1: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/01/16(水) 11:40:17.20 ID:czF8hTrY0
【新春直球緩球】ファーストリテイリング・柳井正会長兼社長(63)「ユニクロ値下げ アジア攻勢」

−−消費動向は厳しい
「消費者の収入が増えない中、商品の選別の目が非常にシビアになっていると実感する。
安くて価値がある商品を売り、選ばれるブランドになりたい」

−−値下げするのか
「価格とファッションの双方でリーダーシップを追求する。
(低価格ブランドの)ジーユーは両方で評価されたがユニクロは失いかけていた。
ジーユーが990円で売る商品を、2990円で売っていたユニクロは1990円に下げないと難しい。
原材料の調達、サプライチェーンを組み替える。中国での生産比率を下げ、(賃金の安い)東南アジアで生産を増やす」

−−今年の国内出店計画は
「既存店のてこ入れに力を入れる。古い店の建て替えや条件のいい立地への移転、大型化が中心となる。
東京・新宿でビックカメラと組んだ『ビックロ』などの話題作りも重要だ」

−−今後の海外展開は
「アジアで圧倒的ナンバーワンになるためにはユニクロの価格は高過ぎる。特に中国の地方、
フィリピンなどでは苦しい。まずユニクロのイメージを確立し、次いで姉妹ブランドのジーユーを展開する」

−−新政権に望むことは
「民主党政権下で日本は国力、信用力ともかなり失った。二流の国というイメージだ。
短期間で首相が交代しては成果は出せない。安倍首相は4年間仕事をする前提で取り組んでほしい。
世界から一流と思われる矜持(きょうじ)を取り戻す経済政策を期待したい」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130115/biz13011520240028-n1.htm





5: 黒(大阪府):2013/01/16(水) 11:42:38.40 ID:r4ojRjhI0
大切な中国市場でも売れないの?
あんだけ擁護したのに誰が責任取るの?

7: ターキッシュバン(西日本):2013/01/16(水) 11:43:59.38 ID:CrQK2iP50
柳井「ジーユーが990円で売る商品を、2990円で売っていたユニクロ」
さらっとひどい事言うな

9: サバトラ(家):2013/01/16(水) 11:44:47.51 ID:BeHAWmD50
>>7
もうユニクロで買う気なくしたわ
特価の時しか買ってなかったけど




13: メインクーン(長屋):2013/01/16(水) 11:45:33.69 ID:50TfpctW0
ユニクロは10年くらい前の特価500円コーナーで買ったジージャンはまだ作業着がわりに着てるわ
そのとき買ったジーパン2本は半年くらいで駄目になったけど

18: マンクス(やわらか銀行):2013/01/16(水) 11:47:11.92 ID:FppyKGo50
Tシャツがペラペラすぎるんだよ

24: ジョフロイネコ(関西・北陸):2013/01/16(水) 11:48:36.44 ID:k0HqVwXQO
俺ももう何年もユニクロ行ってないな。一時期はユニクロ好きで仲間内からはユニークってあだ名で呼ばれてたんだが。

26: サーバル(関東・甲信越):2013/01/16(水) 11:51:22.86 ID:n6hVsxS1O
>>ジーユーが990円で売る商品を、2990円で売っていたユニクロは1990円に下げないと難しい。

これどういうこと?
ジーユーでは990円で利益出てるんだよね。

単純に材料費だけで語ることに意味はないことはわかるけど、、何にせよUNIQLOはぼったくり確定。

29: クロアシネコ(千葉県):2013/01/16(水) 11:52:55.36 ID:sbOapWl30
>>26
それは多分GUで980円ジーンズやってたから
ユニクロも同じぐらいの価格で勝負しなきゃいけない
みたいなニュアンスだと思う

実際ユニクロブランドに値段乗せてるだろうけどw

27: オリエンタル(庭):2013/01/16(水) 11:51:37.09 ID:0UuuMJGZ0
ユニクロも昔ほどはコスパ良くないからな

31: ノルウェージャンフォレストキャット (鹿児島県):2013/01/16(水) 11:54:12.80 ID:eOP8yYiT0
ちょっとくらい高くても日本製買うよ。
ユニクロの服なんか買っても柳井は国内に金回す気なんかないんみたいだしな。

35: ラグドール(芋):2013/01/16(水) 11:55:39.24 ID:bFChREbC0
ここ数年で大多数の人が服が直ぐにボロになることを実際に体験したんでしょ。
いくらなんでもそんな痛い目に合ったら誰でも学習するしね。

一度信頼を失った商品に戻る様な人は稀だし客足が戻ることはあり得ないと思うよ。
目先の大きな利幅に目が眩んで一生台無しにする、まさにお手本の様なサンプルだね。

38: マーブルキャット(愛媛県):2013/01/16(水) 11:56:42.94 ID:BTj9BfSc0
買いたい服がない

39: シャルトリュー(埼玉県):2013/01/16(水) 11:56:46.34 ID:WdcE4zI90
いまや安かろう悪かろうの代名詞

51: ハイイロネコ(長野県):2013/01/16(水) 12:08:05.80 ID:x5fHpZIl0
一時期品質が良くなったけど、最近はまた品質が悪くなったな
初期の頃の、一回洗濯したらもう使えないってレベルに限りなく近付いている
特に靴下とか、あからさまに分かり易い商品での耐久性が著しく落ちた

68: イエネコ(神奈川県):2013/01/16(水) 12:16:12.83 ID:PJatGChI0
安っぽい
サイズが合わない
色違いの物を並べてドヤ顔

これはいただけない

69: カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/16(水) 12:16:33.17 ID:pH8vEG1aO
安いけど持ちが悪いんだよね。ま、下着しか買わないからいいけど

79: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/16(水) 12:20:15.45 ID:iIcepJ040
いい生地のやつは残してくれ

62: 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 12:15:06.19 ID:ucb024vD0
これからは単価多少高くても質の良いものが売れるんじゃないだろうか
食べ物だってそうなってるし

70: キジトラ(東京都):2013/01/16(水) 12:16:44.41 ID:94F/0r/+0
>>62
衣料品に関してはそれは絶対にないわ

90: バリニーズ(神奈川県):2013/01/16(水) 12:30:12.31 ID:u+4mw7pF0
>ジーユーが990円で売る商品を、2990円で売っていた

UNIQLOって昔は安かろい悪かろうだったんだが、いつからこんなに高くなったんだ!?

96: シンガプーラ(京都府):2013/01/16(水) 12:33:22.79 ID:p0d2380Y0
>>90
2990円なんて書いてるけど実際はユニクロのズボン類はほとんど3990円になっている
去年2990円だったコーデュロイパンツや、ツイルカラージーンズなんかもそう
大嘘もいいとこ

限定価格のときだけ2990円

229: ベンガルヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/01/16(水) 14:49:55.52 ID:0f/YCrz60
>>96
中国の人件費が高くなってるのに、首根っこ掴まれて脱出できないのかな?

231: エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/16(水) 14:53:32.69 ID:JwyQU4ov0
>>229
ほとんどの工場はベトナムに移転済み

92: 縞三毛(京都府):2013/01/16(水) 12:31:14.48 ID:AqKgvv470
[ ::━◎]ノ ワゴンの安売りだけ買う.

100: スノーシュー(関東地方):2013/01/16(水) 12:38:31.56 ID:j1cNl4IUO
サイズがおかしいから

104: アムールヤマネコ(香川県):2013/01/16(水) 12:40:51.73 ID:5jAEYmAM0
安物買いの銭失い、すぐのびるボロキレはいらん

106: マーゲイ(空):2013/01/16(水) 12:42:39.84 ID:GPywETZr0
ポリウレタン入ってない商品は買ってる

107: キジトラ(東京都):2013/01/16(水) 12:43:53.92 ID:94F/0r/+0
>>106
ユニクロの服なんて加水分解以前にボロボロになるんちゃうか

110: キジトラ(dion軍):2013/01/16(水) 12:45:41.44 ID:k1S0JH4E0
しまむらのほうがいいよ。
サイズ豊富だしデザインも悪くない。

113: バーマン(埼玉県):2013/01/16(水) 12:47:32.48 ID:p+LdDI5j0
ってか昔は安くてシンプルなデザインが良かったから買ってたけど、今は高いから駄目だな

115: ロシアンブルー(大阪府):2013/01/16(水) 12:48:11.24 ID:aGAZOfn70
ユニクロはしょっちゅう中途半端な割引セールするから有り難みがない

137: トンキニーズ(宮城県):2013/01/16(水) 13:14:09.25 ID:79O23sDd0
ユニクロって高いんだな
これからはgu行くわ

28: アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/16(水) 11:51:51.36 ID:A/kOQAHC0
パンツとか前より高くなってねーか?つか安いお買い得ラインを倉入れして価格安定させたいのが
丸見え、だから絶対買いません本当に安くなるまで買いません はいお金ありませんからね

146: オセロット(福岡県):2013/01/16(水) 13:21:21.67 ID:i5MgSZxV0
これから値下げするって話だろ?

ユニクロはクソというやつはユニクロ以上の値段のところと比べるからたちがわるい
どう価格帯じゃユニクロが一番質いいよ
ユニクロ>無印>H&M
GAP>ZARA
デザイン抜きの話ね

262: ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/16(水) 15:35:13.50 ID:jQcooKBqO
ここ数年で明らかに値上げしてるよな

デフレなのにw

157: アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/01/16(水) 13:33:06.05 ID:94kJ+jqV0
−−新政権に望むことは
「民主党政権下で日本は国力、信用力ともかなり失った。二流の国というイメージだ。短期間で首相が交代しては成果は出せない。
安倍首相は4年間仕事をする前提で取り組んでほしい。世界から一流と思われる矜持(きょうじ)を取り戻す経済政策を期待したい」


すげえ手のひら返しだなおい

280: リビアヤマネコ(兵庫県):2013/01/16(水) 15:58:53.62 ID:tTeY45V+0
>民主党政権下で日本は国力、信用力ともかなり失った。二流の国というイメージだ。

なんで一言多いんだろうな、ユニクロ。

158: ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/01/16(水) 13:33:14.39 ID:yw/GxX070
ユニクロ買うヤツはいいもの知らない。
あんなゴミよく着れるな。

159: コドコド(広島県):2013/01/16(水) 13:33:40.68 ID:F9Mxengh0
ヒートテックは重宝してる。3着くらいアレば着回せるしな

97: パンパスネコ(関東・東海):2013/01/16(水) 12:34:03.18 ID:Zz0GB3jjO
柳井が嫌いだから 他所で買います マジです

58: 縞三毛(岩手県):2013/01/16(水) 12:12:20.07 ID:oHu4j2Ep0
販売業が世間に嫌われちゃお終いよ

184: セルカークレックス(埼玉県):2013/01/16(水) 13:59:02.48 ID:nwpunHTh0
中国寄りの発言が多くなってからもう買う気がない

と言いたいところだけど単純にここ数年でかなり質が落ちたし正直値段に見合ってない
服の種類も色違いばかりであまり多くないし
会社を大きくすることばかり考えて利益重視に走りすぎてるんじゃね

185: ソマリ(山口県):2013/01/16(水) 13:59:27.81 ID:lXR76umY0
最近どこも安いからな
似たようなので値段が倍とかだと材質が良くてもまず買わない

187: アメリカンカール(東京都):2013/01/16(水) 14:01:25.88 ID:lhjX2bqz0
なんとなく店員に不安定さを感じることが多い

244: アメリカンボブテイル(茸):2013/01/16(水) 15:12:11.24 ID:ZS/ZotjG0
言うほど安くないんだもんな
ドンキとかのが安く感じる時ある

299: ラグドール(中部地方):2013/01/16(水) 16:26:41.83 ID:jdYVmqFo0
おしゃれする必要がないから服は3年更新だわ
去年の冬買ったので今年来年の冬は余裕
ボトムになるともっと長いな

12: サバトラ(家):2013/01/16(水) 11:45:28.78 ID:uBJmr37T0
俺の服の半分はユニクロだけど
ユニクロの商品の半分以上は糞
だから買う時結構慎重に選ぶ、色もそーだしサイズも形も。

204: ピクシーボブ(青森県):2013/01/16(水) 14:16:27.77 ID:ebN/7gTv0
>>12
ホントこれに尽きる
100円ショップみたいになってきた


ユニクロ帝国の光と影
横田 増生
文藝春秋
売り上げランキング: 75,150




元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358304017/









オススメ一覧