- 1: 黒(やわらか銀行):2013/01/09(水) 19:32:24.79 ID:QTn59UCCP
楽天、 英語の次はコンピュータ言語の公用語化を検討中
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130109-00000305-bjournal-bus_all
英語の公用語化を成功させた三木谷社長が次に検討しているのは、
なんとプログラム言語(コンピュータ言語)Javaの公用語化。
- 2: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/01/09(水) 19:32:56.89 ID:2wnukPs00
-
日本語でOK
- 5: 猫又(沖縄県):2013/01/09(水) 19:34:43.96 ID:H+M5dhZE0
-
暇なの?
- 10: スフィンクス(千葉県):2013/01/09(水) 19:36:04.40 ID:ZOKpLJ3a0
-
Javaで会話するの?
- 7: キジ白(東京都):2013/01/09(水) 19:35:10.92 ID:tjHjTz6l0
-
その前にやることあるだろ?
三木谷は自社のHPを見たことないのか?
- 33: マーゲイ(東日本):2013/01/09(水) 19:46:32.00 ID:MJTTEYujO
-
ミキタニってアホなの?
- 8: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/09(水) 19:35:41.40 ID:HB0XFcvo0
-
公用って意味分かってるのかね、この社長は・・・
- 13: アムールヤマネコ(大阪府):2013/01/09(水) 19:37:01.60 ID:amSJyqvy0
-
多分社長の頭の中では
Javaの中にVBAとかシェルスクリプトとか各OS向けアプリ開発環境とか全部含まれてるんだろう
- 15: サビイロネコ(空):2013/01/09(水) 19:37:55.12 ID:uzpqZl6/0
-
HTML、CSSから覚えるべきでは?
- 20: 黒(茸):2013/01/09(水) 19:39:26.83 ID:8RSVsCa5P
-
そこはRubyおせよ
神がいるんだから
- 21: コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/01/09(水) 19:39:30.20 ID:6CsHom9MO
-
もうC言語話せばいいんじゃね
- 29: スノーシュー(大阪府):2013/01/09(水) 19:43:55.55 ID:/CLT8oxA0
-
ちょっと意味がわからないからjavaで言ってくれ
- 30: スノーシュー(内モンゴル自治区):2013/01/09(水) 19:44:11.21 ID:SMIp1yy4O
-
Javaでそこの醤油取ってはどう言うの?
- 32: スフィンクス(東京都):2013/01/09(水) 19:45:49.20 ID:xVhr9ZUW0
-
サラリーマンの分際で要求が多すぎて大変な会社だな
- 36: イエネコ(関東・甲信越):2013/01/09(水) 19:48:07.85 ID:DMjsxbxRO
-
もうマシン語で話せや
- 40: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/09(水) 19:50:24.12 ID:CZmVqrpI0
-
1と0だけで会話したらいいんじゃね?
- 76: コーニッシュレック(長屋):2013/01/09(水) 20:13:51.14 ID:lapyquId0
-
部下[0000101010101011100101010101010110111110001」
上司「010100010000100101001010100010101010101001011111」
- 41: エジプシャン・マウ(東京都):2013/01/09(水) 19:50:31.57 ID:IwApi+DP0
-
せめてHTML5とかにしろよw
- 45: ラガマフィン(芋):2013/01/09(水) 19:52:00.89 ID:mgNLKf0NP
-
日立語があるくらいだから楽天語くらい作れよ
- 49: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/01/09(水) 19:55:52.48 ID:TZLqUybn0
-
自然言語とコンピューター言語を同じ視点でみてるところが創価三木谷脳
- 54: ラガマフィン(香川県):2013/01/09(水) 19:58:23.86 ID:t3LvN6IP0
-
読書推奨したほうがなんぼかマシ
- 57: ラガマフィン(芋):2013/01/09(水) 20:00:19.25 ID:mgNLKf0NP
-
嫌な仕事振られたときは構文エラーですって言うわ
- 60: ヒマラヤン(チベット自治区):2013/01/09(水) 20:03:46.36 ID:xKyUEglD0
-
ぬるぽ
- 62: サバトラ(愛知県):2013/01/09(水) 20:04:44.66 ID:V2FdZBQ70
-
>>60
ガッ
- 75: ライオン(東京都):2013/01/09(水) 20:12:40.60 ID:7QkC+8R80
-
if(林さんの機嫌=='良い'){
飲みに誘う:
}else{
仕事の話をする;
- 88: 黒(秋):2013/01/09(水) 20:29:36.11 ID:v3OqcxjgP
-
>>75
Javaっぽくするとこんな感じか
if (hayashi.getKigen().equals(Kigen.YOI)) {
hayashi.talkAbout(Wadai.DRINKING);
} else {
hayashi.talkAbout(Wadai.BUSINESS);
- 46: オリエンタル(福岡県):2013/01/09(水) 19:52:28.26 ID:9qF7f1Dw0
-
一体何と戦っているんだ・・・
- 92: ボンベイ(チベット自治区):2013/01/09(水) 20:30:18.11 ID:8+8Xf1/30
-
ワンマン社長の典型だな。
たかが英語!

◆楽天が英語を公用語化したことで「取り残されてしまった」社員たち TOEICの点数で全てが決まり鬱病に
◆【悲報】楽天が新型kobo発表 会場がガラガラすぎる件
◆【悲報】消費者庁、楽天koboに行政指導 書籍数を実際より多く表示したため
◆日本にKindleキタ━(゚∀゚)━!! Kindle Fire HD 1万5800円〜、Fire 1万2800円、Paperwhite 8480円〜
◆Amazon.に東急ハンズが出店! → ほぼ隙なしの無敵のオンラインショップ完成キタ━━(゚∀゚)━━! 3週間送料無料
◆ネットショッピングの人気サイト1位は楽天市場、10代ではAmazonの方が高い
◆なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
◆オンラインショップの商品はクオリティが低いと判明 良質なものが欲しいなら実店舗で買うべし!!
◆俺「それネットで買うと3割ほど安いよ」 友「え、でも詐欺怖い…」
◆Amazon(アマゾン)、"独自スマートフォン"でAppleやGoogleに宣戦布告か
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
◆【悲報】楽天が新型kobo発表 会場がガラガラすぎる件
◆【悲報】消費者庁、楽天koboに行政指導 書籍数を実際より多く表示したため
◆日本にKindleキタ━(゚∀゚)━!! Kindle Fire HD 1万5800円〜、Fire 1万2800円、Paperwhite 8480円〜
◆Amazon.に東急ハンズが出店! → ほぼ隙なしの無敵のオンラインショップ完成キタ━━(゚∀゚)━━! 3週間送料無料
◆ネットショッピングの人気サイト1位は楽天市場、10代ではAmazonの方が高い
◆なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
◆オンラインショップの商品はクオリティが低いと判明 良質なものが欲しいなら実店舗で買うべし!!
◆俺「それネットで買うと3割ほど安いよ」 友「え、でも詐欺怖い…」
◆Amazon(アマゾン)、"独自スマートフォン"でAppleやGoogleに宣戦布告か
◆最近はアマゾンの荷物がゆうパックで来るようになった。佐川は切られたのかな?
◆佐川急便って皆嫌うけど、そんなに嫌か?
◆【アマゾン△】復興支援で仙台に最大1000人雇用のコールセンター新設
◆日本人はAmazon中毒
◆「Amazonポイント」っての、付いた記憶が無いんだけど。 俺達騙されてね…?
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【乞食速報】Amazonの返品による返金金額、代金10%から代金全額・半額に改定
◆Amazon、業務用・大容量・まとめ買い用にホールセールストア開設
◆海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ
◆「またこいつの家にアマゾンからお届け者だよww」
オススメ一覧
⇒価格.com、amazonが出てきて日本人の消費スタイルが圧倒的に変わった
⇒【画像あり】ヤフオクで落札したらテロされた
⇒【Amazon】愛知県常滑市に物流センターを開業 中部地方では初
⇒【Amazon】川越に国内4番目の倉庫を開業。スタッフ募集中
⇒本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ
⇒グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??
⇒Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長
⇒Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件
⇒Amazon.co.jp ご注文の配送
⇒Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`)
⇒Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww
⇒【amazon死亡】ヤフーとアリババ提携で中国製品5000万点が注文可能に マフラー85%オフ等
⇒楽天、ネット通販即日配送!日本に税金払ってないアマゾンに対抗
⇒"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
⇒【打倒Amazon】楽天がAmazonに対抗して送料無料
⇒アマゾン「お届け日時指定便」開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
⇒『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
⇒「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ
⇒【画像あり】ヤフオクで落札したらテロされた
⇒【Amazon】愛知県常滑市に物流センターを開業 中部地方では初
⇒【Amazon】川越に国内4番目の倉庫を開業。スタッフ募集中
⇒本をアマゾンで買う奴ってなんなの?近所の本屋行った方が早いだろ
⇒グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ??
⇒Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長
⇒Amazonで約1万6千円で買えるものがコジ○だと2万4千円、ヤマ○だと2万7千円だった件
⇒Amazon.co.jp ご注文の配送
⇒Amazonレビューは本当に“信用できる”のか? (´・ω・`)
⇒Amazonで何買うか考えてる時が一番wktkするよなwww
⇒【amazon死亡】ヤフーとアリババ提携で中国製品5000万点が注文可能に マフラー85%オフ等
⇒楽天、ネット通販即日配送!日本に税金払ってないアマゾンに対抗
⇒"アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
⇒【打倒Amazon】楽天がAmazonに対抗して送料無料
⇒アマゾン「お届け日時指定便」開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
⇒とうとう食べ物までAmazonで買える時代になっちゃったよ。商店街さんどうすんだよ
⇒『価格.com』の便利さとキチガイの多さは異常
⇒「キチガイしかおらん」 ネットオークションブーム終了 09年落札額が初の前年割れ
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:23 ▼このコメントに返信 さすがに意味がわからない
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:25 ▼このコメントに返信 っオラクル
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:41 ▼このコメントに返信 それであのクソサイトがどうにかなると思ってるのか・・・
素直にプログラマーとWEBデザイナーに金払えよ
4 名前 : 投稿日:2013年01月09日 21:45 ▼このコメントに返信 道具なんてケースバイケースだろ。
なぜそれを選定するかの選定基準を標準化するべきだよ。
頭おかしい。
5 名前 : 投稿日:2013年01月09日 21:49 ▼このコメントに返信 社長解任緊急動議まだ?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:55 ▼このコメントに返信 心底頭悪いんだなコイツ
言語ってのは用途に向き不向きがあるんだがな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:58 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど、あいかわらず顔でけーな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 21:58 ▼このコメントに返信 ミキタニにJAVA言語でしゃべって答えられるようなら採用しよう(提案)
まさか提案しといて自分はできませんなんてことないよね?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:00 ▼このコメントに返信 変数定義しまくれば日本語の如く喋れるわけか
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:00 ▼このコメントに返信 社長がコレで楽天が一大企業ってなると
ブレーンが凄いんだろうな、社長はお飾りなんだろうな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:02 ▼このコメントに返信 具体的にどういう風に会話するのかスゲー興味あるんだが…
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:03 ▼このコメントに返信 多分、自社ソフトや業務に必要なマクロをJavaに統一するって事なんだろうな。
まぁ、新卒に新しく教える分なら別に統一しても良いとは思うけど、
すでに何らかの言語を習得してる奴までJavaに統一するって言う話ならメリットがどこにあるのか分からんな。
どのプログラム言語でも優秀な奴は優秀な訳だし。
13 名前 : 投稿日:2013年01月09日 22:04 ▼このコメントに返信 ある意味素晴らしい開拓者精神
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:06 ▼このコメントに返信 会話だったらどこで()が閉じてるのか
入れ子構造だったりわけわかんねーぞ
しゃべってるほうもネストするだろ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:08 ▼このコメントに返信 馬鹿社長すぎてワロタw
16 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月09日 22:09 ▼このコメントに返信 本当にアフォ企業だわ
17 名前 : あ投稿日:2013年01月09日 22:20 ▼このコメントに返信 楽天なのにrubyではないのか、、
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:22 ▼このコメントに返信 多分2chのアフォよりはアフォじゃないと思うが。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:24 ▼このコメントに返信 虚構新聞のネタかと思ったわ
で実際のところJavaばっか使ってますみたいな会社はいくらでもあるわけで
特に珍しい話でもないな
20 名前 : 投稿日:2013年01月09日 22:26 ▼このコメントに返信 ※12だとして、統一するメリットがよく分からないんだけど。
何なのこれ?もっと具体的に言ってくれないと何が狙いなのか分からないよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:34 ▼このコメントに返信 実現するなら面白そう
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:36 ▼このコメントに返信 あたま、おかしい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:36 ▼このコメントに返信 >88
コンパイルエラーじゃねw
}が最後にぬけとる
つか楽天て市場とかはPHPだろ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:36 ▼このコメントに返信 エリートニューカス民なら英語もJavaもできて当然だろう
こんな程度で騒ぐのはどこのにわかだ?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:40 ▼このコメントに返信 ドコモ・マクドナルド・ワタミ・楽天、4大キチガイ社長
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:40 ▼このコメントに返信 ※24
お前はフランスでも英語で話すんか?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:43 ▼このコメントに返信 米26
話すよ
あいつら基本的に英語分かるし、俺はフランス語は理解できるが話せん
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:46 ▼このコメントに返信 >>60までぬるぽ無しとは
29 名前 : あ投稿日:2013年01月09日 22:48 ▼このコメントに返信 何か…社長がこんなだと部下が大変そうだな…
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:48 ▼このコメントに返信 JavaのみでWebサイト作る気なのかね?w
そして75と88が閉じてないのが気になってしょうがないのは職業病
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:48 ▼このコメントに返信 うん、リンク先読んだがまったく判らん。
なんか先行くらい会社になっちまったなぁ。
国内でもうまくいかんもんが海外で何とかなると思えんが。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:48 ▼このコメントに返信 英語はともかく
流行り廃りのあるものでこういうことすると
廃れた時の次代への切り替えが手間だと思う
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:48 ▼このコメントに返信 英語は寧ろ推奨だったがこれは頭おかしい
洋食屋が冷やし中華始めましたぐらい間抜け
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:49 ▼このコメントに返信 >>英語の公用語化を成功させた
成功したのか?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:50 ▼このコメントに返信 ※27
ごめん例えが悪かったね・・・
何事にも適材適所があるだろう。Javaじゃ不適切なところでも無理やり直すんですか、って言いたかったのよ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:50 ▼このコメントに返信 プログラム言語で会話するとか、プログラミング初心者がふざけてやりそうなことだな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:54 ▼このコメントに返信 JAVAにぬるぽは無い(キリッ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:56 ▼このコメントに返信 こいつってなんでこんなに馬鹿丸出しなのに楽天を立ち上げられたの?
部下がめっちゃ優秀なの?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:57 ▼このコメントに返信 社内システムをJavaで統一するって事?
……誰か止めろよw
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 22:59 ▼このコメントに返信 ミキタニのガベージコレクションがやっぱりゴミだったとか?
41 名前 : 投稿日:2013年01月09日 23:05 ▼このコメントに返信 Haskellなら許したのに
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:10 ▼このコメントに返信 恐ろしいのはこいつが経済対策メンバーだってことだな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:12 ▼このコメントに返信 とりあえず三木谷がJavaで会話してるところ見せてくれ
話はそれからだ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:14 ▼このコメントに返信 まずは楽天の各ページを見やすくしてくれ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:14 ▼このコメントに返信 ※27
すげーっすちょーかっけーっす
46 名前 : 投稿日:2013年01月09日 23:15 ▼このコメントに返信 こいつほど死んで欲しい顔はないわ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:19 ▼このコメントに返信 営業しか知らないTOPから開発言語の指定とかww
ほんと周りイエスマンだらけのワンマンなんだろなぁ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:21 ▼このコメントに返信 まあ元記事読むと共感できる部分はある。
営業たとえjavaでも習得してれば無茶な注文取ってきて現場が泣かされるって被害度合いも減るだろう。
もちろん実際の現場での言語選択は適材適所ってのが条件でなんでもかんでもjavaでやれって方向なら糞。
それよりも元記事で「英語の公用語化を成功させた三木谷社長」ってのはワロタ
成功してたんだw
49 名前 : あ投稿日:2013年01月09日 23:22 ▼このコメントに返信 英語はナチュラルレベルに全社員がマスターしたの?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:23 ▼このコメントに返信 ※46
顔くらいは許してやれ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:40 ▼このコメントに返信 ドヤ顔したいのならjavaなんてぬるい言語じゃなくて
アセンブラ言語でしゃべれよ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:44 ▼このコメントに返信 俺は、サイトなんてやってるからこのアホ社長はてっきりエンジニア畑出身の人間かと思い込んでたんだが、
wikipedia見る限りぜーんぜん違うのね……
あー、なるほど(察し)
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:46 ▼このコメントに返信 迷走ってレベルじゃねえ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:47 ▼このコメントに返信 利用しないから勝手にやってろ潰れるまで。
55 名前 : 投稿日:2013年01月09日 23:51 ▼このコメントに返信 javaをなんとなく覚えて、メモリ解放なんて勝手にしてくれる、ファイルからの読み込みなんて簡単、って思い込んだ営業が、それ簡単ですよー、ってタイトな案件をとってきて現場が泣くところまで想像した。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月09日 23:51 ▼このコメントに返信 コードではなすとかめんどくせwww
57 名前 : 投稿日:2013年01月09日 23:55 ▼このコメントに返信 アホがトップだと本当に大変やな
58 名前 : 投稿日:2013年01月09日 23:56 ▼このコメントに返信 道具ばっか選んでるんじゃねぇよ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:03 ▼このコメントに返信 英語公用語のときもだけど株主なにもしてないのかよ
Javaとか軽量なの作るときはいいがc++とかC#のほうがまだ出来ることあるだろ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:07 ▼このコメントに返信 社長ってのは、たいてい狂ってる。
そして、失敗に理由はあるが、成功に理由はない。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:12 ▼このコメントに返信 こんなクソ馬鹿社長でも、経済再生会議のメンバー。
これが現実。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:14 ▼このコメントに返信 米48
わかるに越したことは無いが、この業界では皆が同じ言語を出来る必要は全くないっしょ
営業がJava勉強する前に営業としての勉強は他にあるよ
営業ならPHPでもひと通り研修受ければそれで十分だし、所詮現場にはかなわないんだから切り分けできなくてうざい事になる可能性もある
63 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月10日 00:18 ▼このコメントに返信 まぁ社内システムがみんな同じ言語ってのは開発側からするとやりやすい
64 名前 : 以下、VIPに変わりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:19 ▼このコメントに返信 社員は身に付けたスキルに見合った報酬を貰えるんだろうか。
離職率は高いらしいが残ってる社員はマゾなの?それとも年収に魅力があるのか?
楽天って年収高いの?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:23 ▼このコメントに返信 これさすがに冗談だよね?ww
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:24 ▼このコメントに返信 米59
三木谷夫婦で3割近い株を持ってるので、有象無象の株主に発言権はない
67 名前 : まとめブログリーダー投稿日:2013年01月10日 00:24 ▼このコメントに返信 エンジニアでjavaできないやつなんて殆どいないから英語強要課題よりよほど楽だら
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:39 ▼このコメントに返信 たかがJAVA! 発売予定。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:50 ▼このコメントに返信 米25
キャノンとかユニクロが抜けてるわ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 00:55 ▼このコメントに返信 kobo大成功してるものね。
ECも情弱のみんながamazonに気づいたら
終わるね。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 01:08 ▼このコメントに返信 米63
Javaだけで食ってける大企業とかどんだけwww
72 名前 : 投稿日:2013年01月10日 01:35 ▼このコメントに返信 PGだけど何言ってんだコイツ
73 名前 : 名無し投稿日:2013年01月10日 02:02 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)?もうせめてアスキーで話せよ
74 名前 : あいうえ投稿日:2013年01月10日 02:18 ▼このコメントに返信 HadoopとAndroidで使えるから便利
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 03:36 ▼このコメントに返信 俺は日本語よりもJava言語の方が得意だが、どうせ公用語にするならUMLの方がいいと思う。
76 名前 : 投稿日:2013年01月10日 04:14 ▼このコメントに返信 これならまだなんぼかエスペラント語を社内語にするとかの方が現実的だわ
77 名前 : 投稿日:2013年01月10日 07:25 ▼このコメントに返信 サイトが下品で全然利用する気にならない
おまけに社長が基地外
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 08:06 ▼このコメントに返信 (次は脳内に直接語りかけるのを採用して欲しい)
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 09:04 ▼このコメントに返信 会議で大事なことは日本語で言うくせに
英語の公用語化に「成功した」なんて言っちゃっていいのかね
ほんと実が伴わない会社だな
80 名前 : 名無し投稿日:2013年01月10日 10:49 ▼このコメントに返信 思いつきトップダウンの恐ろしさ
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 10:55 ▼このコメントに返信 米78
(コイツ!直接脳内に・・・!)
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 11:02 ▼このコメントに返信 ネット社会だからjavaって言い出したんだろうが、業務アプリとか日常業務で使うのをjavaで構築すると重い。
それにいずれはjavaに代わる言語が出てくるだろう。
特定言語じゃなくて、根本のロジックとか人間力を学ばせなきゃ意味なし。
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 19:12 ▼このコメントに返信 英語ですら苦戦してるのにwwwwwwwwwwwwww
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月10日 23:08 ▼このコメントに返信 javaで会話は理解不能なレベルですわ
普通に覚えろよ
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月11日 01:13 ▼このコメントに返信 意味がわからないの一言
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月12日 01:51 ▼このコメントに返信 ジャワって言語だったっけ?
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年01月14日 05:01 ▼このコメントに返信 PGこの先どうするの
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年03月14日 13:46 ▼このコメントに返信 ぬるぽ