- 1: ユキヒョウ(愛知県):2012/12/31(月) 19:23:53.22 ID:XbKYpDQBP
お正月のおせち料理と並んで、この時期に食べる定番の料理といえば「年越しそば」。
この記事を読んでいる頃には、すでに食べ終えて、年を越している方も多いかもしれません。
そんな年越しそばについて、教えて!gooに寄せられた質問は、「食べ方はかけそば派?つけ(もり・ざる)そば派?」というもの。
「あなたは年越しそばは、かけ派、つけ派?それとも?」
sakura3678さんは「大晦日といえば年越しそば!あなたは、かけそば派?つけそば派?」と問いかけています。
回答を見てみると、かけそば派の方が数としては圧倒的。まずは少数派のもりそば・ざるそば派の回答から見ていきましょう。
■東日本はつけ汁派、西日本はかけ汁派が多い?
「地元でいちばん美味しいそば屋で、持ち帰り用の年越しそばが毎年売られるので、我が家は親父がそれを買いに行き、家で茹でて、ざるそばで食べる」(kei811さん)
たしかに美味しいそばであれば、ざるそばで食べる方が、その味を深く味わえそうな気がします。次の方は、また理由でもりそばを選択。
「毎年、もりそば…つまり『つけ派』です。なんか、そうすることが江戸っ子っぽくて好きなんです」(Nannetteさん)
たしかに江戸っ子っぽい雰囲気ですね。なお、東日本はつけ汁派、西日本はかけ汁派が多い…という説もあり、「私は割子(わりご)。家族は釜揚げ。出雲地方在住ですからね」(mable2006さん)といった回答もあったので、食べ方には地域差も相当あるのかもしれません。
>>2以降へ続く
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121231-00000002-watcher
- 6: ユキヒョウ(愛知県):2012/12/31(月) 19:24:46.46 ID:XbKYpDQBP
-
>>1の続き
■年末のイベントの一つなので、豪華にしたい!
続いてかけそば派の回答も紹介。
「かけそばです。年越しなので、お餅もエビ天も入れてゴージャスにします(^−^)」(ichiyouhaさん)
たしかに年末のイベントの一つなので、豪華にしたいという気持ちは理解できます。次の回答者のかけそばも豪華。
「かけ派です。汁は濃い味にして、天=天ぷら(かきあげ、えび天など)、玉=生卵、山=山芋のすり身…の天玉山ネギの具沢山そばです。コラボレーションが堪りませんな!」(river1さん)
たしかに読んでいるだけでも堪りません(笑)。最後に、これらの豪華派と真逆の回答を紹介。
「一家そろって『どん兵衛』(カップ麺)です。大晦日の夕飯は、主婦の一年の苦労をねぎらうものです。ほかには、おにぎりを二個用意するだけで、食べた後に、何も洗わなくて済むようにしています」(hyakkinmanさん)
考え方は理解できますが、何だか寂しい気もするので、「旦那さんや子どもが代わりに料理と片付けをすればいいんじゃ…」とか思ったりもしますが、余計なお世話ですかね。
おわり
- 4: サバトラ(千葉県):2012/12/31(月) 19:24:39.57 ID:+TJ5GvkS0
-
もり
- 24: リビアヤマネコ(愛知県):2012/12/31(月) 19:28:40.70 ID:0U4XgvFx0
-
かけ
- 89: サーバル(関東・甲信越):2012/12/31(月) 19:55:22.64 ID:ryg07IAAO
-
通は焼き
- 10: コドコド(神奈川県):2012/12/31(月) 19:25:47.53 ID:9k6GlZvK0
-
両方食べるに決まってんだろ
- 9: バリニーズ(神奈川県):2012/12/31(月) 19:25:42.23 ID:LJMPEml00
-
つけ麺方式
温かくて濃い目の汁につけて食う
- 12: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/31(月) 19:26:34.14 ID:8owpI7m2T
-
冬にざるとか食べる奴いるんだな
- 18: バーマン(千葉県):2012/12/31(月) 19:27:18.76 ID:5k++qFBp0
-
年越しでざるなんて初めて聞いた
- 15: サバトラ(神奈川県):2012/12/31(月) 19:26:55.87 ID:MuzdvD9+0
-
緑のたぬき
- 17: 三毛(大阪府):2012/12/31(月) 19:27:17.47 ID:PijEA0it0
-
えび天3尾揚げ2枚卵とかまぼこもぶちこんでみた
- 21: イエネコ(北海道):2012/12/31(月) 19:28:14.10 ID:TH8m7/AG0
-
そば嫌いだからうどん
- 23: ジャガランディ(芋):2012/12/31(月) 19:28:33.88 ID:6gmo9NbN0
-
レンジで「チン」のほう
- 26: マレーヤマネコ(奈良県):2012/12/31(月) 19:29:31.41 ID:AOtUvUcm0
-
にしんそば食った
- 28: コーニッシュレック(茨城県):2012/12/31(月) 19:30:02.03 ID:saIhSgJ60
-
さっきセブンイレブンで買ってきた
エビ3匹も入ってるから、どんだけボッタクリ価格なんだろと思ったら
490円くらいだった。オススメ
- 35: サイベリアン(チベット自治区):2012/12/31(月) 19:31:32.68 ID:7nYbIU2g0
-
鴨汁にして、冷たいそばを温かい汁につけてだな。
翌日は鴨の雑煮だ。
- 74: バーマン(大阪府):2012/12/31(月) 19:50:26.68 ID:6BYK+2dX0
-
>>35
俺はどうしてもその取り合わせが理解できない
許せないと言ってもいいくらいだ
なんで冷たい蕎麦をぬるくして食うんだよ
御前蕎麦おまえのことだ!
- 77: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/31(月) 19:50:52.00 ID:Hr6b3+W00
-
>>74
猫舌さん用
- 36: スミロドン(やわらか銀行):2012/12/31(月) 19:32:27.66 ID:RTOiN3RL0
-
何でざるそばなんだよ
今すぐエビ天買ってこいやババア
- 40: イエネコ(dion軍):2012/12/31(月) 19:36:02.04 ID:LrLnYkFr0
-
>>36
道楽息子よ、エビ天とか今日めっちゃ高いかもやで。
- 50: ヒョウ(庭):2012/12/31(月) 19:41:37.35 ID:TVrbZY5sT
-
>>40
うむ。西友で一尾300円ってなんの冗談かとおもった
- 54: アメリカンカール(宮城県):2012/12/31(月) 19:42:33.94 ID:sEw5l3PQ0
-
>>50
普段80円なのになぁ
- 114: シャム(福岡県):2012/12/31(月) 20:05:34.64 ID:4F0sii0+0
-
>>50
年末は何でも高くなるなぁ。
昨日行きつけの肉屋に行ったら
いつもはグラム98円の豚肉が198円になってたわ。
- 173: アメリカンカール(東京都):2012/12/31(月) 20:25:52.35 ID:8kn6ASBd0
-
どこのスーパーも食料品値上げし過ぎじゃね?
何でこんなに高くなってんだよ
- 39: ヤマネコ(茸):2012/12/31(月) 19:35:25.73 ID:4M6ChdZd0
-
たった今きつねうどん頼んだ
近所の出前
- 46: スコティッシュフォールド(千葉県):2012/12/31(月) 19:38:09.36 ID:5QC0mhZC0
-
釜揚げ蕎麦にして天ぷら載せて食ったよ。
- 47: スコティッシュフォールド(千葉県):2012/12/31(月) 19:38:58.80 ID:5QC0mhZC0
-
本当は瓦そばにしたかったんだがな。。。。肉切らしてたし。
- 48: ターキッシュバン(北海道):2012/12/31(月) 19:40:39.25 ID:hAZNOGyuO
-
大晦日は天ざる蕎麦だよねー
- 53: サーバル(関東・甲信越):2012/12/31(月) 19:42:19.04 ID:ISbu1vBiO
-
年越しそばは大晦日の内に食べるもの
これは豆でも何でも無く一般常識、たまに年越しと同時に食べるとか言う人見ると吹く
- 63: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/31(月) 19:45:12.09 ID:2tBMFkzY0
-
>>53
わかるけど、ゆく年くる年見ながら食うのってなんとなくいい感じじゃん
除夜の鐘聞きながら
- 62: ソマリ(東海地方):2012/12/31(月) 19:44:53.63 ID:R/2DpEL8O
-
東洋水産のコロッケそばか紺のきつねそばか
どっちにするか考え中
- 68: シンガプーラ(やわらか銀行):2012/12/31(月) 19:47:20.75 ID:XIWRWuVZ0
-
>>62
コロッケそば、意外と旨くてワロタ
- 75: ベンガル(山口県):2012/12/31(月) 19:50:28.10 ID:t8ufVd9d0
-
鍋焼きです
- 78: イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/31(月) 19:51:43.59 ID:Hr6b3+W00
-
>>75
蕎麦で??
- 76: スフィンクス(関東・甲信越):2012/12/31(月) 19:50:30.62 ID:GMZ8qUvHO
-
暖房切って窓開けて部屋寒くしてあったかいかけそば
- 97: スコティッシュフォールド(東日本):2012/12/31(月) 20:00:38.36 ID:xTWUqmW4O
-
かけそばというより、根菜と肉を入れたそばだな。
これから調理にとりかかる
- 100: カナダオオヤマネコ(西日本):2012/12/31(月) 20:01:12.25 ID:4d9JN+qX0
-
カレーうどん
- 102:台湾住み(台湾):2012/12/31(月) 20:02:31.12 ID:LdVU6kYi0
-
温かいそばは食べると気持ち悪くなる
ざるは大好きだけど、温かいそばの汁が合わないのかな
- 109: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/12/31(月) 20:04:41.48 ID:2tBMFkzY0
-
>>102
つゆじゃね?
あんまりしょうゆが濃いと、俺も気持ち悪くなる
関西風を試してみるとか
- 103: イエネコ(やわらか銀行):2012/12/31(月) 20:02:33.16 ID:8C/sZU+j0
-
さっき近所のゆで太郎に行ったんだが家族連れ多すぎ
- 111: オリエンタル(愛知県):2012/12/31(月) 20:05:19.53 ID:5U0Zvf6/0
-
きしめん
- 130: クロアシネコ(dion軍):2012/12/31(月) 20:10:22.80 ID:ONg8Fvp70
-
マジレスすると、もり
- 142: キジトラ(やわらか銀行):2012/12/31(月) 20:12:41.19 ID:14TRizTT0
-
>>130
刻み海苔は必要だよな
山葵は客にすらせんなと思う
- 143: ピューマ(神奈川県):2012/12/31(月) 20:13:04.01 ID:k97h1khl0
-
年収め二郎決めてきた
- 145: ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2012/12/31(月) 20:13:54.97 ID:f6jAyRRsO
-
おろし蕎麦@福井
- 185: オリエンタル(千葉県):2012/12/31(月) 20:30:21.82 ID:OwYqIHJkT
-
>>145
あれ旨いなあ。
- 152: 三毛(禿):2012/12/31(月) 20:18:00.69 ID:uI1qb4EJ0
-
喜多方じゃラーメン一択
- 153: スナドリネコ(長野県):2012/12/31(月) 20:18:10.07 ID:gEEcm0Sq0
-
信州そば食って今年を〆たぞ
地元の蕎麦屋、県外ナンバーばかりでめっちゃ混んでた
- 190: ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/12/31(月) 20:33:51.30 ID:nuozcbHc0
-
どん兵衛鴨だしそばと、緑のたぬきと、テーブルマークの冷凍かけそばの三択なんだけど、
どれがベストな選択だろう。
- 191: シャム(福岡県):2012/12/31(月) 20:35:07.75 ID:4F0sii0+0
-
>>190
全部食えばいいんじゃないかな。
- 196: コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/12/31(月) 20:38:18.09 ID:5DlOsHWH0
-
店で食うならざるも良いな
熱いお茶やら熱燗とかで身体温めざる食って最後にそば湯で寒さに耐性
- 82: サイベリアン(神奈川県):2012/12/31(月) 19:53:10.66 ID:ztoEjQC40
-
年末年始の食料買って来た
- 83: シャム(福岡県):2012/12/31(月) 19:53:53.21 ID:4F0sii0+0
-
>>82
お前デブだろw
- 86: カナダオオヤマネコ(禿):2012/12/31(月) 19:55:03.79 ID:Lnmr/IHj0
-
>>82
1個ちょうだい
- 117: シャルトリュー(北海道):2012/12/31(月) 20:06:43.80 ID:xO/7haea0
-
>>82
なんだか涙出てきた。
俺も一人になったら、こんな感じなんだろうなと・・・
- 188: スミロドン(千葉県):2012/12/31(月) 20:33:08.91 ID:oYPJDs9/0
-
年越しそばって何時食べるか毎年悩むわ
- 80: カナダオオヤマネコ(禿):2012/12/31(月) 19:52:21.65 ID:Lnmr/IHj0
-
さっきそば食べたけど全然足りないからコンビニ行ってくる
知っておきたい日本のしきたり (角川ソフィア文庫)posted with amazlet at 12.12.31武光 誠
角川学芸出版
売り上げランキング: 133,365

|
|
1 名前 : ひまんちゅ投稿日:2012年12月31日 21:03 ▼このコメントに返信 天ぷら!!
2 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 21:10 ▼このコメントに返信 どん兵衛だな何故か我が家は
普段インスタント食わないから年に一回のご馳走みたいになってるが
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:11 ▼このコメントに返信 ラーメンだけど
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:12 ▼このコメントに返信 アレルギーで食べられないから、毎年うどん…
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:17 ▼このコメントに返信 年が明けたら売れ残りの蕎麦が半額になるのでそれを
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:17 ▼このコメントに返信 そばはもりに限る
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:19 ▼このコメントに返信 ペヤング
8 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 21:22 ▼このコメントに返信 晩飯として年越しそばを食べるのか、
晩飯とは別にそばを食べるのか
未だにどっちが正しいのかわからない
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:23 ▼このコメントに返信 うちは毎年ざるだね
とろ芋をするのが今年最後の家事手伝いだった
10 名前 : あ投稿日:2012年12月31日 21:24 ▼このコメントに返信 本来?は年を跨ぐ時に食べるらしい
11 名前 : 投稿日:2012年12月31日 21:25 ▼このコメントに返信 もりだっつってんのに
海苔が必要だよな!とか言ってるアホはなんなの
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:26 ▼このコメントに返信 かけそば食えよ、あったまるぞ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:31 ▼このコメントに返信 普通のそばにやぐ羅のにしんを乗せただけ
松葉のよりあっさりしてるね
14 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 21:32 ▼このコメントに返信 カレーだった。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:34 ▼このコメントに返信 そばはざるしか食わない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:36 ▼このコメントに返信 ざるそばで
つけ汁を数種類用意(めんつゆ、和風カレー、とろろ等々)
今から和風カレーのつけ汁作る。
残りは明日の朝、カレー丼にリメイク可。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:37 ▼このコメントに返信 年末にスーパーの物が高価になるのは、いつも少ない給料で頑張ってるパートのおばちゃんのちょっとしたボーナスのため
18 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 21:46 ▼このコメントに返信 ざるのが好きだけど年末はかけ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 21:59 ▼このコメントに返信 花巻が美味いです。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:00 ▼このコメントに返信 かけ天だな
ただTVのニュースはなぜか大半はざるの映像
しかも素手で盛ってるというのもあった・・・・引くわぁ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:03 ▼このコメントに返信 おにぎり、塩昆布、白菜の漬物、十六茶だけ。
ちなみに実家暮らしで家族全員これだった。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:05 ▼このコメントに返信 ママースパゲッティしかない
マロニーよりましか…
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:20 ▼このコメントに返信 ざるとか料理できないやつが食う料理だろ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:23 ▼このコメントに返信 冬にざるとか罰ゲームかよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:26 ▼このコメントに返信 関東の出汁は糞すぎるw
つけ汁でないととうてい食べられないレベル
関西はお出汁がうまいので、あったかいかけ蕎麦でとてもうまいw
26 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 22:28 ▼このコメントに返信 新潟帰ってへぎそばなんでもりで頂きます
薬味と天ぷらふんだんに用意してかなり食います
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:31 ▼このコメントに返信 年越しそばでざるって選択肢があることに驚いた
28 名前 : 投稿日:2012年12月31日 22:36 ▼このコメントに返信 なんでこのクソ寒いのに、ざる蕎麦なんて食わなきゃいけないんだよ。
29 名前 : 名無し投稿日:2012年12月31日 22:36 ▼このコメントに返信 関西だが、個人的にざるそばが好きだからざる
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:41 ▼このコメントに返信 自分はどん兵衛よか緑のたぬき。
だが、あくまで関西風の緑のたぬき。
蕎麦もそうだが関西風以外の赤いきつねなんか出汁の色見ただけで食欲なくすわ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:48 ▼このコメントに返信 そういえばさ、ソバにぶっかけってないの?
うどんのぶっかけはよく聞くんだけど
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:49 ▼このコメントに返信 かけそばうまうまでした(`・ω・´)
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 22:50 ▼このコメントに返信 スーパーいったらエビ天もかき揚げも、ひとつ300円だっておwwww
ギャグみたいな値段だおwwww
34 名前 : キング投稿日:2012年12月31日 23:00 ▼このコメントに返信 どん兵衛
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:01 ▼このコメントに返信 去年揚げ物で身体壊したので
今年はもりにした
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:06 ▼このコメントに返信 今日は天ぷら蕎麦にしようとスーパーにえび天買いに行ったら
いつも120円なのが200円になってやがった
緑のたぬきが78円だったからそっちにした
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:13 ▼このコメントに返信 米31
かけ蕎麦でok(´・ω・`)
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:19 ▼このコメントに返信 米10
それ、縁起が悪いという説もある
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:20 ▼このコメントに返信 冬はざるソバを掛けのツユに付けて食べるんだよ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:44 ▼このコメントに返信 今年はカレー南蛮そばだぜ!
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:46 ▼このコメントに返信 ついさっき食べ終わった
うちは毎年かけだ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:51 ▼このコメントに返信 これからどん兵衛にえび天をのせて食べる
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:51 ▼このコメントに返信 そばアレルギーだからうどんです(´・ω・`)
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:55 ▼このコメントに返信 紅白見ながらもり蕎麦食った。
今年もあと5分かあ。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2012年12月31日 23:55 ▼このコメントに返信 掛けそば みりん3 醤油2 酒1 鰹節一握り もう食べてしまった
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 00:07 ▼このコメントに返信 ぐずぐずのコロッケそば喰った
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 00:34 ▼このコメントに返信 あったかい汁飲みたくね?
48 名前 : 投稿日:2013年01月01日 00:34 ▼このコメントに返信 ぶっかけそば→かけそば
なんですよ
49 名前 : 投稿日:2013年01月01日 00:39 ▼このコメントに返信 蕎麦屋で、かけ蕎麦食うとネギ以外に天かすとかカマボコとか入ってくるんだな…知らなかったよ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 00:40 ▼このコメントに返信 そばをかけで食べるなんてどんな罰ゲーム?
51 名前 : 投稿日:2013年01月01日 00:57 ▼このコメントに返信 確かに関東風のかけは
きついな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 01:02 ▼このコメントに返信 基地外な名古屋人は味噌で食うんだろ?
53 名前 : あ投稿日:2013年01月01日 01:03 ▼このコメントに返信 ※20
かなりのお店では手で盛り付けてると思うけど
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 01:05 ▼このコメントに返信 暖かい汁で来年の人情も懐も温かくなろうってのに冷たいの食うのか。
縁を捨ててるんだな
55 名前 : はげ投稿日:2013年01月01日 01:27 ▼このコメントに返信 昼、そばやでもりセット食べた
さっき家で海老天そば食べた
もりもかけも両方食べた
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 01:52 ▼このコメントに返信 体がしっかり温まるかけそば。
でもあつもりもやってみたいね。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 02:35 ▼このコメントに返信 そばどうしても無理だから毎年駅そば食べてる
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月01日 19:52 ▼このコメントに返信 生蕎麦なら蕎麦湯飲みたいから>ざる、ゆで蕎麦なら>かけ。
今回は奮発して高級蕎麦屋の蕎麦買ったから、ざる蕎麦。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月14日 19:14 ▼このコメントに返信 生
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月29日 23:37 ▼このコメントに返信 かけ
もしくは冷やしおろし