- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:47:18.78 ID:l7zMr3LD0
子供のころ、そうやって大事そうに、嬉しそうに100円握ってたろ?もうあの頃には戻れないんだよ
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:47:45.67 ID:vdSHAOGQ0
-
黙れ
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:48:48.63 ID:51LdfOFi0
-
くそが
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:48:03.85 ID:cAZT8HCn0
-
死にたい
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:48:31.16 ID:7VVbUX1k0
-
おい
思い出したよあの頃を。。。
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:48:40.68 ID:H7Mh+2hJ0
-
いーますぐこれ交番とどけーよーお
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:49:03.76 ID:+8TaqPLw0
-
100円とかブルジョアかよ
いつも50円貰って駄菓子屋行ってたわ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:49:14.21 ID:E7360csx0
-
子供の頃から引きこもってたんだが
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:49:28.47 ID:6WOOaINY0
-
俺は万札握ってたから共感できないわごめんね
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:49:30.06 ID:t64hOH1/0
-
やめてくれ・・・
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:49:45.65 ID:ouPbq4xx0
-
100円あったらポケモンキッズ買ってたわ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:50:05.24 ID:C4yFK0s20
-
ブックオフで浦安買ってた
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:50:22.94 ID:jNQiXng70
-
やめろ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:50:34.09 ID:a7a11ac30
-
小学生の時交番に1円拾って届けたら鼻で笑われた
- 26: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/01/06(日) 14:51:45.73 ID:HzL1kHDmP
-
ふざくんな!コケて100円なくなったわ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:52:01.20 ID:iLZGWcOgP
-
こんなボロアパートじゃ実家の広い玄関と違いすぎて記憶が重ならない
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:52:14.02 ID:2KRKCuAR0
-
足ひねった
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:52:40.41 ID:hdhKBxe00
-
炬燵から出たくないんだよね
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:52:46.94 ID:Pd4KdqT7O
-
200円ぐらい持って駄菓子屋でお菓子を買い込んで友達と公園で食べてたな…
今の子はコンビニか?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:52:51.13 ID:j1nakmW50
-
あの頃は千円札もってただけでも十分だったけど、
今じゃ万札を何枚か無いと生活できないし不安
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:54:32.97 ID:Pu9QBNFk0
-
玄関までの距離がすごく短い・・・
これが大人になるってことか
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:57:06.30 ID:eam3EZ370
-
いつだって俺は全力さ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:58:32.47 ID:OKc/9Bri0
-
俺の家ってこんなに狭かったけ。。
- 44: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/01/06(日) 15:03:21.85 ID:d1fcbDPu0
-
2歩歩けば玄関
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 15:10:25.33 ID:FafA0+zg0
-
グスンそうだ涙を拭うハンカチを買おう
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:50:12.09 ID:0J9TTPN4O
-
実際やったらスゲー虚しい…
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/06(日) 14:57:37.30 ID:k08IM6u/0
-
いやあああ

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:11 ▼このコメントに返信 いつもガシャポン回す金くれた曾婆ちゃん思い出した
泣いた
2 名前 : タコ投稿日:2013年01月06日 20:12 ▼このコメントに返信 薔薇色の人生
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:16 ▼このコメントに返信 今でも100円で満足できる駄菓子屋は存在すんの?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:16 ▼このコメントに返信 昔、秘密基地にしてた場所に言ったんだがすんげー狭くて複雑な気持ちになったわ
5 名前 : か投稿日:2013年01月06日 20:20 ▼このコメントに返信 500円で駄菓子屋に行ったら無敵だった…。
6 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 20:25 ▼このコメントに返信 近所にまだ駄菓子屋あるから
小銭が重たくなったらブタメンとメタルスラッグやりに行ってるで
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:28 ▼このコメントに返信 残り−20円・・・もうだめぽお
8 名前 : 名無し投稿日:2013年01月06日 20:28 ▼このコメントに返信 ※駄菓子屋はまだあるよ小さい子もまだ駄菓子屋いってるよ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:28 ▼このコメントに返信 ショッピングセンターの駄菓子屋はなんか違う
10 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 20:31 ▼このコメントに返信 三月までに
11 名前 : 奴投稿日:2013年01月06日 20:34 ▼このコメントに返信 今は万札を握ってフィギュアを買いに走る
死にたい
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:39 ▼このコメントに返信 お金探そうとしたらさっき抜いた時のティッシュのほうが先に目に入って虚しい気持ちになった
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:40 ▼このコメントに返信 100円ドラゴンボールのカードダスを買ってたな・・・
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:40 ▼このコメントに返信 幸か不幸かもう記憶にねーわ
15 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 20:42 ▼このコメントに返信 笛が鳴ったら100円握って玄関出て「木綿1つください!」って言ってたのを思い出した
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:43 ▼このコメントに返信 ※7 ジュー 昔は110円だったなーと。ナタデココジュース飲んでたわー
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:45 ▼このコメントに返信 チョ、チョコ食べてないもん!
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:46 ▼このコメントに返信 目覚めた心は走り出したとかブツブツ歌いながら言ってて自分死ねとかキモイとか思った
19 名前 : 名無し投稿日:2013年01月06日 20:52 ▼このコメントに返信 全く意味がわからない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:56 ▼このコメントに返信 近所の駄菓子屋が隣の家の家事の被害受けて燃えてなくなったの思い出したわ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:59 ▼このコメントに返信 昨日自販機に飲まれた……
子供の頃ならマジ泣きしてたかもしれん
22 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月06日 20:59 ▼このコメントに返信 17>>
チョコ食べたのは弟だもんっ!ww
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 20:59 ▼このコメントに返信 あぁーーーーーーーー
24 名前 : 投稿日:2013年01月06日 21:00 ▼このコメントに返信 100円で買い物できたっていつの時代?
25 名前 : う投稿日:2013年01月06日 21:03 ▼このコメントに返信 玄関まで走れるほど家が大きくなかったwww
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:05 ▼このコメントに返信 意味がわからん
ガキのころ駄菓子屋は行ってたし、100円握り締めてわくわくしてたかもしれんが
だからなんだよ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:05 ▼このコメントに返信 は?100円なんか親の財布からバンバン抜いてたが?
28 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 21:08 ▼このコメントに返信 ごめん。何事かと思えば、そんなことも多分なかったし、家建て替えちゃって仮にあっても今となっては感興が全然ない。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:09 ▼このコメントに返信 100円が無かったから出来ないよ
両替ダルいしな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:10 ▼このコメントに返信 1度だけ母さんの財布から50円取って駄菓子屋でガム5個買ったことあるよ・・・
すごい罪悪感で、おいしくなかった。
31 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 21:15 ▼このコメントに返信 こういうまとめのコメ欄って絶対クールぶった中高生がいるよね
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:16 ▼このコメントに返信 ねぇビュウ。大人になるって、悲しいことなの。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:16 ▼このコメントに返信 なつかしいわ
100円だけ持って近所のスーパーのゲームコーナーに行ってたわ
人がやってる「クイズ殿様の野望」を後ろからずーっと見てたわ
でも問題が覚えきれなくて自分でプレイするとすぐ死んでたわ
34 名前 : 暇なし名無し投稿日:2013年01月06日 21:16 ▼このコメントに返信 マジな話し子供の頃になんて戻りたくない
もし神様が戻してやるって言っても全力でお断りする
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:17 ▼このコメントに返信 毎週ジャンプを買うために200円くらい握り締めてお店にダッシュしてたけど
駄菓子を買いにお店にダッシュすることはなかったな
母親が食材と一緒に適当に買ってきてるお菓子くらいでさほど不満はなかったわ
今は週刊誌も一切買わなくなって喫茶店でちょっと読む程度だからお小遣いは子供の頃なみになってるw
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:17 ▼このコメントに返信 ちょっと意味がわかりませんね
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:19 ▼このコメントに返信 百円の大切さは忘れてないが、昔から百円で買える物なんてほとんど買ってないな
カードのブースターも150円だし ガシャポンくらいかな
38 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 21:20 ▼このコメントに返信 近所の駄菓子屋でプロ野球チップス買ってたわ2袋
今は100円だと1袋しか買えない(´;ω;`)
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:22 ▼このコメントに返信 100円で喜んでた時期のことなんて覚えてない
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:25 ▼このコメントに返信 今でもPS2とかPS1とか、ゲームボーイのソフトが50円前後で売ってるから
100円で買物たのしんでるぜw
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:27 ▼このコメントに返信 ガキの頃は買ってもらってたから分かんねえ
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:28 ▼このコメントに返信 俺18歳だけど、普通に近所の駄菓子屋に50円玉握って買いにいってたわ
ド下町だったから、こういう経験ができた
とてもいい思い出なんだけど、今になって思い出してみると、なぜか寂しいんだよな
あの頃のアルバム見ると、無性に泣きたくなる
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:30 ▼このコメントに返信 近所の駄菓子屋がつぶれたこと思い出してさらに悲しくなったよ・・
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:31 ▼このコメントに返信 ドスドスドス ウルセ-ゾ!
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:31 ▼このコメントに返信 当時は百円紙幣だった気がしたがきのせいだった、恐らく
46 名前 : 名無し投稿日:2013年01月06日 21:32 ▼このコメントに返信 昔「何買おうかな!」
今「何も買えねーwww」
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:35 ▼このコメントに返信 全然うまいこと言ってなくね?
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:35 ▼このコメントに返信 東MAXが混ざってるぞ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:37 ▼このコメントに返信 なんか使うのもったいなくてずっと貯めてた
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:43 ▼このコメントに返信 有意義な時間を過ごせた
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:43 ▼このコメントに返信 人助けとかには役に立たない
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:45 ▼このコメントに返信 ※7
ジハ
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:46 ▼このコメントに返信 ガンダムのカードダス買いにいってたわ。
クソが。
あれ・・・涙が・・・?
54 名前 : 投稿日:2013年01月06日 21:48 ▼このコメントに返信 ポケモンのマスコットが入ったエッグチョコ?みたいなやつよく買ってたなあ…あれ胸が熱い
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:51 ▼このコメントに返信 無邪気な気持ちと引き換えに今はいろんな事知ってるじゃないか。何を悲しむ必要がある?
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:57 ▼このコメントに返信 俺の家ってこんなに小さかったっけ?
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:57 ▼このコメントに返信 フジファブリックの陽炎がまんまそんな曲だよな
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:59 ▼このコメントに返信 うちの姪はまさにその時期だわ
金ぺたぺた触って喜んでるよ…
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 21:59 ▼このコメントに返信 じいちゃんと一緒によく駄菓子屋いったなぁ・・・
店員のおばさんと知り合いらしくてホントに良くしてもらった
もうみんないないけどさ・・・
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:00 ▼このコメントに返信 1000円札がとんでもない大金だった
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:02 ▼このコメントに返信 どこのおっくせんまんだよ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:08 ▼このコメントに返信 缶ジュースも買えないこんな世の中じゃポイズン
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:12 ▼このコメントに返信 キンダーサプライズはなかなかどうして美味しかった
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:16 ▼このコメントに返信 ニートだけど今でも100円貰って喜んでるよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:22 ▼このコメントに返信 今のSDガンダム100円で買えないよ・・・
というか100円のガシャポン減った気がする
66 名前 : 投稿日:2013年01月06日 22:29 ▼このコメントに返信 あーあ、なんかのはずみで10年くらいタイムスリップしねーかな
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:33 ▼このコメントに返信 ポテトどんだけ買えるか楽しみすぎた
イカ焼きとかもたまに買ったなあ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:38 ▼このコメントに返信 100円はそんな大金じゃなかったな…
69 名前 : 名無し投稿日:2013年01月06日 22:38 ▼このコメントに返信 >>37みたいなやつ一々気になるな
近所にまだまだ駄菓子屋あるし子どももわらわら居るじゃん
脳みそどうなってんの
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:45 ▼このコメントに返信 金持たずに欲しい物がある時はばーちゃんと買いに行ってた
ばーちゃん・・・・・・
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:45 ▼このコメントに返信 あの頃の自分にガチャガチャはやめろと言いたい(´・ω・)
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:46 ▼このコメントに返信 男は黙ってBOSS
ああ、いまワンコインじゃ自販機にも相手にされないでござる・・・。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:47 ▼このコメントに返信 貯金箱に溜めて喜んでたわ…
使いもしないのに
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:59 ▼このコメントに返信 高校生まで小遣い50円だった すくない?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 22:59 ▼このコメントに返信 昔は100円でしたいことたくさんあった
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 23:05 ▼このコメントに返信 この楽しみを次の世代に伝えることこそ、大人になった少年のやるべきこと
77 名前 : あ投稿日:2013年01月06日 23:16 ▼このコメントに返信 100円とかお前らいつの時代の人間?
そうとうおっさんだろ?
俺が小学生の時なんてPS2のソフト買う為に5000円とか持って店行ってたわ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 23:19 ▼このコメントに返信 ああああぁぁぁやめろおおぉぉぉぉぉぉぉぉ
79 名前 : プ投稿日:2013年01月06日 23:29 ▼このコメントに返信 ガキは引っ込んでろよぃ
いい時代でしたね〜
80 名前 : アッキー投稿日:2013年01月06日 23:42 ▼このコメントに返信 次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月06日 23:58 ▼このコメントに返信 100円で買い物できるとかいつの時代だよww
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 00:15 ▼このコメントに返信 100円でビックリマンチョコが3コ買えたなぁ。。
とつぶやく俺は30すぎのおっさん。
83 名前 : 投稿日:2013年01月07日 00:22 ▼このコメントに返信 うわああああああぁぁぁ…
84 名前 : あ投稿日:2013年01月07日 00:29 ▼このコメントに返信 今は駄菓子屋も減ったよね
100円の価値は子供の頃はおおきかったね。
今の小学生が課金ゲームとかでお金使うのは異常に感じる。
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 00:31 ▼このコメントに返信 100円なんてもってなかったわ
86 名前 : か投稿日:2013年01月07日 00:51 ▼このコメントに返信 いつのまにか宝くじなんかに金をつぎ込む大人になっちまった
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 02:42 ▼このコメントに返信 小3,4くらいのときはおこづかいももらい始めて
学校終わってから友達駄菓子屋行って80円くらいの買い物して
学校のジャングルジムとかで食ってたなあ
あの頃はほんと純粋だった
正直ネットとか携帯とかない時代すごせてほんとよかった
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 03:23 ▼このコメントに返信 ずいぶんと物価があがったもんだな。十円玉じゃぁないなんて
89 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月07日 03:43 ▼このコメントに返信 田舎すぎて駄菓子屋なんて近くに無かったわ
90 名前 : あ投稿日:2013年01月07日 03:49 ▼このコメントに返信 なんだこのスレ・・・こんな切ないスレとは予想外で逆に笑ったわ
もうあの頃には戻れない時間は止まらない無くなっていく死に近づく嫌ああああああいあ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 04:28 ▼このコメントに返信 もう100円じゃ満足したものが買えない時代だった
それでも300円で満足できてたのに…なんであの駄菓子屋潰れたんだろう…
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 04:38 ▼このコメントに返信 子供の頃に戻りたいとは思わない
ただ大学一年には戻りたい
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 05:08 ▼このコメントに返信 中学までかな
楽しかったのは
94 名前 : 西城秀樹投稿日:2013年01月07日 07:49 ▼このコメントに返信 リーンリンランランソーセージ〜
はーいはいハムじゃない〜
95 名前 : アッキー投稿日:2013年01月07日 08:34 ▼このコメントに返信 次期創価学会会長の俺様アッキーは全国の投票所で投票用紙を株式会社ムサシの特殊印刷機で改ざんさせたねえイエイイエイハート
96 名前 : はあ投稿日:2013年01月07日 08:53 ▼このコメントに返信 社会人一年目に戻りたい
1万握りしめ性感へ♪
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 10:33 ▼このコメントに返信 ※32しれっとまぜるなww
98 名前 : 名無し投稿日:2013年01月07日 10:36 ▼このコメントに返信 子供にそのワクワク感を引き継いでやるから問題ない…と思ったが今の小学生は100円じゃ喜ばんよな
世知辛い世の中よ
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 11:07 ▼このコメントに返信 うちの親は1円のこづかいすらくれなかったわ
惨めすぎる
100 名前 : 投稿日:2013年01月07日 11:13 ▼このコメントに返信 主はピーターパン症候群WWW
101 名前 : ななし投稿日:2013年01月07日 12:10 ▼このコメントに返信 (´・ω・)外に出たって山しかねーよwwこの100円玉どーすりゃいいんだよww
移動には車が必須の超田舎。
102 名前 : あ投稿日:2013年01月07日 13:19 ▼このコメントに返信 100円握りしめて近所の駄菓子屋に走ったな もう駄菓子屋も潰れちまって
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 13:51 ▼このコメントに返信 小学校時代なんてそんなに良かったか?
思い出補正かかりすぎじゃねーの
高校・大学時代の方がよっぽど楽しかったんだが
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 14:11 ▼このコメントに返信 大人でいう1000円くらいの価値はあったよな
んで1000円は万札級のレアさを感じた
105 名前 : (・∀・)投稿日:2013年01月07日 14:36 ▼このコメントに返信 そんな過去がないから、ただおっさんが走っているだけの絵が出来上がる。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 15:51 ▼このコメントに返信 ラムネやグミの裏面の紙に「あたり10円」って書いてあるだけで嬉しかったなー
スーパーボール、かんしゃく玉、水風船、紙飛行機…
今の子はもうそんなので遊ばないのだろうな
多分俺らのときも「今の子は竹馬や独楽で…」って思われてたかもしれんがw
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月07日 19:04 ▼このコメントに返信 大人になるとわかるあの頃のすばらしさ
108 名前 : ななし投稿日:2013年01月07日 22:50 ▼このコメントに返信 ごめん今でも普通に100円握って玄関ダッシュして楽しく自販機でコーラ買ってるわ
109 名前 : 昭和☆天神投稿日:2013年01月08日 05:59 ▼このコメントに返信 貰ったお年玉を、嬉しそうに一枚一枚数えるのが好きだった
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月08日 19:44 ▼このコメントに返信 <106
紙飛行機って買う?
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月08日 20:49 ▼このコメントに返信 100円っつーとよぉ、うまい棒が9本?10本買えwるよな。
けど俺はな、
旨い棒だけじゃなくって、酢漬けさん太郎を混ぜるんだよ。
で、旨い棒を2本食べた後、酢漬けさんをいくんだよ。
なんていうのかな、そう言った変化を付けると、なんだか面白いんだよな。
112 名前 : 名無し投稿日:2013年01月09日 00:22 ▼このコメントに返信 給料前に部屋の隅とかで100円玉見つけたとき、すんげー嬉しい気持ちになれるよ
113 名前 : 名無し投稿日:2013年01月09日 01:13 ▼このコメントに返信 10円あったらチロルチョコ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 13:15 ▼このコメントに返信 >>27で胸が痛くなった
115 名前 : 暇人さん投稿日:2013年01月11日 04:52 ▼このコメントに返信 うちは滅多に100円くれんかった こずかい50円だった100円以上貰えたのは遠足のおやつ買う時くらいだったな・・
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月11日 17:33 ▼このコメントに返信 ALLWAYSとか見て号泣してんだろうなあ
こういう気持ち悪い子供大人になっちゃいけねえ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年02月28日 03:34 ▼このコメントに返信 バブル時の子供だったので、毎週万札持ち歩いてデパートのおもちゃコーナーでぷらもとか毎週買い捲ってたなあ
今もまったく同じ額で同じ事してるわけだが