1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:40:32.75 ID:pGl8mlVlP
c5a0332e

http://m.japan.cnet.com/#story,35026990

はえーよ

ソニーのホームエンターテインメント担当バイスプレジデントを務める坂本裕司氏は、次世代の「PlayStation 4」ゲーム機が数カ月以内に発表される可能性があることを示唆した。  坂本氏はチリのウェブサイトEmolとのインタビューの中で、2013年のElectronic Entertainment Expo(E3)がカレンダーに現れるまでに、あるいはもっと早くに、PlayStation 4の正式発表の準備が整うかもしれない、と示唆した。

次世代PlayStationゲーム機は数カ月以内に発表されるのか、という質問を受けた坂本氏はEmolに次のように述べた。

それはまだ大きな秘密だが、仲間はSony PlayStationの準備を進めている。私に言えるのは、われわれは6月に予定されているゲームイベントのE3に焦点を合わせている、ということだけだ。発表はそこで行われるかもしれないし、もっと早い5月に行われるかもしれない。

坂本氏はさらに、E3で大きな発表が行われる「だろう」と述べたが、消費者は少なくともとも5月までは待たなければならないだろう。同ハードウェアがたとえ、ゲーマーにとってはCESに比肩するイベントであるE3で披露されたとしても、われわれが同ゲーム機(一部報道によると、「Orbis」というプロジェクト名で開発されているという)に手を触れることができるのは2013年後半になる可能性が高い。

発売日がいつになるにせよ、ソニーの次期ゲーム機は、まだ発表されていないMicrosoftの次世代「Xbox」のようなゲーム機と消費者の財布をめぐって争うことになるだろう。

ソニーの次期ゲーム機に関するうわさは、PlayStation 4の仕様に、クアッドコアで動作クロックが2.9GHzのAMD製「A8-3850」をベースとするカスタムチップや、1Gバイトの専用メモリを搭載した1GHzのグラフィックスカードが含まれることを示唆している。これらは決して最先端のテクノロジではないが、同ゲーム機は低価格の実現を目指して設計されたとの報道もあり、それを考えるとこの仕様は意外ではない。




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:53:21.71 ID:BGrL5F7M0
!?

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:46:15.24 ID:wIw7nvxW0
PS3すら持ってない俺はどうすれば・・・

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:47:13.81 ID:BSvUglZii
>>21
先週PS3買った俺はどうすれば・・・

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:50:49.25 ID:t/OCx1TXT
>>25
俺なんてこの前PS2買ったんだが




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:41:27.06 ID:SoYcxoiIO
10万円くらい?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:46:53.76 ID:GWrh1jpY0
PS3はナスネ専用機と化したしPS4は買わない

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:47:07.04 ID:PmaKTj0F0
PS4も販売後に小型化されるんだろうなぁ…

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:48:49.99 ID:dlpgDUAQ0
まじで早すぎる
SEGAにでもなんのか

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:51:22.57 ID:PmaKTj0F0
PS4の画像発見したぞ!



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:53:15.89 ID:Q5LjauEt0
スクエニは本格的にヴェルサスどうすんだよ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:56:24.53 ID:hDynvobg0
>>42
これが本当に気になった
どうすんだろうね

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:00:29.11 ID:Q5LjauEt0
>>62
あれの発表も2006…
どういうことだってばよ…

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:53:28.52 ID:0v5UlaJS0
PS4なら何が出来るようになるんだ
そろそろおっぱい揉めるのか?

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:59:06.59 ID:PmaKTj0F0
PS→CD
PS2→DVD
PS3→BD
PS4→BDXL?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:59:51.69 ID:2KlJQoOQi
>>72
まさかの外付けHDD

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:02:30.36 ID:37jEq9YM0
>>72
フラッシュメモリ来るで

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:03:29.81 ID:PmaKTj0F0
>>82
それがいいよな、場所取らないし。

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:00:16.78 ID:0v5UlaJS0
PS3は2006年11月らしいから今で6年とちょっとか

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:03:21.96 ID:ZTqG8G+C0
6年前と考えると妥当だけど、ゲームにこれ以上のグラ向上は求めない

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:03:50.39 ID:2KlJQoOQi
PSPですら未だに新作出てるし
vitaの二の舞やろ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:04:08.44 ID:EgVB0JqO0
滑りそうだなぁ
wiiUも滑ってるっぽいしこれ国内やばいんじゃね

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:09:41.36 ID:L4TZty06O
>>93
DSとかPSPのときあたりから感じてたんだが据え置きゲーム機ってもう要らない気がする
ゲームボーイ時代と違って一世代前の据え置きレベルのゲームが遊べるんだもの

それでも満足できない高スペック厨はPCで遊べばいいんだし

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:06:29.88 ID:0v5UlaJS0
最近話題にあった
SONYが中古市場を潰す特許を取得
みたいなのを実現する為だけだったりして

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:07:24.29 ID:5aSrojUm0
Q.PS3からPS4に移行するメリットは何ですか?

A.グラフィックがさらに高画質になります!

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:08:10.30 ID:pGl8mlVlP
かっけぇぇぇぇぇぇ



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:11:23.20 ID:hDynvobg0
>>106
これどーやって接続すんのさ

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:12:19.44 ID:R11s8c2Q0
>>106
中古屋でパネル割れとかで売られるのかな

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:14:23.70 ID:L4TZty06O
>>106
すぐに割れそう 物理的な意味で

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:17:40.57 ID:mk4v83N90
>>106を真に受けるなよwwww

数ある仮想商品イメージの一つだぞwww

PS3の時もすごかったなぁ

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:20:00.45 ID:LMh3TJ3Q0
もうハードの性能いくら上げた所でソフトが追いつかないだろ

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:22:46.90 ID:9SCh4H/WO
ソフト価格がどうなるか

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:28:55.73 ID:dYIV3u5h0
無印からPS3まで全部互換だったら、買う

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:30:08.04 ID:UhToQfDFP
>>156
いい加減互換は諦めろよ

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 13:31:32.04 ID:uegpkYWS0
互換なくてもいいから
電源つけたらすぐゲームできるようにしてくれ
あと無線もいいモノにしてくれ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:49:46.16 ID:I4IZILWS0
まじだった
3我慢したかいがあったな

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/17(木) 12:51:11.07 ID:4fM8hxIqP
SAOみたいなゲームできるなら買う

日本を変えた10大ゲーム機




元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358394032/