tyuui

1: コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/01/06(日) 01:26:50.16 ID:3BVgK9NdT●
http://commonpost.info/?p=58215

これでノロウイルスも防げる!?イギリスの研究チームがリアルな嘔吐を再現できるゲロ吐きロボットを開発!!
投稿日: 2013年1月5日 作成者: キルロイ



世界中で猛威を振るっているノロウイルス。日本でも病院、ホテル、レストランなどで感染が確認され、大きな問題になっています。

イギリスの研究者たちは、そんなノロウイルスの研究のために、リアルな嘔吐を再現できるゲロ吐きロボットを開発しました。


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=I51DGwNtnhU

このヒューマノイドゲロ吐きロボットは、研究者のキャサリン・マッキソン氏が開発したもの。人間の嘔吐をリアルに再現することで、吐瀉物がどのように飛び散るのかが一目で分かる仕組みとなっています。

映像を見ると、ロボットの口から吹き出された大量の液体が非常にリアルに飛び散っているのが確認できます。

ノロウイルスは、「ウイルス界のフェラーリ」と呼ばれるほど感染力の強いウイルス。20個のウイルスで1人を感染させる能力があるため、感染者の嘔吐物や糞便だけで数十万人分を感染させるのに十分なウイルスが含まれています。

イギリスは今シーズンだけで、すでに100万人以上がノロウイルスに感染していると見られており、多くの人が激しい下痢や嘔吐に見舞われています。引き起こされる症状は突発的な嘔吐、下痢、発熱、頭痛、腹痛。

体外でも生き残る力が強く、12時間から最大で12日間も生存しているといいます。さらに水中なら数ヶ月から数年も生存できます。

参照
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2257098/Larry-projectile-vomiting-robot-helping-British-team-learn-stop-spread-norovirus.html



2: マンクス(dion軍):2013/01/06(日) 01:27:57.47 ID:YJEV0pnEP
ゲロボ

11: キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/06(日) 01:33:10.30 ID:986/fcyq0
マーライオンが進化するのか
胸熱だな

5: ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/01/06(日) 01:30:21.29 ID:lqiIH91ZO
研究のためだとはわかっているが

誰得?




6: アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/01/06(日) 01:30:30.04 ID:QHSm+W5y0
               ,, -―-、       
            /     ヽ   
      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
     /  (゜)/   / /          
    /     ト、.,../ ,ー-、       
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
   /          \\゚。、。、o
  /         /⌒ ヽ ヽU  o
  /         │   `ヽU ∴l
 │         │     U :l
                    |:!

9: ペルシャ(チベット自治区):2013/01/06(日) 01:32:03.36 ID:bb19qJ9Y0
>>6
ふと思ったんだけど、鳥って嘔吐するのかな
あいつら人間の嘔吐物食べてるイメージがあるし

18: ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2013/01/06(日) 01:36:37.18 ID:lqiIH91ZO
>>9
うっかり気持ち悪くなる場合があるかどうかはしらんが
母鳥が雛に半消化状態のメシを与えるためにゲロる

42: 猫又(東京都):2013/01/06(日) 02:19:19.97 ID:Hg2Gm8W90
>>9
うちのインコはよく粟粒を吐き出してたよ
愛情表現らしい

10: イエネコ(東京都):2013/01/06(日) 01:33:03.27 ID:H6T2bvvo0
この手の不気味なロボット作るの日本だけかと思ってたが
思わぬライバル登場だな

12: マンチカン(東京都):2013/01/06(日) 01:33:19.35 ID:KtnM+OZu0
今年のイグ・ノーベル科学賞の有力な候補だな
医学賞か?

13: ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/06(日) 01:33:41.30 ID:o7RR5uAg0
動画見てもらいゲロしちまった…

20: マーブルキャット(宮城県):2013/01/06(日) 01:37:45.78 ID:YwDAFJ4K0
なんだこれ
ウッ!オロロロロロ
ハァハァハァ

24: マレーヤマネコ(家):2013/01/06(日) 01:43:08.42 ID:5IsyPJjM0
これ、人の形してなくてもいいよな?

27: ターキッシュアンゴラ(千葉県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2013/01/06(日) 01:49:00.38 ID:nLyw/FS40
ヒューマノイドゲロ吐きロボット

パンジャンドラムといい、あの国はたまに妙な方向に突き抜けてくれるな

28: ボンベイ(愛知県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2013/01/06(日) 01:49:16.09 ID:q6sPtXDo0
ハリーポッターでも思ったけどコイツラはどんだけゲロが好きなんだよ
ゲロ味のチョコでキャッキャウフフしてんじゃねえよ

30: スノーシュー(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2013/01/06(日) 01:51:55.70 ID:vgBxRGlw0
>>「ウイルス界のフェラーリ」

こういう80年代的な言葉づかいやめてくんない

31: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/06(日) 01:52:15.05 ID:iLIeV1rB0
これをASIMOに組み込んだら歩いて踊ってゲロを吐ける2足歩行ロボが出来るな
人はどこまで神に近づけるのか

33: カラカル(埼玉県):2013/01/06(日) 02:03:33.24 ID:iH4+ngKy0
フッ、走りゲロはまだ無理だろうて。。

35: アムールヤマネコ(神奈川県):2013/01/06(日) 02:05:13.67 ID:I3gnc3sJ0
こんな飛ばねえよ
オロロロロって感じだろ

38: 縞三毛(dion軍):2013/01/06(日) 02:15:09.74 ID:9vUTgUSb0
>>35
俺は見たことないが、
ノロロンは突然勢いよくゲロロンするって聞いたから
上向き加減でこんな感じになるんじゃなかろうか。

44: スミロドン(三重県):2013/01/06(日) 02:24:48.57 ID:jeFZLdXY0
こんな勢いで吐いたこと無いしそんな人見たことないんだけどこれ本当にあることなの?
ノロだとマジでこんなになるのか

40: 縞三毛(大阪府):2013/01/06(日) 02:17:58.52 ID:vjXuUG1I0
一方ロシアは人に吐かせた

53: サイベリアン(茨城県):2013/01/06(日) 04:01:13.03 ID:ZgTOVPIp0
そんなロボット使わなくても俺がいくらでも吐いてやるのに

56: ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/01/06(日) 06:29:08.89 ID:6zu4u5mD0
流石はイギリスだ、久々にあの国の真髄を見た

50: エキゾチックショートヘア(千葉県):2013/01/06(日) 03:51:21.11 ID:/e9Ok+7K0
この研究チームの連中、どのぐらいもらいゲロしたんだろ


科学者という仕事―独創性はどのように生まれるか (中公新書 (1843))
酒井 邦嘉
中央公論新社
売り上げランキング: 42,169




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357403210/