:0
-
日本人的には日常食じゃなくてたまに食べるレベルのものだろう
- 16:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:27:46.66 ID:0
-
アメリカ人は毎日食ってるんだろピザやハンバーガー
- 19:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:28:53.81 ID:0
-
でもアメリカで宅配寿司とか注文したら日本の3倍ぐらいの価格だろ
お互い様だ
- 72:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:59:06.09 ID:0
-
This is what $100+ dollars of terrible sushi looks like.
- 27:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:32:15.04 ID:0
-
日本にピザ屋は山ほどあるけど
アメリカに寿司屋はそこまでないしな
- 6:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:20:00.88 ID:0
-
アメリカ人がちっこいラーメンを1500円も出して食べてるのと似てるな
値段なんて最初につけた者勝ちってことなんだよね
- 18:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:28:10.17 ID:0
-
宅配ピザは内外価格差が著しい
- 21:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:29:06.26 ID:0
-
アメリカだとフードコートでピザがよくあってその値段で
比較されるから日本のアホみたいな価格では商売できない
- 23:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:30:11.98 ID:0
-
日本はデフレだとかいうけど
全然値段が下がらないピザ
- 26:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:31:36.80 ID:0
-
割引セールのチラシが入ってた時だけ頼む感じかな
- 30:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:35:02.16 ID:0
-
ピザ以外で安く食べられるものたくさんあるからな
今年は間違いなく一切も食べてないわ
- 31:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:35:34.50 ID:0
-
たまにピザが無性に食いたくなってメニューを見るんだけど
Lサイズ3500円の値段を見て
これ1個でマックのハンバーガー35個食えるんだよなと
思って結局注文するのをやめる
- 36:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:38:19.13 ID:0
-
>>31
シズラー行けよ 1500円くらいで食べ放題だぜ
- 34:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:37:26.43 ID:0
-
日本の宅配ピザは無駄に美味しい
低質で良いから価格破壊させる会社が出てきても良い
- 127:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 14:51:22.93 ID:0
-
安い宅配ピザやるとつぶされるのかってくらい高いな
- 38:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:38:30.37 ID:0
-
1000円ピザとかが出てきてもそんなに頼まない気がする
- 39:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:38:57.64 ID:0
-
よくピザ1200円の頼んでる
それでも高すぎるけど人件費考えたら仕方ないのかなあと
2枚で1200円とかにして欲しいけど
- 48:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:41:53.49 ID:0
-
宅配の場合人件費が殆ど
持ち帰れば半額になるところもあるくらいだし
- 42:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:40:17.39 ID:0
-
各業種の代表企業の店舗数
マック 約3300店
ピザーラ 約500店
ケンタ 約1200店
セブンイレブン 約12000店
かっぱ寿司 約400店
この店舗数で配達ありきなんだから高くて当たり前だろ
- 47:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:41:44.73 ID:0
-
>>42
しかも店舗ごとの手作りで素材が生だからな
冷凍じゃない
3000円するのは当然
- 41:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:39:55.60 ID:0
-
各国比較らしい
- 49:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:42:03.87 ID:0
-
>>41
平均収入考えたら日本より高い所大いな
- 56:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:45:40.71 ID:0
-
>>49
でもマクドナルドやiPhoneはどこの国でもだいたい同じような値段なんだぜ
- 61:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:47:20.82 ID:0
-
アメリカはマクドの量も半端無いからな
- 43:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:40:20.91 ID:0
-
スーパーで売ってるチルドのピザは300円で美味いな
- 45:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:40:57.21 ID:0
-
スーパーの300円位のにチーズとハムトッピングすればいいよ
- 55:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:45:38.30 ID:0
-
宅配ピザのわくわく感は異常
- 58:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:46:05.19 ID:0
-
俺たちはいい鴨
- 64:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:47:44.69 ID:0
-
量販店行けば1500円もあれば揃うね
アメリカのは
1枚170円で売ってるぞ
- 65:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:48:43.20 ID:0
-
じゃあアメリカ行って食えばいいんじゃね?
- 69:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:50:39.35 ID:0
-
安いピザ食うためアメリカ行くのは現実的じゃないな
アメリカから配達してもらうほうがいい
- 75:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:03:07.69 ID:0
-
アメリカのピザがいいというやつは池沼味障デブ
- 40:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:39:48.40 ID:0
-
ドミノピザなら持ち帰りだと 1枚買えば1枚無料だ
- 44:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:40:37.32 ID:0
-
>>40
面白いシステムだな
- 51:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:42:08.82 ID:0
-
>>40
マジ?どの店舗でも?何ピザでも?
- 68:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:50:32.79 ID:0
-
ドミノのbuy1get1freeって一部店舗だけだ
- 62:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 10:47:23.02 ID:0
-
ドミノのやろうまた1000円引きクーポンよこしやがった
もうぜったいひっかからねえぞ
- 86:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:21:36.65 ID:0
-
宅配はドミノが一番コスパいいのかな
二枚頼まなくてもよくクーポンもらえるし
- 90:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:24:39.06 ID:0
-
>>86
頼んだ後のクイズショーでいつも半額クーポンつくという
- 113:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 12:15:03.68 ID:0
-
クワトロ・ジャイアントM 2枚で¥2,250か
ええな
- 103:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:46:52.17 ID:0
-
buy1get1freで買う時はセコく2枚の値段が近いの買うから好きなの2枚選べない
- 77:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:08:34.61 ID:0
-
一人だと2枚は食わないよなあ
- 89:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:24:01.48 ID:0
-
8〜10日はピザ持ち帰り半額なピザハットのがうれしいよ
ピザ2枚もらっても独り身では困る
- 91:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:25:10.12 ID:0
-
>>89
それいいシステムだな
- 79:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:10:37.41 ID:0
-
年越しピザ頼むか
- 80:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:11:28.15 ID:0
-
ドミノピザでバイトしてる奴は大晦日も働いてるんだ
- 117:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 12:20:16.43 ID:0
-
ドミノはブルックリンの生地が好き
ハットは普通のパン生地が一番
- 93:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:27:57.14 ID:i
-
渋谷辺りでもナポリスとかめっちゃ安いピザ屋ある
http://www.napolisjapan.com/menu/
- 98:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:35:41.44 ID:0
-
Mに2000円以上払いたくない
- 102:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:43:07.85 ID:0
-
日本だってシェーキーズがあるじゃん
- 104:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 11:47:32.39 ID:i
-
そう言えばシェーキーズって 食べ放題やってたな
- 114:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 12:16:03.68 ID:i
-
サルバトーレのマルゲリータ安めだけど
あれマルゲリータだからかな
- 118:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 12:20:58.14 ID:0
-
配達は絶大なアドバンテージだから配達要素排除で語るのは論外
- 125:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 14:49:05.73 ID:0
-
宅配ピザは高いんで頼まないな冷凍ピザで十分
- 124:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 13:38:48.94 ID:0
-
腹減ってきた
- 129:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 15:01:20.46 ID:0
-
はーピザくいてー
- 130:名無し募集中。。。:2012/12/31(月) 15:02:13.42 ID:0
-
ピザは恐ろしい食い物や

◆【誰得】カナダのピザハットで「ピザの香水」があたるキャンペーンを開始 アメリカ人「何でカナダだけなんだよ」
◆【動画あり】カロリー大爆発! ピザハットがピザのまわりにハンバーガーを12個も埋め込みやがったぜ
◆【動画あり】カロリー大爆発! ピザハットがピザのまわりにハンバーガーを12個も埋め込みやがったぜ
|
|
1 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 18:29 ▼このコメントに返信 理科一類か二類で、理科三類目指している仮面浪人いますか?
2 名前 : 東大生投稿日:2012年12月31日 18:30 ▼このコメントに返信 理科一類か二類で、理科三類目指している仮面浪人いますか?
3 名前 : 仮面浪人生かつ東大生投稿日:2012年12月31日 18:30 ▼このコメントに返信 理科一類か二類で、理科三類目指している仮面浪人いますか?
4 名前 : 仮面浪人生いますか?投稿日:2012年12月31日 18:31 ▼このコメントに返信 東大在籍してて、理科三類目指している仮面浪人いますか?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:36 ▼このコメントに返信 確かに宅配ピザ高いけど不思議と店でピザ頼んで食べようとは思わないんだよな〜。なんでだろ
6 名前 : 投稿日:2012年12月31日 18:36 ▼このコメントに返信 うちの近所s1000くらいだけどそれでもあんまり頼まないな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:38 ▼このコメントに返信 そら慣らされてるんだろ
日本のピザ売ってるのは同じアメリカのピザ屋だぞ
日本企業のDVDやら家電ですらそうだけど、日本には高く売るんだよw
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:46 ▼このコメントに返信 コストコのピザが安くて大きいぞ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:47 ▼このコメントに返信 コストコかドミノクーポンしかないわ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:48 ▼このコメントに返信 スタバの時は外国と比べ量が少ない!日本人は差別され騙されてる!とか発狂してたくせにw
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 18:57 ▼このコメントに返信 宅配ピザ屋で働いていたおらがマジレスすると
宅配ピザ屋はぜんぜん儲からない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:06 ▼このコメントに返信 食文化の違いから頼む人の数が少ないんじゃないかなぁ。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:16 ▼このコメントに返信 正直、3000出せば三ツ星のランチ食える
高過ぎだよな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:16 ▼このコメントに返信 ※7
頭悪すぎて笑えるな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:16 ▼このコメントに返信 意味のない比較だなおい
馬鹿じゃねぇの
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:19 ▼このコメントに返信 1000円以下で腹いっぱい食えるだけとドリンクも付いてくるってことだろ
比べ方がおかしいんだよw
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:19 ▼このコメントに返信 >>11
フランチャイズってことか? そら儲かるわけねーよ 生かさず殺さずだもん
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:20 ▼このコメントに返信 こういうピザの値段言うスレ見るたびにドミノのステマに見える
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:23 ▼このコメントに返信 雑費って10回言ってみ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:23 ▼このコメントに返信 実際ピザの原価率考えると宅配の手間や人件費込みでも
日本の値段はなんだかなぁと言う気はする。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:24 ▼このコメントに返信 沖縄だとピザは割りと食べる機会が多いきがする。
ただ、ピザーラは高いので基地内に畑持ってる年寄りに基地のフードコートでピザ買ってきてもらう感じ。
ドミノ・ピザは多分県内にない
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:29 ▼このコメントに返信
競争相手がいないから儲けまくり
amazonさん早くピザも御願いします
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:39 ▼このコメントに返信 冷凍ピザは安いけど不味いんだよな・・・。
24 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 19:42 ▼このコメントに返信 値段が高いのは、かなり具に凝ってるのも理由なんだろうな。
アメリカでは日本のピザみたいに盛ってないんじゃないか?小麦チーズ位で構成されてそう。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:43 ▼このコメントに返信 福岡のピザレボは安くて旨い
26 名前 : ん投稿日:2012年12月31日 19:47 ▼このコメントに返信 都市部の1000円程度の食べ放題に行きゃ、ピザ3種類はあるからそれ食えばいい
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:52 ▼このコメントに返信 やっぱコストコだな。でかくて安い
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 19:53 ▼このコメントに返信 ピザなんてめったに食わないしな
おにぎりみたいによくアメリカとは事情が違うよ
29 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 19:55 ▼このコメントに返信 単純にアメリカは需要があるから低コストで作れるだけでしょ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 別に3000円分注文しなければいいんじゃね?
一枚だけなら安いんだし羨ましいじゃん
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 パン屋とかに買いに行けばいいじゃん。
ピザーラMサイズのが650円くらいで売ってるやろ
32 名前 : 投稿日:2012年12月31日 20:02 ▼このコメントに返信 デブでも食ってろピザ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:05 ▼このコメントに返信 確か名古屋の世界大会で優勝した
世界一のピザ生地職人さんがいる店のピザでも
ワンコインで買える位の値段だろ?
宅配ピザがぼりすぎやねん
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:08 ▼このコメントに返信 >でもマクドナルドやiPhoneはどこの国でもだいたい同じような値段なんだぜ
誰だそんな寝言吹き込んでるのはw
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:10 ▼このコメントに返信 宅配にわざわざ原付使ってるからじゃね
チャリ使えよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:10 ▼このコメントに返信 売る側にとって「安価で美味いピザを一般市民に振舞いたい」とかそういう動機を持ってない限り、安くする理由が無い
香川県のうどんのように毎日食う人がたくさんいるなら考えるだろうけど、日本人でピザ毎日食う人って極稀な存在だろう
37 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 20:11 ▼このコメントに返信 正直、2/6位しか要らない。
他に100円位でピザまんや惣菜パンのピザがあるから、ホールとか余計に要らない。
それどころか「今日は、ピザ。」だと知ったらガッカリする、のが日本。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:13 ▼このコメントに返信 コストコとアメリカのピザって不味そう、味が単調そうで一切れ食べればもういいやって感じ
日本のピザは色々乗ってておいしそうに見えるし実際食べてて飽きないし、でも一枚が限界でデブ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:20 ▼このコメントに返信 高いわ不味いわ
どうしようもないよな
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:21 ▼このコメントに返信 高い高いと言うが、ランチセットやクーポンや半額の日とか使えば結構安く手に入るよ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:27 ▼このコメントに返信 ななさま
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:32 ▼このコメントに返信 外出れるのに宅配ピザ頼む人は一生お金に縁がないと言い切れる
雨や雪の夜ならまあありだけど
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 20:35 ▼このコメントに返信 コスのシーフードピザうまいよ
トッピングは好きなもん買って追加すればいい
44 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 20:36 ▼このコメントに返信 アメリカは別途配達料金とチップ2ドルがかかる
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:00 ▼このコメントに返信 日本はアメリカほどピザ需要高くないからその辺も関係してるだろ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:30 ▼このコメントに返信 「3000円で4枚+α」て考えるからダメなんだ。何で画像の見たままを受け入れるんだよ
一枚にすれば約500〜600円だろうが
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:48 ▼このコメントに返信 宅配ピザなんて高すぎるからしばらく食ってないな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:03 ▼このコメントに返信 東京なら安いピザ屋だって大量にあるがね。
地方だと難しいんだろうけど・・
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:26 ▼このコメントに返信 仮面浪人BlackRX参上!
このお高い値段は日本人のピザ防止に役立っているんじゃないかね。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:34 ▼このコメントに返信 俺はもっぱらサイゼリヤのピザだな
貝類も一緒に頼めばワインのつまみにも合って結構イケるぞ
51 名前 : 理科三類志望投稿日:2012年12月31日 22:41 ▼このコメントに返信 >>49
どこで仮面浪人しててどこ志望ですか?
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:45 ▼このコメントに返信 アメリカの物価っていったい・・・
日本はこれでもデフレなんですか?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:53 ▼このコメントに返信 逆もあるけど、日本だけ異様にぼったくられてるものって多いよな
最近あほらしくなってきて個人輸入はじめてみたけど
輸送量込みでも半額以下で買えるってどうなの
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:53 ▼このコメントに返信 ピザ屋で食べれば?
本格的なとこでも1000円もしないとこ多いよ
55 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 23:12 ▼このコメントに返信 コストコで買えばいいじゃん
56 名前 : か投稿日:2012年12月31日 23:19 ▼このコメントに返信 ぼったくり〜
もっと価格競争しろよ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:26 ▼このコメントに返信 ピザ食いたくなってきたわ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:36 ▼このコメントに返信 シェーキーズ懐かしいなー昔札幌の狸小路にあったよ
今はその代わりじゃないけどラパウザが食べ放題やってる
こないだ食べてきたけどそこそこおいしかった
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 00:38 ▼このコメントに返信 良心が痛まないのか?
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 01:21 ▼このコメントに返信 宅配ピザ美味いんだよねぇ
チーズがとろけててベーコンやコーンがのってて
ウィンナーやピザソースにマヨネーズがきいてて
でも高いんでしょ?・・・ってなる
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 02:41 ▼このコメントに返信 日本の宅配ピザ、あれびっくりしたよ。あんなしょっぱくて油っこいもの、一般家庭でジャンジャン頼む時代が来たなんて。どこぞかの大陸がダイエットコークだからいくらピザ食べても大丈夫ヨー言ってるのを、あいつらバカだからwwwと笑ってたのはほんの四半世紀前なのに、はなはだ末期だと思う。
サイト内検索で「パン職人だけど質問ある?」とその続編見てみたらどーだろ。家庭で作りやすい書き方してたよ。「一般家庭に生イーストはない!」が3gごと小分けしたドライイーストを普通のスーパーで売ってる。強力粉と薄力粉250gずつに3gのドライイースト一包でおkよ。ピザソースはイタリアメーカー(バリラとか)の瓶に入ったパスタソースが酸味と濃さがあってちょうど合うし、残ってもパスタに使えばいい。なにより簡単。具に凝ったらきりがないが、チーズ入れて1枚のコスト250円程度。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 04:00 ▼このコメントに返信 埼玉の武蔵浦和って駅の周辺に住めば宅配ピザ好きには嬉しいチラシがポストに届くよ
たぶん日本の宅配ピザでは一番安い
63 名前 : 投稿日:2013年01月01日 04:03 ▼このコメントに返信 ドミノの持ち帰りシステムに気が付けば安く食えるのに…
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 04:25 ▼このコメントに返信 小麦粉とチーズの値段が日本だと数倍高いんだよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 04:39 ▼このコメントに返信 海外の宅配ピザってチップは払わなくていいの?
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 04:44 ▼このコメントに返信 ピザポケットがMサイズを年中1000円ぐらいでやってるやん。
あれをたまに頼む。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 05:26 ▼このコメントに返信 ピザはコスパが明らかに悪いからブルジョワの食べ物と思ってます
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 11:34 ▼このコメントに返信 地方民はいつまで競争の無い、物価のバカ高い、不便な地域に
しがみつくんだろう。。。
おいしいピザ屋が都内にある事も知らずに。。。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 13:07 ▼このコメントに返信 宅配ピザの記事で 「店で食えばいいじゃん」 はナンセンス
自宅で食うのと外食は全然違うっつーの
宅配ピザと店のピザは作り方も出来上がりも違うっつーの
皆がみんな安くて本格的なイタリアンピッツァを食いたい訳じゃねーんだよ
あくまでも自宅待機のままでモッチモチのピザを食いたいっつー記事なんだよ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 19:14 ▼このコメントに返信 米68
地方民()
東京こそ宅配ピザ屋だらけだろwwww
地方にはそもそも宅配ピザがないからwwww
ほんと無知な奴はかわいそうだなwwwwwww
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 19:41 ▼このコメントに返信 アメリカの惣菜パン並にやすいじゃん
宅配で元とれてるんだ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 21:28 ▼このコメントに返信 米68
地方には宅配ピザなんてないぞ
うちから最寄りのドミノピザまで、交通費が片道2000円以上かかる
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月03日 15:52 ▼このコメントに返信 ※70 ※72
いいから涙を拭けよ。
今年はそんな不便な土地なんて棄てて
東京に出てこられるといいな。
74 名前 : ななし投稿日:2013年02月14日 23:04 ▼このコメントに返信 MやLは高過ぎる。
あとトッピングも。
味は抜群なのにいまいち市民権を得てないのはやっば値段だよな。